-
1. 匿名 2015/02/02(月) 13:48:43
ずっと仲良かった幼なじみ。
飾らない感じの見た目で優しい子だったのに、社会人になって急にキャラが変わりファッションや髪型がすごく女の子らしくなったと同時になぜか毒舌になり、話していてもイヤミっぽいことを言われたり、なぜか女の私の前でもセーターから指先だけだしたり指さす時常に小指をつかったりしてぶりっこ。何に対しても可愛いーしか言わず会話も続かない。ちな25歳です。
人は変わるとは言っても、ここまで変わるとは。彼女に何があったのか..昔のままの友達でいてほしかった。+442
-19
-
2. 匿名 2015/02/02(月) 13:51:05
あの時はお互い彼氏がいなかったのに
友達に彼氏ができたとたん遊んでくれなくなった
女の友情もろすぎwww+772
-21
-
3. 匿名 2015/02/02(月) 13:51:19
良くも悪くも生きていたら変わって行くさ+541
-6
-
だいたい今までと違う土地に住むと誰でもそうなる
+460
-4
-
5. 匿名 2015/02/02(月) 13:51:32
オンナは変わるよ〜+382
-4
-
6. 匿名 2015/02/02(月) 13:51:48
出典:ord.yahoo.co.jp
+23
-50
-
7. 匿名 2015/02/02(月) 13:51:54
仕事を体調不良を理由に辞めた友人、それからは何でも体調不良を理由にする。
もう治ってるはずなのに、家事もしない、仕事もしない、親に頼り仕送りもらい、挙げ句に生活保護申請した。
縁切った。
+39
-141
-
8. 匿名 2015/02/02(月) 13:52:15
良くも悪くも柔軟性があるのがオンナだもん
仕方ないよ+342
-9
-
9. 匿名 2015/02/02(月) 13:52:34
わたしより先に結婚して急に上から目線になった女友達います+470
-13
-
10. 匿名 2015/02/02(月) 13:52:38
男出来たり、金が増えたら変わるだろうね。+430
-1
-
11. 匿名 2015/02/02(月) 13:52:41
結婚したら上から目線になる人
子供の話しかしない人
〇〇ママです(ドヤ
こんな人とは疎遠になってます+465
-9
-
12. 匿名 2015/02/02(月) 13:53:10
本性が現れるんだよ社会に出ると+204
-9
-
13. 匿名 2015/02/02(月) 13:53:17
1みたいな子はずっと地味キャラでかわいくなりたい願望強かったタイプだよね+400
-8
-
14. 匿名 2015/02/02(月) 13:53:25
高校時代に3股していた時に怒ってくれた友達(^^)
私は結婚して落ち着いたけど、その友達は二股進行中(>.<)私は若気の至りだと反省してるけど、友達はもう25才だし、いけないことだと教えてくれたのはあなただよ?(;´д`)という感じです。+121
-95
-
15. 匿名 2015/02/02(月) 13:53:32
前は頻繁に遊んでたのに、
彼氏出来た途端連絡が途絶えたり彼氏中心で予定を決めたりする私の友達。+361
-9
-
16. 匿名 2015/02/02(月) 13:53:41
男ができたら変わった
前よりうざくなった
男に執着するようになった+264
-5
-
17. 匿名 2015/02/02(月) 13:53:46
今までで一番驚いたのはジッパーとかキユーティー系のファッションだった友人が田舎の地主の息子(大学進学で上京)と付き合いだした途端にキャンキャンとか赤文字系に。
地主の息子もイチイチブランド物をチラつかせるようなちょっとダサめファッションだったけど本当に同じような系統に…
しかもいきなり変わったから誰一人突っ込めなかった(笑)+202
-7
-
18. 匿名 2015/02/02(月) 13:53:58
変わろうと無理しているのかも?
人の本質はそう簡単に変わるものではない気がします。
大切な友達なら少し見守ってみても良いかもしれませんね。+208
-4
-
19. 匿名 2015/02/02(月) 13:53:58
人生初のお付き合いで浮かれてるのはわかるよ。でもねあなたが彼氏とのラブラブ話を延々と聞かせ続けてる女はそんな話とは縁のない女なのよ+161
-5
-
20. 匿名 2015/02/02(月) 13:53:59
天真爛漫でいい子だった幼なじみ。
アラサーの今何かにつけて嫌みったらしくマウンティングする女になってしまった…
距離置いてます( ´_ゝ`)+287
-5
-
21. 匿名 2015/02/02(月) 13:54:15
トピ主さんも
きっとその内分かる日が来るよ+97
-7
-
22. 匿名 2015/02/02(月) 13:55:12
1さん
女だもん。
好きな人の前では多少のぶりっ子すると思うよ?女友達の前ではアウトだろうけど初彼氏で浮かれていれば抜けないとおもう。見守るか疎遠にするかは貴女次第+159
-8
-
23. 匿名 2015/02/02(月) 13:55:57
自営の人と結婚したら金銭感覚がガラッと変わった友達。金遣い荒くなって、なんかもうついて行けなかった。+112
-8
-
24. 匿名 2015/02/02(月) 13:56:07
昔は優しい子だったけど結婚して旦那さんの両親と同居はじめてから性格キツくなって口が悪くなった。
きっと物凄いストレス溜まってるんだろうな…
+289
-2
-
25. 匿名 2015/02/02(月) 13:56:16
すごく太った子がいてびっくりした。
多分100キロ近いのかな?
会った瞬間びっくりしたけど、話せば昔と変わらないので何か病気でもしたのか?と心配です。+176
-14
-
26. 匿名 2015/02/02(月) 13:56:38
久しぶりにあったら、ファッションとかブランド物で着飾っていて、会話がおしゃれ関係しかしゃべってくれなくなった子がいました。
「どこで服買ってる?」「今度○○(ブランド名)に買い物ついてきて!」とか…
自分おしゃれさんですアピールですか。+154
-19
-
27. 匿名 2015/02/02(月) 13:57:21
オンナは、独身か否か
働いているか否か
子持ちか否か
などなど環境によって
全然違うからね〜
それに適応していくと
今までの環境で
仲良かった人と
合わなくなったり…
また、縁があったら
あえるさ〜と思ってます。+424
-1
-
28. 匿名 2015/02/02(月) 13:57:21
イイ意味で真面目だった友達が、彼氏できて悪い方に変わってしまった(´`:)
男の趣味にそまっているのか、端から見たら心配で、もっと冷静になって!って言ったんだけど…
やっぱり恋は盲目なのかな(´Д`)
当の本人はやっぱりおかしいよねって言いながらも、なかなか現状から抜け出せずにしばらくもがいてたな(>_<)+73
-4
-
29. 匿名 2015/02/02(月) 13:57:45
主さん、そのうち分かるよ。
彼氏中心のお花畑になるか
落ち着いているかはわからない。
私は盲目でした。
+65
-2
-
30. 匿名 2015/02/02(月) 13:57:52
主さん
不満に思う気持ちもわかりますが、お友達は異性を意識するようになっただけ。年頃なら当然だと思いますが、異性を意識などしない子ども時代から知ってるので現在のお友達に違和感を感じているのでしょう。
そのお友達は「変化」と言うより、女性としての「成長」だと思います。+227
-3
-
31. 匿名 2015/02/02(月) 13:58:16
環境次第で人は変わります。
+68
-1
-
32. 匿名 2015/02/02(月) 14:00:51
高校入ってモテなかったのがチヤホラされ始めて人を見下すようになったのが2人いたな。
浮かれるってこういう事なんだなって思った。+103
-5
-
33. 匿名 2015/02/02(月) 14:01:01
学生の頃は垢抜けなかった子が社会人になったら社交性がついて、交友関係が広がってた。それに伴って性格が悪くなってった。
毒舌、上から目線、少し嫌なことあったらすぐ顔に出す…
耐えかねて『最近性格悪すぎ』って言ったら徐々に治って良かった(^^)+161
-13
-
34. 匿名 2015/02/02(月) 14:01:05
出産した途端に結婚してない子供いない人サゲ発言が多くなった。
私が結婚するって報告したら子供出来てないのに結婚するなんて変とか結婚式するの?いくらかかる?結納とか新婚旅行なんか古くさ〜い!って言い出したから縁切った+270
-4
-
35. 匿名 2015/02/02(月) 14:01:29
14
結婚して上から目線の発言に見える
相手の子からしたら変わってしまったのはあなただと思うよ+50
-31
-
36. 匿名 2015/02/02(月) 14:01:32
マンションの隣同士がきっかけで家族ぐるみで仲良くしてた幼馴染が高校入学とともにヤリ○ン化した(高校時代前に私の家族は引っ越しました)
親同士がお茶したときに相談されたそうなんですが、幼馴染のご両親が注意しても平気で部屋に男連れ込んだりしてたらしくて結局高2で妊娠→中退したけど相手の男が消えてシングルマザーで現在ご両親に預けてキャバクラで稼いだお金をホストに貢いでて子どもはご両親のことを本当の親だと思ってるということを聞かされて絶句しました+198
-4
-
37. 匿名 2015/02/02(月) 14:01:34
オンナは社会人になったら変わります。
奥さんになったら、お母さんになったら変わります。
変わらないように見えても内心は現実的な問題に直面したり、いろいr考えてるんじゃないかな?
立場も変われば言動も多少の変化はあるさ。
これって当然だと思うよ。
男よりも現実的だもん。
むしろ子供のときのまま変わらないほうがヤバいよ。
+228
-11
-
38. 匿名 2015/02/02(月) 14:01:40
彼氏出来ても飾らない女の子より
男から見ても可愛い女の子の方が
いいと思うんだけど?
まして年頃の女の子だよ?
所謂、女子力上がったんじゃない?
私だって変わったもん。
かわいくなりたいから。+153
-17
-
39. 匿名 2015/02/02(月) 14:01:57
中学校のときに地味だった子が、成人式で会ったら、赤ちゃん連れたヤンママになってた。+115
-8
-
40. 匿名 2015/02/02(月) 14:02:09
男ができて我慢ならないほど変わった人とは離れてもOK
別れたらすりよって来てを繰り返す
恋愛と友情、両立出来ない人は信用性ゼロ。+73
-8
-
41. 匿名 2015/02/02(月) 14:02:30
多分私が変わったなって思われてる。
小中の時とじゃ服の好みも変わってるし、性格も変わった、化粧だってするようになり顔も変わったと思う。
受け入れられないなら誘わないでほしいのになにかと誘ってくる。行ったら行ったで変な感じになるのに。+78
-2
-
42. 匿名 2015/02/02(月) 14:02:38
社会人になって東京で働きだした友達が
地元をバカにしだした
地元は何もないよね~とか
だから田舎は結婚も早いんだよとか
東京で働いても出身地は変わらないのに
プッて感じでした
学生までは良い子だったのに
女の職場のせいか凄くきつくなってた…
今は連絡とってません+147
-22
-
43. 匿名 2015/02/02(月) 14:03:07
女子っぽい女子になりたかったんじゃない?+51
-5
-
44. 匿名 2015/02/02(月) 14:06:10
結婚したら急に、新米主婦です(ドヤな感じで、私さん1人暮らしだけど
自炊してるの?ってしつこく聞かれたり張り合われて凄く困った。
1人暮らし長いし料理好きなので、こういうのを作るって、本当の事
言ったら、料理出来る自慢で意地悪されたとか言いふらされてそれも困った。
出来ない同士で仲良くしよう~ってやりたかったと後で聞いたけど・・・・+90
-3
-
45. 匿名 2015/02/02(月) 14:06:42
短大時代の友人!20歳の時にまだ誰とも付き合ったことがないと言ってて
社会人になってもずっと清楚系っていうかウブな感じだった!
だけど、23歳の夏に、いきなり「私結婚しようと思ってて」とまさかの告白!
同級生の中では一番恋愛経験が少ないけど、一番早くゴールインした!
別に変わったとか、そういうことではないけどみんなの予想をいい意味で裏切った!笑
+190
-7
-
46. 匿名 2015/02/02(月) 14:06:55
結婚相手によっても女は変わる
+75
-0
-
47. 匿名 2015/02/02(月) 14:07:55
17
キユーテイw+11
-5
-
48. 匿名 2015/02/02(月) 14:08:00
75㎏から50㎏にまで痩せたら突然縁を切られた
理由を聞いたら太っていた時の方が比較対象になって良かったそうです。
+150
-5
-
49. 匿名 2015/02/02(月) 14:08:50
1さん人って変わるよ〜。でも毒舌になったのはちょっと嫌だね。+43
-3
-
50. 匿名 2015/02/02(月) 14:09:06
まあ、同級生の中でも目立つっていうか派手めなグループにいた子は
だいたい将来はギャル系になりそうだなって予想はついてるけど、
地味系のグループにいておとなしかった子がギャルになってるのは驚くよね。
+106
-3
-
51. 匿名 2015/02/02(月) 14:09:07
私も高校からの友達に「結婚してから、服装も持ち物も変わってレディぶってる」なんて言われた事がありました。
現在26歳。高校時代から服装、持ち物変わらない人なんているのでしょうか。
+170
-2
-
52. 匿名 2015/02/02(月) 14:09:11
彼氏ができた途端に
彼氏優先になったとき
悪い方向に変わってたかな+65
-6
-
53. 匿名 2015/02/02(月) 14:10:53
いるいるいい年になってぶりっこし出す奴。
+30
-11
-
54. 匿名 2015/02/02(月) 14:12:11
彼氏ができるまでは颯爽と風をきって歩くような、できる人オーラが出てるしっかり者の友人。
彼氏ができた途端、なんでもかんでも彼氏と行動。
結婚した今でも、女友達との集まりに毎回旦那を無断で連れてくる。
以前はよく出来る人だなと尊敬してたけど、いまは男なしでは何もできない自立できなお残念な人だなと悲しくなる。+90
-8
-
55. 匿名 2015/02/02(月) 14:13:48
高校時代のクラスメイトに髪染めててメイクも濃くて
いつも先生をイジってたような、ちょいギャル風な子がいたのですが、
3年生になった途端、真面目系に変わって東京の有名大学に合格してた!
その子に、なにが原動力になってたのか聞いたら、好きな先輩が東京にいて
その人に「お前は無理だろ」的なことを言われたらしく、バカにされた反動で頑張ったらしいw
でも、大学に合格した頃にはもう先輩のこと好きじゃなくなってたみたいw
+148
-4
-
56. 匿名 2015/02/02(月) 14:14:29
25からぶりっことかないわwwww
私なら縁切る+11
-15
-
57. 匿名 2015/02/02(月) 14:15:09
恐らく「変わってしまった」側の私。
20代の頃はメイクもせず、「切っただけ」「伸ばしてみただけ」のこだわりのない髪型。デザインが好きだから、と言う理由でいつも男モノの洋服にスニーカー。誰が見ても「喪女」そのもの。そして双子のような友人といつも遊んでいました。
30才になるころ、転職がきっかけでメイクを覚え、人気のサロンで髪型を作ってもらい、レディースの服を着るように。
すると今まで見向きもされなかったのに男性から声をかけてもらえたり、彼氏ができたり。同性の友人も増えていきました。
双子のようだった友人に「格好だけでこんなに変わるんだよ、一緒に変わろうよ!」と言ってみました。
が、友人は「恥ずかしい」「目立ちたくない」と相変わらずのスタイルのまま。人間関係が広がり、双子のような友人以外にも友達が増えた私に「変わったよね」「性格悪くなった」「ぶりっこになった」と言われました。+144
-10
-
58. 匿名 2015/02/02(月) 14:16:28
子供産んだら女の幸せは子供を産む事!ってドヤしてくるようになった。
話も子供ネタばっかだし、何の話をしても子供絡めてくるから本当、面倒くさい。写メをしょっちゅう送ってくるのも やめてくれ〜+125
-6
-
59. 匿名 2015/02/02(月) 14:16:56
昔からの付き合いの友人。しっかり者で人当たりもいいし人間的には私なんかよりかなりちゃんとしてる。でも何故か私に対抗心を見せてくることがあった。たまにだったから流してたけど、最近激しくなって来て距離を置こうか検討中(´・_・`)しかも私にだけそんなだから共通の友人には相談しずらいorz最近習い事とかしてるかって話題になったときに実はペン習字を始めたけど張り合われるのが嫌で秘密にしてる(^◇^;)他にも「あ、言うのやめよ」ってことが増えた。
昔はこんなに気を使いながら会話しなかったのになー何があったんだろう(´・_・`)+51
-2
-
60. 匿名 2015/02/02(月) 14:18:38
彼氏ができて、約束のドタキャンが増えた
特にその後のフォローもなし
不信感がつのり、距離をおく
疎遠になってたけど数年後、結婚式の誘いが
しかもメールのみ。即断った!!
絶対友達なくしてたと思う。自業自得!+69
-6
-
61. 匿名 2015/02/02(月) 14:19:19
高校生からの友達。がるちゃんでも有名なブラック企業介護に勤めてて、ものの数年で役職に。環境って洗練されるのか「うちの会社はみんな頑張ってる!」「うちの会社はここが凄い!」とか良い会社全快アピール。どんどん顔つきも変わってきてマジで怖くなった。その反面私が会社の話をすると「へぇ~・・・」「ふぅ~ん・・・」だけで全く会話にならなくなった。以前は時間が経つのも忘れるくらい喋ってたけど、人ってここまで変わるんだなぁって痛感しました。+52
-2
-
62. 匿名 2015/02/02(月) 14:20:01
主さんの気持ち分かりますよー
社会人になってたくましくなった、恋愛して可愛くなった、でも根本の性格は昔のままというのなら、それらの変化も良いふうに捉えられるけど、
根本の性格まで変わってしまったように思えると、全ての変化が良いふうに見られなくなってしまうんですよね
昔からの付き合いだと、お互いが大人になっていくことに物寂しさもあるのでしょうね+50
-4
-
63. 匿名 2015/02/02(月) 14:22:32
学生時代は穏やかでとても優しかったのに就職したり結婚したりで母親になったりで、性格が凄くキツくなった子が周りに何人かいます。+34
-4
-
64. 匿名 2015/02/02(月) 14:23:23
小中高と同じ学校だった人。
小中学生の時はぽっちゃり色黒で性格も悪かった。
高校でも、ギャルになれないギャルみたいな感じだった。
しかし、大学で上京したとたん、石原さとみ系に!
昔に比べたら丸くなったし、痩せたし、オシャレになった!
だけど、顔がSPEEDのヒトエ似だから、どうしても残念なんだよね…+18
-15
-
65. 匿名 2015/02/02(月) 14:23:48
「男嫌い、絶対信じられない」と男と付き合ったこともない友人が、好きな人ができた途端休み時間や授業中片時も携帯を手放さなくなった。クラス中にメールを見せびらかしておのろけ全開だったけど結局遊ばれて終わってしまった。
今25だけど10年上の子持ちと不倫してる。完全に恋愛体質になってます。+30
-5
-
66. 匿名 2015/02/02(月) 14:24:17
大人になるってそーゆーもん
だと思うw+80
-5
-
67. 匿名 2015/02/02(月) 14:24:40
成人式で目立たないタイプの子がお嬢様ファッションになっててびっくりした。
似合ってなかった。+6
-30
-
68. 匿名 2015/02/02(月) 14:25:16
57
その友達は交友関係・交遊範囲もそのままで充分幸せだったんだろうね。
マイナス覚悟で言っちゃうけど
「性格悪くなった」と言ったのは、『友達が増えた』あなたにじゃなくて『モテたり知り合いが増えて自信満々』のあなたに嫌な言動をされたからでは…?
なんか想像つく。
+88
-11
-
69. 匿名 2015/02/02(月) 14:26:19
ずっと変わらないでいて欲しい、って相手への期待はおかしい。
生きているんだもん、変わって当たり前。去るもの追わず。
+141
-1
-
70. 匿名 2015/02/02(月) 14:27:36
学生時代は素朴で優しい子だったのに、結婚して私の旦那はそこらの人とは違うのよっていう自慢話。出産して子育て大変過ぎ!!って話と愚痴だらけの話ばかりしだすようになりました。
正直こちらが疲れる。(-ω-;)+30
-4
-
71. 匿名 2015/02/02(月) 14:29:00
自分は「新しい自分になりたいな」と思っていたら
「変わっちゃったね…」と離れていかれたことがある。
何も悪気はなかったし、自分らしく生きようとしていただけ。
そんなに「この人はこういう人!」ってイメージ固められても窮屈だなって思ったよ。
+86
-2
-
72. 匿名 2015/02/02(月) 14:30:01
結婚した子が何かにつけて「旦那の予定が~」とか「その日はウェディングプランナーさんと会うから~」とか、詳しい理由まで教えてくれるようになり、そのことについて、他の仲良しの友達と「そこまで聞いてないんだけどね」「用事がある、とだけ言えばいいのにね」って話してた、その友達が最近結婚し、同じようなことを言うようになったこと。
やっぱみんな言いたくなっちゃうのかな。
私が結婚したときはそんなアピールしなかったな。むしろアピールにならないように気をつけてたけどな。
心底どうでもいい旦那ネタばっか。+70
-14
-
73. 匿名 2015/02/02(月) 14:30:18
可愛いしか言わないのは可愛いっていう自分が可愛いとおもってるから+12
-11
-
74. 匿名 2015/02/02(月) 14:30:18
学生時代、地味で目立たなくてお洒落にも無頓着だったり、強めのキャラだとか男勝りだった人ほど、女の楽しみに目覚めたときの反動って凄いよねw+73
-3
-
75. 匿名 2015/02/02(月) 14:31:47
中学校の時は地味で絵に描いたような教室の隅のほうにいるオタクの女でした
高校と大学と経て段々垢抜けて派手になりガンガン自分から意見を言える性格になり看護師になり合コンで一流企業の明るい人と結婚!
中学校の時の友達に16年ぶりくらいに会ったら『なんかあんた変わったね調子のってる。』『あんたには真面目で地味な人がお似合い。』と言われた
友達にとっては私はずっと地味で見下せれる女じゃないといけないんだね+127
-7
-
76. 匿名 2015/02/02(月) 14:33:13
他のトピにも書いたんですが、中学の同級生で不登校だった子がCAになってました。
+48
-4
-
77. 匿名 2015/02/02(月) 14:34:25
地味だったこが風俗系の仕事
つきだした途端
自分磨きとかお洒落に
なりだしたこと(^ ^)
顔は、変わらずブスだけど!
風俗でがんばって稼いだ金で
自分磨きしてるのかーって思っちゃう!+4
-26
-
78. 匿名 2015/02/02(月) 14:36:29
私より給料少ないのに、30万のコートとか20万のブーツ買ったりする。全部デザイナー物。一緒に買い物に行くと結構な声量で「これ安ーい!」を連発するので逆に恥ずかしい。これに加え最近は、店員さんに対しいきなりタメ口で偉そう。「(某デザイナー物)のカーディガン買ったんだけど、合うのを探してるんだよね。ある?」とか言う。私と一緒だから虚勢張ってるのかもしれないけど、もう恥ずかしくて逆に私は無意味に頭下げまくり。あんな人じゃなかったのに。寂しい。+89
-4
-
79. 匿名 2015/02/02(月) 14:36:30
昔、少しだけメールしてた同い年のメル友の子。
性格がうざくて私から縁切ったんだけど、読者モデルになってた。
見た目は可愛くなってたけど、性格は変わりないんだろうな~と思うw
+13
-5
-
80. 匿名 2015/02/02(月) 14:36:55
結婚したとたん上から目線。何か言うと結婚してないからわからないよーと言われる+71
-5
-
81. 匿名 2015/02/02(月) 14:37:00
おしゃれに目覚めて女性らしくなったとか良い変わった、ならこっちもなにも言えないけど、
ずうずうしくなった・人の気持ちを考えなくなった、
など悪く変わってしまった元親友がいます。とても悲しいです。
彼女のまわりの新しい今の人間関係も、同じように人の悪口ばっか言ってるような人たちらしいです。
元親友のことはとてもダイスキだったゆえに距離おこうか縁切ろうか悩ましく感じてるこのごろです。
ちなみに私と彼女は今27さいです。+42
-4
-
82. 匿名 2015/02/02(月) 14:40:47
相手にたいしてあまり執着するとしんどくなる。環境がかわりお互い変わっていくのは仕方ないと思った方が良いのかも(。>д<)+61
-2
-
83. 匿名 2015/02/02(月) 14:41:49
結婚して上から目線。出産してもっと上から目線。
+41
-7
-
84. 匿名 2015/02/02(月) 14:45:03
昔はおっとりしててホワンとしてた友達が超毒舌になっていた。
何であの子が結婚できるんだろ~でもあの旦那だし!
全然お金かかってなさそうな式だった!しょぼい!
あの式場であの会費は高過ぎ!などなど
式にきてる友達にそんなこと言われてたら悲しすぎ。
いやー怖かった(´・ω・`)+71
-3
-
85. 匿名 2015/02/02(月) 14:45:21
中学時代は真面目でそれなりに勉強もできていい子だった女の子。
ブログやってるのを見たら、高校中退→職を転々としてて
毎晩クラブ遊びで酔っぱらって、アップされてる写真は
胸の谷間や股を広げたきわどい写真ばっかりだった…
いま22歳だけど、こんなに変わるのかと正直びっくりした!+35
-4
-
86. 匿名 2015/02/02(月) 14:46:35
久しぶりに友人数名で集まりその内の既婚子有りの二人が子供の担任の先生の話をしていて
「独身のくせに」
「子供産んだことないくせに」
と子育てしたことない人は先生になるな、主婦以下という理解し難い発言していて変わってしまったな~と思った
確かに経験がある方がいいかもしれないかど…その発言はないなぁ+83
-2
-
87. 匿名 2015/02/02(月) 14:46:48
一番タチが悪いのは、内面が変わった子。
外見だけ変わって中身変わらない子よりひどい。+67
-8
-
88. 匿名 2015/02/02(月) 14:50:31
私自身よく感じるけど
昔からの友達と久々に会うと
社会人、主婦などで
やはり全然違いますよね(T ^ T)!
それでもやはり楽しいひと時を
過ごせるんだから
変わらない部分もあるんだろうなと
思いました(^ー゜)+23
-3
-
89. 匿名 2015/02/02(月) 14:51:13
同い年で仲良しだった職場友達。彼女が結婚退職した後も遊びに行ったりして大好きだったのに、1年後私も結婚、妊娠したら急に冷遇。
早くからコドモ欲しく無いアピールが激しいので妙だなと感じていたが、不妊症だったらしい。気の毒だと思う。
でも私のことを、里帰り出産しないのは赤ん坊を養子に貰ったのを隠すためだと、荒唐無稽な作り話を地元で言いふらすのは意味不明だ!
絶縁しました( ̄▽ ̄)+14
-14
-
90. 匿名 2015/02/02(月) 14:51:51
私も変わった側かな
派手→地味になったかも。
学生時代はアクティブ、友達もそれなりにいて充実してた。
無理して明るくしてたっていうのもあったのかな。気ィ使ったり
大学のときパニック障害に(ほぼ克服)
そこから無理して明るくしてたのとか盛り上げようとか今までの鎧?がとれて、暗いって言うか自然体になったり人の気持ちがわかるようになった
でも病気を理由に友達とも避けるようになってしまって。何人か疎遠にしてしまった。
多分昔の友達と会ったらビックリするかも。
+62
-2
-
91. 匿名 2015/02/02(月) 14:52:41
私が結婚してから仲が良かった友人が、なんとなく距離を取ってきたのを感じていたが、年賀状が届きみたら
「元気でいて下さい」
と、書いてあった(笑)。それを読んで、年賀状に有り得ないコメント&私に会いたくないんだと気づかされた。+19
-9
-
92. 匿名 2015/02/02(月) 14:54:53
男性が苦手、男嫌いを豪語していた友人
でも、ふとしたきっかけ(新しい職場の男性陣が優しい人たちで、
男性関係のトラウマを克服したらしい)で男性嫌いを克服した。
そして、最近は(私は知らない人だけど)とある男性にときめいたりもしてるらしい。
そこまでは良かった。
でも今度は共通の知り合いの男性たちと私が会話してるだけで
「(私)ちゃんはモテていいよね、(男性)も(私)ちゃん素敵だって思うでしょ?」
「私はほら、男性ってやっぱ苦手だしブスだから。そんな風に話せないし。(私)ちゃん羨ましいわ~」
と言ってくるようになった。
自慢じゃないけどモテた記憶なんて一度たりともない(TT)
それに私だって親から言われるレベルのブスだっつーの!!
相手も困惑してるし・・・。
本当に誰か男性と話す度にこれだから最近戸惑ってる。+21
-1
-
93. 匿名 2015/02/02(月) 14:56:57
大人になるにつれ性格悪くなる人もいれば
良くなる人もいる。後者は順調に人生歩んで来れたんだなぁと思う。+72
-2
-
94. 匿名 2015/02/02(月) 14:59:25
78で書いた友達。この前一緒にデパート行ったとき、トリーバーチを見て「これ安いねー!みんなこれ好きだよね、なんで流行ってるのか私にはわからないわー」と、明らかに店員さんにも聞こえる声量で言ってて恥ずかしかった。別に私も山下マークは好きじゃないけど、あんな大声でこき下ろすなんて出来ない。あれ以来彼女を刺激するような店は極力避けてる。+41
-2
-
95. 匿名 2015/02/02(月) 15:00:01
裕福な家庭出身だけど、地に足ついてしっかりしていた友人が、旦那さんの出世と共にセレブになり過ぎてついていけません。
20代の頃は普通のお店で一緒に食事していたのに、最近は友人の提案するお店が高級店過ぎて付き合えない。「せっっかく外食するなら雰囲気のいい高級店じゃないとやだ」、「若い時に行っていた様な安いところはもう行けない」とハッキリっと言われて、変わったな〜と思いました。
改めて、お金で人は変わるんだなと実感しました。+61
-3
-
96. 匿名 2015/02/02(月) 15:02:11
高校時代の友人です。
その友人は高校の時はポップティーン系のギャルで、
一緒に補修とか受けてたくらい、あまり成績もよくなかったんだけど、
なぜか友人は英語だけ、ずば抜けて成績が良かった。
それで「英語を伸ばして生かせばいいんじゃない?」的なことを
当時、私が言ったらしく(友人談)
友人は語学の推薦みたいなので大学に受かって今では外資系の企業でバリバリ働いてる!
自分が何気なく言った一言がその人を変えたなんて思わなかったから
後から聞いたとき、本当に嬉しかった(*´ω`*)+141
-4
-
97. 匿名 2015/02/02(月) 15:02:27
妬みが凄まじいwww+54
-3
-
98. 匿名 2015/02/02(月) 15:04:43
距離梨の人、仲良くなってすぐ家に来たがられて迷惑だった。
程よい距離感をお互い保てないと続かない+16
-2
-
99. 匿名 2015/02/02(月) 15:06:57
人間だから変わってしまうのは仕方ないけど、
自分があまり好きではないタイプに友達が変わってしまった時は脳内会議開始する
+21
-1
-
100. 匿名 2015/02/02(月) 15:08:38
みんな社会に出たり、結婚したりと
学生時代と違って状況が変化すれば、当然変わってきます。
でもお互いを尊重することが基本だと思いますよ。
私も学生時代の友人が変化していって、中には縁をきった人もいます。
人として大切なものを見失うとダメなんですね。+33
-2
-
101. 匿名 2015/02/02(月) 15:09:22
付き合う男によって今までの意見がガラっと変わる子は萎える。
言ってたこと違うじゃん!って思うし何がその子の芯なのか分からない。+27
-1
-
102. 匿名 2015/02/02(月) 15:10:56
作業療法士の友達が
何かと会社員の私を下に見てくる。
そりゃ苦労して勉強して
取得した資格なのは分かるけどさー
私は普通の人とは違う仕事をしてるのよ~
な風を吹かせなくても良くない?+43
-4
-
103. 匿名 2015/02/02(月) 15:16:30
韓国男性アイドルにのめりこむし変な男に遊ばれるし変わってしまった昔の友達。
賢い子だったのに今では本当にバカな女だなと思う+29
-2
-
104. 匿名 2015/02/02(月) 15:19:50
26で結婚した真面目で一途で
ふわふわした大学からの友人
28で離婚して何故か急に男遊びに目覚めて服はギャル系、正社員からフリーター、会ったら常に色んな男の話で、クラブに行こうと誘われる、今まで疎遠だったバツイチの子達とつるむ、なんか滅茶苦茶楽しそうだけど共有出来ず
どう接していいのか分からず距離置いてる+40
-2
-
105. 匿名 2015/02/02(月) 15:19:55
俺男だけど結構共感すること多いな。+3
-25
-
106. 匿名 2015/02/02(月) 15:22:22
高校時代は真面目だった子三人がめちゃくちゃ卒業後男好きになっていたときはショックでした。
男の話オンリー。
男を優先されても無条件で許さなきゃいけない。
文句言ったら私が悪い。
こういう経験は女性にはありがち?+29
-2
-
107. 匿名 2015/02/02(月) 15:22:29
友人がとある業界で少し有名になりました。
「わたし、前に出てる人間だしぃ〜」とかアイドルですか?と聞きたくなる発言や、いい年齢なのにブログに自撮りを載せまくったり、遊びに誘っておいてドタキャン多数、約束をダブルブッキングしたので誘って呼び出して置いて途中で帰るなどが増えてきたので距離を置きました。
変わらない人間なんていないし、仲よかったお友達だけど、距離を置いてイライラすることは無くなりました。+32
-1
-
108. 匿名 2015/02/02(月) 15:23:22
25歳ってターニングポイントですもんね。
私は現在26歳ですが結婚、出産ラッシュがすごすぎます。
25のときは周りは結婚がのるかそるかでピリピリはじめた頃でした
ピリピリしてる中で友人が変わっていくのをさみしく感じましたが結局本性が出ただけなんだと気づくようになりました
主さん気にしないで+45
-6
-
109. 匿名 2015/02/02(月) 15:24:05
結婚を機に変わるってよく聞く話ですが、私の場合は逆というか。
私が結婚退職して地元から東京に引っ越したとたん、友達が変わってしまいました。
仕事が忙しいアピールがすごく頻繁になったり、
家族と仲が良いアピール(お父さんと一緒にお風呂に入った等)やら、
地元の女友達と会ってご飯食べてショッピングしてカフェしてカラオケなうだの・・・。
私にないものを持っていると自慢したいのかな?と思ってしまいます。
こちらからは主人の話や結婚生活について聞かれない限り話さないのに。
ただ仲が良かっただけだったのに、張り合われてるみたいで悲しいです。+19
-4
-
110. 匿名 2015/02/02(月) 15:24:14
周りが結婚したり、出産したら、妬み発言意地悪連発するようになった(周りは特に自慢はしてない、むしろその子にターゲットされるからビビって話したがらないくらい)。
友達に疎遠にされるようになったら、また何事もなったように急におだて攻撃&自虐ネタ連発。
どう接していいかわからずみんな困っている。
結婚生活や子育て以外にもいくらでもネタがあるから、それで盛り上がってるのに、わざわざそっちのネタに持っていく。
何がしたいのかわからない。
その子以外は既婚未婚子どものいるいない関係無くみんな仲良くやれてるのに…+15
-3
-
111. 匿名 2015/02/02(月) 15:26:46
友達想いで、明るくて面白くて人気があった友達。でもはじめて彼氏ができてから、どんな話してても突然彼氏の話や下ネタぶっこんできて、考え方も自分本位になって周りを困らせて、最終的にみんな去っていった。+24
-2
-
112. 匿名 2015/02/02(月) 15:27:16
106
私は24歳ですが、ありますよ。
昔は地味だったのに、卒業後に男好きになって下ネタばっかり話してる子たち。
逆に早熟だったような子はこの年になると下ネタでは笑えなくなってる。+20
-3
-
113. 匿名 2015/02/02(月) 15:32:27
まぁ、良くあるよ。+46
-1
-
114. 匿名 2015/02/02(月) 15:37:01
40歳近くになってから保育士になった友人
毎日、先生と呼ばれるようになったからかプロ意識を持つようになったからか
ドヤ顔でお節介なアドバイスしてくるようになった
保育園児と中学生は違うんだけどなぁ+16
-4
-
115. 匿名 2015/02/02(月) 15:50:29
学生まででしょ。皆が同じ立場なのは…。
就職、結婚、出産、と周りの環境に左右されて、考え方が変わってきてしまう。時々学生時代の友達と会うけど、昔のままの人はいないですよ。+51
-3
-
116. 匿名 2015/02/02(月) 15:57:52
昔は気を使ってあまりはっきり言わない子だった友達が看護師になった途端すごい馬鹿にされるようになった
恋愛話で私の彼氏は仕事が忙しくて会えないって言ったら仕事に負けてる笑だって。
高校からの友達だったけどもう会うのやめようかなって思った
悪い方に人は変わるんだね+21
-3
-
117. 匿名 2015/02/02(月) 16:04:48
高校卒業してから、金髪ド派手メイクになったともだち。。ギャル化。。
変わるのは仕方ないけど、少し付き合いづらくなったかな。
アラサーだけどいつまでギャルでいるんだろうって思う。+9
-2
-
118. 匿名 2015/02/02(月) 16:05:50
彼氏いない時は男はいらないなど言ってたのですが、彼氏ができた途端ガラッと態度や服装まで代わった。どこいってもイチャイチャベタベタ。私の彼氏かっこいいでしょ?あなたの彼氏よりうんたらかんたらと見下した感じ。
大丈夫。あなたの彼氏おっさんだからタイプじゃないし、興味ない。そして、私の場合は彼氏じゃない。主人です。+30
-3
-
119. 匿名 2015/02/02(月) 16:10:07
昔は真面目で清純だったのに、クラブに行ったり煙草を吸ったりしてからお高くとまった嫌味ったらしい女に変わってしまった友達がいます。
私生活については自由ですが、こちらに対してかなり上からなのが正直いらっとします。+20
-2
-
120. 匿名 2015/02/02(月) 16:20:53
中学からの付き合いの友人がずっと思春期を引きずってる感じでついていけない!
とにかく地元と友情を熱く語り、誘いを仕事の都合で断ろうものなら「冷たくなった!薄情者」と他の友人にグチグチ・・・
周りもあきれ果てて距離を置かれてるが「私はみんなを信じてる!もう少し大人になれば私の言ってることが理解できるよ」と謎の上から目線
お前が大人になれよ+31
-2
-
121. 匿名 2015/02/02(月) 16:28:04
仲が良かったのに、友達が仲が良かった別の友達に彼氏みたいな人と不貞行為されてから、友達不信みたいになって、私のこともちょっとのことで疎遠にする
悲しい
でも、その子のほうがもっと悲しいんだろうね
友達が信じられなくなるなんて+9
-1
-
122. 匿名 2015/02/02(月) 16:29:13
結婚してたりしてなかったり、働いてたり働いてなかったり、
専業主婦だったり共働きだったり、子供いたりいなかったり、
人それぞれ生活の環境がさまざまで、経験してることもさまざまだから
どうしても合わなくなることってあるんだよね
でも、人が経験してないことを自分は経験してるから偉いとか、
○○したことない人にはわからない!とか、口癖のように言っちゃう人は
とても人として成長とは言えないと思う+46
-2
-
123. 匿名 2015/02/02(月) 16:45:14
102 気にする必要ないよ。だって今は作業療法士より会社員になる方がはるかに難しいし倍率高いんだしさ。
これは個人的な意見だけど医療関係や教育福祉関係の人って企業で働く人とはちょっと物の見方が違う。難しいけど医療系はやたら自尊心が高い感じがするのね。企業・福祉どちらでも働いた事あるけど。結構理想論語りたがる人種だから気にしない方がいいよ。+18
-6
-
124. 匿名 2015/02/02(月) 16:46:33
トピ主さん、それくらいの変化、普通ですよ、残念ながら。
40年も生きてると、自分の周りの世界はどんどん変わっていきます。
そして自分も変化しているなあ、と感じます。
今は友だちの変化に悲しくてショックかもしれませんが、どんどん柔軟に対応できるようになっていきますよ。+21
-1
-
125. 匿名 2015/02/02(月) 16:49:57
同世代が続々と結婚していくのに
彼氏がいないと悩んでいた友達がいました
2年前、私も結婚しました
そこから態度が急変
その友達は高級ブランド品を身につけるようになり
どうしたのこんな高いバック?って聞いたら
私、結婚諦めたら愛人はじめたんだよねーって言われて唖然
それも60代の男性と50代の男性2人
(友達は29歳でした)
愛人なんてありえないし
2人?
50代、60代って...
疎遠になったからその子が今どうしてるかは知りません
+11
-4
-
126. 匿名 2015/02/02(月) 16:55:24
中学と高校仲の良かった友達が、社会人になって職場も同じになり、仕事終わりに職場の人(と言っても友達の様に仲の良い人)と一緒に4人でご飯に行こうと言ってたら一言も説明なしに男友達を連れてきて、あげくその男友達は自分が飲んだ分も払わない(お金がないらしい)、周りの帰ってほしい空気も読まない、先輩に上から目線で文句。最悪でした。
その日の帰りにその子は謝って来ましたが、次の日もご飯に行こう(リベンジ)と言ってたら来ると言っていたのに男友達(昨日とは別人)が近くに居るから今から行く、みたいなことをお店の前で男友達と電話しながら勝手に決め、ドタキャンされました。
そんな子じゃなかったのに、悲しかった。。。+7
-1
-
127. 匿名 2015/02/02(月) 17:12:08
ずっと仲良しだったのに、不妊の私に対して上から目線で話すようになった。
信じてたなのにー
お前なんて嫌いだー
バッキャロー+39
-2
-
128. 匿名 2015/02/02(月) 17:12:15
学生時代からの友達が私が子供産んでから
嫌味とも取れるような言動が多々あったので今は距離おいてます。
女性は結婚、妊娠、出産すると今までの生活スタイルや物の考え方が変わるものだけど根本は変わらないと思うよ。
今までの友達関係でいられなくなることはしょうがないこと。
外見だってそれなりに変わりますよ。
逆に過去の彼女と比べてどうだとか 言われちゃう方が可哀想だと思う。+20
-3
-
129. 匿名 2015/02/02(月) 17:16:01
県内でも有数の進学校だった我が母校。
友人は成績も常にトップクラスで推薦で大学へ。また責任感も強く面倒見もよくてみんなに好かれていた。
大学進学後、夏休みに再会すると「大学辞めちゃった」と。。。
勉強したいことが何かわからなくなってしまって早く働きたい気持ちが強くなったと。
私たちは応援した。
その1年後には結婚。出産。
私たちは若い夫婦を応援した。
そしてその一年後には離婚。
私たちは乳飲み子を連れた彼女を応援した。
が、その後。結局同年代の若いシンママってDQNばかりでどんどんそっちの色に染まってしまい…彼氏ができる度に同棲、破局すると元カレはストーカー化するので引越し、を繰り返し。仕事もコロコロ変えるし、元旦那の養育費の支払いが滞っても「関わりたくないからちょうどいい」とかなんとか…
アラサーになり周りもみんな幸せな結婚をしていくなか、まさかのフリーターの若い男とでき婚!!
あげく独身の友人もいる中「30過ぎたら年齢的に子供を望むのはキツイからこれが最後のチャンスだと思って」と発言…
他にもいかにもDQN的な言動が増えてみんな徐々に疎遠に。見た目は全然変わってないのにDQN化がひどすぎる。+33
-4
-
130. 匿名 2015/02/02(月) 17:32:02
あなたの事もきっと変わったって思ってる人いるよきっと
みんな変化するよ
結婚したらみんな変わるよ
変わらなかった友達はひとりもいなかったよ
私の友達はね+29
-3
-
131. 匿名 2015/02/02(月) 17:32:03
ねずみ購、ネットワークビジネスを私に勧めた時。
目がヤバかった。+17
-1
-
132. 匿名 2015/02/02(月) 17:37:17
高校の時は、地味で暗かったのにアラサーなってから車はセダンでツケマ、ミニスカとか派手になりイキイキしている。
高校時代のギャップがすごくて人って変わるんやなぁと思った。+8
-5
-
133. 匿名 2015/02/02(月) 17:40:51
変わることより変わらないことの方が問題だと思う
社会に出て色んな人と接してたら良くも悪くも変わるよね
失敗しないにこしたことはないけど+19
-3
-
134. 匿名 2015/02/02(月) 17:42:25
進学、就職、結婚、出産
いつまでも友達でいられる女友達は少ない
1人もいないかもしれないと思ってます
友達はそのつど
同じような立場の人と仲良くなるけど
女の友情ってそんなもんだと思った方が気楽
男の友情とは違う
+24
-3
-
135. 匿名 2015/02/02(月) 17:46:46
家が厳しくてまじめで恥ずかしがりやで、
彼氏どころか男友達もできない!って言ってたのに
何があったのか、最近ヤンキーみたいな男と付き合い出して
メールの文章も話し方も服の趣味も突然ガラッと変わった友人。
『変わったね』って言ったら『もともとこっち側だよw』って言われて
とても困惑した。いまも困惑中。
余計なお世話だろうけど
フェイスブックのアイコン、ケバい自撮りより
元のスヌーピーのイラストのほうがよかったよ…+23
-3
-
136. 匿名 2015/02/02(月) 18:00:35
私は逆に、あまりに変わらないことでちょっと距離を置いている友達がいます。
学生時代はちょっと羽目を外してクラブに行ったり、恋愛相談し合ったり、気を遣わず何でも言い合えて、
とにかく一緒にいると楽しい友達でした。
でも、お互い社会人になっても彼女は何も変わらない。
平日の夜中にコンパの相談の電話、
約束に平気で遅刻してくる、
明らかに失礼なこともズバズバ言う、
一緒にランチしていても私に全く気を遣わずメールに夢中。
お互いに結婚してからもそれは変わらずでした。
隣で夫が寝ていても深夜にメールが来て、何事かと思ったら夫婦喧嘩の相談メール
←5分で仲直りできるような内容。おまけにご主人に対して口汚く暴言。
私が夫の転勤と出産が重なって退職した時、「私は家事と育児に追われるだけの生活は無理〜。夫と子供以外から必要とされない生活って、ちょっと怖いんだけど、大丈夫?」
と言われて唖然。
内心思ってても構わないけど、本人に直接言うかな??
あぁ、この人は、就職しても結婚しても妊娠してもアラサーになっても、
バカ騒ぎしていた10代の頃と何も変わってないんだなと思いました。
ちょっと疲れたので最近は会っていません。+24
-1
-
137. 匿名 2015/02/02(月) 18:02:41
一緒に大食いができなくなった…本人曰く、アラサーになったら食欲落ちた、とのこと。
前はスイーツパラダイスとか、食べ放題もよく行ったのに…+7
-4
-
138. 匿名 2015/02/02(月) 18:03:42
なんだか耳が痛いトピ…。笑+16
-2
-
139. 匿名 2015/02/02(月) 18:12:29
私も中学くらいまではボーイッシュというかTHE 子供!で、母親が買ってくる服を何の抵抗もなく着てたけど、
高校くらいから自分の好みとか人からどう見られるかとかが気になってきて、でもまだ校則に縛られてるから理想で止まってた。
で、高校卒業したくらいから校則もなく自分の好きなようにできるようになって、髪を染めてフェミニンな服も着たりするようになった。
社会人になると周りの綺麗な女性の言葉遣いとか立ち居振る舞いとかと自分を比べて「自分てまだまだ小娘だな…」と思って努力して覚えていった。
恋をして彼氏ができたら、ボーイッシュでテキパキしてたはずの自分が、どんどん女の子らしく?甘えた感じになっていった。自分の意思というより勝手に。
それで、久しぶりに会った友達に、トピ主さんと似たようなことを言われてしまった。もしかすると本人かもしれないけど。
そんなにも怒らせるような、酷いことをしてるかな…?
オシャレしたい、可愛くなりたい、って思うことはそんなに悪いこと?
嫌ならそのままフェードアウトしてくれたらいい、わざわざこんな風にネットで悪口なんて言う貴方の方に、私は失望するよ。
…と、もし私の友達なら言いたい。+36
-8
-
140. 匿名 2015/02/02(月) 18:25:23
イモかったママ友。あたしの真似ばかりで最近勘違いセレブママぶっててイラつく。真似ばかりされるから、遊ぶのやめた+2
-15
-
141. 匿名 2015/02/02(月) 18:30:05
21でデキ婚した友達。
今までは普通に付き合ってきたけど、結婚を期に上から目線になり、
・ 早く結婚しないといき遅れるよ
・子供は若いママの方が絶対いいよ!
・私がブランドのバックを持ってると、そんなの買えていいね〜まぁ私は○○(息子)の為にしかお金使わないけどw
・○○は将来モデルにする
・(私に)△△君(その子の旦那)みたいな旦那見つけな〜優しくてお金も使わないしいいよ〜♡
などなど。あまりにウザくて縁をきってしまいました。噂では最近離婚したらしいけど。
+27
-1
-
142. 匿名 2015/02/02(月) 18:32:13
長いこと専業主婦やってた友達。
いよいよ働き出したと思ったら、働き方が極端。平日は7時まで、土日祝は時給がいいからと丸一日。2人子供いて、幼稚園児もいるのに。
稼ぎたいんだねと思ってるけど、最近の発言が
働いてない人って毎日なにしてるんだろうね〜?
仕事してないとなんか体がなまっちゃって〜
とか。
少し前まで子供のことはちゃんとしたいって言ってたのに、どうした?
私は仕事してるなんてドヤ顔されても、まわりもみんな働いてるよ。そして家庭とうまくバランスとってるよ?+19
-0
-
143. 匿名 2015/02/02(月) 18:34:19
なかなか恋愛長続きしなくて次々と彼氏が変わる私に、彼氏とずっと長続きしてる友達から
私はずっと一緒だから〜☆
と言われた時殺意が湧いた。
お花畑とはこのことかと思ったw
惚気ばっかり言ってくるから今も疎遠です。
男できると変わってしまいますよね。
でも私も彼氏できると惚気てしまうからお互い様(笑)+3
-16
-
144. 匿名 2015/02/02(月) 18:42:29
元々何かにハマると、時間 お金を費やして、それ一色になる友達。
結婚してからは、旦那さんへの愛が止まらない感じで、たまに会ってお茶してる時ものろけ話ばかり。
そんな友達が離婚して、次にハマったのが韓国アイドル。
とにかく話の節々に韓国、韓国。痛々しい人になってしまい残念です。
+15
-0
-
145. 匿名 2015/02/02(月) 18:42:45
創価学会の友達。
高校時代は全然だったのに、卒業を期に学会の活動を積極的に行うようになった。
選挙や新聞の勧誘はもちろん、友達同士で集まる時にも、聖教新聞や会報?みたいなのを持参して、為になるから見て、と。
ある時は、DVD持参してきてて、女子会の初めに皆で創価学会のDVD鑑賞。悪い子じゃないんだけど、さすがについていけなくなった(>_<)+20
-1
-
146. 匿名 2015/02/02(月) 18:43:38
私が変わったって思われてるかも。
前はよく友達と飲み歩いてたけどここ1年くらいは全部断っている。
寒い中何件もはしごしたり、夜中まで騒いで遊ぶ事に飽きちゃった。今は家でゆっくり過ごしたい。+23
-0
-
147. 匿名 2015/02/02(月) 18:43:49
わりと男の人でもあるあるだと思うけど
女の人は良くも悪くも環境にあわせてちゃかちゃか切り替えができてしまう
柔軟な生き物なイメージあるからね
+11
-1
-
148. 匿名 2015/02/02(月) 18:44:37
学生時代は学年一ほんわかしてた友達が27歳の時は後輩にぶりっ子だとか常識ないとか毒舌吐きまくりでびっくりした
人を批判するキャラじゃなかったのに社会に出たら揉まれるのかキツイ女になってた
彼氏もいないみたいだし余計性格が悪くなるんだろう、、、
絶対あたしの悪口も言ってそうだわ
違う子も子供できたら王子〜とか言うキャラじゃないのにw
今は連絡取ってないけどそんなもんだよw+11
-1
-
149. 匿名 2015/02/02(月) 18:49:38
72
仕事の用事があるから断るときも
そんな感じにならない?
職場の飲み会があるから~とか
出張がある~とか
その時期は残業続くから会えない~とか。
あなたの理屈で言うと上記のことを
様々な理由で働いてない人達に
言えなくなってしまうじゃん。
そもそも自分はアピールしなかったって言ってるけど
それこそ未婚の人にたいして嫌みじゃない?
大体の人はそんなこと気にしないよ?+8
-0
-
150. 匿名 2015/02/02(月) 18:56:15
しっかりしたいい子だったのに、
自己啓発セミナーにはまりお金をつぎこみ勉強会やら合宿と言って娘ほったらかし。
最近はいきなりなんとかカウンセラーとかいう肩書きになっていた。
戻ってこーい。+8
-0
-
151. 匿名 2015/02/02(月) 18:56:16
女は変わるとか言うけど実際男も変わるよ
男女関係ないと思う+15
-1
-
152. 匿名 2015/02/02(月) 19:02:39
女性は特に結婚、出産で変わるのかな。その時々で自分と価値観のあう人と付き合うのが良いのかなと思っていた今日この頃です。+32
-0
-
153. 匿名 2015/02/02(月) 19:04:40
私は最近結婚を機に東京から地方に引っ越しました。
仲良い友達が遊びに来てくれた時、ずっと「本当に何もないね笑」「なんかこっちの人の服装独特だね、東京にはいない感じ笑」と言われ続け、変わったというか知らなかった一面を見てしまった気がしました
「東京は同じ服装の子が多いだけで、正直そんなに変わらないと思うよ。お洒落な子や可愛い子も多いし」と思ったことを言ったけど、終始見下してる感じで悪かった
その後も「かっこいい人いなさそう」「コンビニあるんだ?」と止まらない。
こうしてまた疎遠になる友達が一人…と痛感しました+37
-0
-
154. 匿名 2015/02/02(月) 19:30:37
結婚、出産した途端に上から目線のイヤミババアに。
尊敬するほど、仕事出来て、優しい人だったのに…。
lineも、イヤミと暇な愚痴ばかりだから…
スタンプでスルーしてる感じ…。+14
-0
-
155. 匿名 2015/02/02(月) 19:31:26
ヘアメイクやファッションや女を売りにする
ことを学んでいくのは、女子なら大多数ほとんどが通る道。それをとやかく言う権利はないんだよね。
それにもし根本的に合わなくなってしまったのなら友達関係を清算する時期に来てるってだけのことだし。
女として生きてたら、今までの友達関係を清算する時期が必ずやってくる。
これは別に悲しいことじゃないよ、
自分が成長してる証拠でもあるんだから。
いつまでも変わらない友情、同じ人とずっとつるむことだけが素晴らしい友情な訳じゃないからね。
+35
-1
-
156. 匿名 2015/02/02(月) 19:40:40
学生時代はとても優しくて人の心の痛みのわかる友達だった
彼氏もいない間は、お互いの誕生日に車を出し合って誕生日の人は助手席、が決まりだった
それが結婚して子供が生まれてからは「チャイルドシートがあるから車出せない」と
どっちの誕生日用のお食事会も毎年毎回私が車を出すことに。チャイルドシートがあっても
他に乗る席あるのになぜ。。彼女とは距離を置いてもう10年近くなるかな、もう戻る気ないよ+13
-3
-
157. 匿名 2015/02/02(月) 19:44:54
服装の系統が変わったくらいで
嫌な意味あいで「変わったよね」とか
すぐ言う子がたまにいて面倒くさい。
しかもそういう子って例えば
モテ系・キレイ系 → 古着系とかに
変わったとしても別に言わない。
その逆の場合だけすごく嫌がる。
「○○のくせに色気付いちゃって」
みたいな気持ちがあるんだろうなー。+62
-1
-
158. 匿名 2015/02/02(月) 19:47:25
元々何かにハマると、時間 お金を費やして、それ一色になる友達。
結婚してからは、旦那さんへの愛が止まらない感じで、たまに会ってお茶してる時ものろけ話ばかり。
そんな友達が離婚して、次にハマったのが韓国アイドル。
とにかく話の節々に韓国、韓国。痛々しい人になってしまい残念です。
+4
-3
-
159. 匿名 2015/02/02(月) 19:51:51
人は変わるよね、当然。よく同窓会とかの決まり文句?で「全然変わらないよね〜(中身)」とか言うけど、そういう昔の同級生に会った時には、昔の自分で接するからなだけ。だってそうじゃないと接点もないし、その瞬間だけは昔の自分を演じて付き合うんだよね、皆そうだと思う。本当は一人ひとりみーんなあの頃とは全然違うんだと思うよ。
例えば高校時代の仲良しグループで遊ぶときと、社会人になってからの友人といる時の自分が全く同じ人って少ないと思う。特に女は。+34
-0
-
160. 匿名 2015/02/02(月) 20:01:03
お金持ちと結婚したとたんすごく偉そう。
明らかに見下した態度や発言。
少しでも自分の思うようにいかなかったらすごく不機嫌。
もう、ついていけません。+26
-0
-
161. 匿名 2015/02/02(月) 20:55:47
自分も結婚してるけど、子無しなのでデキ婚のくせに上から目線の奴はムカツク。こっちは計画的なわけであんた達は盛る事しか楽しみしかがなくてたまたま当たっただけで繁殖力強いだけじゃんって思う。+5
-10
-
162. 匿名 2015/02/02(月) 20:57:45
他人に期待せず、自分が良い方向を向いて頑張れるように成長したい。
変わったと言われても構わない。+25
-1
-
163. 匿名 2015/02/02(月) 20:59:21
迷惑をかけていないなら、変わったっていいと思う。
私は、昔の嫌いな自分にキャラを縛る人から距離を自分から置いています。
+23
-0
-
164. 匿名 2015/02/02(月) 21:00:56
貯金が大好きな金の亡者に拍車がかかり、35歳から風俗で働き詰めの日々。儲かって仕方がないから楽しくてやめたくない、と。縁を切りました。+6
-1
-
165. 匿名 2015/02/02(月) 21:02:52
ありますあります!
ずーっと仲の良かった幼なじみでしたが、
最近話すことといえば、最近どう?(恋愛ネタ)、どうやったら痩せるんかなぁ?、結婚できるかなぁ?とかそんなんばっかです。
昔はくだらない話して笑えてましたが、今は距離を置いてます。
正直そこまで恋愛興味無い。
大好きだったのに大人になると変わるもんですね。
+3
-13
-
166. 匿名 2015/02/02(月) 21:13:38
要するにみんな、男と金において負けたくないんだろうな。
30超えで男性経験なしの同級生のともだちが、40手前で結婚してやっと念願の子供持って。
こっちは彼氏いるけどおたがいいろいろあって同居も難しく何も変わらないまま私は母親の世話して。そしたら彼女に、「私のしてることは仕事だから大変、あんたはそうじゃないから気楽でいいわね」みたいに言われた。結婚しただけでこんなにずけずけ言うんだーってびっくりしました。嫌なら結婚しなきゃいいし、こっちも年取って体がうまくいかない親との同居ストレスたまるってこと、想像すら出来ないのかな。+21
-1
-
167. 匿名 2015/02/02(月) 21:35:09
「子供好きじゃない、産むより好きな事してたい、ママ友とかバカみたい」
って言ってた子が出産した時の振り幅のデカさ。
突然独身組やこなし組と疎遠になって、ママ友ママ友キャー!!って浮かれてSNSに書きまくってびっくり。
+22
-2
-
168. 匿名 2015/02/02(月) 21:36:25
お金ある旦那(と、言っても1000万いかないぐらいのサラリーマンもいる)つかまえると突然変異する女は多い。+23
-1
-
169. 匿名 2015/02/02(月) 21:40:20
36さんの話が全く友達の話と同じでビックリした!よくある事なんですかね(笑)
私の友達は凄く大人しくおっとりした子だったんだけど、彼氏が出来てその彼氏がネットワークビジネスやってる奴でまんまと洗脳されてた。
いつも一歩引いてる子だったのに彼氏の為!って色々な子に電話して呼び出したりしてた。
私も何度も説得されキレたけど全くこたえてなくて。
辞めるように言っても全く聞いてくれなくて。
人ってこうも変わるの?ってビックリした。+9
-0
-
170. 匿名 2015/02/02(月) 21:47:53
イケてるグループ?に入れた瞬間から、見下してくる友達。
+21
-0
-
171. 匿名 2015/02/02(月) 21:57:11
友だちが社会人になってから会うたびに仕事の事ばかり話すようになった。「同期が〜上司が〜」とかばっかり。しかも、私はまだ学生だから、分かんないでしょ?って態度とられて、同じ社会人の友だちとばかり話すようになってて距離を感じてる。社会人なったら私もあんな風になるのかなー。+13
-1
-
172. 匿名 2015/02/02(月) 21:59:14
彼氏ができると変わるのかな^^;
友達が彼氏ができた途端、ノロケばかり話して毎日メールでノロケや写真を送ってくる。
会っているときはずっとケータイを触っていて彼氏とメール。
二人で話したいことがあったのに、彼氏呼んでいい?とも聞かずに勝手に呼ぶ。。
ずっとケータイ触ってることは指摘したけど変わるかどうか^^;+14
-0
-
173. 匿名 2015/02/02(月) 22:00:16
1さんの気持ちわかる
ぶりっこだけなら許せてもまだしもイヤミ言うようになったらがっかりするわ。
+13
-0
-
174. 匿名 2015/02/02(月) 22:02:33
昔からの友人。
昔はサバサバしてて彼氏よりも友達優先で目標があって頑張ってる子で尊敬してた。
大学入ったらセフレとか作るようになりタトゥー入れたいとか言い始め、彼氏が出来ると連絡しても音信普通に。
彼氏をとっかえひっかえ、浮気散々して弄んでポイ。
今はだいぶ年上の成金男と付き合って、上から下まで全部買ってもらった〜♡と自慢する女になった。
休みの日も全部彼氏で友達の誘いも無視。
早く結婚して東京のタワーマンションでひっそり暮らしたい〜♡などとほざいてるらしい。
くっっそつまんね〜女になった。笑+13
-3
-
175. 匿名 2015/02/02(月) 22:04:12
つまり1の友達には男ができたって事?+7
-0
-
176. 匿名 2015/02/02(月) 22:14:13
自分も友人も病気になり、慰めあっていたのですが、ストレスによる攻撃性というのか、あなたの環境の方が恵まれていると妬みあってしまいました。
しばらく離れて、その後また交流できるようになりました。
相手に依存しないで適度な距離感を保つことが人付き合いの基本と思いました。
主さんも時間を置いてまた付き合ったら、友達も変わってるかもしれないですよ。+15
-0
-
177. 匿名 2015/02/02(月) 22:30:29
私は変わって元に戻った。
高校生まで地味系。→恥ずかしながら大学デビュー。化粧を覚える→社会人になって最初はキレイに着飾っていたが、激務で色々めんどくさくなり、服装に気を使わなくなる→現在仕事が忙しすぎて増々身なりとかどうでもよくなる。化粧は何か月もしてない。アラフォーの地味なオバさんに落ち着きました。+7
-3
-
178. 匿名 2015/02/02(月) 22:42:14
あんなに仲良かったのになぁ。
子どもがお互いに生まれ、子どもたちともワイワイと楽しくやれると思ったのだけど、急に口を開けば嫉妬?のような発言が増えてきた…+12
-0
-
179. 匿名 2015/02/02(月) 23:06:48
上京した知り合い(もう友達とも呼びたくない)が
男ができてから上から目線、彼氏自慢、セックスの話ばっかり、ブランド物の服に散財したあげく全部捨てたという金持ち自慢、こっちが貧乏だと分かってて「留学いいよ~行きなよ!」って。学生の頃は純粋で普通の女の子だったのに。+9
-0
-
180. 匿名 2015/02/02(月) 23:07:16
やっぱ彼氏できると変わる女友達って多いんですね〜+14
-0
-
181. 匿名 2015/02/02(月) 23:32:43
うん〜やっぱ女は結婚すると変わってしまう。
いつも軽いノリでやり合ってた友達が、妙に女々しくなって寂しい今日この頃…(´・ω・`)
前までならウジウジしないでガツンと決断してたようなことも、ずっとウジウジしてたからこっちからガツンと言ってやった。
あとは結婚して地元を離れたら、たまたまその土地に他の友達がいて、お互い主婦で子持ちだからその子ばっかりになってしまったり…
私もなかなか時間作れなくて悪かったけど…やっぱ寂しい(´・ω・`)(´・ω・`)+5
-0
-
182. 匿名 2015/02/02(月) 23:33:34
案の定いい方向に変わった例が少ないw
自分の置かれてる立場によって付き合う相手も変わるよね、環境って本当怖い+7
-0
-
183. 匿名 2015/02/02(月) 23:47:05
変わった友達数知れず。
そんな中話があう友達と楽しく遊んでます!!
大人ならプライベートは自由でいいんじゃない?
合わないなら見切りを。+10
-0
-
184. 匿名 2015/02/02(月) 23:47:28
変わった友達数知れず。
そんな中話があう友達と楽しく遊んでます!!
大人ならプライベートは自由でいいんじゃない?
合わないなら見切りを。+1
-0
-
185. 匿名 2015/02/02(月) 23:48:02
昔デブだった友達。太ってても性格良かったから好きだったのに、ちょっと痩せただけで自分がどれだけモテるとか可愛いとか、アピールするようになってウンザリ。痩せたと言っても、普通の人がダイエット始める位の太さなのに。。+5
-0
-
186. 匿名 2015/02/02(月) 23:51:12
一度も髪を染めたことが無い、落ち着いてた友達。
大学卒業の頃に初めて彼氏ができて喜んでたときは純粋で可愛かった。
それから3年…交際した男の数が2桁になったらしい。
昔のままのほうが人として魅力的に思える…。+6
-0
-
187. 匿名 2015/02/02(月) 23:58:03
久しぶりに会ったら体重が1.5倍位に増えてしまったらしく すぐには誰だか判らなかった時
いや マジで+5
-1
-
188. 匿名 2015/02/03(火) 00:04:03
社畜になった途端に、すごい性格がきつくなったし、私は会社に必要なの!みたいな自慢と、愚痴を交互に繰り返してる。
こっちが出来ないことがあってそれを相談するとそんなのって逃げじゃん!気合いが足らんとか最初怒って、話聞かないで寝る。
アルバイト勤務の友人をあの子アルバイトじゃんって馬鹿にする。
会社勤める前はあんなキツイ子じゃなかったのに。学生時に友人がよく愚痴ってた友人母親に性格がそっくりになった。少し可哀想だけど切りました。+11
-0
-
189. 匿名 2015/02/03(火) 00:19:16
私、逆に色んな人から変わってないね~って言われる
成長してないってことなのかな(;_;)?+13
-2
-
190. 匿名 2015/02/03(火) 00:21:02
高1ぐらいまでは普通な感じだったのに、急に素行が悪くなり
今ではヤンママになってしまった友達がいます。
高校時代の彼氏が不良だったせいで友達は変わった…
その男の子供ができて今はシングルマザー+7
-0
-
191. 匿名 2015/02/03(火) 00:40:25
結婚・出産で変わったと思われているかも。
学生時代からの友人グループの中でいつも幹事役だったけど、最近はあえてやってない。
「また近々みんなで集まりたいね〜」って言いながら暗に(貴女やってよ)ってチラチラ見られるのに疲れてしまった。
私が声掛けから日程調整からお店の予約までしてあげないと集まらずに自然消滅しちゃう仲だったならそれはそれで仕方ないと思ってる。
こっちだって環境変わって忙しいんだよ。+15
-0
-
192. 匿名 2015/02/03(火) 00:41:10
数ヶ月前に私より先に妊娠した友達に自分の妊娠報告したらシラーっとした態度でおめでとうもなし、流産の可能性もあるからまだ喜べないねと言われて縁切りました。
同じ町だしたまに見かけるけどシカト〜。+9
-0
-
193. 匿名 2015/02/03(火) 00:46:06
元は地味だったり男勝りなのに急に女の子っぽくしたりぶりっこするんじゃそのキャラが作ったもんだと分かっちゃうからね。
幼稚園から女らしい子っているじゃん?もともとキラキラな子。そういう子から見ると急に乙女になる子って滑稽。+2
-6
-
194. 匿名 2015/02/03(火) 00:51:54
変わってないねーは成長してないじゃなくて出来上がってたんじゃない?
でも変わって無くはないと思う
みんな変わるもんだと+15
-0
-
195. 匿名 2015/02/03(火) 00:55:31
185
超分かる!もともとが、ぽっちゃりな友人。
さんざん悩んでその後ダイエットで標準体型になったらデブを馬鹿にしだした。ラファーファの雑誌指さしてデブすぎと大笑い!もともと太ってたなら、その辛さがわかるんじゃないの?
ちなみにその子はぽっちゃりだった頃のが断然可愛かった。もともと面長、薄顔だから痩せてさらに長い。+5
-1
-
196. 匿名 2015/02/03(火) 01:07:04
結婚しても変わらず友達だったのに、子供ができてからガラリと変わってしまった友達
添加物に異常にこだわったりとにかく神経質
自分から誘っておいて会った直後に一時間しか遊べないけどってさ、知ってたら会わなかったよっ!
