-
1. 匿名 2015/02/01(日) 17:51:15
お子さまをお持ちの皆さま。
妊娠前の貯金額はいくらありましたか?
しっかり貯めてから子作りした方や、予定外の妊娠で貯金がないまま出産した方など様々だと思います。
私自身、出産準備だけでも結構な額を使ったのでふと不安になり質問させて頂きました。
ちなみに私は26歳で出産しましたが、定期に400万円と普通貯金に50万ほどありました。+227
-62
-
2. 匿名 2015/02/01(日) 17:52:12
+42
-10
-
3. 匿名 2015/02/01(日) 17:53:09
ほとんど無かったです。。+684
-12
-
4. 匿名 2015/02/01(日) 17:53:11
500万くらいでした。+126
-56
-
5. 匿名 2015/02/01(日) 17:53:24
私も知りたいです!+130
-7
-
6. 匿名 2015/02/01(日) 17:53:24
出産がかなり遅かったので4000万ほどあります。
家のローンも払ってしまったので、気持ち的に余裕があります
+532
-52
-
7. 匿名 2015/02/01(日) 17:53:31
主さんすごい!+390
-16
-
8. 匿名 2015/02/01(日) 17:53:43
250万くらい+168
-12
-
9. 匿名 2015/02/01(日) 17:53:44
大学の頃からためてたのが全て合わせて850万位ありました+267
-24
-
11. かな 2015/02/01(日) 17:54:11
夫婦で800万です(-。-;+156
-23
-
12. 匿名 2015/02/01(日) 17:54:57
20代で出産、600万です。二人で1400万。+170
-24
-
13. 匿名 2015/02/01(日) 17:55:11
結婚してから妊娠しましたが
正直ほとんどなかったです。>_<+497
-14
-
14. 匿名 2015/02/01(日) 17:55:11
一人目の時はゼロ…+432
-11
-
15. 匿名 2015/02/01(日) 17:55:43
なに?夫婦合わせての貯金額?+12
-34
-
16. 匿名 2015/02/01(日) 17:56:09
皆さんすごい…
100万くらいです。+541
-11
-
17. 匿名 2015/02/01(日) 17:56:44
定期で100万
なぜか旦那不況で貯金がほぼなくなった+204
-9
-
18. 匿名 2015/02/01(日) 17:56:57
その時点での預金額であって、
全部が全部、妊娠・出産の為に貯めた預金ではないのでしょ!+18
-40
-
19. 匿名 2015/02/01(日) 17:57:19
旦那の貯金は5000万くらいあったけど私のは700万くらいしかなかった+33
-96
-
20. 匿名 2015/02/01(日) 17:57:39
23歳で結婚、26歳で出産。
結婚後も正社員で共働きだったので夫婦の貯金は900万円程ありました。
それとは別に結婚前の私個人の貯金が400万円程あったので、金銭的にはあまり不安なく出産できてよかったと思っています。
妊娠・出産前にしっかり貯めておくことは本当に大切です。+238
-18
-
21. 匿名 2015/02/01(日) 17:57:53
皆さんすごい貯めているんですね
私も全くなくて100万ぐらいしかなかったです。+340
-16
-
22. 匿名 2015/02/01(日) 17:58:14
10. 匿名 2015/02/01(日) 17:53:58 [通報]
1200万弱です。
450万って道端で子供を産んだんですか?
汚いwwww
-17
ひどい!性格悪いのが見受けられる。+506
-37
-
23. 匿名 2015/02/01(日) 17:58:48
16から付き合い22で出産しました。600万位です
主人が高卒なので貯めてくれていました。感謝です+224
-14
-
24. 匿名 2015/02/01(日) 17:58:53
一人目の時は7万くらいしかなかった(笑)
+464
-13
-
25. 匿名 2015/02/01(日) 17:59:06
22
マジレスしたら思うツボだよ+128
-9
-
26. 匿名 2015/02/01(日) 17:59:08
貯金はほとんどありませんでした。しかし出産費用もあとでもどってくるし、プラス20万ほど払えばちょっといい病院で産めますよねー?
あとの準備金は毎月のお給料でまかなってました。+182
-16
-
27. 匿名 2015/02/01(日) 17:59:26
10
単なる釣りだよ。ぜったいこいつ貧乏+158
-10
-
29. 匿名 2015/02/01(日) 18:00:07
やっぱり結婚出来る人達って貯金してるんてすね...私は低所得なので毎日の生活費(それも私1人分)で精一杯です(T . T)+285
-7
-
30. 匿名 2015/02/01(日) 18:00:22
ごめんなさい、あんまり意図が分からないんですが
出産終えられて振り返ってみるとということ?
うちは専用の貯金はなく、生活費から使いました。
分娩費用だけでいうと健康保険組合から10万ほど返ってきたのでありがたかった。+83
-17
-
31. 匿名 2015/02/01(日) 18:01:13
私も、ほとんど無かった
しっかり貯めておけばよかった
これから頑張ろう+187
-5
-
32. 匿名 2015/02/01(日) 18:01:18
21. 匿名 2015/02/01(日) 17:57:53 [通報]
皆さんすごい貯めているんですね
私も全くなくて100万ぐらいしかなかったです。
全くなくてと言いながら100万あるじゃん。
全くないのはゼロでしょう+375
-58
-
33. 匿名 2015/02/01(日) 18:01:24
お金なくてもなんとかなるものなんですか?+122
-9
-
34. 匿名 2015/02/01(日) 18:02:09
28
知ってる?
実際にダウン症の子を産むのは20代が多いんだよ。
高齢の人は病院も気をつけるから、出産としてはダウン症率は少ないんだって。+28
-189
-
35. 匿名 2015/02/01(日) 18:03:02
私の貯金額は53万です+173
-5
-
36. 匿名 2015/02/01(日) 18:03:11
ゼロでした・・・・・。
でも妊娠してから節約頑張って一年弱で100万貯めました。+267
-10
-
37. 匿名 2015/02/01(日) 18:03:20
不妊治療にほぼ使いきり妊娠したときはほぼ0でした。
妊娠中も入院したりと使うことがあり出産したときにはもう無かったですほとんど。
+204
-5
-
38. 匿名 2015/02/01(日) 18:04:52
リアルに、50万です。
皆さんすごい...+237
-5
-
40. 匿名 2015/02/01(日) 18:06:02
すごくタイムリーなトピック!!
結婚式で使ってしまって、その後すぐ妊娠したので100万くらいしかなくて不安(´・_・`)
今5カ月ですが、出産準備とかいくらかかるのか想像つかない…
共働きで世帯年収800万?くらいなんだけど、やっていけるのだろうか( ; ; )
育休に入ったら、旦那の給料と手当金だけで暮らせるのか不安。
やっぱりちゃんと貯金してから妊娠したほうがよかったと反省(´・ω・`)+49
-158
-
41. 匿名 2015/02/01(日) 18:08:23
リアルに900万です。出産は26です。
親からの生前贈与と働いていた頃の貯金、主人の家から結婚支度金?などの蓄えです。
+88
-28
-
42. 匿名 2015/02/01(日) 18:08:24
21で出産でしたが高校の奨学金返済したので残ったのは150万ちょいでした。
免許とるために産後使ってそれ以降そのまま残ってるので子供のために残しとこうと思ってます。+53
-8
-
43. 匿名 2015/02/01(日) 18:09:05
39
33で高齢出産なんですか?+156
-15
-
44. 匿名 2015/02/01(日) 18:09:33
わたしもなかったなぁ~
でも子どもはすこぶる健康でそこそこ賢いから(笑)
+36
-19
-
45. 匿名 2015/02/01(日) 18:10:59
金あったからって全てうまく幸せにいくわけじゃないケースをいろいろ見てきてる+103
-11
-
46. 匿名 2015/02/01(日) 18:10:59
貯金額が多い人にやっぱりマイナスついてるよね!(笑)+37
-41
-
48. 匿名 2015/02/01(日) 18:12:54
金でなんとかなると思うな+46
-23
-
49. 匿名 2015/02/01(日) 18:14:11
アラフォーでしてそんな出歩かなかったので1000万はありました。あっても使い方がわからない。+39
-18
-
50. 匿名 2015/02/01(日) 18:15:19
なんか荒れてきたね、、、+52
-4
-
51. 匿名 2015/02/01(日) 18:16:49
47
それはダウン症が生まれる確率であって、実際の出産率とは違いますよ+32
-5
-
52. 匿名 2015/02/01(日) 18:17:04
そもそも100万程度じゃ貯金って言わないよ。
よくそんな金額で子供生んだなと思う。
そういう人が余裕なくてDQNな子連れ様になるんだろうね。+20
-87
-
53. 匿名 2015/02/01(日) 18:17:48
妬んでる人いるね(´・ω・`)
人は人、うちはうちよ。+58
-8
-
54. 匿名 2015/02/01(日) 18:20:05
皆さんすごい貯金額…
不妊治療中で少しでも早く子供が欲しいけど、貯金が来月でやっと50万いくところ
やっぱり少なすぎなんですね+99
-5
-
55. 匿名 2015/02/01(日) 18:20:18
いつ出産したかによってかなり違ってくると思う
自分は大卒で入社して25で結婚して旦那の転勤先についていくために退社したから3年くらいしか働かなかった
だから出産時は200万もなかったな…+43
-5
-
57. 匿名 2015/02/01(日) 18:24:10
56は子供がダウン症なの?
大変ですね。+31
-13
-
58. 匿名 2015/02/01(日) 18:24:14
これって世帯の貯金じゃなくて自分個人の貯金額だよね?
だったら出産時は50万だわw+57
-5
-
59. 匿名 2015/02/01(日) 18:26:37
不妊治療にお金がかかった人、長く働いてから出産した人、またはほとんど働く期間もなく結婚して出産した人、それぞれの環境によってかなり違ってくると思うんだよね
このアンケートってなんの意味が?+66
-4
-
60. 匿名 2015/02/01(日) 18:27:03
みなさんやばいですね
わたし30なのに貯金0です
毎月カツカツギリギリで生活してます
ヤバいですか?+158
-9
-
61. 匿名 2015/02/01(日) 18:28:15
60
このままだと、やばいですね。。+92
-7
-
62. 匿名 2015/02/01(日) 18:28:50
貯めてる人の額が大きくて衝撃…
結婚式→新婚旅行→住宅購入で貯金200万くらいしかないや
出産したらそんなにお金かかるんですか?
妊娠中だけど怖くなってきた(T_T)+45
-8
-
63. 匿名 2015/02/01(日) 18:28:53
貯金額なんかどーでもいいでしょ。
実際出産自体にお金はそんなかからないし。
準備つっても、毎月の収入でなんとでもなるし、お祝いもらって結果プラマイゼロにぐらいなるんじゃない?お金持ちほどお祝いたくさんもらえるだろうし。
うちはどちらかというと低所得だけど、出産までは共働きで貯金あったけど使わなかった。
+57
-10
-
64. 匿名 2015/02/01(日) 18:33:14
友達から聞いたのですが、最低100万円は必要と聞きました!(*・・)σ+28
-13
-
65. 匿名 2015/02/01(日) 18:33:15
私は40万ほど(´._.`)
でも両親が初孫に喜び色々してくれたので、使わずに済んで、それは引越し費用の足しになりました(笑)+32
-1
-
66. 匿名 2015/02/01(日) 18:33:59
学校でて半年のフリーター、手元のお金は五万とか。
彼氏が資格持ちのサラリーマンじゃなかったらと思うとゾッとする
自分の子供には、自分棚上げでもちゃんとするように教えたい…説得力なさそうだけどw+19
-8
-
67. 匿名 2015/02/01(日) 18:34:57
全くないの基準なんて人それぞれなんだから、何も突っかからなくても(;´Д`)
+17
-3
-
68. 匿名 2015/02/01(日) 18:35:12
100万ってほぼ無い方だろ。
ゼロとかかなり終わってるし。
ゼロとか言ってるやつ高卒だろ。子供かわいそう〜+10
-80
-
70. 匿名 2015/02/01(日) 18:38:00
出産する年によるだろ+15
-3
-
71. 匿名 2015/02/01(日) 18:38:18
リアルに300万くらいあったら安心だと思う。
+58
-3
-
72. 匿名 2015/02/01(日) 18:38:23
定期520万、普通貯金50万くらいでした。+6
-3
-
73. 匿名 2015/02/01(日) 18:41:11
10万しかなかった…
1年たったけど、今でも
なかなか貯まらない…+43
-2
-
74. 匿名 2015/02/01(日) 18:42:54
3月出産予定で夫婦で1500万です。
でも1000万は住宅購入の頭金で消える予定です...+22
-7
-
75. 匿名 2015/02/01(日) 18:43:03
69
予知しちゃった♡
+13
-8
-
76. 匿名 2015/02/01(日) 18:43:48
結局貯金額自慢したいだけだろ
出産費用の貯金額って聞いてんのに
貯まってた貯金額書いてるやつしかいない
病院に何十万払っても結果国からほぼ返ってくるのに、貯金額数百万とか数千万って言ってるやつは高級なおむつや高額なベビーカーや超上質な洋服でも買うつもりで出産費用貯めてたのか?
実際そんな出産費かからねーよ+105
-25
-
78. 匿名 2015/02/01(日) 18:45:41
5000万
気がつけば男を知らずに45歳
トントン拍子に進みましたが
周りは早いおばあちゃんが出て
きて焦りました。
+32
-12
-
79. 匿名 2015/02/01(日) 18:46:55
今30貯金300万
子供産む予定はまだない。
もっと言うと彼氏がいない+62
-3
-
80. 匿名 2015/02/01(日) 18:53:19
逆にみんなが、出産準備にもいくらくらいかかってるのか
気になります〜!+10
-1
-
81. 匿名 2015/02/01(日) 18:55:25
夫婦で200
自分で200
主人100
でした。本当貯めておくべき。
もっと頑張ればよかったなー
思い返せば無駄なお金ばっかり+18
-9
-
82. 匿名 2015/02/01(日) 18:56:24
77はその前に子供を産んではいけない人種なのでは?
+12
-4
-
83. 匿名 2015/02/01(日) 18:59:00
最近妊娠ネタばっか。荒れるんだからトピ承認されなきゃいいのに。+5
-16
-
84. 匿名 2015/02/01(日) 19:02:39
旦那1000万。私300万ほどでした。
今ウチを建て何もありませんけど…+11
-4
-
85. 匿名 2015/02/01(日) 19:06:42
まだ出産したことないですが…
仕事の手続き上、色んな方の出産費用の領収書を見ます。
正直、出産にかかる費用はピンキリ。
国からの手当引いても…○十万?!て驚くことも。
その他に仕事を休んでいる間の税金やら生活費やら…
出産のために貯めないとですね。+7
-1
-
86. 匿名 2015/02/01(日) 19:15:02
30歳で合計600万くらい
その後 家を購入して殆ど頭金へ&
車購入して頭金ローン
今は400万くらいと
子供の貯金 60万くらい
100万ほど株持っていて
学資保険ふたつ加入
+8
-6
-
87. 匿名 2015/02/01(日) 19:15:29
結婚してから3年弱、26歳の時ですが
高度不妊治療の末の妊娠でしたので800万くらいでした+8
-10
-
88. 匿名 2015/02/01(日) 19:17:03
赴任治療でかなりの額を使いましたが、治療前は正社員、治療開始と共に退職し、その後は短時間パートの給料を地道に貯金して、500万程は生活費とは別の口座にあります。+8
-3
-
89. 匿名 2015/02/01(日) 19:17:57
まさに今妊娠中、600万。
うち300万は生前贈与みたいな感じで結婚前に親から貰ったから、自分の貯金は300万…。
横ですが、新築購入された方、もしくはもう予定(目星)ついてる方は出産前に購入しますか?
産まれてから考えますか?
自由に動ける今のうちに見に行くべきか悩んでいます。+10
-10
-
90. 匿名 2015/02/01(日) 19:19:09
34歳で出産したので(共働き 夫婦二人で 結婚10年)二千万有りました。
出産後 それを元に家を新築したので 今は ローン生活…。+11
-3
-
91. 匿名 2015/02/01(日) 19:21:37
他の人より貯金がある事を安心するトピ?+41
-5
-
92. 匿名 2015/02/01(日) 19:31:03
何、皆すごい_| ̄|○
貯金どころか借金あるし( i _ i )
+78
-2
-
93. 匿名 2015/02/01(日) 19:39:15
ヤバイーうち100万ぐらいしか貯金ない´д` ;
心配になってきた+25
-4
-
94. 匿名 2015/02/01(日) 19:46:50
35
フリーザ様の声で再生した+6
-2
-
95. 匿名 2015/02/01(日) 19:47:27
みなさんのレスを見て思いました。
これだけしっかりした女性が多いから、それに甘えようとする男性が増えるのだと…+29
-4
-
96. 匿名 2015/02/01(日) 19:47:38
不妊治療してたら貯金できませんでした。今妊娠中ですがほぼゼロに近い、、、。今は治療費がかからないし、遠方の病院にかからなくていいので交通費もないから余裕ができた分貯金してます。(田舎住みのため不妊専門病院がなく、遠方に通っていた)+9
-2
-
97. 匿名 2015/02/01(日) 19:47:51
400万とか500万とか言ってる人
給料が高いからできるだけで
田舎だと給料少ない割に税金高いから
貯金しても減ってくだけ(笑)+53
-6
-
98. 匿名 2015/02/01(日) 19:48:27
ネットではなんとでも言えるからね…
実際そんなに溜まってないでしょ?
親御さんが家を買ってくれるパターンも多いし+52
-2
-
99. 匿名 2015/02/01(日) 19:52:57
5000万
20代半ばまで株を運用してました
結婚してからもやってましたが妊娠を期にやめました+8
-8
-
100. 匿名 2015/02/01(日) 19:54:04
私と旦那の貯金を合わせて300万くらいです。+9
-1
-
101. 匿名 2015/02/01(日) 20:12:34
89さん
私は新築戸建を出産と同時期に契約しましたが、出産後は家の打ち合わせや引っ越しなど小さい子供がいると本当に大変でしたよヽ(´o`;
私の産休中に終わらせたいと言う思いからその期間になりましたが、出来る事であれば出産前か子供がある程度大きくなり手が掛からなくなった頃がオススメです^_^
+5
-1
-
102. 匿名 2015/02/01(日) 20:17:47
私が300万、旦那が120万くらいだったかな(-_-)+5
-0
-
103. 匿名 2015/02/01(日) 20:19:36
皆すごい!!
私なんか8万です。二人目は25歳で100万でした、てか600とか400皆どんな生活しながら貯金したのよ!?
やっぱり、、、親?+61
-10
-
104. 匿名 2015/02/01(日) 20:34:07
少ない人にプラスなのはいいとして、多い人に対するマイナスは何なの?笑
妬みからのマイナス?+17
-5
-
105. 匿名 2015/02/01(日) 20:36:03
私も、妊娠希望なので勉強になります。
今100万ちょっとしかないので、
せめて200万弱貯めたいです。+7
-1
-
106. 匿名 2015/02/01(日) 20:37:00
ほんとに貯金がない人は書き込めないと思うよ(^◇^;)
余裕のある人、貯金額をネットとはいえ他人に話せるほどある人しか書き込まないと思う(^◇^;)
私も何百万も貯金があったら、いくらくらいってドヤ〜って書いちゃうだろうけど、本当に貯金があまりないので。+26
-4
-
107. 匿名 2015/02/01(日) 20:42:33
23歳で出産。
ずっと正社員で働いていたので
貯金は850万程でした。
旦那と共同のは別に。
今は24です。+9
-6
-
108. 匿名 2015/02/01(日) 20:46:23
私個人が400万
夫婦名義が250万
旦那個人がおそらく80万位。
35で出産、持ち家もまだなので少ないと思ってます。
でも年齢的にこれ以上待てないので仕方ない。
もっと育休とりやすい会社ならよかったけど。+9
-1
-
109. 匿名 2015/02/01(日) 20:49:39
800万
生まれてくる子どものため!
が合言葉みたいになって、ワンボックス車買って家具家電も買ってたらあっという間に0ー。+18
-4
-
110. 匿名 2015/02/01(日) 21:19:42
三人産んで三人ともゼロ!+6
-8
-
111. 匿名 2015/02/01(日) 21:28:34
600万くらい。まさかの夫ぜろでした。+15
-1
-
112. 匿名 2015/02/01(日) 21:35:06
私の貯金額が50万未満くらいだったな
通院費と薬代やらなんやら
出費があったからあまり貯まらず
初めての妊娠て何も分からなくて
色々買いすぎた
本当失敗した+5
-0
-
113. 匿名 2015/02/01(日) 21:43:09
子供がうまれてから家を買うつもりで貯金していたので、1200万くらいと、私個人のが200万ありました。
でも出産自体に莫大なお金がいった記憶がないです。
貯金も減ってないし。
内祝いでけっこう使うな…とは思いましたが、もらったお祝い金を考えると使ってはないです。+7
-1
-
114. 匿名 2015/02/01(日) 22:01:32
34. 匿名 2015/02/01(日) 18:02:09 [通報]
28
知ってる?
実際にダウン症の子を産むのは20代が多いんだよ。
高齢の人は病院も気をつけるから、出産としてはダウン症率は少ないんだって。
それはどこ情報なの? 訳あって産科医に色々説明聞いたけど、真逆の事言ってたよ。+14
-11
-
115. 匿名 2015/02/01(日) 22:02:08
ガチで6億
こういうとこでしか自慢できない+29
-11
-
116. 匿名 2015/02/01(日) 22:30:02
皆さん結構貯めていて驚きました!
私は妊娠中や産後すぐには働けないと思い出産費用も含め貯めていたのが180万です
年子で二人産んだ時点で残りが半分以下になりました
旦那が貯金0だったので、社会人になってから出産のこと考えて貯金しておいてよかったとすごく思います。
ちなみに1人目21歳で産みました+6
-2
-
117. 匿名 2015/02/01(日) 22:30:25
夫婦で2000万円です。+16
-1
-
118. 匿名 2015/02/01(日) 22:41:27
みんなすごい…
私は100万ぐらい。
産まれて結構お祝いもらったけど、出費も結構あってなかなか貯まらないf^_^;)
車買い替えて家も欲しいけどなぁ…二人目も欲しいし。どうなることやら。+15
-0
-
119. 匿名 2015/02/01(日) 22:54:03
夫婦で250万くらいだった。
今貯金全然できなーい(笑)+7
-0
-
120. 匿名 2015/02/01(日) 23:15:27
子供を諦めて車を現金で購入。諦めた途端に妊娠。貯金は40万程。あれ程 焦ったことはなかった…。妊娠中に宝クジ当選。神様 ありがとう+27
-3
-
121. 匿名 2015/02/01(日) 23:19:33
30歳で出産。
私600万。旦那は今住んでいる家のリフォーム代をだしてくれたので、200万弱。
それと別に二人で貯めたお金が500万。500万貯まったら子供を作ろうと決めて、二人の収入から毎月貯金してました。
+10
-1
-
122. 匿名 2015/02/01(日) 23:39:31
29歳で出産 定期に500万くらい、夫の預金通帳(日々動くお金)に200万くらいありました。でもただ単に私が子どもの時からお年玉をコツコツと、大学時代のバイトや就職してから貯めたお金で、子どもの出産のために貯めたわけではないです。ただ不妊治療をしていたので、1年で30万くらい使いました。+1
-0
-
123. 匿名 2015/02/01(日) 23:46:58
夫婦で600くらい。
出産してすぐにはお金はいらないし、市民病院の大部屋で出産ギリギリに入って1日早めに退院したら出産一時金でも1、2万くらいおつりがくると思います。ただ、1人目の場合出産祝いは物が多いので、出産祝いのお返し用のお金を用意しておかなとヤバいなと思いました^^;
個人的には貯金もいいですが、妊娠前に安い医療保険に入っておいたほうがいいと思います。切迫早産での入院や帝王切開の時に保険料がおりますよ。私は8万くらいおりました。+6
-0
-
124. 匿名 2015/02/01(日) 23:49:07
出産後はいろいろお金かかるだろうなーっと思ってはいましたが、案の定飛ぶように出ていきますね。
ウチは夫500で私が200の700万の貯金でした。
+4
-0
-
125. 匿名 2015/02/01(日) 23:52:26
20代前半で500万~貯金できてる人って看護師さんとかだろうか??
25歳だけど40万しか貯金ないや+23
-2
-
126. 匿名 2015/02/01(日) 23:55:15
125
親に貰った金じゃないの
+25
-4
-
127. 匿名 2015/02/01(日) 23:57:05
結婚するまでに頑張って節約して貯めたお金700万のうち600万を結婚する時に旦那に渡しました。
子どもがある程度大きくなるまでは自分で育てたかったので、向こう5年くらいお金に困らないように、また専業主婦を堂々とするために貯めてました。
旦那の結婚前からの貯金は300万くらい。
結婚して妊娠まで数ヶ月でしたがその間に貯めたのが約100万。
計1100万くらいです。
現在一人目出産から早6年。
家を建てたりもあり、貯金は減りましたが、貯めてたお金のおかげで仕事に追われることなく子どもと向き合える生活ができ満足です。+4
-5
-
128. 匿名 2015/02/02(月) 00:02:23
私が24で300万くらい。
旦那が29でまさかのゼロ!
がっかりしたのを覚えています。+8
-2
-
129. 匿名 2015/02/02(月) 00:05:13
貯金リアル五万で急遽帝王切開で生みました。
金銭で頼ったことのないお義母さんがお祝いと言うことで手術料など出してくれました。
帝王切開だったのですぐに働けず、でも貯金ないし…
かなり困ってたときに
宝くじで約100万当たり、産後ゆっくりできました。
+14
-5
-
130. 匿名 2015/02/02(月) 00:11:16
三年働いて200万円くらい。あまり貯金しなかったことに後悔した+8
-1
-
131. 匿名 2015/02/02(月) 00:13:14
妊娠するまで旦那と2人働き詰めだったのでウチはまぁまぁ貯まってたけど、出産〜幼稚園入園までは実際そんなにお金かからなかったです。オムツとミルク、あと服代くらい?特にこだわらなければチャイルドシートもベビーカーもリサイクルショップで安く手に入るし。
26歳でそれだけ貯めれてる堅実な主さんなら不安になる事ないと思います(^.^)+5
-1
-
132. 匿名 2015/02/02(月) 00:32:15
みなさんすごい貯金しててびっくり…
私は結婚式でほとんど自分達の貯金を使ってからの妊娠で貯金なかったです。
出産まで少しずつでも貯めて今もほんとーに少しずつ貯めるので精一杯。
塵も積もれば山となるって何度自分に言い聞かせているか…w+17
-1
-
133. 匿名 2015/02/02(月) 00:53:12
みんな貯金凄いね。
貯金ありますか?ってトピより貯金多い人ここでは沢山いるね!!
どうやったらそんなに貯金できるの???+19
-1
-
134. 匿名 2015/02/02(月) 00:59:38
高齢出産ですが長い不妊治療で貯金を使ってしまい、
ほとんど無いですね。仕事も治療の為に辞めてしまったので、子育て少し落ち着いたら働きたいです。+3
-0
-
135. 匿名 2015/02/02(月) 01:01:30
同棲してから400万貯めてて、
結婚式はトントン。
新婚旅行で100万使い、
マンションの頭金と家具に300万使い、貯金0になりました。
12月にマンション契約、1月に予定外の妊娠発覚。
産休までに150万貯めましたが産前産後といろいろお金かかりますね…(´;ω;`)貯金は減る一方です。
+5
-1
-
136. 匿名 2015/02/02(月) 01:02:02
107さんとかも凄いね!!
高卒で働いたとしたら五年間で800万以上!!
高給取りだったんですかね??
単純にびっくりしました!!+7
-1
-
137. 匿名 2015/02/02(月) 01:04:42
こういう見るとホントに悲しくなる。
27歳、契約社員、彼氏なし独身、貯金40万しかない。
私は結婚も出産もできない、気がしてきた(T_T)
勝ち負けとかないだろうけど、一般的に私みたいなのは負け組だよね。+13
-3
-
138. 匿名 2015/02/02(月) 01:18:32
妊娠してから貯金を始めました(>_<)みなさん貯金ってひとつの通帳にしてましたか?私は何個かに分けています…トピズレすみません。+6
-1
-
139. 匿名 2015/02/02(月) 01:37:58
52
そもそも100万程度じゃ貯金って言わないよ。
よくそんな金額で子供生んだなと思う。
そういう人が余裕なくてDQNな子連れ様になるんだろうね。
↑これ、本当に、心から賛成
100万は、出産を考えなければ貯金と言えるだろうけど
妊娠する前というトピでは、100万円では少ない!
52にマイナス付けている人って、きっとDQNだよ
貧乏と低学歴と低年齢出産の負の連鎖を引き起こすタイプ+4
-21
-
140. 匿名 2015/02/02(月) 03:45:18
139さん
視野狭すぎ。
私19で100万23で200万でしたよ。
現在800万。
先を考えたらまだまだ貯金も資産も足りないですがもちろん子供は大学に行かせます。+9
-2
-
141. 匿名 2015/02/02(月) 05:31:42
自慢したい人がいっぱい書き込んでいそう。2.30代の夫婦の平均貯蓄額が500万(中央値はもっと低いはず&ナシの家庭も3割)なのに…+5
-2
-
142. 匿名 2015/02/02(月) 06:45:27
52
早く子供できるといいね+0
-0
-
143. 匿名 2015/02/02(月) 07:13:59
ゼロか、数万入ってたかも?くらい。
結婚祝い出産祝いお年玉など入学祝い、
そして手当てなど臨時収入の余りを貯金。
貧乏ボーナスなしです。
小1と、4才が居て今330万です。
+1
-1
-
144. 匿名 2015/02/02(月) 07:55:38
現在妊娠4ヶ月
夫婦合わせて貯金は200万ちょいくらい。私が産休に入ってから足りなくならないか今から不安+0
-0
-
145. 匿名 2015/02/02(月) 08:23:01
全くの貯金ゼロです。
でも、心配性のためとても高い病院で産んでしまいました…
共働きだし、本来なら余裕持って生活して貯金もできるはずだったのですが…
とにかく夫婦で海外旅行が大好きで、後先考えず散財してました…(^◇^;)
結果、お金はないですが後悔することないくらい遊んでたので今は子供を育てるのが楽しくて楽しくてそれに夢中です。
お金ないのは反省ですが、私達夫婦には自分達の時間をたくさん持てて良かったと…思います‼︎皆さんのようにこれからは貯金頑張ります‼︎+9
-1
-
146. 匿名 2015/02/02(月) 09:18:46
22歳の時には600万ありました。
実家暮らしでしたし、実家に金いれてませんでしたし、食費も両親が負担していたので、稼いだお金は9割貯金にまわしてました。+2
-1
-
147. 匿名 2015/02/02(月) 09:26:42
老後に1人2000万必要で?
子供1人に2000万かかって?
マイホーム持って?
って結局世の中お金だね( ; ; )( ; ; )+5
-0
-
148. 匿名 2015/02/02(月) 09:33:01
貯金は500万くらいあったかな?
不妊治療で200万くらい使ったから
それに比べたら出産費用なんて
安いもんだと思った。
私の出産した病院では、費用のご相談ください
(助成金が降りてからの支払可能)
みたいなのがあったから、お金がないまま
産む人は案外多いのかも知れないと思った。
+0
-0
-
149. 匿名 2015/02/02(月) 09:36:21
みんなやっぱり貯めてるんだね。
私30すぎてるのに40万しか貯金ない。
毎月の家賃と生活費と車のローンでギリの生活。
なんとかボーナスを残して貯金してる感じ。
+5
-0
-
150. 匿名 2015/02/02(月) 09:42:40
ゼロなんて信じられない!
ウソでしょ?働いてるんでしょ?+2
-8
-
151. 匿名 2015/02/02(月) 09:53:50
結婚するまでに貯めてたお金が、お祝いのお金で全部返って来たので300万そのまま残ってた感じです。
子供の為にって貯めてた貯金じゃないですが、それがなかったら本当に貯金なかったので、ご祝儀沢山包んでくれた親戚に感謝です。+5
-1
-
152. 匿名 2015/02/02(月) 10:14:21
さっきコメした者です。
出産後は貯金を崩さず旦那の稼ぎの中から出してたけど(オムツ、ミルク、服、おもちゃなど)ある程度大きくなったら、娘も服の好みはでてくるし、オシャレに目覚め女の子はお金がかかると思った。それと別に幼稚園代とか、たまに子供をどこかに連れていってあげる娯楽費とか(習い事してる人はそれはもあるだろうし)、ある程度大きくなった方がお金はかかると思った。子供が赤ちゃんの時はまだまだ貯めれると思う。
+3
-0
-
153. 匿名 2015/02/02(月) 10:44:34
皆さんすごい…
今月出産予定で夫婦あわせて貯金40万しかありません。ベビー用品はもう全て揃ってあります。せめて出産するまでに150万くらい貯めたかった…+7
-1
-
154. 匿名 2015/02/02(月) 10:46:53
133
結婚後、夫の手取りだけでやりくりして、私の働いたお金にはほとんど手を付けずに1,2年貯金したらそこそこたまりますよ。出産後に妻が育児で働けなくなっても生活水準を落とさなくていいのでお勧めです。+4
-2
-
155. 匿名 2015/02/02(月) 10:54:01
私は高卒してすぐに就職して一年貯金して19歳になる直前に結婚して、その時に付き合っていた主人と合わせて300万ほどで、24歳までに1000万貯めてマイホーム建てました。
今29歳で第一子が春に出産予定で現在仕事していないので、貯金300万のみです。
+5
-5
-
157. 匿名 2015/02/02(月) 11:07:04
結婚して丸1年後に出産
100万円弱貯めました
先月出産しましたが
みるみる減っていく...
これからの貯金はあまり期待できないな
出費がかなり増えました+2
-1
-
158. 匿名 2015/02/02(月) 11:15:47
貯金は夫婦で300万くらい。
どちらの親からも全く援助が受けられないし、親に預けて働きに出ることもできないのでもっと貯めてからの方が良いのかとも思いますが、早く産みたい気持ちも…+0
-4
-
159. 匿名 2015/02/02(月) 11:41:37
このトピ参考になります!
今24で再来月結婚するのですが、結婚して子づくりをすぐ始めるべきなのか迷っていました。
結婚式+新婚旅行+新居などのお金を踏まえて150万程残る計算ですが、
やはり子どものことを考えるともうちょっと貯めようと思います。+2
-2
-
160. 匿名 2015/02/02(月) 11:52:28
2000万ぐらい
数年は働けないし+2
-6
-
161. 匿名 2015/02/02(月) 12:07:46
500万くらい。家を買う頭金を払った直後に妊娠が発覚し、これくらい。
なので特に子育ての為という感じではなく、普通に夫婦共働きで30代前半だったらこんなもん?という感じです。
里帰りだと補助券をその場で使えずあとから申請になるとか、順調に産休直前まで働けないケースもあるし、100万くらいはせめて手元にあったほうが安心かと。+4
-1
-
162. 匿名 2015/02/02(月) 12:46:03
個人の貯金なんてないです(隠してます)ので、世帯の貯金も100万だけです。
これからも不妊治療にかかるので本当に不安です。不妊治療にお金をかけたら将来の為の貯金がなくなる....
これから頑張って貯めていくしかないですよね!
貯金貯めてから妊娠....なんて悠長な事言ってられないし(より治療費かかる)
どうしようもなくなったら隠してるものを出すしかないけどさ。+6
-5
-
164. 匿名 2015/02/02(月) 13:11:45
1000万近くあったけど、マイホームの頭金に消えました。+5
-2
-
165. 匿名 2015/02/02(月) 13:23:52
保育園に月4万から10万、幼稚園(預かり保育あり・給食なし)に月2万~4万くらいかかることを覚悟しておいた方がいいと思う。+4
-1
-
166. 匿名 2015/02/02(月) 13:26:41
164
妊娠前に家を建てたかどうかでかなり違うかもしれませんね。
でも、資産になるし、賃貸に比べて消えてなくなるお金じゃないのでいいですよね。+3
-2
-
167. 匿名 2015/02/02(月) 13:29:02
共働きで旦那さんの収入メインで暮らして、妻の収入をなるべく貯金とかにしたら500万くらいの貯蓄って1~2年でできると思うんですよね。旅行とか外食とかしても300万くらいは。
なのに「親からもらえてる人の金額だ」って意見が出てるのが驚き。
社会に出てすぐにデキ婚ならまだしも…。
+5
-4
-
168. 匿名 2015/02/02(月) 13:34:25
親の遺産4500万
自分の貯金300万+4
-6
-
169. 匿名 2015/02/02(月) 13:45:50
1さん
私は今0歳の赤ちゃんを育てていますが、逆に産前産後1,2か月の時に
実際いくらかかるか想定して計算してみてはいかがでしょうか?
多めに見積もって、
妊婦健診 1回5000円~1万円/週(臨月以降はチケットなし)
出産費用 出産一時金+5~10万(個室の高級なクリニックだともっとかも?)
出産準備・入院用品 2万(パジャマ、入院中の出産セットなど)
出産の内祝いのお返し5万から10万円(お祝い金から出す)
赤ちゃん用品代 10万円(ベビー寝具・チャイルドシート・沐浴用品・哺乳瓶・ベビーカーなど)
消耗品 1万円/月(おむつ・おしりふき・ミルクなど )
衣服・おもちゃ代 5000円/月
くらいでしょうか?衣服・おもちゃ代は全部もらいものにすると安くなると思います。
ミルクは完母ならいりません。個人的に、ベビーベッドはいらなかったなと思います。
+4
-2
-
170. 匿名 2015/02/02(月) 14:03:22
東京だと別に豪華でもなんでもない病院でも、何故か妊婦検診の度に補助券使っても2~3000円請求されたりします。
分娩費用も個室でもないのに60万とか。
そうなると20万は自腹になりますよね。ちょっと豪華なとこだと80万とかザラですよ。
私が産んだ病院は16週までに手付金20万を先に払う仕組みでした。(後から戻ってきますが)
友人に聞くと神奈川、千葉、埼玉あたりも似たようなもんなので、ほんとーに貯金0って人は気を付けた方が…。
+4
-1
-
171. 匿名 2015/02/02(月) 14:39:21
169
主さんはもう出産してると書いてるのでその計算は不要だと思いますが。。+1
-3
-
172. 匿名 2015/02/02(月) 14:48:40
リアルに5万円笑笑、いま不妊治療中で妊娠してませんが~! 貯まらないよ!私がパートに出ればいいんだろうけど子宮の病気もありで体調不安定でなかなか。。はあ。お金ほしい…+7
-0
-
173. 匿名 2015/02/02(月) 15:27:29
結婚まで実家暮らしか、よほどの高給取りじゃないと20代で500万ってめったに貯まらない気がするんだけど・・・+6
-3
-
174. 匿名 2015/02/02(月) 15:35:38
私は浪費家なのでほぼゼロでした…
主人が職業柄、かなり貯めていたので1千万弱あったみたいです。
私が全部好きに遣った訳ではありませんが出産後の色々は何も心配なく買ったりさせてもらったなぁ
ストレスが溜まるので自分の買い物も割と自由にさせてくれたような気がします
お金がないのは辛いですよね。。+3
-4
-
175. 匿名 2015/02/02(月) 15:39:26
大学卒業後に本格的に貯金をはじめようとすると、23(新卒一年間)で、毎月いくらほど貯金に回したらいいのでしょうか。
都内一人暮らしです+1
-2
-
176. 匿名 2015/02/02(月) 15:51:08
350万円です。+1
-1
-
177. 匿名 2015/02/02(月) 15:53:16
175
そもそもお給料かどれくらいなのか、家賃手当てが出るのか、都内といってもどこに住むのかで全然違う。
職場の財形やっとくと、無意識にお金貯まるのでいいですよ。
+4
-1
-
178. 匿名 2015/02/02(月) 16:20:15
6億の人、釣りっぽくないし内訳が聞きたい!
やっぱり宝くじ??+1
-2
-
179. 匿名 2015/02/02(月) 16:59:19
600マンです。+0
-0
-
180. 匿名 2015/02/02(月) 17:02:36
600マンです。+0
-0
-
181. 匿名 2015/02/02(月) 17:25:09
20代で1000万近く貯められるって凄いねー
何の仕事してるの??純粋に興味あるー!
私なんて新卒で年収500万くらいの大企業で毎日深夜までバリバリ働いてたけど、結婚前の貯金は300万しかないよ…
結婚に際して親の援助とかも全くなかったから、出るものが多くて、出産前に至っては100万いかなかった…+2
-0
-
182. 匿名 2015/02/02(月) 17:52:34
私0どころか借金あるや…子供無理かなぁ~+1
-2
-
183. 匿名 2015/02/03(火) 02:43:04
マイナス覚悟で正直に…
私17歳、旦那19歳。DQNですね…
貯金なんてなかったです!
まともに働いた事もなかったので。
周りも若く、親や親戚には祝福されてなかったのでお祝い無し。
18で出産。それまでに必死で働き
200弱貯めて出産。
それから11年経ちますが
子供の将来の為に
自分達みたいに苦労してほしくないので
順調に貯金は貯まってます。
こんな夫婦もいるんです。+7
-2
-
184. 匿名 2015/02/24(火) 23:51:05
ちょっと待って!出産するのに自分(妻側)の貯金使うの?旦那が出してくれるんじゃないの!?
出産費用を妻の貯金でまかなう用な男とは結婚しない方が無難ですよ。+0
-0
-
185. 匿名 2015/02/24(火) 23:55:29
ちょっと待って!出産するのに自分(妻側)の貯金使うの?旦那が出してくれるんじゃないの!?
出産費用を妻の貯金でまかなう用な男とは結婚しない方が無難ですよ。+0
-0
-
186. 匿名 2015/02/27(金) 13:35:57
みなさんすごい!!!
アラサ―ですが、100万ないくらいです・・・
転職を機に使いすぎた。。。。
でも結婚の予定もないので今から頑張って200万は貯めよう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する