ガールズちゃんねる

【汚部屋脱出目標】もう買わないモノ

220コメント2020/08/09(日) 03:20

  • 1. 匿名 2020/07/18(土) 00:32:27 

    毎月、断捨離トピが立っていますが汚部屋脱出された皆さんが、もう2度と買わないと思うモノってありますか?私は、45リットルのゴミ袋です。狭いワンルームで1人暮らしなので、大きなゴミ袋が広げられてるだけで部屋が狭く感じるからです。

    +117

    -76

  • 3. 匿名 2020/07/18(土) 00:33:17 

    【汚部屋脱出目標】もう買わないモノ

    +21

    -133

  • 4. 匿名 2020/07/18(土) 00:33:44 

    ダイエット器具

    +271

    -4

  • 5. 匿名 2020/07/18(土) 00:34:34 

    100均のインテリア。
    玄関とかに飾ってたけどすぐ埃かぶるから善部処分したらスッキリ!もう買わない。

    +712

    -4

  • 6. 匿名 2020/07/18(土) 00:35:05 

    マステや可愛い文具系
    もうどないしましょ状態

    +379

    -8

  • 7. 匿名 2020/07/18(土) 00:35:10 

    無駄なインテリア
    酒部屋が広いなら良いけど普通の広さなら邪魔

    +268

    -8

  • 8. 匿名 2020/07/18(土) 00:35:32 

    洋服
    少なくても生きていけるのにどんどん増えていく

    +551

    -0

  • 9. 匿名 2020/07/18(土) 00:35:34 

    雑誌!すぐ溜まる。

    +361

    -3

  • 10. 匿名 2020/07/18(土) 00:35:37 

    人形とか小物類
    飾って可愛いけど、どかして掃除するのも大変だしほぬとくとホコリかぶる

    +357

    -8

  • 11. 匿名 2020/07/18(土) 00:35:56 

    化粧品

    +135

    -2

  • 12. 匿名 2020/07/18(土) 00:36:15 

    靴👟
    当分要らないくらい持ってる

    +274

    -0

  • 13. 匿名 2020/07/18(土) 00:36:24 

    限定物

    +92

    -4

  • 14. 匿名 2020/07/18(土) 00:36:31 

    買ってないけど、
    紙袋やラッピングの袋
    いつか使うと思いつつそんなに出番ない
    無駄に溜まって結局ゴミになります

    +323

    -0

  • 15. 匿名 2020/07/18(土) 00:36:44 

    収納家具
    安い三段ボックスとか
    そういうボックスに物を入れるよりも、もう物を増やさない方向にすること

    +431

    -2

  • 16. 匿名 2020/07/18(土) 00:36:58 

    香水
    スプレータイプの制汗剤とヘアスプレー


    捨てるの面倒くさい!!
    香水はやめてボディクリームや捨てやすいプラのスプレー。

    制汗剤はロールオン

    +299

    -2

  • 17. 匿名 2020/07/18(土) 00:37:59 

    >>3
    これは綺麗な部屋だね

    +97

    -46

  • 18. 匿名 2020/07/18(土) 00:38:00 

    ペットボトル
    外出中にどうしても喉が渇いたり、備蓄用にお水のペットボトルは置いているし、体調崩したらポカリやOS1は買うけれど、お茶のペットボトルは全然買わなくなった。外出時には水筒にお茶入れてる。
    これだけでかなり部屋のゴミが減ったよ

    +180

    -8

  • 19. 匿名 2020/07/18(土) 00:39:09 

    マスキングテープ。
    腐るほどあるのに、また今日もムーミン展いってきて限定柄を買ってきてしまった…
    限定柄に弱い…

    +338

    -5

  • 20. 匿名 2020/07/18(土) 00:39:28 

    >>16
    分かる分かる!
    処分しやすさ、しまいやすさを考慮して買い物するの大事。

    +162

    -1

  • 21. 匿名 2020/07/18(土) 00:41:15 

    思い出せない
    自分で捨てたはずなのに思い出せない

    +46

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/18(土) 00:41:36 

    買い物してないはずなのに部屋が汚い

    +207

    -3

  • 23. 匿名 2020/07/18(土) 00:41:41 

    >>1
    45リットルの袋を部屋の中で常日頃から広げているってこと?
    私も1K暮らしで1Rの主さんと似たようなものだけれど、こまめにゴミを出す意味でも45リットルの袋は普段は出さないけれど…。大掃除とか断捨離で大量に出す時のためにストックはしてある。

    +160

    -10

  • 24. 匿名 2020/07/18(土) 00:42:02 

    片付け系の本

    +141

    -3

  • 25. 匿名 2020/07/18(土) 00:42:13 

    片付けるためにこれを買おう!って思って収納用品増やすのやめる。

    +262

    -2

  • 26. 匿名 2020/07/18(土) 00:42:41 

    花や植物
    手に負えなくて枯れるか腐る

    +187

    -7

  • 27. 匿名 2020/07/18(土) 00:42:43 

    クッション。
    まーなにかとクッション買いがち。

    +127

    -3

  • 28. 匿名 2020/07/18(土) 00:42:48 

    >>3
    片付いてるけど、何もかもがちぐはぐで奇妙な部屋だ

    +281

    -4

  • 29. 匿名 2020/07/18(土) 00:42:53 

    良いトピ、ありがとう!参考にします。

    +50

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/18(土) 00:43:27 

    隙間収納の類いは物を増やすだけだと実感した
    ロボット掃除機は断捨離の相棒
    ロボット掃除機の動線確保の為に床にモノを置かない、から初めてベッド下やら家具の隙間やらの不要なモノを場合によっては家具ごと減らすようになった

    +126

    -2

  • 31. 匿名 2020/07/18(土) 00:43:57 

    好きなバッグ類
    おそらく使うであろうバッグのみ残してメルカリで売ってる

    これで3割減った

    +140

    -3

  • 32. 匿名 2020/07/18(土) 00:45:16 

    プチプラのコスメが増え過ぎて手に負えなくなってきたから整理しようと今ぼちぼちやってる。特にアイシャドウ、目は2つしかないのに無限にあるわ。

    +185

    -1

  • 33. 匿名 2020/07/18(土) 00:45:37 

    >>3
    めっちゃ埃っぽそう

    +9

    -25

  • 34. 匿名 2020/07/18(土) 00:46:05 

    100均グッズ

    安いモノが置いてあるとやはり安っぽい部屋になる

    +261

    -3

  • 35. 匿名 2020/07/18(土) 00:46:29 

    流行に飛びつかない、限定品に踊らされない
    長く使える飽きの来ない、本当に気に入ったものだけを買う

    あとは捨てる時の事を考えて、捨てにくいものは買わない

    +198

    -3

  • 36. 匿名 2020/07/18(土) 00:47:00 

    中古の服 当たりは1割だから

    +121

    -6

  • 37. 匿名 2020/07/18(土) 00:47:42 

    >>3
    衣装ケースを部屋に置くなら、中が見えないタイプがいいと思う。

    +272

    -7

  • 38. 匿名 2020/07/18(土) 00:47:45 

    ぬいぐるみ 雑貨 文具 フィギュア リーメント すべて処分しようとしてる
    誰かもらってよー

    +68

    -2

  • 39. 匿名 2020/07/18(土) 00:47:46 

    キャラクターもの。可愛いけど部屋がダサくなる。

    ぬいぐるみ。ダニの温床。

    +186

    -4

  • 40. 匿名 2020/07/18(土) 00:48:54 

    >>3
    家具(プラスチックとかだけど)が安っぽい。中身見えてるし。
    可愛い部屋を目指してるのは分かるけどツメが甘いわ。

    +180

    -6

  • 41. 匿名 2020/07/18(土) 00:49:26 

    >>15
    私も三段ボックス!
    オシャレな部屋に三段ボックスなんて無かった…
    どんなにDIYしても安っぽい。

    +150

    -2

  • 42. 匿名 2020/07/18(土) 00:49:54 

    コートとバッグと靴
    何人住んでるんだってくらい持ってる··💧

    +162

    -1

  • 43. 匿名 2020/07/18(土) 00:50:01 

    雑誌!!
    とあるグループのファンで片っ端から雑誌買ってたけど、引越しの時に分類にめちゃくちゃ苦労して、結局はめんどくさくなって山のように捨てた。
    丁寧に切り抜いてファイリングしてもファイリングして満足してしまって一度も見てないし…

    +145

    -2

  • 44. 匿名 2020/07/18(土) 00:51:12 

    >>6
    マステとかならメルカリで売れそう!300ポイントたまにメルカリ側からはいったりするから、ポイントだけで買ったりするよ〜値段に見合ってなくても300円のシールとかポイントで買っちゃう

    +16

    -13

  • 45. 匿名 2020/07/18(土) 00:51:58 

    漫画
    本棚に収めきれないから売った

    +49

    -2

  • 46. 匿名 2020/07/18(土) 00:52:44 

    >>23
    主じゃないけど、いつでもゴミ出していいマンションじゃないし、回収してくれるのが早朝だから出しそびれるときもあってごみが溜まってくんだよね。

    だから私も45

    +76

    -5

  • 47. 匿名 2020/07/18(土) 00:53:10 

    かご。

    見せる収納はしない。

    +97

    -4

  • 48. 匿名 2020/07/18(土) 00:54:20 

    トピズレすみませんが
    服を売りたいけどどこかいいところ知りませんか?
    ぶらんディアがいいのかな
    ゾゾは今一部しか買取をやってないよね?
    メルカリは面倒だなぁと
    でもまとめ売りすれば買取よりは高く売れるのかな

    +3

    -22

  • 49. 匿名 2020/07/18(土) 00:55:32 

    おしゃれな部屋に憧れていた頃に買ったアロマディフューザー
    意識他界系になりかけて語学勉強用に買ったCDプレーヤー
    部屋の乾燥が気になって買った加湿器
    初冬の肌寒さに負けて買った電気ストーブ
    何をしまうにも半端なサイズの衣装ケース

    +62

    -4

  • 50. 匿名 2020/07/18(土) 00:56:13 

    ぬいぐるみや小物類と雑貨類
    何かしらと思入れあると捨てずらいけど
    いざ、今後使うかってなった時思入れなく
    すんなり捨てたりリサイクルショップ行って売ったりしたらスッキリした

    +47

    -2

  • 51. 匿名 2020/07/18(土) 00:56:21 

    缶詰。
    ゴミの日が限られてるし、洗う手間もかかる。
    すぐ捨てれるように、できるだけ紙パックとかパウチのものを買うようになった。

    瓶も同じ理由で、できるだけプラスチック容器のものを買ってる。

    +83

    -10

  • 52. 匿名 2020/07/18(土) 00:56:36 

    >>23
    主です。気に入ったゴミ箱が見つからないのでゴミ袋広げたままです…。汚部屋時代に何故か45リットルのゴミ袋を買っては無くしてというか汚部屋だったからゴミに埋もれて見つからなくて、また新しいゴミ袋を買いに行っていたので未だに大量にあります。汚部屋脱出した今、そんなにゴミも出ないしゴミ袋が邪魔だなぁと。

    +57

    -6

  • 53. 匿名 2020/07/18(土) 00:56:40 

    >>1
    半分の20リットルのにしたら?
    うちもプラごみを出すために以前は45使ってたんだけど、20の方がコンパクトに収まっていいよ。
    早めに一杯になって、すぐ縛ったほうがスッキリする。

    +46

    -3

  • 54. 匿名 2020/07/18(土) 00:57:34 

    >>48
    セカンドストリートとかそのへんの古着屋。
    高く売ろうとして色々探し回るよりもさっさと手放しちゃった方が楽。

    +116

    -3

  • 55. 匿名 2020/07/18(土) 00:57:52 

    変な安い家電

    +42

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/18(土) 00:58:11 

    >>2
    その理論だと、お前の母ちゃんも中古女だからな
    中古女から産まれた気分はどう?

    +50

    -4

  • 57. 匿名 2020/07/18(土) 00:59:06 

    >>54
    クルマがないので無理です

    +3

    -24

  • 58. 匿名 2020/07/18(土) 01:00:36 

    ごちゃごちゃした用を成さない置物。
    気に入ってるものだけ厳選。

    +53

    -1

  • 59. 匿名 2020/07/18(土) 01:01:09 

    >>46
    生ゴミ溜めちゃう系?

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2020/07/18(土) 01:01:48 

    >>49
    他界はアカン

    +103

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/18(土) 01:02:26 

    中途半端に残ってる調味料。
    よく見たら賞味期限も切れてるのもあるよ

    +89

    -1

  • 62. 匿名 2020/07/18(土) 01:03:34 

    なんか掃除したくなってきた‼️

    +106

    -1

  • 63. 匿名 2020/07/18(土) 01:04:15 

    >>48
    今は、宅配買取というものがあるから
    検討してみればどうかな

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/18(土) 01:09:53 

    100均に行くと余計な小物ばっかり買ってしまうんだよなー。

    +80

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/18(土) 01:15:42 

    >>3
    シャンデリア、キャノピー(天蓋)に無印のケース、なんて斬新なインテリア!
    しかも無印のシールつけたまま

    +120

    -1

  • 66. 匿名 2020/07/18(土) 01:15:44 

    >>60
    少しだけ意識他界他界してたんですがちゃんと帰ってきました。やっぱり地に足つけて生きていくべきです。

    +93

    -2

  • 67. 匿名 2020/07/18(土) 01:16:17 

    床マット類。
    お風呂場だけで良いと思う。
    玄関、トイレ、キッチン、ダニの宝庫になる。掃除も面倒。部屋がごちゃごちゃ見える。

    要らない。

    +128

    -3

  • 68. 匿名 2020/07/18(土) 01:18:42 

    >>37
    しかも買ったままの無印のシール付き
    せめて値札は外そう

    +42

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/18(土) 01:24:51 

    >>3
    天蓋取ったら普通のおかんの部屋や

    +60

    -1

  • 70. 匿名 2020/07/18(土) 01:26:18 

    >>3
    こういうケースって白い紙で目隠しするだけでもスッキリ見えるのに。

    +72

    -3

  • 71. 匿名 2020/07/18(土) 01:30:38 

    >>57
    質問に答えてもらっておいてその言い草よ

    +74

    -3

  • 72. 匿名 2020/07/18(土) 01:32:34 

    >>3
    衣装ケース安っぽい。
    大量に服を晒してかけとくの信じられない。
    ホコリつきそう。
    観音開きの扉もしくはウォークインクローゼット付きの部屋にすればいいのに。

    +57

    -23

  • 73. 匿名 2020/07/18(土) 01:36:17 

    >>69
    これ天蓋じゃなくて、蚊帳だと思う
    同じ感じのAmazonで買ったから持ってる

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/18(土) 01:38:05 

    >>73
    あごめん、間違えた
    柱建ってないもんね

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2020/07/18(土) 01:45:32 

    飲みきりサイズの小瓶の酒類。

    ゴミがかさばって増えるから
    720mlサイズに戻った。

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2020/07/18(土) 01:47:47 

    >>5
    100均のインテリアって結局、貧乏臭く感じない?

    +150

    -3

  • 77. 匿名 2020/07/18(土) 01:52:40 

    部屋がごちゃごちゃしてる理由は大前提として収納がないから。収納以上に物があるから。ある程度収納がないとおさまらない。ミニマムさんは収納が少なくても物がないからおさまる。

    あと食べたらすぐごみを捨てて洗い終わってますか?
    きれいな部屋の人は常に動いてて、さみしいくらいやることがないよ。
    汚い部屋の人はとりあえず一服が多くてゴミ捨てをあとまわし。やることありすぎるけど追いつかなくてさみしくない。

    +99

    -4

  • 78. 匿名 2020/07/18(土) 01:57:14 

    >>3
    衣装ケースの無印のシールめっちゃ剥がしたいw

    +58

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/18(土) 01:58:19 

    >>6
    メルカリでまとめ売りする

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2020/07/18(土) 01:59:41 

    買うより捨てる。思いっきり捨てる。

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/18(土) 02:00:17 

    捨てにくいもの。特にプラスチックケース類。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/18(土) 02:06:21 

    処分するのに大変な家具。本当に執拗か捨てる時どうするか考えてから買う。正直邪魔で本当に困る。

    +27

    -3

  • 83. 匿名 2020/07/18(土) 02:11:28 

    雑誌の付録
    付録トピにはまってメルカリでポーチとか買い漁ってたけど、断捨離して入れる物もないし結局使ってない。時々「あーかわいい!」って眺めてまた引き出しに戻す、
    というバカみたいな事してる。
    さっさと捨てよ。

    +117

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/18(土) 02:20:15 

    >>76
    感じる
    すぐ嫌になるので、結局はじっくり吟味したものを財布と相談して買う方が愛着も湧くし長持ちする

    +58

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/18(土) 02:20:53 

    >>78
    こういうシールを「あえて」つけたままにする思考って、若い子が目線ずらして写真撮るスタンスに似てる

    +8

    -5

  • 86. 匿名 2020/07/18(土) 02:35:31 

    >>2
    羞恥心もなく、どこにでもホイホイ顔出してやがって。ゴキブリ並みの男はゴキブリホイホイにでも住んどけよ。

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2020/07/18(土) 02:45:12 

    >>2
    帰れ。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/18(土) 02:47:04 

    >>6
    ひたすら捨てる。つい買っちゃうよね。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/18(土) 02:48:23 

    >>76
    質が悪いんだよね。無印のコピー品がとくにそう。

    +40

    -1

  • 90. 匿名 2020/07/18(土) 02:52:50 

    >>23
    小さいゴミ箱(a4位)をいくつか用意して、燃えるゴミ、燃えないゴミ、に分けてる。45Lサイズは蓋付きがいいよ。虫がこなくなるし、臭わない。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/18(土) 02:55:39 

    >>21
    それだけ要らんものやったってことやね(笑)

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/18(土) 03:02:47 

    無印のシール、机上用の小物収納のは捨てるけど
    衣装ケースや大物収納のは付けっぱなしにしてる

    耐荷重や寸法を時々確認するためにね

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2020/07/18(土) 03:16:39 

    >>92
    私も前それで剥がさず置いてた派なんだけど、
    結局無印のネットショップ見れば全部書いてるよ
    それに気づいてからは全部心置きなく剥がしてる

    無印の衣装ケースとかずっとサイズ変わらないから数年経ってても同じ物買い足せるから便利よね

    +38

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/18(土) 03:44:15 

    服 下着 靴下 洗剤 バッグ

    ストック大量

    年内はトイレットペーパーとマスクも十分

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/18(土) 03:48:31 

    >>19
    分かる!すごくよく分かる!
    私もキャラクターの限定マスキングテープから100均のものまで大量にある。そして、キャラクター物はもったいなくて結局なかなか使わなかったりする。

    +47

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/18(土) 04:09:09 

    >>6
    私もだよ。
    可愛いの見つけると、つい買っちゃう。
    お値段もお手頃だし、場所も取らないからいいか。って。
    文房具、大好きなんだよな。
    大人になって寧ろ買ってるかも。
    だって昔と違って可愛いのがたくさん売ってるし。

    +84

    -1

  • 97. 匿名 2020/07/18(土) 04:10:34 

    >>87
    👍🏻

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/18(土) 04:12:34 

    物が増えるから、大きなぬいぐるみやフィギュアは買わない。本物なるべく電子書籍。趣味の道具を増やさない。
    直ぐにやらないゲームは買わないかな?

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2020/07/18(土) 04:14:20 

    >>51
    缶詰便利だけど、捨てに行くの面倒ですね。

    パウチタイプの鯖の水煮買ったりカットトマトの紙パックだと凄くラクだなって思いました。

    +38

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/18(土) 05:42:36 

    雑誌の付録
    欲しいー!ってなるけど…

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2020/07/18(土) 05:46:02 

    送料無料にするための商品。

    +68

    -1

  • 102. 匿名 2020/07/18(土) 06:12:53 

    >>19
    マステ入れる箱を作ってそこに入りきらない分は捨ててる
    そしたら最近はあんまり買わなくなったかなー

    でもマスク作りで布を山ほど買ったわ😩
    布も箱作っとけばよかったな

    +30

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/18(土) 06:15:51 

    指定ゴミ袋、バラ売りして欲しい。

    大きい袋が一枚だけほしい時がある。コンビニでバラ売りあるといいな。

    +51

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/18(土) 06:19:34 

    >>57
    黙って全部ゴミ袋にぶちこもう

    +23

    -2

  • 105. 匿名 2020/07/18(土) 06:20:11 

    >>6
    マステってマスキングテープか
    ナマステの何かかと思った。
    皆なマステって略してんの?知らんかった

    +20

    -23

  • 106. 匿名 2020/07/18(土) 06:28:32 

    >>1
    私は捨てるか迷ってるものある時は45リットルの袋(有料)使うよ。スカスカで捨てるのがもったいないから、迷ってたものをあっさり捨てられる。昔はものすごい汚部屋だったけどこの方法で脱出してキープできてる。

    +57

    -1

  • 107. 匿名 2020/07/18(土) 06:31:19 

    >>3
    この衣装ケースこそ買わないようにしてるものナンバーワンだわ。

    +69

    -3

  • 108. 匿名 2020/07/18(土) 06:36:33 

    よく吟味しないで買う安物。
    結局すぐ壊れたり、使い勝手が悪くて捨てることになる。
    高くても、よく調べて買ったものなら長く使えて、結果コスパがいい。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/18(土) 06:41:28 

    >>28
    わたしも、床に何もなくて綺麗なはずなのに、なんで散らかって見えるんだろと思ったけど、衣類が左右二手にあること、衣装ケースの中の洋服の色がそれぞれ主張してて雑然として見えること、のせいかな?

    +58

    -1

  • 110. 匿名 2020/07/18(土) 06:41:50 

    ガチャガチャ!
    いい歳して大好きなんだけど、マグネットとかポーチなら使うからいいんだけど、小さいフィギュアとかは絶対に一瞬で飽きて飾らないからもうやらない、、、。

    +45

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/18(土) 06:45:39 

    ケースやファイルの中身をせっせと捨てて
    空になったケースやファイルを取っておいた頃があったっけ
    それじゃ嵩(かさ)としては何にも変わらんことに気付いて愕然とした

    +10

    -1

  • 112. 匿名 2020/07/18(土) 06:47:37 

    >>52
    気に入ったゴミ箱が見つかるといいですね
    私は手で押すと上にフタが開くのを使っています
    簡単に捨てられるし、中身見えないし快適です

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/18(土) 06:58:50 

    >>5
    買うときのワクワク感を買ったと思えばいい。買って満足して、ホコリ被ったら躊躇なく捨てれる。

    +46

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/18(土) 07:03:00 

    とりあえず追加しないものはバスタオル。3年はいらないかな。
    漫画と雑誌 最近は全部電子書籍。
    絵本 とりあえず山ほどあるから今は買う必要ないし図書館で借りる。
    あと新しい調味料や油やシャンプー化粧品あたり。話題、人気、健康に良いとか見て買ってみたわいいけど、やっぱり使わない。



    +17

    -1

  • 115. 匿名 2020/07/18(土) 07:15:11 

    >>24
    片付けの本が役立った事もない。

    +27

    -2

  • 116. 匿名 2020/07/18(土) 07:15:38 

    安い服

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/18(土) 07:17:16 

    いつかメルカリで売ろうと思ってる服がもう3年くらいあるわー。思い切って捨てようか。

    +58

    -1

  • 118. 匿名 2020/07/18(土) 07:17:47 

    >>115
    すごく同意だよ
    子どもの頃から片付けできなかったから
    どのくらい買ったか
    そしてそれがことごとく役立たずだった
    そもそも書いてる人が片付けできる人目線だから
    かたづくはずもなかった
    私はこんまりさんだけあったら良かったよ

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/18(土) 07:25:00 

    同僚(ぽっちゃり)は、仕事中も菓子食べてる。ランチ終わったら私は歯磨きして、そのあとは夕飯までお茶か水しか摂取しないけれど、彼女は歯磨きもせずチョコとかクッキー食べてるから太るの当たり前だと思ってる。
    そのくせ私には「あんたって食べても太らない体質なんでしょ。いいよね」とかほざくので
    「私は太らない様に気を付けているの。間食もしないし、朝晩はストレッチしてるし常に体型が崩れていないか確認しているの。30過ぎて太らない体質の人なんて稀だよ。全部本人の努力次第なんだからね!」って言ってやった。
    私が楽して体型維持してるみたいに言われて苛っとしたのでね。
    でも彼女には響かなかったみたいで、相変わらず毎日お菓子食べてるわー。

    +3

    -34

  • 120. 匿名 2020/07/18(土) 07:25:51 

    >>119
    トピまちがえました!すみません。

    +19

    -8

  • 121. 匿名 2020/07/18(土) 07:38:34 

    >>1
    ゴミ袋ってゴミ箱にセットしない?

    +23

    -4

  • 122. 匿名 2020/07/18(土) 07:39:31 

    100均一では消耗品以外は購入しない。

    +46

    -1

  • 123. 匿名 2020/07/18(土) 07:42:58 

    雑誌、口紅、マスカラ、アイライナー
    ジーンズ

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2020/07/18(土) 07:50:30 

    ただ飾るだけのもの
    ホコリかぶって掃除の邪魔になる
    フィギュアは二度と買わない

    +41

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/18(土) 07:51:26 

    >>17
    だがしかし、趣味が悪い。

    +22

    -3

  • 126. 匿名 2020/07/18(土) 08:04:01 

    >>76
    メイドインチャイナだからね…。やはりちゃんと作られている品には到底敵わない。

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/18(土) 08:05:12 

    扉がついてない収納
    オープン収納って詰め込むとごちゃごちゃ見えるし、見栄え良くすると全然物入れられない。収納を扉付きのものに変えるだけで部屋がスッキリした。

    +48

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/18(土) 08:07:06 

    >>106
    私もだー。もったいなくてぎゅうぎゅうに捨てるためにいろんなの捨ててるうちに綺麗になった。でも自治体からゴミ袋は満タンにしないで8割にしてくださいと通知来て、テレビでも、はじけるので容量は8割にしていただけると助かりますとやってたから反省してそれからは満タンにはしてない。

    +32

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/18(土) 08:07:39 

    バランスボール
    道塞がれるししょっちゅう
    ぶつかってバインバインって
    はねて言ってる

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/18(土) 08:09:14 

    >>3
    片付いてるじゃん
    何でこんなにマイナス多いの?
    皆様これより綺麗にコーディネートされてるの?

    +41

    -1

  • 131. 匿名 2020/07/18(土) 08:09:41 

    百均の壁に引っ付けことができるやつ。
    当たりもあるけど、しょっちゅう
    落ちてイライラする、結局邪魔

    +19

    -1

  • 132. 匿名 2020/07/18(土) 08:10:27 

    >>96
    しかも、昔は小遣いの中から、吟味して買っていたけど、今は昔よりは小銭があるのであれもこれも、何なら色違いとかで買ってしまうのよね。

    +35

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/18(土) 08:10:48 

    >>5
    わかる。うちも飾ってたずっと飾ってたフェイクツリーホコリかぶったから捨てたらスッキリした。

    +14

    -1

  • 134. 匿名 2020/07/18(土) 08:14:00 

    >>130
    多分ガル民のセンスに合わないからだと思う。ニッセン感溢れてる感じが…。もっとスタイリッシュなのでないとプラスつかないかもね。

    +42

    -2

  • 135. 匿名 2020/07/18(土) 08:27:11 

    食べられるもの以外

    は結局ごみになるなあ

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/18(土) 08:28:47 

    >>19
    そして使わない

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/18(土) 08:32:49 

    好きな芸能人のグッズ
    飽きたら全部ゴミ

    +38

    -1

  • 138. 匿名 2020/07/18(土) 08:38:48 

    >>68
    うち無印のケース類は値札のシールつけたまま使ってるわ。見えない場所にシール移動させてるのもあるけど。
    同じもの欲しくなったときに、すぐサイズ分かっていいかなーと思って。

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/18(土) 08:40:57 

    >>132
    そうそう。
    まさに大人買い。大人の特権笑
    私、小銭持ちだわ‼️

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2020/07/18(土) 08:52:16 

    カーペット

    すぐ汚れる

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/18(土) 08:55:08 

    インテリア雑貨って、お店にディスプレイしてあるから可愛くてキレイに見えるだけで、
    私の部屋に飾ってもイマイチ…
    だからインテリア雑貨は買わない。
    あと、今ある収納以上の物は増やしたくないので収納は買わない。

    +37

    -1

  • 142. 匿名 2020/07/18(土) 09:18:50 

    >>125

    あんたはどんな部屋してんのよ
    嫌な奴だね

    +9

    -15

  • 143. 匿名 2020/07/18(土) 09:22:12 

    100均やドラッグストア、雑貨屋とかなんかいいものあるかな~とよくブラブラしてたけどレジ袋有料化のおかげでやめられそう。
    不便だし一方的に決められたこの制度にムカついてるから。
    通販や袋無料の店で買いすぎないよう気を付けなきゃだけど。
    安いとつい買っちゃうんだよね。

    +43

    -1

  • 144. 匿名 2020/07/18(土) 09:24:32 

    >>130
    女性は
    好き嫌いでしか物事を判断できないから

    +19

    -2

  • 145. 匿名 2020/07/18(土) 09:27:11 

    私も洋服で埋め尽くされた部屋なんだけど、今一生懸命洋服捨てまくってる

    45リットルの袋に詰め込みまくって9袋になったw

    +49

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/18(土) 09:28:50 

    >>12
    外反母趾で合う靴がなかなか見つからないから、サイズが合って歩きやすいと、つい色違いで買ってしまう。

    +43

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/18(土) 09:31:38 

    コレクショングッズ
    場所とるし、手放す時本当に良いのかって悩んだり未練を裁ち切るのが大変だった
    たまに思い出して売らなきゃよかったかなぁとか考えてしまうので最初からコレクションはしないことにした

    +25

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/18(土) 09:32:18 

    >>16
    香水って、どうやって捨てたらいいんだろう?

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/18(土) 09:36:57 

    >>48
    びっっっくりする程安く買い叩かれるよ。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/18(土) 09:48:56 

    【汚部屋脱出目標】もう買わないモノ

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/18(土) 09:49:52 

    >>51
    プラごみ減らそうっていう世界の流れと逆行してるよ、それ。

    +9

    -15

  • 152. 匿名 2020/07/18(土) 09:53:54 

    >>107
    わたしも嫌いなんだけどクローゼットに衣装ケース置いてる。
    服はハンガーにかける以外のものは何にしまってる?

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/18(土) 10:05:06 

    袋菓子。
    パッケージの色がどぎつくてバラバラで半分以上空気?ってほど場所取るし、と言って一度に食べきるとデブまっしぐら
    おやつはナッツと決めてジャムの空き瓶保存にしました
    痩せたよ!

    +52

    -1

  • 154. 匿名 2020/07/18(土) 10:27:34 

    >>23
    夫婦ふたりだけど
    ゴミ箱1個も置いてないからうちはいつも45L広げてあって
    ゴミが出たらそこに捨てる

    +11

    -7

  • 155. 匿名 2020/07/18(土) 10:40:49 

    >>154
    きったな

    +5

    -29

  • 156. 匿名 2020/07/18(土) 10:54:43 

    >>148
    キャップを外して
    燃やさないゴミとビンに分けてます

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2020/07/18(土) 10:57:13 

    五本指靴下。
    見るたびに買ってたからもう一生分ある

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2020/07/18(土) 10:57:23 

    >>109
    ベッドが窓を塞いでい開放感を殺している
    ただでさえごちゃごちゃしてるのに壁に絵か何か飾ってるから息苦しい
    レースがくどい

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2020/07/18(土) 10:59:37 

    >>130
    うん

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2020/07/18(土) 11:45:21 

    >>152
    夏はブラトップ、冬はヒートテックに至るまで全てマワのハンガーにかけてます。衣装ケースは持っていません

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/18(土) 11:48:31 

    >>154
    ゴミ屋敷ってこと?

    +3

    -10

  • 162. 匿名 2020/07/18(土) 11:53:59 

    ダイエット関連商品、続かない通信教育や楽器、毛皮
    まずはココから学ぼう!節約術の基本「人生でもっとも無駄だった買い物」8選 | OKIRESI(オキレジ)
    まずはココから学ぼう!節約術の基本「人生でもっとも無駄だった買い物」8選 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    節約、学ぶ、人生、無駄、買い物、基本、最大、後悔、教訓、購入、通信教育、教材、楽器、継続、練習、風俗、中折れ、自己嫌悪、経験、ダイエット関連商品、高額、手軽、痩せる、簡単、サプリメント、元彼、元カノ、プレゼント、貢、好き、配偶者、妻、旦那、離婚率...

    +10

    -4

  • 163. 匿名 2020/07/18(土) 12:21:10 

    >>36
    そうその通り。

    辺り一割の喜びのためにメルカリで物色して買ってしまう…

    やめたい。

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/18(土) 12:27:26 

    >>138
    >>93

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/18(土) 12:28:08 

    >>1
    ゴミ箱の中に袋入れないの?

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/18(土) 12:29:49 

    >>130
    まったくされてない笑

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/18(土) 12:31:20 

    >>160
    クローゼット大きいのかトータルで枚数が少ないのかどっちなんだろう。
    Tシャツとかかけたいけどスペース足りないよ。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2020/07/18(土) 12:51:39 

    >>160
    下着のパンツや靴下はどうやって収納されてますか?

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2020/07/18(土) 12:57:06 

    >>65
    無印のシール貼ったまま使ってる人って本当に多いよ
    お皿買って裏に貼ってあるシールも剥がさず使ってる人もいるし色んな人がいる世の中だわ

    +16

    -1

  • 170. 匿名 2020/07/18(土) 12:57:52 

    無印のシール剥がしたらスッキリするのに

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/18(土) 13:46:55 

    >>169
    お皿のやつは剥がさないと汚れ溜まるよ

    +18

    -1

  • 172. 匿名 2020/07/18(土) 14:56:56 

    >>32
    最近のプチプラコスメ可愛いの多いからついつい買っちゃうよね
    私もコスメ断捨離して収納ケースに入る分しか買わないと決めた!

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/18(土) 15:13:13 

    キャラクターグッズ、マスキングテープ、シール、部屋に飾る雑貨、100均製品、箱、かご、袋。過剰な日用品やキッチン用品のストックとか…漫画にDVD…このあたり買わないようにしてるかも。あと手入れしにくい服とか。

    欲しいと思うけど持ってると散らばるし、面倒くさがりなので物を増やすと掃除とか片付ける作業が増えてイライラしてしまって、細々した物とか目につくとうぜーってなります。埃たまってるやんけー!みたいにイライラすることも。要か不要かで考えがちです。

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2020/07/18(土) 16:03:13 

    >>38
    リーメント欲しいなぁ〜。
    …だからうちは小物がごちゃごちゃ💦

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/18(土) 17:12:47 

    >>38
    リーメントは高く売れるやつもあるよ

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/18(土) 18:10:43 

    >>168
    ブラはキャミソールやタンクトップとセットにしてハンガーにかける。
    ストッキングもでかめのクリップではさんで収納のバーにかける。
    パンツは洗面所のクローゼット?に無印のステンレスバスケット置いて放り込んでる。たたまない。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/18(土) 18:11:41 

    >>167
    クローゼットが広く服が少ないです。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2020/07/18(土) 18:24:40 

    >>177
    ありがとうございます。
    私はもう半分は減らさないと無理だわ。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/18(土) 21:56:02 

    >>6
    捨てちゃダメよ。毎回見る度にニコニコしちゃうなら、大事に取っておいて♪断捨離が流行ってるけど、買った物に対して勢いで捨てるなんてバカだよ。捨てないでじゃんじゃん使って、最後まで責任持って使い切るのが仁義ってもんだよ~

    +58

    -1

  • 180. 匿名 2020/07/18(土) 22:01:15 

    >>52
    私は、気に入っているショップの紙袋の中にレジ袋を入れてごみ箱代わりにしてる。好きな紙袋だから、部屋にあっても可愛い。

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/18(土) 22:23:54 

    >>146
    靴は腐るほど売ってるけど、自分の足に合う靴はなかなか見つからないのでそれは大事よ!私は色違いで4足買ったわ!お出かけが楽しくなるよね♪

    +32

    -0

  • 182. 匿名 2020/07/18(土) 22:24:42 

    >>92
    はがして引き出しの内側に貼れば解決。

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/18(土) 23:33:42 

    >>15
    本当にそうだよね。
    よし、ものを減らすぞ!ありがとう。

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/19(日) 00:17:57 

    >>151
    問題になってるのは海洋に不法投棄されてるゴミのことじゃないの?
    ちゃんと収集日に回収してもらって適切に資源ゴミとして処分すれば大丈夫だと思う

    +16

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/19(日) 00:25:11 

    >>3
    めちゃくちゃ叩かれてるけど、自分の好きなものを予算内で揃えた、ってだけな気がする
    たしかにダサいけど、そんなに否定する程かな?
    まだ若そうだし、これから少しずつ好きなインテリアを揃えていけばいいんじゃないの

    +37

    -1

  • 186. 匿名 2020/07/19(日) 00:28:12 

    >>16
    わかるー!こっちは考えて買ってるのに旦那が絶対AG買ってくる…しかも自分では絶対ガス抜きしないし処分もしないし!!
    イライラするーーー

    +19

    -1

  • 187. 匿名 2020/07/19(日) 05:13:42 

    >>109
    衣装ケースはクローゼットに入れて使うのはいいけど、出して使わない方がいいよね

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/19(日) 06:35:04 

    服でもなんでも
    呼んでもいないのに店員さんが寄ってきて
    売り込みされたのもは買わないと決めてる
    流されやすいから気を付けないと後で後悔する

    +22

    -0

  • 189. 匿名 2020/07/19(日) 08:16:49 

    なんでも安物は買うのやめました。
    良いものをひとつ大事に使う
    これでかなり物減りました

    +18

    -1

  • 190. 匿名 2020/07/19(日) 10:35:51 

    >>38
    リーメントが分からなくてググったら知っていはいけない物だった…欲しい…!!

    +21

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/19(日) 11:50:44 

    >>21
    捨てたものってホントに思い出すこともないよね。
    なのに捨てるまですごい躊躇する。
    さっさと捨てれば気分もいいのにね。

    +26

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/19(日) 16:42:20 

    雑誌、CDなどはとっくに買わなくなってたけど、インテリア小物も辞めて、カバン、服も辞めて…ってなってきたら、ウィンドウショッピングすら楽しくなくなっちゃったw
    化粧品、日用品、食べ物しか見るとこない。
    でもまぁ慣れます。

    +28

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/19(日) 16:44:43 

    100均とか安いのが理由でノリで買う雑貨や便利グッズ

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2020/07/19(日) 18:31:08 

    >>160
    徹底してるね‼︎教えてくれてありがとう。
    わたしも衣装ケースから脱したい。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2020/07/19(日) 19:49:21 

    プチプラ服は、もう買わない

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/19(日) 21:24:40 

    >>134
    ガル民てスタイリッシュだったんだ?
    てっきり醜い中年女の吹き溜まりだと思ってた

    +9

    -13

  • 197. 匿名 2020/07/19(日) 23:03:21 

    >>130
    たぶんこのインテリアだったら
    すぐ片付かなくなるわ
    なんかわかる

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/20(月) 03:03:46 

    >>130
    はい

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/07/20(月) 19:19:39 

    >>144
    的確!
    確かに男性の方が、好み関係なく、良い悪いを判断できてる気がする。私も、自分好み=良いの判断だわ、100%

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2020/07/20(月) 22:48:59 

    >>52
    無印のゴミ箱は主張しない見た目、四角いので壁に合わせやすくておすすめです。キャスターをつけることもできます。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/21(火) 11:32:35 

    ぬいぐるみ
    多機能調理器具

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2020/07/21(火) 14:20:29 

    お気に入りを複数個買いしてしまう。予備がないと使えなくて。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2020/07/22(水) 12:51:16 

    >>48
    スマホで写真とるだけだから、
    メルカリで着払いで売ってみては?
    一枚200円ぐらいの設定なら売れるかも?

    +1

    -2

  • 204. 匿名 2020/07/22(水) 20:56:49 

    >>51
    ら抜き言葉やめた方がいいよ、バカっぽく見える

    +5

    -5

  • 205. 匿名 2020/07/22(水) 23:38:40 

    >>75
    やばいw
    同じです(笑)
    ワインとか、、日本酒とか・・・(笑)

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/23(木) 13:49:18  ID:xxYGVbOmnE 

    >>52
    私もゴミ箱蹴っ飛ばしちゃうから
    置く気になれなくて
    部屋に来た人に不便がられる
    洗濯機の横がすぐ台所だから洗濯機に
    粘着フックつけてスーパーの袋下げて
    そこ溜まったらゴミ袋に入れてゴミに出してる
    風水ではちゃんとフタ付きのゴミ箱
    用意した方がいいみたいだけど

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2020/07/23(木) 13:59:23 

    >>154
    ワイルドだね
    でも汁とか漏れないか心配

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2020/07/24(金) 22:48:12 

    >>19
    本当に腐るほどあるよね
    しかも私あんまり使わないのww
    もう諦めて会社でメモ貼る時に使ってるよ

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/24(金) 22:49:31 

    >>154
    広くないとできない荒業だよ
    私の部屋は無理だ

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2020/07/25(土) 10:19:00 

    >>22
    私もです…なんでなん????

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2020/07/25(土) 12:33:30 

    モノというよりか行動だけど、収納したいものがちゃんと入るかどうか
    サイズを調べずに収納グッズを衝動買いするのをやめた

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/26(日) 15:14:41 

    推しの野球選手グッズ
    タオルで箪笥がはちきれそう
    それに最近は射幸心煽ったシークレットばかりでやめた
    球団営業はファンや選手を何だと思ってるんだ罰当たりめ

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2020/07/26(日) 22:35:01 

    >>110
    飾っても、すぐ埃かぶるしね~。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2020/07/28(火) 03:38:47 

    >>72
    予算があれば誰だってウォークインクローゼットつきの部屋に住んでるよ…。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/28(火) 03:47:16 

    >>3
    学生さんで予算が足りなかったんだろうなだって感じ。
    全部ちゃんとやってあげたい。

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2020/07/28(火) 08:36:06 

    >>154
    ゴミ箱は必需品じゃないからいいと思う。捨てる時に一袋にまとめるし。今はそういう時期を経て一番小さいゴミ袋をセットできるワイヤーのような金属で出来た袋を引っ掛けるやつを使ってる。TOWERの奴。溜まったらゴミの日にこまめに捨てる。

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2020/07/29(水) 21:38:09 

    >>19
    柄もたくたんあって可愛いなーと手に取るんだけど、いまいち使い道も浮かばなくて結局棚に戻してしまう。無地のマステはラベリングによく使ってるけど、柄ものは悩む。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/02(日) 05:19:00 

    >>1
    45も使ってるよー!
    よく断捨離するから70も常にある。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/04(火) 11:57:19 

    今度の三連休、このトピ見返して断捨離頑張れそう🎵

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2020/08/09(日) 03:20:41 

    >>5
    地味に中国製買わない運動やってる 日本製選んで買ってる 少し高くても丈夫だしコロナ腹立つし
    他にも色々腹立つけど、チベット人内臓まで抜かれてると知って許せなくなった
    よほどしょうがない必要なもの以外は、中国製は買わない
    一人1つ買わないだけでも、一億数千万個になる 賛同してくれる人いたら一緒にがんばろ!

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。