-
1. 匿名 2020/07/21(火) 19:48:19
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会が5月20日付けで承認を了承していた。
日本ではこれまで2価ワクチン、4価ワクチンが承認されており、9価ワクチンの承認は国内初となる。
日本では、MSDが2015年7月3日付けで製造販売の承認申請をしていたが、薬の審査としては異例の長さの約5年もかかり、承認が大幅に遅れた形になる。
今後、公費で接種できる「定期接種」としてうてるようにするため、厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会で審議される見込みだ。+67
-11
-
2. 匿名 2020/07/21(火) 19:49:17
安全性は?+141
-13
-
3. 匿名 2020/07/21(火) 19:49:26
頭の良い人教えてください+133
-2
-
4. 匿名 2020/07/21(火) 19:49:36
安全なの?+6
-11
-
5. 匿名 2020/07/21(火) 19:50:01
また女性用?男性は打たないの?+154
-4
-
6. 匿名 2020/07/21(火) 19:50:59
また不妊だどうのってならない?大丈夫?
分かる方解説お願いします+36
-4
-
7. 匿名 2020/07/21(火) 19:51:25
えらいこと詰め込んだね+6
-6
-
8. 匿名 2020/07/21(火) 19:51:27
HPVワクチンは打つべき
副作用は?っていう人は「名古屋スタディ」で検索しな+154
-24
-
9. 匿名 2020/07/21(火) 19:51:43
>>5
なんで男性?+7
-63
-
10. 匿名 2020/07/21(火) 19:51:55
あー9価でしょ。まちがいないね9価は。+12
-1
-
11. 匿名 2020/07/21(火) 19:52:17
>>5
何かと勘違いしてる?+2
-60
-
12. 匿名 2020/07/21(火) 19:52:17
良かった
長かったよ
HPVを予防できる唯一の手段がワクチン
メディアが大騒ぎした副作用とされる症状はワクチンとは因果関係ないって医学的に結論出たからね
ワクチン打ってなくても同じ症状出た人いるらしいし+227
-12
-
13. 匿名 2020/07/21(火) 19:52:43
定期接種って、何度も受けなきゃいけないやつなの?+2
-2
-
14. 匿名 2020/07/21(火) 19:53:08
>>2
ワクチンが原因かどうかわからないものも含めて重篤な症状があった人が1万人に5人だから、ほぼ安全なのでは
HPVワクチンの新しいリーフレット案を公表 厚労省の検討会www.buzzfeed.com厚労省作成のHPVワクチンのリーフレットがわかりにくく、不安を煽るという批判を受けて、新しいリーフレット案が提示されました。
+100
-16
-
15. 匿名 2020/07/21(火) 19:53:29
日本は薬の承認遅いよねえ
バイアグラの承認はすぐだったのに+128
-2
-
16. 匿名 2020/07/21(火) 19:53:43
>>2
安全もなにも、海外ではとっくに承認されてるし世界中で使われてる薬だよ
こんなに遅れてるの日本だけ+180
-5
-
17. 匿名 2020/07/21(火) 19:53:57
これ、子宮がんだけ予防するの?
打てばオーラルセックスもやり放題なん??+1
-24
-
18. 匿名 2020/07/21(火) 19:54:12
>>2
世界の標準は9価ワクチンで日本だけ遅れてた
安全性についても検証されてる
日本でもメディアが騒いだ症状はワクチンと無関係と結論出た+139
-5
-
19. 匿名 2020/07/21(火) 19:54:24
未来を健やかにからでるんだ+1
-1
-
20. 匿名 2020/07/21(火) 19:54:36
予防できる癌なんて他にない+109
-4
-
21. 匿名 2020/07/21(火) 19:55:10
>>5
記事読んでる?笑+2
-58
-
22. 匿名 2020/07/21(火) 19:55:15
>>17
頸がんワクチンだよね?+37
-1
-
23. 匿名 2020/07/21(火) 19:55:37
>>17
アナルセックスする人は肛門ガンも予防できるし
HPVによる咽頭癌も予防できる+55
-1
-
24. 匿名 2020/07/21(火) 19:56:01
9価もか
いいね
私は初期の2価ワクチンだったからな+25
-1
-
25. 匿名 2020/07/21(火) 19:56:02
>>14
ワクチン接種してない人でも同じ年頃で似た症状が出たっていうし、ワクチンが原因て証拠は何もないんだよね
マスゴミのせいでどれだけの人が病気になったのか+95
-7
-
26. 匿名 2020/07/21(火) 19:56:09
ワクチン危ない!って思ってる人は、何を説明したって陰謀論とかになって納得しない。EBMの根幹が崩れてるんだもの。+75
-5
-
27. 匿名 2020/07/21(火) 19:56:58
コンドーム着けた方がもらわないのに。+0
-21
-
28. 匿名 2020/07/21(火) 19:57:30
おめでとう!わたしも打ちたい+11
-2
-
29. 匿名 2020/07/21(火) 19:57:45
子宮頸癌ワクチンの副作用は他のワクチンで副作用が出る確率と変わらないとは考えられている
でも日本では特にショッキングな副作用の映像のイメージが強く、払拭するのが難しいのが現状かな+33
-2
-
30. 匿名 2020/07/21(火) 19:57:48
これって処女にしか効果ないんだっけ?+9
-18
-
31. 匿名 2020/07/21(火) 19:58:31
打たないって事は予防しないって事で
子宮頸癌になったり子宮摘出が完全に運任せになるからね
早期発見で切除手術しても再発する人もいるし
唯一ワクチン打てば予防できる+36
-3
-
32. 匿名 2020/07/21(火) 19:58:40
>>5
男性も打てるけど女性の方がリスクが高いから女性優先みたいな感じらしい
子宮頸がん予防「HPVワクチン」を男性医師が自ら接種した理由(及川 夕子) | FRaUgendai.ismedia.jpHPVワクチンは、子宮頸がんをはじめ、肛門がん、膣がんなどのがんや尖圭コンジローマなど、HPV(ヒトパピローマウイルス)によって引き起こされる病気を予防するワクチンのこと。FRaUで何度か取り上げてきたHPVワクチン。日本では女子への定期接種が行われているが、...
アメリカでは男性への接種も推奨されているそうです
ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン こどもとおとなのワクチンサイトwww.vaccine4all.jpワクチンと病気について【ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン】 ワクチンと病気に関する情報を簡単検索!
また、日本では男性への接種は承認されていませんが、米国では男性は21歳まで(免疫不全があるひとや、男性同士の性的接触があるひと(男性同性間性的接触者、MSM)では26歳まで)の接種が推奨されています³。+84
-1
-
33. 匿名 2020/07/21(火) 19:58:50
>>9
性交渉で膣けい癌になるからじゃない?+1
-10
-
34. 匿名 2020/07/21(火) 19:59:48
>>30
処女のうちが確実だけどそうでなくても一定の効果はある+39
-0
-
35. 匿名 2020/07/21(火) 19:59:53
子宮頚がんワクチンは打たせない!というお母さん方
それならばせめて子宮頚がんの検診には定期的に20歳から連れて行ってくださいね
子宮頚がんは最近若年化していますし、子宮頚がんは初期症状がないので自覚症状が出てからではかなり進行してしまっています
検診で癌になる前からわかる病気なので、検診の大切さを教えてあげてください
もちろんワクチンを接種した人たちも検診は必要なので受けてくださいね
個人的にはワクチンは打った方がいいと思っています+89
-3
-
36. 匿名 2020/07/21(火) 20:00:32
>>27
コンドームつけても感染するのがHPVです
ウイルスが潜伏する範囲が広いのでコンドームではカバーしきれないから
肛門にも感染するし+31
-0
-
37. 匿名 2020/07/21(火) 20:02:31
ニワトリと卵になるけど
あのウィルスって最初は女の人が持ってたの?男の人が持ってたの?
なんかワクチン接種も女だけって酷くない?+7
-3
-
38. 匿名 2020/07/21(火) 20:02:37
うわー!今になってもまだ「安全性は?」とか原始人みたいなこと言ってる人いるのか!驚き。ガルちゃんの学力って案外低いのかなぁ。それとも自分で調べもせずテレビだけ信じるおばさん?+20
-8
-
39. 匿名 2020/07/21(火) 20:02:47
>>1
これは様子見した方がいい。
+7
-13
-
40. 匿名 2020/07/21(火) 20:03:07
いいな、うちの子あと一回で打ち終わる。もっと早ければよかったな。でもこれから接種する子は安心だね+19
-2
-
41. 匿名 2020/07/21(火) 20:03:10
検診してればワクチン要らないっていう議員いたけど、怪我しても治るしシートベルトしないって言ってるようなもん
痛いし傷も残るし怪我を未然に防ぐのが一番でしょ+28
-0
-
42. 匿名 2020/07/21(火) 20:04:30
女性だけではなく男性も接種する世の中になればいいのにね+24
-0
-
43. 匿名 2020/07/21(火) 20:04:46
>>5
HPVも、男性から移されて女性がもらう。同じ人間なんだから、女性特有のリスクではないですよね。男性の喉頭がん、咽頭がん、舌がん、なんかの粘膜系の異形成のリスクにもなる。
看護師ですが、常識の考えです。本来ならば、男女ともに感染を防がないと意味ない。+180
-0
-
44. 匿名 2020/07/21(火) 20:05:04
>>38
もっと脳みそに響くような煽り出来んのか+19
-1
-
45. 匿名 2020/07/21(火) 20:05:48
オーストラリアでは男性も義務で、子宮頸がんウィルスを撲滅させるそうです。
+29
-0
-
46. 匿名 2020/07/21(火) 20:05:59
>>41
検診は早期発見の為であってウイルス感染の予防効果なんか無いからね
感染が分かっても治療法無いから経過観察するだけで
進行したら切除手術とか身体に負担かけないといけないし+2
-0
-
47. 匿名 2020/07/21(火) 20:06:27
>>37
最初の意味がわからんけど男性から女性に感染するし女性の方がリスクが高いし別に酷かない。ワクチンだって無限にあるわけないんだかリスクが高い方を優先するのは当たり前
女性でも一生性交渉しなければ感染の危険はほとんどない
でもアメリカかどっかでは男性にも推奨されてたはず+4
-2
-
48. 匿名 2020/07/21(火) 20:09:01
>>9
>>11
>>21
子宮頸がんの原因として有名なウイルスだけど、男性が感染すれば男性にも発症するがんの原因にもなるウイルスなんだよ。
そして、女性がこれに感染するの原因の第一は性行為。
つまり、男性から移されるものなので、男性のウイルス感染を防ぐことは男女両方を守る為にも有効。
アメリカをはじめとして、海外では男女ともに接種が推奨されてるところもあるから、「男性は?」という意見は当然なんだよ。
+117
-1
-
49. 匿名 2020/07/21(火) 20:09:37
>>1
公費?って、赤ちゃんの時の3種か4種混合や、日本脳炎みたいに連絡がきて無料で受けられるの?
それは助かるし、みんな受けると思う。+5
-2
-
50. 匿名 2020/07/21(火) 20:11:10
今までは未認可だったから9価ワクチン打とうと思ったら個人輸入してる病院で10万くらいかけて打たないといけなかった
これから保険適用がされるようになれば安く打てる
+38
-2
-
51. 匿名 2020/07/21(火) 20:11:23
ばばあが打っても意味なし?+0
-4
-
52. 匿名 2020/07/21(火) 20:12:35
>>13
三回にわけて打った記憶(任意実費で)
何年効き目があるかは実証はないと
その時言われた
(10年くらい前の事です)+8
-0
-
53. 匿名 2020/07/21(火) 20:12:53
>>49
今も中学生から高校生くらいは無料だよ
ところが日本では積極的な推奨やお知らせがされてない上、個人の判断で、みたいな案内しかされてないから接種率がめちゃくちゃ低迷してる現状
接種してる数パーセントは医者の身内なんて話もあるくらい
+17
-0
-
54. 匿名 2020/07/21(火) 20:12:54
まずは政府から+0
-0
-
55. 匿名 2020/07/21(火) 20:13:04
>>26
ワクチンに対する安全性を説く記事は全て疑って信じないくせに陰謀論的記事は一切疑わず信じちゃうんだから、世話がないよね。+19
-3
-
56. 匿名 2020/07/21(火) 20:14:23
副作用がでた子供の映像見たことがあるから、ちょっとまだ怖い
イマイチ信用できるかは自己責任なのかも
+6
-14
-
57. 匿名 2020/07/21(火) 20:14:53
コロナのワクチンかと勘違いしたわ+1
-0
-
58. 匿名 2020/07/21(火) 20:15:02
>>51
推奨されてるのは40代までじゃなかったかな?+7
-0
-
59. 匿名 2020/07/21(火) 20:15:46
>>8
副作用があるに違いない!暴いてやる!って目的で始めたのに結局何も見つからなかったってやつだよね
政治が無能すぎる+53
-3
-
60. 匿名 2020/07/21(火) 20:17:21
>>56
同じように子宮頚がんの症状も調べてみたらどうかな
年間の患者数なんかも+9
-0
-
61. 匿名 2020/07/21(火) 20:22:09
へ〜打ちたい。防げるものは防ぎたい。+8
-1
-
62. 匿名 2020/07/21(火) 20:23:32
>>53
受けるに当たっては、ワクチンの有効性とリスクを理解したうえで受けてくださいとなってるから、自己責任となると尻込みはする
+9
-1
-
63. 匿名 2020/07/21(火) 20:24:25
>>47
ニワトリが先か卵が先かってことで
一番最初は男が女に伝染させたのか、それとも女から男に伝染したのかが気になっちゃって
わかりにくくてすいません
やっぱり癌て形で発症する分、女性優先になりますよね
でも男の人もワクチン射ってほしいなあ
+3
-0
-
64. 匿名 2020/07/21(火) 20:25:41
娘が成長したらもちろん打たせたいけど、自分用にも興味ある。40近い経産婦が打っても意味あるかな。+9
-1
-
65. 匿名 2020/07/21(火) 20:26:10
>>5
女ばっかりワクチンやっても、そもそも男がばらまいてるウイルスだから。
男こそワクチン打て!!!+120
-2
-
66. 匿名 2020/07/21(火) 20:28:09
コレは本当に長い戦いだった
年間1万人がかかって3000人弱の方がなくなってる防げる病気を
反ワクチンや無知な人やスピリチュアル、マスゴミに邪魔されてきたからやっとという思い
ワクチンの副反応が怖いという人は一度時間を作ってワクチンの種類や
服反応や統計データの読み方の基本を学んでみた方がいいよ
ワクチンが何でもいいというわけではないけど子宮頸癌のワクチンは安全性がとても高く
統計で見ても取り入れるべきワクチンだと思います
数少ない原因不明の一例の副作用だと報じられてる症例を見るのではなく
ワクチンとの関連性や病気のリスクとの比較を考えて判断していくべきだと思う+31
-4
-
67. 匿名 2020/07/21(火) 20:28:13
私今22歳なんだけど、中学生のとき親から反対されてワクチン打てなかったんだよね。
9価は高いけどバイト代で打っとこうかな。
もし頸がんになったら後悔どころの話じゃなくなるし。+32
-2
-
68. 匿名 2020/07/21(火) 20:28:40
>>60
どっちの人数が多いかで考えたら子宮頸がんにかかる人の方が多いのにどうして少数の副作用被害の方をより脅威に感じるんだろうね。心理学的に名前が付いてそうこういうの。+12
-3
-
69. 匿名 2020/07/21(火) 20:29:19
>>48
娘にワクチンを打ってもらった婦人科の女医さんは、大学生の息子さん2人に同じワクチンを打ったと言ってました。+52
-0
-
70. 匿名 2020/07/21(火) 20:30:09
>>32
副作用もあるしむしろ男が全員打てばいいと思う
性病のリスクも女の方が高いのに
男は無症状で広げるだけ広げて、経験人数一人の真面目な奥さんが苦しむとか納得いかないわ
不妊の原因にもなる性病とかが原因でも女だけが悪いみたいな風潮も嫌
韓国は男も強制だっていうけど、女だけ打てっておかしいよ
男も強制なら女も強制でもいいけど+24
-3
-
71. 匿名 2020/07/21(火) 20:30:09
子宮体がんの予防にはならない?+3
-1
-
72. 匿名 2020/07/21(火) 20:31:12
>>65
このワクチンは男性もうてるよ
お医者さんとかワクチンに詳しい人は男性も打ってる人結構います
何よりこのワクチンは男性もかかる膀胱癌、咽頭癌、肛門癌の原因となるウイルスにも関係あるから
男性も打った方が絶対にいい+39
-0
-
73. 匿名 2020/07/21(火) 20:31:18
>>51
45歳までは効果があると言われてるけど
既婚者でご主人以外とは性交渉もオーラルセックスもない&ご主人も奥さんだけとしかしないなら意味ないし
既婚者でもセックスレスならしなくていい
未婚でも性交渉の予定等無いならお金の無駄になる可能性はある+12
-1
-
74. 匿名 2020/07/21(火) 20:32:22
実際子供産めなくなったりのリスク負うのは女性だから女性優先は間違ってないよ
いずれ男性にも推奨されればいいけど今の日本じゃまだ先だろうね。まずは女性が自分の健康を守るところから+5
-0
-
75. 匿名 2020/07/21(火) 20:32:26
前に2価か4価打ったんだよね
打ったあとでも大丈夫ならやりたいな!
調べるか+1
-0
-
76. 匿名 2020/07/21(火) 20:33:04
>>73
その意味ない、は奥さんとだけ旦那さんとだけならもう必要ないよって理解でいい?+8
-0
-
77. 匿名 2020/07/21(火) 20:33:21
>>29
うちの妹、このワクチン打ってから
数時間後に吐き気、嘔吐続いてたよ。
数日間寝込んでたし、母もワクチン打たせたこと本当に後悔してた。
こんなに低い確率なんだね..+16
-3
-
78. 匿名 2020/07/21(火) 20:34:05
>>70
というかワクチンを打ったら自分自身の身が守られますね
仮に男性がワクチン強制的に打つと男性のこのウイルス由来のガンが減って死亡率減少すると思うけど
女性はリスクありのままだよ
女性同士のパートナーもいるわけだし
色々知識と考え方が>>70さんは混乱してるので落ち着いて整理した方がいいと思う+4
-5
-
79. 匿名 2020/07/21(火) 20:35:00
>>5
男性用にも申請だか審議だかしてる最中+12
-0
-
80. 匿名 2020/07/21(火) 20:35:06
>>67
受けるのはいいと思う
私も大人になってから自己責任で売ったけど
子宮がん検診も念のため受けましょうとは言われた(定期的に受けてる)+10
-0
-
81. 匿名 2020/07/21(火) 20:36:01
バカな質問でごめんなさい。
副作用が問題になった(副作用なのか?という感じかな)子宮頸がんワクチンとはまったく違うのもですか?+3
-0
-
82. 匿名 2020/07/21(火) 20:36:49
>>77
このワクチンに限らず接種後の症状はどのワクチンでも起こりうる。インフルのワクチンでもあるよ+20
-1
-
83. 匿名 2020/07/21(火) 20:38:31
>>78
男?
男が全員打てば女のリスクは減るでしょ
同性愛がどんだけいると思ってんだか…
+8
-1
-
84. 匿名 2020/07/21(火) 20:39:10
>>51
子宮大ガンの方は別物だから気を付けないといけないよ(検診で)+1
-0
-
85. 匿名 2020/07/21(火) 20:40:13
>>84
体がん+4
-0
-
86. 匿名 2020/07/21(火) 20:40:16
>>81
正しくは副作用が問題になったではなく
ワクチンを打った人に身体に問題が起きた例を報道でピックアップされたということですね
可能性としてはワクチンの服反応やアレルギーも考えられるけどもワクチンを打ってなくても突然病気に
なる人はいるので因果関係の証明が大切です
ただこの症例はワクチンと因果関係が一切証明されてない
報道の恐怖の切り取りでなんとなく子宮頸癌ワクチン=副作用が怖いものと刷り込まれた状態です+8
-2
-
87. 匿名 2020/07/21(火) 20:41:22
>>82
そうなんですね..
予防接種でこのような症状が初めてだった事と、
その後にテレビでの報道があったので
しばらくは不安続きでした。
+8
-1
-
88. 匿名 2020/07/21(火) 20:42:40
わたしが、HPVにかかって異形成になり、今度手術します。子供には同じ思いしてほしくないので、受けさせたいです。+18
-0
-
89. 匿名 2020/07/21(火) 20:43:20
娘4価 あと1回で終る
なんか
悩んで打つことにしたけど
9価あるならはやまってしまった気分+10
-0
-
90. 匿名 2020/07/21(火) 20:44:01
ほんとにこの病気に関して無責任なマスゴミが引き起こした人災だよね・・・・政府の対応が遅すぎるのも+11
-0
-
91. 匿名 2020/07/21(火) 20:45:34
>>83
男が打てばいいんだから私はなにもしません!てこと?
まず自分の身を守るために接種するべきでは+3
-5
-
92. 匿名 2020/07/21(火) 20:47:02
副作用のデマの一報を流したのは朝日新聞。副作用被害者団体代表者は今コロナなんてこの世に存在していません。ってつい最近記者会見開いてたよ。ノーベル医学賞をとった本庶佑先生はワクチン摂取をして欲しいってノーベル賞を取った記者会見で話ししてたよ。副作用のデマを流したメディアはワクチン摂取の重要性を報道すべきだ。って。メディアは都合が悪いから一切報道しなかったけどね。どっちを信じるかはもう決まるよね。私は副作用報道で摂取を逃した世代。毎回子宮頸癌の検査の時は怯えてるよ。摂取してたらこんな思いしなかったのに。今妊娠中だけど子どもの為にも出産が終わったら自費だけど摂取する予定。性経験あっても26歳までなら効果あるって産科の先生に言われた。この9価認可は産婦人科の願いだって言ってた。+11
-0
-
93. 匿名 2020/07/21(火) 20:48:36
>>77
私、病院勤務だけど一時期このワクチンの副作用と思われる患者さん何人も見てきたけど、皆初回接種で体調不良になってる。でもお金払ったしとか、たまたまだろうって最後まで打って体おかしくなっちゃったんだよね。
本人も辛いけど、何よりご家族の後悔がすごいのよ。
私が接種を勧めなければ、私が病院に連れていかなければ、初回で体調を崩した時に辞めておけば…って。
皆似たような症状だった。論文では~と言うけれど、実際に患者さんを見ている側としてはやっぱり何かありそうだし、医療者としてはダメかもしれないけど、私はこのワクチンを打つ気にはなれない。+16
-17
-
94. 匿名 2020/07/21(火) 20:48:57
>>1
27歳ですが打てますか?+1
-0
-
95. 匿名 2020/07/21(火) 20:49:23
>>75
産婦人科の先生がTwitterで追加で9価を打つとなお効果ありって言ってたよ!調べたらでてくるはず!+6
-0
-
96. 匿名 2020/07/21(火) 20:50:35
>>15
男尊女卑気づいて+16
-1
-
97. 匿名 2020/07/21(火) 20:51:09
>>72
なぜか男性側の自覚ないよね
仮性包茎もイボも原因あるし
男が清潔に保たないといけないし、
男がそういうお店に行く回数が多いと、パートナーの女側の方がリスクは高くなる
そもそも、そういう部分のの改善が必要なのに
なされない(男側の自覚・・・)
+18
-0
-
98. 匿名 2020/07/21(火) 20:52:24
>>93
???
産科の先生からそんな話聞いたことないしワクチン推奨してる人がほとんどだし、この承認もめっちゃ喜ばれてるけど。
てか副作用の人をそれだけ見てるのに子宮頚がんの患者さんには当たらなかったの?+21
-9
-
99. 匿名 2020/07/21(火) 20:52:32
つか男に何かしてくれよ
いつも女ばっかり+6
-1
-
100. 匿名 2020/07/21(火) 20:52:41
>>91
さっきから本当に男目線だね
なんでそう決めつけるんだろ
女も自衛は必要だけど男も打つべきでしょ
なんで性病のリスクも負わずつわり出産のリスクも負わず注射ですら嫌がるんだろ
女を大切にできない男多すぎること+6
-1
-
101. 匿名 2020/07/21(火) 20:52:56
>>75
追加って、更に五万とかかかるよね+4
-0
-
102. 匿名 2020/07/21(火) 20:53:08
>>94
とりあえず自分がHPVウイルスを持っているか調べてみて!持ってなかったから何の迷いなしで打てるよ!もし持ってたとしても効果はあるらしいから産婦人科の先生に相談してみてね。アメリカの研究では40代までで異形成になった人に摂取したら再発する人が減ったという論文も発表されてるから効果はあると思うよ!+5
-1
-
103. 匿名 2020/07/21(火) 20:55:09
>>100
男目線の意味がわからないよ
男に期待する前に自分の身を守る接種をって話でしょ+2
-5
-
104. 匿名 2020/07/21(火) 20:56:09
うわー!今になってもまだ「安全性は?」とか原始人みたいなこと言ってる人いるのか!驚き。ガルちゃんの学力って案外低いのかなぁ。それとも自分で調べもせずテレビだけ信じるおばさん?+2
-10
-
105. 匿名 2020/07/21(火) 20:56:39
>>103
いやだから、女が摂取するのもわかるけど男も打てば良くないって話してるんだけど
あなたは意地でも注射打ちたくないおっさんなんだね+9
-3
-
106. 匿名 2020/07/21(火) 20:57:01
>>93
みんな初回接種で体調不良!?
私も高校生の姪達も打ったけど、打ったところが
少し腫れてかゆかったぐらいで何の問題もなく元気だよ?
+11
-10
-
107. 匿名 2020/07/21(火) 20:57:06
>>93
そんなに副作用のでた患者を見てるって言ってるけど子宮頸癌の患者で若くして亡くなっていく患者さんとかを見ても何も思わないの?私の周りのドクターはこのワクチン認可は希望であり願いだった。って言ってるよ。+33
-8
-
108. 匿名 2020/07/21(火) 20:57:12
>>93
ワクチンで防げたはずの病気にかかって苦しんでる患者さんとそのご家族に会ったことはないんですか?+15
-5
-
109. 匿名 2020/07/21(火) 21:01:12
>>93
病院勤務の方ならそれこそ冷静に判断してほしいですね。
この方の身近で起きた副反応を嘘だと否定する気は毛頭ないですが
ワクチンの開発や研究、普及させるべきものなのか判断する臨床医の方は
デメリットも含めて正しい情報の収集に努めてますよ。
ワクチン摂取後に体調不良であればそれもデータとして収集されています。
またワクチンの種類にもよりますがワクチン自体には副反応(打った後に倦怠感や不調)が
現れるのは医療従事者としては常識ですけどね。
HPVワクチンは弱毒化ワクチンではなく人工的に合成されているので
この副反応も起きづらいとされています。
そしてこの>>93さんが本当に医療従事者?と疑問に思うのが
医療従事者ならばワクチンの副反応というはず。
因果関係を完璧に証明できた研究者じゃないのに平然と副作用という言葉を使うのがちょっと医療従事者としては考えられないですね。
+28
-6
-
110. 匿名 2020/07/21(火) 21:01:42
>>102
ありがとうございます。
実は円錐切除をして、再発が怖いのでワクチンを打ちたくて最近調べていたんですが中学生のうちに打たないといけないとか書いてあったので今度検診の日に聞いてみます。+3
-0
-
111. 匿名 2020/07/21(火) 21:04:18
>>93
>>77の者です。
妹も初回で断念してしまいました。
本当に苦しそうで、一週間ほどはとても落ち込んでいて続ける選択肢はありませんでした。
がんになる可能性もとても怖いですが、
症状はとても辛かったように思います。
頭痛、気持ち悪い
→嘔吐、嘔吐の連続だったので..
+12
-6
-
112. 匿名 2020/07/21(火) 21:04:29
今22歳で、12歳ごろにワクチンを接種しましたが、特に副作用はありませんでした。
当時はよくわかっていなかったけど今は予防接種に連れて行ってくれた親に感謝してます。+4
-0
-
113. 匿名 2020/07/21(火) 21:05:06
打つ打たないは自由だと思う
ただ、やたらワクチン接種を押してくる人は何者だろうとは思う
+9
-1
-
114. 匿名 2020/07/21(火) 21:06:08
男の人も打った方が癌予防になると聞いた。どこのかは忘れたけど。アラフォーでも間に合うなら私も打ちたい。+2
-0
-
115. 匿名 2020/07/21(火) 21:08:13
>>109
納得
私はこのワクチンの問題について知ったのはTwitterとかで情報発信してるお医者さん達のおかげなんだけど、そういう人たちは身の回りの数例を「みんな」なんて雑な一般論にはしないんだよね+14
-2
-
116. 匿名 2020/07/21(火) 21:08:45
>>113
医者じゃない?+3
-4
-
117. 匿名 2020/07/21(火) 21:09:57
持病で婦人科に通っています。
東京住みですが
二年に一度、頸がんの検査してくれます。
たしか、無料の券が送られてきますよね?(年齢によるのかな?)
皆さんは受けられてないですか?+5
-0
-
118. 匿名 2020/07/21(火) 21:09:58
>>113
私は逆だと思ってた
ワクチンは危険!打たない方がいい!って声が大きすぎた印象
もちろん今も打ちたくない人は打たなきゃいいけど
統計や医学知識ない人が昔のニュースで…副作用が…とか布教活動されてる感
とてもいいワクチンなので保険で打てるようにまずは承認が私にとってはすごく喜ばしいけど
引き続き打ちたくない人は打たなければいいとは思ってますがデマや根拠が不明なことは
広めないで欲しいな+10
-2
-
119. 匿名 2020/07/21(火) 21:11:07
>>70
現状ではまだ女性も強制にはなってないし、男性にそんなに期待して信用するのもどうかと思う。
男性を信用しすぎないで、今のところは女性は自衛をするしかないんじゃないかな。+4
-2
-
120. 匿名 2020/07/21(火) 21:12:41
>>104
メディアが煽りに煽ったから不安に感じる人が多いのは仕方ないかも
打たなかった場合のリスク、打った時のリスクを比べるとどちらが好ましいか分かると思うけどね+7
-2
-
121. 匿名 2020/07/21(火) 21:13:47
女性優先で女性に普及してから男性に推奨の流れの国がほとんどだしね。今この日本で男性に打たせるとかって話は早すぎるわ+1
-0
-
122. 匿名 2020/07/21(火) 21:15:07
>>100
横だけどあなた>>70でむしろ男が全員打てばいいって言ってるじゃん
女が打たなくていいように男が打てってのがあなたの意見でしょ
+1
-5
-
123. 匿名 2020/07/21(火) 21:16:11
私は打つって決めてるけど旦那にも打たせようか悩んでる。2人で20万円するけど給付金で打つかな〜。保険適用になるのはだいぶ先になりそうだよね。+3
-0
-
124. 匿名 2020/07/21(火) 21:16:50
>>110
横ですが
有効性が何年かハッキリしてない事もあるみたいだし、大人になって打っても大丈夫と聞いた
まずウイルスに感染してないか血液検査してもらってから打つといいと思う
ちなみに打っても検診は受けた方がいい
私は28歳の時に打ったから、そろそろ切れないかは不安にはなる
+7
-0
-
125. 匿名 2020/07/21(火) 21:16:57
>>111
その後はよくなられたんでしょうか?+4
-0
-
126. 匿名 2020/07/21(火) 21:18:52
>>113
むしろ反対派が医学的なエビデンスも無しに9価ワクチンの導入や定期接種化を邪魔してくるのが意味不明
嫌なら自分や自分の子供にだけ打たせなければそれで済むじゃん
何故他人まで巻き込むのか+10
-3
-
127. 匿名 2020/07/21(火) 21:19:37
>>93
病院勤務の医療者だから事務の方ではないよね??
看護師やお医者さんなら見識が浅すぎません??+13
-4
-
128. 匿名 2020/07/21(火) 21:21:30
>>125
お返事ありがとうございます。
3日ほど体調不良だったようですが、
その後は後遺症等もなく元気です。+5
-0
-
129. 匿名 2020/07/21(火) 21:23:04
>>126
本当に!
反ワクチンは医者が金儲けのためにって言うけど
私からしたら反ワクチンって病気で困る人増やして〇〇水と数珠とか〇〇酵母とか売りつけてスピリチュアルで
金儲け企んでる人だと思ってる
私の義母がこのワクチンはマイクロチップが埋め込まれてて打った方が病気になると言って
反ワクチン活動してる
そしてオマタを謎の酵母の水で洗えば子宮頸癌にならないと言うとんでも!+10
-0
-
130. 匿名 2020/07/21(火) 21:25:17
娘いるけど、息子もいるから、予防できるなら打ちたい。
早い方がいいのか、中学生くらい?がいいのか…+1
-0
-
131. 匿名 2020/07/21(火) 21:25:51
違っていたら、ごめんなさい。
このウィルスって男性器の汚れも?汚れが?
原因って何かで読んだんだけど違うのかな?
もし、そうなら
女→ワクチン
男→健康診断で仮性包茎と包茎を診断して
手術して欲しい。+0
-0
-
132. 匿名 2020/07/21(火) 21:27:04
>>117
無料の検診はがきが来て2年に1度無料になるけど
毎年受けてますよー。
HPVのワクチンも打ちました。
30代子供一人です。
+2
-0
-
133. 匿名 2020/07/21(火) 21:27:42
>>130
娘さんなら中学生から高校生くらいの年代は接種無料だよ
息子さんは自費になっちゃうけど
近くの病院で相談するといいよ+2
-0
-
134. 匿名 2020/07/21(火) 21:27:45
>>129
酵母の水で股洗うって感染症になるわ…+5
-1
-
135. 匿名 2020/07/21(火) 21:29:13
男が持ってることが多いウィルスなんだよね?
男はどこからもらってくるものなの?
+1
-0
-
136. 匿名 2020/07/21(火) 21:30:11
>>129
マジレスするとワクチンで医者が儲かるって事はないんだよなぁ〜。公費ワクチンは国の費用だし。+5
-0
-
137. 匿名 2020/07/21(火) 21:30:56
>>131
hpvは未経験者でも不衛生が原因でなる
夏は風呂に入らない人が多いから来院も増える+1
-2
-
138. 匿名 2020/07/21(火) 21:31:12
>>15
だって、遅い遅いと批判されたから、イレッサの時に「画期的な新薬で待ち望んでいるガン患者さんが多いから、特例で審査して早く承認します」ってしたら、その後副作用だの何だので集団訴訟起こされたり、散々批判されたんだもん。
そりゃ、慎重にもなるよ。
あの時、末期癌患者の遺族やマスコミがあんなに騒がなかったら、今頃は薬の承認はもっと早くなっていたかも知れない。
+18
-0
-
139. 匿名 2020/07/21(火) 21:34:52
>>113
確かに勢いがこわい
今の段階でお医者さんでも無さそうだし+4
-3
-
140. 匿名 2020/07/21(火) 21:35:40
また蛾とか変なもの入ってないよね+0
-2
-
141. 匿名 2020/07/21(火) 21:36:00
>>22 けいがんにだけ効くの??ワクチンはアソコに打つの??
腕とかに打って、体内に入ったヒトパピローマを定着させないワクチンと思ってた+0
-7
-
142. 匿名 2020/07/21(火) 21:44:35
思ったけど、男女共にやる前にキレイに体洗って、かつ子作り以外はコンドーム、それでいて相手をとっかえひっかえしない、これを徹底したらワクチンいらずじゃないの??
これ、アソコにイボイボできる性病の仲間なのに、なんでけい癌の原因ウィルスだけ、誰でもなります!みたいなアナウンスなの??+4
-10
-
143. 匿名 2020/07/21(火) 21:44:51
>>113 禿同+0
-0
-
144. 匿名 2020/07/21(火) 21:46:53
>>113
一部の過激派は、「ワクチンは悪」という運動を欧米でしていて、BCG摂取率や予防接種率を低くしたんだよね
次に目をつけたのが日本。子宮頸癌ワクチンワクチンの副作用を悪宣伝し、騙された日本人
まわりに流されて摂取しない人が増えたよね
+5
-0
-
145. 匿名 2020/07/21(火) 21:50:26
>>101
でも5万円でリスクが減るなら安いかも+4
-0
-
146. 匿名 2020/07/21(火) 21:51:00
やりまんで、中絶経験ありの、今も色々な人とゴムなしでやりやりな、私より若い親戚の女の子が、やっぱり20代で前癌なってた
私は普通に子供いるけど、夫としかしないしゴム徹底してたし検診受けても異常なし
まあ、そういう事やと思う+0
-10
-
147. 匿名 2020/07/21(火) 21:55:06
>>73
若い頃にたくさんとやってても?+0
-0
-
148. 匿名 2020/07/21(火) 21:56:28
>>146
全く違う
性交渉経験あれば50ー80%はウイルス保持してると言われてる
そこからガンに発展するかどうか
ヤリマンかどうかだけで決まりません
貞淑な人でも経験あればいくらでもガンになってしまうそんなウイルスですよ+10
-0
-
149. 匿名 2020/07/21(火) 21:57:13
とっかえひっかえしなきゃ大丈夫って大間違いだからね
たとえ経験人数少なくても旦那1人だとしてもその相手から移されるリスクはあるよ
患者さんへの偏見にも繋がるし多少調べるなりしてから書きなね+8
-0
-
150. 匿名 2020/07/21(火) 21:57:21
>>142
そんなんじゃ全然防げない
そう言うウイルスなんです
普通の性病とはちょっと性質が違う+8
-0
-
151. 匿名 2020/07/21(火) 21:57:30
>>147 ワクチンって、今持ってるのには効かないのでは?+5
-0
-
152. 匿名 2020/07/21(火) 21:59:03
>>142
私もそれすごく思います
男性はこの事ほとんど知らないよね・・・
自分が原因の一つで、パートナーがつらいリスク背負うんだもん
その事を発信せずに誰でもなりえますって、おかしいよね
+7
-8
-
153. 匿名 2020/07/21(火) 22:06:53
>>142
それだと一度付き合った相手とは別れてはいけなくなるよね
コンドームでは感染を防げないのはよく知られた事だけど+0
-0
-
154. 匿名 2020/07/21(火) 22:07:41
>>152
私の周りの男性はほぼみんな自費で9価打ってるよ〜
自衛だけじゃなくうつしたり拡散させないためにって
さっきから女性にワクチン打たせやがってーって争いがあるけど
男性も人それぞれ知識もあって対策してる人も普通にたくさんいるよ
男性女性以前に性にだらしなかったりワクチンの知識がないのは人間性の問題だと思う+9
-3
-
155. 匿名 2020/07/21(火) 22:11:02
>>35
大切なことを冷静に伝えて下さりありがとうございます。
本当にその通りだと思います。
大人の意思でワクチンを打てる赤ちゃん、幼少期と異なり、もう本人の意思や自我もあり、科学的理解もできる年齢なので、我が家は主人、私、娘でじっくり話し合った結果、娘の希望で打たないことを決めました。
代わりに18歳から必ず毎年検診に行く事を条件にしました。
政府の対応、マスコミ報道をマスゴミと責め立てる前に、子宮頸癌で毎年亡くなる方もいることを数字とデータで理解させ、各家庭でしっかりと納得のいく対応をしていくのは、他のワクチンと同じ事だと思います。
また医学の進歩とともに、改良ワクチンが出たことを知る権利も我々にあることも、忘れないでいたいものです。
+8
-3
-
156. 匿名 2020/07/21(火) 22:15:12
>>142
すごく勘違いしている
HPVのウイルスって本当にどこでもいるウイルスなんだよね
80%以上の女性が人生で一度はいずれかのHPVに感染してるって言うぐらい
ただ気づかないうちにウイルスをやっつけて排出しているだけでたまーに長期感染してガンになるんだけど
つまりそこら辺にあるウイルスすぎて綺麗に体洗ったりコンドームや固定のパートナーで
防御できるようなものじゃないんだ
だから性交渉経験が一度でも有ればかなりの確率でウイルスとは高確率で触れ合ってる
この子宮頸癌になったからってセックスしまくったわけでもなんでもない
生涯1人のパートナーでもかかる人はかかる
+27
-1
-
157. 匿名 2020/07/21(火) 22:38:39
>>40
うちもです。+0
-0
-
158. 匿名 2020/07/21(火) 22:55:45
朗報ですね
日本では死亡者数が増加する一方、HPVワクチン接種を勧めている国々では既に子宮頸がんは希少がんとなっています
以下は日本産科婦人科学会HPより引用
「オーストラリア・イギリス・米国・北欧などの国々では、HPV感染や前がん病変の発生が有意に低下していることが報告されています。これらの国々では、ワクチン接種世代と同じ世代でワクチンを接種していない人のHPV感染も低下しています(集団免疫効果といいます)。またフィンランドの報告によると、HPVに関連して発生する浸潤がんが、ワクチンを接種した人たちにおいては全く発生していないとされています。
最近の報告では、HPVワクチンと子宮頸がん検診が最も成功しているオーストラリアでは2028年に世界に先駆けて新規の子宮頸がん患者はほぼいなくなるとのシミュレーションがなされました。世界全体でもHPVワクチンと検診を適切に組み合わせることで今世紀中の排除が可能であるとのシミュレーションがなされました。日本においてこのままHPVワクチンの接種が進まない状況が今後も改善しないと、子宮頸がんの予防において世界の流れから大きく取り残される懸念があります。」子宮頸がんとHPVワクチンに関する正しい理解のために|公益社団法人 日本産科婦人科学会www.jsog.or.jp子宮頸がんとHPVワクチンに関する正しい理解のために|公益社団法人 日本産科婦人科学会English産科・婦人科の病気産科の病気前置胎盤妊娠糖尿病流産・切迫流産早産・切迫早産妊娠高血圧症候群婦人科の病気不正出血子宮筋腫子宮内膜症子宮頸がん子宮体がん卵巣腫瘍女...
+7
-1
-
159. 匿名 2020/07/21(火) 22:56:25
私は打つ事をお勧めしたい。海外居住なので30代前半だけど9価打ちました(本当は若い時打つ方が効果高いみたいだけど、仕方ない)
以前異形成が出来、不安な日々が続きました。
私自身、婦人科に20代くらいまでは行った事がほぼ無く子宮頸がんやワクチンの事を知らなかった事を後悔しています。ワクチンで防げるのに、定期的に病院に通ったり、癌になるかもという恐怖を味わうのは私には辛かったです。
海外では当たり前に接種してる国が多いのに、副作用を大きく取り上げたり、若い年代での性行為を助長する事になるとか偏った考えで、若い女の子が自発的に動かなければ打てない環境な事が残念です。
9価承認されて良かった。+8
-1
-
160. 匿名 2020/07/21(火) 22:59:01
粉瘤やバルトリン線炎になりやすい人はすぐに打ちなさい+0
-0
-
161. 匿名 2020/07/21(火) 23:01:27
今まで本人が受けたくても親や周囲に反対されて諦めて、数年後にがんになってしまった女性もいるんだろうな
妊娠出産、結婚を諦めたり亡くなった女性もいるだろう
なぜあんなにマスコミは反対したんだろう
酷い話だよ+3
-4
-
162. 匿名 2020/07/21(火) 23:33:52
>>14
しかも症状出た女の子接種直後に副反応が出たわけではないんだよ
確かにあんな状態になったのはお気の毒だとは思うけどね
+6
-5
-
163. 匿名 2020/07/21(火) 23:44:12
最近は思春期の子供に多い起立性調節障害って自律神経失調症の一種も認知されてるし、何でもかんでも副反応って結びつける事も減ってきてるのかな+6
-4
-
164. 匿名 2020/07/21(火) 23:52:44
世界的に頸がんは撲滅されつつある病気なのに日本では未だに年に何千人も亡くなってるとはね
+8
-1
-
165. 匿名 2020/07/21(火) 23:58:17
私も25歳位の時に軽度異形成になって、ちょうど4価がで始めた時だったからワクチン打っておけばと思ったけど、ウイルスの型を調べたら4価でも防げない型だった…
9価だとそれも入っているのかな?
特に円錐除去もせず、検査を続けていったら陰性になったから本当にラッキーだったけど、子宮頸癌は身近だと思ったよ
副作用が怖いのはあるけど、9価なら打ちたいな+7
-1
-
166. 匿名 2020/07/22(水) 00:05:40
>>67
個人的には打つ事をお勧めします。
私は打ちました。
異形成になって不安な日々を過ごして打たなかった事を後悔したから。
健康な人でも普通に異性と付き合ってるだけでも、うつる時はうつる。何年もかけて異形成になるから、誰から移ったんだろうって前お付き合いしてた人を疑って良い思い出も若干嫌な思い出にもなるし。
若いのにしっかり考えられてて素敵ですね。+15
-1
-
167. 匿名 2020/07/22(水) 00:40:10
女の子を持つ親なら、接種推奨時期に遅れずに受けさせてあげて欲しい。数年間しかないので
躊躇して忘れるとあっという間に時期を逃してしまいます。数十年後の後悔になるかもしれない。コロナのワクチンは、治験が乱立していて、実態も分からないコロナに対して手探りで進めているけど、このワクチンは確実に効果があるのだから。+5
-1
-
168. 匿名 2020/07/22(水) 01:43:11
>>128
よかったです。+2
-0
-
169. 匿名 2020/07/22(水) 02:40:12
>>93
私も子宮頸癌ワクチンはお勧めしません。
海外ではスタンダードとか大嘘。
米国メルク社の調査で、子宮頸癌ワクチンを接種すると子宮頸癌になる確率が44,6%増加するという結果が出ています。
また、このワクチンの副作用で苦しんでいる娘さんが本当にたくさんいます。
オリンピックの選手だったサラさんも、接種後に子宮頸癌になり、亡くなっているんですよ。
現在のワクチンは、病気にかかりやすくなる成分が含まれています。
日本人は素直に受けてしまうけど、身を守る為によく調べてください。
コロナやインフルのワクチンも要注意です。
フランスでは、インフルのワクチンは推奨されていません。
+8
-15
-
170. 匿名 2020/07/22(水) 03:30:16
>>169
"海外ではスタンダードとか大嘘"
→嘘じゃありません
日本以外の先進国と途上国合わせて90か国以上で定期接種プログラムが実施済み
"ワクチンを摂取するとガンになりやすくなる"
→なりません
世界的に保障されたデータ上あり得ません
以下長くなりますが参考にしていただければ、、、
「HPV(ウイルス)は200種類以上もある」
①ハイリスクタイプのHPV(高い発がん性)
15種類・・・16, 18, 31, 33, 35, 39, 45, 51, 52, 56, 58, 59, 68, 73, 82型
この中でも16型・18型による発がんが多くて感染後すぐ癌化しやすい
②ローリスクタイプ(尖圭コンジローマ)
6・11型
「ワクチンの種類」
2価サーバリックス→ 16・18型(超ハイリスクタイプ)
4価ガーダシル→ 16・18型+ 6・11型(尖圭コンジローマ)
9価ガーダシル9→ 16・18型・6・11型 +31・33・45・52・58型
以上からわかるようにHPV(ウイルス)は種類が200種類以上もあるのに
ワクチンで防げるのは危険度の高い一部のみなの
だからワクチンを打ってもそこでカバーできなかったウイルスに感染して
ガンになることはあるよ。
ワクチンも100%防げるわけではない
だけどワクチンを打たないと単純にガンになる確率がとても高くなることは分かりますよね?
ワクチン摂取した人がその要因で頸がんになってなくなったと言うなら統計データと
因果関係を証明すべき
オリンピック選手のサラさんがなくなった可能性を二つ仮定したとして
(1)ワクチンでガンにかかった
(2)ワクチンでカバーできなかったウイルスに感染してしまった
ワクチン摂取した人としなかった人の癌の罹患率で比べれば一目瞭然
現実的にワクチン摂取してる海外では子宮頸癌は激減しているのに遅れている日本だけ
たくさんこの病気でなくなってる
ワクチンを打つことでガンにかかりやすくなるならこのデータ自体がありえない
>>169さんの論拠が不明なのと論理が破綻しているので無駄に不安を煽りますが
現実的にはワクチン摂取+子宮頸癌検診の併用で亡くなるたくさんの命を救えるのが事実です
+14
-6
-
171. 匿名 2020/07/22(水) 06:16:29
HPVワクチン接種が推奨されていた頃、役所や保健所への苦情がものすごくてその内容も恐怖を感じるようなもので、精神を病んで退職した専門職が多かったそうです
マスコミの反対キャンペーンも激しかったし、今となってはなぜあれほど凄まじい反発があったのか不思議で仕方ありません+6
-3
-
172. 匿名 2020/07/22(水) 06:36:09
>>5
HPVは性感染症なので、基本的には男女共に感染対策をすることが大切ですね。
ツイッターなんか見ると、日本の男性医師が打ったアピールしてるのたくさん見ます。
私も看護師で、2人の小さい息子たちにワクチン接種を考えていて、うちの産婦人科医師に聞いてみたら小児科で相談すれば打てるとのこと。
ただ、先生も娘さんが3人いらっしゃいますが、実際ワクチン打つかは悩ましく、どのワクチンにも言える事ですが、副反応リスクを覚悟の上でね、と言ってました。+9
-0
-
173. 匿名 2020/07/22(水) 06:46:40
ワクチンで副反応があったのは事実かもしれないけど、反対の声を大にしてあげてるのって、ある特定の人たちというか、左翼共産主義者、あと日本語が変な人達もよく見かけるから五毛党とかかと思っちゃう。
世界各国はワクチン接種推進してて子宮頸がんで苦しむ方亡くなる方は減ったけど、日本は依然として多く、これから子孫を残していくための子宮が失われ行くばかり。
人口減れば、某国の侵略も進めやすくなるし、そりゃワクチン反対運動に精を出しますよね。
としか思えない。
+9
-4
-
174. 匿名 2020/07/22(水) 07:39:07
はやく定期接種に入れなはれ+0
-5
-
175. 匿名 2020/07/22(水) 07:49:20
>>169
子宮頸がんのワクチンうって
車椅子生活の女性の番組みたけど、、
子宮頸がんになってもいいからワクチン打ちたくないと思った。
+10
-7
-
176. 匿名 2020/07/22(水) 08:00:29
>>169
フランス在住の中村江里子アナウンサーが
フランスはタミフル とかの治療薬や検査はないけど
ワクチンはみんな打ってるって言ってたよ
フランスはインフルエンザで高齢者が多く亡くなってるから
専門家は強く勧めてる
+4
-1
-
177. 匿名 2020/07/22(水) 09:20:24
男性も打った方が良いって認識が。全く日本に浸透しきれてない気がするわ
女性が打つってイメージしがない
知ってるのはごく一部で、ほとんどの男性は他人事となってる
+6
-0
-
178. 匿名 2020/07/22(水) 09:24:41
>>14
ワクチンを打っても子宮頸癌を抑えられるかは60%くらいなの?ワクチン接種が推奨されてた何年か前に見たんだけど。+3
-0
-
179. 匿名 2020/07/22(水) 09:26:27
>>177
男性もワクチン打つようになってる国もあるみたいだよね。+3
-0
-
180. 匿名 2020/07/22(水) 09:27:02
>>156
自然界にあるウイルスではあるけど、感染のリスクは性行為を介してなることが多いのは感じます
+3
-0
-
181. 匿名 2020/07/22(水) 09:30:26
>>180
若い女性に推奨される理由はそこにあるんだろう。
同様に若い男性にも言えることだと思う。+0
-1
-
182. 匿名 2020/07/22(水) 09:34:11
>>181
何年有効なの?一生免疫ではないよね+2
-0
-
183. 匿名 2020/07/22(水) 09:35:58
>>175
子宮頸癌ワクチン打って、重篤になるかもしれないこと、子宮頸癌にならないかもしれないパーセンテージ。
考えてしまうよね。
+8
-1
-
184. 匿名 2020/07/22(水) 09:46:07
>>180
親から子への感染はないの?+0
-0
-
185. 匿名 2020/07/22(水) 09:48:14
>>141
マイナス押しちゃったけど後半は合ってるね!+0
-0
-
186. 匿名 2020/07/22(水) 09:48:21
>>182
厚生労働省の子宮頸癌ワクチンQ&A見てきたけどわからなかった。+2
-0
-
187. 匿名 2020/07/22(水) 09:49:32
このトピを見て平然と嘘ついてるだろう人がいるのが恐ろしくなる。人の命がかかっているのに適当なこと言うものではないよ。テレビの悪影響もあるんだろうけど。そんなに日本人がワクチン打って助かるのが嫌な人たちが沢山いるんだね。+9
-4
-
188. 匿名 2020/07/22(水) 09:58:20
公費になるなら、打つ人打つだろうと思うよ
自然の流れで。
ただ、体の成長過程で個人差あるし各家庭での判断でもいいような気がするよ
昔にあった集団接種でどんどん受けましょうって感じはあまり良いとも言い切れなかったから
+3
-0
-
189. 匿名 2020/07/22(水) 10:01:40
>>187
どのワクチンも副反応の後遺症と有効性と調べた上で判断して接種していくしかないんじゃないかな。
厚生労働省のホームページからワクチンの説明はあるのでよく読んでほしいし、かかりつけ医師と相談してもいいと思う。
日本人が助かるのが嫌な人が沢山いるというのは極端じゃないかな。+4
-0
-
190. 匿名 2020/07/22(水) 11:00:34
正式に発表があって公費とかになったら、年齢あまり関係なくみんな考えると思うよ
男も打った方がいいんだから
タイミングとか人それぞれだし、
何年有効なのかも気になるし
+3
-0
-
191. 匿名 2020/07/22(水) 11:14:56
>>179
オーストラリアが2013年から14、15歳の男子にも接種するようになって2028年には子宮頸がんを撲滅できる見込み
日本はがんの治療はトップレベルなのに予防が遅れているのはなぜだろう
がん検診の受診率も上昇傾向とはいえ50%達成していないし、検診で要精密検査となった人が精密検査を受ける割合も低い
国民の健康意識が低いのかな?理由が分からない+5
-0
-
192. 匿名 2020/07/22(水) 11:33:53
公費になったらやっぱり男性も打つべきだよね+4
-0
-
193. 匿名 2020/07/22(水) 12:00:44
>>3
9価ワクチンはオーストラリアで子宮頸がんを根絶したワクチンと同じくらいの性能
9割の種類のhpvウイルスを防ぐワクチンができた
防ぐ病気は陰茎がん、膀胱がん、子宮頸がんなどや性病であり完治しても痕が残るコンジローマやヘルペス
ありふれたウイルスだから感染しやすい
今までのワクチンの防げる範囲は対応できるウイルスの型が少なかった。○価の○の数字が小さいほうが性能が悪い
世界では9価が主流で日本はやっと世界水準のワクチンを保険ふたんで打てるようになるってこと
ちなみに実費で打つと大体終了まで10万かかるし打てる病院がすくない
情報もちの金持ちセレブが打ちにいけてたワクチンだよ+5
-1
-
194. 匿名 2020/07/22(水) 12:03:55
>>192
現状国内の運び手だから打つべきだろうね
性病関連は感染をわかってても男性は治療せず、運び手となるケースが多い
世話されるのに慣れて病気に無頓着なんだよね男性患者は+3
-0
-
195. 匿名 2020/07/22(水) 12:13:55
>>173
打ちたくなければ打たなくていいけど
そんなの個人的にやってくれってかんじ。
打たないのが集団なら世界的に性病キャリア民族呼ばわりされるのわかってないよなってたまに思う
韓国や東南アジアすら9価ワクチン保険で打てるのに+3
-1
-
196. 匿名 2020/07/22(水) 12:16:22
>>169
海外では打たれてるよ
メルク社のそんなデータもない
副作用に苦しむ娘さんってだれ?
その副作用はどの程度?
オリンピック選手が亡くなった原因がワクチンという理由は?
ワクチンを打つと病気にかかると言う成分名や有意差のあるデータは?
ソースはありますか??
辺なデマ広めないで+7
-3
-
197. 匿名 2020/07/22(水) 12:17:26
>>169
オーストラリアの論文と疫学の結果は?
どこの世界線の人?医学生だけど笑える。
あなた医師?どこの派閥ですか?
もしそうならすげーポンコツっぷり+4
-4
-
198. 匿名 2020/07/22(水) 13:03:43
国で認可された上で安全性等も説明も正式に発表され、公費負担で打てるなら、接種する人は増えると思う
昔のあの時に接種すべきだったとは言い切れない
実際に副反応で苦しんでた人もいたのはいたしし、今のように医療体制も充分とも感じられなかったし
ワクチンが昔より進化され善くなってて確実に安全性や不安が払拭されれば、各家庭で接種すべき(年齢)段階で接種する人はすると思う
わたしも過去に実費で受けましたが、そのときに「何年もちますか」と質問したら、「うーん…」とハッキリは答えがきけなかったから(一生涯では無さそうだった)
+1
-0
-
199. 匿名 2020/07/22(水) 13:15:01
>>15
バイアグラなんか承認しなくてよかったよ+6
-0
-
200. 匿名 2020/07/22(水) 13:16:39
>>91
横だけど、女性と男性どちらも打てばいい
両者にメリットがあるから
っただけでしょ
女性が打たないなんて一言も言ってなくない?+1
-0
-
201. 匿名 2020/07/22(水) 13:56:24
>>43
男児にワクチンを打つと
その男児自身はHPVに抗体を持つけど、
他者への感染力を持たなくなるわけじゃないよ。+2
-6
-
202. 匿名 2020/07/22(水) 14:08:28
子宮頸がん検診を毎年受けていれば大丈夫と
思っている人もいるけど、30%くらいの
人は見逃されている。
子宮頸がんの発症は若年齢化しているし
気づいた時には大分進行していたなんて
こともあり得る。+5
-1
-
203. 匿名 2020/07/22(水) 14:16:33
>>202
毎年しっかり受けてます(10年以上)
経過を見ながら受けてるので、何かあっても
よほどの事がない限り大事に至ることがないと言われてる
定期的な検診は大切です+7
-0
-
204. 匿名 2020/07/22(水) 14:20:22
>>156
長期感染してガン化してもまた体からウイルスがなくなることもあるのでしょうか?+0
-0
-
205. 匿名 2020/07/22(水) 14:32:47
>>20 たとえば、ピロリ菌を除菌しておけば、感染由来の癌を予防できる癌という意味では、胃ガンもそうじゃない?
