-
1. 匿名 2020/07/21(火) 23:05:44
こんばんは。今度結婚します。
コロナの関係で結婚式と披露宴を別日に行うことになっています。(感染拡大を防ぐため親族のみで行います。)ドレスを2回借りるとなると、かなり高額になってしまうので、購入を検討することにしました。
購入された方、どこでいくらくらいのものを購入されたかぜひ教えてください!+118
-4
-
2. 匿名 2020/07/21(火) 23:07:14
メルカリ+17
-22
-
3. 匿名 2020/07/21(火) 23:07:22
![ウエディングドレス購入した人!]()
+153
-17
-
4. 匿名 2020/07/21(火) 23:07:25
楽天で1万円でした!+17
-8
-
5. 匿名 2020/07/21(火) 23:07:26
なんか10数万円だったような?
買いましたよ!レンタルと値段が変わらなかったので、サイズを合わせて。
あとは真空パックにして、ずっと出してない…。+225
-0
-
6. 匿名 2020/07/21(火) 23:07:28
![ウエディングドレス購入した人!]()
+53
-32
-
7. 匿名 2020/07/21(火) 23:07:51
購入しました!
離婚したので処分にめっちゃ困ってるw+182
-1
-
8. 匿名 2020/07/21(火) 23:07:52
どこでって中古でいいの?+8
-4
-
9. 匿名 2020/07/21(火) 23:07:52
おめでとう!!!
+28
-0
-
10. 匿名 2020/07/21(火) 23:07:54
1万円以下の探してるんだけど見つからない+2
-5
-
11. 匿名 2020/07/21(火) 23:08:00
![ウエディングドレス購入した人!]()
+93
-27
-
12. 匿名 2020/07/21(火) 23:08:54
セミオーダーみたいな感じにして20万くらいだったよ。+99
-1
-
13. 匿名 2020/07/21(火) 23:08:55
オートクチュールで作りました。今も圧縮されて押入れにあります。+97
-1
-
14. 匿名 2020/07/21(火) 23:08:56
レンタルしたよ。購入したら何十万プラス式代になるけど資金あるなら買うのもあり?+9
-11
-
15. 匿名 2020/07/21(火) 23:10:03
安いのなら池袋の中華街で売ってた
中国で手作りだったような
まぁ今の時期はありえないけどね+30
-3
-
16. 匿名 2020/07/21(火) 23:10:25
マジレスすると桂由美で購入
値段はハッキリ覚えてないけど30万台くらいだったと思う
それとは別に持ち込み料金も掛かったけど+127
-9
-
17. 匿名 2020/07/21(火) 23:10:45
買ってもその後着る予定無くない?
ひたすら取っておくの?+192
-1
-
18. 匿名 2020/07/21(火) 23:10:58
中古で買った。
29800円
池袋の舞台衣裳みたいなの売ってるところ+42
-1
-
19. 匿名 2020/07/21(火) 23:11:09
購入すると離婚しなくても保存大変だよ〜
子供のドレスに作り変えるのも素敵だけど高額+137
-2
-
20. 匿名 2020/07/21(火) 23:11:10
おめでとうございます‼︎
洋裁プロの親しい友人がいてくれたので、3着で50万で作ってくれました。
+77
-1
-
21. 匿名 2020/07/21(火) 23:11:16
ごめん横だけど………
購入した人って、その後どうしてるの?+93
-3
-
22. 匿名 2020/07/21(火) 23:12:42
50万で購入したよー
使い道ない笑
一応、こどもできたらその布で...とかいわれたけど勿体無いよね
売れないかなー笑+93
-4
-
23. 匿名 2020/07/21(火) 23:13:58
邪魔になるよ
買ったときは、浮かれて「誰もいない時着ちゃお~」とか
思ってたけどw
結婚したら生活に忙しくて存在忘れてタンスの肥やし+121
-3
-
24. 匿名 2020/07/21(火) 23:14:17
セミオーダーで購入。
式場の衣装サロンで。
値段ははっきり覚えてないけど30〜40万ぐらいだったと思う。
前撮りと本番の2回着用。
使用後はリメイクしてもらった。
ウエディングドレスと同型のミニチュアドール。
残りの生地はダンボールに入ったまま。+29
-0
-
25. 匿名 2020/07/21(火) 23:14:56
>>23
3ヶ月後…
あれチャックが閉まらない…+66
-1
-
26. 匿名 2020/07/21(火) 23:15:11
予算掛けて作るならいいも思うけど、安いのはペラペラだよ〜+9
-1
-
27. 匿名 2020/07/21(火) 23:16:18
10年くらい前でもいい?
studio953というご夫婦でやってるブランドで作っていただいたよ。
2wayで着られて40万円くらいだったよ
私の姉がウエディング写真撮る際に着てもらったり
スタイリストの友人に6万円くらいで貸し出したりして(笑)がんばってくれた
とつてもおしゃれなドレス作るとこだったんだけど
ご夫婦でベルギーかどこかへ渡り、今はもう無いのかな+52
-1
-
28. 匿名 2020/07/21(火) 23:16:23
子供用ドレスにするのも、もったいないんだよねー
子供が着たらかわいいけどすぐ大きくなって着れなくなるし
+27
-0
-
29. 匿名 2020/07/21(火) 23:17:10
>>6
滝沢カレンちゃん見た後からだと、
何か大した事なく見えるから不思議。+46
-10
-
30. 匿名 2020/07/21(火) 23:17:14
桂由美でシンプルなやつ80万くらいで買った。
買うつもりなかったけど、違うドレスだけどレンタル料が68万で10万くらいしか変わらないなら買おう!ってテンション上がって買っちゃったけど、本当にいらないよ。
だってほかに使い道ないし。+114
-3
-
31. 匿名 2020/07/21(火) 23:17:50
ハワイの砂浜で結婚式で、破けたり汚れたりを気にしたくなかったから、トリートドレッシングで50万位の購入したよー。+25
-1
-
32. 匿名 2020/07/21(火) 23:18:14
>>8
貸衣装だって中古だよ+30
-2
-
33. 匿名 2020/07/21(火) 23:18:21
買って結婚式の前に何度か着て外出してた!
ドレス姿自撮りして前撮りみたいに楽しんだよー!+5
-9
-
34. 匿名 2020/07/21(火) 23:18:34
>>11![ウエディングドレス購入した人!]()
+6
-36
-
35. 匿名 2020/07/21(火) 23:18:52
気に入った式場があったんだけど、見学したらドレスメーカーがやってる式場で、ドレスは基本そのメーカーのものを買い取りって言われた
他店でレンタルしたりして持ち込むことも禁止ではないけど、持ち込み料と保管料がすごく高額だった
式場は狭めながらも緑が綺麗で、敷地内を清流が流れていたりして、ここで挙げたいと思ったんだけど、ドレスの件でモヤモヤして結局別のところにしちゃった+43
-1
-
36. 匿名 2020/07/21(火) 23:18:58
>>21
結婚数年後に、南国海外旅行とか沖縄とか用に、普段着+アルファくらいにリメイクしてもらって着てます。+33
-2
-
37. 匿名 2020/07/21(火) 23:20:36
>>17
女の子が生まれたら七五三のドレスに作り直す+23
-10
-
38. 匿名 2020/07/21(火) 23:20:40
40万でワタナベウエディングで購入した。
着たいやつがレンタルしてなかったので。
圧縮して保管してる。
時期が来たらメルカリとかに出すかな+40
-2
-
39. 匿名 2020/07/21(火) 23:21:45
レンタルだと思ったら購入だった。。30万しました。出来れば娘に着てほしい。でないと勿体なさすぎる(´・_・`)+7
-8
-
40. 匿名 2020/07/21(火) 23:21:58
>>18
クオリティーどんなレベルですか?
古さとか?+3
-0
-
41. 匿名 2020/07/21(火) 23:22:26
>>38
時期って??
コロナ終息して、結婚式が普通に挙げられるようになったらってことかな?+22
-1
-
42. 匿名 2020/07/21(火) 23:22:39
>>1
ドレスほど値崩れするものは無いのでお勧めしません。。
私はノーブランドで借りるのと数万円差だったので購入しましたが離婚してだいぶ邪魔なゴミとなりました。。+76
-1
-
43. 匿名 2020/07/21(火) 23:22:52
通販
楽天だよ
披露宴ではなくてレストランウエディングで衣装の持ち込みは無料だったから。+9
-2
-
44. 匿名 2020/07/21(火) 23:23:34
>>39
でもレンタルでも、なんやかんやそのくらいの金額になったりするよね+14
-0
-
45. 匿名 2020/07/21(火) 23:23:47
レンタルよりも買って持ち込んだ方が安かったので、サイズを直してもらってカラードレスが12万と2次会用のベージュっぽい白ドレスを5万くらいで買いましたよ。+8
-0
-
46. 匿名 2020/07/21(火) 23:24:26
>>30
お金持ちなんですね。
そんなに出せないや。+21
-0
-
47. 匿名 2020/07/21(火) 23:24:43
地元のオフハウスにウエディングドレスが売ってた‼︎
何年経っても売られたまま笑+15
-0
-
48. 匿名 2020/07/21(火) 23:26:28
>>1
ヤフオクで一万いかないのもあるし、三、四万出せばまあまあのもの買えるよ
海外製だけど
オーダーも出切るし
私はオーダーしたよ
コロナ前だったから海外製気にしなかったけど
縫製雑かと思ったら全然丁寧だった
+5
-1
-
49. 匿名 2020/07/21(火) 23:26:37
2次会用のは買った、7万くらいのネット通販…
ココメロディです+4
-0
-
50. 匿名 2020/07/21(火) 23:27:14
>>37
子供用のドレスに出来たら素敵だなぁと購入したのに男の子しか産まれなかったよ…+58
-1
-
51. 匿名 2020/07/21(火) 23:27:28
購入するからには絶対に完璧な物を!って意気込んでちょっと高いの購入したけど、後からやっぱりあっちにしとけばよかったなっていう後悔ね念ばかり強くなって、スッキリしなかった。写真映えも絶対あっちの方が良かったなあって写真見るたびに思う。レンタルなら割り切れた気がする。+5
-1
-
52. 匿名 2020/07/21(火) 23:27:55
>>1
メルカリでもあんまり売れないし家にあっても邪魔だから格安レンタルか、捨てても痛くない金額がいいよ
+14
-2
-
53. 匿名 2020/07/21(火) 23:28:48
大丸でドレスバザーしてて、レンタル落ちのドレス2着10万で買いました(*^^*)+10
-1
-
54. 匿名 2020/07/21(火) 23:29:35
レンタル店が閉店するのでセールしてたのを買ったよ。1万円くらい?
用が済んだあとは、近所にドレスをレンタルできる洋館があったのでそこに寄付した。(函館の公会堂のようなところ) 館長にすごいお礼言われたw+27
-0
-
55. 匿名 2020/07/21(火) 23:30:33
どれせるってとこが中古のウェディングドレス取り扱ってる
池袋と自由が丘に店舗あった+5
-0
-
56. 匿名 2020/07/21(火) 23:30:37
都内?
年末に百貨店で貸衣装いっせい処分市あるよ
でも今年はコロナの影響であるかわからんけど+6
-0
-
57. 匿名 2020/07/21(火) 23:31:05
ワタベでドレス込みのプランでした。
流行りとか関係のないかなりシンプルなドレスにしたので娘に譲る予定です。ワタベでクリーニングから圧縮までしてくれたのでそのまま保管してあります。娘が嫌がったら安くても良いので売るか捨てるかですね…。
+3
-6
-
58. 匿名 2020/07/21(火) 23:31:16
海外挙式で、オーダーメイドで10万しないくらいで購入したよ
レンタルだとサイズも全然なくて30万とかした。
購入だからその後妊娠した時にベビードレスにリメイクしたよ!+5
-0
-
59. 匿名 2020/07/21(火) 23:31:53
>>10
楽天にあるよ。
ビーチでの撮影用に8,000円くらいのを買った。+6
-1
-
60. 匿名 2020/07/21(火) 23:33:59
>>11
こういう胸もとパカパカの花嫁さんよく見る
なんでサイズ合わせないんだろう+89
-0
-
61. 匿名 2020/07/21(火) 23:34:22
>>44
そうだよね。だったらレンタルで良かったのに。タンスでめっちゃ場所取ってるよ。リメイクにもお金かかるしさ。+1
-1
-
62. 匿名 2020/07/21(火) 23:34:28
私もレンタルする予定が思いの外高くて、好みのもので買った方が安かったものがあって購入したよ。
20万しなかったと思う。
四谷にあったこじんまりとしたお店だったのだけど、検索かけたらもうなくなっちゃったみたい。
式後はクリーニング出して圧縮されて実家に保管されてる。。。
でもあの時は気に入ったものが着れて良かったからそれでオッケーって感じ。
+5
-0
-
63. 匿名 2020/07/21(火) 23:34:45
7年ぐらい前に大宮のお店で買いました!
セミオーダーで、タキシードとドレスで合計15万円ぐらいだった気がする。
ウエディングドレスの格安販売|ブランニューエリー(SP)www.brandnewelly.comウエディングドレスの格安販売の老舗ショップ、ブランニューエリー(brandnewelly)。貴女に合った素敵なドレス探しをお手伝いいたします。
+6
-1
-
64. 匿名 2020/07/21(火) 23:35:04
>>16
マジレスすると、の意味がわかんないんだけどw
別にここふざけるトピじゃないでしょw+71
-1
-
65. 匿名 2020/07/21(火) 23:35:24
セミオーダーだったから、カラードレスと二着で30万くらい。
安い方だと思う。
(終わった後も真空パックにしてくれます)
+2
-0
-
66. 匿名 2020/07/21(火) 23:35:58
二次会用に、ネットで5千円のを買いました。
ピーチフォトでも使って、しばらくとっておいたけど、ようやく去年捨てました。
+3
-0
-
67. 匿名 2020/07/21(火) 23:36:31
使用後のクリーニング、圧縮代がまた高いんですよ〜+6
-1
-
68. 匿名 2020/07/21(火) 23:38:55
>>40
全然嫌なところはのないレベルでした!
さすがに新品さはないけど。
胸があるのに他は小柄で自分のサイズに自由に詰めなおせてよかった。
パニエは楽天で2000円位でかったと記憶しております。+6
-2
-
69. 匿名 2020/07/21(火) 23:39:26
え!購入したほうが安かったんだね!めんどくさくて式場提携のドレスから選んでしまった。。
着たいやつ着たかった+4
-0
-
70. 匿名 2020/07/21(火) 23:42:30
>>69
ドレスによるんじゃないかな?
桂由美のドレスが上品で素敵でどうしても着たかったから購入は無理だけどレンタルにしました。+4
-0
-
71. 匿名 2020/07/21(火) 23:45:15
気に入ったドレスがなくてオーダーした!
オプションでトレーン長くしても8万くらいだったかな?
レースもふんだんに使われてて縫製もきれいで、なぜこれが8万?!て感じで大満足だったよ。
持ち込み料が5万くらい取られたような。それでもレンタルより格段に安いよね。
カラードレスは着たいのがあってレンタルで25万した。+6
-0
-
72. 匿名 2020/07/21(火) 23:45:39
>>7
メルカリ!+15
-2
-
73. 匿名 2020/07/21(火) 23:46:05
>>25
おめでとう♡って事?+1
-6
-
74. 匿名 2020/07/21(火) 23:47:22
71です!
↓で買いました
Landy bridal(ランディブライダル)|ウェディングドレスの口コミサイト【ウエディングパークドレス】dress.weddingpark.netLandy bridal(ランディブライダル)のウェディングドレスを紹介しています。ウェディングドレス・その他衣装の写真付き口コミは10,000件以上!カラーやテイストからドレスを検索できる他、全国のドレスショップのおすすめ情報が満載!
+1
-0
-
75. 匿名 2020/07/21(火) 23:51:08
>>27
私もstudio953で作りました!
ガルちゃんでこの名を目にするとはw
学生の頃から憧れていたブランドだったので、夢叶い嬉しかったなー。ドレスのデザインや生地がステキなんだけど、小物もすごくかわいいんだよね。ただ小物は別の方が制作していらっしゃった。30万くらいで一度しか着ていないけど今も宝物です。
デザイナーの山田さんはもともとパリで働いていて、ご夫婦でまたフランスへ渡ったと聞きました。+25
-2
-
76. 匿名 2020/07/21(火) 23:52:41
verawangで約50万のマーメイドドレスをオーダーしました。もともとは他のお店でレンタルするつもりだったけど、何店舗か試着をしているうちにこのドレスが一番のお気に入りになってしまい、予算オーバーでしたがオーダーしました。
結婚式はなにかとお金がかかってしまいますが、一生に一度のことなので妥協せず、一番のお気に入りのドレスを着ることができてよかったですよ^^
式後は家のクローゼットに眠ってます。妹が着たいと言ってくれているので、それまではとっておきます^^+9
-1
-
77. 匿名 2020/07/21(火) 23:54:47
dress every っていう、中古と新品ドレスを扱ってるショップで、新品のプロノビアのマーメイドを、30万くらいで購入。お直ししたりしてるけど、メルカリで15万くらいで売れた!+4
-0
-
78. 匿名 2020/07/21(火) 23:56:24
>>38
圧縮パックにしてる人多いかもだけど、黄ばみますよ!!邪魔にはなるけど、ドレスバッグに入れて(ビニールとかなら時々少し開けて)空気に触れさせるように保存するのがいいです!+7
-0
-
79. 匿名 2020/07/21(火) 23:56:27
中に着るガードル?下着だけ購入して、ドレスはレンタルしたけど、その下着すらもう入らなくなって捨てたよ。結構高かったのにな。+4
-1
-
80. 匿名 2020/07/21(火) 23:59:25
>>1
お色直しで着るドレスを服飾の知人にオーダーメイドで作ってもらったよ
某アーティストが着ていたドレス
6万くらいで作ってもらった
白いドレスもネットで検索かけたらたくさん出て来るよ!
意外と安いもの多い
ただ海外のものだと届くまですごく時間がかかるものもあるから早めに検討と注文をおすすめするよ+3
-4
-
81. 匿名 2020/07/22(水) 00:01:31
>>37
子供用の新しいドレス買った方が可愛くない?笑+31
-4
-
82. 匿名 2020/07/22(水) 00:03:21
>>41
次の引っ越しで売れそうだったら、、、+1
-0
-
83. 匿名 2020/07/22(水) 00:04:07
>>11
可愛い、、わたしも結婚式するならこんな美人になってやりたかった。+17
-3
-
84. 匿名 2020/07/22(水) 00:05:00
>>78
そうそう業者に圧縮はやってもらったよー!3万くらいかかったかな高いよね…+3
-1
-
85. 匿名 2020/07/22(水) 00:05:22
海外挙式だったので購入しました!
青山のドレスショップで、20万ぐらいでしたよ~
主人のタキシードも購入しましたが、そちらは10万程でお手頃価格でした
大事にクローゼットに掛けてあります+2
-0
-
86. 匿名 2020/07/22(水) 00:05:25
>>21
メルカリで売ったよ〜
ウエディング関係はすぐ売れるし、値崩れしない。+25
-6
-
87. 匿名 2020/07/22(水) 00:06:55
>>37
それはやめたほうが、、。その子の性格にもよるけどちょっとこどもが可哀想だし、個人的にそういう親の理想押し付けみたいなの嫌。
自分は自分が着たドレスから作り替えたものを娘に着せられていい思い出で満足だろうけど、娘はまだ小さいにしても自分の好みのかわいいやつ着たいんじゃない?お母さんが着てたドレスなの!なんて嬉しそうに親から言われたら着たくないとは言い辛いし。+20
-11
-
88. 匿名 2020/07/22(水) 00:09:03
作ったよー!
マーメイドドレスで12万くらいだった!
ynsウエディングで作ったよ。
そしてフリマアプリで4万で売れた!+5
-1
-
89. 匿名 2020/07/22(水) 00:10:19
リームアクラのWDが着たかったけど提携衣装にはなくて、外部でレンタルすると持ち込み料も含めて80万近くになることがわかったため、都内のインポートドレス専門店でリームアクラ中古を50万円ほどで購入。
国内披露宴と海外挙式、後撮りと3回使ったあとに売りに行くと、人気で探してる方も多いドレスだったこともあり30万円近くで売れました。安上がりで憧れのドレスを着ることができて、探してみるもんだなぁと思いましたよ。+3
-0
-
90. 匿名 2020/07/22(水) 00:11:54
>>75
確かにw
学生の頃からご存知でしたかー
うんうん小物も可愛かった♡
当時 偶然953の小物作ってる作家さんのブログを発見し
メッセージを送り(やっちゃいけないんだけど)直接小物を作っていただきました
娘が結婚するときに着られないかな(シルクは黄変しちゃうんですよね)
+5
-0
-
91. 匿名 2020/07/22(水) 00:12:07
>>69
私も提携のやつでレンタル47万ぐらいだった
高いけど家に保管しとく場所ないからレンタルで良かったかな+0
-0
-
92. 匿名 2020/07/22(水) 00:16:41
私は式場のオプションでドレス代がふくまれてました。
その後はクリーニングして保管、赤ちゃんができたらおくるみに仕立て直し、ミニドレスに仕立て直しというコースがありました。
私はとってあります。
ドレス着て棺桶入る予定です。
本気です。
+13
-0
-
93. 匿名 2020/07/22(水) 00:27:29
>>17
書いてた人いるね
私が4姉妹の4番目で女の子だろうなと思ってワクワクしてたのに4人とも男で出番なし。姉が妊娠判明したからもし女の子だったら譲るって話してたからデザイン考えてる。+11
-0
-
94. 匿名 2020/07/22(水) 00:28:58
>>63
私もここで買いました
ドレスとヴェールと手袋合わせて15万円くらいだったかな
披露宴終わってからすぐ捨てました…+4
-1
-
95. 匿名 2020/07/22(水) 00:34:31
二次会用のドレスをDRESS EVERYで買いました!+0
-0
-
96. 匿名 2020/07/22(水) 00:36:00
>>3
ディズニーのプリンセスみたいだね!
きれい~✨+51
-2
-
97. 匿名 2020/07/22(水) 00:38:18
イタリア製のお洒落なドレスだけど、有名ブランドではないからバカ高くはない。私のは10万くらい。中のペチコートやベールはレンタルで一万くらい。ロング手袋が1500円だったかな。靴は自分のもの。ドレス店で体に合わせて仕上げてくれた。式場に持ち込み料請求されたけど『姉のお下がり』と言ったら大丈夫でした!式場には申し訳なかったけど、他で莫大にお金落としてるからと自分に言い聞かせた。
1年目の結婚記念日に家で着て写真とった!
我が子のベビードレスに作り直そうと思ったけど切迫になってムリだった。
今はクローゼットに掛けてある。
たまに見掛けてはうっとりして満足する。
夫に買ってもらったので、夫にムカついた時に見ると『大事にしてくれてるし』と少し落ちつく。
購入、オススメです!+1
-10
-
98. 匿名 2020/07/22(水) 00:42:54
>>87
それこそ考えすぎだと思う。
子供のドレスにしよーかななんて言っててもやらない人いっぱいいると思うし。
やったとしても押し付けがましいとまで思わないなぁ。+14
-1
-
99. 匿名 2020/07/22(水) 00:49:40
ハワイと国内で挙げたのと
身長が高いからレンタルだと
丈が合わなくてYNSで購入しました!
12.3万だったかな?
使用後は4万くらいで売れたと思います+2
-0
-
100. 匿名 2020/07/22(水) 00:59:57
買った後が気になる。
どう使うの?+1
-1
-
101. 匿名 2020/07/22(水) 01:03:12
レンタルより安いからこれカラードレスこれ買うよ
チュノアウエディングってところで15万くらいだよ。![ウエディングドレス購入した人!]()
+2
-0
-
102. 匿名 2020/07/22(水) 01:03:22
Disneyのウェディングドレスで、35万円ぐらいでした。
レンタルとほとんど差がなかったので、購入しました。
+4
-0
-
103. 匿名 2020/07/22(水) 01:11:20
>>3
美しいですねー❤️+17
-1
-
104. 匿名 2020/07/22(水) 01:11:44
式場で同じドレスをレンタルするよりも、サイズ測ってもらって作ってもらって買う方が安かったからそっちにしたよ
レンタル22万、買うなら16万だったかな
ただ、クリーニングと真空パックに2万か3万かかった
そして一度も開けてない笑+7
-0
-
105. 匿名 2020/07/22(水) 01:13:56
>>68
コメ、ありがとうございます。
そうですか。参考になりました😃+2
-0
-
106. 匿名 2020/07/22(水) 01:33:00
結婚式場で25万でセミオーダーで購入しました
プレと本番の2回使用
アクセサリーはレンタルで
ベール、小物やコルセットは購入
ベールはサムシングボローとして
友達何人かに貸しました
ドレスは真空パックしたままです
ミニチュアドレスにするのも高いし
どうしようかな、とそのまま
お色直しはレンタルしました
値段15万くらいのを紹介で10万くらいに
してもらいました
新作で着るのが私が一番先だからちょっと嬉しかったです
+6
-0
-
107. 匿名 2020/07/22(水) 01:51:35
40万くらいで買いました!
生まれてくる娘の為にリメイクする予定です!
