ガールズちゃんねる

引きこもりの人

254コメント2015/02/11(水) 05:03

  • 1. 匿名 2015/02/01(日) 22:55:36 

    仕事をやめてから三週間ずっと
    引きこもっています。

    だんな以外の人と会うのがこわいです。

    掃除、料理、洗濯はきちんとやっています。

    引きこもりの人いますか?
    どれくらい続きましたか?
    治ったきっかけはありますか?

    +535

    -23

  • 2. 匿名 2015/02/01(日) 22:56:35 

    外の空気吸わなくちゃ

    +231

    -26

  • 3. 匿名 2015/02/01(日) 22:56:57 

    ずっとじゃないけど用事がある以外は
    家で過ごします(^o^)
    楽!!

    +779

    -16

  • 4. 匿名 2015/02/01(日) 22:56:58 

    が・ん・ば・れ☆

    +37

    -134

  • 5. 匿名 2015/02/01(日) 22:57:18 

    中学の時に二年ほど。
    高校生のトシになってゲームソフトが欲しくてバイトして、そこからどうにか社会復帰 今は主婦

    出ざるを得ない事情ができれば変わるのでは

    +279

    -17

  • 6. 匿名 2015/02/01(日) 22:57:23 

    子どもの看病で引きこもり。
    子どもも辛いはず!あと少しの辛抱だ!

    +157

    -101

  • 7. 匿名 2015/02/01(日) 22:57:29 

    買い物も行かないの?

    +163

    -14

  • 8. 匿名 2015/02/01(日) 22:57:32 

    三週間なんぞ大したこと無い

    +936

    -4

  • 9. 匿名 2015/02/01(日) 22:57:37 

    何があった?出たが良いぞ。

    +109

    -31

  • 10. 匿名 2015/02/01(日) 22:57:50 

    春になって
    暖かくなると
    外に出たくなるよー!

    +294

    -15

  • 11. 匿名 2015/02/01(日) 22:57:50 

    それ単に出不精の主婦でしょ?

    平気平気。

    +638

    -34

  • 12. 匿名 2015/02/01(日) 22:57:50 

    2~3日引きこもり。
    でも、あんまり引きこもってると体調悪くなる・・・

    +207

    -21

  • 13. 匿名 2015/02/01(日) 22:58:01 

    引きこもりの人

    +96

    -36

  • 14. 匿名 2015/02/01(日) 22:58:25 

    私もネットスーパー愛用の専業主婦。
    引きこもりに肩書がつくので結婚してよかった

    +362

    -86

  • 15. 匿名 2015/02/01(日) 22:58:39 

    主の場合、子どもが産まれたら出かけるんじゃない?

    +110

    -7

  • 16. 匿名 2015/02/01(日) 22:58:45 

    タイムリーでびっくり!
    私も先日、上司に仕事を辞めたいと相談し、
    明日話し合いになりました…。

    うまく辞められたら、人と会うのが怖いのでしばらく引きこもりになりそうです…

    +296

    -14

  • 17. 匿名 2015/02/01(日) 22:58:53 

    お金が必要になった時だったかな!
    一歩出てしまえば進むしかないですよ!!

    一歩の勇気はとても勇気がいりますが。
    案外出てしまえば大丈夫ですよ!

    +184

    -8

  • 18. 匿名 2015/02/01(日) 22:58:56 

    どうして人と会うのが怖いのでしょう?
    仕事で嫌なことがあり、心が疲れているからでしょうか?
    それとも、仕事していない自分に後ろ暗さを感じているから?
    自分ではどうしてだと思いますか

    +113

    -61

  • 19. 匿名 2015/02/01(日) 22:59:08 

    14
    だから主婦が馬鹿にされるんだよな

    +265

    -83

  • 20. 匿名 2015/02/01(日) 22:59:43 

    仕事うまくいかなくて、しぱらく引きこもりました

    まあ子供いたらそうはいかないし、人生の休憩とでも思えば・・

    +229

    -4

  • 21. 匿名 2015/02/01(日) 22:59:57 

    引きこもりなのに結婚できるんや。
    いいなぁ

    +447

    -18

  • 22. 匿名 2015/02/01(日) 23:00:15 

    体を壊して3年引きこもった。実家にいたけど居場所がなくて働かないといけないから、派遣で復帰。そのあとも旦那の不倫で離婚したり、いろいろあるけどなんとか生きてます。
    主さんは仕事を辞めてホッとしたところなんでしょうね。ゆっくりして、また外に出たくなる時までエネルギーを貯めればいいと思いますよ。

    +416

    -3

  • 23. 匿名 2015/02/01(日) 23:00:26 

    ひきこもれるうちはいっぱいひきこもっていいよ、
    飽きたら自然と外にでたくなるから

    +464

    -9

  • 24. 匿名 2015/02/01(日) 23:00:38 

    いいですね。
    引きこもっててもご飯が食べられて。

    うらやましい。

    +338

    -125

  • 25. 匿名 2015/02/01(日) 23:01:00 

    ゆるま湯につかることで好転することもありますよねぇ

    +235

    -13

  • 26. 匿名 2015/02/01(日) 23:01:02 

    いつかでるときがくる

    +181

    -5

  • 27. 匿名 2015/02/01(日) 23:01:09 

    必要ないなら出歩かなくていいよ。

    家の中でもストレッチや体操できるし。

    +235

    -4

  • 28. 匿名 2015/02/01(日) 23:01:29 

    前ひきこもりになったことあるけど昼間に出歩くことが大事

    外出しないと思考がおかしくなる

    冬にひきこもりになることが多いけど夏になるとだいたい治ります

    +269

    -9

  • 29. 匿名 2015/02/01(日) 23:01:36 

    結婚してから引きこもりになったのでは?

    +62

    -4

  • 30. 匿名 2015/02/01(日) 23:02:22 

    んー、引きこもれてんだからいいじゃん別にさ
    時間が解決してくれるよ

    私も半年くらいで、ゲームにもテレビにも飽きた

    +184

    -11

  • 31. 匿名 2015/02/01(日) 23:02:36 

    旦那の休みの日曜しか基本出掛けません。
    家でごろごろ 私は幸せですよ。

    +269

    -35

  • 32. 匿名 2015/02/01(日) 23:02:41 

    14
    肩書きのために結婚?旦那さん可哀想
    そんな主婦は嫌だな

    +169

    -63

  • 33. 匿名 2015/02/01(日) 23:03:07 

    何があった?出たが良いぞ。

    +15

    -41

  • 34. 匿名 2015/02/01(日) 23:03:20 

    犬を飼うようになってから、ご近所の人と話すことが増えて、犬友とかできて、だんだん会話ができるようになりました。
    犬友のように、共通の話題がある人とはうまく話せるようになりました。

    +75

    -9

  • 35. 匿名 2015/02/01(日) 23:03:38 

    そのために結婚したわけじゃないけど、雪の日にゴロゴロできるって最高

    気を楽にしてね

    +224

    -23

  • 36. 匿名 2015/02/01(日) 23:03:44 

    外に出たっていい事ばっかじゃないよー。
    人混みはインフルエンザが伝染る可能性も多いし、電車のってお出かけしても人身事故に巻き込まれるし(´ε` )

    +121

    -17

  • 37. 匿名 2015/02/01(日) 23:03:52 

    引きこもりたいけど、生活出来なくなるから仕事に行かざるをえない

    +201

    -5

  • 38. 匿名 2015/02/01(日) 23:04:01 

    私も仕事辞めてしばらく家でじっとしていたい。もう疲れた。

    +252

    -4

  • 39. 匿名 2015/02/01(日) 23:05:01 

    ダンナの転勤をきっかけにネトゲはじめて、廃人になったよ……
    飽きるまで長い目で見てくれたから、今は外に出るようになりました
    一時は家事全て代行だったから、良く離婚されなかったなと・・・

    +121

    -28

  • 40. 匿名 2015/02/01(日) 23:06:04 

    主さん・・そんなの引きこもりじゃない。本当の引きこもりを馬鹿にしてるの?

    +355

    -34

  • 41. 匿名 2015/02/01(日) 23:06:37 

    家事をこなせてるなら大丈夫ですよ。今は休息の時だと思ってのんびり過ごしたらいいです。そのうち外に出たくなりますよ。
    もう少ししたら暖かくなって、桜が咲いて、外に出たくなるはず!

    +103

    -5

  • 42. 匿名 2015/02/01(日) 23:07:20 

    家事程度は出来るけど外に出たくない周期ってあるよね

    +152

    -1

  • 43. 匿名 2015/02/01(日) 23:07:27 

    私はインフルエンザで数日…
    まだしばらく引きこもりたいです。
    というか明日から仕事行きたくない…

    +44

    -19

  • 44. 匿名 2015/02/01(日) 23:08:21 

    私、毎年プチ冬季うつになる。

    春になって、日が長くなったら気分も変わってくると
    思いますよ!

    +185

    -3

  • 45. 匿名 2015/02/01(日) 23:08:41 

    私はむしろ望んでその生活やってるけどなー

    +109

    -8

  • 46. 匿名 2015/02/01(日) 23:09:21 

    運勢が弱い人は引きこもった方が無難な場合もあるね
    社会というのは弱い人間が迫害されるからね…
    今度のイスラム国の問題もそうだけど日本はテロは
    無いけどイジメや腐敗はいっぱいあるからその問題も
    討議しなくてはいけないね!日本はまだまだ理想的
    とは程遠いから、弱い者が犠牲にならずに対等に
    生きれる社会にしなければ

    +117

    -19

  • 47. 匿名 2015/02/01(日) 23:10:46 

    引きこもりたい時はひきこもっていれば良いと思う。出来る環境があるんだし、今まで働いてきたんだからたまには休憩。そんな人思ったよりいるから大丈夫。

    +256

    -2

  • 48. 匿名 2015/02/01(日) 23:10:52 

    ひきこもり、いいと思うよ、旦那さん甲斐性あるんでしょ?
    外に出ると、風邪もらうし外食費やら被服費やらかかるし寒いしいいことないもの
    しばらくゆっくりしたら?

    +169

    -8

  • 49. 匿名 2015/02/01(日) 23:11:20 

    一年くらい前に仕事やめて体調がすぐれず
    一週間のうち4~5日は引きこもりです。

    うつ病や不安障害、自律神経失調症併発してて起きるのも辛い。就活しなくちゃと思うけど、前職ブラック企業でのトラウマが抜けない。常に不安を抱えて心が落ち着かない。生きてるのがしんどい。

    +271

    -7

  • 50. 匿名 2015/02/01(日) 23:12:07 

    無理に出ようとしなくて大丈夫!
    そのかわり、朝はちゃんと起きてベランダで良いから太陽を浴びながら伸びでもしてみて!
    気分が良くなるよ!

    +131

    -8

  • 51. 匿名 2015/02/01(日) 23:12:31 

    仕事辞めて一年くらい引きこもりだった(笑)
    外に出るのは税金や保険料の支払いのために銀行やコンビニ行ったり、見かねた親に散歩や食材の買い出しに連れ出された時くらい。

    とくにこれが決め手!って言うのはないけど、Facebook辞めたり、携帯変えたついでに人間関係を一掃したこと。他人の目ばっか気にしてた時よりはマシになった。

    +89

    -1

  • 52. 匿名 2015/02/01(日) 23:12:34 

    三週間で引きこもりなら、私はもう都市伝説です

    +221

    -2

  • 53. 匿名 2015/02/01(日) 23:13:36 

    独身で実家暮らしの時仕事辞めて一年引きこもりになった。
    ゲームにはまりほとんどパソコンの前から動かなかった。
    それまで貯めた少ない貯金も底をつきてまた働きだしました。
    あの頃はどうかしてたと思う。
    トピ主さんの三週間なんて全然大丈夫だよ。
    人間、そんな時もあるさ。

    +122

    -4

  • 54. 匿名 2015/02/01(日) 23:13:49 

    最低限の家事は出来るけどどうも何もやる気が起きない、という時期が二年ほどありました
    デリバリー取りまくってるとかでもないなら、家にいてゆっくりしたらいいと思う

    +65

    -2

  • 55. 匿名 2015/02/01(日) 23:14:22 

    半年引きこもり買い物はネットスーパーで
    外に行くのはゴミ捨てと郵便を取りに行くぐらい
    ずっと引きこもってても何の支障もないやって思っていたけど
    お尻の病気が悪化したのと(ずっとPCの前で座っていた為)
    とんでもなく体重が増加しヤバいと思ったから
    去年の11月から週に2回ほど仕事をしたりウォーキングするようになってから
    体重も減ってきました。
    やっぱり家にこもると体に悪いと実感しました。
    きっかけは人によって色々あると思うけど
    心も体も休ませないといけない時はあると思うし
    しばらくは焦らずのんびりしてもいいのでは?
    人と会うのが嫌なら無理に会うこともないでしょう。

    +100

    -1

  • 56. 匿名 2015/02/01(日) 23:15:31 

    今、大学2年生なんですが去年の10月から友達関係のいざこざから引きこもってます。

    最初は親に責められ"なんであたしばかり辛いの""なんで学校行かないといけないの"とずっと自問自答してました。

    外に出るとパニック発作起こるようになり道端で倒れ救急車で病院に運ばれ、その時看てくれた先生がいい人で今でも通院しています。

    まだ完璧に治ったとは思いませんが前より外に出るのや人と関わるのに慣れてきました。

    主さんも今は辛くて暗闇しか感じられないかもしれませんが、無理しないで自分らしく毎日生きていってくださいね。

    綺麗事に聞こえるかもしれませんがあたしにとっての主治医みたいに一緒に治そうとしてくれる人は見つかると思います。

    生意気に長々とすいませんでした。

    +106

    -3

  • 57. 匿名 2015/02/01(日) 23:17:30 

    3週間も家から出ないなんて普通じゃないよ!
    ありえません

    +6

    -73

  • 58. 匿名 2015/02/01(日) 23:18:18 

    中学3年間と二十歳越えてから3年間引きってた
    そのあとパートをいくつか経験したけど
    やっぱり人の中に入って仕事するのがいまだに怖いし
    逃げ癖がついてる
    新しく仕事しても一日か二日で辞めてしまうことも多いです
    もちろん長く続けられたものもあるけど

    +85

    -2

  • 59. 匿名 2015/02/01(日) 23:18:24 

    12から14才
    18から20才
    24から26才
    29から31才

    私はいつも二年周期で引きこもるので、危機感無いですw
    遊ぶだけ遊んで、疲れると二年引きこもる、の周期。

    +101

    -11

  • 60. 匿名 2015/02/01(日) 23:19:34 

    半年無職で引きこもり。もう、やる気もなくなってきました。辛くて午後に起きて夜型生活。
    貯金もなくなりそう。死にたい。

    +124

    -5

  • 61. 匿名 2015/02/01(日) 23:19:34 

    人に会うのが怖い理由を文字にして自分の感情と向き合わなければこのままズルズルと同じ生活を続けることになる

    +36

    -7

  • 62. 匿名 2015/02/01(日) 23:20:55 

    3年引き篭った私からするとそんなのは単なる出不精気味になってるだけよん

    私は夫の転勤をきっかけに精神的に滅入ってしまって料理や洗濯などの家事すら
    まともに出来ず起きる気力も無く、3年ほど引き篭りほぼ寝て過ごしました
    やっと今、普通に生活ができるまでになりました
    今月から職探しの予定です

    一度引き篭ると外に出るのが怖くなりますよね
    体調もメンタルもどんどん弱っていきますから
    私みたいに悪化しないうちにショッピングでも映画でもいいから定期的に外出
    することをお勧めします

    +128

    -8

  • 63. 匿名 2015/02/01(日) 23:20:57 

    でも同じ生活続けてもなんの不都合もないじゃない この人
    とことん引きこもったほうが精神衛生上いいよ
    無理に人前に出ると悪化しそうだし

    +37

    -5

  • 64. 匿名 2015/02/01(日) 23:22:14 

    40
    主さんはバカにしたつもりなんて毛頭ないでしょうよ。
    そんなにとげとげしくつっかかりなさんなよ。

    +33

    -18

  • 65. 匿名 2015/02/01(日) 23:22:53 

    子どもが小学生になってから引きこもりです、
    理由は幼稚園の頃のママさん関係に疲れ果てたから。
    もう他人と関わりたくないよ。めんどくさい。

    +78

    -5

  • 66. 匿名 2015/02/01(日) 23:23:26 

    無職=社会からこぼれ落ちた屑。
    精神が軟弱で常に被害妄想を抱き挙動不審で自分の世界にこもっている日本の汚れ。
    親のスネを離せ外道!!!

    +8

    -60

  • 67. 匿名 2015/02/01(日) 23:24:07 

    買い物はネットスーパーですか?
    太るのが怖いΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

    +10

    -15

  • 68. 匿名 2015/02/01(日) 23:24:16 

    生活できるならいいと思う。
    家にいても笑ってられるならいいと思う。

    窓を開けて空気の入れ替えと
    カーテンはあけましょう。

    +90

    -1

  • 69. 匿名 2015/02/01(日) 23:26:31 

    18歳の時に就職したところがブラックで、その年の正月には体壊して仕事を辞めた
    そのあとは高校生の時からの貯金をくずしつつ春まで引きこもった
    他人と話すのが怖くて外には一歩も出なかった
    食べ物や生活用品は彼氏が買ってきてくれてた(一人暮らしだったで親は頼れなかった)
    生活の面倒をみるだけでなく、病院にも連れていってくれてた
    3ヶ月たったころにやっと彼氏のためにもちゃんとせねばと立ち上がり、派遣で再就職

    今思えば本当に彼氏には申し訳ないことをしたな
    3ヶ月も面倒かけつつ、話し相手になることもデートもセックスもなにも彼女らしいことを出来なかった

    あんなに底辺なことしてたのに今は無事にホワイトなところで正社員になってるのが不思議
    彼氏には感謝してもしきれない

    +109

    -9

  • 70. 匿名 2015/02/01(日) 23:27:16 

    悪い癖はつくよ!

    +7

    -21

  • 71. 匿名 2015/02/01(日) 23:27:40 

    まぁええやん。
    世界に飛び出て日本国民および諸外国に多大な迷惑をかけた野郎どももいることだし。

    +30

    -7

  • 72. 匿名 2015/02/01(日) 23:29:00 

    69いい彼氏や!

    +121

    -6

  • 73. 匿名 2015/02/01(日) 23:29:14 

    仕事辞めて2年引きこもりました
    人間が怖くて怖くて、外に出たらパニックになってました
    そういう時は、とことん自分を甘やかしてあげたらいいと思います
    今はゆっくり生きましょう

    +124

    -2

  • 74. 匿名 2015/02/01(日) 23:30:24 

    家の中で出来る趣味とか楽しみ見つけられたらいいかもしれないですね。映画とか本とか、ただ受身で楽しめるのもいいし、何か作ったり描いたりしてもいいし。家事だけ繰り返してても塞ぎこんじゃいそうだから。
    でも、引きこもりっきりって、絶対ネガティブになるというか、思考が歪みます。いい方に考えられないです。青空の下5分散歩するだけでもいいと思います。

    +62

    -2

  • 75. 匿名 2015/02/01(日) 23:30:35 

    中学の頃イジメが原因でなったけど、
    玄関出ようとすると吐き気する程でした

    親が根気よく向き合ってくれたから何とか出れるようにはなったけど、まともに働けるまで3年かかりました。

    一人で焦ってもどうにもならなかったし、個人差はあるようですが回復までは時間もかかりますね

    +52

    -1

  • 76. 匿名 2015/02/01(日) 23:31:28 

    ニートの面接
    「新卒時に就職しなかったのは何故ですか?」
    「履歴の空白の理由は?」
    「今まで就職活動はしなかったのですか?」
    「アルバイトや派遣として働いたこともないというのはどういうことですか?」
    「30歳の今働きたいと思っているのに、20代の時は働きたくなかったんですよね?」
    「空白期間に身につけたことは?」
    「もしかして不況の今なら他の無職に混じって採用されるんじゃないかと思ってませんか?」
    「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命でこれですか?」
    「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」
    「あ、資格とかどうでもいいですから職歴の話をしてください」
    「リーダーシップを発揮したご経験は?」
    「あなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
    「今から30分時間を差し上げますから、ニートひきこもりしていた理由を
     合理的で納得できるように説明してもらえますか?」

    「本日はお疲れ様でした。結果は近日中にご連絡します」

    +12

    -66

  • 77. 匿名 2015/02/01(日) 23:31:44 

    33歳、独身、精神的にも体力的にも疲れて正社員退職して
    派遣で働いていたら、リーマンショックで派遣切り。
    結婚するつもりだった彼氏にも逃げられ
    (今思うと、別れた原因は彼に依存していたからかなあと)
    もう外に出る気力がなく、引きこもりに。

    就職しようとしても引きこもりの心地よさが忘れられず
    働きたくない気持ちが伝わってしまうのか就職できず。
    でも働く飾るもの食うべからず。
    一人暮らしで1年したら貯金も危なくなり
    鏡を見れば「誰コレ!?」とショックを受けるほど老けた自分。
    そりゃそうだ。誰にも会わないから風呂にも入らず
    食事も作らず下手すりゃお菓子が食事代わり。

    ここでヤバイと実感し、心機一転、自分のお手入れをし
    積極的に就職活動。1年ぶりに働き始めました。
    もうこのまま独身かーと腹くくって働き始めたら
    その後は結婚、出産、仕事復帰とてんこ盛りな30代後半になりました。

    引きこもりは最初は今まで通りにするんだけど
    見てくれる人がいないと何もする気力がなくなります。
    PCにへばりついて食事も着るものも風呂も適当。
    これって本当に老ける原因。
    引きこもりたくなる気持ちは分かります。
    でも毎日鏡見てみて下さい。
    鏡に映る自分の顔に「ヤバイ」と思ったら脱出時です。

    +107

    -10

  • 78. 匿名 2015/02/01(日) 23:32:00 

    もうかなり長い事家から出てない
    欲しい物も暇もあんまないしできれば出たくないから
    生理用ナプキンが切れそうなときだけしょうがなく外出る
    一回の外出で二つくらいは買いだめしとく

    +65

    -4

  • 79. 匿名 2015/02/01(日) 23:33:06 

    全く同じだよ!!主さん、私かと思った(笑)
    鬱診断がくだって引きこもってます…
    目標は今週中に傷病手当て手続きをする!!
    嫌な会社と話さないといけないので辛いんですが…
    一週間の間で頑張ります。
    あと、みんな外に出ろ出ろと言いますが、無理に出るのはそれをもストレス(外に出られない自分はダメなんだ…)って思ってしまうのでお互いに無理はしないでおきましょうね(>_<)
    友達になりたいくらいだよ(笑)

    +52

    -4

  • 80. 匿名 2015/02/01(日) 23:34:07 

    66
    あんたが一番クズだよ

    +7

    -8

  • 81. 匿名 2015/02/01(日) 23:38:23 

    父が退職後、何年もずっと引きこもりです
    体は元気なのにテレビ見て、食べる寝るの繰り返しです
    見ているこっちがしんどくなります

    +44

    -3

  • 82. 匿名 2015/02/01(日) 23:40:12 

    引きこもり主婦が単純にうらやましい

    誰かの助けがないと、中々引きこもれないしね!

    でも、それで生活が成り立つなら、全然問題ないと思う

    少しゆっくりするのも大切



    +80

    -6

  • 83. 匿名 2015/02/01(日) 23:40:32 

    現在ひきこもり。
    もうずいぶん出れてないです
    外に出たら毎度毎度過呼吸
    それが怖くて今は全く出れない

    正直生きてる実感がない。
    甘えだとか出来損ないとか言われています
    自分でも分かってはいますが…

    +98

    -1

  • 84. 匿名 2015/02/01(日) 23:41:55 

    うつ病と診断されたけど、焦って無理して仕事出てました。
    でも無理してもうまくいくわけもなく、入退院の繰り返し。そんなので職場から理解されるわけもなくイジメに発展し引きこもり。
    2年引きこもって、お金が心配になったので違う職場でなんとか働いてます。

    +47

    -2

  • 85. 匿名 2015/02/01(日) 23:43:35 

    主さん、私もその生活で1年だよ。。。
    トロくて仕事できないし、人づきあいも本当に下手で…
    1年休んだら、そろそろ働いてみたいかもって気になってきてるので
    主さんもご主人に感謝しつつ、少しゆっくりさせてもらっては?

    +68

    -2

  • 86. 匿名 2015/02/01(日) 23:43:59 

    仕事辞めてからもうすぐ3年引きこもってる。
    貯金が底をつきそう。
    親にも仕事辞めた事も話せないし益々出れなくなる。
    体力ないからたまに外出するとすぐ身体壊すし。
    なんとかしなきゃとは思ってても年齢とキャリアが無いから面接すらしてもらえないし。
    って書き出したら言い訳ばっかで嫌になる…

    +77

    -1

  • 87. 匿名 2015/02/01(日) 23:44:15 

    無職をエンジョイ!って出来る精神の持ち主はそもそも、鬱にならないんだよね
    無職の幸せを毎日かみしめる私のポジティブさとグータラさを、この方に分けて差し上げたいわw

    +90

    -1

  • 88. 匿名 2015/02/01(日) 23:44:35 

    良いなあ、わたしも仕事辞めて引き籠りたい。家で何の気兼ねもなくゴロゴロ読書したい。資格のための勉強もしたいし。
    けど今は働かねば…あ〜明日は月初めで一時間早く出勤しなきゃだし、ほんとしんどい。
    トピ主さんは、晴れて退職出来たんだし今は引き籠もり生活を楽しんでも良いんじゃないかな?長い人生の、ほんのつかの間の休息ですよ!

    +52

    -4

  • 89. 匿名 2015/02/01(日) 23:46:07 

    大学卒業後、半分ひきこもり状態で5年くらい過ごして3年くらい前からほとんどひきこもりになった。

    状況は悪化してるのに、ストレスだらけで辛かった大学生時代よりも健康になったし、気持ちに余裕ができた。
    外に出てた時よりも幸せを感じてて若干怖くなってきた(;´Д`)

    +52

    -1

  • 90. 匿名 2015/02/01(日) 23:47:07 

    疲れたんじゃない?そんな時もあるよ。
    気持ちが落ち着けばなんかする気にもなるよ。
    大丈夫。

    +62

    -1

  • 91. 匿名 2015/02/01(日) 23:47:39 

    ウィンターブルーってあるんだよ。
    冬の鬱。
    食欲あるし 眠い ダルい症状見たいですよ。


    +61

    -2

  • 92. 匿名 2015/02/01(日) 23:48:27 

    いいなぁ
    引き込もれるものなら一生引きこもっていたいよ
    はぁ〜

    +44

    -4

  • 93. 匿名 2015/02/01(日) 23:49:35 

    主さんは
    人と会うのが怖くなったとか
    何か原因があるのでしょうか?
    あるのなら
    それを書いて頂いた方が
    色々な意見も聞けると思いますよ(^^;

    3週間 1度も外出なさらないのですか?
    買い物や ゴミ捨てなど
    専業でも 少なからず 外にでる用事も
    ある様に思うのですが。。。

    +17

    -6

  • 94. 匿名 2015/02/01(日) 23:51:25 

    16から引きこもって約3年。
    もう辛いです。外も怖いけど家に居たくない。
    炊事洗濯してるから偉いとか思ってないです。
    ただここ半年なぜだか暇。
    やっぱり買い物でも外に出ると楽しい。

    +58

    -2

  • 95. 匿名 2015/02/01(日) 23:52:09 

    一人暮らしで買い物程度は外出できる半引きです。
    幸い家賃が安いので貯金でなんとかなってますが先行きが不安…。

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2015/02/01(日) 23:54:26 

    まさに今日、会社も休みで旦那も休日出勤、寒いし用事ないし1日ずーっと一人で家にいました。

    ごろごろして楽しかったけど、夕方になるにつれなんだか鬱っぽくなってますますやる気なし。すごく怖くなりました。

    毎日仕事・家庭と動き回って忙しいけど、今日は早く会社行って働きたいと思った。私は家にずっといる生活していたら神経やられるタイプです。

    +12

    -24

  • 97. 匿名 2015/02/01(日) 23:55:37 

    少し温かい日に自転車乗るのが気持ち良かったよ
    歩いてもそれ程気分変わらなかったけど自転車いいね

    わざとちょっと遠くの100均に行ったんです
    そしたらその下のスーパーが好きなタイプだった。
    それだけでもいい気分でした

    +70

    -4

  • 98. 匿名 2015/02/02(月) 00:00:04 

    中一から六年引きこもったよ

    そこで親がギブアップしたので婚活デビュー 理解してくれる人と結婚
    その後は主婦なので、ついに引きこもり期間の長さがそうでない期間を追い越しました

    こんなのもいるんだから、働いた経験あるなら深刻にならないで!

    +64

    -15

  • 99. 匿名 2015/02/02(月) 00:01:42 

    基本的に引きこもりです

    出ません

    この生活から抜け出したいとは
    思うけど……

    +55

    -2

  • 100. 匿名 2015/02/02(月) 00:04:14 

    人って怖いんだよ
    何もしてないのに虫の居所が悪いだけで攻撃される
    人の言葉や態度や目線はテロだ

    +75

    -5

  • 101. 匿名 2015/02/02(月) 00:06:17 

    まだ旦那がいて会話する相手いるし家事とかこなしてんなら
    引きこもりって大袈裟に言うほどでもないような。
    別に気にすることなく家でゆっくりしてたらいいよ♪♪
    私も一時期引きこもりのときあったけど独り暮らしの時だったから遮光カーテンして朝も昼も区別ないし、常にベッドの上でネット!!お腹すいたら出前とか…(笑)
    今思うと私には無駄な時間だったような気もするけど(笑)

    +42

    -2

  • 102. 匿名 2015/02/02(月) 00:08:33 

    89 その気持ちわかっちゃう(つД`)ノ
    わたしも引きこもるようになってから心も体も健康になりました

    このぐらい暇なのが自分には合ってるのかも、とさえ思えてきましたヽ(´o`;
    社会に出たらまた辛い日々なんだろうなー…

    +44

    -1

  • 103. 匿名 2015/02/02(月) 00:20:31 

    元ひきこもりです。
    たまに仕事辛い時とか、またこもりたくなる時があって、誘惑に負けそうになります。

    当時、さよなら絶望放送のひきこもりのコーナー聞いて、笑ったり切なくなったりしてた私ですが、パートでもいいから働こうと思ってなんとか外に出ました。
    気持ちが上向いた時に出ればいいんです。無理しないで、こもり上手に生きていきましょう!

    +22

    -2

  • 104. 匿名 2015/02/02(月) 00:25:03 

    トピ主です。
    色々な意見、、アドバイス、励まし
    ありがとうございます。

    女だけの職場だったので、陰口、イジメ、
    デリカシーのない発言…などがひどかったです。やめる時、人間関係のゴタゴタなんて
    どこにでもあるんだから、頑張ろうよ!
    と、同僚に言われましたが、頑張れませんでした。

    三週間しか、引きこもってないけど
    毎日、後ろめたい気持ちなんです。
    だんなは、朝早くから頑張っているのに
    私は、怠けてる…と。

    でも、もう少し、休んだら
    また頑張ります。
    みなさん、ありがとうございます。

    +90

    -7

  • 105. 匿名 2015/02/02(月) 00:28:57 

    一度引きこもった人間が仕事を始めればそのことを指摘されるし、同情されたりバカにされたりして腫物を触るように扱われる それが人間の自然な反応だから嫌でも受け入れるしかない  

    あとは他人とできるだけ関わらずに済む仕事を見つけそれを事務的にこなせばよい 職場は友達を作りに行く場所じゃないから上司や同僚と仕事以外のことで関わる必要はない

    +47

    -2

  • 106. 匿名 2015/02/02(月) 00:32:36 

    66
    そう言う連中ばかりではないだろう・・・中には
    そういう人間も居るというだけで、イメージと
    いうか十把一からげで診てはダメ!
    多分社会がそういう弱い人間が居ることを
    知らずに人並みに扱うから逃避するのではないかな?
    やっぱりトップに立つ人間が世の中の道理(例えば上・中・下に
    分かれ中庸の人間が一番多い等)を知らない
    からではないのか?つまりはそういう弱い人間は
    少なからず居るわけだから特別扱いすべきではないのか?

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2015/02/02(月) 00:37:12 

    はい、引きこもり。
    仕事が見つからない。やる気がでない。

    でも元気付けられた

    +67

    -2

  • 108. 匿名 2015/02/02(月) 00:37:23 

    たしかに引きこもりのほうが
    楽といえば楽だと思う。
    でも生きているという実感がない。
    外の世界は平気で傷つけられたり怖いこともあると思うけど楽しいこともたくさんある。
    仕事でも何でも誰かのためになって感謝されたらそういうことも生き甲斐にもなるし。
    今は今まで頑張ったぶんゆっくりして
    また外に出たくなったら少しずつ出たらいいと思います。春ももうすぐ来ますしね♪

    +62

    -3

  • 109. 匿名 2015/02/02(月) 00:44:23 

    うらやましい!

    …と言われるの、地味に傷つく。

    出なければいけない
    出た方が良い

    ちゃんと理解してるもの。

    +91

    -3

  • 110. 匿名 2015/02/02(月) 00:44:37 

    専業主婦で買い物や用事以外引きこもり
    生活はできてるし、一番はストレスが無くなった
    身を自然に任せたらまた動く時がくるはずなので
    今はただ 旦那さんに感謝です

    +57

    -11

  • 111. 匿名 2015/02/02(月) 00:47:00 

    最近旦那と子供以外の人と話てない。軽い引きこもり
    人と話するのが面倒でメールも返信するのみ。
    冬はほんと引きこもっちゃう。働いてないからダメ人間て自己嫌悪に陥る

    +30

    -10

  • 112. 匿名 2015/02/02(月) 00:47:26 

    私は中学の時、不登校で引きこもってました。

    人生は長いので長い人生のなかの短い休憩期間
    だと思うようにしてはどうでしょう?

    誰しも全て捨て休みたい時はありますし、
    休む事は悪いことではありません。

    自分を責めないでくださいねっ
    主さんの復帰を応援します♪

    +31

    -1

  • 113. 匿名 2015/02/02(月) 00:49:21 

    ひきこもりの定義
    「仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、6か月以上続けて自宅にひきこもっている状態」時々は買い物などで外出することもあるという場合も「ひきこもり」に含める

    +75

    -2

  • 114. 匿名 2015/02/02(月) 00:52:01 

    113

    どストライク

    です(´Д` )

    +70

    -3

  • 115. 匿名 2015/02/02(月) 00:55:06 

    トピ主は引きこもり予備軍だね

    +7

    -3

  • 116. 匿名 2015/02/02(月) 01:08:51 

    私、14さんのような主婦になりたくないわ。

    旦那さん可哀想…

    +16

    -21

  • 117. 匿名 2015/02/02(月) 01:09:08 

    私も結婚してから、環境が変わって鬱気味で買い物以外外に出辛いです。

    前はのんびりした環境だったけど、今はごみごみした町で、以前していたウォーキングもしたくなくなりました。

    動かない為、結果太り腰痛や肩コリ等体調もいい日がありません。

    何処かで、転地療養したい。

    きらくに行ける施設があるといいのに。

    +28

    -4

  • 118. 匿名 2015/02/02(月) 01:10:49 

    ここの人たち優しすぎワロタ

    私も無職と言う意味では数ヶ月引きこもりです
    貯金があるのでかなりエンジョイしてますが…笑

    普通にストレス無く生活できてたまに気が向いたらウォーキングとかちょっと凝った料理作ったりするのが楽しくてたまらん!
    でもそろそろ飽きてきたから職探ししようかと思ってます。

    +40

    -8

  • 119. 匿名 2015/02/02(月) 01:13:46 

    104
    トピ主さん、とりあえずご主人への感謝の気持ちと言葉は忘れずにね^_^
    先輩ニートからのアドバイスでした。笑

    +21

    -4

  • 120. 匿名 2015/02/02(月) 01:23:40 

    長時間労働で寝に帰る生活してる人は、辞めた後ひきこもりやすい。経験上だけど。
    インドア派でも本屋で立ち読みしたり、服をみたりの習慣を作っておくといいかもしれない。

    +41

    -0

  • 121. 匿名 2015/02/02(月) 01:56:34 

    十年くらい

    +25

    -3

  • 122. 匿名 2015/02/02(月) 02:12:07 

    私も引きこもりです!

    トピ主さんと同じで人間関係のゴタゴタが原因です。

    トピ主さんは家事ができているそうなので、家の大掃除(普段やらないところなど)してみてはどうですか?

    断捨離気持ち良いですよ!結構体も動かすので、心も体もスッキリします。

    +25

    -2

  • 123. 匿名 2015/02/02(月) 02:13:08 

    51,53

    わたしも全く同じです。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2015/02/02(月) 02:17:55 

    主さん、ストレス抱えてのお仕事今までお疲れ様でした
    長い人生ちょっとくらい休んだっていいじゃないですか!
    今まで頑張って来たのだから今は傷ついた自分の心と身体をいたわってあげてください

    主さんの心が休まらない原因は恐らくご主人でしょうね
    私も仕事を辞めて育児に専念し始めた時に似たような事言われて
    深く傷ついたことあるので分かります
    それがエスカレートするとモラハラにも繋がります
    どうか弱気にならないで「時期が来たらまた働くし家事もきちんとしてるのだから
    何が悪いの?!」と一蹴してやりましょう!
    どうせ同じ1日ならば、のびのびと楽しく過ごしたほうが絶対いいですよね
    心の疲れが癒えればきっとまた前に歩き出したくなる日が来ると思います(*´∀`*)

    +14

    -7

  • 125. 匿名 2015/02/02(月) 02:23:25 

    引きこもりの求職中ニートです。そろそろ1年。
    毎日昼近くに起きる自分を恥じながら肩身狭く生きてます。
    でも、前職を辞めたときに一緒に辞めてしまった習い事を再開させるため、行きたいライブを伸び伸びと楽しむために一刻も早くお金を稼ぎたい=働きたいです!!
    このトピ見て少し浮上してきた気がします。感謝!

    +32

    -3

  • 126. 匿名 2015/02/02(月) 02:29:50 

    引きこもり一年です。

    原因は旦那の不倫。
    18歳の子と不倫されたのがトラウマで、
    若い女の子見ると動悸や怒りが。

    なかなか克服出来ず引きこもり生活です。
    旦那が原因だから引きこもり生活にも文句言われないので、気にしないようにしてます。

    本音は早く社会復帰したい。働いて自立して離婚したい。
    家に居るとネガティヴな考えになりませんか?

    +54

    -4

  • 127. 匿名 2015/02/02(月) 03:06:25 

    芸能人や社会人だってスタジオや会社に引きこもってんじゃん。

    +5

    -13

  • 128. 匿名 2015/02/02(月) 03:07:30 

    スレチかもだけど私バイト以外で出かけない。友達も居ないし毎日つまらない。主さん友達とかいるなら遊びに出かけてみたら?

    +15

    -4

  • 129. 匿名 2015/02/02(月) 03:28:34 

    外出が苦手な人が無理矢理出て行かなくても
    世の中遊びたがりがたくさんいて
    働かなくちゃいけないひとはもっといる
    交通機関や市街地の風通しを良くしている
    ぐらいに思ってゆっくり休んでいいのでは

    +22

    -2

  • 130. 匿名 2015/02/02(月) 04:26:15 

    いえーい☆



    …でも寂しいね。

    +9

    -9

  • 131. 匿名 2015/02/02(月) 06:08:52 

    もう軽く3年くらいニートってる
    もともと家好きだし会社辞めて貯金あったからのらくらしてるんだけど
    まあコンビニとかもいくしたまに友達と食事したりもするし
    この生活がストレスなさ過ぎて世間体とお金の面でちょっと考えるくらいかな
    最初はこのままじゃいけない、このままでは誰にも会えないって
    むしろそっちで完全なひきこもりになってた
    特に生活してて外に出なくてもいい人は無理して出なくてもいいんじゃない?
    家から一歩も出なくてもネットがあればネット友達との友達付き合いもできるし
    ぶっちゃけ会社行ってた時と生活かわんない出勤してないだけで
    もともと休みの日はずっと家いたし

    +29

    -4

  • 132. 匿名 2015/02/02(月) 06:10:08 

    現在30代前半で約10年程

    といっても約7年は家事全般と介護で忙しくて
    外出できなかっただけなのですが。
    介護が終わって何かがプッツリと切れて2年は何もしない引きこもり。
    約2年かけてゴミ出しから始めて、買い物、散歩に行けるようになりました。
    少しでもいいから外に出るのは大事だと思います。

    +24

    -1

  • 133. 匿名 2015/02/02(月) 06:34:26 

    リアル10年引きこもっていた自分はどうなるんだ??
    その間に鬱発症したけど。オーバードーズにリスカの日々。体重も見る見る落ちたときもあった。
    家にいても睡眠不足。一日一時間も眠れない。
    それでも、友達と好きなバンド復活という支えがあって、若者サポートセンターに頼って10年発起。
    10年の空白の時間はあったけど、なんとか緊急雇用枠で7ヶ月働いて、短期でパートだけど葬祭事務にもつけて、パソコンの資格持っていたから、派遣に登録し年金機構で短期派遣、人と話すの怖かったけど時給につられコールセンターで短期派遣。
    10年引きこもっていた自分が、薬飲みながらでもここまで再起できたんですから、主さんは旦那さんもいるし、再起しようと思えばできるんじゃないんですかね?
    つか、三週間って引きこもりの内に入るんですね。笑っちゃうんですけど。
    長引くだけ苦労するのは貴方だよ。三週間って、、、冬休みみたいなもんじゃんww

    +40

    -9

  • 134. 匿名 2015/02/02(月) 07:18:08 

    ニートの面接
    「新卒時に就職しなかったのは何故ですか?」
    「履歴の空白の理由は?」
    「今まで就職活動はしなかったのですか?」
    「アルバイトや派遣として働いたこともないというのはどういうことですか?」
    「30歳の今働きたいと思っているのに、20代の時は働きたくなかったんですよね?」
    「空白期間に身につけたことは?」
    「もしかして不況の今なら他の無職に混じって採用されるんじゃないかと思ってませんか?」
    「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命でこれですか?」
    「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」
    「あ、資格とかどうでもいいですから職歴の話をしてください」
    「リーダーシップを発揮したご経験は?」
    「あなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
    「今から30分時間を差し上げますから、ニートひきこもりしていた理由を
     合理的で納得できるように説明してもらえますか?」

    「本日はお疲れ様でした。結果は近日中にご連絡します」

    +2

    -29

  • 135. 匿名 2015/02/02(月) 07:27:46 

    ひきこんでても家族なにも言わないの?
    ひきこもれる環境がうらやましい。
    私も仕事辞めて引きこもりたい。けど生活できなくなる。貧乏だから。

    +10

    -23

  • 136. 匿名 2015/02/02(月) 07:40:35 

    >1 買い物はどうしてますか?私は週に1回ぐらいまともて買い物に出ています。

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2015/02/02(月) 07:51:07 

    引きこもりの定義がわからない

    +10

    -2

  • 138. 匿名 2015/02/02(月) 07:57:01 

    引きこもりしたい人は自分で引きこもり資金を用意してからにしてほしい
    ついでに物欲もなくしてほしい
    家族が数年前から引きこもりで、世話をするのが大変です
    なんのために生きてるんだろうと考える
    私達家族を苦しめるために生きてるのかしら…とたまに思います

    +13

    -20

  • 139. 匿名 2015/02/02(月) 08:16:23 

    引きこもりは三週間なんてレベルではないです。私はずっと生きづらさを感じていて、結局お薬が必要な病気でした。他人の存在が苦痛、人と会いたくない、会話ができないなど。
    人を避けて生きているので宅配の人以外は会いません。

    +51

    -2

  • 140. 匿名 2015/02/02(月) 08:38:46 

    引きこもってます。
    主人が夜勤の週だけ、病院などの用事で出掛けますが、それ以外は外でません。
    土日に主人が買い物してくれるので、それで料理したり、ネットで買い物します。

    誰にも会いたくない気持ちと、寂しい気持ち、両方ありますが、誰にも会いたくない気持ちが勝ちますね。たぶん一生引きこもりだろうなー

    +14

    -3

  • 141. 匿名 2015/02/02(月) 08:53:19 

    1年半、家族以外と話してません。出掛けるのも家族とだけ。
    1日携帯いじって終わる。
    自分って何にもないんだなぁー
    とむなしくなる。

    +42

    -4

  • 142. 匿名 2015/02/02(月) 09:16:12 

    うつから引きこもり気味に。 なぜか夫と母以外の電話にさえ出れなかった。
    自分でも病的だと思ったが病院にもいけなくて不眠が1番辛かった。

    気分の良い日が一ヶ月に何日かはあったので、少しづつ行ける所に足を運び太陽を浴びる。

    ちょっと無理してでも外の空気を吸いに公園や落ち着く場所に行って見て下さい。
    お日さまの力は偉大!

    +15

    -3

  • 143. 匿名 2015/02/02(月) 09:17:58 

    人と会うのが怖いだけなのか、他にも体調崩して抑うつ状態なっているのか引きこもる理由も色々だよね。仕事を辞めたって事はひどいストレスがかかったのかな?1ヵ月くらいはのんびり過ごせばいいと思うけど、外へ出られないくらいに対人恐怖症や不安症になってるなら心療内科にかかってみては?主さんはまだ若いんだろうけど女性は更年期障害でも心身のバランス崩して引きこもりやすくなるよ。

    +12

    -1

  • 144. 匿名 2015/02/02(月) 09:23:11 

    ニートです
    同棲してて平日は家から出ず家事してるけど休日彼氏とは出掛けてる!
    ひきこもりではないのかな?
    でも働きたくないし働く気力がない

    +14

    -9

  • 145. 匿名 2015/02/02(月) 09:28:05 

    うつ病で通院中、引きこもり気味なので今は無職、36才独身です。
    実家なので贅沢しなければ両親のおかげで生きてはいけますが将来が不安です。
    以前はうつ病で服薬しながら働いていたけど引きこもり無職になってもう三年目なので今後またちゃんと働けるようになるのか考えると不安です。
    今は二週間に一度の通院と毎日愛犬の世話、時々ドックランに行くくらいです。
    引きこもりになってからはお化粧も出来なくなり美容院にも以前は月一で行ってたのに一年行けていません。
    美容師さんと話したりあんな明るい照明で全身鏡張りの所に行くのが怖いです。あと惨めな気持ちになりそう。
    愛犬が近くのショッピングモールに行きペットショップの店員さんに遊んでもらったりドックランで遊びのが好きなので出来るだけ連れて行ってあげたいという思いから愛犬とのお出かけは苦になりません。
    愛犬のおかげで店員さんやワンコ友達の飼い主さんと接する事が出来るようになりました。
    まだまだ働く事は難しいけど結婚の予定もないので出来るだけ早く働けるようにならないととは思っています。

    +32

    -2

  • 146. 匿名 2015/02/02(月) 09:34:22 

    私も12月いっぱいで仕事やめて今探してます。
    家にこもれるってありがたいけどずっとこもってたら体調がなんか優れない気がする……

    +14

    -1

  • 147. 匿名 2015/02/02(月) 09:53:41 

    8ヶ月前にパートの人間関係のストレスで心身共に壊し辞めてから、半引きこもりの一人暮らし。
    体調優れず、なかなか仕事探しする気力が無いまま、毎日スーパー行くくらいです。
    たまに運動して健康管理目指しますが、最近また出来なくなり引きこもりです。寒い日が続いてるせいか動けないです。
    すこし暖かくなれば、前向きに行動できるのかと焦る不安な気持ちを抱いて毎日生活してます。

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2015/02/02(月) 10:27:46 

    トピ主さん、仕事をしていたから外に出ない日があると、たかが三週間でも、すごく長く感じるのでしょうね。
    私も仕事を止めてしばらく家にいましたよ。
    家事が楽しくて、別に外に行かなくてもいいし、出るの面倒だし、って思ってたの。
    でも、やっぱり寂しくなって、主人以外の人と話したい繋がりたいって思ってきて、積極的に外に出るようになりました。
    トピ主さんのタイミングで良いと思いますよ。
    無理やり出ようとすると、逆に出られなくなってしまうかもしれないし。何かきっかけがあるかもしれないし、それまでゆっくりしてくださいね。
    今までお仕事頑張ってきたんだもの、いいじゃない、ゆっくりしたって(ゝω・)

    +12

    -1

  • 149. 匿名 2015/02/02(月) 10:41:24 

    夫とまだ籍を入れる前、同棲していた2年間
    完全に引きこもってました
    外に出るのはコンビニくらいで
    夫の休みの日にドライブに行くくらいで
    スーパーも夫と一緒じゃないと行けなくて
    毎日家で家事をして、後はPCでネトゲー…
    完全に廃人でした
    結婚して引越しを期に少しづつ外に出るようになって
    1年後には仕事バリバリするようになって
    家にいる事の方が少なくなりました
    あの引きこもり期間は充電期間だったのかな〜
    今は去年出産したので、子供と引きこもり生活
    これでまた充電されて、子供も幼稚園に入ったら
    少しづつ外に出て行こうと思ってます
    きっと主さんにも外に出るきっかけがやってきますよ
    今は充電期間と思って専業主婦するのもいいと思います
    せっかくだから引きこもりを楽しんじゃえ♪

    +9

    -7

  • 150. 匿名 2015/02/02(月) 10:57:01 

    引きこもり歴10年のガチな私はお呼びでないようなので去ります

    +32

    -1

  • 151. 匿名 2015/02/02(月) 11:13:40 

    楽しめるひきこもりはそのままでいいと思う。世間や金銭的なのは置いといて。
    ひきこもりが辛いって感じる人は、ひきこもり続けると悪化する。私だけど。

    +38

    -0

  • 152. 匿名 2015/02/02(月) 11:21:16 

    引きこもってる時は、

    引きこもっちゃダメだ!とあせると、余計そとに出にくくなりますよ

    精神科医の高岡健さんや、社会学者の芹沢俊介さんも
    引きこもることは必要なことで、人生を豊かにしてくれることもあるといってます。(詳しくは本を読んでみて下さい)

    人生のなかのお休み期間としてゆっくり休むのがいいのかなーーと思ってます

    +31

    -2

  • 153. 匿名 2015/02/02(月) 11:28:23 

    誰にも迷惑かけないなら、別にいいじゃん?引きこもっても。
    無駄な時間過ごしてたな~って後になって後悔するかもしれないけど、自業自得だし。

    +24

    -4

  • 154. 匿名 2015/02/02(月) 11:59:39 

    名前


    本文

    私も会社でいろいろあり辞めました。
    やっぱり女がいっぱいいるとこは怖い。精神面やられますよね。
    でも私は働かなきゃいけなかったので、
    できるだけ女性がいない会社を選んで面接行きました。
    今は社長(男性)、社員3人(男性)の中で働いています。
    ほぼ社長と2人きりが多いです(事務なので)
    不細工だけど雇ってくれて本当にありがたかったです。
    今は社長にも社員にも可愛がってもらって、10年勤めてます。
    友達も男性社員(おじさん&おじいちゃん)が多い会社で
    務めやすいって言ってます。

    +22

    -3

  • 155. 匿名 2015/02/02(月) 12:14:50 

    創価学会のしつこいストーカーと勧誘にあってからひきこもり。ほんと迷惑。いつもしつこすぎで自殺者だしてるのに。うっざ!!

    +11

    -5

  • 156. 匿名 2015/02/02(月) 12:22:22 

    私も仕事以外では外出ないよ。
    用事がなければ出る必要なくない?
    無理して人に会ってもつまらないし。

    +32

    -3

  • 157. 匿名 2015/02/02(月) 12:26:20 

    わたしも前職で色々あって疲れちゃったから、専業になってひきこもってたよ。
    でも、半年くらいしたら外出たい!人と関わりたい!!て気持ちになったから、1さんも焦らなくて大丈夫だよ。

    今は妊娠しちゃって働けないので、逆に働きたくてしょうがないです…笑

    +10

    -9

  • 158. 匿名 2015/02/02(月) 12:30:48 

    主婦なだけマシじゃん、別に誰かに何か言われるわけでもないし

    +31

    -4

  • 159. 匿名 2015/02/02(月) 12:39:34 

    155
    どれくらいくるの?

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2015/02/02(月) 12:41:04 

    1

    引きこもり舐めてんの?
    三週間?旦那?ぶん殴るぞ

    +37

    -15

  • 161. 匿名 2015/02/02(月) 12:46:16 

    引き友達欲しい!
    友達一人もいないよー

    +36

    -3

  • 162. 匿名 2015/02/02(月) 12:55:20 

    家にいて何もしないで居るのがいいのか、分からないけど、誰にも会いたくないし、外にも出たくない。部屋の掃除はしたいんだけど、出来ない……。

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2015/02/02(月) 13:28:34 

    ペットの犬がヘルニアになって半年間ほぼ付きっきりでお世話とリハビリ。
    ペットがやっとなんとか歩けるようになったと同時に若年性更年期?に突入。
    お世話で習い事も全てやめてその仲間達とも疎遠になっていたので
    元々出不精の自分が、誰にも会いたくなくなりさらに出不精になり家でゴロゴロ・・・今に至ります。
    自分で更年期のせいと思うようにしてるので、いつか外出できると信じて暮らしてる。
    買い物は帽子をかぶってコソコソ行ってます(笑)

    引きこもることは悪く無いですよ。
    家でやりたいことやれるし、気楽だし。
    人それぞれで、みんな外に出てみようかなって時が必ずありますから
    焦らないでいいと思います。

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2015/02/02(月) 13:35:00 

    仕事を辞めて半年以上引きこもりしてました。
    さぁ、仕事探すぞ!と思ってたら病気になってしまいまた引きこもり。
    体調が悪いから友達とも会えないし出かけられないしストレス溜まります。
    お金もないしすごい焦る。

    +23

    -0

  • 165. 匿名 2015/02/02(月) 13:38:05 

    私もそういう時期あった。
    はじめは玄関出るまで決心がつかず、30分くらい玄関でうろうろしたりしてたよ。
    なるべく買い物は毎日行くようにしてた。
    治ったきっかけとかはないけど、たぶん抑鬱状態というやつでは?
    ゆっくり好きなことして過ごせばそのうち治るのでは。
    時間がたくさんあるなら、ストレス発散になるような趣味に没頭するのも楽しいかも。

    +11

    -3

  • 166. 匿名 2015/02/02(月) 14:37:03 

    結婚していても引きこもりって言うの?

    +25

    -4

  • 167. 匿名 2015/02/02(月) 14:45:16 

    田舎でパワハラで退職に追い込まれ引きこもったときは精神的にヤバくて風俗で働いた・・・仕事もお金貯めるのも難しい環境で

    +8

    -7

  • 168. 匿名 2015/02/02(月) 14:55:51 

    簡単に言うけど、経験してみなきゃわかんないんだよね。


    3週間とか笑わせないで
    結婚して旦那いて、
    その旦那と話せてるんだったら
    ひきこもりって言えない

    +45

    -5

  • 169. 匿名 2015/02/02(月) 15:07:03 

    168落ち着け、キレんな

    +18

    -10

  • 170. 匿名 2015/02/02(月) 15:09:03 

    独り身だとお金の問題とか出るから悠長なこと言ってられないけど、結婚してるならべつに悩むこと?
    ゆっくりしてれば?

    ええ、どうせひがみですけど何か?支えてくれる存在がいるんだからいいやん。独りで乗り切らなきゃいけない人たくさんいるんだからさ

    +35

    -2

  • 171. 匿名 2015/02/02(月) 15:12:18 

    引きこもり2年、35歳独身です。最初は転職活動頑張ってたけど落ちまくりでだんだんやる気なくなり今では平日は引きこもりです。生活は貯金切り崩して何とかなってますが、このままだとあと1年くらいで破産します。人生諦めてるからせめて飢え死にしないようにしたいけど、働く気も意欲も何にもなく、ただ息してるこの物体。終わってます。

    +30

    -0

  • 172. 匿名 2015/02/02(月) 15:17:45 

    169

    168さんそんなキレてなくね?w

    +20

    -5

  • 173. 匿名 2015/02/02(月) 15:21:18 

    171

    ひとりでいると落ちるとこまで落ちてしまいますよね。辛いのわかります。
    なんとか貯金していて良かったですね
    私は貴方のペースでいいと思います応援してます

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2015/02/02(月) 15:22:34 

    169
    168だけど、落ち着いてますよ?

    +7

    -14

  • 175. 匿名 2015/02/02(月) 15:54:51 

    ひきこもりとはちょっと違うかもだけど、小無しの主婦だと兼業主婦とか美容師とか他人に言われる時あるよ。余計なお世話な子供の事まで。所詮他人で、こういう家庭もあるし自信もって家事してるから聞かれた時は堂々と家事ですけど?って言ってる。分かっててわざと聞いてくる人って意地悪いし、やっかんできて気持ち悪いなーと思う。

    +17

    -6

  • 176. 匿名 2015/02/02(月) 15:55:14 

    就職氷河期で卒業後2年引きこもってた。
    今なんとか正社員やってる。
    いつかできるようになるよ、大丈夫。

    +18

    -2

  • 177. 匿名 2015/02/02(月) 16:00:51 

    ひきこもるにもお金がいるんだよね…
    実家暮らしならともかく、一人暮らししてる場合、死活問題になるし引きこもってる場合じゃなくなる。

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2015/02/02(月) 16:09:13 

    171さんは、貯金してただけ偉いよ!

    私も34歳で転職活動中です。
    自分で言うのもなんですが、職歴ボロボロだしなかなか次の仕事が見つからない。
    やばいです。

    +21

    -3

  • 179. 匿名 2015/02/02(月) 16:09:15 

    私は望んで引き篭ってます
    諸用は外出しなくても済まされるんだから。

    働きたくないから結婚すると夫にも白状してたし、経済力と夫婦間での理解あるなら周りの雑音なんか気にしなくて良し!

    +13

    -4

  • 180. 匿名 2015/02/02(月) 16:16:04 

    ひきこもってる時間も無駄じゃないと思う。
    充電期間だと思ってしっかり休んで、気力が回復したらしっかり頑張ればいいんだよ。

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2015/02/02(月) 16:16:22 

    引きこもりたい時は思うがままに引きこもれば良いと思う。無理に外に出なきゃって考えると気が滅入るだけだし。

    +12

    -1

  • 182. 匿名 2015/02/02(月) 16:21:50 

    去年の9月から引きこもり主婦です。
    太るから規則正しい生活と、ウォーキングはなるべく心がけています。
    春から働きに出ようかなーと思案中

    +8

    -6

  • 183. 匿名 2015/02/02(月) 16:22:13 

    私はどこか悪いとかなかったけど、引きこもる為にお金を貯めてストレス満載の仕事を辞めて引きこもって積みゲー消化したり本読んだり、好きな事する為の時間を作りました!

    そろそろ半年、家に居るのが飽きてきたので働きに出ます!

    太陽浴びなくたって他人と関わらなくたって楽しく生活できました!

    人それぞれ心も体も強度が違うんだから、生活出来てるのであれば自分のペースで良いと思いますよ。
    ネガティブな事ばかり考えてると余計プレッシャーになると思うし。
    ここだけでもこんなに引きこもりが居るんだし、主さん、少し力抜いてください☆

    +20

    -1

  • 184. 匿名 2015/02/02(月) 16:24:04 

    引きこもりでうざいのは、友人らに、家で何してるの?って聞かれること。これ聞かれると思ったら遊ぶ気失せる。

    +50

    -3

  • 185. 匿名 2015/02/02(月) 16:28:36 

    20歳の時に1年、結婚して今年で5年になりますが、買い物へ行く以外は外に出てません。

    その買い物も旦那と一緒じゃなきゃ動悸がして不安になります。

    とにかく、家族以外の人間と会いたくない。

    原因は分かってるんです。

    学生時代からのイジメ。

    自分なりにも外へ出て人と接して変えていこうとしましたが、その中で優しくしてくれたのは旦那だけ。
    親兄弟含め他の人が信じられません。

    +11

    -2

  • 186. 匿名 2015/02/02(月) 16:33:33 

    単発のバイトしてまとまった金できたら引きこもることを繰り返していた時期があったわ。引きこもっている時は食欲もなく激ヤセして原因不明の腰痛で寝たきり生活だった。飼っている猫が生命線だったな。一人暮らしだと他に見てくれる人もいないからね。
    あの時は故郷の親に会わせる顔がなくて辛かった。
    ジムでひたすら体を動かしたりランニングしたり体を動かす仕事をしたら引きこもりがちな性格も少しは改善されたよ。今でも人と会うのは億劫だけどね。引きこもりで辛い時こそ無理にでも運動したほうがいいよ。

    +6

    -2

  • 187. 匿名 2015/02/02(月) 16:44:59 

    からだを壊してしまい、ほぼ引きこもりです。
    座っていることも辛いので、家族に付き添われての通院でしか外に出られません。
    あちこち行って遊びたいよー!!仕事もやりたいよー!!

    +11

    -1

  • 188. 匿名 2015/02/02(月) 16:49:11 

    太陽はあびたほうがいいよ!
    切実に!
    病気になるから!
    あと太らないように気をつけて!

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2015/02/02(月) 16:51:12 

    旦那さんいるなら大丈夫!

    救いようがないのは実家で親のお金で引きこもってる人さ。。。

    +29

    -4

  • 190. 匿名 2015/02/02(月) 17:01:23 

    引きこもりも最初は焦ったりストレスもあったけど、長くなったら慣れてしまって益々外に出れなくなった
    住んでるところが田舎なので近所の人に変に思われてる
    問題は太る事!
    金銭的に厳しい事!
    毎日猫とゴロゴロ楽しいけれど、猫の病院代とか高いので、できるなら働きたい
    でも人と関わるのがストレスなので、どうやったら引きこもりから抜け出せるか悩み中です

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2015/02/02(月) 17:01:26 

    在宅勤務という仕事柄、ほとんど自宅で過ごしてます
    会社の始業から終業時間までデスクトップ周りにいないといけないので、引きこもり…
    まさかTV電話使って仕事する様なこんな時代が来るとは思わなかった
    昭和生まれの私には、今は本当にドラえもんの世界

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2015/02/02(月) 17:15:56 

    他人と会話しただけで具合悪くなる

    +14

    -1

  • 193. 匿名 2015/02/02(月) 17:35:15 

    引きこもりたいけど引きこもれない
    子供会も自治会も子供からも旦那からも仕事からも
    引きこもりたい
    仕事も子育ても家事も
    しなくてすむならしたくない
    何もかもから逃げたい
    でも逃げれるもんではないし
    逃げるわけにはいかないから しかたない
    こんなに毎日疲れてしんどいのに
    子供はうるはさい家事はすることいっぱい
    自治会はうるさい
    引きこもって誰とも関わりたくない
    いっそのことうつ病にでもなって何も出来なくなってしまいたい 
    なのにうつ病にもなれず
    毎日毎日しんどい日々

    +14

    -3

  • 194. 匿名 2015/02/02(月) 17:49:37 

    精神的に疲れてしまい1年以上引きこもりです。最近働きたくなってきてアルバイトでもしようかと思っています。空白期間はなんて説明したらいいのか(T-T)皆さんは面接の時なんて説明しますか?

    +14

    -1

  • 195. 匿名 2015/02/02(月) 17:53:10 

    引きこもり主婦です
    毎日体調悪いので週5は家にいます
    ほぼ土日しか外へでない
    家の家事して昼寝してます
    たまには外へでたくなるけど運転できないし
    寒いのでなにかないとでません
    旦那と子供としか会話なし
    たまに息が詰まります
    引きこもりでいいことはお金が貯まることです

    +8

    -3

  • 196. 匿名 2015/02/02(月) 17:56:44 

    私も引きこもり。
    ほんと買い物くらいしか出てない。
    旦那は休みの日は出かけたいみたいだけど、
    家にいたい。

    そんな時期もあると思うから無理しなくても
    いいんじゃないかな。

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2015/02/02(月) 18:04:16 

    皆の気持ち分かる、分かる。気楽に無理せず生きよう。ネガティブになるから自分を否定するマイナス思考は絶対、駄目。外に馴れれば一人行動 気楽だよ。

    +11

    -1

  • 198. 匿名 2015/02/02(月) 18:10:30 

    人間引きこもりたいときもあるよ!引きこもりライフ
    訪問販売と宗教勧誘に邪魔された怨みは深いぞ!

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2015/02/02(月) 18:11:32 

    自分から望んで引きこもりになったわけじゃ無いけど、環境が変わって引きこもりになった

    最初は意識して外に出ようと思って出かけてたんだけど、家にいる時間が多くなればなるほど外に出れなくなってくる
    ひどいと寝起きの姿のパジャマのまま1日過ごしてる

    朝起きて、出かける気持ちが出て来た時にすぐ出かけられるように、着替えるのって大事だなって感じた

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2015/02/02(月) 18:18:20 

    なにここのトピ

    気分わる。

    社会不適合者の集まり

    +6

    -39

  • 201. 匿名 2015/02/02(月) 18:30:18 

    はじめのい〜っぽ!
    この
    はじめの一歩がほんとに気が重い。
    でもこの「一歩」を踏み出しさえすれば
    あとは少しずつ必ず歩き出せる!!

    +20

    -2

  • 202. 匿名 2015/02/02(月) 18:30:32 

    200

    こんなトピだって分かってて見に来てわざわざその書き込み

    そんなアナタが社会不適合者w

    +28

    -5

  • 203. 匿名 2015/02/02(月) 18:41:22 

    極度の人間不信、外出るくらいなら死にたい

    +20

    -1

  • 204. 匿名 2015/02/02(月) 18:41:51 

    引きこもって最悪の時に人生観変わるような音楽や小説に出会ったりする。
    私はそのおかげで這い上がれたよ。

    +21

    -1

  • 205. 匿名 2015/02/02(月) 18:48:23 

    ひきこもりになる原因って人間関係が多いね…
    人ととことん関わらないですむ仕事ってなかなか無い。
    工場の製造でも最低限なコミュニケーションは必要だしね。

    +31

    -1

  • 206. 匿名 2015/02/02(月) 18:58:46 

    +3

    -37

  • 207. 匿名 2015/02/02(月) 19:01:03 

    三週間で引きこもりとか言う?
    人目が怖くて外にも出れないレベルじゃないと引きこもりとは認めないぜ。

    +29

    -5

  • 208. 匿名 2015/02/02(月) 19:19:07 

    私は去年の11月に1ヶ月入院してすぐ仕事に復帰しようと思ってたら、退院後2週間後に親代わりの祖父が亡くなり悲しみと葬儀で心身共にボロボロに。
    入院中の薬の副作用がそれと同時にどっと現れて顔がパンパンに腫れて別人に。
    そこから仕事に復帰する気力もなくなり退職。
    この顔で人前に出たくなくなり引きこもり。
    家事はやるけど買い物は旦那任せ。
    今までは仕事をしながら家事でも何でもこなしてきたアクティブな自分とは正反対です。
    毎日顔も歯も磨かず、食っちゃ寝、食っちゃ寝。
    鏡も見たくないし、もう自分が嫌。
    祖父が死なないで自分が死ねば良かったのにって毎日思う。

    +15

    -4

  • 209. 匿名 2015/02/02(月) 19:24:26 

    旦那に浮気されて、恨みすぎて疲れた
    何もしたくない。誰にも会いたくない。
    会社の人が出産ラッシュでイラつく‥

    でも休むわけにもいかず、会社に行けば多少気分転換になる。

    +18

    -4

  • 210. 匿名 2015/02/02(月) 19:37:21 

    そんなこと言ったらお祖父さんが
    悲しむよ!!
    せっかく一生懸命育ててくれたのに!!
    悲しい時は思い切り悲しんで
    また少しずつ立ち上がるんだ!!

    +21

    -2

  • 211. 匿名 2015/02/02(月) 19:44:26 

    一人暮らしの時仕事辞めて一年引きこもった。
    治ったきっかけ?はこのままじゃ貯金もつきて家追い出されるって焦ったから。とりあえず昼夜逆転しないようにした方がいいと思います。メンタルやられるから

    +17

    -2

  • 212. 匿名 2015/02/02(月) 19:49:12 

    210さん

    208です。
    ありがとう!
    夢に出てきては号泣しながら起きて、鏡を見れば目も顔もパンパンで汚い自分が居て祖父が見たらガッカリするだろうなってまた自分が嫌になる毎日。
    近々、49日なんです。
    けどこんな姿なんて家族にも祖父にも見せたくないから行きたくない、家に引きこもってたい、何もしたくない、むしろ行きたくないと思ってる最低な孫です。
    早く祖父の知る自分に戻りたいです。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2015/02/02(月) 19:53:39 

    外の空気吸って適度な日光浴びて歩かないと脚とか退化しちゃうよ

    +15

    -2

  • 214. 匿名 2015/02/02(月) 19:57:31 

    205
    データ制作関連職種は今どんどん外注になっててるよ
    雇用形態は会社直でフルタイムのもあるから、その場合は給料会社員の時とほとんど変わらんよ

    やりとりほぼメールでたまに電話とか
    打ち合わせは仕事貰う時に、よっぽど説明が複雑で文章で伝えづらいもののみで、ちょこっとある位

    人間関係ちょっと苦手だなぁと、思ったり
    なんらかの病気を抱えてしまって通勤難しくなってしまった場合は、会社辞める前に一度在宅勤務の提案してみると良いと思う
    設備自体も揃えるのにそんな金かからんし

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2015/02/02(月) 20:10:32 

    大切な人をなくしてボロボロにならないひとなんていませんよ。
    悲しくて身も心もボロボロになって当たり前なんです。
    ボロボロのままでいいのでお祖父さんを見送ってあげてくださいね!
    私もお墓参りに行かなきゃなあ。
    気付かせてくれてありがとう!!
    引きこもりになりやすい人は正義感が強くて優しい人なんだと思いますよ!

    +18

    -1

  • 216. 匿名 2015/02/02(月) 20:12:01 

    励まし合いww

    がんばれww

    +4

    -20

  • 217. 匿名 2015/02/02(月) 20:14:05 

    引きこもりなのかな?
    去年子どもが生まれてから気づけばほぼ外に出ません。
    行くのはゴミ出しと月に1回の銀行のみ。
    0歳の娘と一日中家にいます・・・。
    日曜だけ夫と一緒に出掛けるけど、すごく疲れるのでできれば家にいたい。

    +18

    -3

  • 218. 匿名 2015/02/02(月) 20:46:05 

    子供が小学生になる引きこもりママです
    もう高学年なんで手もかからない代わりに周囲から「なんで働かないの?」と言われる
    一人っ子だしこのまま成長して行ったら、私はやることない

    +11

    -3

  • 219. 匿名 2015/02/02(月) 20:47:17 

    引きこもってます
    ここ二年間ほとんど外に出ていません、外怖いです
    昨日勇気を出して夜外に出たら、階段でつま付いて
    左腕負傷しました、尋常じゃないほど痛いです
    やっぱり外怖いです

    +19

    -2

  • 220. 匿名 2015/02/02(月) 20:59:35 

    僻みとか嫌味じゃないけどさ、
    引きこもりでも結婚してるからいいよね…
    旦那さんっていう味方がいつもそばにいるもんね…

    +24

    -1

  • 221. 匿名 2015/02/02(月) 21:04:53 

    人間関係とかトラウマとかネガティブな理由は何もないのに引き篭もってる方って居ますか?
    私もそうなんですけど、引き篭るの楽しいんです♪
    ネットしたりゲームしたり本読んだり毎日時間気にする事なく過ごしてる。
    結婚はしてるけど、人生の半分以上は自分だけの時間が欲しいんだよね。

    +15

    -3

  • 222. 匿名 2015/02/02(月) 21:08:48 

    とにかく日の光は浴びましょー♪
    換気してー、花とか観葉植物の世話したりとか!
    ダイソーとかでも可愛い観葉植物あるしねっ♪
    旦那さんがいいって言ってるなら、外野はほっときましょ( ´ ▽ ` )ノ

    +21

    -2

  • 223. 匿名 2015/02/02(月) 21:18:59 

    219
    私も引きこもってたときそうでした。あまりにも外出しない、外(世間)に味方がいないので、2ちゃんねるの引きこもりオフに参加してみようかと思ったくらい。結局怖くてできなかったけど。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2015/02/02(月) 21:27:39 

    最高の贅沢だと思うけどなー。

    +7

    -2

  • 225. 匿名 2015/02/02(月) 21:28:31 

    217
    私も産後そういう時期あったよ。
    軽い産後鬱のような状態かもしれないね。
    少し時間たてば変わるんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2015/02/02(月) 21:29:31 

    たまに外に出たらさ、スーパー行けば旦那や嫁が居て子供居る家族見ると自分もいい歳なのにマスクしてカップラーメンやら惣菜ばっか買ってて病む。
    母親と高校生の娘が楽しそうにおしゃべりしながら買い物してる姿も、自分もそういう時代があったなーって今じゃこんなんで母親が、今の自分見たら悲しむだろうなーって病む。
    そして、心の中で高校生の娘に、
    今だけだぞ、幸せなのは。
    この先には凄まじい苦悩が待ってるぞ。
    っと言って立ち去ります。
    そしてそんな自分に病む(笑)

    +17

    -3

  • 227. 匿名 2015/02/02(月) 21:31:57 

    引きこもってる時、外気入れるだけでだいぶ気持ちが変わる。
    あまり自分を追い詰めないようにね。

    +19

    -1

  • 228. 匿名 2015/02/02(月) 21:37:29 

    仕事辞めてから3か月引きこもり、結婚に逃げようと思って婚活パーティー行ったら男に無職を馬鹿にされて、目が覚めて働きに出ました。

    +8

    -2

  • 229. 匿名 2015/02/02(月) 21:42:40 

    お日様の光は浴びた方が体には良いから!
    散歩がてら図書館とか行ってみたら良いのでは。他人に干渉されないし静かだし。
    趣味とか見つかったらラッキー

    +17

    -1

  • 230. 匿名 2015/02/02(月) 21:54:35 

    引きこもってると、運動不足になるよ。一日中狭い家の中でしょ?一体何歩歩くの?

    月曜日の朝は最悪の気分だけど、一生懸命働いた後は、達成感あります。
    楽してると、早く人生終わるよ、浦島太郎みたいに。
    頑張って!

    +6

    -16

  • 231. 匿名 2015/02/02(月) 22:19:07 

    アトピーがしんどいから引きこもりたい
    7月で今の仕事が終わるので、それまでに貯金増やして少し引きこもろうと思っている

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2015/02/02(月) 22:29:55 

    私も外にでるのが怖かった人間です。
    近くのコンビニですら、人目が気になり外出するのが億劫ではなく恐怖でした。
    同棲していたので、彼と一緒ならスーパーなどには行けましたがなかなか一人では買い物も行けませんでした。
    そんな私なりの打開策でしたが、音楽を聴きながら周りの音を遮断することで余裕とまでは行きませんが気が紛れ、徐々に回復していきました。
    もし宜しければお試しください( ´ ▽ ` )

    +13

    -2

  • 233. 匿名 2015/02/02(月) 22:43:02 

    引きこもると安全な部屋に居れる反面、お金が無い上で一人で出来ることなんてネットか本読みくらいだから毎日同じ繰り返しで飽きる。

    +10

    -2

  • 234. 匿名 2015/02/02(月) 22:49:32 

    うだうだうだうだ面倒くせーこと言ってる奴らだな。人生楽しもうとしてないんだな哀れだよ

    +3

    -15

  • 235. 匿名 2015/02/02(月) 22:54:07 

    +11

    -5

  • 236. 匿名 2015/02/02(月) 23:01:10 

    病気でもないのに引きこもって仕事も子育てもしてないような人は、間違っても近所の保育園の子供の声かうるさいって苦情入れたりしないでね。

    そんな人達のために子供の発育を阻害されたくないわ。

    +3

    -16

  • 237. 匿名 2015/02/02(月) 23:05:02 

    引きこもりから脱出出来る人がすごいし羨ましい
    私は人付き合い苦手で仕事も覚えが悪くてどんな仕事しても辛い、人と話する事も辛い
    空気も読めないし、ネガティブに考えてるわけじゃなくて、普通に一生人と上手く付き合っていけないように思います。人がわからないから

    今は工場でパートで働いてますがいつでも心は引きこもりです。とにかく引きこもりたい。人と会いたくない、無理やりパートでもバイトでも働くように自分に言い聞かせてますが、これだけでも自分の精神はギリギリです。
    ずっと引きこもりたい、働きたくない、人と会いたくないとゆう気持ちが消えません。

    +24

    -2

  • 238. 匿名 2015/02/03(火) 00:17:44 

    貯金ゼロ
    使い切った
    今月から働かないともう生活出来ない

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2015/02/03(火) 00:31:35 

    昨年末に職場閉鎖で失業して、更年期悪化で
    働きたいけど今は、働けない状態。
    買い物行くのも、一苦労! 人に会うのも辛いけど、早く元気になり働きたいと思ってる。
    焦っても仕方ないけど50代なので現実は厳しいです。

    +7

    -2

  • 240. 匿名 2015/02/03(火) 01:41:08 

    もういい加減社会復帰の為にバイトか何かしようと思うんだけど面接何言えばいいの。
    絶対引きこもってた事聞かれるだろうから
    本当の事全部言った方がいいのか少し嘘つくのか…。
    3年何してたのって冷めた目で見られそうで怖い。

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2015/02/03(火) 01:50:13 

    私だけ?
    頑張ってって言葉は苦手って言うか嫌い。
    それまで色々考えてきたことがその一言でパーになる。
    あと身勝手だとは思ってるけど
    親に何言われてもいいけど祖父母とか親戚には何1つ言われたくない。
    何も知らないくせにギャーギャー言われてもうわからない。

    +10

    -3

  • 242. 匿名 2015/02/03(火) 02:11:41 

    引きこもっていた方がせっかく働こうという気になったのだから次は面接とかでどう答えるかですね!
    ハローワークなどで相談してみたらどうでしょうか?
    3年のブランクをどう答えたらいいか。
    独学で勉強してましたとかどうかな。

    周りがなんと言おうと野菜が何か言ってるって思うとかどうですか?
    親戚はほんとうるさいですよね。笑
    なんでですかね。笑

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2015/02/03(火) 02:16:14 

    237
    ちゃんと働いていてすごいじゃないですか!!
    自分の働いたお金で生活してるというだけで人間すごいことですよ!!

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2015/02/03(火) 04:54:20 

    ほぼ家から出ません
    たまに、出かけますがすごく疲れます
    人間が怖いです
    イヤフォンをしているとまだマシなので音楽を聞きながら用事を済ませます
    ニートなので外に出る用事もないのですが、
    買い物など最低限のことはしないと。
    とてもつかれます
    精神科もかかってます
    薬だけではダメですねわかってますが難しいです
    高校をやめてから20前半の現在に至るまで若いのにもったいないと自分でも思います
    見た目は普通です、見た目くらいしか自分の自信を保てるものがないからです。
    メイク、ファッションは気を使う。外出るときだけだけど。
    短いバイトからでも始めてみようかと思うんだけど、難しい。まず空白が長くて、田舎だし短い時間のバイトで雇ってくれるところがないの。
    外に出られるようにはなったけど人混みはダメ、息ができない。空いてるバスは大丈夫になったけど、混み始めるとダメなの。こわい。何が怖いかわからない自分でも。
    友達も一応いるけどダメだね、優しくしてくれるのにいつもと前と変わらず同じく接してくれるのに。
    自分のダメさを勝手に再認識してしまうから。
    生まれた時から決まってるのかな
    辛い子供時代過ごしたのに幸せにはなれない
    でもしかたないね
    私は頑張ってたじゃないのって言ってくれる人がいるけど本当は違う。
    これ以上悪い方にならないように我慢はたくさんしたけど、良くしようと努力はしなかった
    だめ人間です

    +13

    -3

  • 245. 匿名 2015/02/03(火) 08:28:25 

    昨年末に職場閉鎖で失業して、更年期悪化で
    働きたいけど今は、働けない状態。
    買い物行くのも、一苦労! 人に会うのも辛いけど、早く元気になり働きたいと思ってる。
    焦っても仕方ないけど50代なので現実は厳しいです。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2015/02/03(火) 08:29:07 

    77 なげーーよ うるせえ

    +1

    -8

  • 247. 匿名 2015/02/03(火) 11:14:45 

    働いてる人を見ると、羨ましいのと後ろめたさを感じます。スーパーで働いてたので尚更てす。店舗閉鎖だったから仕方ないけど…。
    今から、着替えて化粧して銀行とスーパー行くけど、用意するまで時間かかりそう!
    寒くて辛いけど、行ってきまーす!

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2015/02/03(火) 19:55:10 

    今年に入って彼氏との同棲を始めたので別の県に引っ越して、そらから1ヶ月以上働いてなくて家事しながら引きこもっています。その前の人間関係のトラブルで鬱気味で病院通って服薬してます。
    しかし昨日妊娠検査薬が陽性だったので、この1ヶ月の喫煙と服薬していたことが心配で、今心療内科に薬の相談に来ているところです。
    これからはただの引きこもりニートではなく、妊婦として療養って感じで過ごせるかなと、安心した自分がいます。
    本音は妊娠したので出来るだけ早く実家に帰りたいです。

    +6

    -2

  • 249. 匿名 2015/02/04(水) 17:05:16 

    引きこもりで太れる人は大丈夫。食べる意欲げある。
    精神的に病んだ私はかなり痩せました。

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2015/02/04(水) 23:43:12 

    精神病んで過食になる人もいるようですよ
    満たされない気持ちを埋めるんだそうです。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2015/02/05(木) 00:04:56 

    あと精神の薬は副作用で太りやすくなったりするのもあるし

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2015/02/05(木) 11:19:46 

    斜め読みだけど、ご病気だから引きこもりの方々が多いのかな?

    健康体でも楽しいからヒキってる自分は少数派?最高の贅沢してる気分なんだけどw

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2015/02/10(火) 02:52:32 

    はい。何年も引きこもり…
    外出たいのでがんばってます。

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2015/02/11(水) 05:03:17 

    バイトすら経験のない十代です。
    身内以外と会話してないからコミュニケーション能力もないし運動してないから体力もない。
    外に出たいけど自分自身が外に慣れ、体調の事も考え、自信を付けるためにも短時間からのバイトを始めようと考えてますが就職以外は許されないって普通ですか?私が世間知らずで考えが甘いだけなんでしょうか。いきなり就職なんて自信ないし無理です。父は私の心を分かってくれないみたいで辛いです。
    折角今やってみようと勇気出してるのに。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード