ガールズちゃんねる

引っ越して体調が良くなった人

78コメント2020/07/20(月) 15:12

  • 1. 匿名 2020/07/19(日) 10:41:57 

    今は、築45年の社宅に住んでいます。
    古い建物だから湿気が多く、よく虫も入ってきて虫嫌いの主は精神的にきついです。

    カビのせいなのか、古い畳にダニでもいるのか、住んで一年経った頃から、くしゃみ鼻水、目や喉の痒みが止まりません。

    体調不良を理由に引っ越した方いますか?
    費用もかかるので迷っていますが、このままじゃ本当に病気になりそうです。

    +107

    -0

  • 2. 匿名 2020/07/19(日) 10:43:32 

    引っ越した方が良いと思う

    +180

    -1

  • 3. 匿名 2020/07/19(日) 10:43:43 

    読んだだけでも引っ越したくなるようなお家!

    +127

    -1

  • 5. 匿名 2020/07/19(日) 10:43:51 

    そんな環境で症状も出てるのに費用どうの言ってる場合じゃないでしょ
    即引っ越し一択

    +78

    -0

  • 6. 匿名 2020/07/19(日) 10:43:53 

     
    引っ越して体調が良くなった人

    +88

    -8

  • 7. 匿名 2020/07/19(日) 10:44:23 

    引っ越して体調が良くなった人

    +33

    -1

  • 8. 匿名 2020/07/19(日) 10:45:25 

    >>1
    費用どうのって言うけど、本当に病気になってしばらく働けなくなったら治療費+生活費補てんでもっとお金かかるよ

    +104

    -0

  • 9. 匿名 2020/07/19(日) 10:45:36 

    主さんカビは怖いよ
    将来の通院代とか考えると早い方がいいよ。引っ越そう。

    +91

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/19(日) 10:50:16 

    新築の戸建てアパートに住み始めたら、隣にDQN家族が引っ越してきて、精神的に病みそうになったので3ヶ月で引っ越しました。戸建てで庭付きで良かったんだけど、非常識なDQN家族に耐えられませんでした。今はなんとか落ち着いてます。

    +124

    -0

  • 11. 匿名 2020/07/19(日) 10:50:17 

    心霊とかもあるんじゃね?
    てかなんでそんなとこに住んでるのよww

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2020/07/19(日) 10:51:44 

    引っ越そう!私もアレルギーあるからカビやホコリに反応出ます。昔、古〜い家に一泊したら入浴後に顔が痒くて真っ赤になったことあります。パッと見綺麗でも裏の配管や見えない部分にカビや汚れなどが潜んでたりするんだと思います…健康が何より大事よ!!

    +56

    -0

  • 13. 匿名 2020/07/19(日) 10:52:25 

    社宅ならバルサンも意味ないのかな?

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2020/07/19(日) 10:53:02 

    >築45年

    うん、様々な悪い気が漂ってる気がする

    +18

    -6

  • 15. 匿名 2020/07/19(日) 10:53:47 

    >>1
    体調に不調きたすなら引越ししましょう。
    病院代かかりますよ。
    引越し代は最初痛いですが、最初だけ我慢すれば大丈夫ですし。

    +38

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/19(日) 10:54:51 

    >>1
    全く同じ悩みを抱えてます!
    築年数古い物件で周りが草むらなのでそこらじゅうに色んな虫がウヨウヨ…
    大量の虫除けで対策して窓は締め切ってるのですが1階なので隙間からめっちゃ入ってきます。
    窓締め切って晴れの日でも部屋干ししかできないのが凄く嫌だけど害虫に侵入されるのもっと嫌…

    +31

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/19(日) 10:54:53 

    とある気づきの一つだけど...川のそばに住居があると良くないのかと。湿気とかカビにも繋がると思うし心霊的にも。川の近くで大島てるに載るのは本当に多い印象がある。川と川に挟まれた土地とか。

    +19

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/19(日) 10:55:20 

    >>1
    私はタワマンの32階から郊外の平屋に引っ越した。
    姉が頭痛もちで目眩もあるので少しでも良くなれば、って両親が決めたんだけど姉の頭痛と目眩は本当に治った。
    何か幽霊とかいたのかも知れない。

    +35

    -6

  • 19. 匿名 2020/07/19(日) 10:55:52 

    北向きの部屋に住んでました
    朝日を浴びなかったせいかちょっと病んだ
    忙しかったせいもあるけど
    南向きの部屋に引っ越して健康な精神になった

    +40

    -1

  • 20. 匿名 2020/07/19(日) 10:55:55 

    >>6
    右端の格好…www

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2020/07/19(日) 10:58:13 

    都会ではない普通の市街地から
    山のふもと→山の中の大学に通うようになったら花粉が飛びすぎてて逆に花粉症じゃなくなったことならあったw
    で、戻ってきたらまたすごい花粉症。

    きっと花粉が多すぎて、めんどくさくなって免疫機能もフルシカトを決め込んだんだろうね。
    花粉に対する姿勢が適当すぎてよく分からないw

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2020/07/19(日) 10:58:21 

    >>4
    この人本当は被害者だったんだよね。

    +43

    -4

  • 23. 匿名 2020/07/19(日) 10:59:47 

    >>17
    じゃあ海は?

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/19(日) 11:00:41 

    池袋から歩ける距離に住んでました。
    外観は綺麗なマンションでしたが、築年数はかなり経っていました。
    いざ住み始めてみると、しょっちゅう大きなゴキブリが出るし、風通しも悪く、天井のクロスにカビが生えました。
    家にいると、気分が滅入る事が多く、不眠症が悪化。
    病院に行ったら、鬱でした。
    引越ししたら嘘の様に体調良くなりました。

    +55

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/19(日) 11:01:47 

    >>1
    即引越し検討した方が良いよ!
    私も昨年同じような理由で引越したんだけど、
    前のマンションはお墓が見える場所で、事故や怪我、病気が1年のうちに5回ほど重なり、意を決して今年4月に引越したよ!
    引越してからは嘘のように平和な毎日です。
    引っ越せますよう祈ってます!

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/19(日) 11:02:09 

    >>22

    そのコメントまでがセット

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/19(日) 11:03:05 

    >>22
    ネット上ではそう言われてるよね

    +7

    -4

  • 28. 匿名 2020/07/19(日) 11:05:23 

    >>1
    体調不良を理由にではないけど、引っ越してから原因不明の体調不良が治ったことはある。
    お家が寛げないって精神的にも良くないから、引っ越したほうがいいんじゃないかな。

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/19(日) 11:05:41 

    水がおいしくないし、線路沿いだし、交通事故多発の道沿いで(年4回)引っ越したいって言って引越してくれなかったから離婚して引っ越したわ。同居だったしね。
    引っ越してから憑き物が落ちたのか鬱完治!再婚!娘誕生!夫昇進!と良い事ばかり。この地域のマンション買ったよー。

    +60

    -1

  • 30. 匿名 2020/07/19(日) 11:06:01 

    >>17
    まあ昨今の豪雨多発からも避けた方が無難だよね。
    と言いつつ川沿いの賃貸に住んでるよw
    涼しいし目の前開けてるし悪くないよ。
    悪いものも留まらず流れていく感じするし。
    湿気は建物のつくりと階数によるのかな。

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/19(日) 11:07:01 

    >>1
    私も昔は古い家に住んでました。虫が怖く落ち着いて寝れなかった。今は引っ越しし寝れるので体調良くなりました。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/19(日) 11:09:05 

    >>1
    自分かと思うくらい同じ事で悩んでる。

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/19(日) 11:09:27 

    >>1
    直ぐに引っ越した方が良いと思います。家賃的な事を考えているなら、今よりもっと駅から遠かったり等の不便は出て来るかもしれませんが、カビや大嫌いな虫は精神的に良くないです。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/19(日) 11:09:47 

    こういうときのためにある程度の貯金て必要なんだね。

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2020/07/19(日) 11:10:00 

    >>20
    何かがおかしいですよね、、。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/19(日) 11:11:36 

    >>4
    この おっさん有名人なの?

    +1

    -13

  • 37. 匿名 2020/07/19(日) 11:15:19 

    >>7
    なんの店?笑

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/19(日) 11:15:59 

    >>36
    分かって言ってそう

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2020/07/19(日) 11:16:44 

    引っ越したいのに夫は嫌がる
    ネットで物件見て過ごす

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/19(日) 11:19:27 

    隣人の騒音や虫の大量発生などで病んでしまい日に日に体調が悪くなる一方でなんとかお金を貯めて引っ越ししました
    今では体調も良くなり安心して暮らしてます
    お金はかかったけど早く引っ越せば良かったと心から思いました
    絶対に引越しした方がいいと思います!

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/19(日) 11:19:57 

    >>16
    うちもアパート一階で隙間沢山あるから、虫が入り放題で殺虫剤とか全部制覇してしまうんじゃないのかと思うぐらい色々な虫がでます。最近も初めてバカデカイクモまで部屋に入ってきました。虫が出過ぎて段々慣れていく自分もいます。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2020/07/19(日) 11:21:36 

    >>1
    私もそれくらいの社宅に入った時、朝起きたら虫に刺されてる。というのが続いたし、夜中喘息並みの咳がとまらなくなった。旦那の会社に話して寝室だけ畳床買えて貰い、床下に薬撒いてもらった。築年数長くても、入れ替わり人が住んでればよかったのかもしれない。空室のまま何年もたった部屋だったら、その間に虫の温床になり、そこに人が入ったことで、虫たちも急にうずいたんだと思う。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/19(日) 11:21:51 

    >>1
    私も社宅に住んでいました。
    上階宅の騒音が酷く精神を病んだので引っ越しましたよ。
    引っ越しはお金が掛かりますが、何よりもトピ主さんのお体を第一に考えてくださいね!

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/19(日) 11:25:15 

    私も、前住んだマンション、上のデブが夜中洗濯と掃除機かけてるから引っ越した
    2年我慢して管理人さんに言っても改善されなかったから

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/19(日) 11:27:56 

    >>1
    湿気によるカビなどからアレルギーや喘息を引き起こすよ。日当たりが悪い部屋だと鬱にもなる。
    病気になる前に引っ越しをしたほうが良いです。特に大人の喘息は危険。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/19(日) 11:28:34 

    >>4
    この人はちょっとやりすぎた仕返しだったかもしれないけど、被害者で同情すべき人だったと後でわかったんだから、晒すのやめなよ

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2020/07/19(日) 11:29:10 

    >>6
    こんな引越し風景見てみたいわ

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/19(日) 11:29:24 

    >>4
    何も知らずにイキって載せるな

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/19(日) 11:29:29 

    >>41
    私の所もちっちゃい羽虫からカラフルなムカデみたいなのまで様々(笑)
    借りてしまったこと後悔しますよね…
    一人暮らしならお金貯めて即引越しするけど母子家庭で違約金と初期費用貯めるまで当分かかるし市営住宅も抽選待ちで当たるかどうかも危ういし…
    換気が出来ないので子どもにも悪影響だろうし可哀想過ぎて本当に申し訳ない

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/19(日) 11:29:44 

    たぶん一人暮らししたら体調よくなると思う。

    毒親に毎日ストレス与えられてる。1人親だから面倒見なきゃと下手に義理感じる必要もなかったなって後悔してる。掃除しても掃除してもすぐ散らかすし。煙草は換気もしねぇでバカバカ吸うし。さっさと死んで欲しい。

    帰ってきた時、ダニ凄くて足ボコボコにされるし、キンチョールぶんまいて毎日掃除機かけてたよ。古い家も管理のしようだと思う。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/19(日) 11:35:16 

    >>18
    気圧?

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/19(日) 11:38:03 

    >>49
    私も母子家庭で羽ありも窓開けていなくても一瞬で何十匹と部屋に集まってきます。うちも早く市営とかに引っ越ししたいのですがなかなか引っ越しの資金貯まらなくて。お互い早く引っ越し出きるといいですね。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/19(日) 11:40:06 

    築50年近いマンションから新築のアパートに移ったらアトピーとアレルギーが劇的に良くなったよ!
    アトピーの指標TARC値っていうのが2000超えてたんだけど、今は400くらい。アレルギーのIge値ってのも2000から1200になった!
    まあ東京から地元に戻ったのと、転職もしたので住環境だけのせいじゃないかもしれませんが

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/19(日) 11:41:05 

    >>1
    築35年の社宅に家族3人で住んだら息子1歳が喘息とアトピーを発症してしまい、鼻炎持ちの夫も花粉症のような症状が悪化した

    悪夢のようなカビ掃除の日々に嫌気がさして、半年で新築戸建ての借家に引っ越した!

    息子の喘息もアトピーも夫の鼻炎も、1ヶ月もしない内に目に見えて良くなり、2ヶ月くらいですっきり治ったよ!
    社宅の時より費用は3倍になっちゃったけど、健康には変えられない

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/19(日) 11:45:11 

    団地から新築戸建てに引越した

    以前は狭いしイライラしてたから
    部屋が広々として快適になり
    穏やかになりました

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2020/07/19(日) 11:46:15 

    >>41
    虫になれてない頃は、ぎゃー怖い殺せないどーしょうと思っていたけど、慣れたら、あっいるな絶対確実に仕留めてやるに変わった自分も少し怖いw

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/19(日) 11:46:41 

    皆さんのコメント見て引越しして体調が良くなったって聞いたら私も引越ししたくなった

    築20年でガス系統とか諸々の設備が経年劣化で修理が必要なのに管理会社が修理費用しぶるから、
    まず点検までもっていくのに何度も交渉しなきゃ進まない。
    やっと業者さん通して修理が必要って証明してもらえたのに、分譲賃貸だから「オーナーの許可とりますね」からまた連絡なし。

    入居当初からいろんな物が壊れてて、その都度頼みこんでやっと修理を繰り返してたら、この部屋を修繕するために家賃払って住んでる人みたいな感じになってきた

    ちゃんと管理費も払ってるのに。明け渡し前に点検とか全くしなかった管理会社のせいなのに…

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/19(日) 11:52:51 

    >>41

    バカデカイ蜘蛛はゴキブリを食べてくれるよ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/19(日) 11:54:48 

    >>6
    怪我するでー

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/19(日) 12:02:13 

    >>58
    つまりそれだけ餌がいるということだよね

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/19(日) 12:03:07 

    部屋は白い壁に囲まれてるけど、この壁を剥いだらどうなってるんだろうと想像する時はあるよね...

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/19(日) 12:03:56 

    都心から地方(と言っても結構大きい都市)に引っ越したら、慢性的に咳が出ていた子供が全くしなくなった。
    空気悪かったのかな。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/19(日) 12:11:28 

    >>4
    通報して消そう

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/19(日) 12:15:55 

    引っ越し一択だよ!
    私も昔、風邪ひいたのを引き金に何ヶ月経っても咳が治らなかったんだけど、引っ越したらいつの間にか良くなってた。みなさん言ってるけど、きっとカビだよ。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/19(日) 12:16:58 

    >>37
    お好み焼き

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/19(日) 12:18:02 

    >>57
    酷いですね!私も築20年のアパートですが、給湯器とエアコンの調子が悪く、エアコンも給湯器も20年経っているし変えてもらいましたよ!
    管理費払っているんだし、設備の管理や修繕は貸主の責任だしやってもらわないと困る!!!

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/19(日) 12:25:15 

    >>6
    飽きるまで永遠に作業お願いして観察してたいわ…
    プールの監督イスに座って眺めたり間近で覗き込んだり

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2020/07/19(日) 13:17:03 

    >>6
    次の引っ越しで頼むわ。どこの引っ越し屋だい?

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/19(日) 13:32:20 

    >>57
    築年数が20年とか30年とかの部屋から築10年の部屋に引っ越したら、設備がいいのかガス代がすごく安くてビックリした
    以前はガス代がかかるから湯船につからずにシャワーだけで済ませていたけど、今は湯船につかるようにしたのにガスの使用量がほぼ同じなんだよね
    引っ越し代はかかるけど、その後がラクになるから引越しをオススメするよ

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/19(日) 13:45:12 

    >>51
    気圧とか風のある日は独特の細かい揺れがあるから、そのせいだったのかもね。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/19(日) 13:54:33 

    家賃の安さで今のアパートに住み始めたんだけど
    家族全員、季節の変わり目にクシャミ、鼻水、咳が出るようになってしまった。
    築30年、湿気がすごくて天窓はカビだらけ。
    もしかして、カビのせい?
    早く引っ越したい。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/19(日) 14:59:00 

    アパートから一戸建てへ引越し。
    狭い、暑い、隣が騒音一家、で常にイライラしていたけど引越したらイライラすることもなく暮らせてる。
    環境てとても大事ね。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/19(日) 16:08:24 

    >>6
    一体どういうシチュエーションなんだ…
    イケメンだらけの引っ越し屋??

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/19(日) 18:51:09 

    >>65
    知ってる人いててビックリ!www

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/19(日) 22:06:11 

    私も社宅で、網戸は破れて無いに等しいし、
    畳のトゲ?が足に刺さってよく痛い思いするし、
    掃除してもほこりっぽさが消えないし、
    そもそも社宅の人間関係がもう無理で引っ越したい。
    でも社宅に住んだら、出て行けないし、家賃手当も全く出ないらしくて我慢しています。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/19(日) 22:20:57 

    >>7
    え!?奈良!?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/20(月) 13:28:28 

    家族全員、3ヶ月~4ヶ月に1度は風邪ひいて熱を出す…という暮らしが約五年続きました。
    あるきっかけがあって引っ越すと、全員年に一回 または無し になりました。
    理由は全く分かりません。
    ちょっと話しずれるけど、前の家は日当たり良好で、今の家も日当たり良好。
    だけど、前の家は暗かった どんよりしてた って事をここに住んで実感してます。
    なんか関係あるのか、ないのかは分かりません。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/20(月) 15:12:50 

    空き家だった親戚の古い一戸建てに住んでる。家賃は月1万円と破格なんだけど、全部の窓がすりガラスで外が全く見えない…景色のいい所に引越したい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード