ガールズちゃんねる

食欲旺盛なお子さんがいる人

72コメント2020/07/23(木) 18:02

  • 1. 匿名 2020/07/20(月) 15:30:37 

    あと数日で4歳になる女の子がいます。
    離乳食が始まった時からとにかく食欲旺盛です。
    食べないお子さんの親御さんからしたら何が悩みなの?と思われそうですが、最近本当に食べてもすぐお腹空いたと言われて困っています。
    料理は苦手なりにネットで太らないようなメニューやお菓子もなるべく手作りするなど体重増加しないように気をつけています。
    日中は幼稚園行ってますが帰ってきて一言目にはお腹空いたと言われるし、休日も運動を兼ねて公園行って体を動かすように心がていますが、カウプ指数が太り気味1歩手前なのでどうしたらいいか…。
    病院の先生からも肥満児ではないけど食べ物など気をつけてあげないとこのままでは肥満児なる可能性があると言われました。

    食欲旺盛なお子さんがいる人は太る心配とかはないですか?
    料理などどんな工夫をされていますか?

    +61

    -0

  • 2. 匿名 2020/07/20(月) 15:31:54 

    食欲旺盛だと性欲も旺盛だよね、、

    +1

    -64

  • 3. 匿名 2020/07/20(月) 15:32:10 

    食以外に夢中になれるものを探す。
    工作でも手芸でもスポーツでも。

    +38

    -0

  • 4. 匿名 2020/07/20(月) 15:32:46 

    食欲旺盛なお子さんがいる人

    +15

    -1

  • 5. 匿名 2020/07/20(月) 15:33:00 

    食欲旺盛なお子さんがいる人

    +7

    -15

  • 6. 匿名 2020/07/20(月) 15:35:04 

    おやつは豆とかとうもろこしとかにしてる!とうもろこし3本食べたよ😂

    +31

    -6

  • 7. 匿名 2020/07/20(月) 15:35:05 

    子供のうちは制限するの可哀想だけど、お医者さんから気を付けるよう言われてるなら対策したほうがいいんだね。野菜多めにしたり味付けを子供好みにしないようにしてみるとか。

    +49

    -0

  • 8. 匿名 2020/07/20(月) 15:35:07 

    炭水化物とタンパク質は年齢相応の量を守ってください
    野菜はいくらでも食べさせていいです
    ただしニンジンやカボチャは糖質が多いので気をつけて
    圧力鍋に出汁を取って野菜を煮るのがおすすめです
    玉ねぎやにんじんは丸ごと煮ると美味しいですよ
    いつものご飯プラス野菜の出汁煮をだしてあげたら満腹になるはず

    +53

    -3

  • 9. 匿名 2020/07/20(月) 15:35:22 

    栄養バランスが良くなれば落ち着くかも

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/20(月) 15:36:03 

    揚げ物と糖分と炭水化物を控えめにするぐらいしかない

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2020/07/20(月) 15:36:08 

    やることなくて退屈。母親に甘えたい。
    そんな時にも子どもは、お腹すいた!と言うらしいですね。

    +78

    -3

  • 12. 匿名 2020/07/20(月) 15:37:17 

    味薄めの野菜スープとかにしてみるとか?

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2020/07/20(月) 15:37:17 

    食べ盛りの子供いるけど、お米を少なめに炊いた時に限って食べまくるし、たくさん炊いた日は全然食べないのってあるあるですか?

    +43

    -1

  • 14. 匿名 2020/07/20(月) 15:38:18 

    小さい子はスポーツや体動かすよりも脳みそ使わせた方がカロリー消費になるよ
    パズルや自分で好きに色を塗らせる塗り絵とか子供向けテーブルゲームとか
    成長が早いようなら囲碁や将棋、オセロとかやらせてみたら?

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2020/07/20(月) 15:38:31 

    +15

    -2

  • 16. 匿名 2020/07/20(月) 15:39:27 

    うちの小4のお姉ちゃんお腹すいたと学校帰ってきてからご飯までの間に人参かじってることあったりする。
    おかわりもたくさんする。好き嫌いもない。
    大人1人前よりも全然食べる。
    体質なんだろう、そんだけ食べても痩せ気味。
    検査入院したけど体には異常ないんだって。
    最近は周りの女の子たちがダイエットとか言い出したらしくて、お姉ちゃんも1人前よりも少なくてなった。
    そしたら体重減っちゃって痩せ判定になってる。
    もしかしたら思春期で体質変わるかもだけど、このままならそれはそれで心配してる。

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/20(月) 15:40:29 

    運動系の習い事を週3ぐらい入れるといいと思うよ。
    肥満防止にいいし。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2020/07/20(月) 15:40:38 

    >>13
    あるよー
    しばらくたくさん食べる日が続いたから、たくさん用意したら、早々にお腹いっぱいとか平気で言う。
    でも、色々観察してたら大体背が伸びる直前にめちゃくちゃ食べる事が多い。

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/20(月) 15:40:39 

    うちも食欲旺盛すぎて悩んだな。

    やっぱり肥満とかになると可哀相だからね。
    親の私たちが管理してました。
    両家のジジババにもあらかじめ言っといたから帰省時に年寄りがやたらお菓子あげるってのも無かったし。

    今小学四年生。
    健康で普通体型です。

    食事もガツガツする事なく普通に食べてます。
    無闇に残しませんが、お腹いっぱいなら無理には食べません。

    私としては良かったです。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/20(月) 15:40:48 

    食べない子も大変だし食べすぎる子も大変だよね💦

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/20(月) 15:41:29 

    >>16
    一瞬、>>16のお姉ちゃんが小学4年生なのかと思って混乱した。
    長女ってことね

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/20(月) 15:41:52 

    >>4
    小杉暴走しすぎでたまにイライラするw

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/20(月) 15:42:48 

    うちの6歳と4歳の子供も食欲旺盛。成人男性並に食べる。でもおやつは特別な時以外は食べさせない。その代わり夕食を早めにして、好きなだけ食べてもいいことにしてる。
    あとは歳の近い2人だからいつも一緒に遊んでて、暇な時間がないっていうのも太らない要因な気がする。

    +2

    -4

  • 24. 匿名 2020/07/20(月) 15:42:53 

    >>16
    一瞬、>>16のお姉さんが小学生なのかと思って混乱したw
    >>16の長女ってことね

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2020/07/20(月) 15:43:35 

    >>2
    4歳になる子供の事で何言ってるのよ

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/20(月) 15:43:39 

    >>1
    食事はちゃんと気をつけているみたいだしあとは運動系の習い事をしてみたらどうだろう?

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/20(月) 15:44:47 

    >>2
    主さんは真剣に悩んで申請しただろうに2コメが安定のクズさで気の毒だわ

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/20(月) 15:45:05 

    うちの息子11歳は肉大好きで、唐揚げとかトンカツとかめちゃくちゃいっぱい食べるし、最近は成長期で米も沢山食べるようになってきたけど、めっちゃ細い。
    バスケやってるから運動量が半端ないせいもあるかもしれないけど、小さい時からよく食べるのにずっと痩せてる。
    ちなみに背は高い。

    娘7歳は人並みにしか食べないのにムチムチぽっちゃりしてる。。なぜだ。

    +15

    -2

  • 29. 匿名 2020/07/20(月) 15:45:35 

    うちの子も4歳位から急に食欲が旺盛になった。
    まずがっつく。ダラダラいつまでも食べる。
    さらに間食までする。。。
    いりことか野菜スティックを間食で食べさせては?と保育士さんに言われたけど、
    そういうのは一切食べようとしない。
    基本的に米が好き。小2で肥満児の域に。
    幸い運動好きでもあるので、身長が伸びるのもあって、10歳の今ではやせ型はないけど普通体形です。

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2020/07/20(月) 15:45:42 

    習い事とか他に熱中できることを見つけてあげたら?

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/20(月) 15:46:30 

    >>18
    余れば冷凍すれば済むんですけど、足りないときは自分の食べる分がなくなるのでモヤっとしてしまいます。成長期だから仕方ないんですけどね。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/20(月) 15:50:44 

    子供がポッチャリだとだいたいお母さんもじゃない?
    主さんの場合は違うかもしれないけど

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/20(月) 15:50:48 

    きゅうりのスティック、ニンジンのスティックとか出したらどうかな?
    浅漬けとか。
    あ、マヨネーズはつけないでね!