ベビードレスと小物にしたいな。+1
-0
-
108. 匿名 2020/07/22(水) 01:55:23
>>25
チャックてw
久しぶりに聞いた(笑)+5
-1
-
109. 匿名 2020/07/22(水) 01:56:43
>>89
リームアクラ羨ましいです。調べたらレンタル高すぎて普通に諦めました(笑)+0
-0
-
110. 匿名 2020/07/22(水) 02:16:54
>>3
綺麗〜+8
-0
-
111. 匿名 2020/07/22(水) 03:17:21
>>49
私もココメロディで10万ちょいで買った!
店舗もあって試着もできたよー
ワタベで挙式したんだけど気に入るドレスなかったからココメロディで買って、持ち込み料5万(旦那のもスーツ屋オーダー7万持ち込み料2万)、持ち込みだとワタベでの特典全部無しになったからあんまり安くはならなかったけどね+2
-0
-
112. 匿名 2020/07/22(水) 04:47:36
>>87
作り替えたドレス1着しか着ないわけないでしょ+2
-1
-
113. 匿名 2020/07/22(水) 04:55:35
クロカンブッシュのドレスはどうですか?
着用後はリメイクできますよ+0
-0
-
114. 匿名 2020/07/22(水) 04:59:35
>>35
そのドレスメーカーのドレスは、買取ってことはセミオーダーとか、オートクチュールってことだよね?レンタルやってたら利用者増えるのにね。他の式場でも、ドレス持ち込みすると持ち込み料や保管料取られるけどね。金額は式場によって違うんだろうけどさ。+1
-0
-
115. 匿名 2020/07/22(水) 05:00:57
>>29 私はガッキーの方が可愛くて好きだけどね
+4
-8
-
116. 匿名 2020/07/22(水) 05:14:29
カタログから選んで自分サイズで作ってくれるところだった。式場のプランだから楽だった。桂由美のドレスにしたよ。結婚式終わったら使わないから、ベビードレスとミニチュアドレスにしてもらった。+1
-0
-
117. 匿名 2020/07/22(水) 05:16:29
>>16
私も桂由美で購入しました(^^)
砂浜での撮影を予定している為、レンタルは出来ませんでした!+1
-0
-
118. 匿名 2020/07/22(水) 05:33:58
>>60
ぴったり合わせると脇肉がはみ出るんじゃない?
私がそうだった+4
-0
-
119. 匿名 2020/07/22(水) 05:35:44
>>23
確かにもう一度着たいっちゃ着たいw+1
-0
-
120. 匿名 2020/07/22(水) 05:36:27
>>25
ウェディングドレスってファスナーじゃなくない?+2
-0
-
121. 匿名 2020/07/22(水) 05:50:26
>>1
【YNS WEDDING】で10万円ほどで購入しました!
しかも東京と大阪だったかな?
そこに店舗があって自分のサイズをオーダーメイドで作ってくれますよ。
予算を抑えたいので、ビスチェはそこで購入せずメルカリで同じ物を調達。
小物類もほぼメルカリにしました!
式など終わったらドレスは使い道がないから
それこそメルカリで販売しましたよ!
+7
-1
-
122. 匿名 2020/07/22(水) 06:03:38
エメっていうドレス屋さんで12万くらいのを購入。
持ち込み5万したけど、式場で借りると30万くらいしたから良かった。+2
-0
-
123. 匿名 2020/07/22(水) 06:04:46
>>120
編み上げ式だけじゃないよ。
私、編み上げ嫌でファスナー式にしたよ。+3
-0
-
124. 匿名 2020/07/22(水) 06:30:46
20万円くらいで買った。コーディネーターさんに紹介してもらったお店で。
シンプルで気に入ってたけど参列した旦那方のゲストのおっさんに踏まれて汚れたし少し破れたから普通に燃えるゴミで捨てた。二度と着ることもないし。+3
-0
-
125. 匿名 2020/07/22(水) 07:25:34
>>7
主さんに譲る!+2
-0
-
126. 匿名 2020/07/22(水) 07:44:52
>>6
こういうドレスやヘアはレストランウェディング向きだよね。ホテルウェディングだと軽すぎて浮く。+9
-0
-
127. 匿名 2020/07/22(水) 07:52:39
>>21
私はクローゼットの奥にあるよ+8
-0
-
128. 匿名 2020/07/22(水) 07:53:53
>>120
私は後ろファスナーだった。10万くらい+1
-0
-
129. 匿名 2020/07/22(水) 08:08:31
>>25
私、半年前に購入し、高齢で披露宴に出られない祖母に花嫁姿を見せるため前日に袖を通したら、半年の間に入らなくなった!旦那のせいで半年5㎏増は知ってたけど、ドレスにまでは考えが及ばなかった…
普通に下から着ようとすると太腿辺りでストップ。青くなったけど、上から被ったら入ったのでセーフでした。+1
-0
-
130. 匿名 2020/07/22(水) 08:15:30
>>1
ハツコエンドウ
うろ覚えだけど20万くらいだったかな?+1
-0
-
131. 匿名 2020/07/22(水) 08:22:57
誰か高嶺の花で石原さとみが着てたウェディングドレス買った人いないかな?+0
-0
-
132. 匿名 2020/07/22(水) 08:24:43
>>21
新婚旅行にもってって写真撮ったよ。そのあとはしまいっぱなし。+3
-0
-
133. 匿名 2020/07/22(水) 08:28:39
>>64
最近知ったから使ってみたかったんじゃないの+11
-0
-
134. 匿名 2020/07/22(水) 08:32:30
ワタベウェディングで35万くらいで購入しました。
フォトウェディングの後クリーニングしたけど馬鹿高かった気がする、、2.3万くらい?
こんなにお金かけて 2回しか着てないし
結婚式終わってから1年立ったけどクリーニングもせずドレス入れるバッグみたいなやつに丸めて入れてるだけ笑
開けるの怖い+1
-0
-
135. 匿名 2020/07/22(水) 08:35:15
中野にあるお店で6万くらい。マーメイドドレスで、体型に合わせて直してもらってもその値段。+1
-0
-
136. 匿名 2020/07/22(水) 08:42:20
>>6
え、誰?ウエディングドレスって程華やかに見えないね、目一杯おめかしした中学生みたい+7
-3
-
137. 匿名 2020/07/22(水) 08:50:32
>>3
髪型はこれで正解なのか…?+10
-1
-
138. 匿名 2020/07/22(水) 09:01:04
>>6
口大きいな+2
-1
-
139. 匿名 2020/07/22(水) 09:16:48
ニッセンでウェディングドレス販売始めてて驚いた。
+1
-0
-
140. 匿名 2020/07/22(水) 09:28:56
>>30
桂由美のは買うのと借りるのではドレスの質が全然違うってお店の人に言われたよ。借りる方は予算掛けて豪華に出来るけどオーダーだとそれが出来ないって...だから借りる方を勧められた+4
-0
-
141. 匿名 2020/07/22(水) 09:30:38
>>21
二次会で着たあと真空パックしてペッタンコになって箱の中にあるよー。+5
-0
-
142. 匿名 2020/07/22(水) 09:30:55
ヴェラ・ウォンがどーーーーーーーしても着たかったので買いました。
式後即リセール出した。
8割くらいで売れた。+4
-1
-
143. 匿名 2020/07/22(水) 09:38:00
>>121
私もお色直しと二次会用はYNSでセミオーダーしました!10万くらいかな。式場で2着借りるより買った方が安かった。+2
-1
-
144. 匿名 2020/07/22(水) 09:38:49
>>17
義姉のドレス、着せられる所だったよ。勿体無い、お金が浮くからとか、義姉夫婦の所が男の子しか居ないから使って欲しいとか、義母含めて皆自分勝手過ぎて、結婚式辞めた。+8
-0
-
145. 匿名 2020/07/22(水) 09:43:36
レンタルも購入も40万くらいでほとんど金額変わらなかったので購入しました。クローゼットにずっと眠ってるけど。+2
-0
-
146. 匿名 2020/07/22(水) 09:46:08
義理姉がドレス購入したみたいで、将来自分の中の子供に着せたい的な感じ。
産まれた子供5人男の子だから、タンスに寝てると思うけどね+1
-2
-
147. 匿名 2020/07/22(水) 09:54:41
ガリアラハヴってドレス買ったよ!
海外挙式でレンタルは種類が少なかったのとお色直しはしなかったので160万したけど後悔してない。
私はまだ売ってないけどお譲りに出せば半額くらいで売れると思う。+2
-0
-
148. 匿名 2020/07/22(水) 10:00:01
TADASHI SHOJI?で15万くらいの買った。
すごく素敵だし、着終わったら、裾とかカットしてワンピースにしてくれる。
披露宴は、いっぱい食べたいし、ヌーブラにそれを着て参加。補正下着ないの楽!+1
-0
-
149. 匿名 2020/07/22(水) 10:10:51
vera wangで約90万くらい
半額くらいでお譲りに出しました+3
-0
-
150. 匿名 2020/07/22(水) 10:16:40
>>32
私だけかもしれないけど、
同じ誰かが袖を通したものでも、
その日1日だけレンタルで借りてるのと、
知らない人の家に保管されてたものでは違うくない?
そして、自分の家のクローゼットにそれをずっと保管しておくのもちょっと苦手、、(神経質ですみません)
ここのコメント見たら離婚しましたって人もいて、
そういう経緯なら余計に新品を、、と思ってしまった。+4
-1
-
151. 匿名 2020/07/22(水) 10:30:56
レンタル試着行ったら30万とかすると言われて。結局、購入しました。オーダーで9万です。中国で作ってるみたいだけど、私はトラブルもなくお気に入りのドレス作れて最高でした!その後どうするのか?と言われると困るけど(実家に眠ってる…)、30万払うよりお得で、お気に入りのドレスが着れて良かったです。+2
-1
-
152. 匿名 2020/07/22(水) 10:34:11
>>1
5万円で貸衣装屋さんから譲ってもらったマーメイドドレス
家が広いから飾ってあるよ
因みに打ち掛けも飾ってある![ウエディングドレス購入した人!]()
+5
-5
-
153. 匿名 2020/07/22(水) 10:49:18
>>50
同じく!!+1
-0
-
154. 匿名 2020/07/22(水) 11:11:21
ynsウェディングというところで、10万以下でオーダーしました。
一通り終わったら、すぐにメルカリでうりましたよー!+5
-2
-
155. 匿名 2020/07/22(水) 11:33:37
>>57
娘さんが結婚する時ドレスのことでプレッシャーかけないでくださいね!+7
-0
-
156. 匿名 2020/07/22(水) 12:02:50 ID:s4vmzaJ4Hu
>>21
7年前に海外で挙式する為と国内で披露宴をする為に購入しました。
終わった後、圧縮したまま押し入れの中です。
購入金額は30万ほどしました。
今後は妹の結婚式に貸すのと、娘の結婚式に着せてあげたいと思っています。+2
-5
-
157. 匿名 2020/07/22(水) 13:00:02
>>37
七五三じゃないけど、成人式の振袖を好きなの選べずおばあさんの代から受け継いでるやつ押し付けられてる友達居た。可哀想だったよ。自分のお祝いごとなのに自分の好きな色柄の振袖着られないから成人式行きたくないって。+5
-0
-
158. 匿名 2020/07/22(水) 13:03:36
>>87
いろんな考え方があるんですね☆
私が子供だったら、お母さんが着たドレスのリメイク嬉しいけどなー笑
成人式の振袖、お母さんが成人式の時に着た振袖着たんだけど。。。
すごく素敵な絞りのお着物で、他探す気も無くて、こっちからこれ着たいい!! って言った笑
他の子達より映えてて、ちょっとした優越感もあった笑+2
-1
-
159. 匿名 2020/07/22(水) 13:18:48
遅くなりましたが、トピ主です。皆さん非常に参考になるコメント、本当にありがとうございます。リーズナブルなドレスを購入されてる方も多くて安心しました。後悔しないようにじっくり考えたいと思います。+0
-0
-
160. 匿名 2020/07/22(水) 13:53:45
>>1
30万のドレス購入しました。
結婚式で着た後捨てました。+1
-1
-
161. 匿名 2020/07/22(水) 14:39:48
>>3
一瞬アンジェラベイビーに見えた
美しい〜+5
-0
-
162. 匿名 2020/07/22(水) 14:54:05
お直し込で35万だったかな、、、
海外ウエディングにもっていきました。
それ以来着てないし、捨てられないし...+0
-0
-
163. 匿名 2020/07/22(水) 16:43:45
ドレス本体は20万位だったかなぁ。
その他小物や直し込みで30万くらいしたと思う。借りるより全然安かった。小物は妹が使いたいって言うから貸せたし。+0
-0
-
164. 匿名 2020/07/22(水) 16:59:45
>>1
親族結婚式、友人向けレストランウェディング、新婚旅行での写真用で3回着る予定があったから買いました。
プチウェディング用なので6万くらいかな?
コロナでうち2回がダメになったので、あんまり着れてないけどね……+1
-0
-
165. 匿名 2020/07/22(水) 18:49:37
自分はレンタルするけどBuymaでVera Wang(ヴェラウォン)のウェディングドレスとか売ってますよ!
買うのちょっと怖いけど。+0
-0
-
166. 匿名 2020/07/22(水) 19:00:41
>>131
買っていませんが今検索したらメルカリに売ってました。サイズ合うといいですね!
+0
-0
-
167. 匿名 2020/07/22(水) 19:33:05
離婚したら本当にゴミにしかならないと思う…
結婚式のアルバムとかDVDとか全部だけどね+0
-0
-
168. 匿名 2020/07/22(水) 20:21:27
>>87
私がそのくらいの歳のとき、服なんて裸じゃなけりゃいいくらいの認識だった😂
でも気になる子は気になるよね。
これが生まれもっての女子力の差か......。+0
-0
-
169. 匿名 2020/07/22(水) 21:52:45
>>154
私も同じとこで作ったよー(^^)いいよね!+0
-0
-
170. 匿名 2020/07/22(水) 23:28:18
海外のサイトで購入+0
-0
-
171. 匿名 2020/07/23(木) 00:12:10
>>21
子どもがいなくてお宮参りや七五三のドレスとかにする機会がなかったので、日傘&傘カバーにリメイクしてもらいました。
実際には使わないけど、クローゼットで保管するにしても場所取らないし時々広げて眺めてます。
お気に入りの刺繍の箇所とか上手に使ってくれて嬉しい。
デザインをなるべくそのままに30cmくらいのミニチュアドレスにしてくれるところもあるのでそれも候補でした
ベールはそのままとってある
パニエはメルカリ。
+1
-0
-
172. 匿名 2020/07/23(木) 00:23:33
>>154
私もymsなのですが、最近サイト見たらすごい値上がりしててびっくり!!
私は12年ほど前に買ったのですがその頃は3〜6万くらいでした。全体的にプラス5万くらいになってます。
海外の工場で作ってるから人件費の高騰かなー+0
-0
-
173. 匿名 2020/08/07(金) 13:03:42
私はココメロディで買った
お色直しのドレスだけど
10万かな
あのシンデレラドレスだよ…
どうしても着たかったから後悔してない
映画見ると思い出すよ。今も
持ち込み料5万かな
提携先はドレスの種類少ない
サイズも無かったので
白ドレスは県民共済
てか県民共済は本気で馬鹿に出来ないよ
安いし種類も豊富
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する