子宮けいがんだって、ウィルスなくても細胞の変異がないとも言い切れないんだし+8
-0
-
206. 匿名 2020/07/22(水) 14:37:28
大昔にあった中高生の集団接種も、二十歳以上でも良かったかもしれない
今言っても仕方ないけどね
体や精神が不安定な体の成長の時期よりも安全だったかと思う(抗体の有効期間もありそうだし)
あれから改善(副作用があったときの対応など)、研究もあっただろうし、
承認後の国の公費補助や、ワクチンの安全性の約束があり、
年齢関係なく使えるのなら、接種する人は増えるかも
+4
-0
-
207. 匿名 2020/07/22(水) 15:17:06
>>26
ワクチンに対する恐怖心だけでワクチン打たないなんておかしいよね。+2
-4
-
208. 匿名 2020/07/22(水) 15:28:21
高校生の娘に4価で昨年接種した
色々調べて我が家は打つことに決めたけど、医者にも打った方がいいと言われたよ
ママ友にウチは打ったよって話したけど、他に打った人は誰もいない
子宮ガンで全摘してる人の子も打ってないし、なんで調べないのか不思議だわ
役所から接種券がこないし、わざわざ調べず知らない人が多いみたい
+7
-2
-
209. 匿名 2020/07/22(水) 15:40:26
>>182
先行してる欧米でも接種が始まって10数年だから、一生かどうかの結果はまだ分からない
ただ、接種によってガンの発生は減ってるのは確か+2
-0
-
210. 匿名 2020/07/22(水) 15:48:18
>>73
16型と18型だけの二価の
サーバリックスをうってるんだけど、
10年以上前。一度、ワクチンした人は
9価はうてれないのかなー。+5
-0
-
211. 匿名 2020/07/22(水) 15:48:45
>>209
気を付けないといけないのは子宮頸がんだけでなく、子宮体がんもです
体がんは子宮頸がんとは別物だから
定期的な検診は忘れないでほしいです+3
-0
-
212. 匿名 2020/07/22(水) 15:49:52
>>208
本当に無知なんだと思う。
自分で調べない。
マスコミ報道は鵜呑みにする。+2
-5
-
213. 匿名 2020/07/22(水) 15:52:55
私も打ってるけどだいぶん年数経ってるし、弱まってそうで心配
+3
-0
-
214. 匿名 2020/07/22(水) 16:04:28
>>162
他のワクチン接種でも、直後で無くても副反応は出る場合があるのでは?+2
-0
-
215. 匿名 2020/07/22(水) 16:09:24
>>207
恐怖心があるから打たないんじゃない。
おかしいと思わないよ。+2
-1
-
216. 匿名 2020/07/22(水) 16:13:19
+2
-2
-
217. 匿名 2020/07/22(水) 16:50:00
もう二価打った後だとダメかな
中学生の娘にこれ打ってもらいたい+3
-0
-
218. 匿名 2020/07/22(水) 16:56:50
+3
-9
-
219. 匿名 2020/07/22(水) 16:57:56
円錐除去したから再発が怖い
もうワクチン打っても無駄かな?+1
-0
-
220. 匿名 2020/07/22(水) 18:37:07
>>216
これは英語記事がデマだったんだよ
日立の製品はRFIDチップでGPS機能はない
こんなサイズのGPSはない
このチップはあくまで製造時に情報を入れといて後から読み取ることが可能なシステムだよ
反ワクチンの金儲け主義のデマ拡散にはうんざり+2
-1
-
221. 匿名 2020/07/22(水) 18:43:30
どれだけの数の人類の命がワクチンのおかげで助かっておいて
ワクチンのネガキャンするんだろうね
薬でもワクチンでもどんなものでも安全性の評価はしないといけないけど
薬とワクチンは全て危険と考えるのが理解できない+1
-1
-
222. 匿名 2020/07/22(水) 18:43:40
>>14
1万人に5人は多くない?
日本の人口に供給してたら7万5千人に影響出る可能性でしょ?+2
-2
-
223. 匿名 2020/07/22(水) 18:52:23
子宮頸がんのワクチンって性交前に打つのが意味あるんだよね?
性交経験のある女性の5〜8割はウイルスに感染してその一部の人達が病気を発症するらしい。
すでにウイルスに感染した状態で打っても意味がないらしく、だから中学生とかのうちに打つのおすすめされてるんだね+1
-2
-
224. 匿名 2020/07/22(水) 18:53:15
自費だと10万近くするんだっけ?+0
-0
-
225. 匿名 2020/07/22(水) 18:59:30
>>222
まずこの5人も入院以上の症状を含めてることが重篤の条件だから
あのテレビで報道された麻痺が残ってみたいな人が5人全員ではないよ
医者の判断でワクチンも打ってるし発熱してるなら安全のためにも入院して様子をみましょう
というのも報告が上がれば重篤にカウントされるほどシビアに見られてる
そして1万人に5人がワクチン打ったから体調不良になったとは限らないということね
1万人いたらちょうどワクチン打った時期に体調崩して入院する人も5人くらい
いてもおかしくないと思うけどね
肝心なのはワクチンを打った人の不調が現れる人の数と
そうでない人を比較しないと何にもわからない
そんな検証もされて安全性が高いとされてるんだよ
+1
-1
-
226. 匿名 2020/07/22(水) 19:02:02
>>14
1万人に5人は多くない?
日本の人口に供給してたら7万5千人に影響出る可能性でしょ?+3
-2
-
227. 匿名 2020/07/22(水) 19:14:40
>>223
一度の性交渉でも感染の可能性があるからその前に打つのがより効果的
ただしその後に打つのも効果あるよー
確かに感染したウイルスにワクチンを打っても意味ないけど
何百種類のウイルス全てに一度で感染するわけでもないし30代でも打たずにそこで感染して発病したら
何年か後の命に関わるしね
なので経験があっても45歳までの人は効果が期待できるから打ったほうがいい
ワクチンを打つと60-70%子宮頸癌の予防効果が見込まれるので検査と合わせて
100%に近く予防するのが大切
上でオリンピック選手がワクチン打ったのに亡くなったとあるけど30ー40%の人は
確率論的に予防できない人も出てくるので早期検査も大切
+0
-0
-
228. 匿名 2020/07/22(水) 19:42:46
>>226
1万人に9人だったような+2
-2
-
229. 匿名 2020/07/22(水) 19:46:57
>>227
厚労省のQ&Aでは、子宮頸癌ワクチン接種で予防は50〜70%となってた。+1
-1
-
230. 匿名 2020/07/22(水) 19:57:54
>>212
自分で調べて心配になったからやめた。
無知?
他の予防接種もだけど、副作用を確認しないで打ちに行く人が多いような感じがする。+2
-2
-
231. 匿名 2020/07/22(水) 20:03:21
>>229
引用データの違いでしょうね
子宮頸がんのワクチンは、何歳までに受けるとよいか | がんサポート 株式会社QLifegansupport.jp子宮頸がんのワクチン(予防注射)のことでご質問します。私は現在37歳で、子宮頸がんのワクチンを接種したいと思っています。しかし、インターネットで調べたところ、子宮頸がんのワクチンを接種する年齢は小学校高学年から中学生ぐらいまでと書かれてあるサイトが...
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/dl/hpv180118-info01.pdfwww.mhlw.go.jphttps://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/dl/hpv180118-info01.pdf
どちらにしろ予防効果があるけど100%ではない
+2
-0
-
232. 匿名 2020/07/22(水) 20:05:08
>>228
症状の報告が9人
重篤な症状(入院した)報告が5人
症状の報告は注射打った後少し腫れたとかだよ
ワクチンに限らず注射打った後反応でる人はいる+1
-1
-
233. 匿名 2020/07/22(水) 20:08:52
>>230
接種している人はデメリットのデータ分析や判断力がある人ですよ
何度も言うように副作用ではなく副反応
研究や実験データからは少なくともこのワクチンが害を成す結論はありません
臨床的に副反応が出る人も追って安全性を追求しているだけ
この事実が信じられないなら店頭で売られている薬や外科手術など何もかも心配して
信じたらダメになる+1
-2
-
234. 匿名 2020/07/22(水) 20:39:09
きちんと正式に安全性も発表されて公費とかなら
自分の判断でみんな接種すると思うよ
やたら接種を促す発言に、
逆に「何?何者?」ってなる
打つのも中学生からに拘るよりは、公費なら各家庭で判断できるし、本当に安全なら学校も保健体育とかでそういう話がされるようになると思うよ
大人でも打てるものだし、性行の年齢、子供の体や心のの成長もも個人差あるし、効き目がどれくらいのものかもはっきりしてるわけではないからね
ちなみにピロリ菌に関しては一度除去すれば、再感染する事はほぼ無い
+3
-2
-
235. 匿名 2020/07/22(水) 20:55:06
>>234
接種は各判断でしてもいいと思いますが
接種を促してるのではなく間違って情報(デマ)、無知から来る恐怖心で
有益なものが黙殺されてきたからこそみんな適切な情報を広めようと思ってるのでは?
私自身ワクチンは種類によって体質によって打つ打たないの判断は個別にするけど
このワクチンは有益で安全性高いとわかる
効き目がどれくらいか分からないと言ってますが
効き目があるとデータも結論づいてます
このような憶測のデマが本当に迷惑+2
-3
-
236. 匿名 2020/07/22(水) 21:20:35
>>235
効き目の持続期間(年数)のことです+2
-1
-
237. 匿名 2020/07/22(水) 21:33:41
>>236
現時点では7年抗体が持続していることが確認されているね
その点でも効き目はあると明確ですし
実際に国内でもワクチン接種済みと未接種でガン罹患率に有意差が出てます。
(ワクチンが癌を予防できていると言う意味)
通常効き目(効果)がどれくらいと言えばワクチンに予防効果がどのくらい期待できるかを
さしますが持続年数も約7年はデータとして取られているのであると言えますね
追加接種(ブーストについては)今後のデータや厚労省の情報など元に慎重に判断するのがおすすめです+2
-0
-
238. 匿名 2020/07/23(木) 03:00:04
>>193
ご丁寧にありがとうございます!まだまだ難しいけど、ちょっとだけ理解できた気がします!+1
-0
-
239. 匿名 2020/07/23(木) 09:15:22
>>201
だとすると男性へのワクチン接種は無意味になりますね。+1
-1
-
240. 匿名 2020/07/23(木) 09:24:37
>>233
ワクチンが害をなす結論は無いと、副反応に苦しんでる人の前で言い切れますか?
店頭で売られている薬も、病院から処方される薬も、手術も麻酔も、全くリスクが無いとは思ってません。
リスクも考えてどうするのか自分で決めるのではないですか。+0
-2
-
241. 匿名 2020/07/23(木) 09:57:04
>>220
これだけ小さいチップにする理由は何で?+0
-0
-
242. 匿名 2020/07/23(木) 19:29:46
>>35
20歳からではないよね。
初体験を済ませたら、定期的にという事。
言いにくい事だけどね。+3
-0
-
243. 匿名 2020/07/23(木) 19:44:07
>>232
2回目だったかな?初回ではない。
親指と人差し指で輪っかを付けるくらいの大きさで一カ月腫れがひかなかったよ。
洋服の上から触っても、硬いから分かるの。
+1
-0
-
244. 匿名 2020/07/23(木) 19:47:19
>>224
当時、一本12000円って言われてた気がするよ。
10万円って病院もあって、3回分5万円は妥当かなと思って5万円の病院に決めた記憶がある。+0
-0
-
245. 匿名 2020/07/23(木) 21:23:38
>>240
あなたこそ子宮頸癌で亡くなった2800人の方の前でワクチンには副作用(害)がある可能性があると言い切れますか?
そもそも副作用と副反応と別物です
このワクチンを推奨するまで努力してきたお医者さんや研究者の方は
この辺りも知識もなく思いつきで副作用に苦しんでる人がいる気がする
副作用のせいで病気になったと言ってません。
しっかりと統計データを集めて分析・検定して安全性や効果、ワクチンと副作用の因果関係を
調べて推奨しています
「リスクも考えてどうするのか自分で決める」
↑コレは正しいです
ただし現実にない副作用があるかの様に言って危ないから検討して辞めたということや
副反応で苦しんでる人という抽象的な言葉で不安を煽るのはおかしいと思います
ワクチンを打ったための副反応や副作用でまるで寝たきりになってしまったかの様な人がいる印象づけることは
おかしいと思いますよ
+2
-1
-
246. 匿名 2020/07/23(木) 21:48:36
>>245+0
-0
-
247. 匿名 2020/07/23(木) 21:51:52
>>240+1
-0
-
248. 匿名 2020/07/23(木) 21:59:37
>>246
>>247
ヨコ
散々言われてるのに副反応を引用してて笑ったwww+3
-2
-
249. 匿名 2020/07/23(木) 22:11:12
>>246
2価と4価の副反応の症状はわかりましたが、9価の副反応はどうなんでしょう。
中咽頭癌の予防にもなるそうですが、残念ながら子宮頸癌になられて治癒した方で、中咽頭癌の予防の為にワクチンを打つことは意味があるのでしょうか。
+1
-0
-
250. 匿名 2020/07/23(木) 22:24:08
>>247
1万人に5人が短時間失神の副反応の可能性があっても後遺症じゃないワクチンなら私は打ちたい
感染後、1万人に10人の確率で子宮頸癌になるより全然いい
しかも子宮頸癌って症状ないから検査じゃなく気づいた時には全摘か死亡率高いって言うし
+3
-1
-
251. 匿名 2020/07/23(木) 22:37:41
>>247
わかりやすい図ありがとう。
ワクチンの副作用ってこんなに少なくて軽度なもんなんだねー。
もっとたくさんの人が半身不随になるのかなと思ってたよ。
重篤って言われると何事?!って感じだけど大きい注意書きで
解説あるのもわかりやすいね。+3
-3
-
252. 匿名 2020/07/23(木) 22:42:08
>>251
ワクチンは副反応で
薬は副作用だそうですよ+1
-2
-
253. 匿名 2020/07/23(木) 22:46:55
>>252
そうなんだね!
今検索してみたらそうだった。
薬とかお医者さん嫌いだし調べるのも面倒だと思ってたけどガルちゃんのおかげで
打とう!とおもえました!
コレからは自分でもちょっとづつ勉強するね!
とりあえずここ見なかったら怖いと思うだけで予防することなかったから図を載せてくれた人に感謝です!+2
-2
-
254. 匿名 2020/07/23(木) 23:15:18
>>253
お医者さん嫌いなんだ?
わたしは嫌いまでではないけど話しを聞いてくれないで決めつけるお医者さんは苦手。+2
-1
-
255. 匿名 2020/07/23(木) 23:18:47
>>205
ピロリ菌は胃がんの原因だね。
胃がんはストレスからと言われるのが多かったからピロリ菌が原因とわかってよかった。+2
-1
-
256. 匿名 2020/07/23(木) 23:23:27
>>254
嫌いは言いすぎました!
わたしに知識がないので難しい説明を理解したり調べたり判断が難しくて苦手です!
でも自分や家族の体のためにも避けてはダメですね!+2
-2
-
257. 匿名 2020/07/24(金) 07:51:54
>>10
打ったことある?間違いない?+0
-0
-
258. 匿名 2020/07/24(金) 10:27:59
>>247
重篤1784人を、多くおもうか少なくおもうか考えるのは、人によって違うんだろう。+2
-1
-
259. 匿名 2020/07/24(金) 12:34:50
>>258
そう思う
1万人いたら5人ぐらいプラセボ(偽薬)効果で注射打ったことに対して
何かしら反応でる人もいそう
昔友達の学校で誤作動で火災報知器なったら数人が火事起きてないのに
勘違いして過呼吸なったりしてたらしいんだけど
ワクチンに対しても恐怖心とか副作用怖いと思ってたらそうゆう反応あっても良さそうだし
そういうのもカウントされてそう+3
-1
-
260. 匿名 2020/07/24(金) 12:52:30
>>258
>>259
1784人って言われたら多く感じるし。
1万人に5人と言われると少なく感じる。
私はね。
重篤も1784人が一生寝たきりなのか、
1日ほど腫れや倦怠感続いた人なのかでも変わる。
+2
-0
-
261. 匿名 2020/07/24(金) 13:36:27
>>259
【そういう反応あっても良さそう】
良さそうとは言えないな+1
-2
-
262. 匿名 2020/07/24(金) 13:44:05
>>220
ワクチンのメリットとデメリットは置いておいて、
ワクチン打つ側の金儲けは理解できるけど、反ワクチン側の金儲け?
+0
-2
-
263. 匿名 2020/07/24(金) 14:20:33
>>262
ワクチンほど儲からないものないでしょ
医者達も他の保険点数高くて利鞘ある治療とかいくらでもあるでしょうに
製薬会社もワクチン製造減っていって国産ワクチンもよく在庫不足になるのはそのせいだよ
しかも研究開発にはかなりのお金がかかるし
反ワクチンは病気が蔓延してくれた方が謎の水や石とか売り付けられるから
そりゃあワクチンで病気減らされたら困るでしょ
水なんて日本じゃ材料原価格安だしぼろ儲け(笑)
そんな怪しいスピリチュアル商品を買う人って身体的にも健康的にも追い詰められて
正常な判断ができない人だしね
人には反ワクチン勧めといて商品売りつける人は自分はワクチン打ってたりもあると思うよ+2
-1
-
264. 匿名 2020/07/24(金) 15:08:10
>>261
よこ
【そういう反応あっても良さそう】
これは普通に文脈読んだら可能性があるって意味じゃない?
反応あって欲しいとはならないと思うけど…
1人なんだからワクチンを情報曲解してでも危険だと思わせたい人がいるね
ワクチン打った後は安静にしたり副反応が出ることは注意しないといけないとおもうけど
そこを切り取られても…
何か車が事故する危険あるから本人が乗らないっていうのは勝手だけど
こんなに危険な物のに車に乗るかどうか慎重に考えないのはおかしいとか
自動車作るのおかしいみたいな感じで変だよね
物事には何でも危険があるんだからバランス考慮して各自判断するだけなのに+2
-1
-
265. 匿名 2020/07/24(金) 17:33:22
>>257
今回の承認とは別にお金持ちは9価輸入してすでに打ってるよ
間違いないの意味はよくわからないけど
コロナのおかげでウイルス学や統計学や薬の承認についてが注目されて
多くの人がワクチンやウイルスについて時間とって学んでくれたおかげで
今回の承認が通ったと思ってる
世間の動きはワクチンについて正しく学ぼうという潮流が来てるよね
厚労省への意見要望もワクチン承認希望たくさん送られてるみたいだし+1
-0
-
266. 匿名 2020/07/25(土) 23:23:14
>>259
ワクチンには賛成ですよ
火災報知器ばんばんなる学校だったけど
そんな人いなかったわ
うそくさ
繊細な人がまわりに多いんだね
女はヒステリー起こすみたいな偏見やめてほしいな+2
-3
-
267. 匿名 2020/07/25(土) 23:38:30
>>245
あなたこそ今も苦しんでいるhpvワクチン被害者やその家族の前でそんなものはほとんどないよ、運が悪かったねと言えますか?
確率は少なくとも苦しんでる人からするとおおごとですよ
医療というのは弱者を救うものであって攻撃するためのものではありませんよ
よく勉強しなさい+0
-2
-
268. 匿名 2020/07/26(日) 02:48:06
>>267
ベイズ統計やt検定とか初歩の学習ざっとしてから言ってくれw
何度も言われてる様にテレビで取り上げられた人はワクチンの被害者とはかぎらないんだけど
勝手にhpvワクチン被害者を捏造するなよ
あの方達はワクチンのせいかも知れないしせいじゃないかも知れない
それ以上は不明
いくらあなたがだってワクチン打った後に寝たきりとか絶対にワクチンのせいだよ!
と、どれだけ喚いても無駄!
薬の安全性評価や医学の統計ではそんな緩い曖昧な基準で評価しないんですよ
全ての偶然を排除して安全性を評価するわけ
それの助けが統計学
子宮頸癌で亡くなった人は司法解剖や検死とかでも確認されてるぐらい明確に恐ろしい病気と証明されてるけど
hpvワクチンに関しては副作用で麻痺や後遺症が起きるという関連証明されてないのに
副作用ばっかり言ってしつこいなー
その情報捏造が人々に恐怖心を植え込んでワクチンの承認を送らせて救えたはずの命を
見捨ててきたのに+1
-0
-
269. 匿名 2020/07/26(日) 03:03:34
>>268
あなたはそれを苦しんでる人達の前でいえますか?
私がいっている勉強の意味もわからないようですね
残念です
医療はひとを救うためにあるということを今一度考えてほしいです+0
-2
-
270. 匿名 2020/07/26(日) 05:26:05
>>269
自分の怠惰についてなんの疑問も持ってないんだね
あなたの理論は感情的で見識が狭いので人を救う為にならないということですよ
私自身も色々と学ぶ前であればあなたの様に考えたでしょうけど
そもそも苦しんでる人の前でも言えますか?
→なんの苦しみかにもよる
貧血の症状で苦しんでる様に見えるけど実は癌だった人に貧血の苦しみを理解してない!
貧血の治療を充実させるべきと言い続けてる様なものだよ
あなたの言ってる苦しい人への真の救済はエセ医療や知識もないのにワクチンが原因だと直感で感じたり
盲信することではなくその人達の真の苦しみの原因を突き止めてあげること
患者自身がワクチン打った時期と同時期だからと言ってもそれが真の原因じゃなければなんの解決にもならない
>>269さんみたいな考えの人って抽象的な苦しみは表現するけど学習意欲や広範ソースの引用もないし
データも限定的なとこからの取り出し
今回もワクチンが承認されたということは世間の皆さんが>>269さんみたいなセンセーショナルな言葉だけでは
煽られないように知恵と知識を身につけてるということを私は感じている
そして私は一切、体調不良になった方が運が悪かったという議論はしてません
運と確率論の違いもわからないなら議論の前に何度も言うようですが
まずは情報を正確に読むトレーニングからするべきです
先に>>268さんの結論が「ワクチンは有害であるという結論からスタートしてそれに合うデータや根拠だけ拾ってくる」なんだから話にならない
数あるデータや事象、基礎学習から精査検討、考察して「ワクチンは人に有益かを判断する」
この基本姿勢であるのが真に苦しんでる人の役に立つということ
+2
-1
-
271. 匿名 2020/07/26(日) 15:35:00
>>259
偽のワクチン打たれたのなら医療機関に問題がある。
病院名を公表しないと。
裁判起こしてる人は偽ワクチンではなかったみたいだけど。+0
-2
-
272. 匿名 2020/07/26(日) 16:07:00
>>270
私は怠惰でもなんでもいいですよ
どうぞなんとでも言ってください
子宮頸がんで亡くなる2800人の前でいえますか?と問われていましたよね
だから逆にあなたはワクチン被害者の前でここに書いていることを言えるかとかいたまでです
あと私はワクチン被害額の前で言えますかと聞いた書きこみしかしていないので後半に書かれている事はあてはまりませんね
長いの読んでいませんが論点ずらしは困ります
人を救うという勉強を頑張って下さいね
+1
-1
-
273. 匿名 2020/07/26(日) 16:46:33
>>270
何の苦しみか?
→子宮頸がんワクチン被害って書いてあるじゃん
真の苦しみ?
その方が荒手の宗教みたいですけど、真の苦しみの救済って具体的になんですか?
運とはいってない、確率だ
→確率的にあたちゃってしょうがないねwww
そういうこともあるよwwwってワクチン被害者にいうの?
+2
-2
-
274. 匿名 2020/07/26(日) 22:07:04
>>270
真の原因ってなんですか+1
-2
-
275. 匿名 2020/07/26(日) 23:04:22
>>270
製薬会社さん、がんば!
煽られないように知識と知恵をつけた日本人は接種率1%ぐらいですよ!
もっとTwitterやYouTubeでお金かけて宣伝しないと!
せっかく9価が承認されたんだからみんなにうってもらわないと意味ないよ!
女性は45才まで打つと意味あるんだよね!
男性は風俗とか行く可能性あるし老人にもうってもらったほうがいいよね!
男性は9才~老人まで、女性は9才~45才までどんどんうたないと!
男女平等の世の中だし風疹みたいに会社で集団接種すればいいよね!
中年の方にもどんどんうてば思春期特有のヒステリーwとかおこりようがないから副作用ではないと証明できるよ!
思春期の女性におこりやすいヒステリーが中年のおじさんにおきたら爆笑だよね!
あ、今ヒステリーっていわないんだよね、身体症状症だよね!
真の苦しみの原因!=心因性!=身体症状症!
とか思ってます?!
今時の精神科では心因性とはあまり言わず、脳の誤差動というのが主流ですけど!
まさかまさか
学校、毒親、いい子だ~か~ら~、でる症状とかバカなこといいませんよ~ね~!
もしそう思ってるなら精神領域の勉強不足~!
真の苦しみの原因とか素人がよくいうよね~!
爆笑~!
あっ、反ワクチンではないですよ
hpvワクチンも接種賛成でーす!
みんな~子宮頸がん防ぐためにどんどん打と~う+0
-1
-
276. 匿名 2020/07/26(日) 23:40:04
>>113
わかる
うつうたないは個人判断だよね
何者だろうね
医者でもなさそうだし
ちなみに私もいとこも接種したけど何もなかったけど何の勢力が勧めているのか気になる+1
-2
-
277. 匿名 2020/07/26(日) 23:53:36
>>271
横です。
長くなるのでスルーしていただいても構いませんが、
一つの考え方としてワクチンに対する見解の一助になればと思います。
偽ワクチン ≠偽薬効果(プラシーボ)なんです。
たぶん意味が全くわかってなくて悪気はなかったのだろうけど、
話が別問題ですよ〜。
元理系学部の研究職してたのですが、実験結果は公正にする必要があるのです。
薬が安全かどうか調べるのに
①本当の薬を与えた人
②粉砂糖などの偽の薬を与えた人
③何も与えなかった人
この三つは最低限データ採取して判断します。
なぜなら人間って偽物の薬でも思い込みで病気や症状が改善したり悪くなったりすることがあるんです。
その影響を取り除くための実験です。
今回のワクチンの話だと例えば…
①ワクチンを打った×障害が出た
②ワクチンを打った×障害が出なかった
③ワクチンを打ってない×障害が出た
④ワクチン打ってない×障害が出なかった
ワクチンには障害を引き起こす可能性があると断定するなら
せめて①〜④を比べてみて①がダントツに多くないといけないのです。
それを前の人はワクチンと副作用に因果関係があると証明すべきだ!と
言ってると思います。
考えが一つの方向で凝り固まってる人は4つ比べることなく①の数字だけ見まして、
『ワクチンを打ったら障害が起きる可能性がある』と言ってるのです。
このような考え方はすごく危険でして、
例えば朝にオレンジジュースを飲んだ人がその日に原因不明の身体障害が起きる病に
かかってしまったとします。
するとみなさんは『オレンジジュースを飲んだら障害が起きる可能性があるオレンジジュースは飲んではいけない』と断定して思うでしょうか?
大抵の人は思いませんよね。
もしかしたら毒物がオレンジジュースに入っていたのかも知れないけど
他の人も普段飲んで何ともないオレンジジュースの問題を疑人は少なく
いろいろな可能性を探ると思います。
そして現実に一定数の方がある日、突然原因不明の病で身体に障害を
追ってしまう残念な事例も存在しています。
その時とワクチンの摂取日が近辺に重なる確率も決して日本の人口数を考えると低いものではないのです。
そしてこの確率が偶然起きたものなのか必然のものなのかを判定する
数式や手法があるんですね。
それを上の方は〇〇検定と言っていると思います。
こういう統計的な勉強は最近学校の履修課程にも組み込まれましたが、
年配の方にはまだまだ馴染みが浅い知識だと思います。
私自身もまだまだ勉強中だし間違ってることもあるかも知れませんが
何かの参考になれば嬉しいです。+3
-1
-
278. 匿名 2020/07/26(日) 23:55:10
>>237
国内の癌の罹患率に差があるデータ出してもらえませんか
確認したいので+1
-0
-
279. 匿名 2020/07/27(月) 00:42:35
>>277
苦しんでる人がいるのに例えがオレンジジュースってところにサイコパス感かんじるわ
年配の方にはなじみの浅い知識とかすごい決めつけ
副反応についてはわかったけど
人間性しみでてるね+1
-3
-
280. 匿名 2020/07/27(月) 01:04:53
>>279
こんな過疎ってるトピでワクチン反対運動しても無駄なのにね
今やワクチン何でもかんでも反対派は、、、お察しだけどね
ワクチン反対運動の人って石を遠くから投げつける反論しかしないし
みんなは別にこの人にワクチン摂取させたいとかのためじゃなく
おかしな情報に騙されないようにいってるだけなのに何でもかんでも
噛み付いてるそのワクチン反対派の態度が信用ならないわ
ワクチン危険ならあなたがワクチン打たなかったらいいだけなのでは?
コノ人こそ医者でもあるまいしww
打たない判断も自由なら打つ判断も自由でしょーに
汚い言葉で回り巻き込まないで打ちたい人はほっときなよ+2
-0
-
281. 匿名 2020/07/27(月) 01:10:03
>>279
調べたらあったわ
2018年ごろから教育科目で統計が入り始めてるんだね
それまでは大学や専門職の人じゃないとわからないから
単なる事実言っただけでサイコパス認定とか
決めつけという前にソース宜しく!
高校学習指導要領の改訂案がおもしろい - 奥村晴彦|論座 - 朝日新聞社の言論サイトwebronza.asahi.com2018年2月14日に公示された高等学校学習指導要領の改訂案がおもしろい。これが決まれば、2022年度から年次進行で実施される。ただ、「数学での統計教育は不要」といった批判もある(例えば小島寛之氏の
+2
-1
-
282. 匿名 2020/07/27(月) 01:35:04
>>281
あ、そうなんだ知らなかったごめんね
大学でてるから習った記憶があって
人間性染み出てるところはオレンジジュースにたとえてるところね
そこがサイコパス
オレンジジュースに例えるところがサイコパス
わかりにくくてごめんね
+1
-2
-
283. 匿名 2020/07/27(月) 01:41:17
>>280
ごめんなさい
不快でしたか
汚い言葉ってどこですか
サイコパスですか?
なんでもかんでもワクチン反対はしてませんけど
反対運動なんてしてませんけど大丈夫ですか
ちなみに私はhpvワクチン接種してますよ+1
-2
-
284. 匿名 2020/07/27(月) 01:45:15
>>282
ヨコ
オレンジジュースに親でもこされたんかwww
1人いる粘着さんうける+1
-2
-
285. 匿名 2020/07/27(月) 01:55:51
>>284
うけてもらってどうもです
知り合いに接種してから体調をずっとくずしてる子がいるのでオレンジジュースに例えるってひどすぎると思っただけです
私もうけてるしいとこも受けてるので反対ではないのですが
表現がバカにしてるように感じたので+0
-3
-
286. 匿名 2020/07/27(月) 02:20:30
知り合いは他県の理解してくれる医師のもと少しずつ回復してるので大丈夫です
自分の県で治療をうけたいそうですが免疫療法?がないそうです
副反応であってもなくても全国で治療が受けられることを願っています
+1
-2
-
287. 匿名 2020/07/27(月) 02:30:24
>>282
大学で統計学ならってて知り合いの副反応でかわいそうと大騒ぎするのすごいね
これ以降はお一人でなりすまし連投ガンバvvv+0
-1
-
288. 匿名 2020/07/27(月) 20:35:32
>>287
すごくないですよ
でも応援ありがとうございます
知り合いにも伝えておきます
本当に大変そうなので応援してる人がいると聞くと喜ぶと思います
がんばりますね+1
-2
-
289. 匿名 2020/07/27(月) 22:49:29
>>288
そうだよ
みんなでhpv承認だけじゃなく保険他目指してがんばろう!!
子宮頸癌で苦しんでる人は本当に大変そうだもんね
私も頑張りますね+1
-1
-
290. 匿名 2020/07/28(火) 00:02:09
>>289
そうですよね
がんばりましょう
わかりあえてうれしいです
あとたしか9価のhqvは承認されたので大丈夫ですよ
+1
-1
-
291. 匿名 2020/07/28(火) 00:10:41
>>290
???
9価の製造などが承認されただけでワクチン摂取の保険適応はまだですよ(笑)
そしてなぜhqv(エイチキューブイ)?
hpvですが・・・
+3
-0
-
292. 匿名 2020/07/28(火) 00:16:30
>>291
純粋に打ちまちがえました
すみません
保険適用はまだなんですね
がんばってください
わたしもしりあいのためにできることをがんばります+1
-2
-
293. 匿名 2020/07/28(火) 00:36:12
>>292
知識が曖昧そうだし余計なことしないのが知り合いのためになりそう+3
-0
-
294. 匿名 2020/07/28(火) 00:41:14
>>293
ご心配ありがとうございます
できることをがんばります
お互いにがんばりましょう+1
-2
-
295. 匿名 2020/08/19(水) 13:12:03
ロバート・FケネティJRによると、「サーズ1が中国で発生した2002年から2014年までの間、世界では、このワクチン研究を進めて、コロナウイルスワクチン35種類の開発を行った。その内の4つに抗体検査の結果が望ましいと言って、イタチの仲間のフィレットに与えた。上気道感染については最も人間に近い動物による実験。フィレットは、素晴らしく頑丈で、息の長い抗体反応を見せた。そして、ひどいことが起こった。これらのワクチン接種のフィレットが自然のウイルスにさらされると病気になってしまった。身体中に炎症が発生して、みんな死んでしまったのだ。ワクチン接種後のサイトカインストームの暴走の作用機序はこのような研究成果によって、すでに発見されていた。この作用機序を知って、これを悪用しようと目論む人物たちが現れた。これは、生物兵器として、人口削減計画に使えると。
ワクチン開発レースでは、劇的な爆発的な抗体反応を追求するあまりに、病原性起爆剤として、強化された抗体反応を示すワクチンが現れだしていた。その意味としては、ワクチンを接種すると、抗体反応が得られるように見えるが、しかし、実際に自然のウイルスに遭遇すると、自己免疫応答が暴走してはるかに悪くなる。実際に、ワクチン接種をしていない人に比べて、ウイルスがより障害を起こす通路を作ってしまうのだ。人体内に自然ウイルスの暴走ルートを作ってしまう。アジュバンド、有害汚染金属や胎児の細胞や犬や豚の血など動物のDNAやRNAを組み込んだワクチンは、このような病原性起爆剤の性質を持っているのだ。
WHOは、生物兵器としての人体実験を世界中で繰り広げた結果わかった、この病原性起爆剤のワクチンをあらかじめ、強制接種した上で、自然なウイルスに遭遇させれば、パンデミックを引き起こせることを発見していたのだ。WHOの極秘文書の深層は、WHOや世界の感染症対策国立組織は、殺戮団体として、ディープステイトにのっとられていることを物語る。あなたは、ニューワールドオーダーが地球人口を10億人に減らしたいという野望を抱いていることを聞いたことがあるでしょう?つまり、新型コロナウイルスパンデミックは、仕掛けられた罠であり、計画されたプランデミックであったのだ。さらに、プランデミックの経済崩壊の後には、大規模なキルデミックの計画が、ワクチン強制接種によって進められている。日本民族撲滅計画の罠に日本政府や日本国民の多くが、はまっているのである。ドイツは、強制接種法案を廃案に持ち込んだ。それゆえメルケル氏、与党党首の辞任。首相職は21年までを表明。日本人には、この日本民族撲滅計画が着々と迫ってきている状況である。この責任は安倍政権だけでなく、野党にもある。
つまり、今回のパンデミックは567で脅してワクチンを打たせて人口削減するのが目的。
『1918年スペイン風邪 ワクチンを打った者だけが死亡した』
The 1918 "Spanish Flu": Only The Vaccinated Died - Sal Martinganosalmartingano.comSocialism: 10 Concepts You Should Know Before Embracing It
ロックフェラー財団の資金援助を受けた製薬会社が被験者に実験的ワクチンを接種→無数の死者
状況的に百年前とほぼ同じっていう^^;+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
子宮頸がんの原因となるHPV(ヒトパピローマウイルス)への感染を予防するHPVワクチン。加藤勝信厚生労働相は7月21日、9種類のHPVへの感染を防ぐMSD株式会社の9価ワクチン「シルガード9(組換え沈降9価ヒトパピローマウイルス様粒子ワクチン)」の製造販売を正式に承認した。