ガールズちゃんねる

安定を求めますか?新しいものを求めますか?

56コメント2020/07/21(火) 07:53

  • 1. 匿名 2020/07/20(月) 15:49:38 

    私は、新しいものが好きです。
    新機能とか、便利機能とか、
    とにかく新しいもの。携帯とかも新しくて良いものを。
    食べ物屋さんに行ったら、今まで食べたことが無いものを。
    期間限定とかにも弱いです。
    ゲームはハマったとしても1年経たずに飽きます。
    クリアできなかったゲームがたくさんあります。
    旦那が機械系に疎いので、ネットの設定や調べものその他
    全て私がやってます。
    実家では父の担当だったので少し意外でした。

    旦那は、安定が好きです。
    外食をする時は、毎回同じメニュー。
    同じゲームをずっとやったりもします。
    新しい店舗に行こうという気は更々ありません。
    生もの(海鮮)が苦手なのですが、回転寿司を進めても
    一向に行ってくれる気配はありません。
    (旦那の好きそうなラーメンや天むす(?)っぽいのはあります)
    「俺は寿司屋に行ってラーメンを食う気はねぇ」
    「俺に寿司屋で寿司じゃないものを食えってのか!」と言われます。
    私がワガママなのは自覚しております。
    でも、旦那と一緒に回転ずしに行ってみたいのです…!

    皆さんは「安定」「新しいもの」どっちですか?

    +9

    -5

  • 2. 匿名 2020/07/20(月) 15:50:27 

    安定を求めますか?新しいものを求めますか?

    +3

    -1

  • 3. 匿名 2020/07/20(月) 15:50:27 

    気分屋だからその時々で変わるw

    +26

    -0

  • 4. 匿名 2020/07/20(月) 15:50:32 

    平凡を求めてるから、安定で

    +17

    -1

  • 5. 匿名 2020/07/20(月) 15:50:48 

    私は安定派

    +27

    -1

  • 6. 匿名 2020/07/20(月) 15:50:50 

    私は欲張りだからどっちもだね!ふふっ罪な女でしょ?

    +3

    -3

  • 7. 匿名 2020/07/20(月) 15:50:52 

    今なら安定ですね。その時々

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2020/07/20(月) 15:51:08 

    極端だね
    多くの人は中間なんじゃない

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2020/07/20(月) 15:51:20 

    >>1
    旦那さんに関してはまぁ、寿司ぐらい好きに食べさせて良いのでは…

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2020/07/20(月) 15:51:37 

    安定ですね
    流行り物は廃りがあるのであまり選ばないかも
    服とか特に
    でも食べ物は冒険します

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2020/07/20(月) 15:51:54 

    ベースは安定だけど、新しい情報を仕入れるようにしてるしたまに変なメニューを選ぶ事もある

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2020/07/20(月) 15:52:52 

    変化が嫌いなタイプなんだね
    男性に多い

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2020/07/20(月) 15:54:02 

    新しいもの大好きなAB型です

    +2

    -2

  • 14. 匿名 2020/07/20(月) 15:54:03 

    安部を求めますか?って見えた
    私は安部ちゃん好きだから支持したい
    もう少し頑張ってくれるかな?

    +1

    -4

  • 15. 匿名 2020/07/20(月) 15:54:12 

    >>12
    私は逆のイメージ
    女性の方が安定を望んでる気がする

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/20(月) 15:54:57 

    旦那さんは押し寿司系食べて貰えばいいじゃん

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2020/07/20(月) 15:55:00 

    >>1
    そこまで嫌がってるのに、旦那さんと回転寿司に行きたいの?
    嫌々な旦那さんと回転寿司行って楽しいのかなと疑問。。。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2020/07/20(月) 15:55:08 

    こういうおっさんが上司にいると大変なんだよね
    画期的なシステムが出来ても、今までやってきたやり方を変えようとしない、いつまでも古いやり方でやる事に拘る

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/20(月) 15:55:18 

    >>1
    ケースバイケースでしょうな

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/20(月) 15:56:01 

    基本、安定指向ですがぶっちゃけ物事によると思います。

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/20(月) 15:56:30 

    安定と新しい物は、イコールにならなくない?

    保身派か革新派って言いたいのは、分かる。

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/20(月) 15:58:35 

    安定を求めたいのだけど、どうしても刺激的なものに心そそられる。

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/20(月) 15:59:13 

    両方で

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/20(月) 15:59:19 

    このコロナ渦で安定志向になりました

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2020/07/20(月) 16:00:17 

    安定派だな。
    同じメニュー、同じゲーム、基本に忠実

    しかもゲームはずっとやってなくて流れを忘れてたら最初からまたやる事にストレスないタイプ。

    安心したい、失敗したくないって気持ちが強いから、旦那さんに回転寿司一緒に行きたいなら、今流行ってるとか、みんなからの評価がいいとか、確実に失敗しないよ大丈夫だよって要素を伝えてあげるといいと思う。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/20(月) 16:00:23 

    私は安定派
    旅行の行き先もホテルも飲食店も何度も同じとこ利用しちゃうし同じゲーム何度もプレイしたりする。新規開拓はあまりしない。

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2020/07/20(月) 16:01:22 

    仕事のシステムとか、やり方改革とかは新しい物派で、文房具や食事のメニューは安定派。

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/20(月) 16:01:22 

    とにかく主さんと同じで新しいものが好きなので、ITの仕事についてて適職だと思ってる。
    安定が好きな人とは合わないから、あんまり付き合わないかな。

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2020/07/20(月) 16:01:41 

    >>1
    結婚記念日とか主さんの誕生日とかにあなたといっしょに回転寿司にいきたいのって言ってみたら?
    ご主人の誕生日はご主人の好みの安定感のある食事
    にしたらいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/20(月) 16:04:43 

    ほとんどの人が安定じゃないの
    話題だとか流行ってるって言われたら乗り遅れないように飛びついたりする人多いし
    みんなと同じ、みたいなのが安定感やら安心を与えるから

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2020/07/20(月) 16:05:10 

    時と場合によります。
    両方あります。

    基本新しいスポーツなどはやってみたいって思う
    人間関係は新しく開拓しようとは思わない
    流行りの服は避けてしまう
    流行りの食べ物は一度は食べてみたい
    でも行列が嫌だから、少し落ち着いた位で行く

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/20(月) 16:07:51 

    >>1
    旦那さん昭和のおじいさんみたいな感じだね
    普段若い人とのつきあいとか無いのかな

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/20(月) 16:08:49 

    食べ物に関しては男の人の方が保守的。かなり保守的。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/20(月) 16:11:57 

    人間に限らず生き物には性格の種類に何パターンかあって、HSP(繊細すぎて生きづらさを感じる)とかHSS(新しいものや冒険好きで危険を顧みなかったり無鉄砲気味)に分類される人が一定数いるらしい。

    前者は周囲の危険をいち早く察知できる者がいたほうが、後者はひとところにとどまらず色んなところを開拓していく者がいたほうが、それぞれ種の存続のためにいいから、という成り立ちだった気がする。

    主さんは冒険好きタイプなのかもしれないですね。

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2020/07/20(月) 16:13:25 

    安定を求めます。
    新卒の時、半年くらい経ちそれなりに業務を覚えできることがわかってきた頃に
    先輩から意気込みはと聞かれ「現状維持」と答えた。
    新しいもの覚えるのがかなり嫌いなのでADは向かなかった。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/20(月) 16:14:55 

    若い時は変化。今は安定

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/20(月) 16:25:07 

    >>1
    生もの嫌いな人に回転寿司付き合わせるのはさすがにかわいそうでしょ

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/20(月) 16:29:42 

    夫婦だからって相手が嫌がってるところに無理に連れて行きくのってなんだか。

    私も鶏肉嫌いだけど、夫がしつこく焼き鳥屋に誘ってきたら、キレる。焼き鳥以外のものがあると言われてもイヤなもんはイヤ。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/20(月) 16:29:50 

    永遠に安定派だわ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/20(月) 16:31:24 

    食べ物は新メニューや期間限定にチャレンジする、だいたい不味いけど。
    家電は安定かな、アレコレ機能つけなくて良いから、いい加減丈夫で長持ちする物作って欲しい。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/20(月) 16:36:50 

    物事による

    仕事なら安定を取るけど
    趣味なら新しいものをどんどん試したい

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/20(月) 16:39:32 

    安定派

    職場で、業務改善のために費用をかけて新しいソフトを入れてくれる、とか言われても
    えーめんどくさい今のままでいい、って思う

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/20(月) 16:59:35 

    新規開拓って自分に合うのを探し出す労力かかるからね
    もう好きなの分かってる物は安心して楽しめるから楽

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/20(月) 17:34:12 

    >>38
    焼き鳥屋さんの別メニューが人気でもダメなんだ…?
    偏食の人って大抵ワガママだよね

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/20(月) 17:42:27 

    安定に慣れて埋まってしまった。
    新しい事を始める意欲が今欲しいところです。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/20(月) 17:57:47 

    さすがにゲームはシナリオクリアぐらいはするけど基本的には新しいものが好き。
    父方の祖父がいの一番にカラーテレビを購入したぐらいミーハーで多趣味、父はゲーム好きでその血を引いてるのかなと思う。
    ゲームだとカービィシリーズが好きだけど大体98%ぐらいで飽きて終わる(笑)

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/20(月) 17:59:15 

    夫婦そろって公務員なのでとことん安定志向です笑

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/20(月) 18:05:47 

    安定

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/20(月) 18:10:09 

    年取ったら安定を求めるかな。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/20(月) 18:26:50 

    トピ主です!
    採用に時間がかかったようで気づくの遅れました!

    >>9
     勘違いしやすい文章書いてすみません。
     旦那は、どのようなメニューがあるのかも見てくれない感じでした。
     まだ一緒に回転寿司には行けてません。

    >>17
     将来子供が出来たら行くと思うんです。
     その前に、2人で行ってみたいんです。完全に私のワガママだというのは理解してます。

    >>29
     そういえば、結婚記念日および誕生日が終わった後で、回転寿司が近くにできたことを知り
     メニューを見せびらかしたら最初ブチ切れてましたが
     「えっ、こんなのもあんの」「美味しそう」とだんだん乗り気になってきました。
     誕生日に言えば俺も行ったよとか今更言われてショックでした。
     絶対ブーブー言いながら行く感じだったんだろうなと思ってます。
     
    >>32
     基本、年上と交流があるようです。
     若い人とはほとんど話さないかと思います。

    >>37
     えぇ、存じてます
     でも他にも好きそうなメニューたくさんあるし、ダメかなぁと…。

    +0

    -3

  • 51. 匿名 2020/07/20(月) 19:57:12 

    >>50
    いやいや、いくらサイドメニューあるからって進めても、寿司屋だから生臭いし、苦手な人はそういうのも含めて嫌なんじゃないの?
    何もお寿司がメインのお店に連れて行こうとしなくてもいいじゃん。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/20(月) 20:05:31 

    なんかこの主、強引そうな人に感じる。
    生モノ嫌いな旦那さんを回転寿司に連れて行きたがったり、子供ができたら回転寿司に行くと思うんです!とか。
    主は好き嫌いがない、もしくは苦手な物にもチャレンジしたい性分なのかもしれないけど、そうじゃない人もいるんだよ。
    メニュー見せびらかしも面倒な人っぽいし、旦那さんが折れてくれて回転寿司に一瞬に行ったとしても、ほらこんなメニューもあるんだよ!ほらこれなら食べられるでしょ!?とかうるさそう。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/21(火) 00:19:37 

    飽きっぽいので新しいものというか変化を求めるタイプです。主のようにアクティブというか探求心は強くない方かもしれないですが…
    仕事もずっと同じことをするのは好きじゃないし、単調作業も苦手です。

    子供の頃からずっと好きなものもありますが、生活の中では安定志向じゃないかな。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/21(火) 06:42:24 

    >>1
    自分のいなりはいいのかよ?って言ってみ

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2020/07/21(火) 07:50:18 

    >>1
    回転寿司レベルの寿司でいいのなら、回転寿司や親とか友達と行って、和食のさと?みたいなところに旦那さんと行ってそれぞれ好きなもの食べたらどうですか?

    わたし納豆が苦手なのですが、納豆専門店に無理やり連れて行かれそうになったら全力で拒否るわ。苦手なものの専門店って食べなくても臭うし居るだけで辛い。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/21(火) 07:53:26 

    >>34
    いや、これはただのわがままだと思うけど

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード