-
2501. 匿名 2020/07/18(土) 16:34:49
>>2495
そしたら受け入れをやめたほうがいいと思います🙂+11
-1
-
2502. 匿名 2020/07/18(土) 16:35:11
>>2486
旅行する人は地方と東京間だけではないんだから、そこを無視した話をしている方が明らかにおかしいわw
それと感染についてだって、東京以外の埼玉、神奈川、千葉、大阪もみんな変わらないよ。
検査数をベースに考えたら、大坂も250人オーバーの感染者が出ていることになるんだから。+5
-4
-
2503. 匿名 2020/07/18(土) 16:35:31
>>1421
頭悪い発言してるのはあなたw+4
-2
-
2504. 匿名 2020/07/18(土) 16:35:48
>>2103
県内に旅行いけ!ってあったから書いちゃったけど
ホントにちゃんと考えると島など医療体制を考えて控えないとね。+4
-0
-
2505. 匿名 2020/07/18(土) 16:36:04
>>872
なんでできないの?+0
-8
-
2506. 匿名 2020/07/18(土) 16:36:19
>>2485
でもここで人の移動が活発になってクラスターでも発生したら致命傷じゃない?+8
-3
-
2507. 匿名 2020/07/18(土) 16:36:45
>>2494
またさらに税金でキャンセル料払うとか無しだからね。議員から出してもらえ+9
-0
-
2508. 匿名 2020/07/18(土) 16:36:46
>>2452
そんな流れが進むといいよねー。海外に生産工場を置いていた企業も戻りつつあるし。私の知るところでは栃木は誘致上手くて、海外と東京→県内の持ち込みに成功してるようですね。+10
-0
-
2509. 匿名 2020/07/18(土) 16:37:29
>>2446
収めてない人ほど吠えるよね+8
-1
-
2510. 匿名 2020/07/18(土) 16:37:45
このトピもいつものガルちゃんで安心した+2
-0
-
2511. 匿名 2020/07/18(土) 16:38:10
>>2408
人口に対しての感染率は
東京の次は石川県、富山県と続く。
+3
-0
-
2512. 匿名 2020/07/18(土) 16:38:21
>>2506
クラスターとか起きたら、営業中止になって更にヤバくなりそう。消毒とかしなくちゃいけないんだよね。風評被害もありそうだし。+7
-2
-
2513. 匿名 2020/07/18(土) 16:39:43
>>2484
観光産業を助けるべく、 GOTOに合わせて地方から地方へ7/22から旅行しようと6月上旬に予約し、政府の見解に合わせてキャンセルしようと見計ってた人達は責められないわ。もっと早よ言えやと思う。+8
-0
-
2514. 匿名 2020/07/18(土) 16:40:00
>>977
命あっての仕事だからじゃない?
死んじゃったら仕事どうこうも意味ないもん+5
-4
-
2515. 匿名 2020/07/18(土) 16:40:14
>>2506
一か八かの博打でしょ
何もなかった観光地は万歳だけどコロナ持ち込まれた所はアンラッキーで終わらせるんだよ+8
-1
-
2516. 匿名 2020/07/18(土) 16:40:35
>>2478
今更そんな言葉わざわざ使いたいと思うかよw
私が好きな言葉は「鎖国」+2
-0
-
2517. 匿名 2020/07/18(土) 16:40:49
>>2494
二階に出してもらえ+1
-0
-
2518. 匿名 2020/07/18(土) 16:41:15
>>977
コロナは自分ではどうしようもないけど仕事はなんとかなる場合もあるからね+6
-2
-
2519. 匿名 2020/07/18(土) 16:41:19
>>2491
知的レベルの低さを感じるな。
東京都はすべての自治体の中で唯一地方交付税を得ず、独自の財源で運営されている大都市なんだけど。
それと、相対比較で考えた時、平均年収は東京都民が最も高いのが実情なんだから、それをベースに論じることには何もおかしなことはないんだけど。+8
-4
-
2520. 匿名 2020/07/18(土) 16:41:53
>>2496
緊急事態宣言もう出ないよ。更に経済死ぬわ。 法的効力のある法整備は賛成。野党が人権侵害と反発するはずだけどね。
+9
-0
-
2521. 匿名 2020/07/18(土) 16:42:27
東京の人は来て欲しくない
ウイルス🦠にしか見えないし+4
-10
-
2522. 匿名 2020/07/18(土) 16:43:03
>>2517
お金ためこんでそうな顔してるよね
+3
-0
-
2523. 匿名 2020/07/18(土) 16:43:28
>>2491
東京都は日本の人口の約1/10の人達が生活している場所だけど、日本全体のGDPの20%近くを稼いでいる場所でもあるよ。+8
-2
-
2524. 匿名 2020/07/18(土) 16:43:29
>>2502
ああ、そこが気に入らないって話か。ならその府県も除外してもらえばどうですか。
東京でもまだ旅行に行く気にならないので、どうでもいい。
感染者減らす方向を考えるのではなく、隣の芝生が青いのが気に入らないってだけの人とは、ちょっと。+4
-0
-
2525. 匿名 2020/07/18(土) 16:43:49
鳥取県住みです。この間東京から来た方がコロナ陽性だったみたいで今現在鳥取県内の病院で入院しています。
観光等で都民の方達が来るのが怖いです。+6
-3
-
2526. 匿名 2020/07/18(土) 16:44:01
東京の人はちゃんとうがい手洗いしようね?
発展途上国じゃあるまいし...+4
-8
-
2527. 匿名 2020/07/18(土) 16:44:28
>>2526出典:up.gc-img.net
+8
-2
-
2528. 匿名 2020/07/18(土) 16:44:39
>>2050
物流、誘致に携わっているけど、栃木は本当に優秀。観光は詳しくはわからないけど、こちらもいつも安定した集客ありますしね。大企業も栃木に戻って来る事になってます。今後の栃木県は注目ですよ。+1
-0
-
2529. 匿名 2020/07/18(土) 16:46:02
観光庁の出してる「主要旅行業者の取扱状況」見てみて。
旅行取扱額ゼロ、前年比0.1%とか並んでる。
つい最近までインバウンドを引っ張ってきてくれた業界なんだから、なんとか皆んなで助けたい。
政府だけの金じゃ足りないし、もうあまり時間ない。
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(令和2年5月分) | 2020年 | 報道発表 | 報道・会見 | 観光庁www.mlit.go.jp2008年(平成20年)10月1日に発足した観光庁の公式ウェブサイトです。観光庁の紹介や観光立国実現のための施策などを紹介しています。
+5
-1
-
2530. 匿名 2020/07/18(土) 16:46:15
>>1040
私の姉、看護師だけどコロナ病棟になって月に8万下がったと話してた。+1
-0
-
2531. 匿名 2020/07/18(土) 16:46:50
>>1132
マスコミが報道しないからだよ+6
-1
-
2532. 匿名 2020/07/18(土) 16:47:57
石川 富山
あんたらの県の人口に対する感染率も高いってよ!
あっでも田舎だから常にソーシャルディスタンスまもれていいなぁ+1
-1
-
2533. 匿名 2020/07/18(土) 16:47:58
>>2149
めっちゃ正論!素晴らしい!+22
-17
-
2534. 匿名 2020/07/18(土) 16:48:27
>>484
私埼玉で働いてる神奈川県民だけど、埼玉千葉神奈川も一緒にやらないと本当に意味ないよ。
埼玉在住→神奈川勤務や、神奈川在住→埼玉勤務とか結構いる。+2
-0
-
2535. 匿名 2020/07/18(土) 16:48:50
決まった事だから仕方ないので「今回は」諦める。
なら、時間を経過して年末年始から東京のみGOTOキャンペーンするとか来年のゴールデンウィークから東京のみとかしてもらわないと。
別にそれでもいいと思う。+4
-0
-
2536. 匿名 2020/07/18(土) 16:49:03
>>2149
正論すぎ!!
働いたこともなさそうなアホなコメントばっかだもんね+20
-16
-
2537. 匿名 2020/07/18(土) 16:49:35
>>1
公明党(創価)と「Go Toトラベル」企画者のJTBとはズブズブの関係
JTB、監督官庁の国交省に弱かった? グループ社員に公明党(創価)への支援を要請JTB、監督官庁の国交省に弱かった? グループ社員に公明党への支援を要請: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com大手旅行会社「JTB」の取締役名で、グループ2社の複数の創価学会担当社員に公明党への選挙協力を社内向けのメールで要請していたことが分かった。衆院選・東京12区に出馬した公明党の太田昭宏氏(69)は、監督官庁である国交省の大臣をしており、波紋が広がっている...
+4
-1
-
2538. 匿名 2020/07/18(土) 16:50:28
>>2491
一番多くの税金を払っているなら云々って、子供の発想だな(笑)
世界で最も美しい人でないと、他人の容姿についてあれこれいう権利はないといってるのと変わらないわ。
東京都と地方を大きな視点から比較する場合には、特定個人ではなく、一般都民、市民の平均的な収入や納税額を基本に比較することの方がむしろ重要だろ。そんなことも分からないのか??+1
-2
-
2539. 匿名 2020/07/18(土) 16:50:30
コロナを指定感染症から外さないとだね!
+1
-0
-
2540. 匿名 2020/07/18(土) 16:51:18
国は馬鹿というかさ、休校もそうだけど急に決めるのは良くないと思います。
GoTo辞めろとは言わないけど、ある程度整えてから出した方がいいよ。
振り回される人気の毒だよ+2
-1
-
2541. 匿名 2020/07/18(土) 16:51:29
この際日本の足枷である東京に核兵器落としてはどうだろうか?
コロナも減って最高じゃないか+2
-5
-
2542. 匿名 2020/07/18(土) 16:51:48
現時点で都の責任だー国の責任だーとなすり付け合いして国民に発表するおじさんはそう聞いてますと他人事。
Goto始まって感染拡大したって誰も責任とらないよ。今でも責任逃れしようとしてるんだから。もう政府は頼りにならない。自分の身は自分で守るしかないんだよこの国は。+0
-1
-
2543. 匿名 2020/07/18(土) 16:51:55
>>2526
うるせぇぞ。一部地域のくせに(*`Д´)ノ!!!+0
-1
-
2544. 匿名 2020/07/18(土) 16:51:55
>>681
私は阪神淡路経験してるから、あなたみたいな被災者なりすまし許せない。+6
-0
-
2545. 匿名 2020/07/18(土) 16:52:02
>>2149
ニートは論外だが、専業主婦もろくに苦労してないから頭パッパラパー!
正に、ガン細胞、日本の負の遺産だな!+19
-12
-
2546. 匿名 2020/07/18(土) 16:52:07
今回のgotoはあくまでも危機的状況に陥った旅行業界を救済する目的で行うものであって、個人を楽しませるために企画したものじゃないんだけど。
その趣旨を理解してたら東京だけ除外されて不公平だって台詞は出てこないよね。+6
-0
-
2547. 匿名 2020/07/18(土) 16:52:27
>>2451
自然人でも法人でも東京に納税されてるのは事実だしねぇ。+3
-0
-
2548. 匿名 2020/07/18(土) 16:52:27
>>8
GO TO とらぶる
名前の通り問題ばかり+8
-0
-
2549. 匿名 2020/07/18(土) 16:52:57
>>2240
全くだ!世の中のお荷物ってヤツだな+3
-0
-
2550. 匿名 2020/07/18(土) 16:53:49
>>2469
言ったらキリがない!
他の病気や出来事にもいちいちここまで反応するのかって話だ!+2
-4
-
2551. 匿名 2020/07/18(土) 16:54:09
G7サミットヲ機に世界情勢は急激に変化する
そして日本は解散総選挙
来年早々には安倍総理は憲法改正
来年三月には中国と朝鮮半島で世界大戦が始まる+3
-5
-
2552. 匿名 2020/07/18(土) 16:54:39
>>353
必ずしもダメではないことを
大声で叫ぶ人たちがダメだダメだといって
あたかもダメなイメージになる
あやふやなことを
不安な人たちに対して
わめき散らして判断力をなくさせる
洗脳の基本
でも冷静な人は騙されない
情弱は知らないけど+11
-2
-
2553. 匿名 2020/07/18(土) 16:54:40
今やるべきキャンペーンじゃなかったんだよ。
政府も気づいてよ。
みんなの税金もっと違う使い道あるはずだよ。+13
-8
-
2554. 匿名 2020/07/18(土) 16:54:52
>>2497
あ、知りたかったら自分で。ごめんね。+0
-0
-
2555. 匿名 2020/07/18(土) 16:55:42
>>1
政府は今回の事態でのキャンセル代金とかについては、個々で話し合って下さいって言ってるんでしょ?
政府あげてのgoto詐欺じゃない。
しかも9月からは半額始めるからそちらを楽しみにしてください!
正気じゃないよね、
+10
-3
-
2556. 匿名 2020/07/18(土) 16:55:48
>>2545
専業主婦のコメントってだいたいわかるw
+7
-5
-
2557. 匿名 2020/07/18(土) 16:56:05
何も苦しいのは観光業だけじゃないんだけどな。
身の回りでも行きつけのショップから閉店のお知らせが届いてる。GOTO強行したら当分の間日本の経済は壊滅的なダメージ受けるよ。+10
-6
-
2558. 匿名 2020/07/18(土) 16:56:05
>>2519
横ですが、地方交付税不交付団体は結構ありますが(令和元年度は86)。知的レベルとか言うなら事実確認しようよ。政府の政策に不満なのはわかるしそれには私も同意するけど、東京は特別!って言い方で対立煽るのは、余計に国の思惑にのっちゃうと思うよ。+8
-0
-
2559. 匿名 2020/07/18(土) 16:56:18
GO TO キャンセル多いです。
それに加えてネット経由の予約で同じ人が10も20も予約を入れて無料キャンセルギリギリで全部キャンセルすると言うイタズラが多発してます。
もう勘弁して欲しいです。
+8
-1
-
2560. 匿名 2020/07/18(土) 16:57:36
>>632
高額納税者はすごい貢献してると思ってる。柳井とか税金逃れしてる人の方が問題。+9
-0
-
2561. 匿名 2020/07/18(土) 16:57:38
>>2495
知らない人と雑魚寝の宿なの?一緒に来る家族なり友達同士なんてそんなことしたって移るなら他でもう移ってるよ。+0
-0
-
2562. 匿名 2020/07/18(土) 16:57:44
“GoTo”で自民から懸念…ホテルのキャンセル料は?
GoToキャンペーンを巡る政府の対応に自民党議員からはホテルのキャンセル料の補償などについて懸念の声が上がりました。
自民党は会議を開き、東京都を除外した経緯や今後の対応などについて政府に説明を求めました。会議では政府の判断に異論はなかったものの、議員から「東京以外で感染が広がった場合はどうするのか」「ホテルのキャンセル料の補償は考えているのか」などの懸念が示されました。これらに対する政府の回答はなく、岸田政調会長は検討を進めるよう政府に求めました。一方、野党側は政府の対応について「戦略性がない」と批判しました。
立憲民主党・安住国対委員長:「政府のやっていることには一貫性がない。東京に限らず、今の時点でこのタイミングでのGoToキャンペーンを一斉に22日にスタートさせるのは、ちょっと私は時期尚早ではないかと」“GoTo”で自民から懸念…ホテルのキャンセル料は?(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpGoToキャンペーンを巡る政府の対応に自民党議員からはホテルのキャンセル料の補償などについて懸念の声が上がりました。 自民党は会議を開き、東京都を除外した経緯や今後の対応などについて政府に説明
+2
-1
-
2563. 匿名 2020/07/18(土) 16:58:19
>>1382
本当それ。どっちみちゴミ捨てる時の袋買ってるし。+7
-3
-
2564. 匿名 2020/07/18(土) 16:58:25
>>1
医者は医療会から言わせてもらえば早すぎる、医療崩壊が懸念だけど、経済面を有線なら…しかし医療から言うと9月も早すぎるだってね
進言してるだろうけど
「それでもやるのだー!」
なんだろうな。
お遊戯政府は+4
-2
-
2565. 匿名 2020/07/18(土) 16:59:45
>>2559
それは犯罪かも、通報+4
-1
-
2566. 匿名 2020/07/18(土) 17:00:01
>>1200
たかだか半年前に出現したウイルスに対して見切ってる感が凄いけど、こういう人は普段の自分の行動に対して自己肯定したいんだろうな
ちなみに日本のインフルエンザ死者数は近年で多くて2018で3300、2017で2500.2016で1400だから、7000?
コロナ隠れ死亡と言われる超過死亡者が首都圏は凄く跳ね上がって死因をコロナと断定されない人も多いと思うよ。
> 4月の『超過死亡』激増 東京1056人“隠れコロナ死”の可能性
>東京23区・政令指定都市13市 (人口90万人以上の13都市)・盛岡市 (患者数ゼロの比較対照)という合計15都市の4月の死亡者数を、人口で割り算して死亡率 (10万人あたりの死亡数)を求めた。
>その結果、さいたま市以外は、いずれも過去5年で最高値が出た。
あと怖いのは後遺症。コロナがインフルエンザより怖いかどうかなんて言えるのは10年後でしょ
治っても後遺症? 新型コロナの恐ろしさ、新たな闘い [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com新型コロナウイルスに感染後、治ったはずなのに、疲れや息苦しさなどの症状が続く人がいる。新しいウイルスのため、長期間の影響についてはわからないことが多いが、国内外で「後遺症ではないか」との報告が相次ぐ…
+8
-5
-
2567. 匿名 2020/07/18(土) 17:00:11
東京が高額納税高いって言っても、それこそ一部の人間だけで全員ではないからなあ。自分の手柄みたいにしてる人、メンタル強いね…。+4
-2
-
2568. 匿名 2020/07/18(土) 17:00:33
馬鹿のコロナ脳多くて読んでられん。
+6
-0
-
2569. 匿名 2020/07/18(土) 17:00:56
>>2562
サービス連合、観光庁や立憲民主党などに救済策を緊急要請
後藤会長「観光産業が消滅してしまう」
サービス連合、観光庁や立憲民主党などに救済策を緊急要請 後藤会長「観光産業が消滅してしまう」 – 旬刊旅行新聞 – 株式会社旅行新聞新社www.ryoko-net.co.jp2020年7月15日(水) 配信会見を行ったサービス連合の後藤常康会長 宿泊施設や旅行会社など観光関連産業などの労働組合が加盟する「サービス・ ツーリズム産業労働組合連合会(サービス連合)」は7月14日(火)、東京・市ヶ谷の本部で会見を開き
どうする立憲???
組織票が消えるゾ~+4
-0
-
2570. 匿名 2020/07/18(土) 17:01:37
>>2559
そういう輩がいるのか、ひどいね。ネットだと追いづらいし。+2
-0
-
2571. 匿名 2020/07/18(土) 17:01:56
こんな時に早まって旅行の予定入れてキャンセル料返せとかさすが今旅行を考えてる人の言い分だなぁ
世の中の状況を考慮して旅行を自制してる人もいるんですよ。なんで自制してる人が好き勝手動き回ろうとしてる人の尻拭いしなきゃいけないわけ?+9
-2
-
2572. 匿名 2020/07/18(土) 17:01:57
インバウンド失敗の責任取ってね消えた「インバウンド」 構造不況に拍車―観光・小売り、緊急事態3カ月:時事ドットコムwww.jiji.com前年同月比99.9%減の1700人―。日本政府観光局が発表した5月の訪日外国人数は、1964年の統計開始以来の最少を記録、新型コロナウイルスが観光業にもたらす打撃の深刻さを知らしめた。コロナ禍の影響は訪日外国人旅行者(インバウンド)の消失だけではな...
+1
-3
-
2573. 匿名 2020/07/18(土) 17:02:17
>>2562
これ良く知らないけど、募集予約したときにキャンペーン対象って決定してたの?
決まってないけどとりあえず
フライングでたぶんいけんだろ
で予約してたの?+4
-0
-
2574. 匿名 2020/07/18(土) 17:02:20
>>21
最長で終息に250年かかるみたいだよ+3
-2
-
2575. 匿名 2020/07/18(土) 17:02:46
>>2562
アホの立憲民主党 GoToキャンペーン 6月「開始遅すぎる」
2020年6月30日
「Go Toキャンペーン」遅れ「需要喚起つながらず」野党側批判「Go Toキャンペーン」遅れ「需要喚起つながらず」野党側批判 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】観光などの消費を喚起するため、政府が実施する「Go Toキャンペーン」の、実施時期が当初の予定から遅れることについて、野…
+4
-0
-
2576. 匿名 2020/07/18(土) 17:02:47
>>640
「ボーナス出たし、10万円給付金入ったから、せっかくだから欲しかった一眼レフ買おう」「せっかく旅行行くなら可愛いリゾートっぽい服買おう」って人もいるんだよ。
私はキャンペーン関係無く全額自腹でちょっと良いホテルにしてお小遣いとして15万持って2泊3日で旅行行くよ。
多分全部使う。足らなかったらおろす。
go toキャンペーンとか最初からそんなめんどくさそうなのはあてにしてない。+8
-0
-
2577. 匿名 2020/07/18(土) 17:03:07
>>2552
でた!
乞食の常套句、情弱。
その持ち前の情報網使って、安全な場所に安全な方法で割安で旅し来たらいいじゃない。
こんなキャンペーンより安く泊まれる旅行、いくらでも手配できるよね?
定かでもない時点で舞い上がって旅行手配して、キャンセル料払うはめになってる情弱さんにはできないと思うけど。+3
-6
-
2578. 匿名 2020/07/18(土) 17:03:28
これ東京だけ対象外にしても、地方の人が神奈川や埼玉とか近隣の県に宿泊して東京観光したら意味無いと思うけど+3
-1
-
2579. 匿名 2020/07/18(土) 17:03:29
そもそも、感染拡大の観点から東京だけを除外したという理屈自体がおかしい。
東京都の1/4程度の1000件ほど検査しかしていない大阪の場合、1000件の検査で66人もの感染者が見つかっていて、東京都と同レベルの検査をやったら、260人以上が見つかってもおかしくはないし、東京の近県も同様のことだからね。
だから、多くの医療関係者は、除外するのなら一都三県+大阪で考えないと意味ないと語っているから。+4
-1
-
2580. 匿名 2020/07/18(土) 17:03:59
>>185
本当そう思います。税金これだけ払ってるのに。不公平過ぎる。+4
-2
-
2581. 匿名 2020/07/18(土) 17:05:09
当たり前
東京の馬鹿が撒き散らすから+3
-7
-
2582. 匿名 2020/07/18(土) 17:05:50
本来、地方経済も救う措置なのにこんなに自粛警察が多いと地方の観光業界も終わりだね。+4
-1
-
2583. 匿名 2020/07/18(土) 17:06:13
>>2062
熱中症は人にうつさないからね。
その考えは病気を今抱えて生きている人やお年寄りに死刑宣告しているのと同じだよ。+4
-0
-
2584. 匿名 2020/07/18(土) 17:06:47
ここのトピでもよく地方は給料やすいって言ってるじゃん。やっぱり東京は年収の平均も高くて、その分払ってる税金も多い。もちろん納税者の数も法人の数も多い。
なのにそのお金を使って東京都民以外を旅行に行かせてお金を補助って…他にやり方なかったのか。考えるのが面倒くさいとかじゃないの?怠慢すぎるし、1000万人超の都民バカにしすぎ。
本当によーくよーく考えてこの方法がベストだって判断したとしたら頭悪すぎ。
もし一般庶民やテレビのコメンテーターが考えつかないような理由でこのキャンペーンをやるなら安倍か菅が出てきて説明しろ。それをしないのも怠慢。最悪。+6
-2
-
2585. 匿名 2020/07/18(土) 17:07:12
>>2519
あれ?あきるのって交付されてたと思うんだ。23区に限りじゃない?+0
-1
-
2586. 匿名 2020/07/18(土) 17:07:43
東京都除外に「憲法上の平等原則に反するのではないかという恐れ」<弁護士コメント>
「少なくとも都民だけを除外するっていうのは憲法上の平等原則に反するのではないかという恐れがあります」と指摘。
その理由について
「もともと緊急事態宣言を東京都に出しているんであればともかく、少なくとも旅行自体はいいと国は考えていて、ただ援助、補助、支援はしませんよということですから、旅行自体はいいけれど支援をしないってことになるとやはり国の税金を使ってのキャンペーンですから、都民だけを除外するっていうのは、もともと憲法には平等原則があります。
平等原則に関しては合理的な理由があって、しかも必要最小限であれば人と違う扱いをしてもいいというのが憲法のスタンスです。
ところが今回はそういう形で合理的な理由としては、国は少なくとも東京都には緊急事態宣言は出していない。
旅行自体はいい、ただ支援はしないということだと、都民を国の税金を使っているキャンペーンにおいて差別的な扱いをしているということになって憲法違反の疑いっていうのが出てくる」
「そのへんのところをしっかりと。今回急にこういう決定をしたんだと思うんですが、あらかじめ法律の専門家、内閣法制局とかいう所に諮って出したのかっていうところが非常に疑いがあると思います」+2
-0
-
2587. 匿名 2020/07/18(土) 17:08:26
これやる意味ないよ+1
-0
-
2588. 匿名 2020/07/18(土) 17:09:04
小選挙区で東京から受かって議員になった奴は何やってんのよ。いいのかこれで。こんな税金の使われ方して。
人数多い分ほかの地域よりリスク負って仕事に行って稼いだお金を納税してるんだよ。わかってんのか。
寝てたら湧いてきたわけじゃないんだよお金は。+4
-1
-
2589. 匿名 2020/07/18(土) 17:09:20
なんで我々がわざわざ危険な旅行してお金使わなきゃならないの。
Gotoで使うはずだった費用を、観光産業の人たちに振り込んであげたらいいじゃない。+7
-1
-
2590. 匿名 2020/07/18(土) 17:09:24
>>724
二階さんは旅行業界のお偉いさんだよ。+9
-0
-
2591. 匿名 2020/07/18(土) 17:09:26
>>2582
地方経済を救う?
感染者が出てない地方から言わせれば恩着せがましいありがた迷惑なんだよ。コロナが落ち着いてからでも遅くないでしょ?今行かなきゃいけない理由でもあるの?+3
-5
-
2592. 匿名 2020/07/18(土) 17:09:32
>>2401
命じゃないの?+2
-0
-
2593. 匿名 2020/07/18(土) 17:09:35
+1
-0
-
2594. 匿名 2020/07/18(土) 17:09:41
旗振り役が二階ってだけでももうダメだわ
他にも苦境に立たされてる業種はたくさんあるのに不平等
観光業の活性化という名目で、中国人を大量に受け入れるための試金石としか思えない+3
-2
-
2595. 匿名 2020/07/18(土) 17:10:22
都民だけど旅行の予約キャンセルしたよ。
しょうがないよ。
お金かかっても、人に迷惑かける恐怖の方が
いやだから。+6
-1
-
2596. 匿名 2020/07/18(土) 17:10:54
>>2149
これはそう思う。自粛自粛言ってる人らは目先のことしか考えてない。
また日本中で自粛させられたら辛うじて第一波を生き残った旅館や旅行業界もこれで潰れる。
もっと先のことを考えてほしい。国にお金がなくなったら他国に乗っ取られる可能性も出たり日本人が中国やフィリピンに出稼ぎに行く時代がくるよ。
最善の対策をホテル側にもしてもらって行く人らもマスクして手洗いしてお金使って回すしかない。+22
-13
-
2597. 匿名 2020/07/18(土) 17:11:03
>>2577
乞食は失礼ですね
私は旅行しませんよ
基礎疾患があるので
でも観光業を救いたいという人がいれば気をつけて旅行するならとは思う
格安旅行も行きたくないし
あとレジ袋レジ袋言う人も
別に今やらなくてもとは思うけど
袋ぐらいないなら買えよ とは思ってる
税金は多めに払ってますが
恩恵も少ない けど
血眼になって騒いだりしませんよ+10
-0
-
2598. 匿名 2020/07/18(土) 17:11:28
しかも隣の県民が東京駅や羽田にやってきてから旅立つんでしょ?バカバカしいわー
は?そこ東京都ですけど、危ないから通らない方がいいんじゃないですか?ってかんじ。都営地下鉄とか乗らないでほしい。+3
-0
-
2599. 匿名 2020/07/18(土) 17:11:42
旅行業界もたないよ+3
-0
-
2600. 匿名 2020/07/18(土) 17:12:13
>>2585
定期テスト対策サイト 中学社会
中学社会
【経済】 なぜ東京都は地方交付税交付金をもらっていないか
なぜ東京都は地方交付税交付金をもらっていないのか?
回答
東京都は自主財源の収入が多いことから,地方交付税交付金を必要としないと考えられているからです。
「自主財源」とは,地方公共団体が自分で集めることができるお金のことです。「地方税」のほか,たとえば市でつくった体育館などの「使用料」や,住民票などの書類を発行したときの「手数料」などがこれに当たります。
そもそも,地方交付税交付金とは,「地方公共団体の間の収入の格差をなくすため」に,国から交付されるお金のことです。
ですから,産業が発達していて,地方税などの自主財源の収入が多い地方公共団体には,地方交付税交付金は少なく配分する(もしくは交付しない)ことになります。経済|なぜ東京都は地方交付税交付金をもらっていないか|中学社会|定期テスト対策サイトbenesse.jp経済|なぜ東京都は地方交付税交付金をもらっていないかについて。|定期テスト対策サイトは、中間や期末などの定期試験・定期テスト対策のためのサイトです。|ベネッセコーポレーション
+5
-1
-
2601. 匿名 2020/07/18(土) 17:12:17
>>2149
日曜の昼過ぎ~夕方にガルしてるのは独身メインと思うw
兼業主婦も専業主婦も家族相手に忙しいッス+4
-13
-
2602. 匿名 2020/07/18(土) 17:12:22
>>2557
そうなんだよね。苦しい業界は沢山あって、何で観光業だけなの?って思う。+14
-5
-
2603. 匿名 2020/07/18(土) 17:12:32
>>2457
優秀な地方出身者ほど地方には戻らない。戻るのはうまくいかなかった人だよ。+5
-4
-
2604. 匿名 2020/07/18(土) 17:12:35
>>25
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(5月分)
総取扱額 対前年同月比
・海外旅行 1.0%
・外国人旅行 0.2%
・国内旅行 3.4%
国内大手旅行47社の総取扱額98%減、5月は前月より悪化、国内パッケージツアーは99%減 ー2020年5月
国内大手旅行47社の総取扱額98%減、5月は前月より悪化、国内パッケージツアーは99%減 ー2020年5月(速報) | トラベルボイスwww.travelvoice.jp主要旅行業者47社の2020年5月の総取扱額は前年比98%減で前月よりもさらに悪化。外国人パッケージツアーでは取扱額も取扱人数がゼロに。
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(令和2年5月分) | 2020年 | 報道発表 | 報道・会見 | 観光庁www.mlit.go.jp2008年(平成20年)10月1日に発足した観光庁の公式ウェブサイトです。観光庁の紹介や観光立国実現のための施策などを紹介しています。
+2
-2
-
2605. 匿名 2020/07/18(土) 17:13:28
>>2553
このキャンペーンってそもそも誰の発案だったの?+9
-1
-
2606. 匿名 2020/07/18(土) 17:13:49
重症者は何人出た?+0
-0
-
2607. 匿名 2020/07/18(土) 17:13:56
>>2569
支持者の一部がキャンペーン
やめろやめろーって暴走して
結果として支持率を失っていく
スタイルですかね+4
-0
-
2608. 匿名 2020/07/18(土) 17:14:05
ここにいる頭悪そうな奴らのせいで日本経済はダメになるんだよね
コロナなんてもうなくならないんだから過剰に怯えず普通に経済活動するしかないのに+11
-4
-
2609. 匿名 2020/07/18(土) 17:14:23
>>1
>>724
>>766
さあ「GoToキャンペーン」で一番得をするのは誰なのか?
それは二階幹事長です。
勝つための情報リテラシー:「GoToキャンペーン」で得をするのは誰なのか=立沢賢一(元HSBC証券会社社長、京都橘大学客員教授、実業家) | 週刊エコノミスト Onlineweekly-economist.mainichi.jp「一般社団法人全国旅行業協会の会長」とは? 7月下旬から旅行クーポン発行 緊急事態解除受け喚起策―政府 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052500295&g=eco
自民党の最大権力者である二階幹事長が、「全旅クーポン」を発行している一般社団法人全国旅行業協会の会長を兼務しているので、彼の立場上どうしても旅行券を出したいのが真の理由、と考えられます。
+26
-3
-
2610. 匿名 2020/07/18(土) 17:14:46
>>2596
逆だよ、先の事を考えるから今旅行行って感染者が少ない地域に行くべきじゃないんだよ
すぐに他国から日本が乗っ取られるとかそういう話もういいから。そんな妄想ばっかりしてないで現実見たら?+9
-12
-
2611. 匿名 2020/07/18(土) 17:14:47
>>2550
キリがないから気にしないってこと?
自分は良いかも知れないけど、疾患持ってる家族とか本人は凄く気を付けている人多いよ。
感染者が来てクラスター起きたかかりつけの病院の先生も酷く落ち込んでたわ。その人にも小さな赤ちゃんを含めて家族がいるしね。
他の病気だって感染力が強くて致死率が高ければ当然反応するでしょ。
世界中で人が死にまくってて今は日本はまだ軽いけどウイルスは日々変化してるし軽視しない方が無難+4
-0
-
2612. 匿名 2020/07/18(土) 17:15:16
いつもの フランス革命wの人 もう飽きたよ+0
-0
-
2613. 匿名 2020/07/18(土) 17:15:39
>>2584
同意できる部分もあるけど、納税額言いだしたら地方の県が除外されるなら仕方がないと言うふうに読める。+0
-2
-
2614. 匿名 2020/07/18(土) 17:15:43
このままキャンペーン続行するのか東京の感染者数もどう捉えたらいいのか悩んでたから利用しないで様子見ようと思ってた都民だけど、
キャンセル保険も入らずに7月で予約した都民ある意味行動力凄いなと思う+6
-0
-
2615. 匿名 2020/07/18(土) 17:15:55
>>2577
話し方に人間性って出ますよね+6
-0
-
2616. 匿名 2020/07/18(土) 17:16:03
>>2604
インバウンド+国内旅行者の数字でしょ
国内旅行者だけで取り戻せる数字じゃないわ+2
-3
-
2617. 匿名 2020/07/18(土) 17:16:08
当たり前だ
今移動する奴は非国民
真面目にヤバいスーパーすら危険になって来た+4
-1
-
2618. 匿名 2020/07/18(土) 17:16:56
>>2605
創価学会とJTB
JTBと創価学会がズブズブで税金を湯水のように使ってる
JTB、監督官庁の国交省に弱かった? グループ社員に公明党への支援を要請: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com大手旅行会社「JTB」の取締役名で、グループ2社の複数の創価学会担当社員に公明党への選挙協力を社内向けのメールで要請していたことが分かった。衆院選・東京12区に出馬した公明党の太田昭宏氏(69)は、監督官庁である国交省の大臣をしており、波紋が広がっている...
なぜ今? 空前絶後の1.35兆円「Go To キャンペーンでトクするのは誰?」7つのポイントを解説:時事ドットコムwww.jiji.com新型コロナウイルスで激減した観光地の消費を喚起する政府のGoToトラベルキャンペーン。22日からの開始を前に、観光業界では期待が膨らむ一方、感染者が増加している首都圏からの来客を不安視する声が噴出している。
+9
-0
-
2619. 匿名 2020/07/18(土) 17:17:29
>>2608
そう、普通に予防して生活すれば良い
わざわざ旅行なんて今行く必要はない
経済を駄目にしようとしてるのは好き放題動きたい貴方達でしょ+10
-2
-
2620. 匿名 2020/07/18(土) 17:17:41
>>2513
状況に合わせてキャンセルしようと思ってたのだとしたら、そのキャンセル料は元々自分で払うつもりだったんじゃないの?それとも最初から政府が出してもらおうって目論みだったのかな?+3
-2
-
2621. 匿名 2020/07/18(土) 17:17:41
おバカな国アメリカでさえ、こんなバカげたキャンペーンはやらず
また感染拡大してる地域をいち早くロックダウンしてる
二階の利権絡みの愚策に振り回されるのはウンザリ+6
-1
-
2622. 匿名 2020/07/18(土) 17:18:37
>>2610
脅かして行かせようとしているように見える。+1
-8
-
2623. 匿名 2020/07/18(土) 17:18:37
>>2608
なくならないのはわかってるけど、ワクチンもなけりゃ病床数もまたすぐ埋まりそうなのに、やたら旅行に出るのも危険では?
経済経済いうけど旅行行かなくても、クラウドファンディングやってる観光業とかにお金出してるから。+5
-2
-
2624. 匿名 2020/07/18(土) 17:19:09
>>2506
やらないとどっちにしろその前に死ぬから
+4
-3
-
2625. 匿名 2020/07/18(土) 17:19:10
>>34
よくわかんないんだけど、すでに予約してたものにこのキャンペーンって適用されるの?+2
-0
-
2626. 匿名 2020/07/18(土) 17:19:40
>>2614
あっちゃこっちゃ行きたくてうずうずしてるんだろうねぇ。その自己中の行動力が真面目な自粛民を闇へと巻き込む+5
-1
-
2627. 匿名 2020/07/18(土) 17:19:44
大阪もgoto トラベルから除外してほしい!
アベノマスクしてる人近所で見たこと無い😅
みんな普通のマスクしてはります。
今日スーパー行ったらマスクしてない
マスク持ってない50代ぐらいの夫婦いました
ややこしいことなりそうやから関わりませんでした。
顔にウイルスカットのスプレーしてはるんかな
親戚の人、広島に車で行ってきた様で
お土産いただきました。
豪雨大丈夫やったんかな?+2
-5
-
2628. 匿名 2020/07/18(土) 17:20:27
まずは県またがずに県内で遊ぼうキャンペーンにすればよかったのにね+6
-1
-
2629. 匿名 2020/07/18(土) 17:20:33
交付税不交付団体、東京は都と立川など10市町
総務省は23日、2019年度の普通交付税大綱を発表した。交付税に頼らず財政運営できる不交付団体は、東京では都のほかに、都内10市町となった。不交付団体数は18年度と同じだった。
都は都道府県で唯一の不交付団体だった。都が不交付団体になるのは、現在の交付税制度になった1954年度から連続となる。不交付の市町は立川、武蔵野、三鷹、府中、調布、小金井、国分寺、国立、多摩の9市と瑞穂町だった。市町村の不交付団体数で、愛知県(20市町村)に次いで2番目に多かった。
都内市町村への普通交付税は510億6700万円で、18年度に比べ4.7%増加した。交付税不交付団体、東京は都と立川など10市町 :日本経済新聞www.nikkei.com総務省は23日、2019年度の普通交付税大綱を発表した。交付税に頼らず財政運営できる不交付団体は、東京では都のほかに、都内10市町となった。不交付団体数は18年度と同じだった。 都は都道府県で唯一の
+0
-0
-
2630. 匿名 2020/07/18(土) 17:21:06
>>1
旅行業界の経済ばっかり言われてるけど、
コロナ感染者が出たところ、病床を用意してくれたとこ諸々赤字経営だからね
だから医療従事者のボーナスカットって話で
観光地の周辺病院は大丈夫?予算降りるの?+4
-1
-
2631. 匿名 2020/07/18(土) 17:21:55
>>2627
吉村さんに言いましょう✨+3
-0
-
2632. 匿名 2020/07/18(土) 17:22:27
>>2313
キモい+0
-0
-
2633. 匿名 2020/07/18(土) 17:22:28
>>2618
公明党の提案だったの?+3
-0
-
2634. 匿名 2020/07/18(土) 17:22:35
>>2624
じゃあ、もうそれまでだよ
残念ながら収束まで2年かかるから、旅行業界はお先真っ暗
日本はまだ抑えてる方だけど、世界は混沌としてて観光どころじゃない。
はっきり言ってこの先も回復する見込みはたたないから
現実を受け止めて、別の活路を見いだした方が手っ取り早い。+4
-0
-
2635. 匿名 2020/07/18(土) 17:23:15
>>2515
観光業関係ない他の人の生命も掛けた博打だよね+5
-0
-
2636. 匿名 2020/07/18(土) 17:23:39
>>2591
あなたが安全圏にいるからわからないんですよ。
地方の観光業にそれに付随する産業があるでしょう。コロナが落ち着いてまで待てるなら政府もそうしたでしょうね。実際今やらないと観光業死ぬから。過疎化の進んだ観光地は観光客いないと死ぬ。理解できないと思うのでこれで失礼+7
-2
-
2637. 匿名 2020/07/18(土) 17:24:05
>>1011
>>2355
壮大な「あげあし」で草。
この文脈なら、菌もウイルスも置き換えても同じくでしょうよ。。。+2
-5
-
2638. 匿名 2020/07/18(土) 17:24:24
>>1
もう都道府県内にすればいいのにと思ったけど
都道府県内はもうすでにやってるんだよね?
じゃあGOTOいらないじゃんね+0
-0
-
2639. 匿名 2020/07/18(土) 17:24:44
これは喜劇でしょうか? 悲劇なんでしょうか?+0
-0
-
2640. 匿名 2020/07/18(土) 17:24:55
政府もバカだしまず利用しようと思う人もバカだし
バカ同士で何やってんの?って思う+1
-3
-
2641. 匿名 2020/07/18(土) 17:25:13
>>2628
ねぇ。どの地域にも魅力的な場所はありますからね。
今まで知らなかった場所を見つけるのも楽しいかも♡
私はこわくて買い出ししか出かける予定はないけどねw+0
-0
-
2642. 匿名 2020/07/18(土) 17:26:07
>>2633
そうだよ
だから山口代表がふざけたことを言ってる
「Go Toをやめるのは過度の対応」 公明・山口代表が認識 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp公明党の山口那津男代表は14日午前の記者会見で、政府が22日から始める国内旅行の支援事業「GoToトラベル」に、新型コロナウイルスの感染拡大への懸念が出ているこ…
公明党の山口那津男代表は14日午前の記者会見で、政府が22日から始める国内旅行の支援事業「Go To トラベル」に、新型コロナウイルスの感染拡大への懸念が出ていることに対し、予定通り事業を実施すべきとの認識を示した。「感染が心配だから(事業を)やめるというのは過度の対応だ」と述べた。+5
-2
-
2643. 匿名 2020/07/18(土) 17:26:17
政府も二階のようなボケた中国の犬を有難がって何でも言うこと聞いて、頭おかしいでしょ+2
-0
-
2644. 匿名 2020/07/18(土) 17:26:38
>>1036
わかる。
今の時期旅行なんて、まともな人間なら考えない。
コロナを楽観視した罰とでもいうべきか🤔+3
-1
-
2645. 匿名 2020/07/18(土) 17:26:39
>>43
オリンピックも結局中止になりそうじゃない?
期日延長するのにかなり大金使ってさ 前もって中止にしたほうが損害も少なかったんじゃないかと
+10
-0
-
2646. 匿名 2020/07/18(土) 17:26:54
>>2601
病気療養中もいます!(^-^)/+2
-0
-
2647. 匿名 2020/07/18(土) 17:26:59
>>2633
公明党かよっ
納得+1
-0
-
2648. 匿名 2020/07/18(土) 17:27:04
>>2550
コロナ患者が医療機関を圧迫してると、交通事故だったり他の病気の患者にも影響を与えるんだよ。コロナだけの問題じゃない。+2
-0
-
2649. 匿名 2020/07/18(土) 17:27:19
>>1743
野党「はやくしろ」
安倍政権「はい」
どこの時間軸だよw+0
-0
-
2650. 匿名 2020/07/18(土) 17:27:30
>>2035
大半がそれだよねこんな時に都市行く方がどうかしてる+3
-1
-
2651. 匿名 2020/07/18(土) 17:27:57
>>462
二階さんの親分は誰ですか?+0
-1
-
2652. 匿名 2020/07/18(土) 17:28:01
>>2626
ねえ。都内でもあちこち遊べるのにね。
もう今後は旅行はキャンセル保険とセットで予約しないと何があるかわからない+4
-3
-
2653. 匿名 2020/07/18(土) 17:28:13
>>2618
確かに押し押しだったよね。
アベノマスクも絡んでたみたいだし、、、
愚策の蓋を開けるといつもいるよね
「GoTo事業をやめるのは過度な対応」 公明・山口氏:朝日新聞デジタルwww.google.com■公明党の山口那津男代表(発言録) 新型コロナウイルスへの感染が心配だから「Go To(トラベル)キャンペーン」をやめるのは、過度な対応になる。観光業が甚大な打撃を受けているのは、感染拡大の当初から…
+6
-5
-
2654. 匿名 2020/07/18(土) 17:29:21
>>2604
「観光は本当に裾野が広く、観光業だけで845万人、関連産業まで入れるとその3倍くらいの人が従事しているとも言われている。
そのくらい幅広い業種に影響が及んでいることは事実だ。
観光を回していくことが大事だというのは、ほぼ全ての都道府県が認識しているのは間違いない」「今やらなければ旅行業界の解雇が一気に進む」「来週には中止が決まるのではないか」“Go To キャンペーン”の是非めぐって激論(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp政府が22日にスタートさせる予定の「Go To トラベル」キャンペーンの是非をめぐって、激しい議論が巻き怒っている。
+13
-0
-
2655. 匿名 2020/07/18(土) 17:29:59
>>2642
これに二階さんが絡んでるって事なの?+1
-3
-
2656. 匿名 2020/07/18(土) 17:30:00
>>2649
アホの立憲民主党 GoToキャンペーン 6月「開始遅すぎる」⇒7月「早すぎる」
2020年6月30日
「Go Toキャンペーン」遅れ「需要喚起つながらず」野党側批判「Go Toキャンペーン」遅れ「需要喚起つながらず」野党側批判 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】観光などの消費を喚起するため、政府が実施する「Go Toキャンペーン」の、実施時期が当初の予定から遅れることについて、野…
+12
-2
-
2657. 匿名 2020/07/18(土) 17:30:24
尾身さん「旅行での移動中に感染することはない」って言ってたけど
旅先では複数人でご当地グルメをシェアしたり、
お酒を飲んで騒ぐ人だって多い。
そういうところかジワジワ感染が広がるのは
今までの情況を見れば明らかでしょうに+4
-3
-
2658. 匿名 2020/07/18(土) 17:30:28
>>34
まあ行ってどうぞってキャンペーンだからそこを盾に動きたい人が沢山いるよね。
最初から全国動けるキャンペーンにしたのが馬鹿だよ。
関東は関東のみとかそういう風にしないといけなかったのに。
+12
-1
-
2659. 匿名 2020/07/18(土) 17:31:37
地方は県内旅行の宿泊割引キャンペーンはすでにしてますよ
旅行会社、JR、航空会社を救いたいんじゃないですかGo To トラベル・新型コロナふっこう割など全国観光支援策まとめ【都道府県別】travelersnavi.com国の「Go To トラベルキャンペーン」、全国自治体独自の観光復興支援策を"47都道府県別"にご紹介します。新型コロナウイルス収束後の観光復興のため、都道府県などの自治体は地元民を対象にした宿泊代金の助成や割引、プレミアム付き宿泊券・商品券の販売...
+9
-0
-
2660. 匿名 2020/07/18(土) 17:33:26
>>2616
日本国民のみの経済活動で充分取り戻せるってよ+5
-0
-
2661. 匿名 2020/07/18(土) 17:33:33
>>2627
アベノマスクさテレビニュースで付けてる人意外に居るよ
そんな私付けてる
+5
-2
-
2662. 匿名 2020/07/18(土) 17:33:35
>>442
内閣の不支持率は信用出来ないとかで四割超えてるのにgo toだけは乗るのよね。+3
-1
-
2663. 匿名 2020/07/18(土) 17:33:57
>>8
オーストラリアに住む妹からメールが一か月ぐらい前から来て、日本に行くと半額だか何だか日本が出してくれるとニュースでやってるよ!
と言っていました。
もちろん、東京はダメとは言っていなかったようです。。
海外の人にもお金を一部持つからきてね!
と宣伝している事はあまり、報道されていませんよね。。
海外の人は来たら多分少なくとも東京に立ち寄る可能性は高いし、
でも、東京の人は何にも還元されなくて。。だし、もう、中止にして欲しい企画。。+9
-6
-
2664. 匿名 2020/07/18(土) 17:35:07
goto賛成で経済回す派はもちろん外国人観光客もウェルカムなんだよね?
インバウンド頼みで中国人観光客に依存してきた観光業が、
自己判断で自粛するような日本人客だけで盛り上げられると本当に思ってる?
辛い現実だけど、時代によって縮小していく産業を見極める力も必要だよ+4
-3
-
2665. 匿名 2020/07/18(土) 17:35:35
県外民が都内で遊ばなければだいぶ空くでしょ+3
-0
-
2666. 匿名 2020/07/18(土) 17:36:09
>>2659
これしてるならもういいじゃん。どんだけ観光に注ぎ込むんだろう。+3
-2
-
2667. 匿名 2020/07/18(土) 17:36:55
>>53
すきで選んで住んでるんでしょ?+5
-5
-
2668. 匿名 2020/07/18(土) 17:37:51
なぜもなにもそりゃこんだけ感染者出てバッシングされてたら東京除外するでしょ。
それをいきなりだー横暴だーってばかかよと思う。+2
-0
-
2669. 匿名 2020/07/18(土) 17:37:56
>>2655
そうだよ
勝つための情報リテラシー:「GoToキャンペーン」で得をするのは誰なのか=立沢賢一(元HSBC証券会社社長、京都橘大学客員教授、実業家) | 週刊エコノミスト Onlineweekly-economist.mainichi.jp「一般社団法人全国旅行業協会の会長」とは? 7月下旬から旅行クーポン発行 緊急事態解除受け喚起策―政府 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052500295&g=eco
国交省は公明党(創価)
つまり国交省の観光庁も創価派閥
そしてJTBへ天下り
中国インバウンドも創価と旅行会社のみが儲かる仕組みだったのよ
訪日「中国人旅行者」は年838万人 日本に金が落ちないシステムを作る在日中国人の闇 | デイリー新潮www.dailyshincho.jp2018年の訪日外国人旅行客は、3119万人を記録した。東日本大震災が起きた11年の622万人から5倍になったことになる。…
安倍総理は国交省(観光庁)=創価(公明)を潰そうとしているのね今+5
-0
-
2670. 匿名 2020/07/18(土) 17:38:05
>>2660
日本人が今まで海外で使ってた分を
ればレバレッジを駆使し今なら回せるから、
インバウンドとどっこいどっこい
+4
-0
-
2671. 匿名 2020/07/18(土) 17:38:15
>>5
それにしても、さっさと旅行に申し込む人達が多すぎ!+13
-0
-
2672. 匿名 2020/07/18(土) 17:38:17
立憲の石垣のりこなんて
大阪がまだ自粛ムード明けだった時に黒人の命デモでわざわざ県跨いで旅行して密で集ってたよね?+1
-0
-
2673. 匿名 2020/07/18(土) 17:38:51
>>227
でも主催者と出演者が東京の人やん。
Gotoでも同じこと。+1
-3
-
2674. 匿名 2020/07/18(土) 17:39:06
神奈川はアラート出て県外への外出は控えるようになんだけど、国のGOTOがある
都だけ外したりほんと地域と国の足並み揃ってない
国が揃える気ないだけだけど
真剣に感染症対策する気あるのかな
政治家は1週間くらいコロナ病棟の手伝いすればいい
現実が分かるでしょう+5
-0
-
2675. 匿名 2020/07/18(土) 17:39:18
>>2669
なるほど。一筋縄では行かないんだね。+0
-0
-
2676. 匿名 2020/07/18(土) 17:39:22
地方に来ないならそれでいいよ
関東の汚い自然と文化的価値の無い名所に留めといて+3
-3
-
2677. 匿名 2020/07/18(土) 17:39:30
>>2664
インバウンドでは儲からないよ実はね
訪日「中国人旅行者」は年838万人 日本に金が落ちないシステムを作る在日中国人の闇 | デイリー新潮www.dailyshincho.jp2018年の訪日外国人旅行客は、3119万人を記録した。東日本大震災が起きた11年の622万人から5倍になったことになる。…
+7
-0
-
2678. 匿名 2020/07/18(土) 17:39:50
>>43
有事の際にはどの程度で配給が届くかのシミュレーションも兼ねてるって洞察には成る程と思ったよ+3
-0
-
2679. 匿名 2020/07/18(土) 17:40:04
>バフェット氏、航空株すべて売却 「世界は変わる」
>「3~4年後に、昨年までのように飛行機に乗るようになるのか見通せない」と悲観的な見方を示した。」
旅行業界を助けたい気持ちは分かるけど、
感情論ばかりじゃなく、withコロナ時代を見据えて柔軟に考えていくのが賢明だと思う
新型コロナ:バフェット氏、航空株すべて売却 「世界は変わる」 (写真=ロイター) :日本経済新聞www.nikkei.com【ニューヨーク=宮本岳則、伴百江】著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米バークシャー・ハザウェイは2日、年次株主総会を開いた。バフェット氏は新型コロナウイルスの感染拡大によって「世界が変わる」と
+3
-0
-
2680. 匿名 2020/07/18(土) 17:40:50
キャンセル料も利益になるから〜と政治家は思ってそう+4
-2
-
2681. 匿名 2020/07/18(土) 17:40:51
都民からしたら選択肢があって旅行へ行かないのは良いけど、東京へ呼ぶな出るなって改めて強制されたかのようでまあいい気はしないけよね。増え方見ると明らかに危険だし仕方ないんだけどさ。東京へ通学通勤してる他の県は除外されてないのもよくわからんし納得できないのもわかるよ+5
-0
-
2682. 匿名 2020/07/18(土) 17:41:09
>>2663
え?観光客は未だ入国禁止ですが?
その妹は国籍がまだ日本にあるなら適用されるから勘違いしただけでしょう
+9
-0
-
2683. 匿名 2020/07/18(土) 17:41:21
>>2677
中国人はあまりお金落とさないけど、欧米人は桁違いの額を落としていく+4
-1
-
2684. 匿名 2020/07/18(土) 17:41:49
>>2534
首都圏は交通の便がいいから、勤務時間中も、東京↔︎千葉とか、千葉↔︎神奈川とかあるよね、
+1
-0
-
2685. 匿名 2020/07/18(土) 17:41:55
>>2676
地方ってどこ?+3
-1
-
2686. 匿名 2020/07/18(土) 17:42:00
>>1388
東京型 埼玉型 なのにもかかわらず、埼玉はキャンペーンの対象。
埼玉型が出るってことは、変異が生まれるほど感染者が多かったってことじゃないの?スプレッターを増やす型だっていうし、こんな状況でキャンペーンやったら日本中蔓延だね…。
頑張った国民の努力を無にするどころか足を引っ張る政治家。+9
-4
-
2687. 匿名 2020/07/18(土) 17:42:05
1日に300人近く出るって1ヶ月で凄い数+1
-0
-
2688. 匿名 2020/07/18(土) 17:42:20
難しい舵取りを強いられている政府や専門家に対し、全て批判、不満で返すメディアにうんざり。
お前らが何か国民のために有益なことをやったことあんのかよ!+2
-0
-
2689. 匿名 2020/07/18(土) 17:43:23
>>5
2Fご+0
-0
-
2690. 匿名 2020/07/18(土) 17:44:04
自粛した結果、経済に大ダメージを受けてコロナは復活した。
+4
-1
-
2691. 匿名 2020/07/18(土) 17:44:32
>>2671
元々、九月になってからの方がお得だったんでしょう?+1
-2
-
2692. 匿名 2020/07/18(土) 17:44:45
>>2603
だからそれは東京一極集中してるからじゃん+1
-0
-
2693. 匿名 2020/07/18(土) 17:44:55
>>724
安倍サポってバカみたいだから止めなよ
そんなの本当にいると思ってるの?+3
-1
-
2694. 匿名 2020/07/18(土) 17:45:13
>>2683
欧米人こそお金を落とさないみたいだけど+3
-3
-
2695. 匿名 2020/07/18(土) 17:45:32
がるちゃんやってる万年自粛さんは、コロナが怖いのでどうぞ自粛しててね!!
キャンペーン関係なく旅行行きますから+5
-0
-
2696. 匿名 2020/07/18(土) 17:46:08
>>2663
海外は対象外だよ
デマ流れたけどね+13
-1
-
2697. 匿名 2020/07/18(土) 17:46:11
>>2485
感染拡大したら元も子もないよ
経済悪化が先送りになるだけで何も変わらないと思う
下手したら今よりもっと悪化することになる。+3
-4
-
2698. 匿名 2020/07/18(土) 17:47:15
>>2690
先送りにしただけだもん+2
-0
-
2699. 匿名 2020/07/18(土) 17:47:17
>>2651
田中角栄とか、河野一郎とかみんな亡くなったり、引退してる。
だから、今、番長。+4
-0
-
2700. 匿名 2020/07/18(土) 17:47:25
>>2694
あんた中国人か?
中国人は民度低いから欧米人の方がいい+5
-2
-
2701. 匿名 2020/07/18(土) 17:47:40
>>2608
結局経済活動したところで肥え太るのは都心部の連中と上級国民ばっかじゃん。
そんな馬鹿馬鹿しいことを残りの寿命と大事な財産を削ってまでやりたくないわ。+4
-11
-
2702. 匿名 2020/07/18(土) 17:47:52
>>2590
‼️‼️‼️+6
-1
-
2703. 匿名 2020/07/18(土) 17:47:58
>>2675
ただ安倍総理はgo toには全く興味ないから
大作派の創価や二階に任せてその派閥を潰す為にgo toを利用しているだけ
観光業界の組合や輸送関係の組合は立憲支持者が多いからこれで野党も潰せる
今、野党が再編やら維新吉村が自民にスリ寄っているのは・・・
まあとにかくgo toは目くらましなんだよねそれをみんな判っていない
+2
-9
-
2704. 匿名 2020/07/18(土) 17:49:04
>>2452
それで会社が回ると見て動いたなら、トップが賢いね。
固定費も地方が安く済むし、優良企業って感じ。うらやましい。+4
-0
-
2705. 匿名 2020/07/18(土) 17:49:12
>>2677
コロナが収まっても中国人観光客呼び込まないでくださいね
祝辞で首相は、春節の連休期間(一月二十四~三十日)と、夏の東京五輪・パラリンピック開催時の訪日を要請。「多くの中国の皆さまが訪日されることを楽しみにしています」と呼び掛けていた。
+3
-5
-
2706. 匿名 2020/07/18(土) 17:49:18
>>2697
だからね、自粛するお金はもうどこを捻っても出てこないの
感染が広がらなくても経済は死ぬの
いっぽう感染がもし広がっても
自粛するよりは経済が助かるの
あんたみたいなガルの馬鹿ニートでなく
その専門家が数字出してるから+10
-6
-
2707. 匿名 2020/07/18(土) 17:50:08
>>2680
要するに政府のフトコロは大きくは傷まず、庶民のフトコロから直接観光業に援助させて、君たちも安く楽しんでおいで〜と言いながら、コロナになったら旅館の受入体制の不備もしくは個人の行動に責任があるって言うわけだよね。+6
-3
-
2708. 匿名 2020/07/18(土) 17:50:12
>>2574
もう生きてる間には無理かー
旅行が大好きだったので、悲しいよ。
都内住みなので、どちらにしても今はGotoするつもりはなかったけど、何だかわけわからないことになってるねー+5
-0
-
2709. 匿名 2020/07/18(土) 17:50:17
全員とは言わないけど感染予防とかに真剣に取り組まず「お金貰えるんだって!旅行いこーいこー!」っていうちょっと緩い層がまき散らしながらキャンペーンの血税を浪費しそうな気がするんだよね…。
観光業の会社に去年の売り上げに応じてお金を配るっていうならなにも反対はしないけど。
都民も納税してるのに除外されて嫌な気持ちになってる上に確実に感染は広がるのが目に見えてるから嫌なんだよ。+7
-0
-
2710. 匿名 2020/07/18(土) 17:50:18
>>2697
でもコロナってインフルエンザみたいな感じで
終わりがないから感染者0になるまで待ってたら
一生自粛になるし
その前につぶれる店が大量に出るよ+6
-0
-
2711. 匿名 2020/07/18(土) 17:50:50
>>2701
え?経済活動しないと真っ先に潰れるのは田舎なんですけど
容赦なく見捨てられると思う+10
-2
-
2712. 匿名 2020/07/18(土) 17:50:56
>>1827
嫉妬丸出し乙+4
-1
-
2713. 匿名 2020/07/18(土) 17:51:59
地方が死にそう+9
-2
-
2714. 匿名 2020/07/18(土) 17:52:07
>>2703
なかなか興味深いね。気をつけて動向を見てみよう。+2
-0
-
2715. 匿名 2020/07/18(土) 17:52:09
+6
-1
-
2716. 匿名 2020/07/18(土) 17:52:13
コロナが終わったら
国内を旅行するのにも海外旅行並みの料金がかかったりしてね
海外資本の交通インフラばかりになってたらやだわ+2
-0
-
2717. 匿名 2020/07/18(土) 17:52:45
急に除外したんだから都民のキャンセル料も2万まで補助すればいいのになんでしないの?
まじで頭おかしいって。+4
-11
-
2718. 匿名 2020/07/18(土) 17:52:54
>>2665
それ
自粛要請の直前くらいの時都内でインタビューに出てた若い子はみんな地方民だった
春休み利用して来たとか+3
-0
-
2719. 匿名 2020/07/18(土) 17:53:00
>>1
心配せんでも遅かれ早かれ毒は全国に回るよ+1
-0
-
2720. 匿名 2020/07/18(土) 17:53:10
>>2713
地方の人たちは来ないでって言ってますけど?+2
-1
-
2721. 匿名 2020/07/18(土) 17:53:12
>>2656
野党アホには同意するけど、むしろマトモな判断だと思うけど。感染者過去最大値記録してる状況で東京除外、若者と高齢者除外までしてまだキャンペーン続行する政府の方がおかしいと思うよ。+2
-4
-
2722. 匿名 2020/07/18(土) 17:54:27
>>2716
特に中国が絡んでくると思う+4
-1
-
2723. 匿名 2020/07/18(土) 17:54:52
除外するなら、東京同様に感染が拡大している埼玉、千葉、神奈川、大阪も対象にしないと意味ないでしょ。
埼玉、千葉、神奈川、大阪などは東京の1/4、1/10あるいはそれ以下の検査数で50人前後(以上)の感染者が出ており、東京並みの検査を実施したら、いずれも200人以上の感染者が出てもおかしくない状況にあるだけに、これらの県、府から(へ)の移動はいずれも非常にリスキーといえるだけに。
大坂なんて経路不明者の割合が70%以上にもなっているし、神奈川県における陽性率は、東京よりもずっと高い数値となっている。
<神奈川県の場合>
7/16
検査人数:258人
陽性者数:48人
陽性率:18.6%
7/15
検査人数:217人
陽性者数:43人
陽性率:19.8%
神奈川県 新型コロナウイルス感染症対策サイト | 神奈川県 新型コロナウイルス感染症対策サイトwww.pref.kanagawa.jp当サイトは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する最新情報を提供するために、神奈川県が開設したものです。
+3
-1
-
2724. 匿名 2020/07/18(土) 17:54:52
>>2710
完全終息は無理でも、特効薬が出来たり、このウィルスの全容が判明すれば対処法も確立されるだろうから、
一般的な病気の1つになるのかもね。
考えようによっては、ノロだって、ものすごい感染力だし、うつると辛いよねw
1ヶ月位、ウィルス排出するみたいだし。
変に変位しないで欲しいわ。+2
-0
-
2725. 匿名 2020/07/18(土) 17:54:58
>>2721
全然おかしくないよ
今やらないと本当に大打撃だからね
それこそ中国資本に買われたら
大量に漢民族を呼び込まれて
ウイグル人並みの扱いになるよ
日本人は+5
-1
-
2726. 匿名 2020/07/18(土) 17:55:05
>>2711
見捨てていいと思う。+1
-0
-
2727. 匿名 2020/07/18(土) 17:55:35
>>2720
自分の首を絞めてるだけです+2
-0
-
2728. 匿名 2020/07/18(土) 17:55:47
>>2703
目くらましで国民の命掛ける国のトップなんて最低じゃん+6
-1
-
2729. 匿名 2020/07/18(土) 17:56:14
>>2717
多分キャンセル料は旅行会社が負担するケースが多くなるんじゃないかな。来週以降様子見てみよう。
+3
-0
-
2730. 匿名 2020/07/18(土) 17:56:23
>>2701
ただ単に政府批判したいだけの人か…
あなたが地方の人間なら、地方の事情に疎い恵まれた方ということになるね+2
-2
-
2731. 匿名 2020/07/18(土) 17:56:39
>>2699
二階番長の親分は安倍さんですよ。知らなかったの?
全て親分の指示どうりに動く手駒です。
逆らうことは許されません。+3
-1
-
2732. 匿名 2020/07/18(土) 17:56:54
>>2676
汚いのはあなたの心+0
-2
-
2733. 匿名 2020/07/18(土) 17:57:02
>>2701
地方にお金を落とすためのキャンペーンなのに。地方の人はいつも自分は被害者で、悪いのは東京とか外国人とか。さすがに呆れる。+13
-6
-
2734. 匿名 2020/07/18(土) 17:57:15
>>2561
同じ部屋に、二台のベッドがあり、そのベッドの間に、透明板の設置が必要!1週間で準備できなければ許可しないと いわれたとニュース+3
-0
-
2735. 匿名 2020/07/18(土) 17:57:24
>>2728
もうすぐ世界情勢が変化するから平気
とくにG7以降だから+3
-1
-
2736. 匿名 2020/07/18(土) 17:57:27
>>2685
東京都以外は全部地方扱いの模様であります。+0
-0
-
2737. 匿名 2020/07/18(土) 17:57:40
>>2726
東京だけですべて賄えるとでも笑
+1
-0
-
2738. 匿名 2020/07/18(土) 17:57:43
>>2720
京都の旅館だったかな?は来てくれって言った
金が大切なのもわかるけど命なんてどうでもいいと考えてる人におもてなしなんか出来ないでしょ+2
-0
-
2739. 匿名 2020/07/18(土) 17:57:51
こんなに腰眈々と中国が狙っているのにね
中国航空大手2社、豪ヴァージン買収検討か - NNA ASIA・オーストラリア・運輸www.nna.jp中国南方航空と中国東方航空が、オーストラリアの航空会社ヴァージン・オーストラリアの買収を検討していることが分かった。クイーンズランド(QLD)州政府が仲介しているとみられるが、ヴァージンにはまだ正式な…
中国企業が欧州企業を爆買い 新型コロナで株価の大幅下落を“好機”と判断 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp中国の企業が、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)により大きな打撃を受けている欧州各国で、現地企業の買収に乗り出した。株価が大幅に下落する中、割安…
密かに進む外資による水源林の買収資源保全、安全保障に無防備な土地制度(万年野党事務局) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)gendai.ismedia.jp日本の森が外国資本に狙われている――。ここ数年、このような疑念が各地で湧き上がっている。不動産売買が原則自由な日本だが、勢いを増す中国など大陸マネーが、貴重な地下水や河川の源流となっている水源林を買いあさっているのではないかという懸念が強まるに至っ...
自民議連、コロナに乗じた外資の地方企業買収に警鐘 中国念頭に - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp自民党のルール形成戦略議員連盟(会長・甘利明税制調査会長)は9日、外国企業による地方の中小企業の買収防止に向けた具体策を議論した。新型コロナウイルスの感染拡大の…
+5
-0
-
2740. 匿名 2020/07/18(土) 17:58:06
これでコロナもっと拡がったら
オリンピックできなくて、もっと
観光業困るんじゃない?+0
-4
-
2741. 匿名 2020/07/18(土) 17:58:31
>>2725
ウイグル問題は報道されないから知らないんじゃない?香港もあんなことになったしね。
ブータンにも領有権主張し始めてるしもう暴走とまらないわ。沖縄も時間の問題なきがする+2
-0
-
2742. 匿名 2020/07/18(土) 17:59:10
>>2727
来るなって言われてやな顔されるんなら行かないもん。車傷つけられたりも嫌だしね。そこを、あなた、私たちが行かねば地方が死にますよ?とか説得して旅行行くか?+3
-0
-
2743. 匿名 2020/07/18(土) 17:59:20
>>2720
春節の中国と同じです
金になるのはわかるけどそれ以上に心の底から来ないでほしい+2
-1
-
2744. 匿名 2020/07/18(土) 17:59:28
>>2733
横ですが、地方にお金落とすためなの?電通とかにお金回すためのキャンペーンと思ってました。+4
-3
-
2745. 匿名 2020/07/18(土) 17:59:29
豪バージン航空も中国が買収って案が4月にあったんだっけ?+2
-0
-
2746. 匿名 2020/07/18(土) 17:59:30
>>2571
確かにw+2
-0
-
2747. 匿名 2020/07/18(土) 17:59:43
>>2715
安倍さんの後ろに見えるの誰?+1
-0
-
2748. 匿名 2020/07/18(土) 18:00:04
>>2706
いや、わかるよ、それはわかるけどだったら安倍か菅が直接国民に具体的な予測値を直接伝えるべき。
テレビのコメンテーターか、ネットニュースか、こういうネット掲示板の詳しい人が言ってるだけで行政トップからの直接の説明が1ミリもないのがおかしい。
「どういう根拠でこういう効果を見込んで、いくらの予算を使ってこれをやります。都民を対象にした場合はどのくらいの期間でどのくらい感染が広がる、都民を対象外にするとこのくらいに抑えられる。一方経済効果はどうのこうので、今回は大変申し訳ないけどこういう概要で実施します」って全部説明してほしい。
というかなんで説明しないのか理解できない。+4
-0
-
2749. 匿名 2020/07/18(土) 18:00:09
>>2724
うん。ノロウイルスも怖いよね。今のマスク手洗い生活をみんなにずっと続けてほしい。他の病気の感染者も減ってるし。+2
-0
-
2750. 匿名 2020/07/18(土) 18:00:22
都民だけど、今はとても旅行なんて行けないと思ってるよ。
全国に巻き散らかすキャンペーンやるんじゃなくて、特産品を買ったら補助するとかの方がまだよかったなw
毎年行く大好きな観光地を守りたい気持ちはあるけど、今は行くわけにいかない。
何か応援したいけど、どうにもならないね。これじゃ。+2
-0
-
2751. 匿名 2020/07/18(土) 18:00:25
Go To所か、何故今緊急事態宣言出さないのか疑問に思う。大阪も結構増えたし、Go To強行するなら、東京周辺と大阪、都市部のみロックアウトしてやるべき。大阪から色んな所へ行き、色んな所へ他府県の人が行き、そこの地域と他府県の方がコロナ持って帰って広がるキャンペーンになりそう。
冬になったらもっと増えるかもしれないから強行したかったんだろうけど、夏で今から更に増やしてどうするの?
経済も大事だから、大阪、東京周辺はロックアウトしてGo Toすれば良い。Go Toコロナになってはいけない。+3
-6
-
2752. 匿名 2020/07/18(土) 18:00:34
>>2722
中国がー+3
-3
-
2753. 匿名 2020/07/18(土) 18:00:39
>>2731
本気でそう思ってんの?うわぁ…+2
-0
-
2754. 匿名 2020/07/18(土) 18:00:52
>>14
まさにgo to hell と言われてるようだよ。政府なんも考えてないんだろうな+7
-2
-
2755. 匿名 2020/07/18(土) 18:00:58
>>2733
東京へのコンプレックスだね。
こんなときしか東京叩きできない+8
-3
-
2756. 匿名 2020/07/18(土) 18:01:01
>>2733
地方にコロナを回すためのキャンペーンの間違いでは+6
-1
-
2757. 匿名 2020/07/18(土) 18:01:20
+3
-3
-
2758. 匿名 2020/07/18(土) 18:01:23
今は死亡者数が以前より落ち着いてるけど
それをあまりマスコミが報道しないもんね+4
-0
-
2759. 匿名 2020/07/18(土) 18:01:41
>>2740
だからね困る前に死ぬのよ
終わるの+3
-0
-
2760. 匿名 2020/07/18(土) 18:02:01
>>2731
で、安倍は誰のパシりなんだっけ?+0
-0
-
2761. 匿名 2020/07/18(土) 18:02:21
てゆーか春節の中国の時は嫌がる日本人を上から叩く中国人なんて目に入らなかったけど
今はそういう都民が目に入りまくりで嫌悪感半端じゃないな+0
-2
-
2762. 匿名 2020/07/18(土) 18:02:26
>>2739
こういうの見ると、ウィルスばら撒いた?!?って思っちゃうよね。
陰謀論とかは考えたりしないけど、弱みにつけ込む戦略は本当に卑怯だと思うわ。+3
-0
-
2763. 匿名 2020/07/18(土) 18:02:31
日本の政府は無能ですね+4
-3
-
2764. 匿名 2020/07/18(土) 18:02:34
>>2715
桜を見る会も河合もそもそも面倒なことを起こさず、のらりくらり言い訳しなければもっと他の話に時間が取れた。
痴漢にあうのは短いスカート履いてるからみたいな話はやめよう。+6
-0
-
2765. 匿名 2020/07/18(土) 18:02:41
>>5
でもさ~みんな感染者数このまま減ると
思ったでしょ?Goto関係なく旅行や
帰省を考えてた人多いと思うよ。
あなたは感染者数がここまで増えるって
わかってたわけ?
同じ都民だけどさ、不用心に飲み歩いたり
劇場行っちゃったりした一部のバカな
人達のせいでは?+9
-1
-
2766. 匿名 2020/07/18(土) 18:02:53
>>2751
私は無知です、馬鹿です、って自己紹介してるけど大丈夫?+5
-4
-
2767. 匿名 2020/07/18(土) 18:02:55
>>2747
二階だよ
こいつがいちばんのガン
総理だって出来ればこの人を切りたいのが本音ではと思ってる+7
-0
-
2768. 匿名 2020/07/18(土) 18:02:58
森田健作を唯一偉いと思ったのは千葉県民は千葉県内でと言った事。
せめて大きな移動は促さず、エリアを限定して移動すれば爆発的に一気に増加を防げるんじゃないかな。
あくまで、せめてキャンペーンするなら、ね。
延期、中止できるならそれが良い。+3
-1
-
2769. 匿名 2020/07/18(土) 18:03:54
>>930
東北の方ですか?+0
-0
-
2770. 匿名 2020/07/18(土) 18:04:01
>>2763
あなたの国の政府はどんな感じですか?+2
-1
-
2771. 匿名 2020/07/18(土) 18:04:01
>>2760
昭恵さまのパシりです。+7
-0
-
2772. 匿名 2020/07/18(土) 18:04:28
>>2744
地方にお金落とすキャンペーンだよ
もう補償じゃ追いつかないぐらいで観光産業は死にそうだし
旅館、インフラ、飲食店潰れまくったら地方銀行も耐えられないし+7
-3
-
2773. 匿名 2020/07/18(土) 18:04:37
>>2731
知り合いか何か?
何の根拠もないのにね。+1
-1
-
2774. 匿名 2020/07/18(土) 18:05:06
>>2763
祖国へ帰られたら?+2
-1
-
2775. 匿名 2020/07/18(土) 18:05:34
>>2747
祖父の怨霊+0
-0
-
2776. 匿名 2020/07/18(土) 18:05:42
>>2501
だから、止めざるを得なくなったってニュースよ
政府は、完全にマニュアル準備完了後に、Goto実施してくれ!って話+1
-0
-
2777. 匿名 2020/07/18(土) 18:05:52
>>18
昨日、旗振り役の議員が目を剥きながら必死で「宿泊施設では、こんなに感染対策をやってるんですよー!」とか訴えてたけど、言葉変えればガチガチに警戒されてるわけで、お客さんの側もカラオケはダメ、宴会はダメ、グループはダメ、騒ぐのもダメのダメダメ尽くし。
観光旅行って、日常の制約から解放されて羽を伸ばすのが目的なのに、日常生活以上に気を使い合い、制約を課せられて窮屈な思いをするんじゃ、何のために旅行へ行くのか分かんないよ。+10
-4
-
2778. 匿名 2020/07/18(土) 18:06:06
>>2734
バカバカしいね。知らない人と急に相部屋になる宿なの?夫婦とか家族なら今更寝る時に1枚挟んだところでなにになるっていうんだろうね。+0
-0
-
2779. 匿名 2020/07/18(土) 18:06:19
>>2720
京都のホテルの人は来てほしいといっていたよ
Twitterやってるから見てみたらいいよ+2
-0
-
2780. 匿名 2020/07/18(土) 18:06:26
>>2756
それなら他の病気も怖いから県境を封鎖したらいいじゃん。極右だね。+2
-4
-
2781. 匿名 2020/07/18(土) 18:06:45
>>2774
定型文で反射リプおつ。日本が下がるからそういうのやめて。+3
-0
-
2782. 匿名 2020/07/18(土) 18:06:59
都民なので夏休みも自粛するけど、首都圏にGotoで来た人が東京に溢れそうな気もするなw
実家も都内だけど、70以上だから万一感染させたらと思うと実家にも行けないよ。+1
-0
-
2783. 匿名 2020/07/18(土) 18:07:33
>>2471
お金と暇がある低レベルですか?+0
-0
-
2784. 匿名 2020/07/18(土) 18:07:35
>>2777
モーニングショーとか見ないわ
デマばっかりだし
出てる人もマトモな人いないから+4
-3
-
2785. 匿名 2020/07/18(土) 18:07:52
>>2777
心から開放的に楽しむっていうか、補助も使ってなるべく観光地でお金を落とすために行くような気持ちじゃなきゃだめだと思うわ。
旅行だ!客だ!好き勝手羽を伸ばして騒ぐぞー!っていう人は正直やめてほしい。+5
-2
-
2786. 匿名 2020/07/18(土) 18:07:54
>>2781
日本下げしてるのあんたね+0
-0
-
2787. 匿名 2020/07/18(土) 18:07:57
>>2720
2、3の声だけで全てみたいな書き振りはやめて下さい+3
-1
-
2788. 匿名 2020/07/18(土) 18:08:25
>>2786
またあなたか+0
-0
-
2789. 匿名 2020/07/18(土) 18:08:45
>>2777
朝日のモーニングショーなんかデマ番組じゃん+4
-2
-
2790. 匿名 2020/07/18(土) 18:08:49
>>2752
実際狙われてるよ~
北海道とかだいぶ買われてるしね+6
-0
-
2791. 匿名 2020/07/18(土) 18:09:05
>>2739
アメリカがマジで中国を押さえつけてきたから資金源が尽きるかどうか
そして中国国内は災害、内乱でもう滅茶苦茶になるはず
ただ中共のケツ持ちのドイツを潰さない限りどうしようもない
ドイツ銀、NY州当局に1.5億ドル支払いへ-エプスタイン被告巡り - Bloombergwww.bloomberg.co.jpドイツ銀行は、ニューヨーク州の銀行監督当局に1億5000万ドル(約161億3000万円)を支払う。未成年者の性的搾取を目的とする人身取引の罪で起訴され、勾留中に死亡したジェフリー・エプスタイン被告の金融取引に対する5年間にわたるずさんな監視など、一連のコンプ...
一応アメリカは外堀を埋めているみたいだけど+6
-1
-
2792. 匿名 2020/07/18(土) 18:09:07
>>2786
日本のためを思うなら消えて。+0
-0
-
2793. 匿名 2020/07/18(土) 18:09:11
>>2784
こうやって書いてる人たまにいるけど自分はマトモなつもりなのかと思うとなんか笑っちゃう。+0
-4
-
2794. 匿名 2020/07/18(土) 18:10:16
>>2788
今さっき来たばかりだけど。
誰かと言い合いしてたんだね。お疲れ。
工作活動頑張ってー!
+0
-0
-
2795. 匿名 2020/07/18(土) 18:10:24
>>2786
あんたの品格で日本だだ下がり!+0
-0
-
2796. 匿名 2020/07/18(土) 18:10:41
>>2733
でもこのキャンペーンで除外されて文句言ってるのは地方じゃなく都民のようだから、今回はちょっと違うっぽいね😅+7
-0
-
2797. 匿名 2020/07/18(土) 18:11:03
>>2794
来なくていいから。+0
-0
-
2798. 匿名 2020/07/18(土) 18:11:07
>>2795
連投頑張って!!+0
-0
-
2799. 匿名 2020/07/18(土) 18:11:33
イタリアみたいにバタバタ人がなくなってるならわかるんだけど
冬に行くより夏に行った方が良いような気がしてきた+3
-2
-
2800. 匿名 2020/07/18(土) 18:11:40
>>2797
あんたこそ祖国へ+0
-0
-
2801. 匿名 2020/07/18(土) 18:11:46
東京の人はそこまでして利用したいの?
地方住みだけどコロナ怖いから利用なんてしないよw+15
-9
-
2802. 匿名 2020/07/18(土) 18:12:01
>>2794
だったらとっととお帰り~+0
-1
-
2803. 匿名 2020/07/18(土) 18:12:57
>>2800
うるさい半日!+0
-0
-
2804. 匿名 2020/07/18(土) 18:13:23
>>2659
都道府県のふっこう割とかでもGOTOの他に税金投入してるんでしょ
観光業界は守られてて羨ましい+5
-2
-
2805. 匿名 2020/07/18(土) 18:13:28
>>2782
東京に行って後日症状でたら追放されるから東京には来ないでしょ。地方民はgo to使って、九州にボランティアでも行けばいいのに。+4
-1
-
2806. 匿名 2020/07/18(土) 18:13:44
>>2798
妄想乙+0
-0
-
2807. 匿名 2020/07/18(土) 18:13:45
航空インフラまで他国に買い叩かれたら本当に悲惨になるね+3
-0
-
2808. 匿名 2020/07/18(土) 18:14:03
>>2790
別に北海道が中国になろうとどうでもよくね?
地方交付税貰いまくりの乞食なんだし+2
-18
-
2809. 匿名 2020/07/18(土) 18:14:24
>>2062
防げるものなら防ぐべきってだけ。
大体、旅行会社やホテルが大変って今更何言ってんの?他の業界も大変だし、感染が広がって客が来なくなったら旅行会社もホテルもアホみたいに潰れるんだけど。
ちなみにイギリスの死者が多いのはコロナがヨーロッパで変異したからだよ。未知のウイルスなのに、重症化しければ良いなんてどんだけめでたいの?リスクを受け入れてないのはその頭でしょ。+14
-1
-
2810. 匿名 2020/07/18(土) 18:14:25
>>2802
あほらし+0
-0
-
2811. 匿名 2020/07/18(土) 18:15:02
>>2752
中国がって言われても仕方がない
元々中国がすべての原因なのだから+10
-0
-
2812. 匿名 2020/07/18(土) 18:15:05
>>2800
いい加減にしろ 荒らすな。しつこい。+0
-0
-
2813. 匿名 2020/07/18(土) 18:15:11
諸悪の根源
+14
-1
-
2814. 匿名 2020/07/18(土) 18:15:37
>>2791
ドル動かせなくなるから、貿易もできない、人民元は紙屑になり、即死。アメリカは地理的日本遠いからできるんでしょ。日本に難民が流れてくるよ。怖いよー。+0
-2
-
2815. 匿名 2020/07/18(土) 18:16:48
>>2774
ガルちゃんにこういう糞リプいらない+0
-2
-
2816. 匿名 2020/07/18(土) 18:16:53
署名してまで中止したい人達が給付金10万を寄付すれば
そのお金と元々のGoTo予算でGoToやらなくても観光業が救える気がする+12
-0
-
2817. 匿名 2020/07/18(土) 18:17:07
>>2801
地方の人は普段から旅行しないよね。たまに海外旅行とかくらい?+0
-11
-
2818. 匿名 2020/07/18(土) 18:17:12
>>2808
これからは北海道だけの問題じゃなくなるよ+10
-2
-
2819. 匿名 2020/07/18(土) 18:17:19
>>2804
被害が甚大だからね、かなりの業界が絡んでるから。+4
-0
-
2820. 匿名 2020/07/18(土) 18:17:36
>>2808
何言ってるの?+8
-2
-
2821. 匿名 2020/07/18(土) 18:18:17
>>2817
世間知らずこわ〜+6
-1
-
2822. 匿名 2020/07/18(土) 18:18:44
>>2717
なんでマイナスなの?当たり前だと思うけど。+3
-6
-
2823. 匿名 2020/07/18(土) 18:18:55
>>2808
分断しようとしても無駄。みんなは北海道好きだしね。+7
-2
-
2824. 匿名 2020/07/18(土) 18:19:18
>>4
マジこれ+2
-1
-
2825. 匿名 2020/07/18(土) 18:19:50
>>2804
観光業だけじゃないよ
宿泊施設や飲食店1つでも取り引きしてる業者や銀行がたくさんあるから+5
-0
-
2826. 匿名 2020/07/18(土) 18:20:09
>>2821
旅好きで全国旅行するけど、大きな街の人とか近県のドライブ組は会うけど、泊まりでとかあんまりいないね。+2
-6
-
2827. 匿名 2020/07/18(土) 18:21:35
>>2821
キャンペーン始まるから、地方の人が本当に旅行するかわかるんじゃない?大都市以外からどのくらいくるのか集計してみてほしいな。+3
-0
-
2828. 匿名 2020/07/18(土) 18:23:24
>>2823
ぷっw+1
-4
-
2829. 匿名 2020/07/18(土) 18:23:47
>>2804
最初に過大な程にワーママの休業保証したんだから、仕方ない。
あれこそ、やり過ぎであり、無駄保証だったよね。+7
-0
-
2830. 匿名 2020/07/18(土) 18:24:08
>>2808
有事の際、北海道は真っ先に切り捨てられるのが国策だからね+4
-1
-
2831. 匿名 2020/07/18(土) 18:24:27
>>2801
旅行はしたいし安く行けるなら利用したいけど
感染拡大してるんだから今は行く気にならない
でもさ、税金なんだよ
それを都民だけ除外ってそりゃ文句のひとつも言いたくなるよ
それから東京が感染拡大してるから除外(行くな来るな)なのに、東京都外から東京都区内の列車や飛行機乗るのはオッケーっておかしいでしょ
それが良いなら除外の必要あんの?って思う
まあ私は神奈川県民だけど
+7
-3
-
2832. 匿名 2020/07/18(土) 18:25:26
>>2803
横だけど
AM?PM?+0
-0
-
2833. 匿名 2020/07/18(土) 18:25:31
>>1249
だよね。いちいち国が介入せず、県がそのカラーを活かして船旅からバス旅までサービスを考えてくれればいいこと。+2
-0
-
2834. 匿名 2020/07/18(土) 18:25:36
>>2801
だよね元々都民が地方にばらまきに来るためのキャンペーンって感じだった+3
-1
-
2835. 匿名 2020/07/18(土) 18:26:47
>>831
ポリ袋でなければ無料にして使っていいんだから
ていの良い経費削減なんだけどね。
お店によっては
(知ってるところなら薬局となか卯)
バイオマスの袋無料でやってるよ+7
-0
-
2836. 匿名 2020/07/18(土) 18:26:56
でもさ、旅行業者なんてインバウンドで散々ボロ儲けてたでしょ。
その時の留保はないの?そういうのを使い切ったところから支援すべき。
溜め込んだまま支援支援ってなんか違う。+8
-5
-
2837. 匿名 2020/07/18(土) 18:27:42
>>2830
その前に東京が一気に焦土でしょ+0
-0
-
2838. 匿名 2020/07/18(土) 18:28:07
GoToキャンペーン今じゃないでしょ。するなら毎日の感染者一桁の都道府県のみですれば良いと思います。+0
-1
-
2839. 匿名 2020/07/18(土) 18:28:09
>>2791
でもアメリカもチャイナに内部からやられてるからね
芸能人はこぞってトランプ批判
今の人種差別混乱だって
裏で中国が手を引いてるとも+6
-2
-
2840. 匿名 2020/07/18(土) 18:28:13
>>2829
ワーママもそうだけど、赤ちゃんにまで10万ってのには反対だった
自治体によっては別に出してるところもあるから全部で100万の金が入ったって親戚は言ってた+7
-3
-
2841. 匿名 2020/07/18(土) 18:28:42
>>2447
ライブ配信中です。【有楽町編】7.18 香港は死んだ!香港の自由・民主の死は明日の台湾・日本 - YouTubewww.youtube.com18:00頃から街宣開始の予定です。しばらくお待ち下さい。 注意事項 ・プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止) ・国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい。 主催 頑張れ日本!全国行動委員会 国守衆全国評議会 連絡先 TEL 03-5468-9222
+0
-0
-
2842. 匿名 2020/07/18(土) 18:28:48
今じゃ無いって人ならいつなら良いと思う?
観光業はもう虫の息だけど+3
-0
-
2843. 匿名 2020/07/18(土) 18:28:54
>>2828
w ←これ使ってる人同じ感じの書き込みだけど、1人でずっといるのかな。+3
-0
-
2844. 匿名 2020/07/18(土) 18:29:43
>>2827
てゆーか今この時旅行しようってのは
他府県のほうが安全で感染しても今更騒がれない都民くらいしかいないと思う
都民と同じ飛行機に乗ったりホテルでビュッフェとか考えただけで恐怖しかないもん+2
-6
-
2845. 匿名 2020/07/18(土) 18:30:12
>>2818
そうそう
各地で別荘とかの買い漁りもあるよね+2
-0
-
2846. 匿名 2020/07/18(土) 18:30:43
そもそも何故こんなキャンペーンやろうとしたの?
景気が回復するサポート?+0
-0
-
2847. 匿名 2020/07/18(土) 18:31:34
>>2843
寂しい人なんだよ
旦那に愛想つかされてそう
ほっとこ+2
-0
-
2848. 匿名 2020/07/18(土) 18:31:45
>>1386
ゲノム配列が違ってるらしいよ+5
-0
-
2849. 匿名 2020/07/18(土) 18:31:58
>>2845
法律で買えなくすればいいじゃない+2
-0
-
2850. 匿名 2020/07/18(土) 18:32:23
いつもより高い宿泊選んで、キャンセル料はないな
こんな時期に旅行行こうとしてる人も人だけと+1
-0
-
2851. 匿名 2020/07/18(土) 18:32:59
>>2844
そういう地方民が自分らの県で遊ばないからこうなってるんじゃん+7
-3
-
2852. 匿名 2020/07/18(土) 18:33:08
>>2831
感染者多いから仕方ないですよね…冬になったらもっと感染者増えるかもしれないから今の内に経済強行してでも回したいんじゃないかと思います。+3
-2
-
2853. 匿名 2020/07/18(土) 18:33:28
>>2839
ここgotoトピなので陰謀論の話はほかでおねがい。+2
-3
-
2854. 匿名 2020/07/18(土) 18:33:33
>>2836
もう全くない
これここで拾った画像だけど+9
-0
-
2855. 匿名 2020/07/18(土) 18:33:46
インバウンドで儲けた旅行代理店は中国のであって日本の代理店ではないのでは+0
-2
-
2856. 匿名 2020/07/18(土) 18:34:22
>>2844
都民と街で遭遇するかもしれないから引き篭もるの?すごーい。これって今の地方では普通なの?東京都民が東京でたら殺されるんじゃない?BLMで白人殴る黒人思い出しちゃった。+3
-2
-
2857. 匿名 2020/07/18(土) 18:34:47
今地方で観光に行く人そんなにたくさんいるのか?
地方って特定がかなり容易だから皆感染しないようにかなりピリピリしてるよ
私の周りでも県外に旅行行くって人は全然居なくて皆市内県内のホテルや旅館を利用するとか言ってる
観光業がまずいのは分かるんだけど、今やってどこまで効果があるのか?という疑問はあるね+7
-0
-
2858. 匿名 2020/07/18(土) 18:35:01
来て来て言ってる観光業の人って
行ってあげてそこで移ったら責任取れるの+5
-5
-
2859. 匿名 2020/07/18(土) 18:35:21
>>2843
わかる。だいたいあげ足とって荒らしてる。+2
-0
-
2860. 匿名 2020/07/18(土) 18:35:31
>>2808
北海道に観光行かなかったり北海道の農産物買わなかったら死ぬのは北海道なのにねw
農産物なんて他でいくらでも代替きくしw+4
-4
-
2861. 匿名 2020/07/18(土) 18:35:49
航空会社とかも減便で本当に大変だからでしょうね+0
-0
-
2862. 匿名 2020/07/18(土) 18:36:06
>>2857
県内のホテルにわざわざ泊まる?ないない。+1
-9
-
2863. 匿名 2020/07/18(土) 18:36:18
みんながワクチン出来までおとなしくしてれば良い話。
私はがまんできるよ+3
-7
-
2864. 匿名 2020/07/18(土) 18:36:22
>>3
もうそういうのやめて+5
-3
-
2865. 匿名 2020/07/18(土) 18:36:50
>>2831
そうそう、だったら都民は別のキャンペーンで地方からお取り寄せしたら補助だしてくれたりしないかなー
都民だけど経済回したい気持ちはあるんだよ+6
-0
-
2866. 匿名 2020/07/18(土) 18:36:57
>>2809
今更でもなんでもない
無意味な自粛に春休みもGWも潰されたんだから
強制休業させられて
体力残ってるほうが稀だわ
+5
-3
-
2867. 匿名 2020/07/18(土) 18:37:59
>>2863
あなたはワクチン接種するまで自粛してればいいじゃない。なんでみんななの?+8
-3
-
2868. 匿名 2020/07/18(土) 18:38:01
>>2858
京都の旅館のツイッターですね
来てくれってさ+4
-0
-
2869. 匿名 2020/07/18(土) 18:38:05
>>2862
地方民です。ニュースで人気だと言ってますよ。+1
-0
-
2870. 匿名 2020/07/18(土) 18:38:10
>>2863
抗体が消える変異するからワクチンは意味なし
+7
-1
-
2871. 匿名 2020/07/18(土) 18:38:57
>>2867
もう長らく自粛してる自宅警備員じゃないかな?+5
-0
-
2872. 匿名 2020/07/18(土) 18:39:12
>>2862
神奈川住んでたときは箱根いったりしてたけどな。+2
-1
-
2873. 匿名 2020/07/18(土) 18:39:46
goto関係なしで連休東京行くつもりだったけど…
23区内は行かないんだけどさー
このため頑張ってきたんだけどさー
これもキャンセルか😭
行き場のない悲しみ😭😭+3
-1
-
2874. 匿名 2020/07/18(土) 18:39:50
>>2844
なぜ、都民だけ???
毎日東京に通勤、通学してる埼玉県民、神奈川県民、千葉県民はいいの?
もう、都民だけって言うならそれはただの偏見だよ。+4
-2
-
2875. 匿名 2020/07/18(土) 18:39:58
>>2863
べつにひたすら家から出ずにいることが偉いわけじゃないけど、なんか勘違いしてる?+7
-2
-
2876. 匿名 2020/07/18(土) 18:40:09
>>2869
なら地方の観光業はキャンペーンなんか要らないね。安心したわ。税金は他に回しましょう。+2
-2
-
2877. 匿名 2020/07/18(土) 18:40:14
>>2862
よっぽと何もない県なんですね+4
-0
-
2878. 匿名 2020/07/18(土) 18:41:03
>>2858
自粛自粛の馬鹿って
経済死んで日本人がウイグル人のようになっても
責任とれるのかな?
+6
-4
-
2879. 匿名 2020/07/18(土) 18:41:46
>>2858
西村大臣はGOTOで感染拡大したら
政治が責任取るって言い切ったよ
どう責任取るのか見せてもらいたいよね+6
-0
-
2880. 匿名 2020/07/18(土) 18:42:10
>>91
行くよ!
初めからあてにしてない+4
-3
-
2881. 匿名 2020/07/18(土) 18:42:32
>>665
よし、枝野と蓮舫をブッタギレ+1
-2
-
2882. 匿名 2020/07/18(土) 18:42:36
>>2873
いけばいいよ 経済死ぬほうが大変なことになるから+5
-0
-
2883. 匿名 2020/07/18(土) 18:42:50
キャンセルするってことは予約してた人がたくさんいるってこと?
信じられない+2
-2
-
2884. 匿名 2020/07/18(土) 18:44:01
gotoキャンペーンって観光業だけじゃなく
gotoイベントや
goto飲食店もあるんじゃないの?
それも自粛ガーに文句言われてなくなりそうね
イベントはネット配信できるし
飲食店はテイクアウトもできるけど厳しいよね+0
-0
-
2885. 匿名 2020/07/18(土) 18:44:05
>>2863
私は我慢するからみんなも、って日本人多いよね
人は人、いろんな考えがあるんだから、自分と違うからって押し付けしちゃダメだよ
こういう人最近多いね+10
-4
-
2886. 匿名 2020/07/18(土) 18:44:25
ここで自民党叩いてる基地外は、さっさと自分の国に帰れ!+2
-3
-
2887. 匿名 2020/07/18(土) 18:44:50
>>2873
都民。東京に来るななんて思わないけど、せっかく安全なところにいるのになとはおもう。+3
-0
-
2888. 匿名 2020/07/18(土) 18:45:00
>>2501
もうバカ政府に振り回されず
民間で自衛していくしかないと思う
皆が受け入れなければどんな愚策も実行できないんだから+3
-3
-
2889. 匿名 2020/07/18(土) 18:45:20
>>2857
言わないだけでそれなりに居ると思う+6
-1
-
2890. 匿名 2020/07/18(土) 18:45:22
>>2842
いつと書いた方が良かったですね、すみませんでした。もう少し前の少ない時です。観光業だけが苦しいのではないです。どこも苦しいです。観光業が虫の息だろうが、コロナに感染したくありません。
高齢者や医療従事者の為にも。
コロナ広めるキャンペーンになってはいけないので、皆で声をあげて、東京だけでも除外になって良かったと思います。+1
-4
-
2891. 匿名 2020/07/18(土) 18:45:28
>>2873
ごめんね
目的知らないけど今来ても気疲れするから楽しめないと思うし、来る途中に感染するリスクもあるよ
収束したら思いっきり楽しんでほしい+2
-0
-
2892. 匿名 2020/07/18(土) 18:45:34
>>2878
ウイグルの人が悲惨な目にあってるのは経済的理由じゃないし…+6
-1
-
2893. 匿名 2020/07/18(土) 18:46:07
>>2753
⭕安倍晋三 →自民党総裁
⚫二階俊博 →自民党幹事長
総裁と幹事長のどちらが偉いか?子どもでも分かるよね。
言うことは聞かないならクビに出来るって分かるよね。
+5
-1
-
2894. 匿名 2020/07/18(土) 18:46:11
他県民だけどはやく遊びに行ったり旅行もしたいからロックダウンでもなんでもしてほしい。もうコロナ終わらないじゃん。+0
-1
-
2895. 匿名 2020/07/18(土) 18:46:21
>>2878
ウイグルの人の例えはちょっと違わない?+5
-2
-
2896. 匿名 2020/07/18(土) 18:47:00
>>2889
キャンセルが相次いだってことは
このキャンペーンで旅行しようとしてた人がかなりいるってことだよね
+4
-2
-
2897. 匿名 2020/07/18(土) 18:47:06
自粛派も自粛派で自分勝手だよね。
自分以外の人も自粛しろよと押し付ける傾向があるもん。
自粛したいなら、自粛したい人が勝手に自粛すればいいのに。
+6
-0
-
2898. 匿名 2020/07/18(土) 18:47:22
>>1638
あなたは東京から定価でも旅行行くのでしょうか?+0
-4
-
2899. 匿名 2020/07/18(土) 18:47:38
>>50
そうだよ。田舎住まいだけど私の周りはこのキャンペーン利用して旅行に行く人なんかいないよ。誰も浮かれてない。+9
-3
-
2900. 匿名 2020/07/18(土) 18:48:05
>>2895
このお花畑!お前みたいな馬鹿がいるから
マスゴミがあっちに乗っ取られたり
司法があっちに乗っ取られたり+2
-4
-
2901. 匿名 2020/07/18(土) 18:48:20
>>2870
しっ!ひとの夢を壊しちゃだめよ。いつか王子様がくると同じよ。ほっておくのよ。+2
-2
-
2902. 匿名 2020/07/18(土) 18:48:23
舞浜駅の隣の駅は葛西臨海公園。
つまり、各駅でひと駅隣はもう東京都。
ほぼ東京だよ。
私、京葉線ユーザーなんだけど、
ネズミ休園中は東京駅京葉線コンコースの瀕死ぶりに、
悔しいけれどネズミ頼りの路線なんたなと実感したわ。+5
-0
-
2903. 匿名 2020/07/18(土) 18:48:25
>>2862
三重だけど伊勢志摩鳥羽は泊まりで旅行行くよ。+4
-0
-
2904. 匿名 2020/07/18(土) 18:48:41
>>2620
いやいや、都内外しとか言い出したのは17日でしょ。22日のキャンセルに間に合うならいいけど、そうでないなら気の毒だわ。最低限15日に発表すべきでない?+6
-3
-
2905. 匿名 2020/07/18(土) 18:48:45
>>1
そりゃそうだよね+3
-0
-
2906. 匿名 2020/07/18(土) 18:49:47
>>2862
そんなに魅力ない県ってどこ?
どこ住みか気になるわ…+5
-0
-
2907. 匿名 2020/07/18(土) 18:49:50
>>2896
うーん。キャンペーン決まる前から連休だし、行くつもりだったけど、キャンペーン問題で注目されていけなくなった感じだわ。+6
-3
-
2908. 匿名 2020/07/18(土) 18:49:57
>>2885
感染症って他人に害を及ぼすんだよ
自分だけが頑張っても意味がない
それにあなたみたいな事言ってるやつほどマスクや消毒液や色々一目散に買い占めに走ってそう
+3
-5
-
2909. 匿名 2020/07/18(土) 18:49:58
>>2899
誰もあんたのまわりの狭い世界の話なんて興味ない
あるのはしっかりした統計だけ+4
-6
-
2910. 匿名 2020/07/18(土) 18:49:59
都民は都外に出ない代わりに普段敢えて行かない都内観光地に行ってお金落としてあげて。+4
-2
-
2911. 匿名 2020/07/18(土) 18:50:24
>>2849
そんな簡単な問題?+0
-0
-
2912. 匿名 2020/07/18(土) 18:51:36
>>77
今年子供に夏休みなんかないでしょ。あんだけ休んだんだから勉強しないとどんどん学力落ちる子も多い。+8
-0
-
2913. 匿名 2020/07/18(土) 18:52:00
>>2863
それだとご飯食べられない人がいっぱい出てくるんだけど。。そういう人達養ってあげて。+8
-1
-
2914. 匿名 2020/07/18(土) 18:52:06
>>37
一般客も怖いけど、逮捕されたYouTuberみたいなバカが再来して感染拡大する気しかしない+6
-0
-
2915. 匿名 2020/07/18(土) 18:52:32
>>2849
そうしたいのですが、もう政治の中枢もあっち系がたくさんいるので一筋縄ではいかないのです
憲法改正すらまだできてないし+6
-1
-
2916. 匿名 2020/07/18(土) 18:52:39
>>2903
県内でも行きにくい観光地は泊まるんじゃない?交通の便が悪いとか、奥地とか。+3
-0
-
2917. 匿名 2020/07/18(土) 18:52:51
>>15
先ず、このキャンペーンは死にかけの観光業界の為の政策。
みんな税金納めてるし、このキャンペーンを利用するしないは各々の自由。
コロナ対策しながら、その制限範囲で楽しめる人が利用する制度だから、安く旅行出来るという認識しかない方は利用しない方がいいよ。+6
-2
-
2918. 匿名 2020/07/18(土) 18:52:57
経済を死なせるわけにも行かないけど、感染者でまくってる東京の行き来も推奨できない
中途半端といえば中途半端だけど、ここが落としどころなんじゃないの+5
-0
-
2919. 匿名 2020/07/18(土) 18:53:20
>>2858
じゃあ、観光業がつぶれたらあなた責任とるの?
そういうことよ?+7
-2
-
2920. 匿名 2020/07/18(土) 18:53:20
>>2908
横。品薄なのは転売屋のせいだし。マスクもアルコールも転売屋禁止にしたら普通に流通し始めたよ。+0
-0
-
2921. 匿名 2020/07/18(土) 18:53:22
>>43
小学生にも1ヶ月に1枚国からマスク配られてたけど、「こんなのつけてる人いない」「誰もつけてないから恥ずかしい」と言って、1回も使用することなくしまってあるよ。+0
-3
-
2922. 匿名 2020/07/18(土) 18:53:38
>>2803
Half a day+0
-0
-
2923. 匿名 2020/07/18(土) 18:54:19
>>2862
こんなことになる前は普通にビジネスホテルとか泊まってたよ
ストレス発散みたいにちょっと気分を変えたかったりモーニングゆっくり取りたいときとか
そんなんだから観光客頼みの地方でアワアワしてるんでしょ
+4
-0
-
2924. 匿名 2020/07/18(土) 18:54:27
>>2751
ロックアウトは、オートロックなのに、中に鍵置いて来ちゃった人が言う言葉かな…
ロックアウトしたら、皆んな東京の外側にいる事になる。+2
-0
-
2925. 匿名 2020/07/18(土) 18:54:57
>>3
ディズニーまで自転車で行ける距離なんだけど、夜見ると周辺のホテルの稼働率が当たり前だけど低くてさ
ホテルの人たちも本当に気の毒なことになってしまったと思うし、もし潰れたら悲しいって暗い気持ちになる
コロナの時代に一人一人がなにをどう気をつけたら、旅行行けるようになるのか本気で考えてしまうよ
とりあえず私に出来ることは…と考えホテルのパンやケーキをたまに買いに行ってます+9
-1
-
2926. 匿名 2020/07/18(土) 18:55:32
高齢者、若年層、団体旅行も自粛してって言ってるけど、じゃあ誰が行くのよ。そこまで言うなら中止にすれば良い。+4
-1
-
2927. 匿名 2020/07/18(土) 18:55:35
大阪 80人超え。
100人上回るのも時間の問題だね。
神奈川もね。+6
-0
-
2928. 匿名 2020/07/18(土) 18:55:46
>>1409
結局、自分らの懐に入れれるだけの金入れたいとしか考えてないよあいつら
無能の集まりだからね
自分らの金に関わることだけ、速やかに行動する
対して、コロナの件に関してはいつもグダグダ政策
まともに仕事できる輩なんていないね+6
-0
-
2929. 匿名 2020/07/18(土) 18:56:16
>>2890
じゃあ、巡り巡って医療従事者のボーナスがカットされるのもお金も無いのも仕方ないね。+0
-1
-
2930. 匿名 2020/07/18(土) 18:56:20
>>2914
感染した人も一緒に食事した人たちでしょ?ばら撒いたというより、自分から感染しに行った感じ。+3
-1
-
2931. 匿名 2020/07/18(土) 18:56:25
>>2725
ウイグル問題は知ってるつもりだけど、それがこのGOTOキャンペーンで防げるとは思えないんだけど?
大体、中国依存も企業買収も結構前から行われてるし、それを後押ししてきたのは現政権だよ。+7
-3
-
2932. 匿名 2020/07/18(土) 18:57:19
>>2917
事業委託に1700億かけるってがるちゃんで見たんですが、本当に観光業界だけの策?
それにもし「観光業界の為の政策」なら、キャンペーンなんかして国民にも負担させ税金も使ってなんかしないで予定分差し上げればいいのに
その方がよっぽど納得いくよ+3
-0
-
2933. 匿名 2020/07/18(土) 18:57:42
東京は都民は出ては駄目で、
都内に他府県が入るのはいいの?+0
-0
-
2934. 匿名 2020/07/18(土) 18:57:56
>>2
なぜ東京だけと言われても。
日に200人感染確認されてんだからねぇ
けど先延ばしにすればいいのに今じゃなくていいよね+6
-0
-
2935. 匿名 2020/07/18(土) 18:58:24
>>2918
延期したら?初期の目的を果たせないのに何故やることに固執してるんだ。+0
-3
-
2936. 匿名 2020/07/18(土) 18:58:40
>>1827
東電から金もらって原発作らせて生活しといて完全被害者ヅラしてるのイタイ。賠償金で全国ナンバーワンの勢いで高級車乗り回してるやつらが。+6
-3
-
2937. 匿名 2020/07/18(土) 18:59:15
>>2851
都民が泊まりに来てる今行けるわけ無いじゃん+0
-1
-
2938. 匿名 2020/07/18(土) 18:59:20
新潟のがるちゃん民〜「死力尽くす」新潟1区支部長候補に塚田一郎元参院議員 石崎衆院議員は「出馬意向変わらず」www.fnn.jp自民党新潟支部は、元秘書への傷害などの疑いで書類送検された石崎徹衆院議員に代わる新たな支部長の選考を進めています。18日の会議では、候補に挙がっている塚田一郎参院議員、高橋直揮県議、佐藤純県議から直接話を聞く場が設けられ、塚田元参院議員は「参議院...
+0
-0
-
2939. 匿名 2020/07/18(土) 18:59:28
>>190
私は江東区だけど、ディズニー車で20分。
なんなら花火も見える。
千葉よりの東京は近いよね……+8
-0
-
2940. 匿名 2020/07/18(土) 18:59:47
大阪府で新たに86人だって+0
-0
-
2941. 匿名 2020/07/18(土) 18:59:56
>>108
都合が悪い時は家で紅茶飲んで犬弄ってステーホーム+2
-0
-
2942. 匿名 2020/07/18(土) 18:59:59
>>2920
品薄だからこそ買い占めしても足りない気持ちで備蓄という正義をふりかざしもっともっとって買う人が今だっていますけど+0
-0
-
2943. 匿名 2020/07/18(土) 19:00:52
本当に許せん。
うちの姉(旅行代理店)は今日お休みだったはずなんだけど泣きそうな顔で急遽休日出勤して行った。
しかも三浦春馬くんのファン…。
姉の好きなお菓子を買っておいてやろう。そんなんで心癒えないけどさ。+7
-0
-
2944. 匿名 2020/07/18(土) 19:01:56
>>2733
田舎の人って視野が狭いから仕方ない
話題も関心も自分の周りだけ
国全体のことなんて考えたくもないんでしょ
+2
-3
-
2945. 匿名 2020/07/18(土) 19:02:02
来月1日以降のイベント入場制限緩和は再検討もだって+3
-0
-
2946. 匿名 2020/07/18(土) 19:02:31
>>2856
この夏は引きこもる
予約したから旅行するって都民の書き込みたくさん見たし
まさかこれだけの状況で都民が東京だけ危ないんじゃないとか開き直って帰省も旅行も自粛しないなんて思わなかった+3
-2
-
2947. 匿名 2020/07/18(土) 19:02:58
>>2930
一緒に食事して感染した人もいるけど、その飲食店にたまたま居合わせた別のお客さんの女性には自分から声掛けに行ってうつしてるんだよ。
その他にもノーマスク(発症数日前)でディズニーで迷惑行為して至近距離でキャストさんに注意受けてたり+3
-0
-
2948. 匿名 2020/07/18(土) 19:03:09
>>2937
都民が都民がってすごいね。地方では今そんな感じなの?東京から人がきたら大パニックだね。トラックとかも東京からのドライバーさんとかもいるけど、身の安全は確保されてるのかな。時期に誰か都民殺されるんじゃない?+6
-1
-
2949. 匿名 2020/07/18(土) 19:03:19
いくら日本人が頑張って旅行しても
インバウンドに頼りきってたところの穴埋めは
頑張っても焼石に水なのでは?
営業してるだけで人件費、光熱費かかるし
赤字にならないのかな?
+3
-0
-
2950. 匿名 2020/07/18(土) 19:03:40
>>2922
Hehehe, half a day!
+0
-0
-
2951. 匿名 2020/07/18(土) 19:03:44
>>2733
あなたは春節の時に日本は安全だからって金落としに来てくれた中国人に感謝してたわけ?+5
-2
-
2952. 匿名 2020/07/18(土) 19:04:15
暇で廃業になるより
コロナ感染者を出して廃業になるほうがいいんだ+2
-5
-
2953. 匿名 2020/07/18(土) 19:04:42
GOTOは反対。反対なんだけど、やらないと旅行観光関連多分全部潰れる。
夫婦で旅行会社大手に勤めてる友人いるけど、話を聞いてると辛くなる。どうすればいいのか+9
-1
-
2954. 匿名 2020/07/18(土) 19:04:51
>>2903
私も県内で行くよん+4
-0
-
2955. 匿名 2020/07/18(土) 19:04:54
>>2854
3ヶ月しかもたないんだね。そもそも脆弱。+2
-2
-
2956. 匿名 2020/07/18(土) 19:04:56
>>171
今は時期じゃないという人がいるけど、コロナの性格を考えたら、いつになったらいいのか?って大問題がある。
いつまでも自粛していたら、回り回って自分にも返ってくることくらいはみんな分かってるはず。+18
-3
-
2957. 匿名 2020/07/18(土) 19:05:11
>>5
キャンセル手続きに追われて儲けもないのに疲労が重なる。かわいそうでならないです。+9
-1
-
2958. 匿名 2020/07/18(土) 19:05:28
>>2948
地方で今連日東京で感染した人が出てるの知らないの?+3
-4
-
2959. 匿名 2020/07/18(土) 19:05:38
神奈川や千葉に宿泊して東京で遊ぶ。これも除外らしいけど誰が監視するの?必ず東京で遊んで持って帰る地方民がいる。そして感染経路不明。
だいたいこの流れでしょ。アホらしい。+3
-3
-
2960. 匿名 2020/07/18(土) 19:05:49
>>2942
備蓄はした方がいいよ。それは新型インフルエンザの時も推奨されてたことだから、買い占めとは違うよ。+3
-0
-
2961. 匿名 2020/07/18(土) 19:06:07
>>2956
旅行関係、エンタメがすぐに壊滅的になる。
その壊滅状態を見てからなんらかの対策だろうね。+7
-2
-
2962. 匿名 2020/07/18(土) 19:06:26
>>2874
田舎者の私からしたらその辺一帯は都会で
東京と同じだと思ってる。+2
-1
-
2963. 匿名 2020/07/18(土) 19:06:32
>>2947
えーそうなんだ。そりゃ逮捕されるね。+2
-0
-
2964. 匿名 2020/07/18(土) 19:07:07
>>2930
店で食事してたら知り合いでもないのに絡んできて隣に座ったり握手してきたりで感染させられたんだよ
+3
-0
-
2965. 匿名 2020/07/18(土) 19:09:01
>>2908
すごい決めつけしてくるね
旅行に行く人はマスク買い占める人なんだ?
そんなわけないでしょ
旅行を自粛する人、観光業を応援したくて旅行する人
どっちの考えが正しいとか間違ってるとかないでしょ
なんで国民全体が同じ考えじゃないと許せないの?
+5
-1
-
2966. 匿名 2020/07/18(土) 19:09:29
>>536
多分政府がめちゃくちゃにするだろうなと思って、5、6月にハイクラスのホテルに格安で泊まる旅行してきた。やっぱりなあという感じ。善は急げって本当だった。+4
-0
-
2967. 匿名 2020/07/18(土) 19:09:36
>>2958
きて複数で会食したらそりゃ罹る人もでる。地方からの出張者に会うけど、みんなマスクして打ち合わせするだけだから、感染した人なんてきかないわ。+6
-2
-
2968. 匿名 2020/07/18(土) 19:09:39
>>2365
ほんとその通り!
綺麗事ばかりでは通用しない事が分からないアホが多すぎる。+5
-1
-
2969. 匿名 2020/07/18(土) 19:10:00
>>2915
自民党は単独過半数なのに何もやらないもんね+4
-2
-
2970. 匿名 2020/07/18(土) 19:10:39
>>307
頭悪い嫁をもらった旦那さんに深く同情します。+4
-7
-
2971. 匿名 2020/07/18(土) 19:10:56
>>1
この状況だと申し訳ないけど都民(昼間都民含め)の全体責任
新しい生活様式を徹底出来るまでは東京から出るなと思う
自粛とか極端で簡単なときは、自粛警察と言われる人も確かにいただろうし、それをまた極端で簡単だからマスコミも報道してたくせに、責める先が自分らの好ましい先になると、これ
マスコミは存在する意味あるのかね?公平性崩れてるよね+5
-3
-
2972. 匿名 2020/07/18(土) 19:11:03
>>2963
逮捕された理由はスーパーで会計前の生魚を食べた動画をスーパー関係者が見つけて通報→逮捕の流れだけどね
そもそも迷惑非常識極まりない上に色んな所でコロナ拡めまくってるから(留置先でもクラスター発生)最悪だよ+4
-0
-
2973. 匿名 2020/07/18(土) 19:11:04
>>2916
日帰りできそうな場所でも旅館の温泉や夜ご飯が魅力的だと泊まる気がでますよ。
あと夏だと一日目は海にして二日目は観光にしたりするため泊まったりします。+5
-0
-
2974. 匿名 2020/07/18(土) 19:11:05
>>2930
逮捕した警察官3人とか一緒に入れられてた犯罪者とか食事してたら急に握手された医療関係者とか
今のところ無関係の人のが多いよ
都知事選で人集めてN国応援演説してたりディズニーランドでノーマスクで叫んでてキャストに止められたりキッズルームで子供机の上ゴロゴロしたりやばい事山ほどしてるしまだまだ広がりそう+5
-0
-
2975. 匿名 2020/07/18(土) 19:11:07
>>1724
地元にお金落とさないって言ってるのに、なぜ理解出来ないの?
少しは冷静に読みなよ+0
-0
-
2976. 匿名 2020/07/18(土) 19:11:36
>>869
全くですね!
現実的な事や綺麗事ばかりでは通用しない事すらわからないお荷物さん。+3
-0
-
2977. 匿名 2020/07/18(土) 19:11:43
>>259
逆だったらおかしいって人が出てもマスゴミ様は取り上げない
東京が除外されたからぎゃあぎゃあ言ってるだけ+8
-1
-
2978. 匿名 2020/07/18(土) 19:12:05
>>2951
これが地方民の感覚。中国人も東京都民も同じ差別の対象。気をつけよう。+6
-5
-
2979. 匿名 2020/07/18(土) 19:12:08
>>2951
拍手👏+5
-1
-
2980. 匿名 2020/07/18(土) 19:12:27
>>2957
旅行業界でない人が+0
-1
-
2981. 匿名 2020/07/18(土) 19:12:30
>>1425
致死率とか見てみろよ!+5
-0
-
2982. 匿名 2020/07/18(土) 19:12:33
割引きなくても旅行しようとした人が多いけど、多分この流れだと職場から旅行禁止って言われる。
今の時代は地方中規模都市の安定した自由業が1番。自然も都会もある上に行動の自由がある。+4
-0
-
2983. 匿名 2020/07/18(土) 19:12:51
風邪ですらワクチンなんてできてないのに
インフルと同じように共存していくしかないのでは
他の感染症でも後遺症はあるけど
みんな気にもせずに生活してるのにね
不思議だわ、マスコミに騙されてるみたいで+5
-1
-
2984. 匿名 2020/07/18(土) 19:13:13
>>2953
ここの地方の人たちによると県内の利用者でホテルは満室らしいので、大丈夫なんじゃない?+1
-0
-
2985. 匿名 2020/07/18(土) 19:13:14
>>2931
防げるでしょ
だってやらないとともう自治体ごと潰れるところが出てくるのはわかっているし
今より何千倍って土地や企業が買収される+6
-1
-
2986. 匿名 2020/07/18(土) 19:13:40
ちょっと事情があって都内のファミリータイプのマンションに1人で住んでるんだけど、今年の夏は隣の家族が多少ベランダで騒いでも見逃すわ。
よっぽどのことをしない限りは。
流石に花火とかはやめて欲しいけど。昼間の水遊びぐらいなら仕方ないかも。+3
-0
-
2987. 匿名 2020/07/18(土) 19:13:42
バーカ、当たり前だろ。+0
-2
-
2988. 匿名 2020/07/18(土) 19:13:51
>>2514
だからそもそも命を落とすほどの病気じゃない。
死んでるのは高齢者や持病もち!
良いとは言わないけど、仕方ないと思う。+8
-1
-
2989. 匿名 2020/07/18(土) 19:13:55
>>1724
通りもんならみんな普段から買ってるよby福岡県民+3
-1
-
2990. 匿名 2020/07/18(土) 19:13:55
まぁ結局、みんな自分のことしか考えてないってこと
延期しろ中止しろって部外者は簡単に言うけど、何かしらの手を打たないと旅行会社はつぶれるのを待つだけだからね
過剰な自粛オバサンもアクティブバカも結局、自分本意なんだわ
みんな、コロナのことばっか考えて生活できないね+7
-0
-
2991. 匿名 2020/07/18(土) 19:14:01
>>1507
保護者がやたらクレーム入れるから。だったらずっと学校に閉じ込めときゃいい、ってなる。
+4
-0
-
2992. 匿名 2020/07/18(土) 19:14:35
二階様の肝いりの政策にあらせられるぞ!
者共物言いは控えよ‼️
+0
-3
-
2993. 匿名 2020/07/18(土) 19:15:29
>>1655
笑!結局自分が良ければいいわけだ+3
-0
-
2994. 匿名 2020/07/18(土) 19:15:44
>>2951
なんだか良くわからないけど
地元の人が嫌なら
知事や市長に頼んで
こないでくれって言えばいいのでは
予約をとらなければいいのでは+6
-1
-
2995. 匿名 2020/07/18(土) 19:15:46
>>1656
車必須の田舎となくてもいいところの車税が同じなのとかおかしいでしょ
東京は軽でも10万はとるべき+5
-2
-
2996. 匿名 2020/07/18(土) 19:16:13
誰が最初に発案したんだろう+1
-0
-
2997. 匿名 2020/07/18(土) 19:16:26
旅の恥はかき捨てってことわざを実践しちゃいそうな人には来てほしくないよね
モラル、規範意識に問題がある一部のせいで、東京都はこんなことに+3
-0
-
2998. 匿名 2020/07/18(土) 19:16:32
>>1600
どれだけ地方バカにしてるの?
本当に何なんだろ都民って…+4
-0
-
2999. 匿名 2020/07/18(土) 19:16:38
>>2725
豚の焼肉とビールを腹一杯食べさせられる拷問をされるんですよね…恐ろしい!+2
-0
-
3000. 匿名 2020/07/18(土) 19:16:47
こんな時にわざわざ人を動かさなくても、居住県内の旅行割引にすれば良い。まずは地元なのに、他県に旅行してお金落とす事は無いでしょ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する