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2020/07/20(月) 15:52:27 

    >>1
    小1女子です
    数値的には普通だけど暇さえあれば「お腹すいた」って言ってる
    幸い実家が近くて農家なので毎日のように野菜もらってきて食べてる
    夏野菜ならトマトとかキュウリが食べごたえがあるからおやつにどうかな?枝豆ととうもろこしも好きなんだけど毎日茹でるのが地味に大変で💦
    面倒な時はおやつも市販のもあげちゃってる…
    あとうちはジュースは外食の時のみにしてる。
    手作りしてる主さん尊敬します。

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2020/07/20(月) 15:59:50 

    食欲旺盛なお子さんがいる人

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/20(月) 15:59:55 

    >>11
    そうなんだ、、、
    やたらお腹すいたって言う時期あったわ。
    反省。

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/20(月) 16:00:16 

    >>1の主です。
    皆さんコメントいただきありがとうございます!
    ここ最近娘の食欲のことで悩んでしまっていたのでとても救われた気持ちになりました。
    野菜中心の料理や子どもが食べやすいものをもう少し工夫してやっていこうと思います。
    本当は水泳を習わせたいのですが都内在住でコロナのこともあり今はもう少し様子みています。
    ちなみに私も10代の頃は太っていて必死にダイエットして痩せたので、太りやすい体質の遺伝とかもしかしたらあるのかもしれないです💦

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/20(月) 16:04:04 

    おー羨ましい!!ぱっと思いついたのは、塩分気をつけながら、するめ、塩昆布キャベツ、きなこマカロニ。

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2020/07/20(月) 16:05:14 

    >>4
    気持ち悪いよね
    食いつくし系、無理

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/20(月) 16:16:58 

    うちの娘も赤ちゃんの頃からめちゃくちゃ食べる子だったよ
    保育園や小学校での給食は、男の子に混じっておかわりしてた
    今18歳の高校生だけど、高校から食欲落ちてきた
    と言うか見た目とか男子を気にしだしたのかな
    自転車通学で30分だし
    肥満になった事は無いです

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/20(月) 16:18:28 

    うちの子もうすぐ2歳なんだけど、食欲旺盛すぎるんだよね。思えばミルク飲んでた時から、15分後にはお腹すいたと泣き叫んでた。満腹中枢がないからそのうちと言われてたけど、食欲は爆発の一途だし。食欲ないよりはきっといいことなんだろうけど、やっぱり肥満が気になる。カウプ指数も太り気味だし。
    野菜が好きだから、味付けもしてない野菜スープをたくさんあげてるけど、すぐにペロリだしおかわり要求。炭水化物メインの野菜じゃなければいくらでもあげて良いですよと保健師さんから言われたけど、いくら体にいいと言ったって食べ過ぎは体に毒だよね…どうしたらいいんだ。
    子供がぽっちゃりの子って母親もぽっちゃりってコメントもあったけど、私痩せだし、子供の時も全然食べられなくて正反対でどうしてあげたらいいのか悩む。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/20(月) 16:20:18 

    >>2
    え?食欲旺盛な4歳児の話でしょ?何を言っているの??

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/20(月) 16:20:21 

    >>11
    うちの息子、成人した今もすぐに「腹減った」って言うけど、私に甘えたいのか。
    帰って来たらハグしてやらねば!(笑)

    +70

    -3

  • 44. 匿名 2020/07/20(月) 16:20:48 

    低糖質のお菓子とか出てるよね
    ローソンにブランのパンとかクッキーとか結構あるよ

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/20(月) 16:25:11 

    まだ離乳食始めたばかりだけど、、、旺盛になりそうな予感。
    なんでも口に運べば食べる。ほうれん草潰しただけとか美味しくないだろうに無心で食べる

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/20(月) 16:29:05 

    >>34
    枝豆もとうもろこしもレンジで簡単に茹でられるよ。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/20(月) 16:29:39 

    >>11
    主です。
    言われてみたら今年幼稚園入園して6月から園生活始まったんですが、お腹空いたって言うようになったのは幼稚園が始まってからでした。
    子どもながらに集団生活で頑張っているんだろうなと思います。園でもたまにママがいないと泣いてる時もあるみたいですし。
    そういう気持ちも汲み取ってあげないといけないですね。

    +40

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/20(月) 16:34:52 

    >>45
    うちの子もそんな感じで今食欲旺盛すぎる感じに育ってるよ。セロリでも春菊でもなんならゴーヤでももりもり食べておいしー。言ってる。味覚大丈夫かな?と逆に不安になる。
    ごはんの前には歓喜の雄叫びあげるし…女の子なのにレスラーみたい。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/20(月) 16:37:06 

    うちも離乳食の頃から食欲旺盛で雛鳥にえさあげてるみたいだったよ。
    楽だけどあるだけ食べるから大変だよね。
    最近食欲も体重も落ち着いてきたけど、ある程度気にかけてたらそのうち自然と落ち着いてくるような気もする。

    もうやってるかもだけど、最初にお皿に盛り過ぎない、必ず汁物も出す、おやつはおかわりなし。
    うちがやってたのはこんなところかなぁ。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/20(月) 16:38:10 

    このトピうれしい。なかなか理解されない悩みのようにおもいます。
    2歳の娘ですが生まれたときから大きめで、ミルクもいっぱい飲んだし、好き嫌いなく食べることが大好きで、たくさん食べるのでずーっと大きめです。ぽっちゃりだし、背も高い。
    観察していると大好物でも満腹になると残すので、こういうタイプの子なんだなぁと思うようになりました。野菜が少ないと便秘気味になるので野菜を使ったメニューを多く用意するようにしています。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2020/07/20(月) 17:01:30 

    >>48
    やっぱりそうなんだ!うちも女の子だ!よく食べてくれてありがたいけどね😂

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/20(月) 17:18:29 

    うちの子、食が細くて体も細くて病弱で悩みまくったのに、小3から食欲旺盛になり健康体になったけど肥満児にもなってしまった。
    食事はお野菜多めに心がけてるけど、ジジババが甘やかすからダメだわ。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2020/07/20(月) 17:30:42 

    6歳女児いるけど、常にお腹空いたって言ってる気がする。食事は成人女性並みに食べてるし、間食でバナナやらおにぎりやら食べてるのに身長も体重も5歳平均より下回るくらいしかないよ。食べた分が身にならずに全部消化されてるみたいで切ない。
    きゅうりとトマトが好きでよく丸かじりしてる。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/20(月) 17:58:01 

    >>52
    ジジババってお菓子もジュースも好きなだけ与えようとしますよね。
    説明してもたまに会った時ぐらいいいだろと…
    ごはんとかも義母がポテサラ嘘でしょってぐらい与えてくるから、失礼ないように断りいれてもグチグチ言われる💦だから義実家行きたくないんだよ。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/20(月) 18:02:50 

    >>6
    丸々1本を3本ってことですか?小学生かな?すごい!

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/20(月) 18:06:36 

    よく噛むって言うことを食べながら一緒に教えていくのはどうでしょうー??

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/20(月) 18:25:09 

    保育園の女の子で、3歳直前で16キロあった子がいたけど、6歳になった今は普通体型だよ。
    サラダから食べさせてるって言ってた。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2020/07/20(月) 19:24:15 

    >>1
    ちょうど同じくらいの歳の子がいて、先日もう18.5キロなのが判明して、急に同じことが気になってきたところでした。うちは食べる時は大人用の定食くらいは食べます。あまりに食べすぎる週は、牛乳じゃなくてお茶にしたりはしましたが、他はとくに気にせずに元気でいいなと喜んでいました。
    うちは検診では何も言われませんでしたが、食事制限考えたほうがいいのかな。肥満児になりやすいっていうのは、身体が脂肪を溜め込みやすくなるってことでしょうか。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/20(月) 19:31:18 

    >>58
    主です。
    3歳児検診はうちの市は3歳半から4歳までに受けてくださいと言われてて、コロナの関係で先延ばしにしてて今月の始めに3歳児検診受けてきました。
    先生の話では3歳児検診の時に肥満傾向だとそのまま肥満児として成長することが多いそうです。
    先生はこの年齢の子にダイエットが必要とかではないけど、食べ物には注意してみてあげてと言ってました。
    食べないのも困るけどたくさん食べるとなるとやはり親がカロリー計算したり、運動促すようにしたほうがいいのかなと考えています。
    コメントありがとうございます☺︎

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/20(月) 20:33:18 

    >>11ですが追加で。
    眠たい時、まだまだ寝たくない時にもお腹すいた!と言うようです。まだ自分の気持ちがしっかり言えないけど、お腹すいた!と言えばママが自分のために動いて世話をやいてくれるかららしいです。

    主さんへ。お子さまへの愛情がとても伝わってきます。大変な時もあるかと思いますが、子育て楽しんでくださいね。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/20(月) 21:18:00 

    >>60
    追加情報までご丁寧にありがとうございます☺︎
    そういう子どもの気持ちも理解してあげたいと改めて思いました。何がいけないんだ?メニューが悪いのか?と気持ちばかり焦っていたので本当に救われました。育児楽しむっていい言葉ですね!
    ありがとうございました♡

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/20(月) 21:43:02 

    私自身がダイエットもかねてやってるんだけど、牛乳寒天いいよー。
    お腹に溜まるから満足感あるし、便通も良くなるし。
    スーパーで売ってる粉寒天買って、沸騰直前まで温めた低脂肪乳に溶かしてバットとかに入れて冷やし固めるだけ。
    甘みはラカントとか、はちみつ少し入れてあげるとおやつみたいでおいしいよ。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/20(月) 21:54:53 

    >>1
    お子さんは野菜食べれますか?
    うちの子は生野菜OKだったので
    スティック野菜とかプチトマト
    ブロッコリー等、準備が楽で
    間食に多用してました。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/20(月) 22:39:51 

    6歳と3歳の姉弟。2人とも食欲旺盛だけど方向性が違う…。上の子は好き嫌いなく何でも食べて、中でも野菜が大好き。ブロッコリーやレタスをつまみ食いして、食後のデザートにプチトマトを要求してくることもあるくらい。下はとにかく肉!肉!肉!!の子。野菜はあまり好きじゃなくて最後までお皿に残ってるけど、私が毎回絶対メニューに出してくるので仕方なく食べてる感じ。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/20(月) 22:51:31 

    私が子供の頃から今も食欲旺盛です。
    私が小2で体重が45kgもありました。
    今もデブですが現在の体重は言えません。
    私みたいにならないように質問者様のお子様気をつけて下さい。(私が言う事じゃないわ)

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/20(月) 23:06:00 

    65です。
    書き忘れました。その頃は水泳を習っていて、習っていた所に自販機のアイスがありました。私は動かせば動かす程食欲が増してきて、毎度毎度にアイスを買って食べていました。アイス以外にも御飯を毎回毎回に茶碗2〜3杯と盛り盛りたべていましたから。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/20(月) 23:10:09 

    6歳で回転寿司10皿は食べてて異常なんじゃ…と心配してたけどまぁ背もクラスで1番大きいし太って無いからいっかーと思って食べさせてる。(132cm23kgぐらい)
    ただ勢いと食べたい気持ちで詰め込んでる様な時は吐いたりしないか心配で止めるけど。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/21(火) 06:52:24 

    うちの息子もすごく食べる子で心配だったけど、年長あたりからは、食べる量よりも運動量が勝って痩せ気味です。
    薄味にしたり、年寄りが好きそうなメニューにしたりしてはどうですか?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/22(水) 10:15:40 

    >>16

    食べてても痩せ気味なのに
    食べる量減らしてダイエットしてるんだ


    なんだか矛盾…


    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/22(水) 10:16:06 

    >>21


    ね、いつも思うんだけど主婦や子持ちの方の文って読みにくいよね



    +0

    -1

  • 71. 匿名 2020/07/23(木) 03:34:12 

    何でも食べるなんて幸せとしかいわれない、食費半端じゃないのに。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/23(木) 18:02:37 

    >>15
    うそつけこの!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード