ガールズちゃんねる

スマホ【iPhoneかAndroid】

162コメント2020/07/30(木) 13:45

  • 1. 匿名 2020/07/19(日) 16:36:15 

    iPhoneとAndroid どっち使ってますか?
    選んだ理由と利点欠点もお願いします!

    +16

    -1

  • 2. 匿名 2020/07/19(日) 16:37:14 

    両方使ったけどどちらも良いところはあるし悪いとこもある

    +111

    -0

  • 3. 匿名 2020/07/19(日) 16:37:17 

    iPhoneだよー。
    Androidの動きはストレスが溜まる。

    迷うならiPhoneをオススメします。

    +45

    -96

  • 4. 匿名 2020/07/19(日) 16:37:19 

    iPhone
    理由はAndroidに飽きたから

    +21

    -46

  • 5. 匿名 2020/07/19(日) 16:37:37 

    iPhone
    ケースが多いから

    +94

    -24

  • 6. 匿名 2020/07/19(日) 16:37:53 

    Android XPERIA使ってるよー
    ガラパゴスな日本のスマホが好きだから

    +200

    -5

  • 7. 匿名 2020/07/19(日) 16:38:04 

    いや、まともな人ならどっち使うべきかわざわざ聞かなくてもわかるよね?😓

    +1

    -67

  • 8. 匿名 2020/07/19(日) 16:38:07 

    スマホ【iPhoneかAndroid】

    +16

    -23

  • 9. 匿名 2020/07/19(日) 16:38:31 

    どちらも使ってるけど今はiPhone
    Androidは機種によって当たり外れ大き過ぎるし補償もなんだかんだ理由付けて修理しないからiPhoneに戻りました

    +35

    -33

  • 10. 匿名 2020/07/19(日) 16:38:38 

    Android使ってるよ。なんとなく。

    +139

    -4

  • 11. 匿名 2020/07/19(日) 16:39:25 

    Androidです
    特にこだわりなくて割引やポイントで機種代金がかからないの選びました

    +106

    -3

  • 12. 匿名 2020/07/19(日) 16:39:51 

    XPERIA
    ワクワクするから

    +83

    -8

  • 13. 匿名 2020/07/19(日) 16:39:59 

    iPhone
    簡単だと言う人の意見を参考にしました。
    使いこなせる自信が無かったので。

    +71

    -5

  • 14. 匿名 2020/07/19(日) 16:40:19 

    ずっとAndroid

    去年、機種変する時にiPhoneにしようかと思ったけどiPhone高いしアプリのデータ引き継げないからAndroidにした。

    +139

    -6

  • 15. 匿名 2020/07/19(日) 16:40:27 

    >>9
    やはりそんな感じですか?
    修理ってなかなかしてもらえなかったりします?

    +0

    -9

  • 16. 匿名 2020/07/19(日) 16:40:47 

    どちらも使ってみて、Androidにした
    カスタマイズしたい自分には合ってた

    +87

    -2

  • 17. 匿名 2020/07/19(日) 16:40:49 

    Android使ってます
    iPhoneはなんとなく使い方が難しそうだから避けてる

    +80

    -14

  • 18. 匿名 2020/07/19(日) 16:41:27 

    iPhone

    iPhoneから iPhoneの機種変更がラク

    +98

    -2

  • 19. 匿名 2020/07/19(日) 16:42:00 

    今時Android使ってる人いるの?
    周りにはいない

    +5

    -95

  • 20. 匿名 2020/07/19(日) 16:42:09 

    始めて買ったスマホがAndroidだったからそれからずっと使ってる。
    docomoが最初からiPhone売ってたらそっち使ってたかも、、特にこだわりもないし。

    +104

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/19(日) 16:42:23 

    +122

    -4

  • 22. 匿名 2020/07/19(日) 16:43:17 

    iPhone
    本当は国産スマホが良くてXperiaも使ったけど、結局iPhoneの方が使いやすくて戻した

    +31

    -15

  • 23. 匿名 2020/07/19(日) 16:43:18 

    Android使いこなせないからiPhoneです

    +36

    -4

  • 24. 匿名 2020/07/19(日) 16:43:20 

    iPhoneって書いたらマイナスされるよ

    +20

    -13

  • 25. 匿名 2020/07/19(日) 16:43:32 

    ワンセグ使いたいから
    Android!!!

    この前機種変したとき
    Galaxyにしようとしたら
    韓国製?ってことで親に駄目って言われたから
    Expediaにした。

    日本企業も画質良いAndroid作ってー(TT)

    +15

    -23

  • 26. 匿名 2020/07/19(日) 16:43:32 

    ずっとAndroidだから機種変更の際もAndroidの方が楽

    特に不満もないし

    +96

    -2

  • 27. 匿名 2020/07/19(日) 16:44:23 

    スマホ持った当初からAndroid使ってます
    iPhoneにちょっと憧れてiPad買ってみたけど、操作が私にはまどろっこしすぎて結局Androidのまま。
    動作はiPhoneの方がいいのは分かるんだけど、よく言われる感覚的な操作のiPhoneがめんどくさく感じる

    +28

    -5

  • 28. 匿名 2020/07/19(日) 16:44:35 

    iPhone3Gから使ってるから、ずっと惰性でiPhone使ってる
    もう7台くらいは使ったと思う
    ゲーム好きだから、ゲームしてる時の動作が全然違うって聞いた

    +40

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/19(日) 16:44:49 

    iPhoneはすぐ割れるし何よりお高いわ

    +39

    -14

  • 30. 匿名 2020/07/19(日) 16:46:13 

    >>2
    できればその良いところ悪いところを教えてほしいです
    初スマホを検討しているので…

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/19(日) 16:47:02 

    長年iPhone使ってたけど、値段高いしバッテリーの減りが早すぎて常に充電しっぱなしだったから大容量バッテリー搭載のAndroidに機種変した。操作性はiPhoneの方が良かった。

    +42

    -2

  • 32. 匿名 2020/07/19(日) 16:47:32 

    Android使った事ないiPhoneでた時Androidとかあったっけ?
    iPhone使うしかないし会社のもiPhone
    夫はAndroidだけどたまに操作しようとしても思うように動かなくて
    諦める

    +6

    -11

  • 33. 匿名 2020/07/19(日) 16:47:53 

    iPhoneの、よく言われる「直感的」がよくわからん。
    どっちも使ったけど大差ない。

    +27

    -6

  • 34. 匿名 2020/07/19(日) 16:48:03 

    アンドロイドのXPERIA使ってる。画面割れた時500円くらいで新品と交換してくれた事もあってありがたかったので
    あとバッテリーの持ちが悪くなったらそれも故障とみなして修理交換してくれるらしい

    +25

    -3

  • 35. 匿名 2020/07/19(日) 16:49:10 

    >>19
    いやいや今時とか言葉選んだほうがいいですよ
    人それぞれだし海外ではAndroidのが多いし

    +63

    -3

  • 36. 匿名 2020/07/19(日) 16:49:40 

    安さに惹かれてHUAWEIにしようとしたけど、行く途中で忘れ物して戻ったり事故で渋滞してたりして(その日が更新最終日だった)iPhoneSE3年目に突入。
    今では良かったと思ってる。
    やっぱり使いやすい。

    +17

    -2

  • 37. 匿名 2020/07/19(日) 16:51:38 

    >>24
    本当だw
    なんでマイナス押されるんだろう?

    +8

    -7

  • 38. 匿名 2020/07/19(日) 16:52:14 

    どっちも大して変わらない
    どうせ全ての機能使いこなせないし

    +35

    -1

  • 39. 匿名 2020/07/19(日) 16:52:36 

    >>19
    私の周りでiPhone使ってる人は居ないけど

    +10

    -21

  • 40. 匿名 2020/07/19(日) 16:54:01 

    長く使ってたXPERIAをそろそろ変えようかと思ってた時にauからXPERIAの去年の秋モデルを無料でくれるっていう電話が来て機種変更したからまた暫くAndroid
    Macも持ってないしAndroidで特に不便なし。

    +23

    -2

  • 41. 匿名 2020/07/19(日) 16:54:12 

    Androidはゲームが処理落ちする。
    Unityのせいらしいけど。

    +13

    -6

  • 42. 匿名 2020/07/19(日) 16:55:55 

    iPhoneでーす

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/19(日) 16:56:29 

    今のスマホ3台目ですが、ずーっとAndroidのXPERIAです。
    多分この先もXPERIAがある限りそれにすると思います。
    特別な理由はないけど、自分はiPhoneよりAndroid派です。

    +45

    -2

  • 44. 匿名 2020/07/19(日) 16:57:16 

    iPhone使ってたけど今Android
    Google pixel使ってるよ
    理由は値段が安かったから(笑)
    使い心地は全く不満ないです
    ただスマホケースが本当にない
    想像した以上にない、売ってない
    iPhoneからAndroidにする人は
    あまりのスマホケースのなさに驚くと思うよ(笑)

    +46

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/19(日) 16:58:54 

    最初iPhoneだったけど、iTunesが使いづらくてXperiaにかえてからずっとAndroid
    もうiPhoneに戻すことはないと思う

    +11

    -7

  • 46. 匿名 2020/07/19(日) 16:59:20 

    >>37
    なんでか知らんけどガル民iPhone嫌いだからねー

    +16

    -6

  • 47. 匿名 2020/07/19(日) 17:00:13 

    防水って事でXPERIA使いはじめてからずっとXPERIAだ

    +25

    -2

  • 48. 匿名 2020/07/19(日) 17:02:57 

    何となくずっとAndroid。子供がiPhoneがいい言うから次はiPhone考えてる。でも高いよね

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/19(日) 17:03:36 

    iPhone3台、Android2台使った
    次もiPhoneにする

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/19(日) 17:04:54 

    iPhone
    2010年からバージョンアップはしつつも使い続けてるから、今更他のスマホに変えるのに抵抗がある。
    操作も説明書とかないから自力で覚えるしかないし…

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/19(日) 17:05:01 

    Androidをずっと使ってます。

    逆にiPhoneを使った事ないし、iPhoneの画面も触った事ないです。
    一回使ってみたいですが、乗り換えが簡単かどうかをもっと調べたいです。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/19(日) 17:05:37 

    何をメインで使うかで選ぶといいかも。
    iPhoneは操作が比較的簡単だけど、カスタマイズ性が低い。
    PCと繋げたい場合、1人1台必要。
    画面が割れやすい。
    壊れたら修理に時間がかかる事も。

    Androidはカスタマイズ性が高いけど、操作が複雑で使いこなせてない人も多い。
    PCは家族と共通でも大丈夫。
    比較的丈夫。

    今はiPhoneもAndroidもスペックは変わらない。
    私はよく落とすからXPERIAにしてる。

    +21

    -2

  • 53. 匿名 2020/07/19(日) 17:05:55 

    iPhone使ってます。

    Android使ったことないから何とも言えないけど、ネットでの iPhone vs Androidみたいな感じが嫌だ。

    それぞれ好き好きとか 用途とかあるだろうし。

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/19(日) 17:06:04 

    おサイフケータイとワンセグ使いたかったからAndroidにしました 

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2020/07/19(日) 17:06:33 

    >>24
    Androidにもマイナスついてるよw

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2020/07/19(日) 17:07:19 

    旦那が初めてガラケーからスマホにするときiPhoneにしたんだけど、家でパソコン介してデータ移す時、めっちゃややこしかったから、それ見てて絶対やめとこうと思って、Androidにした。
    docomoショップでやってもらえて助かった。だから私はXperia。

    +27

    -1

  • 57. 匿名 2020/07/19(日) 17:07:35 

    >>18
    iPhoneオンリーならば 使い方同じだし その点のストレスは感じないですよね、

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/19(日) 17:07:53 

    >>25
    XPERIA使ってる人ってまともに機種名覚えてない人多すぎない?

    +5

    -13

  • 59. 匿名 2020/07/19(日) 17:07:59 

    >>53
    Androidは色んなメーカーから出てるけど、iPhoneはAppleだけだもんね。iPhone不利すぎる

    +11

    -3

  • 60. 匿名 2020/07/19(日) 17:10:34 

    iPhone

    シンプルで使いやすいから

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/19(日) 17:10:46 

    >>53
    あなたの意見に1票

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/19(日) 17:11:29 

    >>1
    Androidです

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2020/07/19(日) 17:12:03 

    おサイフケータイ頻繁に使うからアンドロイド

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/19(日) 17:12:39 

    2013年頃Xperia使ってたけど操作がモッサリでそれ以降iPhoneしか使ってない。今はだいぶ改善されたのかな?

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2020/07/19(日) 17:13:04 

    どっちも使ったしどっちも良さはあるけど、Androidは買って2年経つ頃には、バッテリーの持ちがかなり悪くて反応も遅くなる事が多かった。
    iPhoneは2年過ぎたけど、割と快適かも

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2020/07/19(日) 17:21:17 

    Android
    自分にあった機種が選べるから。私はスマホで動画見たりゲームしたりすることが多いので、全画面で映像が綺麗なGalaxy使ってます

    +8

    -3

  • 67. 匿名 2020/07/19(日) 17:21:26 

    >>61
    ありがとん。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/19(日) 17:24:18 

    iPhoneしか使ったことないです。
    機種変迷うこともあるけど、使ってことがある方が安心感あって。結局またiPhoneに落ち着く。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/19(日) 17:25:28 

    >>67
    どういたしまして。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/19(日) 17:36:18 

    >>37
    iPhone高いから。
    みんな貧乏なんじゃない?

    +8

    -12

  • 71. 匿名 2020/07/19(日) 17:36:38 

    普通iPhoneなのに、ガルおばさんてAndroid使ってる人多いよね。

    みんなiPhone使ってるのに、世の中についていけないんだろうね。

    +2

    -32

  • 72. 匿名 2020/07/19(日) 17:43:20 

    ずっとiPhone使ってるけど、Androidは使いたくない。
    正直、iPhone使ってる大半の人は、多少はAndroidのこと見下してるよ。

    +3

    -27

  • 73. 匿名 2020/07/19(日) 17:47:45 

    5月末にiPhoneからAndroidに変えました
    メリットは本体代が安くなったこと
    デメリットはアプリの相性が悪いのか立ち上げが遅かったり通知が来なかったりでたまにストレス

    よくリズムゲームする自分からしたら、画面録画が出来ないことに衝撃をうけた…iPhoneの時はよく録画して友達と送りあったり自分で見直したりしてたからえええ…って。笑

    あとはLINEの内容が確認しずらい。
    iPhoneだとロック画面からでも内容見れて急ぎじゃない内容とかだとしばらく放置できてたのに、
    Androidだとなんて来てるのかわかんないから開かないといけないから時と場合によっては不便かも

    慣れたら慣れたで平気になってくるので、どっちもどっちかなぁという感じです笑

    +5

    -9

  • 74. 匿名 2020/07/19(日) 17:48:28 

    iphoneケースとかのアクセサリが多いから欲しかったけど高かったから馬鹿らしくなって
    安いアンドロイドにした

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2020/07/19(日) 17:48:42 

    アンドロイドユーザーです。iphoneは「ブランド」にお金を払っている気分。

    +15

    -3

  • 76. 匿名 2020/07/19(日) 17:50:39 

    iPhone出る前からAndroid
    更に言うとAndroidスマホがドコモで最初に出た時からずっとAndroid
    Macも駄目だったしApple製品はなんか合わない
    皆さんよく持ってるXperiaのソニー製品もよく壊れるから買わない
    ガラケー時代からずっと富士通製品ばかり

    +14

    -2

  • 77. 匿名 2020/07/19(日) 17:51:26 

    日本だけみたいねiphoneのシェアがめちゃくちゃ高いのって

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/19(日) 17:51:39 

    シャープのAQUOS使ってます
    LINEとPayPay後は企業のアプリ何個かとゲーム、ネットは検索出来たら充分

    何がそんなに違うんだろ?
    何をそんなに見下す理由が?

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/19(日) 17:57:39 

    >>25
    それ旅行の予約サイトでしょ

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2020/07/19(日) 17:58:41 

    >>22
    私もずっとXperia使ってたけど熱暴走が酷くて嫌になってiPhoneにしたら快適で自分には合ってた。

    +12

    -2

  • 81. 匿名 2020/07/19(日) 17:59:31 

    >>6
    初めてスマホ買うときに、それなりの機種の中で一番安いのがXPERIAだったから本当にたまたまなんだけど、XPERIAにしてよかった。次もXPERIAにする。

    +38

    -1

  • 82. 匿名 2020/07/19(日) 18:00:53 

    ずっとAndroidだったけど、iPhoneに乗り換えました。写真をよく撮るので、画質の良さが決めてです。ガルちゃんではAndroidじゃないと叩かれる風潮だけど、周りでも圧倒的に若者はiPhoneじゃない?40代のお局はAndroidだけど

    +11

    -11

  • 83. 匿名 2020/07/19(日) 18:03:54 

    流れ的にiPhoneだとマイナスで
    Androidだとプラスなの??

    私はiPhone派

    +18

    -1

  • 84. 匿名 2020/07/19(日) 18:05:45 

    ずっとAndroid。
    ホームに置くアプリは自分で選べるから、よく使うものしか置かないし、場所も自由に置けるのがいい。

    初めてiPad使った時、ドロワーがない事知らなくてびっくりした。
    だからiPhone使っている人のホーム画面は、あんなにアイコンだらけなんだね。

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/19(日) 18:10:54 

    会社のガジェット好きのオバチャンが
    「世界はAppleを中心に廻ってるからiPhoneじゃなきゃ!」
    と、言われたから何となくAndroidからiPhoneに変えたw

    結果私はiPhoneの方が使いやすいけれど、世界の中心感はよく分かりませんw

    +10

    -2

  • 86. 匿名 2020/07/19(日) 18:11:58 

    スマホはiPhone
    タブレットはAndroid
    ノートパソコンはWindows10
    osを3種類使っているけどストレス無いから似たりよったりってことか。
    iPhoneは小さいのがお気に入りで旧seです。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/19(日) 18:17:22 

    >>37
    海外だとAndroidの方が多い勢もやってくるよ

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/19(日) 18:17:27 

    >>6
    Xperia使ってる
    5年経つけど壊れないし長持ち!
    ありがたや〜

    +25

    -1

  • 89. 匿名 2020/07/19(日) 18:17:36 

    >>14
    アプリのデータ引き継ぎできるよ?
    iCloudに残しておけば、引き継ぎ作業なしだよ
    iCloudへは自動で保存されてるし
    それに前のiPhoneのまんまのアプリの並びになるし、楽だよ

    +14

    -2

  • 90. 匿名 2020/07/19(日) 18:18:36 

    >>53
    本当、それぞれ良いとこあるのに。iPhone、Androidってだけですぐ見下す人の意見は参考にならない

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/19(日) 18:18:58 

    >>71
    あなたの偏見だと思います!

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/19(日) 18:19:54 

    >>1
    iPhone〜
    自分で色々カスタマイズするならAndroidがいいと思うけど、そもそも初代がiPhoneだからiPhoneの方が慣れてるし安心する。
    iPhoneのメリット
    安全性が高い。操作が簡単。
    デメリット
    本体価格が高い、画面が割れやすいってとこですかね。

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2020/07/19(日) 18:25:32 

    Android
    理由は安いから
    2年もすれば進化してるし新しいのほしい

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/19(日) 18:26:45 

    AndroidからiPhoneに

    使いやすさや機能は圧倒的にAndroid
    ただ早さは圧倒的にiPhone
    オンラインゲームするのでiPhoneにしてるけど、しなかったらAndroidにしてる
    Androidで私がしてるオンラインゲームは不可能に近い
    (カメラ使うけど良し悪しがわからないのでカメラの評価は入ってません)

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2020/07/19(日) 18:27:17 

    >>73
    ラインに関してはOSの問題じゃないよ

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/19(日) 18:30:59 

    Android〜!
    Pixel3使ってる。
    めちゃくちゃさくさく、写真もキレイ。
    無駄なアプリ入ってない。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/19(日) 18:32:07 

    >>95
    詳しく説明してもらえますか?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/19(日) 18:35:28 

    Androidのスマホメインで使ってる
    欧州のだから最初は英語で設定してから日本語アプリ入れて
    マイクロSDカード使えるようにして
    YouTubeやTwitterの動画保存するアプリ(ストア以外のやつのが優秀かも)
    他の動画サイトのライブ配信も保存したいのでそれ用のアプリ入れた
    圧縮アプリも
    dropboxに入れて定期的にパソコンで保存したの共有

    昔購入したONKYOのグランビートがまだ使えるので音楽はそっちで管理している
    ハイレゾ音源販売してるので

    その他のはメールや通話できればいいので特にアプリ入れてない
    そういえばWindows10使えるWindowsのスマホはサービス終了してたな

    iPhoneは大昔のやつなので家用専門
    SNSみるだけなので最新のは必要なさそう、今の所

    初めてなら無難にiPhoneが良いと思うよ
    使っている人が多いぶんQ&Aで大抵すぐに解決するし意見が集まりやすい長所があるから

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2020/07/19(日) 18:36:34 

    インド在住のiPhoneユーザーです。Androidが何かよく分かってません。
    大学でiPhoneを持ってるのをクラスメイトによく指摘されます。経済学の教授にも授業中に「君はiPhoneを持ってるよね?これは見栄を張る為に持ってるよね。このような見栄のための商品は...」と言われたので、「iPhoneしか使い方が分からないからです」と言うと、先生と生徒たちみんなから凄く呆れられました。
    「非iPhone商品の方が明らかに性能が良くて安いし、使い方なんて簡単だから覚えるべきだ!」と言われました。
    頭のいいインド人たちには簡単だと思うけど、長年iPhoneだと新しく覚えるの無理。

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2020/07/19(日) 18:39:12 

    >>3
    いつのAndroidだよ タッチ性能は今はどっちも変わりなし

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2020/07/19(日) 18:39:48 

    >>93
    かなり安いスマホも出てるよね。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/19(日) 18:42:14 

    >>17
    iPhoneの方が簡単だよ!シンプルというか。
    Androidの方が難しいとiPhoneユーザーがよく言う!

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/19(日) 18:43:05 

    >>1
    Androidです。 ガラケーからスマホに変えた時 何となくAndroidにしたのがきっかけ。 Androidの操作に馴れてしまったからiPhoneには変えれないな。

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/19(日) 18:44:07 

    SDカードが常備される限りAndroidを替える気なし
    クラウドとか怖い その辺アナログ人間ですがカスタムしたりAndroidの機能はフル活用してます

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/19(日) 18:44:46 

    >>52
    その通り!
    AndroidユーザーはiPhoneも使いこなせるが
    iPhoneユーザーはAndroidを使いこなすまでちょい大変。

    +23

    -2

  • 106. 匿名 2020/07/19(日) 18:45:25 

    >>73
    ラインの設定で、メッセージ通知の内容表示ってあるけど、これのことじゃないの?
    Androidでも表示できるはず

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/19(日) 18:48:32  ID:1nA8OyGlfQ 

    >>99
    トピずれだけど、インドからガルちゃんやってる人いるんだ...そのiPhoneはインドで手に入れたのですか?

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/19(日) 18:48:47 

    >>46
    いやいやiPhone信者だらけだよ

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/19(日) 18:49:04 

    >>71
    日本がりんご信者が多いだけだよ。
    世界で見たらAndroidユーザーが半数以上のシェアを誇る。
    Androidの機種どんだけあると思ってるの?

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/19(日) 18:49:21 

    >>99
    私もインド行ったことありますが、XiaomiやOPPO、Samsungの携帯販売店よく見ました。
    私はXiaomi使ってますが、日本語対応してるので不便はないです。インドで買ったら色々インド人向けのコンテンツが入っていたのでそれが現地の人にはいいんだと思います
    まあ安いんで現地の人と馴染むために試しで買うのもありかも

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/19(日) 18:50:59 

    androidです。
    ずっとそうなので今更iPhoneにする気がない。
    androidで満足です。

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/19(日) 18:51:16 

    >>52
    いや待って!
    電気屋とかでiPhone触ってみたけど、操作まじ難しかったんですけど!
    慣れれば使えるってならどっちもそうじゃない!?

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/19(日) 18:51:20 

    先入観でiPhoneの方が難しそうに思う人もいるが実はAndroidの方が難しい

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/19(日) 18:51:47 

    >>71
    普通iPhoneなのに?普通ってなあに?

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2020/07/19(日) 18:53:48 

    >>58
    そら日本製が好きだからねー って感じだけど日本製ではないのに日本製と思って何も知らないからスペルも間違える 日本企業なだけだしスペックがかなり時代遅れなのにXperiaしか使ってないからそれすら知らないとおそまつな人たちの集まり

    +5

    -5

  • 116. 匿名 2020/07/19(日) 18:53:52 

    Appleはアプリの審査が厳しいから
    無難なアプリが多い

    カスタマイズしたい人には物足りないかも

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/19(日) 18:55:23 

    >>107
    今、コロナで一時帰国中です。
    インドから書き込みできません。
    iPhoneはインドで買いました。日本より高いです。
    iPhone用の携帯ケースはアップルマークの場所に穴が空いてます。みんな見栄を張りたいのでしょう。
    (私は日本のケースを使ってますが、すぐにiPhoneだとバレます)

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2020/07/19(日) 18:57:59 

    >>73
    Xperiaならゲームエンハンサーっていうアプリが内蔵されてて画面録画出来るよ。他の機種は知らない

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/19(日) 18:58:40 

    >>30
    横だけど1つはAndroidはワンセグがあるiPhoneはない。Androidのアプリは検閲がゆるいけどiPhoneは厳しいから比較的安心とかいろいろ。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/19(日) 18:58:48 

    >>73
    XPERIAのゲームエンハンサでゲームを録画できるようになった。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/19(日) 19:01:28 

    >>9
    iPhoneのほうが、故障したとき大変だよ

    Apple Storeの予約がとれなさすぎ

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/19(日) 19:02:12 

    >>1
    XPERIAもiPhoneも使ったけど

    XPERIAのほうが楽しかった

    カスタマイズできるのがいい

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/19(日) 19:42:02 

    >>19
    iPhoneの方がシェアが高い国は世界で日本だけ。

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/19(日) 20:12:54 

    使いやすいと聞いてiPhoneにしました。パソコンを持っていないので躊躇しましたがお店の人にパソコン無くても問題ないと言われて購入したものの2年位で突然電源が入らなくなり使えなくなりました。修理に出すとデータ消えると言われて断念しAndroidに逆戻りしました。
    iPhoneはSDカードが無いので写真など残したければパソコン無いのに買うべきではありませんでした。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/19(日) 20:17:06 

    >>121
    そうなんですよね。近くにAppleストアあればいいけど県内にないと宅配業者使っての受け渡しですごい日数かかる。
    Androidだと買った店じゃなくてもどこの店舗でも受け付けてくれるからAndroidに戻りました。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/19(日) 20:18:37 

    AndroidでAQUOS scene3 plus使ってます。
    Xperiaから乗り換えしました。
    まず電池持ちがいい!
    そして時々間抜けなエモパーが可愛いw
    私はえもこにしています。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/19(日) 20:19:14 

    >>117
    ありがとうございます。ガルちゃん世界規模かと驚きました。iPhoneが日本より高いなら余計に周りからいろいろ言われてしまいそうですね。
    海外で使用するのは国内だけの問題以外に大変そうですね。あくまでイメージですけど。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/19(日) 20:23:16 

    Androidスマホ使っている女性が好き
    ブランドに執着していない感じがして

    +14

    -1

  • 129. 匿名 2020/07/19(日) 20:25:56 

    Xiaomi Redmi note 9Sが最強🤗

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/19(日) 20:36:07 

    >>1
    AndroidでGoogleから出てるスマホのpixel3xl!
    iPhoneよりも綺麗に撮影出来るのにプロモーションと言うか宣伝の打ち方が、あまり上手じゃないのか?全然知られてなくて浸透してなくて、そこが少し残念な所なんやけどね😅

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/19(日) 20:59:46 

    ずっとAndroidだったけど、今度機種変でiPhoneにする
    ケース多いし、ずっとiPhoneにしたかったから

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/19(日) 21:11:46 

    >>8
    どんだけスマホに夢中だったのw

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/19(日) 21:31:30 

    1年前までAndroid使ってたけど、何回も充電器が壊れるのが嫌だった!iPhoneにしてからはまだ一度も壊れてません

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/19(日) 21:36:43 

    >>96
    GooglePixel3a使用
    ずーっとAndroidでAQUOS使いだったけど、Pixel3aも使い易い

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/19(日) 22:10:10 

    >>122
    ホーム画面のカスタマイズにハマってこねくり回した末最終的に超シンプルになったw

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/19(日) 22:20:26 

    コロナが蔓延するまでは顔認証は便利だったよ。
    でも今は情勢が変わった。
    マクスしてたら顔認証が使えないスマホは、何だか不自由な気がする。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/19(日) 22:24:29 

    Android(ディズニー携帯)→iPhone5s→iPhone6s
    →AQUOS r compact→Xperia5
    の端末履歴です。
    カメラのシャッター速度はiPhoneが早いですが
    特段どちらが良い悪いは無いように感じました。

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2020/07/19(日) 22:37:53 

    iPhoneです!

    Android気になるけど、
    iPhoneみたいにiTunesからCDの音楽読み込んで
    Androidに入れることはできるのかな?

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/19(日) 23:46:52 

    ずっとアンドロイドユーザーで、iPhone使ってみたくて今はiPhoneです。

    アンドロイド遅いって言われるけど、iPhoneも7や8だと遅いときあります。最新の高いやつならずっと早いのかも。あとアンドロイドより熱くなることが多いです。

    写真がいつどこで撮ったとか教えてくれるのはiPhone便利って思うけど、アルバムはアンドロイドの方が自由にカスタマイズできて好き。

    マナーモードとかもアンドロイドの方が細かい設定できる。例えばサイレントだけどバイブはオンで何時〜何時まで平日繰り返しの設定とか(私が知らないだけかもしれないけどiPhoneではマナーモードの設定ほぼ1種類のみだったので)。

    細かいこと言うとiPhoneのキーパッドには矢印キー(→)がないので、矢印キーがあるやつを探して自分でダウンロードして使ってます。時々、バグでiPhone独自のキーパッドしか使えなくなるときがあって矢印キーがないのがすごく不便。

    全体的に、ある程度スマホ使いこなせる人はアンドロイドは色々細かい設定ができて便利。細かい設定しない人はiPhoneがいいと思う。今は若い人はiPhone多いけど、若い人こそアンドロイドの方がいいと感じる。

    あ、あと大事なこと!カメラは圧倒的にiPhoneが綺麗!このカメラがアンドロイドにあれば、私は完全にアンドロイド派。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/19(日) 23:50:53 

    >>9
    修理しない、ではなく、出来ない場合も有り得るかと。

    水没・全損・改造←接着剤でくっつけた

    などは、メーカー修理対象外ですし。


    ほか、そもそもメーカーの部材枯渇で、早く修理出来なくなる場合もありますよ。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/19(日) 23:52:43 

    iPhoneはケースが多くていいなぁって思ってAndroidからiPhoneにしたけど、iPhoneのケース高い。

    可愛いやつはもれなく高い。当たり前か。何千円もするケース、頻繁に買い替えられるわけじゃないから、結局厳選して安めでシンプルな模様にしてしまう。

    それだったらAndroidのケースでもネットでそこそこ可愛いのあるし、変らないと感じる。

    100均でクリアのケースとか買えるのはいいけどね。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/19(日) 23:55:49 

    >>119
    最近はAndroidも、ワンセグフルセグ無しの多いよ

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2020/07/19(日) 23:57:14 

    >>112
    私も難しかった
    iPhoneデビューして最初の3日くらいは操作が分からなくて凄くイライラ&後悔した。どのアイコンがネットに繋がるのかも不明でまさかサファリという名前だとは。見た目コンパスの絵なのに。
    慣れたらiPhoneの方が使いやすいと思えたけどそれはお互い様だね

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/20(月) 00:25:18 

    >>39
    なるほど、なるほど!お察ししました!

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2020/07/20(月) 00:28:51 

    iPhoneはパソコンがあった方がいいと思われがち?だけど、私持ってないよ〜!
    私はデータとか全部iCloudで保存してる。
    機種変する時もパソコンなしでデータ移せるよ。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/20(月) 03:10:11 

    今思い出した。
    社用でiPhone、個人でAndroid使ってる上司がXperia8だったかXperia5(たしかレンズが3つある)をカメラが凄いと絶賛してたなあ。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/20(月) 08:20:07 

    >>89
    横だけど、AndroidからiPhoneへの引き継ぎができないって意味だよ。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/20(月) 08:47:09 

    >>122
    一番左かわいいですね
    どうやったの?

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/20(月) 09:04:01 

    >>148
    横だけど、多分アプリ。
    私もホーム画面をカスタマイズしているけど、そのためのアプリを何個も入れてるよ。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/20(月) 14:19:54 

    >>1
    カメラは圧倒的にiPhone
    でもビデオは揺れ揺れだからAndroid
    6Sまでは、そんなことなかったのにね

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/20(月) 14:50:14 

    >>117
    生まれる前からゼロ(0)の概念がある国民はやっぱり賢い人が多い気がする
    大雑把な国民だとゼロの概念がないから
    初歩的な部分で違うんだろうね

    それこそ必要なアプリは自分で制作出来ちゃう人が多い国にいるとiPhoneは物足りないのかもしれないね

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/20(月) 14:56:17 

    >>58
    今、音楽を重視するならXperiaが真っ先に候補になるからONKYOの有料アプリの組み合わせは最強なんだけどね
    違法ライブ音源もXperiaは音が良いんだよね
    やっぱりSONYなんだよね

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/20(月) 15:46:04 

    iPhoneとAndroidの2台持ち
    写真を綺麗に撮りたくてiPhoneにしてたけど、バッテリーの減りが早くて容量の大きいAndroidを購入
    どちらも一長一短あるから結局2台持ちにしてる
    充電器持つ代わりにスマホ2台にしたから荷物もそう増えてないし

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2020/07/20(月) 16:44:31 

    自分で買うならあ安いAndroid。
    貰えるなら絶対iPhone。iPhoneは高くて買えない。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/20(月) 17:45:10 

    iPhoneは決まりきったルールの中で使う分には楽だけど、自由度は低いからね。
    それが使いやすいと思うか、不自由と思うかは人それぞれ。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/21(火) 01:59:02 

    iPhoneて言うほど操作簡単かね。アンドロとそう変わらなかったような。ここで言う、アンドロユーザーはiPhone操作できるって現象かね

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/21(火) 13:07:08 

    海外だとプリペイドのスマホもあるし
    使い捨てで使う目的のがコンビニみたいなお店で買えるし
    元々日本とは使う目的や使い方が違う気がした
    1つのスマホを大事に使う国民性だから本体価格が高いiPhoneも普及したのかも?

    アメリカだとBlackBerryは慣れるまで苦労したけど確かに賢い人向き
    今はAndroidで操作できるから簡単になったけど
    使ってるOSで判断というのも職業とか賢さの指針になるのかも
    (政治家や医者や弁護士など高収入の層の使用率高い)

    日本はそういう区別あんまり無いし
    海外みたいなあからさまな身分差別が少ないから無難なものが流行るし多数派なモノは使い方も難しくないからそういう部分は良いよね

    あ、使っているスマホはAndroidです

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/23(木) 19:45:22 

    ずっとXPERIAです、アンドロイドで他メーカーだと何が人気ですか? たまには違うメーカーよいかな?

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/23(木) 19:47:33 

    休みの日にずっと携帯いじると何時間もちますか? 電車通勤の人はモバイルバッテリー持参してますか?

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/07/23(木) 22:15:32 

    >>147
    move to iOSってアプリを使えば引継ぎ出来る
    スマホ【iPhoneかAndroid】

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/24(金) 20:51:18 

    >>28
    わたしもー!
    SoftBankでしか販売されていなかった3G購入したのが最初。まだスマホが珍しかった頃。3G丸っころかったよね〜。
    SONY好きだからXperiaが気になった時期もあったけど、なんだかんだiPhone4台目です。最初以外、あまり最新機種への拘りはないかも。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2020/07/30(木) 13:45:14 

    最初はなんとなくiPhoneでしたが、途中でやっぱりガラケーが恋しくなり、Androidのガラホとタブレットに変更しました(ガラホのLINEの通知が来なくなると連絡があったので、苦渋の決断で2台とも手放し、現在はSONYのXperia8の水色のスマホ一本です。結構頑丈で気に入ってます!)。

    それと昨日、以前のiPhoneのIDがどうなっているか調べたら、普通に生きていたので、このままIDを寝かせておくのはもったいないな…と思い、iPod touchのレッドを注文しました(明日に届く予定です。ちなみにApple商品のレッドは売り上げがコロナ基金に寄付されるんだとか…)。

    私みたいに、AndroidのスマホとiPod touch(またはiPad)を2台持ちしてみるのもいいかもしれません(ただ、iPod touchはwifiが必須らしいですが…)。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード