-
1. 匿名 2015/02/02(月) 11:17:56
皆さんはお家で焼き肉をしますか?
材料を買って家で焼いた方が安いし、ゆっくり家族で食べれるのでたまにするのですが何せ油とびと匂い、後処理が面倒です。
今、ザイグルと言う煙が出ない焼き肉プレートを買うか検討してるのですが大きくて収納するのに場所を取りそうで悩み中です。
お勧めのホットプレート、焼き肉プレートあったら教えて下さい。+45
-4
-
2. 匿名 2015/02/02(月) 11:18:34
+19
-2
-
3. 匿名 2015/02/02(月) 11:18:56
フライパンではやる+40
-7
-
4. 匿名 2015/02/02(月) 11:19:54
普通にフライパンで焼いてから皿に盛って食べる。
プレートで焼いたりはやらない。+89
-13
-
5. 匿名 2015/02/02(月) 11:20:15
鉄板出して頻繁に焼肉してます!(週末限定)
あまりめんどくさいと感じませんが、においがあまり消えないのが難儀です…。+139
-4
-
6. 匿名 2015/02/02(月) 11:21:03
部屋が臭くなって喧嘩になった。
もう今後は家ではやらない。
家の4軒隣が焼肉屋なので高いけどそこに行く。+18
-9
-
7. 匿名 2015/02/02(月) 11:21:26
部屋に匂いが残るから焼肉も鍋も本当はやりたくないけど、たまにやるw
塗れたタオルをぶんぶん振り回すと匂いが取れるとの事なので
食べ終わった後は空中全体に濡れタオルを振り回しておりますw
少しはマシになるけど、やっぱり2、3日臭い。+75
-5
-
8. 匿名 2015/02/02(月) 11:21:32
ホットプレートでやります
テーブルから床まで新聞紙敷き詰めます
それをやらないと油で床がつるつる
そして次の日の朝
部屋の肉臭に驚いて二度とやらない・・と心に決める(笑)
しかしまた忘れてやる(笑)+135
-3
-
9. 匿名 2015/02/02(月) 11:23:22
家ではステーキをたまに焼く程度で、焼肉は外食オンリー
+30
-4
-
10. 匿名 2015/02/02(月) 11:23:25
したいけど、匂いとベタベタで懲りました
フライパンで焼いて出すのか
外食するものと考えています+19
-2
-
11. 匿名 2015/02/02(月) 11:23:35
しますよー!
安上がりだし、周り気にしなくて済む!
小さい子供いるので!+68
-4
-
12. 匿名 2015/02/02(月) 11:24:49
旦那と2人だけなので、私がフライパンで焼く係で焼き立てを食べたためしがないので、もう家ではやるまいと決めました。マンションなので、窓を開けても近所に迷惑だし。
高めでも、安いサービスデーの日に焼肉屋に行くのが楽しみです。+14
-3
-
13. 匿名 2015/02/02(月) 11:24:50
トピ主さんがいうザイグル?っていうやつ親戚の家で使ったけど煙は確かに少ない。
でも遠赤外線で焼くからか、豪快なジュー!って音があまりなくて
じわじわ焼く感じでなんか物足りないと個人的には感じたよ。
味は高い肉とうまいタレだったら何で焼こうがうまいww+17
-2
-
14. 匿名 2015/02/02(月) 11:25:14
しますよ。
お高いですけど、これはいかがでしょう?なかなか良いですよ。
【楽天市場】【ポイント10倍 特典付き 送料無料】クーキレイ クウキレイ cookiray ペンダントライト ライト 照明天井 照明 LED レンジフード 換気 空気清浄機 空気清浄 機能 焼肉 鍋 換気扇 ニオイ デザイン家電 節電[ cookiray クーキレイ 空気清浄機付きペンダントライト ]:インテリアショップ r o o m yitem.rakuten.co.jpクーキレイ クウキレイ cookiray ペンダントライト ライト 照明天井 照明 LED レンジフード 換気 空気清浄機 空気清浄 機能 焼肉 鍋 換気扇 ニオイ 煙 油 採り テーブル 10P25Jan15。【ポイント10倍 特典付き 送料無料】クーキレイ クウキレイ cookiray ペンダントラ...
+18
-2
-
15. 匿名 2015/02/02(月) 11:25:50
やるよー
安上がりだし!+21
-2
-
16. 匿名 2015/02/02(月) 11:26:55
私は、1人、台所で焼き肉やります。
フライパンで焼きながら食べてます。
本当は、ホットプレートとか出してやりたいけど、
片付けが大変だから。+21
-2
-
17. 匿名 2015/02/02(月) 11:28:10
7.さん
濡れタオルぶんぶん!初めてききました。
今度試してみます。
子ども3人いて、何食べたい?って聞くと
焼肉ーっていう家なので(^^
冷蔵後のあまり野菜と安い肉でも全然満足なのでよくホットプレートでやりますが、
食後のお風呂、次の日の部屋の匂いが…+38
-2
-
18. 匿名 2015/02/02(月) 11:29:14
実家だとするけど自分の家ではやりません。2〜3日匂いが残ってるし片付けが面倒だし主人と2人なので材料費と食べに行くのだったらそんなに値段変わらないので近所の安い焼肉屋さんに行きます。+12
-2
-
19. 匿名 2015/02/02(月) 11:34:28
子供小さいし3人いるから家でやった方が危なくないし楽だし安上がり!
匂いは確かに気になるけど幸せの代償って思ってる(^o^)/
旦那も私も気を使うタイプだからどっちかが肉焼く係になりっぱなしだと
やるから食べな→いいよいいよ大丈夫→食べてないでしょ?→焼きながら食べてるよ→いややるよって
お互い何回もなるからちょいめんどくさいw+20
-2
-
20. 匿名 2015/02/02(月) 11:34:53
床一面に新聞紙を敷いて、
窓全開&外へ向けて扇風機を回してGO!!
だから焼肉は我が家では
夏限定メニューです。
+24
-3
-
21. 匿名 2015/02/02(月) 11:36:19
人数多めの来客の場合、焼肉をすることが多いです。
ホットプレートは象印のものを使っています。
普通の鉄板に加え、焼肉用の網プレート、たこ焼きプレートもついてるのでかなり重宝しています。2年以上使ってるけどテフロン剥がれずに美味しく焼けるのでオススメです。
ただ焼肉の匂いは2、3日消えないので嫌になりますね。
冬場は換気しながらするので寒いし。
デメリットもありますね。+13
-1
-
22. 匿名 2015/02/02(月) 11:37:02
するわけない+11
-20
-
23. 匿名 2015/02/02(月) 11:37:31
まさに昨日の夜、家で焼き肉しました。
部屋が焼き肉臭いです。笑
家だと野菜がたくさん食べられるのがいいですよね。+57
-1
-
24. 匿名 2015/02/02(月) 11:43:37
14さんの良いな〜これ!と思ってクリックしたけど、高すぎて声でました。笑
旦那に相談するまでもなく断念です(ーー;)
うちも焼肉屋さん行っても子どもが小さいのでゆっくりできず自宅でしてます。
空気清浄機のモニターがいつも真っ赤になってます!その掃除プラス翌日は床掃除も徹底的にしています。+9
-2
-
25. 匿名 2015/02/02(月) 11:44:47
自分も昨日久しぶりに焼き肉でした!
ホットプレートでやるけど、気にした事ないなぁ。
美味しく食べられて幸せでした。+27
-1
-
26. 匿名 2015/02/02(月) 11:48:02
7
すごいためになった!
ありがとう!
でも7さんがタオル振り回してるところを
想像すると笑っちゃった(笑)…ぷぷぷ(o^^o)+19
-3
-
27. 匿名 2015/02/02(月) 11:54:08
屋上でやったことがありますが、屋上まで材料やお皿を
運んだり、片付けも、階段上ったり降りたり大変で、
3回ぐらいでやめた。
+10
-0
-
28. 匿名 2015/02/02(月) 11:54:30
油はねが気になるので、蓋をして焼いてます
↓の三徳土鍋の、プレートが直火で使えるので、
食卓でカセットコンロに乗せて、蓋をして焼きます
デザインも洗練されてるし、
ホットプレートより準備や後片付けも楽でいいです♪
+2
-4
-
29. 匿名 2015/02/02(月) 11:54:38
タオル振り回すって聞くと湘南の風思い出す+36
-2
-
30. 匿名 2015/02/02(月) 11:57:14
室内でホットプレートでやると数日間脂臭いですよね…
うちはお好み焼き焼くついでに少しだけお肉など焼くくらいです。
そのかわり暖かい季節は月に数回庭でホットプレート出して焼肉したり炭でBBQしたりします。+5
-2
-
31. 匿名 2015/02/02(月) 11:57:50
旦那の実家は田舎で庭も広いので親戚集まったときは庭で焼き肉します。
部屋に臭いもつかないしわいわい楽しい!
ただ、後片付けが面倒なのと自宅はアパートなので壁に臭いが付きそうで出来ません…
一軒家の方が羨ましい。+7
-2
-
32. 匿名 2015/02/02(月) 12:01:04
しません。食べたい時は焼肉屋さんに行きます。
家がまだ新しいので、壁紙の汚れや臭いが気になると旦那が猛反対…
たぶん、築10年も過ぎたら諦めて家でもしてくれるかも。
+7
-3
-
33. 匿名 2015/02/02(月) 12:01:24
ザイグルのシンプルを持ってます。
韓国製だからかなり抵抗ありましたが、焼肉したい願望に負けて…
確かに煙も出ないし、油飛びもほとんどありませんが、焼けるまでに時間がかかるし、ジュージュー焼くという感じではなく、しずーーーかに焼ける感じです…
重宝はしてます。
が!!確かに保管場所は頭を痛めます!!+10
-2
-
34. 匿名 2015/02/02(月) 12:07:11
ホットプレートでやります!窓を少し開けて換気扇回してやりますね。カーテンを洗いたいなぁという時なにやります。臭いが着いても洗えばいいや!てことで。
自宅近くにお肉屋さんがあって仙台牛になるA5ランクのお肉がスーパーの半額以下で売ってるんです。だからついつい購入して自宅焼き肉してしまいます。
実家では、七輪でやっていました。部屋は締め切り真冬でも窓を開け放して…。寒いし煙いけどすっごく美味しかった思い出があります。
なので今年の夏は七輪デビューしたいなと目論んでます。+11
-1
-
35. 匿名 2015/02/02(月) 12:10:25
においがつくので家族はやりたがるのですが私が嫌で…たまに。
でも焼肉やるなら翌日はカーテン、コタツ布団(うちのは薄いので)は洗うつもりでやります。+4
-3
-
36. 匿名 2015/02/02(月) 12:12:17
うちもクーキレイ使ってますが、使わないよりはマシかなっていう程度で劇的効果は無いよ。+3
-1
-
37. 匿名 2015/02/02(月) 12:26:58
焼肉、お好み焼きはしません。
そういえば去年の秋、昼間から隣の人がベランダで焼肉しだしたときはビックリしました。
窓空けてて匂いがプーンてしてきましたが、
洗濯干してるのに慌てて取り込みました。
ベランダ焼肉はナシですよね……+20
-4
-
38. 匿名 2015/02/02(月) 12:29:53
まさに昨日、焼き肉
部屋は今だに臭い!
昨日から空気清浄機はふる回転、ファブリーズ、空気のブリーズミスト…
全然、臭いがとれない⤵⤵+7
-1
-
39. 匿名 2015/02/02(月) 12:39:46
したいけどしない!窓開けて換気したら近隣に迷惑かけるし!だから焼き肉だけは無理かな!+3
-2
-
40. 匿名 2015/02/02(月) 12:45:43
しない
家臭くなるし、焼き肉屋で食べる方が美味しいから。
+7
-5
-
41. 匿名 2015/02/02(月) 12:47:06
臭いが嫌だから、家で焼肉やらない派の人は
そもそもホットプレート料理やらない?
それとも焼肉だけやらない?+9
-0
-
42. 匿名 2015/02/02(月) 12:53:55
換気扇の真下で、ホットプレートか七輪置いて換気扇は強にしてやってます。
その時だけは、ミニテーブルをキッチンに置いて、家族みんなキッチンで食べます。
リビングでやってた頃に比べると、床の油汚れも最小限で、臭いもかなり少ないです。
外食で焼肉に行くと、服に匂いがついて嫌だけど、家だとジャージでやればいいし安く出来るし、月に2回くらいやってます。+8
-3
-
43. 匿名 2015/02/02(月) 13:00:01
クーキレイの劇的効果と言っていいのかわからないけど、床が油まみれにならなくなったのが良かった。
そして臭いだけど、その日は臭うけど翌日まで持ち越さなくなったのが嬉しい。+2
-0
-
44. 匿名 2015/02/02(月) 13:05:00
読んでたら焼き肉したくなった!!
ニオイはすごいけど(^o^;気にしません!!
いつも高級お肉楽しみます♡♡
外だと何万もするものを
精肉店で何千円で購入して(*^^)+7
-2
-
45. 匿名 2015/02/02(月) 13:17:40
マンション全体に繋がり、消防へも連絡のいく煙の探知機を付ける事になってしまい、ビクビクして出来なくなっちゃいました(´`:)+2
-4
-
46. 匿名 2015/02/02(月) 13:29:22
そんな匂い気になる?
焼き肉したら匂い出るの当然だと思ってるから窓開けるくらいで特に気にしてないわー
翌日もまーだ匂いしてるくらいで普通通り生活してるw
みんな几帳面なんだね!+16
-3
-
47. 匿名 2015/02/02(月) 13:32:47
焼肉大好きだからよく家焼肉します。
換気扇回してやるけど、翌日もニオイが残ってる。けど、昨日の焼肉美味しかったね〜って言ってあまり気にしてない。+8
-1
-
48. 匿名 2015/02/02(月) 13:33:03
うちもホットプレートでやります。
全室閉めまくり、新聞紙を敷き詰め、終わったら全室の窓を開け放ち、ファブリーズしまくり。
8月に家族の誕生日が集まっているので、年一回だけのパーティーですね。好きなだけ食べられるし。+2
-1
-
49. 匿名 2015/02/02(月) 13:46:29
41さん
我が家はホットプレートをテーブルで使うのはホットケーキだけです。
焼肉は禁止、お好み焼きは換気扇の下で・・です+2
-2
-
50. 匿名 2015/02/02(月) 14:18:53
冬は洗濯物の部屋干しが多いのでせっかく洗った服にも焼き肉の匂いがつくのでやりたくないです。
BBQは好きなんだけどな。。。早く夏になって~!+2
-1
-
51. 匿名 2015/02/02(月) 14:18:57
ホットプレートで焼肉はやります。
北海道住みなんでジンギスカンと一緒に牛肉のサガリ、そしてホルモンなども焼く。+6
-2
-
52. 匿名 2015/02/02(月) 14:21:35
絶対に部屋の中ではやらない
暖かくなってきたら庭にテーブルとコンロだして焼肉やる+2
-4
-
53. 匿名 2015/02/02(月) 14:45:03
主さん、主さんと同じ理由で家はザイ〇ル購入しました
正直言ってこれで焼いたお肉は美味しくなかったです(-_-;)
「お肉が悪かったのかな?」と何度もいろんなお肉を買って焼きましたが美味しくない
お正月に以前使っていたホットプレートとザイ〇ル二つ使って焼肉をしましたが
ザイ〇ルで焼いたお肉はみんな避けてホットプレートのほうばかり食べていました
購入、やめたほうがいいですよ+6
-1
-
54. 匿名 2015/02/02(月) 15:57:03
私と夫だけだからクーキレイ買うなら焼肉、ステーキ食べに行った方が安くつきそう
だって年間で2・3回しか食べないから。+3
-1
-
55. 匿名 2015/02/02(月) 16:16:59
普通に焼肉パーティしますよ。
松坂牛とかお取り寄せしたり、ちょっといいお肉をデパ地下で買って来たり…
タイガーのホットプレートの焼き肉用の鉄板使ってやります。
油落ちるし。
+1
-1
-
56. 匿名 2015/02/02(月) 17:36:03
ザイグル使ってます。
以前は普通のプレートで焼き肉していましたが、服ににおいが付くので買い替えました。においは激減しました。
お肉は薄い肉のほうが美味しくいただけた。野菜は干からびる。赤い光は直視すると目に悪そうな気がする。でも、においが減っただけでも買って良かったかなー。
+2
-1
-
57. 匿名 2015/02/02(月) 18:18:41
お店で食べたいし、部屋のにおいも昔は気になっていたけど子供が二人産まれてからはなかなか外食できないので家でもやるようになりました!ちょっと高めのお肉とかも買ってきてたまに贅沢します。
ちなみに我が家はこれです!カセットコンロにそのままのせて使えます。Amazonで1000円ちょっとで買えてコスパ最高!
+5
-3
-
58. 匿名 2015/02/02(月) 19:46:46
しない
臭くなる+1
-0
-
59. 匿名 2015/02/02(月) 20:46:23
うちは二人なので換気扇の下でやります。
イワタニの焼き肉鉄板をガスコンロにセットして椅子持ってきて食べてます。
これなら部屋に匂いがこもらなくて快適+1
-1
-
60. 匿名 2015/02/02(月) 22:45:09
私はプレートでやります。
白いご飯と焼肉をタレか塩コショウで
味付けしたものを一緒にかきこむと
幸せを感じます。でも食後に体重のことを
考えると後悔してしまいます。+2
-0
-
61. 匿名 2015/02/02(月) 23:10:06
ごめんなさい!
ベランダで焼き肉してます!
絶対迷惑だと分かっているのですが旦那がいう事聞かないんです。
通報でもされたらやめるんだろうけど…
っていうか是非通報してください(T T)
ここで謝罪します!!!+1
-6
-
62. 匿名 2015/02/03(火) 02:38:51
61さん、
絶対に、やめたほうがいいですよ!
わたしは、隣家がベランダで焼肉してて、洗濯物が全滅しました。
もちろん管理組合を通じて通報しました。
煙害もありますが、音や話し声もかなり迷惑です。+2
-0
-
63. 匿名 2015/02/03(火) 03:27:42
やっぱり家だと油でベタベタになったり、匂いも残るし、後片付けも面倒だよね。
だけど、旦那家族は焼き肉は主婦の楽チンメニューだと言ってる。
理解不能,(ToT)
+1
-0
-
64. 名無しの権兵衛 2015/02/03(火) 04:42:29
トピ主さんのご自宅が一戸建てで、なおかつ周辺の民家とある程度
離れているなら良いけど、集合住宅だとちょっと厳しいかも。
私の実家は一軒家で周囲の家との間に少し空間もあるので、窓を
開けて換気しながら ↑ 上のようなロースターを使って焼いていた
けど、苦情が来たことはない。
今はアパートで一人暮らしなので、キッチンの換気扇を回しながら
フライパンで焼いてみたけど、網のように脂が落ちないから、同じ
肉でもお店のとは全く違う味になってしまう。
かといってコンロに網を乗せて焼いたらすごく汚れるから後始末が
大変だし、ロースターやプレートは保管場所に困るし・・・
(1Kなので収納スペースが狭い)
焼肉は好きだから自宅でも食べたいのだけれどなかなか難しいので、
今は ↓ こういう味付き肉をフライパンで焼いて食べている。
これだと、フライパンでもそれなりに美味しく仕上がるから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する