電車で40分かかってあんたの近所まで来てやったのに
なんかすごく自己中になってきた+14
-0
-
197. 匿名 2015/02/03(火) 01:38:48
玉の輿に乗って成金セレブになった時+5
-0
-
198. 匿名 2015/02/03(火) 01:39:51
性格も穏やかで聞き上手な友達。
色々相談とかしてたら、実は八方美人だった。
アタシにも相手にもいいように言ってただけ。
自分の好感度しか気にしてなかったみたい。+5
-0
-
199. 匿名 2015/02/03(火) 01:45:40
昔は良い子だったのに、
金持ちと結婚してから本当に自慢ばかりで、
どんどん仲よかった子が離れていった子がいる。
思ったんだけど、旦那もその子に
「お金やブランド物が周りに溢れていることをアピールするのは、そこしか自分に価値が無いことをアピールしてることと同じことだよ。
やめな。友達はお金で買えないんだよ。」って、言ってあげるべきなんだろうな。
旦那が間違った方向に進まないように、言ってあげることも大事なんだなって、ふと思った。
友達も本音で言わない、旦那も言わない、
その子自身も気づかない。
結果、待ってるのは孤独か。
+3
-3
-
200. 匿名 2015/02/03(火) 01:50:15
結婚してからかなり変わると思います。
私→独身 友達→結婚
早く結婚しなよ~!と、ドヤ顔&上から目線
私→結婚 友達→妊娠
アンタも早く子供作りなよ!ドヤ&上から
私→妊娠 友達→二人目妊娠
やっぱり兄弟は作ってあげなきゃだめだよ!
…ウザイ。
+15
-0
-
201. 匿名 2015/02/03(火) 01:58:47
一通り読んだけど僻み合い見下し合いの醜い争いにしか見えないけど
様は自分の居心地の良い相手じゃなくなっただけでしょお互いに。
相手にも何となく雰囲気でちゃってるんじゃないの。
だから向こうも余計に言いたくなるし自分も言いたくなるの繰り返し。
+17
-7
-
202. 匿名 2015/02/03(火) 03:24:52
人間だから、妬み嫉みやら色々あるでしょう。
特に女はそういうことに関してはネチネチしてるしね…。+9
-1
-
203. 匿名 2015/02/03(火) 03:52:38
高校の同級生で本当に地味でおとなしかった子が卒業した途端金髪ギャルメイクになっててしかも彼氏がギャル男だったことが本当にビックリした
高校生のとき好きな芸能人はギャルモデルって言ってたから意外だなって思ってたけど今思うと我慢してたんだな+7
-1
-
204. 匿名 2015/02/03(火) 04:09:21
結婚して上から目線になる人って多いんだ
私結婚してるけどもともと自分のペースで生きていきたくて結婚願望全然なかったんだけどプロポーズされて好きだったから結婚したけどやっぱり独身のほうがいいなって思うよ
束縛されてるわけじゃないけど独身のときより自由じゃないから独身の友達にいつも1人になりたいって言ってる+6
-2
-
205. 匿名 2015/02/03(火) 04:30:47
201
そーゆう人もいるみたいだけど、
相手が人としてダメになってる人もいるよ。
記事本当にちゃんと読んだ?笑+8
-2
-
206. 匿名 2015/02/03(火) 04:36:27
変わってしまう人がいるからこそ変わらない態度で仲良くしてくれる女友達が本当に大事だよね
自分もそうでありたい+22
-1
-
207. 匿名 2015/02/03(火) 05:20:55
自分大好きになった友達。
Facebookに写真を乗せて自分から見て写りの悪いものを載せると、あからさまに不機嫌になる。消してと個人的にメールが来たこともありました。+10
-1
-
208. 匿名 2015/02/03(火) 06:00:52
独身の妬み根性がそう見ちゃってるだけ。+9
-2
-
209. 匿名 2015/02/03(火) 06:54:56
30歳で23歳の大学生だった男とでき婚した子がいた。
中退させてるのに、遊びたいざかりで帰らないとかぐちぐちうるさい上に、
⚫️⚫️は結婚しないの?30歳で結婚してないの変人しかいないよ?とわざわざ言って来る。
旦那のお母さんからは息子はまだ若いからおろしてほしいと懇願されたとか入籍してくれないとか出産2ヶ月前まで真夜中にかけてあんなに悩み相談に乗ったりしたのにひどく変わったなと。
+8
-0
-
210. 匿名 2015/02/03(火) 06:58:53
幼なじみの娘が大学で東京行ったら急にギャルになり地元に帰ってきたら夜の仕事はじめてオヤジと10万で寝たり彼氏が出来たら妊娠しておろしにいくから産婦人科まで送ってと言われて送りました。それも二回も…遊ぶ時にはいつもその彼氏を連れてきた。
幼なじみにしかしない話も全部彼氏が知っていてもう嫌になった。+11
-0
-
211. 匿名 2015/02/03(火) 07:41:57
30過ぎて独身フリーター実家暮らし、バイトが3日~2か月しか続かない友人
Facebookが世間や自分の境遇への不満など禍々しい内容ばかりで
皆イイネすら押さなくなった+10
-1
-
212. 匿名 2015/02/03(火) 08:06:28
医師とできちゃった婚にもちこんだ看護師の友人 不倫浮気相手ばかりしてたから周りはおめでとうムードでない+11
-1
-
213. 匿名 2015/02/03(火) 10:56:00
まぁ女という生き物は順応性が高いということで。妬む時間ももったいないから疎遠になるのは仕方ないよみんなライフステージが違うんだし。+3
-1
-
214. 匿名 2015/02/03(火) 11:21:08
中学生の時、ちょっと背伸びしてお姉さんぽい服を着ていて、久しぶりに友達と集まったら
「みんなは変わらないのに、何で○○は変わっちゃったの!?なんか嫌なんだけどぉー…笑」
って小馬鹿にされた事あったな!
今ではその子は彼の好みなのか、整形してフリフリな格好してすっかり変わっちゃったけど…。+6
-1
-
215. 匿名 2015/02/03(火) 11:35:35
ヤリマンを散々批判してた人が
長年付き合った男と別れた途端にヤリマンになってしまった。
気持ちは察しますけど…なんかな…+7
-1
-
216. 匿名 2015/02/03(火) 11:40:59
私生活がうまく言ってないのか、トゲトゲしくなった人。
愚痴っぽいし、自分が全て合ってると言わんばかりの、上から目線。否定的だし、話しててつまらない!
フェードアウト決定!ww
+5
-1
-
217. 匿名 2015/02/03(火) 12:22:53
サバサバ系だった友達が、「あの子は私と歩くのに相応しくない」とか人の選別を露骨にし出したとき。皆に嫌われて一人ぼっちになったけど。+2
-0
-
218. 匿名 2015/02/03(火) 12:27:01
そりゃ男ができれば変わるよ。
休みも彼優先になるし、友達も大事だけど人生かかってますから。
男できたら付き合い悪くなったって、男ができたらわかるよ。両立は難しい。+6
-0
-
219. 匿名 2015/02/03(火) 12:45:29
結婚して子供産んだら、急におばさんになった。だいたいの確率でタートルネックにセーターを着てる。
旦那が〜旦那が〜とうるさい。
会話はつまらないし、話すことが何もない。
+2
-0
-
220. 匿名 2015/02/03(火) 13:08:51
うわぁこのトピすごくよくわかる。
わたしも最近、一番の親友で何でも言い合える子が変わってしまってすっごく悩んだことがあったから。
その子もやっぱり彼氏でしたね。彼氏がバーをやっててクラブなんかも連れてってもらってて付き合う友達が変わったみたいで。たまたまわたしもその人たちと会うイベントがあったんですけど、すごく派手でテンション高くて、その子もノリノリになってて今までそんな姿見たことなかったから正直引いてしまった。
しかもその子はわたしを誘ってそのイベントに行ったのにわたしのことは放置。人前で彼氏とぶっちゅーってしてて本当に変わってしまって絶望していた。
しかもその日のTwitterで「今日は楽しかった!◯◯たちと友達になれて本当によかった!」ってその新しい友達のことが…
なんのためにわたしを誘ったんだろう。不慣れな場所だけどせっかく誘ってくれたから行ったのに、ものすごく悲しくなってしまいました( ; ; )+3
-0
-
221. 匿名 2015/02/03(火) 13:40:58
友達が可愛くなったとかいい方に変わって素直に喜べないのは上辺。
地味だった子が垢抜けたのは喜ばしい事だと思うけどなー。中身が悪い方に変わってるなら別だけど。+3
-1
-
222. 匿名 2015/02/03(火) 14:38:18
アパレルしてるアラフォーYちゃん。
家が近所で高校まで一緒だった。
30くらいから性格きつくなってきて、自分といるときは女王様な態度。気を使ってもらわないと不機嫌になる。
人の旦那の収入・仕事・顔、年の差婚、地元婚、サービス業sage。言いたい放題。逆に、イケメン、年下、理系技術職、東京暮らしなどageまくり。出会いに漕ぎ着けるため見え透いた媚を売るところも見てて痛々しい。
毎日、家事育児に追われてる中わざわざ時間作って会いたくない。断るのもしんどいし他の人誘ってほしい(T-T)+1
-0
-
223. 匿名 2015/02/03(火) 20:20:48
優しくて一途で大好きだった女友達が、20歳の時初めて彼氏が出来て、その彼氏がまた良い人でかなり幸せそうだった。
付き合って1年後、女友達のプライドが原因で破局
そっからその女友達はヤリマンビッチに変貌
そのまた2年後、やっぱり最初の彼氏が一番好きで、忘れられないと復縁を希望するものも、元彼は結婚してて・・・今は更に荒れてる。
キスも手もつなぐ事も初めて付き合う人じゃなきゃ嫌!て言って子なだけにショックで、今はあまり連絡とってません。
+1
-0
-
224. 匿名 2015/02/04(水) 01:10:10
25が
友達の気がする(´・ω・`)
ピルの副作用で、肥えました。
+0
-0
-
225. 匿名 2015/02/04(水) 10:13:28
金持ちと結婚して変わったから疎遠に、、、とか言ってる人多いねー。
相手もレベルが合わないから♪とか思って見切りつけてそうだよねー。金持ちになったら人脈も変わるでしょ、大体。+1
-1
-
226. 匿名 2015/02/04(水) 10:24:16
結婚して性格キツくなったり、当たり強くなった人って旦那とうまく行ってなかったり、お金で困ってる人が多い気がする、、、。
しまいには妬みと僻み、独身の友達に上から発言。
+3
-0
-
227. 匿名 2015/02/10(火) 08:34:47
うつになった友人。うつになってかわった。仕方ないのかもしれないけど。。
私の連絡は無視でSNSは更新。
心配するのやめて連絡しなくなったら連絡くるけど、
やりとりの途中でまた不通になる。
その繰返しで疲れた。もう自分から関わるのやめようと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する