-
1. 匿名 2020/07/21(火) 17:11:47
主は樹なつみ先生の作品が大好きです!
最近では、花咲ける青少年を読み返しました!
樹なつみ作品が好きな方、語りましょう!+110
-0
-
2. 匿名 2020/07/21(火) 17:12:29
オズかな+144
-0
-
3. 匿名 2020/07/21(火) 17:12:30
OZが大好きです!+123
-0
-
4. 匿名 2020/07/21(火) 17:13:12
>>3
>>2です、早速被って嬉しい😆+8
-0
-
5. 匿名 2020/07/21(火) 17:14:30
「八雲立つ」が好きです
+137
-0
-
6. 匿名 2020/07/21(火) 17:14:52
獣王星が好きでした!
アニメはいまいち…+66
-0
-
7. 匿名 2020/07/21(火) 17:14:57
懐かしい!+9
-1
-
8. 匿名 2020/07/21(火) 17:15:45
八雲立つ読んでます!+54
-0
-
9. 匿名 2020/07/21(火) 17:16:13
八雲立つが好きです
今続編が出てるから楽しみに待ってます
泣けたのはOZかな
ヒーローで好きなのはリーレンかな+103
-0
-
10. 匿名 2020/07/21(火) 17:16:14
すべての作品が好き!+30
-0
-
11. 匿名 2020/07/21(火) 17:16:46
>>3
横から失礼します。私も好き!
+10
-0
-
12. 匿名 2020/07/21(火) 17:17:21
初めて読んだのは「朱鷺色三角」
懐かしい。+83
-0
-
13. 匿名 2020/07/21(火) 17:18:24
朱鷺色三角、パッションパレードです。今も読み返します。大好き。+76
-1
-
14. 匿名 2020/07/21(火) 17:18:58
OZが大好きです!+45
-0
-
15. 匿名 2020/07/21(火) 17:20:53
花咲けるは中学生の頃、
「夫候補3人ともいいな♪迷う~^o^」って思ってましたが、
アラサーになるとカール以外は結婚対象外にしか見れない。(笑)
+96
-0
-
16. 匿名 2020/07/21(火) 17:21:08
>>8
ラストびっくりしなかった?
私はひっくり返った+23
-0
-
17. 匿名 2020/07/21(火) 17:21:10
出典:www.cmoa.jp
+63
-0
-
18. 匿名 2020/07/21(火) 17:22:52
パッションパレードが一番好きだな
ジョーカーのあのシーンは何回読んでも泣ける+35
-0
-
19. 匿名 2020/07/21(火) 17:23:54
八雲立つが1番好き。続編読んでるけど、闇己の妹が寧子みたいになったら目も当てられないと心配しながら読んでる。+60
-0
-
20. 匿名 2020/07/21(火) 17:23:58
マルチェロは番外編の方が好き+19
-0
-
21. 匿名 2020/07/21(火) 17:24:43
>>9
お前がなんちゃら、どこなりと+11
-0
-
22. 匿名 2020/07/21(火) 17:25:33
主です!
あっという間にトピになってびっくりしてます!
樹なつみ作品のトピが少ないので申請しました
八雲立つにハマって古事記を読み、それから出雲に何度も足を運んだのはいい思い出です^^+61
-0
-
23. 匿名 2020/07/21(火) 17:27:26
来月も新刊発売、殆どないし八雲立つの続編買おうかな
一の食卓とかヴァムピールって、もう続き描かないのかな+19
-0
-
24. 匿名 2020/07/21(火) 17:30:49
|д゚)ノ はいはいはーい!好き!
花咲ける青少年と鴇色トライアングルが好き
OZもよかった
花咲けるは、続編のほうが更に好きかな+53
-0
-
25. 匿名 2020/07/21(火) 17:32:05
>>15
しかし肝心のカールが、女苦手意識がなかなかに手強いぞよ(笑)+42
-0
-
26. 匿名 2020/07/21(火) 17:32:43
>>15
でもあそこ、小姑が…+48
-1
-
27. 匿名 2020/07/21(火) 17:33:45
>>21
よくそんなうろ覚えの状態で書き込めたことだよwww+31
-0
-
28. 匿名 2020/07/21(火) 17:34:06
取り敢えずムスターファは、死ぬまであの若さと美貌でいって欲しいw
+68
-0
-
29. 匿名 2020/07/21(火) 17:34:38
>>26
( ゚д゚)ハッ!ソレダー+13
-0
-
30. 匿名 2020/07/21(火) 17:35:54
>>20
マルチェロは、あの時代の少女漫画特有の、なんとも言えないフワフワした感じが好き
なんか、どのキャラも切ないんだよね
全然上手く言えない…(´・ω・`)+29
-0
-
31. 匿名 2020/07/21(火) 17:36:04
ラストが素晴らしい漫画みたいなトピでは必ずOZがあげられてるね
実は読んだことないんだけど、本当によく見る
+50
-0
-
32. 匿名 2020/07/21(火) 17:36:48
>>18
レイの元カノとレイの恩師?の奥さん?が仲良くなってるラスト好きだったわ
過去編も好き+12
-0
-
33. 匿名 2020/07/21(火) 17:37:33
>>31
花咲、ダメラストみたいに言われてるけど私はすごく好きなんだ+55
-0
-
34. 匿名 2020/07/21(火) 17:38:31
>>17
中学生くらいで読んだ時は思わなかったけど
出てくる人たちがめっちゃ若い+25
-0
-
35. 匿名 2020/07/21(火) 17:38:40
OZのムトーとネイトの関係性がめっちゃいい
上司は自分よりずっと年下なのに、あのネイトが簡単にあしらわれた様はね
続編の短編、あれ、ある意味ネイトはムトーに惚れたよね
変な意味じゃなくて、男が男に惚れ込むってやつ
+53
-0
-
36. 匿名 2020/07/21(火) 17:39:53
>>31
You,今こそ読んじゃいなYO!+23
-0
-
37. 匿名 2020/07/21(火) 17:42:45
昔大量に漫画を処分した時になぜ「OZ」を残しておかなかったのか…めちゃくちゃ後悔してます。+41
-0
-
38. 匿名 2020/07/21(火) 17:42:55
OZ、この前花咲けを全話開放してた漫画パークで
無料で読めたはず
一気じゃなくて待てば無料的な感じだったけど+25
-0
-
39. 匿名 2020/07/21(火) 17:45:33
あんまり話題にならないけど獣王星やデーモン聖典も好きだな
獣王星の後半やオチに賛否両論あるのは分かるけど
デーモンは絵で損してるよね
レッドドラゴンが不憫過ぎる+38
-0
-
40. 匿名 2020/07/21(火) 17:45:47
>>37
そういう本てあるよね……
気持ち分かるわ
私も捨てて後悔してる作品あるもん
。・゚・(Д`)ヽ(゚Д゚ )+15
-0
-
41. 匿名 2020/07/21(火) 17:46:49
私の初恋はパッションパレードの零治です。
+21
-0
-
42. 匿名 2020/07/21(火) 17:48:03
>>32
うんうん
パッションは人間関係が爽やかでいいよね
他と違って明るい感じ
何よりレイが報われて良かった
あと映画で端正な黒人みると、キング思い出す
ケンブリッジ明日香も若干似てるw+27
-0
-
43. 匿名 2020/07/21(火) 17:49:07
朱鷺色トライアングルの螢子が美人過ぎて好きだった!なんだったらレイジとくっついて欲しいとすら思っていたw+17
-0
-
44. 匿名 2020/07/21(火) 17:49:41
>>30
でも悲恋なんだよね、昔の少女漫画では珍しく
マルチェロ、あの後どんな人生だったのか見てみたい+15
-0
-
45. 匿名 2020/07/21(火) 17:50:57
ヴァンピールって途中で終わってる?私が新刊出てるの気づいてないだけ?
たしか中身が高位のヴァンパイアの少年の家庭教師をしてる外国の女性が乗っ取られた辺りまでは読んだ記憶がある。+15
-0
-
46. 匿名 2020/07/21(火) 17:52:41
八雲立つ、ジャニーズ主演でドラマ化しそうだと思ってる。+0
-21
-
47. 匿名 2020/07/21(火) 17:53:18
昔の白泉社は、ジャンルが広くて意欲的で良かったなと思う
結構名作多いよね
しかも、男女関係なく読めそうなのも多かった気がする
+79
-0
-
48. 匿名 2020/07/21(火) 17:54:31
花咲けと八雲立つで樹先生にハマり、他の作品も集めまくったわ。獣王星やOZも好きだし暁の少年も好き。
朱鷺色とパッションは昔の作品なのにめっちゃ面白かった。マルチェロだけはほしいと思った時に手に入れられなくて未読。+41
-0
-
49. 匿名 2020/07/21(火) 17:54:41
マルチェロ物語。マルチェロは名前忘れたけどパッとしない地味な女の子を選んだよね。
あの子に魅力を感じなかったので、なんかモヤモヤした。+14
-0
-
50. 匿名 2020/07/21(火) 17:54:55
>>44
私の書き方が下手くそなせいで、読み返したら全然わけわかんないこと書いてました(´;Д;`)
そうなんです、悲恋なんです!
今の時代だとなんとか失踪した人を追いかけられるけど
あの時代だと失踪したら、もうその人を捕まえることはできないっていう
存在のあやふやな感じが好きだったんです
思いが遂げられない人が多かったですよね
確かものすごく美貌のモデル?か何かがマルチェロを病むほど懸想してませんでしたか?
私の悲恋好きは、樹先生の営業だと思います+7
-0
-
51. 匿名 2020/07/21(火) 17:54:56
>>45
なんか本筋に絡まない番外編2冊出て放置してるっぽい
あの後、一の食卓の連載開始開始して一部終了でまた放置
で八雲立つの続編描いてる模様
適当なオチでもいいから終わらせて欲しい+16
-0
-
52. 匿名 2020/07/21(火) 17:55:21
小学生の時、親戚の家でLaLa連載中の八雲立つを読んでからずっとファンです!
八雲立つの他にはデーモン聖典や朱鷺色三角が好き+16
-0
-
53. 匿名 2020/07/21(火) 17:56:51
樹先生の作品は少女漫画なんだけどそれだけじゃない魅力があって大好きだ+53
-0
-
54. 匿名 2020/07/21(火) 17:57:09
>>46
やめたまえ
眞前が近藤真彦とかで再現されたらどうするんだ+28
-0
-
55. 匿名 2020/07/21(火) 17:57:32
>>47
大学の時、同じ学部の痛い男子が見せびらかすように
八雲立つを手に持ってキャンパス歩いてた
いや、面白いし好きだけどさ
学校で持ち歩くもの?って思った+4
-1
-
56. 匿名 2020/07/21(火) 17:58:01
パッションパレードは、対キングの試合のとき、読んでて燃えたわー
牧場でのクズ大学生たちとの試合もだけど
リアルタイムで読んでてめっちゃエキサイトした思い出+16
-0
-
57. 匿名 2020/07/21(火) 17:58:32
>>53
花咲みたいに大金持ちの話を書くのが一番合ってると思う
花咲の最初の方の、普通の高校生の話はなんとなく、樹なつみのスケールに合わない+47
-0
-
58. 匿名 2020/07/21(火) 17:59:53
LaLa本誌を初めて買ったとき載っていたのが花咲ける番外のマハティ編でした
そこから朱鷺色を遡って読み、パッションパレード、OZとリアルタイムで読んでました
一番は皆さん書かれてますが、八雲立つです
続編出てるのここで知ったので、買ってみ様かな
デーモン聖典、暁の子も好きです😀+22
-0
-
59. 匿名 2020/07/21(火) 18:00:29
>>6
そういや樹さんの作品って結構アニメ化してるね
アニメ化されたので一番印象に残ったのはOVAのOZだけど、全2話に収める為にカットしまくりだったんだよね
本当に面白いからもっと話数を増やしてリメイクして欲しいけど、今だと色々と古いって言われてダメかなあ+25
-0
-
60. 匿名 2020/07/21(火) 18:00:42
>>42
朱鷺色のときの、湿って暗くて鬱屈とした雰囲気が
パッションで一気に解放されて、乾いて明るい太陽の光が溢れてる世界になる感じも好き+27
-0
-
61. 匿名 2020/07/21(火) 18:01:24
>>50
いたね、マルチェロのせいで当時流行じゃないとパリで悪待遇受けてアメリカ帰国して成功した女優かモデル
悪役だけど可哀相な設定だったね
マルチェロとイアン?だったかなの組み合わせは
朱鷺色のレイとリン、八雲のナナチとクラキの原型だよね
+9
-0
-
62. 匿名 2020/07/21(火) 18:01:32
>>39
デーモンて、モナーって名前の主要人物♀がいなかった…?
ズコーとなった記憶があるの+2
-1
-
63. 匿名 2020/07/21(火) 18:01:56
>>54
主演は岸くんあたりですかね。+0
-6
-
64. 匿名 2020/07/21(火) 18:04:34
>>35
解る解る!あの関係好き過ぎる!恋愛感情ない方ね。
ムトーはカッコイイよねぇ。あの作品のキャラクター、ほぼムトーに惚れてたよね。私も好きだけどw+43
-0
-
65. 匿名 2020/07/21(火) 18:05:05
>>62
もな と りな
だよ
モナーって伸ばすとアレになるからやめてw+5
-0
-
66. 匿名 2020/07/21(火) 18:05:48
>>55
見せびらかしてるその子は、ちょっと変わった子のタイプだったんじゃないの
+1
-0
-
67. 匿名 2020/07/21(火) 18:05:52
ガヴィと零の番外が切なくてよかった
似たもの同士の友達以上恋人未満な関係とか
マルチェロ以来のモデル業界の話も興味深かった
あ、霖のママもモデルだったか+14
-0
-
68. 匿名 2020/07/21(火) 18:07:29
花咲けやOZは私の青春でした!+26
-0
-
69. 匿名 2020/07/21(火) 18:07:51
リンのママとエイジ?おじさんの出会いの話も良かったよね
あの人たらし+14
-0
-
70. 匿名 2020/07/21(火) 18:09:12
八雲立つ好きだったんだけど、ラストで拍子抜けしてしまってそこから読んでない+12
-0
-
71. 匿名 2020/07/21(火) 18:09:53
朱鷺色、花咲ける、八雲もそうだけど、桁違いのお金持ちとか、地主を描くの上手よね
そこにファンタジーなストーリーとイケメンが絡んできて、最後まで読んじゃう+53
-0
-
72. 匿名 2020/07/21(火) 18:11:08
>>65
ごめん、覚え間違えだわ、勝手に伸ばして覚えてたwww+4
-0
-
73. 匿名 2020/07/21(火) 18:12:39
一の食卓読み返す時はハード系のパン用意してたな
絶対食べたくなるから
オノナツメのACCAは食パンみたいに+8
-0
-
74. 匿名 2020/07/21(火) 18:13:14
>>21
お前が呼べばいつなりと!!!+32
-0
-
75. 匿名 2020/07/21(火) 18:15:15
ネットニュースでアポカリプティックサウンド、とか書いてあると、K2暴れてんな〜、と思う+2
-0
-
76. 匿名 2020/07/21(火) 18:16:15
つぼみと零の子供が出来たら、めっちゃ先祖の血が呼び戻された能力ある子だったりして、と思ったりする
その子も血の繋がりでしか最後に受け入れられない愛せない子だったら、どうすんだろうか
+11
-0
-
77. 匿名 2020/07/21(火) 18:19:06
OZってラジオで朗読?があったんだっけか?
聴いてみたかったな+4
-0
-
78. 匿名 2020/07/21(火) 18:26:08
ムスターファが家に来たら、そりゃフリーズするよね
由衣の一家は酒飲むしかなくなるわな、けた外れの美貌の麗人が家にいる現実がワケわからなくて(笑)
由衣は、花鹿の周りの異常なる美形揃いで慣らされたら美形基準が上がりそうw+28
-0
-
79. 匿名 2020/07/21(火) 18:33:40
>>17
かっこいいーーーーーーーー!!!!!+18
-0
-
80. 匿名 2020/07/21(火) 18:41:20
>>46
くらきの実の父は悪い顔した玉木宏が好ましい
そして母は、、、毒々しい美女が思いつかないw
若い頃の加賀まりこか、デヴィ夫人か!?+12
-0
-
81. 匿名 2020/07/21(火) 18:42:05
>>77
NHKのFMラジオでやってましたね。
ムトーの声が松本保典(ノリスケさん)だった記憶が。+5
-0
-
82. 匿名 2020/07/21(火) 18:42:48
エキセントリックシティも好きだった!+8
-0
-
83. 匿名 2020/07/21(火) 18:42:53
>>33
え?そうなの?
なんで?
私も好きだよ、あのラスト。
続編の、曹と主従関係が復活したところも含めて好き。+33
-0
-
84. 匿名 2020/07/21(火) 18:43:03
>>15
えっ?!立人は??
なぜ候補から外れる??
お金持ちで仕事できて切れ者で、何より嫁を心底愛してくれて、付かず離れずを心得てるし最高じゃん!
ムスターファとルマティは気持ちわかるけどw+32
-2
-
85. 匿名 2020/07/21(火) 18:44:35
>>27
>>21
めっちゃ笑ったw
27さんナイスつっこみw+8
-0
-
86. 匿名 2020/07/21(火) 18:45:04
>>81さん
あ、やっぱりNHKでしたか!
NHK、こういう硬派なSF好きそう
それにしても、ノリスケボイスでムトーとは(笑)
ノリスケさんの顔が脳内でちらつくw
+9
-0
-
87. 匿名 2020/07/21(火) 18:45:18
>>80
パッと思いつかないけど、七地の妹は広瀬すずかなぁ
広瀬すずだと、しおりちゃんもあり+7
-0
-
88. 匿名 2020/07/21(火) 18:46:54
昔から大好きです
プラチナブロンド美形と言えばこの人
女はそうでもないけどとにかく男キャラが魅力的すぎる
花咲ける青少年では立人がめちゃ好きだったし、OZではムトーが魅力的すぎた
+33
-0
-
89. 匿名 2020/07/21(火) 18:47:55
獣王星のラスト、読んでないなー
ここでも、獣王星にはあまり触れられてないね。
いまいちだった?+5
-0
-
90. 匿名 2020/07/21(火) 18:49:01
>>37
私はイタkissがそれ。
もう飽きたな…と思って処分したけど、10年以上経つと読みたい!
OZなら四冊だし買っちゃえ!大人買い♪
てか、私の貸してあげれるなら貸したい気分
イタkissは云十巻あるので躊躇う…+18
-1
-
91. 匿名 2020/07/21(火) 18:49:18
>>84
うん、私も立人一択+29
-0
-
92. 匿名 2020/07/21(火) 18:51:26
+13
-0
-
93. 匿名 2020/07/21(火) 18:52:38
花咲ける、リーレンが大人気ながらも三人の候補者それぞれの魅力が描けてるの凄いと思う
リーレン、ムスターファ、皇太子、カールの順で好きだった+24
-0
-
94. 匿名 2020/07/21(火) 18:53:17
>>84
なんかムッツリスケベっぽいから?+5
-1
-
95. 匿名 2020/07/21(火) 18:53:33
花咲の続編、評判悪いらしいけど、私は好き。
絵が、当時と変わらないように描いてくれて、本当に良かった。
八雲立つの続編は、絵が変わってて、読むのが辛い…+30
-0
-
96. 匿名 2020/07/21(火) 18:54:40
>>70
終わり方、拍子抜けしたよね。
もっと盛り上がって終わって欲しかった。+5
-0
-
97. 匿名 2020/07/21(火) 18:56:25
>>94
なるほどw
たしかに立人はムッツリだと思うw+7
-0
-
98. 匿名 2020/07/21(火) 18:59:31
男キャラの顔が好き。
少女漫画の男キャラの顔で、1番好きな顔立ちしてた。(近年、草凪みずほ先生のハクが追い上げて来ました)+17
-0
-
99. 匿名 2020/07/21(火) 18:59:43
七地くんがわりと好きだ。
「人は誰でも幸せになる権利があるんだよ!」
「誰が決めたんだよヽ(`Д´)ノ」
「...日本国憲法?」
って言っちゃう感じが好き❤+26
-0
-
100. 匿名 2020/07/21(火) 19:00:59
>>78
とらのすけですら日本レベルだと普通にジャニ系のイケメンなんだろうね+20
-0
-
101. 匿名 2020/07/21(火) 19:01:25
>>78
実は由衣がルマティのゲームの本命だったりしてと思っている!w+3
-0
-
102. 匿名 2020/07/21(火) 19:04:11
>>70
解る。
大好きな作品だっただけに、こういう終わり方かぁってなった。
それでも好きだけど、私が妹の立場なら複雑過ぎる!+14
-0
-
103. 匿名 2020/07/21(火) 19:05:09
>>99
わかる!!!
私もそこ大好きw
え?そこ憲法出してくるの?
もっと、ふわっといいこと言うとこじゃないの?
ってすごく笑えるw
でも、彼の誠実さと現実主義なところが滲み出た名台詞だと思う!+15
-0
-
104. 匿名 2020/07/21(火) 19:14:30
>>55
見せびらかすんじゃなくてナンパのきっかけかもよ…
+0
-0
-
105. 匿名 2020/07/21(火) 19:15:53
>>82
私も大好き!
いつもA定食なら…の例え笑った!
でも、悲しいことに私はこのタイトル見るたびに
ある歌が頭を流れて離れないの…+3
-0
-
106. 匿名 2020/07/21(火) 19:16:05
>>43
カヴィが好きだったな
美女でも穂津見の血筋には勝てないとは
霞は美人じゃないけど零治は拒めなかったし、最終的には蕾とくっつきそうだし+13
-0
-
107. 匿名 2020/07/21(火) 19:16:23
>>82
客の少ない探偵事務所の所長と学生の話だっけ
爆弾の話とモデルの話だけ覚えてる
あと貴族の話もあったよね
タイトル忘れたけど
+5
-0
-
108. 匿名 2020/07/21(火) 19:17:43
この人が描く男の人の線が好きだわ。
「oz」のムトーとかスタイルいいなあと思ったw
でも読者に迎合したような子供っぽい女の子は苦手。
「花咲ける青少年」の主役の子、美少女設定なんだろうけど、
ぜんぜん美少女に思えなかった。
すっげえ悪くて大人の女の人のほうが上手そうなのに。
「oz」のパメラとか、「マルチェロ」の銀髪のモデルさん(名前忘れた)とか、
「八雲立つ」のくらきのママとかかっこいいなあと思う。
+27
-0
-
109. 匿名 2020/07/21(火) 19:19:32
>>104
こんな女の漫画も読んじゃう俺アピールかなと
ナンパとか系統違う
そういえばBS夜話で樹さんの作品って取り上げられたことあるのかな
あるなら見たいな+5
-0
-
110. 匿名 2020/07/21(火) 19:23:41
>>9
続編あるんだ!?
知らなかったありがとう♪+5
-0
-
111. 匿名 2020/07/21(火) 19:23:55
朱鷺色三角の螢子、悪いことしたけど憎めない+11
-2
-
112. 匿名 2020/07/21(火) 19:26:52
>>108
わかります!
妖艶な大人の女性を描くと
すごく上手なんだけど
中高生描かせると可愛くない+35
-0
-
113. 匿名 2020/07/21(火) 19:30:18
>>16
横からですがラストはないなー!!ってずっこけました
ただ続編で触れないといけない問題だと思うのでこれからどう着地するか楽しみです
闇己君は消えないでほしい+14
-0
-
114. 匿名 2020/07/21(火) 19:31:57
>>31
ほんとラスト素晴らしいんですよ…
5巻しかなくて読みやすいし、おススメです+19
-1
-
115. 匿名 2020/07/21(火) 19:32:26
>>108
少女漫画の王道なのかなぁ?
主人公は普通の女の子、周囲がイケメン
花咲~は花鹿は普通じゃない設定だったけどw+7
-0
-
116. 匿名 2020/07/21(火) 19:34:42
>>46
再アニメ化されても面白そう
ただバナナフィッシュみたいにちょっと現代アレンジされても違うってなりそう
OVAのあの硬派な絵柄が好き+8
-0
-
117. 匿名 2020/07/21(火) 19:35:06
>>113
闇己はともかく、自分が産んだ子供の魂はどこに行ったんだ問題があるこうきとゆうか夫妻はいたたまれない。+33
-0
-
118. 匿名 2020/07/21(火) 19:38:49
>>82
あれ、パッションパレードのスピンオフ的な要素だったのかな?
あの主人公のパパが霖のバスケの監督だったよね+6
-0
-
119. 匿名 2020/07/21(火) 19:40:54
>>118
スピンオフというかクロスオーバーかな
わりと早い段階で台詞だけで「従姉は日本でモデルをやってる」ってガヴィのことを言ってる。+10
-0
-
120. 匿名 2020/07/21(火) 19:41:40
樹先生の描く男性キャラと悪女キャラがめちゃかっよくて好き
ただ好きなキャラは?って言われたら1017とか七地とかちょっとポヤポヤしてる男キャラだったりする+10
-1
-
121. 匿名 2020/07/21(火) 19:43:29
パッションパレードのゆりえちゃんが大人になると、わりと美女だった。ジョーカーを捕まえるなんてさすがです!+16
-0
-
122. 匿名 2020/07/21(火) 19:45:21
>>17
流川+1
-9
-
123. 匿名 2020/07/21(火) 19:51:31
渡米して心が折れそうな霖がちょっとツボだった。
霖の彼女になった黒人の女性がザ・アメリカ人って感じで好きだった。
別れようとする霖に怒るセリフが良かった。+9
-0
-
124. 匿名 2020/07/21(火) 19:52:56
八雲立つ続編読んでます
樹先生の画力が全然衰えてなくてすごい
また続きが読めて嬉しい反面、前作でフェードアウトさせた夕香、寧子周辺をどうするのかヒヤヒヤしてます
+7
-0
-
125. 匿名 2020/07/21(火) 19:53:25
>>113
闇己君の本体は消滅してしまったのか、実はどっかの魔王が持ってたりする?+9
-0
-
126. 匿名 2020/07/21(火) 19:53:50
題名忘れたけど、大金持ちの貴族の男の人の悲しい話が好きだった
黒髪を疎まれて育ち、血に執着するようになる
思い出した、主人公の女の子のボーイフレンドがイアンって名前だった
花嫁候補として、女の子達三姉妹が彼のお城に行くとこから始まるの
覚えている人いないかなあ
+2
-0
-
127. 匿名 2020/07/21(火) 19:55:31
>>126
あー、なんかわかる。
宝石かなんか狙ってる三姉妹?+3
-0
-
128. 匿名 2020/07/21(火) 19:57:52
くらきは意外にあずみちゃんだっけ?島の三姉妹の次女の...あの子みたいなのが好きなんじゃないだろうかと思った~!+14
-0
-
129. 匿名 2020/07/21(火) 19:59:29
『花咲ける青少年』の、「父親世代編」好きだったな。+21
-1
-
130. 匿名 2020/07/21(火) 20:04:31
>>95
>花咲の続編、評判悪いらしい
そうなの!?
私はクインザの話とか、第二王妃の話とか好きだったけどね
特にクインザがね
やったことは兎も角、あれだけルマティにすべてを捧げて、国に膿を出していってね
彼は恋愛の上での愛情を人に持てる人ではなかったけど、ルマティにだけは、王位につく者だからだけじゃない本当の真(まこと)があったんだよね
愛とも言うか
それってクインザにとっても聖域であり、彼のような人間にとっては凄い存在だったんだなと思う
+30
-0
-
131. 匿名 2020/07/21(火) 20:06:58
>>108
シルヴァーナ?+6
-0
-
132. 匿名 2020/07/21(火) 20:07:56
>>111
斉藤由貴のイメージだった
もう今は、スキャンダルまみれでため息しか出ないけど+0
-2
-
133. 匿名 2020/07/21(火) 20:12:09
>>17
最初にラジオドラマを聴いてコミックを買いました。懐かしい…+4
-0
-
134. 匿名 2020/07/21(火) 20:16:31
>>84
んー、なんでだろ笑
確かに今考えると不思議だけど私も立人は対象外だった
なんかちょっとオッサン感?感じてたのかなぁ
カールとルマティが好きだった!
今読むと違うかも?+8
-0
-
135. 匿名 2020/07/21(火) 20:16:32
>>127
そうそう!それそれ!+0
-0
-
136. 匿名 2020/07/21(火) 20:23:52
>>81
ムトー役の松本さんのファンで途中から気づいて録音してた。当時は色々なアニメの主役クラスの声優さんだよ。再放送してほしい。。ネイト役は山寺宏一さん。タカラジェンヌも出てたよ+8
-0
-
137. 匿名 2020/07/21(火) 20:38:46
「マルチェロ物語」が好き。少数派かな。
80年代当時、女装の美少年ものが大流行りだった気がするけど、その中でも好きだった。
キャラが生き生きしてて、みんな好き。
マルチェロ、マリク、イアン、デモルネ、パスカル、ヴァレリイ、シルヴァーナ・・・
べたべたしない歯切れの良いストーリーなのに余韻は切なくて、樹さんでないと描けない世界観だと思う。+7
-0
-
138. 匿名 2020/07/21(火) 21:06:24
>>84
あっそっか。
ごめん、元々夫候補には入ってないって事なんだね。
三人だから、カール、ムスターファ、ルマティ。
立人はお目付け役としての立ち位置だもんね、一応。
まぁ結局は立人と結婚させるためのダッドの壮大なお遊びだったわけですけど。+20
-0
-
139. 匿名 2020/07/21(火) 21:16:36
>>126
トランシルヴァニア・アップルだって
今持ってる文庫確認してきた
エキセントリック・シティもこれに収録
こういう中世の話も樹さん好きそうだよね
ヴァムピールの番外編も面白い話多かった+4
-0
-
140. 匿名 2020/07/21(火) 22:10:24
>>78
ゆいちゃんの美形基準は本当に上がってしまったはずw
樹先生が何かでそんなコメント書いてた+7
-0
-
141. 匿名 2020/07/21(火) 22:14:53
ヴァムピール好きなんだけど続きどうなるんだろう
もう描かないのかなあ
番外編も面白かった
+6
-0
-
142. 匿名 2020/07/21(火) 22:18:30
>>100
有能でもあるはず
周りがすごすぎたw+7
-0
-
143. 匿名 2020/07/21(火) 22:24:28
「八雲立つ 灼」まだ読んでないんだけど、どうですか?+2
-0
-
144. 匿名 2020/07/21(火) 22:33:06
>>93
そこはルマティって名前出してあげて!笑
+5
-0
-
145. 匿名 2020/07/21(火) 22:55:39
>>85
>>74の絶叫にもワロタwww+2
-0
-
146. 匿名 2020/07/21(火) 23:03:48
>>128
それは思ったー!!原作でもちょっと七地に似てるみたいな話もあったから、最終的にはあすみちゃんかな〜と思ってたら、あのラストで、あすみちゃんラスト空気でした。
なんか普通に人間できててバランス取れてる人が良いんだろうな〜って感じだよね。
くらきくんが不安定なとこあるし+6
-0
-
147. 匿名 2020/07/21(火) 23:06:16
>>143
うーん、本編の八雲立つよりもオカルト(って表現がいいのか分かんないけど)は少ない感じで、当初は結構現状の不椎家とか七地の話が続く感じかなー+4
-0
-
148. 匿名 2020/07/21(火) 23:19:37
>>6
サードの声が致命的だったよね…
舞台かなんかと掛け持ちしたかで不調なまま声当てたらしいけど、1話目で脱落するくらいほんと酷かった…+2
-0
-
149. 匿名 2020/07/21(火) 23:28:59
>>121
零を追いかけてアメリカ行ってジョーカーとくっついた子だったかな?
ジョーカーもその子とわちゃわちゃしてるときはリラックスした素が出てて良かったよね+6
-0
-
150. 匿名 2020/07/21(火) 23:52:23
>>89
獣王星大好きだよー!とくにザギが好きだったなぁ。カリムとの関係も切なかった…
ラストもよかったのでぜひ読んで欲しい!+7
-0
-
151. 匿名 2020/07/22(水) 00:21:35
>>117
愛蔵版の描きおろしで闇己がゆうかに「生まれた時から俺で、ただねぼけてただけ」と説明してるシーンがあるから、闇己とは別に2人の子供の魂があったわけじゃないんだよね…。
あと「先祖が生まれ変わるはずだった器を自分に譲った」と言ってるから、もし闇己じゃなかったら「マナシ」の魂なんだと思う。それはそれで育てるの大変そうな感じだけどw
でも続編ではお気楽に明るく過ごしてたゆうかがずっと悩んでるから、なんとか良い方向にもっていってほしいな~
+12
-0
-
152. 匿名 2020/07/22(水) 00:28:55
獣王星のザギは確かにカッコ良かった!!!
私はムトーとザギがツートップかも!+2
-0
-
153. 匿名 2020/07/22(水) 00:40:25
オズは凄く面白い!ハリウッド映画を見てるような気になります。世界で1番な大富豪の名前がエプスタインで、子供の頃は気にもしませんでしたが今考えると、なるほど確かにアメリカで大富豪でキラー衛星の嵐の後も生き残りそうな家。+9
-0
-
154. 匿名 2020/07/22(水) 01:26:25
OZは中学生の時に読んで、ほんとどハマりした。
もう本当に好き超えて愛してるレベルで好き。+9
-0
-
155. 匿名 2020/07/22(水) 03:53:20
>>37
私も同じく昔にOZを古本屋に売ってしまい、何年かずっと後悔してました。そしてつい最近、OZ完全版を買い直しました!後悔したら、買えるものはサクッと買い直しが1番です。アラフォーなんで、やはり紙で読みたいお年頃です。Kindleは目が疲れる、、、。+9
-0
-
156. 匿名 2020/07/22(水) 07:13:36
OZから花咲中期頃までの絵が1番好き
ムトーさんとか獣王星のサードとか真面目過ぎないちょっとやんちゃなキャラが死ぬほど格好いい
+5
-0
-
157. 匿名 2020/07/22(水) 10:34:41
>>150
ありがとう!
引っ越しのときに処分してしまって、続きが気になってた。
探して読んでみる!+1
-0
-
158. 匿名 2020/07/22(水) 10:46:04
>>130
花咲がアプリで期間限定で無料で読めますよーのキャンペーンのとき、ガルちゃんでトピがたって、そこでチラホラ「続編はいらなかった」「同意」みたいなコメントを見たよ。
私は続編、どれも好きだからびっくりした。
ナジェイラが、クインザの遠縁にあたる、クインザそっくりの人と結婚…っていうのにもグッときたな〜…
クインザのルマティへの忠誠心、希望は、本物だったからこそ、花咲があそこまで輝いたよね。
+9
-0
-
159. 匿名 2020/07/22(水) 11:59:19
>>50
女優のヴァレリー・エドワーズでしたっけ
切ない女性でしたね
男性から見たら「美人ながら重たい女」と思われそうなタイプだけど、好きなキャラでした+1
-0
-
160. 匿名 2020/07/22(水) 12:10:38
>>49
わかります
マリクでしたっけ
確かにえっ、なんでこの子?って感じでモヤモヤしました
のちに樹先生が何かの後書きかインタビューで、マリクをもっと魅力的に描けなかったことを反省してると言っていた記憶があります
(連載当初からクレーム?が多かったらしい)+5
-0
-
161. 匿名 2020/07/22(水) 12:29:32
オズ、パッションパレード、ときいろトライアングル、八雲立つ+1
-0
-
162. 匿名 2020/07/22(水) 12:32:44
>>42
子どもの時はい意味がわからなかったけど、ゲイ?バイ?で、主人公が好きだったんですよね?+2
-0
-
163. 匿名 2020/07/22(水) 12:37:05
>>121
ano!ano!の子?+3
-0
-
164. 匿名 2020/07/22(水) 12:42:37
>>163
ettoも追加で。+6
-0
-
165. 匿名 2020/07/22(水) 14:34:37
>>21
誰のどのシーンのセリフかわかってしまう不思議+2
-0
-
166. 匿名 2020/07/22(水) 22:04:03
>>108
私は花咲け本編の花鹿はハツラツしないとした美少女で好きだけど、外伝の花鹿は子供っぽくて少し残念だった
想いが叶いあって、少し大人っぽくなった花鹿が見たかった。+2
-0
-
167. 匿名 2020/07/22(水) 23:38:59
>>166
自分レス
ハツラツとした+1
-0
-
168. 匿名 2020/07/23(木) 13:42:01
>>155
買い直し、それもいいと思います!
d(`・∀・)b
今の時勢だと本が中々売れないから、本屋なりで正規ルートで買うことで、作家さんを応援出来ますよね
+5
-0
-
169. 匿名 2020/07/23(木) 17:26:51
樹さん、「OZ」とかその世界独自の常識を設定するの上手よね。「花咲ける青少年」は素晴らしすぎる。続編も好きだな。でも「獣王星」の、犯罪者だらけの中で数少ない女子は尊重されるってのは無理があると思った。エグい事描きたくないから、そういう設定なんだろうけど。
そしてなんでか、「デーモン聖典」は苦手だった。「普通○○は○○なんだよ!」みたいなこと言われても知らんがなと思ってしまい、途中で読むのやめてしまった。でもそのうち、ちゃんと最後まで読んでみようかな。+0
-0
-
170. 匿名 2020/07/23(木) 20:01:40
その昔花咲ける青少年の連載終了記念本、限定200名に当選して大事にしてたのに、親に捨てられたちゃった〜😭😭
その後に出版された連載終了本には載ってないのもあったのよー+4
-0
-
171. 匿名 2020/07/23(木) 20:39:57
>>170さん
ええええええええええ!!!!
いやー!それは可哀想!
。゚(゚´Д`゚)゚。
他のに載せてくれてないんだ?
幻じゃないの、それじゃあ
てか、その記念本の存在を知らなかった(笑)
+9
-0
-
172. 匿名 2020/07/24(金) 15:48:48
>>153
しかも完全版での描きおろしあとがきによるとエプスタイン家は当初ユ○ヤ系にしようとしたそう。確かに生き残るわ…
+2
-0
-
173. 匿名 2020/07/26(日) 14:39:35
>>172
ユダヤ系だとどうして生き残るの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する