-
2001. 匿名 2020/07/18(土) 14:32:38
>>1966
それすごく良いね、本当そう思う。
ピンチをチャンスにってよく聞くけど、これこそ自分の地元をよく知るいい機会だと思うよ。
地元の宿なんてこんな特殊な機会でもないとまず泊まらないだろうし、特に隣県が都会の県なんかだとお出かけも隣県頼りであまり地元を知らないままって人も多いしね。
+14
-0
-
2002. 匿名 2020/07/18(土) 14:32:43
>>1989
ありがとう。仕事早いね。
北海道ダントツだね。
神戸とかあるのに兵庫が意外だった。+15
-0
-
2003. 匿名 2020/07/18(土) 14:32:55
>>1976
私は政府じゃないし、私がGOサイン出したわけじゃないってことをまずいっとくね
殆ど観光で収入を得ている地域もあるでしょう
観光業は休めばいいっていうけど
コロナ消えた時に、はい再開してくださいって言われて
それができる体力が残ってる観光業どれだけあるかな
コロナは、マスクをして、顔を触らず、距離を取る、体をこまめに洗う
これをすれば感染は防げると言われてるよ
じゃなかったら医療従事者みんな死んでるでしょ?
GOTOに関しては観光業も政府も思い付きでポンといったことじゃないと思うけどね
私はマスクして、会話せず、人と2メートル距離取りながら、除菌して、温泉も遠慮して、外食も控えつつなんて御免だから旅行には行かないよ。
+19
-0
-
2004. 匿名 2020/07/18(土) 14:32:56
>>1979
これを稀で済ますのはどうかと思うよね。8月くらいから厚生労働省が後遺症の実態調査始めるらしいよ。+3
-1
-
2005. 匿名 2020/07/18(土) 14:33:08
人工呼吸器が必要な重症患者数は現在、東京では10人以下で推移してる。
+3
-0
-
2006. 匿名 2020/07/18(土) 14:33:15
>>1948
平日じゃなくても別に対して面白い場所ではない。+5
-0
-
2007. 匿名 2020/07/18(土) 14:33:18
>>1994
国交相は公明党?+3
-0
-
2008. 匿名 2020/07/18(土) 14:33:26
>>1877
YouTubeに出てるのが東京大学のコロナ感染研究してる教授だから!pcr検査も8000大学で対応できるって国会で答弁した児玉教授って言う専門家だけど?
政府が先生研究ではどうですか?って証人尋問で呼ぶ人を信じられないなら
何を信じるの?+3
-1
-
2009. 匿名 2020/07/18(土) 14:33:53
>>1943
そうだよ。
ただし上限2万の内訳は、宿泊に14,000円+飲食等に使えるチケット?6,000円=2万円だから、正確には4人家族だとホテルに関しては一泊あたり56,000円のキャッシュバック。
5泊なら28万円のキャッシュバックです。
だからキャンセルする人多いのでは?
何十万も違うんだから。+2
-0
-
2010. 匿名 2020/07/18(土) 14:34:03
>>1989
栃木、福井、富山すごいね。+6
-0
-
2011. 匿名 2020/07/18(土) 14:34:07
>>77
子供と家で沢山遊びます、水遊びもキャンプゴッコも室内でもやろうと思えばやれる、遊びにいくよりコロナから守りたいわ+14
-1
-
2012. 匿名 2020/07/18(土) 14:34:12
>>1983
でもそれだけのキャパがあるのが関東平野で、一都三県が担ってる。
それに企業も人も強制的に来ているのではなく、自発的に来てるわけだし。
共存と言っても地方には金も人材もいないのは事実でしょ。+0
-3
-
2013. 匿名 2020/07/18(土) 14:34:13
>>641
コロナで景気悪化、激安になった日本各地のモロモロを中韓に買い占められるっていうけどさ
国の存亡の時だし、外国人に買われないよう規制をかけることはできない?
戦時下みたいな現状じゃん
+2
-0
-
2014. 匿名 2020/07/18(土) 14:34:27
>>1900
YouTubeに出てるのが東京大学のコロナ感染研究してる教授だから!pcr検査も8000大学で対応できるって国会で答弁した児玉教授って言う専門家だけど?
政府が先生研究ではどうですか?って証人尋問で呼ぶ人を信じられないなら
何を信じるの?+2
-1
-
2015. 匿名 2020/07/18(土) 14:34:31
>>1992
やめとけって
丸裸にされるよ+5
-1
-
2016. 匿名 2020/07/18(土) 14:35:54
>>1989
そういう事ではないと思うよ。
何かと地方交付税出してくるけど、東京は稼ぐ役割を、地方は作り役割を担っているんだからこういう数字になるのは当然でしょう。
逆に地産地消率のランキングだと東京は最下位。トップは北海道だよ。+4
-10
-
2017. 匿名 2020/07/18(土) 14:35:55
>>1953
でも今東京で高額な税金納めてる人も元は地方出身とかあるよ
大手だけどうちの会社も出身は地方で東大卒っていう社長続いてるし
東京と地方はお互い様だと思ってるけど、首都圏直下型地震を学校で学んでる世代だから、地震怖いと思いつつ住んでる+4
-1
-
2018. 匿名 2020/07/18(土) 14:36:14
>>1900
きっとコロナはただの風邪とか言ってる経済重視の専門家でもないホリエモンとか橋本とか信じちゃってるんだろうな+4
-0
-
2019. 匿名 2020/07/18(土) 14:36:44
そろそろインフルエンザの検査始めてもいいころじゃないですかね。
なんなら新型コロナのPCRとセットでやれば、いいんじゃないですかね。
インフルエンザの臨床データ収集のいいチャンス。+0
-0
-
2020. 匿名 2020/07/18(土) 14:36:56
>>1989
これって東京が他の都道府県を支えてるってことか。なんか地方から差別されるんだし、もう東京からでないから税金も都内だけで使うとかしたら?発電所も奥多摩とかに建ててさ。+9
-1
-
2021. 匿名 2020/07/18(土) 14:37:09
田舎住みです
県内のコロナ患者は東京帰省者の人からしかいないので
東京から出張できた人とか
警戒してしまいます
+6
-5
-
2022. 匿名 2020/07/18(土) 14:37:21
>>1973
転勤とか引っ越ししてきたとか考えられない?他県ナンバーってだけで警戒とか頭コロナかな?+6
-1
-
2023. 匿名 2020/07/18(土) 14:37:24
何をしても文句出る。+2
-0
-
2024. 匿名 2020/07/18(土) 14:37:25
>>1958
私、毎日実家に顔出してる。別区だけど徒歩10分'+1
-0
-
2025. 匿名 2020/07/18(土) 14:37:28
>>1979
日本はないのね。
これ持病の有無は?喫煙歴とか?イタリアも高齢化の高い国だけど、データの年齢層もわかればわかりやすい。
高齢者で入院期間も長いと廃用も進むし体力、筋力も落ちるから。+0
-0
-
2026. 匿名 2020/07/18(土) 14:37:30
>>1924
田舎っていうか自然が多いよね
都民ですが美しいし恵まれてると思ってるよ
なんもないって、田園風景のこというひといるけど
それはちょっと違う気がする
+0
-0
-
2027. 匿名 2020/07/18(土) 14:37:31
>>1966
それでは、救いきれない業者があるし、他県のが金を使うからだよ。
「折角来たんだし思う存分金おう」ってなるから。
地元だとどうしても「いつでも来れるし」って心理が働くよね。
あと、そうすると単純に飛行機や新幹線や駅弁とかの小売店も救われないよね。
レンタカーなんて地元で態々借りないし、タクシーもそんな使わないよね?
+0
-2
-
2028. 匿名 2020/07/18(土) 14:37:35
企業もリストラとか人件費削減とかしてるのに、国会議員達は何してんの?
経済回すって国民任せもいい所
自分達がまずリストラ、給料ボーナスカット
自分達が経済回すために金使えばいいじゃん+4
-0
-
2029. 匿名 2020/07/18(土) 14:37:56
>>2010
税金の徴収は少ないけど、その分貰いも少ない県は優秀。
兵庫なんて大して税金徴収してないくせに、たんまり貰ってる乞食みたいな県。+4
-0
-
2030. 匿名 2020/07/18(土) 14:38:04
コロナ検査や一時滞在ホテルつきの「あんしん帰省パック」なんてできたらいいんだろうけどね+2
-0
-
2031. 匿名 2020/07/18(土) 14:38:15
>>1973
まだキャンペーン始まってないから帰省じゃないの?
キャンペーン始まったら人が多く動くからその前にと思ったのかもよ+3
-0
-
2032. 匿名 2020/07/18(土) 14:38:21
>>1011
ウィルスって消毒液効くの?(今さらだが)+0
-0
-
2033. 匿名 2020/07/18(土) 14:38:21
>>9
あかーん!+1
-0
-
2034. 匿名 2020/07/18(土) 14:38:32
アベノマスクといい、良かれと思ってやったことが全て裏目に出てるw
さすが自民党www+0
-4
-
2035. 匿名 2020/07/18(土) 14:38:39
>>587
地方民だけど来るなと思ってるからそちらに行くこともしないよ
コロナ落ち着くまで地元以外は出歩かないつもりだよ+12
-0
-
2036. 匿名 2020/07/18(土) 14:38:40
>>1996
JRは通勤通学で元は取れるでしょ
航空会社、換気が難しい飛行機は収容人数間引いて稼働させるコスト考えたら全休の方がマシだと思うけどね。仕事で利用する人にはかわいそうだけど。
空港ある地域の人間限定で毎日時間決めて少人数ツアーとかやれば家族連れに受けると思うけどな〜
滑走路と管制塔とかジェット機のパイロット室見れるツアーとか。+0
-1
-
2037. 匿名 2020/07/18(土) 14:38:54
>>419
巨額なチャイナマネーっていうけど、他国の中枢企業を買収出来る仕組みおかしいよね
自分たちが住んでる中国国内は土地でさえ買えないのに
いま北海道がビザ緩和申請してるから、このままだと香港化進むと思う+1
-0
-
2038. 匿名 2020/07/18(土) 14:38:54
>>2017
なぜそんなにあーだこーだいうの
元は地方民とかさ
都民って一括りにして諸悪の根源って呼んでるんでしょ?
都合のいい時だけ元地方民ってなんなのよ(笑)
どうせよそ者扱いするんだろうに+1
-2
-
2039. 匿名 2020/07/18(土) 14:38:54
>>1904
横ですが、カビの偽物の検証なんて見たことないな。ツイッターでカビマスクの画像が1枚しか出てこない、多数出たなんて嘘だ!的なものなら見たけど。
中継として受け取った地方自治体が厚生労働省に連絡して発覚したんだから画像が出回る方がおかしいって突っ込まれてたね。+3
-0
-
2040. 匿名 2020/07/18(土) 14:38:55
>>2016
なら農産物は高くなっても関東圏から買うでいいかな。だって地方に税金使わない分すごい浮くよね?関東圏だけ独立してったらどうなるのかね。+10
-4
-
2041. 匿名 2020/07/18(土) 14:39:19
>>1037
地方で引っ込んだ生活してると過敏になって、挙げ句過激な発想発言になるのかね。
毎日ニュースで感染者数チェックして
あー、東京やばいー!なんて思って
買い物行っても少し人が多いと
ソーシャルディスタンス!自粛!買い物は1人!とピリピリして..
他に目を向けるものがなくなってるのかと想像しちゃう。+9
-3
-
2042. 匿名 2020/07/18(土) 14:39:25
>>1937
世間は、自業自得に対しての目は冷たいのさ。
晒し首にしたいくらいに思う人もいる。+0
-0
-
2043. 匿名 2020/07/18(土) 14:39:32
>>2003
別に観光とか興味ないんで無くなったらいいと思う。
泊まりじゃなくて湯治でいいよ。+0
-0
-
2044. 匿名 2020/07/18(土) 14:39:36
>>1507
子ども達には未来があるから
彼らのことは守らにゃいかんよ+0
-0
-
2045. 匿名 2020/07/18(土) 14:39:51
とりあえず首都圏を抑えないと。。+0
-0
-
2046. 匿名 2020/07/18(土) 14:39:51
>>2036
新幹線にのらせたいんだと+1
-0
-
2047. 匿名 2020/07/18(土) 14:39:53
>>2003
旅行がダメとは言ってない
行く方も受け入れる方も、様子見ながら慎重に少しずつ始めるのは当たり前と思うよ、観光業に限らず飲食業なんかもそうだよね
今は、それでどうなるか?手探りの段階のはず
感染者増えたら自粛して、治ったらまた緩めるの繰り返し、薬出来るまで被害を最小限にと気を付けながら経済を回すとき
そこに、いきなり補助金付けて旅行を推奨
多くの人を動かそうとするのは狂気の沙汰だと思うけどね+7
-0
-
2048. 匿名 2020/07/18(土) 14:40:02
>>2005
コロナ脳には都合悪い事実+1
-0
-
2049. 匿名 2020/07/18(土) 14:40:09
>>2029
兵庫はイメージどおりだわ。最悪。+1
-0
-
2050. 匿名 2020/07/18(土) 14:40:23
>>2016
じゃあ栃木県ってすごくね
地産地消率もそれなりだと思うし
+7
-0
-
2051. 匿名 2020/07/18(土) 14:40:23
>>1998
個人的にここが好き。
パンがめちゃくちゃ美味い。+5
-0
-
2052. 匿名 2020/07/18(土) 14:40:25
>>1877
東日本大震災でも国会で大騒ぎし「内部被曝」という風評被害を作り上げた張本人。
与野党・国民全てを騙し、自分の研究に30億円を引っ張ったほか、800兆円の除染利権を生み出した教授さんです。
+2
-2
-
2053. 匿名 2020/07/18(土) 14:40:48
>>1989
わかりやすいね。ありがとう。
兵庫県知事、これだけ金もらっておきながら、東京は諸悪の根源とかよく言えたな…+12
-0
-
2054. 匿名 2020/07/18(土) 14:40:48
正直、3~6月の頃より今の方がずっと危機感が強い。
検査数増やしたから多く見えるだけ、と言われても一人から更に複数へ感染すること考えるとじゅうぶん脅威だと思うんだけど。
遊び歩いたり群れたりする人達は、自分だけは大丈夫とか、まだ楽観視してるのかな?+6
-1
-
2055. 匿名 2020/07/18(土) 14:40:52
>>2020
東京を中心とした神奈川埼玉千葉の一都三県は平均年収高いし、購買力も桁違い。
少しは敬意を払って欲しいよ。+11
-2
-
2056. 匿名 2020/07/18(土) 14:41:01
え、キャンセルするが大勢いるの?
よかったーその人達が東京出なくて+9
-0
-
2057. 匿名 2020/07/18(土) 14:41:04
>>587
毎年夏に東京行ってたけど
さすがに今年は東京行かないよ。
県内旅行。
+11
-0
-
2058. 匿名 2020/07/18(土) 14:41:05
>>2022
久しぶりのデート楽しみー!って話しながらコンビニ入って行ったんですよ。+3
-3
-
2059. 匿名 2020/07/18(土) 14:41:39
>>2043
巡り巡って自分の生活や仕事にも影響でるよ?w+5
-1
-
2060. 匿名 2020/07/18(土) 14:41:46
>>2021
はいはい。地方交付税返してね。こっちはすごい人口密度でリスク抱えて働いて納税してるんですよ。+6
-6
-
2061. 匿名 2020/07/18(土) 14:41:47
>>419
日本人か日本企業以外には資産売却してらならないって、法律作れないのかしら+3
-1
-
2062. 匿名 2020/07/18(土) 14:41:47
>>3
何故?
感染者増えてないのに?
新規感染者がこれだけ増えてるのに!とか馬鹿なことは言わないよね?
検査が増えたら感染者発覚は増えるでしょ。
3月4月より感染減ってるから。
100歩譲って、感染者が増えたとしよう。
感染者が増えたら問題があるの?
感染しても重症化しなきゃいいよね?
1日1億人感染してもその全員が無症状ならいいよね?極端な話
今これだけ感染者が出ても、
全国で重症化してるの、たった37人ですが?
もっといえば、重症化しても死ななければいい
いやいや、後遺症が…とか言うんでしょ?だから、
リスクがない世界なんかないわけ。何故わからないの?
リスク0の世界なんかない。毎年熱中症で1800人亡くなっている。コロナは半年で1000人いってない。
コロナを怖がるなら、毎年夏に熱中症の緊急事態宣言出したら?毎年夏は、暑さで死ぬ可能性があるから、
不要不急以外では、冷房ガンガンで家にいたら?リスク0になるよ?
感染リスク0にしたら、経済のリスクが100になる。なにかを守れば何かが壊れるようにこの世界はできている。
あなたのような人は、経済のことは全く考えずに、感染のことしか考えずに馬鹿なこというけど、
自分が旅行会社とかホテル勤務じゃなくて困らないから言える。困る立場なら言えない。
ずるいなー。高みの見物か?
しかも感染した高齢者の8割は治ってますし、
陽性イコール感染でないこともきっと知らないでしょう。
そんなにリスクが怖いなら、熱中症もインフルエンザも交通事故も怖いだろうし、
ずっとコロナ終わっても家にいればいいよ。
そしたらまた別のリスクが出てくるよ。
リスクを受け入れなければ生きられないことが何故わからない?
+18
-41
-
2063. 匿名 2020/07/18(土) 14:41:52
>>2040
え?冗談だよね、成り立たないよそれ。+2
-7
-
2064. 匿名 2020/07/18(土) 14:41:58
>>2027
横だけど、GOtoやったってそれは同じだよ
いつも使ってるタクシー会社の人間も「正直東京の人間て分かってたら乗せたくない」て言ってたし。
そもそも感染拡大してない地域からしたら都市部から来る旅行者なんてコロナ直送便でしかないし、例え観光業であっても心から歓迎なんてされない。
誰も心から楽しめないキャンペーンを今やる事に何の意味があるのかって話なので、事業者を救う救わないとは別問題。+6
-1
-
2065. 匿名 2020/07/18(土) 14:42:06
>>2027
旅行に言っても思う存分金使ったことないわ
ごめんね+0
-0
-
2066. 匿名 2020/07/18(土) 14:42:06
>>2032
アルコールが有効ですよだから売り切れ品薄だったの+1
-0
-
2067. 匿名 2020/07/18(土) 14:42:17
>>2055
一極集中を解消しようとしない政治家の怠慢+7
-1
-
2068. 匿名 2020/07/18(土) 14:42:26
>>2025
だからこれから厚労省が実態調査するんでしょ。
日本でもそれなりに後遺症らしい申告があるってことよ。+1
-0
-
2069. 匿名 2020/07/18(土) 14:42:29
>>2043
湯治っていうのは一週間泊まり込んで温泉で癒すことよ?
残念ながら観光業を守りたいというのが殆どの意見
だからこうなったのよ
+2
-0
-
2070. 匿名 2020/07/18(土) 14:42:36
>>2001
確かにそうなんだけど。
公共交通機関も救う、って意味もあるからあまりに近場で車移動になってしまうのはまずいかと。
車移動を対象外に出来ればいいんだけど。+0
-0
-
2071. 匿名 2020/07/18(土) 14:42:52
>>1863
たくさんあるけどここで宣伝したくない+1
-1
-
2072. 匿名 2020/07/18(土) 14:43:21
>>2056
でも修学旅行の子供が次にやってくるからな
タチ悪過ぎ+3
-0
-
2073. 匿名 2020/07/18(土) 14:43:23
>>1973
都民狩りですか?ちゃんと出て行くように注意したり、店から追い出したりしないと、また来ちゃうよ。どんどんすればいいんじゃないかな?そうしたら都民は来なくなるし。+4
-3
-
2074. 匿名 2020/07/18(土) 14:43:40
>>2060
すごいですね!そんなに税金払ってるんだ!+2
-2
-
2075. 匿名 2020/07/18(土) 14:43:42
>>2041
横浜だけど、クルーズ船のころからそりゃ身近にコロナがあって生活圏でコロナ出まくって、満員電車乗ってでも普通にみんな生活してて、お陰様で体調も悪くないんだけど、地方から見たらコロナは去れ!!汚い!!ってことなんだよね。+3
-0
-
2076. 匿名 2020/07/18(土) 14:43:49
>>1989
これいつのデータ?地方交付税を受けてる市もありますよ東京都は。23区は全く問題ないけど。+2
-0
-
2077. 匿名 2020/07/18(土) 14:43:52
東京から帰ってきた人が県内初コロナ患者になって
その後クラスターが起こって
そのうちの感染者が家にイタズラ書きされたり、ネットで実名晒されて誹謗中傷に悩んで引越した人もいる
田舎ってそういう噂はすぐに広まるから首都圏は行けない+5
-0
-
2078. 匿名 2020/07/18(土) 14:44:02
>>979
ほんとだよね。
でも川崎あたりから箱根だと泊まっても良さそう。
東京都内って意味だと大島も東京か。+3
-0
-
2079. 匿名 2020/07/18(土) 14:44:04
>>1996
これってどこのJR?
東海はビジネス路線だし、東は定期券収入で、旅行用の切符の収入なんてたかが知れてるよ
むしろ自社の旅行会社も売上悪いから子会社してるくらいなのに+4
-0
-
2080. 匿名 2020/07/18(土) 14:44:27
>>2064
乗せたくなくても生活の為に乗せるでしょ?嫌なら仕事を辞めるって選択もできる。
心から歓迎されなくても、目先のお金には敵わないよ。
嫌なら貴方は使わなければよいだけ。
+0
-1
-
2081. 匿名 2020/07/18(土) 14:44:32
>>977
経済回すのは大事だけど
コロナの感染が広がれば打撃を受ける
職種もある。遊び回る人が落とすお金も
観光業にはありがたいけど、感染が広がれば
だいたいの人は財布の紐は緩めない。
まず増え続ける感染を止めないと。
+11
-4
-
2082. 匿名 2020/07/18(土) 14:44:49
>>2016
地産地消がトップだと他からは賄ってないことになる+3
-0
-
2083. 匿名 2020/07/18(土) 14:45:06
>>2022
地元でデートしないの?地元のコンビニに恋人と入らないの?家が近いけど何かの事情でデート我慢してたとかさ、絶対他県から来たって分かる何かあった?後出し情報そろそろなしにして欲しいわ+0
-0
-
2084. 匿名 2020/07/18(土) 14:45:13
>>2063
そう?成り立たないとは思えないな。だって日々私が買う食品って、関東圏のものだもん。雑貨も中国製だし。医療品とかは多少は困るかもしれないけど、輸入もできるしね。東京都民が消費しなかったら、逆に倒産すると思うよ。+7
-1
-
2085. 匿名 2020/07/18(土) 14:45:15
>>1669
わざわざ姫路城見に行くのかな?
なんかのついでに立ち寄る程度じゃないの?
城好きだったら行くのかな。+3
-1
-
2086. 匿名 2020/07/18(土) 14:45:18
友達は3月時点で東京旅行キャンセルしてた+1
-0
-
2087. 匿名 2020/07/18(土) 14:45:20
>>2040
その農産物の種とか肥料は北海道や中国から輸入してるよ
現実みて
東京と地方で役割が違うの+1
-4
-
2088. 匿名 2020/07/18(土) 14:45:43
>>2062
>感染者が増えたら問題があるの?
感染しても重症化しなきゃいいよね?
絶対に嫌です。
無症状感染は若者でも2割、8割は症状がでます。
人工呼吸器つけなきゃ軽症なんだから、39度の高熱出して胸がガラスの破片指したみたいに痛くなって…なんて、絶対に嫌です。まして子供にはうつしたくない。
+15
-4
-
2089. 匿名 2020/07/18(土) 14:45:51
>>2081
感染者数を増やさないのは簡単だよ、調べなきゃいいだけの話しだから。+3
-2
-
2090. 匿名 2020/07/18(土) 14:45:56
>>2058
なーにーっ?!+1
-2
-
2091. 匿名 2020/07/18(土) 14:46:12
>>2064
都民なら分かるんだけど、タクシーって危ないんだよね
不特定多数が密で近距離で乗るから、タクシーは利用者少ない
そういう情報のタイムラグが首都圏と地方の間で結構あると思う
地方の「東京の人さえ来なければ平気!」って思い込んでる人
そんな考え方じゃあっという間に感染するよ?
コロナ対策をものすごく教えてあげたい
+4
-0
-
2092. 匿名 2020/07/18(土) 14:46:13
>>1989
北海道貰いすぎで草
そのくせ売国行為に走るってどんだけ低能なんだよ+9
-0
-
2093. 匿名 2020/07/18(土) 14:46:18
>>2084
その中国製がこれからネックになると思う
わたしは都内在住だけど、極力国産買ってる
悪くても国内産
+2
-0
-
2094. 匿名 2020/07/18(土) 14:46:18
>>2068
早く結果しりたいね!+0
-0
-
2095. 匿名 2020/07/18(土) 14:46:21
>>72
レジ袋と宿泊補助を同じレベルで語る72の生活レベルが知れるw+2
-5
-
2096. 匿名 2020/07/18(土) 14:46:30
地方の風俗をもっと安くしてほしい+2
-3
-
2097. 匿名 2020/07/18(土) 14:46:33
>>1
メディア、マスコミ、ネットのサイトは、
コロナ自粛によるダメージを受けにくいし、
不安を煽った方が注目度と在宅率が上がって視聴率を稼げるから、
コロナ自粛でダメージを受けている人なんてお構いなしに不安を煽りまくっているんだよ
メディア、マスコミ、ネットのサイトのコロナ情報なんて真に受けなくて良いと思う+3
-0
-
2098. 匿名 2020/07/18(土) 14:46:33
>>10
東日本大震災のあとも復興予算という名目で作ったキャンペーンみたいなやつも結局、違うことに使ったもんね。
警察学校、建て替えたり。結局何に使ったのかをちゃんと国民に教えるべきだと思う。
+25
-0
-
2099. 匿名 2020/07/18(土) 14:46:35
>>2087
別に北海道じゃなくても成り立つよ。北海道がダメなら他の県がそのビジネスするだけだし。+2
-0
-
2100. 匿名 2020/07/18(土) 14:46:44
>>2066
なるほど!ありがとう!+0
-0
-
2101. 匿名 2020/07/18(土) 14:46:53
>>1949
ホテルとかは結構あるよね?+2
-0
-
2102. 匿名 2020/07/18(土) 14:46:56
>>2022
3月に湧きまくったコロナヒスだよね(笑)
すげぇタイムラグでやんの
+0
-1
-
2103. 匿名 2020/07/18(土) 14:47:00
>>2078
島はどうかなー?
医療体制が心配
夏休みは観光の収入期待してただろうな+8
-0
-
2104. 匿名 2020/07/18(土) 14:47:09
>>2061
じゃあ潰れて失業者が溢れるし、海外からも日本企業締め出されるだろね。
+0
-0
-
2105. 匿名 2020/07/18(土) 14:47:17
GO TO = 強盗
って最初にかけた人すごいなぁー
偶然なんだろうけど
こうゆうことが起きた時に偶然でも言葉遊びになっちゃうからすごいわ+3
-6
-
2106. 匿名 2020/07/18(土) 14:47:21
東京行きたいけど
帰ってきてて感染してたら
地元では今は感染者ゼロだからすごいニュースになるから行けん+3
-0
-
2107. 匿名 2020/07/18(土) 14:47:32
なんかもうよく分からなくなってきてるね+6
-0
-
2108. 匿名 2020/07/18(土) 14:47:33
一休なんかも同じでしょう。
急遽値下げしたホテルが増えた@都内+3
-0
-
2109. 匿名 2020/07/18(土) 14:47:50
>>2076
じゃあ、余裕のある区から回すから別にいいんじゃない?地方に流れてる分やめて、そっちにまわします。+2
-0
-
2110. 匿名 2020/07/18(土) 14:47:54
>>2020
東京都は土地がないからさ、電気はもちろん食物の生産が出来ないのよ。人口分を賄えないから地方へ頼るって構図。東京都だけで何とかしようとするなら、今の物価の10倍以上は覚悟しなきゃならなくなると思うのよね。……それは嫌かなあ。+5
-0
-
2111. 匿名 2020/07/18(土) 14:48:02
>>2036
今は都市部もあんまり定期売れないのか
時間帯割引とか謎の提案はしてたよ
(キャンペーンに関しては中立)+0
-0
-
2112. 匿名 2020/07/18(土) 14:48:04
>>2080
最後の一文いる?
私が一貫して言ってるのは「4月並み(つまり緊急事態宣言出されるレベルで)感染拡大してる今にやる必要があるのか」って話なので、使う使わないとか嫌だとかそういう話じゃないんだけど。
あなたがまさに目先のお金の為に嫌々観光者受け入れる仕事をしてる人なの?それなら可哀想だなとは思うけど。+4
-0
-
2113. 匿名 2020/07/18(土) 14:48:16
>>2092
その上、札幌で延々パンデミックさせてるしね。+6
-0
-
2114. 匿名 2020/07/18(土) 14:48:19
>>2001
山陰地方ではもう既にやっているよ。プレミアム宿泊券や飲食券販売してる。
PR用のハッシュタグも作られている。
それでも県内の人はお土産も買わないし公共交通機関も使わないし、すごく限定的なお金のまわり方になるんだよね。それでも出来る事からこつこつとするしかないよね!+2
-0
-
2115. 匿名 2020/07/18(土) 14:48:35
>>957
逆を言えば、東京は通勤自体毎日何十万人と都外から来られて、地方からも出張やらで来られて、言い換えれば日本中の人が毎日出入りしてるんだから、被害大きくて当たり前なんだけどね+10
-0
-
2116. 匿名 2020/07/18(土) 14:48:39
>>2074
噴いた+1
-2
-
2117. 匿名 2020/07/18(土) 14:48:56
>>1989
このデータ間違ってると思う
それこそ東京都でも市は交付金貰ってるから0%はありえない+3
-1
-
2118. 匿名 2020/07/18(土) 14:49:08
>>2060
頑張ってください!+1
-1
-
2119. 匿名 2020/07/18(土) 14:49:08
都民の人達に送ります。
動かざる事山の如し。
どうでしょうか?
+4
-4
-
2120. 匿名 2020/07/18(土) 14:49:15
>>2099
千葉や埼玉でも出来る+5
-1
-
2121. 匿名 2020/07/18(土) 14:49:28
>>2061
法律があっても裏をかかれそうだよ
中韓の関連する日本企業あるし
日本人と縁組して、その日本人に買わせたりするでしょう
2月に京都で、日本人と結婚した中国人女が病院にマスクを横流しさせて
中国に転売して稼いでたニュース、覚えてるからね
+5
-0
-
2122. 匿名 2020/07/18(土) 14:49:35
コロナ五大愚策
⚫アベノマスク
⚫星野源コラボ
⚫三十万円給付金 →公明反対で中止
⚫電通中ヌキ
⚫Go To 旅行+8
-2
-
2123. 匿名 2020/07/18(土) 14:49:39
政府がぐちゃぐちゃですから
もういい+1
-0
-
2124. 匿名 2020/07/18(土) 14:49:53
>>37
本当だよね
市川市民だけど、めちゃくちゃ嫌だし怖い
千葉埼玉神奈川は東京除外でgotoテロの危険爆上がり…
+2
-0
-
2125. 匿名 2020/07/18(土) 14:49:54
>>2088
ステイホーム継続したほうが安心だね+8
-0
-
2126. 匿名 2020/07/18(土) 14:49:56
都民のキャンセル殺到で結果、今回の東京除外はウイルス全国に蔓延するのが軽減する観点から言えば、正しい判断だったってことだね 都心部は都心部で動き、地方は地方で動いて経済活動続けていくしかない+9
-2
-
2127. 匿名 2020/07/18(土) 14:50:05
>>2093
東京も製造業結構あるしね。そっちにどんどん投資して、場所は東南アジアとかいくらでもできそう。埋め立て地増やしてもいいしね。+2
-0
-
2128. 匿名 2020/07/18(土) 14:50:12
>>1858
近いし、感染者数似たようなもんじゃんw+0
-0
-
2129. 匿名 2020/07/18(土) 14:50:36
>>2101
ディズニーランドのエリアって住宅街からかなり離れてるのよ
駅の改札の間反対にお互いに存在してる
ディズニーって年中うるさいじゃん?だから距離をとってあるの
そのディズニーリゾートエリア周辺にホテルがいっぱいあるから
空港からもリゾートエリア直結だし、電車を使ったとしても改札出ていきなりディズニーだから
住宅街や浦安市には行きにくくなってる
わかるだろうか(笑)
+5
-0
-
2130. 匿名 2020/07/18(土) 14:50:40
>>2111
私鉄は別だけどJRは定期券の割引率高いから、定期より普通の切符の収入が増えた方が儲かるよ+0
-0
-
2131. 匿名 2020/07/18(土) 14:50:43
>>2112
緊急事態宣言出る前と全然数が違うからね。
宣言出る前の検査数に戻せば、1日30人にも満たないんじゃない?
今じゃ無いならいつなら貴方は良いと思ってるの?
終息はありえないし、落ち着いたらそんなキャンペーン態々やらなくても人は来るでしょ?
+4
-1
-
2132. 匿名 2020/07/18(土) 14:50:54
>>2119
東京から遊びきた人
インタビューされてて
なんで来たんですかって聞かれてて可哀想だったわ+2
-3
-
2133. 匿名 2020/07/18(土) 14:50:55
>>2015
えー、でも地方都市の方が私には便利なんだもの。最初だけは賃貸にしておこうかな。+0
-0
-
2134. 匿名 2020/07/18(土) 14:50:58
キャンセルしたのって都民が多いんでしょ?それだけ旅行に行くつもりの奴らがいたってことか+6
-2
-
2135. 匿名 2020/07/18(土) 14:51:13
>>2040
首都圏住みですが、関東圏の独立は無理だと思う。水源、発電所、港、空港等色々足りないものが多い。人材の提供もそうだし、地方からもらってる方が多いかもと思うよ。
地方に税金使われてるんじゃなくて、税金の仕組みが現代に合ってないだけなんだけど、国がそれを改善しない(国が税金集めて地方に配る現方式は国の裁量が大きくなる上に直接の責任を負わないから都合がいい)上に国が責められないように対立を煽ってるだけだから、国民同士で争うようなことはしたくないな。+3
-0
-
2136. 匿名 2020/07/18(土) 14:51:38
>>2105
gotoトラブルも+2
-0
-
2137. 匿名 2020/07/18(土) 14:51:53
>>2008
南相馬市の除染業者、何故か国会で児玉教授が優良企業として推薦したところが、すべて採用されております。住民の避難は不要といい放ちました。
竹中工務店とズブズブで利権の権化だって知ってました?放射線についてもデタラメな知識を披露しましたね。「東大教授」という肩書きに騙されたんですね。可哀想に。+1
-1
-
2138. 匿名 2020/07/18(土) 14:51:58
>>28
なぜ前倒しにしたのか?💢+6
-0
-
2139. 匿名 2020/07/18(土) 14:52:00
>>2062
そこまで言うなら医療業界にどうぞ!職業差別におびえ、感染症におびえ仕事してみてよ。
いいね旅行業界はすぐにやってもらえて。こちとらリスク抱えながら仕事してるけど国からなんも貰ってないし、クリニックは赤字続きだけど補償してもらえない。やってらんないよ。+22
-4
-
2140. 匿名 2020/07/18(土) 14:52:00
>>2119
余計なお世話
そっちも若い子が来ないように気を付けてあげてね
必死になって原宿に来たりするから
若いのに感染したら最悪だよ+4
-2
-
2141. 匿名 2020/07/18(土) 14:52:07
>>2130
テレワークだと定期買うか買わないか微妙+1
-0
-
2142. 匿名 2020/07/18(土) 14:52:10
>>2091
4月に新宿のタクシー運転手コロナに結構なってるしあぶないなんてもんじゃない
+1
-0
-
2143. 匿名 2020/07/18(土) 14:52:12
①8月中頃(お盆休みの頃)開始 →当初予定
②7月の連休に前倒し実施決定 →国民の反発
③東京を除外して実施 →現場大混乱
④若者の団体、高齢者NG ⬅️今ここ
⑤7/22見切り強硬実施 →GoToクラスタ発生
⑥コロナ感染急拡大 →観光業者より中止要請
⑦首相緊急会見 →『責任を痛感!』
⑧8月末で打ち切り
⑨観光業壊滅
+6
-2
-
2144. 匿名 2020/07/18(土) 14:52:19
>>2110
東京は関東圏からやや高めに購入。むしろ関東の農家は収入上がるしいいんじゃない?+1
-1
-
2145. 匿名 2020/07/18(土) 14:52:33
>>1292
後遺症を信じたくない人もいるみたいだけど、10代の感染者だった人のTwitter見てるといまだに後遺症続いてるよ
この人は感染中の記録もちゃんと取ってるから、デマじゃないと思う+5
-1
-
2146. 匿名 2020/07/18(土) 14:52:34
>>1989
北海道すごいね。
もらいすぎ笑+5
-0
-
2147. 匿名 2020/07/18(土) 14:52:45
>>28
終息するまで待ってたら日本滅びるよ+2
-9
-
2148. 匿名 2020/07/18(土) 14:52:46
>>2074
地方は払ってないよね。+2
-0
-
2149. 匿名 2020/07/18(土) 14:53:09
>>3
>>2
>>1
インフルエンザの感染者は毎年1000万人、
肺炎の死者は毎年10万人なのに気にしすぎでしょ
感染者が増えることより経済にダメージを与える方が影響が大きいと思う
自粛、自粛と無責任に煽るニート、専業主婦の言うことなんて聞いていたら破滅するよ+53
-46
-
2150. 匿名 2020/07/18(土) 14:53:11
>>2092
如何に北海道が日本のお荷物かがわかるね
食糧なんて他でいくらでも賄えるし
+1
-3
-
2151. 匿名 2020/07/18(土) 14:53:22
都民達よ。
暑中見舞い申し上げます。
自粛お願い申し上げます。
どうでしょうか?+4
-7
-
2152. 匿名 2020/07/18(土) 14:53:27
>>1973
それをそのまま本人たちにいいなよ。+10
-0
-
2153. 匿名 2020/07/18(土) 14:53:39
私は看護師だからまだ旅行には行けないけど住んでる地域が観光で成り立ってるから怖いけど経済回すのも大事だと思います+13
-0
-
2154. 匿名 2020/07/18(土) 14:53:43
>>2121
確か何千万も儲けてたよね
ちゃっかりしてるわ
+2
-0
-
2155. 匿名 2020/07/18(土) 14:53:53
>>2105
これじゃあ、日本分断キャンペーンだよ+7
-0
-
2156. 匿名 2020/07/18(土) 14:53:54
>>2114
まさに感染拡大してる大阪市内だけど、うちもインバウンド頼りだった商店街が地元の人へ向けた格安セールや、飲食店でワンコインで楽しめる特別メニューとかやってる。
商店街に限って言えばまあまあ盛況してるみたい。
旅行者ほど財布の紐は緩くないけど、地元の為に地元民が助け合おうと動いてるのはいい事だと思う。
私も今こんな状況で府外へ出ようとは思えないから、キャンペーン利用するなら府内で利用するよ。+12
-0
-
2157. 匿名 2020/07/18(土) 14:53:56
>>2105
何日か前のがるちゃんで既に出てたね
その他
Go To Heavenやら
Go to Hell
勿論 Go to トラブルキャンペーン も
+0
-0
-
2158. 匿名 2020/07/18(土) 14:54:08
>>2140
横だけど
首都圏行きたい子は周りいないよ。
地方は感染者少ないから余計に感染拡大しないように努力してるよ
東京行きたいなんて行ったら親にも怒られる+7
-0
-
2159. 匿名 2020/07/18(土) 14:54:18
>>2120
横だけど、千葉や埼玉も種は中国から買ってるよ。
除草剤はアメリカから輸入じゃなかったかな。
本当の意味での国産は高いか、地元でしか消費してない。
東京の人が関東で買うから大丈夫って言う野菜は外国が多少なり絡んでるよ。
高級スーパーや百貨店は違うけど。+5
-0
-
2160. 匿名 2020/07/18(土) 14:54:31
>>1806
今まで政治家に支給された給料を全て国に返金して、基本給を25万に設定し直したら良いと思う。
あとは歩合制。
日本の為に功績を残した人にだけ成功報酬が支給される。
この制度通らないかなー通るわけないか。美味しい仕事だもんね、今現在。+35
-2
-
2161. 匿名 2020/07/18(土) 14:54:32
>>1979
横だけど、別にコロナ特有の後遺症ではないよね?+1
-0
-
2162. 匿名 2020/07/18(土) 14:54:37
>>2124
都民ですが、肌感としてどお?
習い事が市川にあって、休もうとしても是非来て(来い)って言われてる
なんとなくコロナの話題を差し控えがちでさ
お互いに恐怖をあおり過ぎないようにしてる+4
-0
-
2163. 匿名 2020/07/18(土) 14:54:57
都民じゃないから移動自由♡感染確認後「消えた女性」、駅で発見…大阪行きの切符持つ(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp高知県四万十市の医療機関で新型コロナウイルスの感染が確認された後、同県宿毛市の医療機関に入院するまで足取りが不明になった女性について県は17日、保健所職員が16日夕に中村駅で発見し、入院を説得した
+0
-4
-
2164. 匿名 2020/07/18(土) 14:54:58
>>1
>>2
>>3
そもそもPCR検査の開発者がPCR検査を感染症検査に使うなと言っていたらしいから、
検査自体どうなのかと思う+25
-2
-
2165. 匿名 2020/07/18(土) 14:55:03
とりあえず東京行かずに
この夏は県内の人が少ない近場で遊びます+4
-0
-
2166. 匿名 2020/07/18(土) 14:55:05
>>2159
ますます地方要らないね。関東圏と輸入だけでやっていけるんじゃん。、+4
-4
-
2167. 匿名 2020/07/18(土) 14:55:12
>>2133
どこに住む気? いきなり超山奥とかは公開しそう
北関東の県庁所在地の駅付近にしとけw+1
-0
-
2168. 匿名 2020/07/18(土) 14:55:22
>>2152
間違いないですね
SNS上で偉そうにしてる自粛警察も怖いです
本当に感染拡大懸念してるなら、ご本人達に直接言った方がいいと思います+8
-0
-
2169. 匿名 2020/07/18(土) 14:55:29
>>2016
地方で作ったものを東京で消費してるから、地方の農業や漁業が持ってるんだよ。
売り先がなかったら作っても意味無いでしょ。
海外輸出もあるけど、比率的に一都三県の購買力の比じゃない。
+6
-5
-
2170. 匿名 2020/07/18(土) 14:55:31
>>2062
医療体制整ってから言ってほしいわ
ベッド数も医療従事者も限りがあって感染者のように沸いて出てくる訳じゃないのよ
分かってる?
最後の砦は医療機関だよ+25
-0
-
2171. 匿名 2020/07/18(土) 14:55:42
地方からの観光客が都内に来ないわけじゃない。千葉とか神奈川も外せば良かったのに。都内の新宿辺りうろちょろした観光客がディズニー辺りでコロナ撒き散らすかもしれない。気を付けてる都民は繁華街とか行かないのに迷惑だわ。+2
-0
-
2172. 匿名 2020/07/18(土) 14:55:43
>>2140
竹下通りとか…なんであんなきったないところが良いんだろうねぇ?+7
-0
-
2173. 匿名 2020/07/18(土) 14:55:48
>>2085
姫路城は、世界遺産だし日本100名城だから、そういうの目当てで行く人もいるんじゃないかな。
私も修理されてから見に行ってないから、また落ち着いたら見に行きたい。+7
-0
-
2174. 匿名 2020/07/18(土) 14:56:02
そもそもGotoキャンペーンなんてやる時期じゃない国民の7割くらいはそう思ってる+5
-0
-
2175. 匿名 2020/07/18(土) 14:56:11
>>2151
奥多摩と新宿をひとくくりにするな!!+3
-0
-
2176. 匿名 2020/07/18(土) 14:56:12
>>2120
ですよね。千葉も埼玉も茨城もすごい農業盛んだし、量も生産できてる。関東圏の農家は高収入!とかになってほしいです。+5
-0
-
2177. 匿名 2020/07/18(土) 14:56:14
>>28
だから、収束してからじゃ遅いってことが何故わからない?+2
-7
-
2178. 匿名 2020/07/18(土) 14:56:20
>>2144
実際問題やや高めって線引き難しいよ
距離は近いし、ここまでが安いです、ここから高いですなんて出来ない+0
-0
-
2179. 匿名 2020/07/18(土) 14:56:23
>>2158
親に隠れて何かしたい年頃の子もいるだろうから
ちょっとくらいいいんじゃないかって魔が差すこともある
友達がそうなったら本当に行っちゃダメって言ってあげてね+2
-0
-
2180. 匿名 2020/07/18(土) 14:56:30
>>2166
地方なくなると首都圏の電気止まっちゃうね💜+4
-6
-
2181. 匿名 2020/07/18(土) 14:56:58
>>2158
普通の人はそうやって自粛してるから
来てるのはヤバい人の比率が高くなってるから
東京由来が地方に持ち帰られてるんだよね+2
-1
-
2182. 匿名 2020/07/18(土) 14:57:01
>>2059
想像もできない人なんだからしょうがないよ+2
-0
-
2183. 匿名 2020/07/18(土) 14:57:05
>>2126
都民がキャンセルになったってウィルスはそれなりに蔓延すると思うけどね。だって東京経由出来ちゃうんだよ。ついでに原宿や渋谷に行く人なんてゴロゴロいそうだけどね。+4
-0
-
2184. 匿名 2020/07/18(土) 14:57:08
>>2147
いや、多分人類が滅亡してると思う+3
-0
-
2185. 匿名 2020/07/18(土) 14:57:12
>>2177
コロナヒスなんだよ
ぶっちゃけ地方は今コロナヒスだよね
我々の非常事態宣言前のあの混乱が今地方にある気がする
+6
-2
-
2186. 匿名 2020/07/18(土) 14:57:16
>>2170
ぶw+0
-8
-
2187. 匿名 2020/07/18(土) 14:57:24
>>2145
まあ感染した人全員に後遺症が出るわけじゃないしね
個人差はある もともとの体力とかさ
それは他の病気だって一緒だよ+1
-2
-
2188. 匿名 2020/07/18(土) 14:57:28
>>2140
今は行かないですよ。当たり前です。自粛中+3
-1
-
2189. 匿名 2020/07/18(土) 14:57:43
>>1989
北海道て生活保護もダントツだったよね+5
-0
-
2190. 匿名 2020/07/18(土) 14:57:57
>>2151
都民達よ。
上からだね〜+3
-0
-
2191. 匿名 2020/07/18(土) 14:58:01
>>2170
なにがずるいの?+0
-5
-
2192. 匿名 2020/07/18(土) 14:58:11
>>2180
311の時、何見てたんだろうねー+2
-0
-
2193. 匿名 2020/07/18(土) 14:58:16
マジで東京頑張って+4
-0
-
2194. 匿名 2020/07/18(土) 14:58:20
>>2185
コロナヒスを通り越して、コロナ狂の人もいると思う+2
-0
-
2195. 匿名 2020/07/18(土) 14:58:22
政治家って一般人より先見の明がない。
国民を振り回さないで!+1
-0
-
2196. 匿名 2020/07/18(土) 14:58:36
>>2184
収束まで待つ人、普通のコロナウイルスいることしらなさそ+0
-0
-
2197. 匿名 2020/07/18(土) 14:58:41
>>113
それよ。この前モーニングショー観てたら、玉川さんが同じ台詞を観光庁?かなんかの人にぶつけてた。そしたら、観光庁ムキになって反論してた。でも、もはやそうとしか、考えられないよね。多少の犠牲(観戦者増加)は致し方ないみたいな考えよ。ほんとに愚策。健康な身体があってこその経済なのにね!+7
-0
-
2198. 匿名 2020/07/18(土) 14:59:00
>>2166
その輸入がネックでしょ
それで中国、アメリカと手を切れないどころか、中国や韓国は日本の農家の技術や種を盗んでくからね
日本の高級な商品が海外で売れなくなるし、日本国民もコメントのように関東圏内で済ませたら日本国全体は衰退するよ+2
-0
-
2199. 匿名 2020/07/18(土) 14:59:06
>>1973
もう、県境で検問しな。あと県の条例で都民と取引したら罰金。法律で決めたら誰も来なくなるでしょ。+2
-0
-
2200. 匿名 2020/07/18(土) 14:59:16
>>2180
ハイハイ+5
-0
-
2201. 匿名 2020/07/18(土) 14:59:31
>>2177
新しい生活様式出来る人だけが参加するならいいけど
今は逆だからどうしようもない+3
-0
-
2202. 匿名 2020/07/18(土) 14:59:43
>>2193
まかせて、ずっと家でガルちゃんやってるから+9
-0
-
2203. 匿名 2020/07/18(土) 14:59:50
>>2192
おめでたいよね
電気止まって散々文句言ってたのに+0
-1
-
2204. 匿名 2020/07/18(土) 14:59:54
頭が悪い意見だらけなだけでなく、そういう意見に大量のプラス…呆れてモノが言えない
経済のことを全く考えない、経済を勉強したこともない人達のコメントばかり。
この国はおしまいだ。+5
-1
-
2205. 匿名 2020/07/18(土) 14:59:55
>>2063
私も都内住みだけどさ、職業柄ね地方(関東)の人と関わるんだけど、食物生産者さん激減することになってるのよ。発電所は茨城にあるけど、水源はどうするかとか…輸入のみの生活はゾッとする。私、国産の肉や魚や野菜の方がいいなと思ってるので。+5
-0
-
2206. 匿名 2020/07/18(土) 15:00:17
>>2202
自粛の鏡!+6
-0
-
2207. 匿名 2020/07/18(土) 15:00:21
>>2194
ざっと見てるけどまともな人が少なくて、あとコロナ教みたいな宗教レベル。コロナ狂過ぎるわ+1
-0
-
2208. 匿名 2020/07/18(土) 15:00:35
>>2189
外国人多いしね
土地も外国人に買われてるし+1
-0
-
2209. 匿名 2020/07/18(土) 15:00:39
>>2117
これは都道府県ね。金額が大きいから。
もちろん地方自治体は別に貰ってるけど、
金額見ると東京含めた首都圏は少ないよ。
それくらいわかるでしょ。+2
-0
-
2210. 匿名 2020/07/18(土) 15:00:55
>>2172
多分ファッションやお店がいいんだよね(笑)
渋谷もそうだけど、雑誌に載ってカリスマみたいな人が
本当にそのお店に行けば会えるし、話もできて、撮影もできて、ファッションも見立ててくれて
会いに行けるなんとやらなんでしょ
若い頃って情熱に蓋ができないから親はヒヤヒヤだよ+3
-1
-
2211. 匿名 2020/07/18(土) 15:01:02
>>2202
よ!!ステイホーム!!+5
-0
-
2212. 匿名 2020/07/18(土) 15:01:08
>>2180
発電所つくれる土地が全然ないわけじゃないし、洋上発電所とかもできるしね。+3
-0
-
2213. 匿名 2020/07/18(土) 15:01:11
感染予防しながらの旅行なんて
つまらないから行かない。
みんな気が緩んで予防も
なーなーになるんだろな。+3
-0
-
2214. 匿名 2020/07/18(土) 15:01:21
>>1973
これ、何警察って言うの?+2
-2
-
2215. 匿名 2020/07/18(土) 15:01:31
東海地方住人だけど、地方からは関東在住者は来るなーて言われて迫害されるし、東京在住者は地方より高い税金払ってるのに対象外になるは、この政策全然良いことないし、無駄の極み。
これに金かけるなら旅行会社を他の業種にも転換できるような政策やりゃいいのに。
海外旅行扱ってた会社なら外国語堪能な人たくさん雇ってるんだから臨時でも翻訳の仕事回したりする事できないのかな?+1
-2
-
2216. 匿名 2020/07/18(土) 15:01:38
>>2167
あ、北関東の都市に移住する予定なのよ(笑)流石に辺境の地へは行けない(笑)+0
-0
-
2217. 匿名 2020/07/18(土) 15:01:41
>>2180
地方民必死だね。+4
-2
-
2218. 匿名 2020/07/18(土) 15:01:44
重症者少ないっていうけど東京も大阪も死亡者数過去4年と比較して10%以上増えてるよね…
東京だとひと月1000人くらい
検査されないまま死んでいった人多いんだろうね+0
-1
-
2219. 匿名 2020/07/18(土) 15:02:09
でも結局通勤するし学校もあるし習い事もいくよね。
どこまで自粛するかは個人の線引きだよね
こないだ子供が風邪っぽいし1週間休んだ方が…ってクラス担任に言ったら今一番大変な時なので来た方がいいですついて来られなくなります!って言われたしね。
難しいわ+3
-2
-
2220. 匿名 2020/07/18(土) 15:02:29
>>2127
今回のコロナで輸入に頼る生活はだめって学ばなかったの?
特にマスクがそうだよね
東南アジアも発展してるし、今の日本のままなら投資できる国も限られてるよ
日本は上客じゃないからアジアからそっぽ向かれ始めてる+3
-0
-
2221. 匿名 2020/07/18(土) 15:02:32
けどさ、観光業に携わる人が失業して生活保護が増えて、消費税70%とかになったらソレはソレで怒るんでしょ?
自分の事しか考えてないから。+1
-1
-
2222. 匿名 2020/07/18(土) 15:02:35
>>2180
電気止まらない所もあった。計画停電もなし。
実は原発いらないんじゃないかと思ってる。+2
-0
-
2223. 匿名 2020/07/18(土) 15:02:36
>>2158
コンサートとかあれば東京行きたいけど、いまそれもないしわざわざ東京行く用事ないもんね。+2
-0
-
2224. 匿名 2020/07/18(土) 15:02:41
>>2156
私は使うなら県内派なんだけど
地方の、温泉街とかが観光資源のとこはどうなんだろうね
きっと わざわざ行かないよね💧
お土産もわざわざ買わないよね、、、+2
-0
-
2225. 匿名 2020/07/18(土) 15:02:45
>>2210
何しに行くとかでもないんですよね笑
大人になって今は何が良いのかわからないんですけど、私も中学生の時わざわざ学校帰りとかに行ってました笑+2
-0
-
2226. 匿名 2020/07/18(土) 15:02:52
>>2204
もうおしまいやね。
コロナ狂が感染爆発してる。
目先のことしか考えてないお花畑ばかりです+2
-1
-
2227. 匿名 2020/07/18(土) 15:02:57
そもそも状況を見ながら徐々に解除していくって話だったのに国は嘘つきだね本当+2
-0
-
2228. 匿名 2020/07/18(土) 15:03:10
>>1
いつもはっきり決定になる前にあれこれ発表してやっぱりこう変更しますみたいなのが多すぎる。
和牛券お魚券とか言ってたのどうなったよ?思い付きで先走って発表しすぎだ。もうちょっとよく考えてから公式発表しろと思う。+6
-1
-
2229. 匿名 2020/07/18(土) 15:03:13
>>2205
家庭菜園の土地持ってるから今後は本格的に始動するしかないなwww
今まで草生えて放置しっぱなしだったけど今年野菜作りの楽しさお菓子作りの楽しさに目覚めた+4
-0
-
2230. 匿名 2020/07/18(土) 15:03:14
>>2205
都民が納税した分は関東圏にまわすで解決しちゃうと思う。+3
-0
-
2231. 匿名 2020/07/18(土) 15:03:19
>>2212
地震のときどうするの?+0
-0
-
2232. 匿名 2020/07/18(土) 15:03:25
>>2131
東京以外が連日の新規感染者0〜一桁だった時なら東京除外と事前のPCR検査前提でやって良かったと思うよ。
実際キャンペーン自体はそれ以前に案が出てて、おさまってきたのを見越して実施する計画だったし。
再拡大してるこんな状況で県を跨いで旅行行く事を推進するのは頭おかしいとしか思えないし、だからこそ批判が集まってるんだよ。+3
-2
-
2233. 匿名 2020/07/18(土) 15:03:27
>>15
住んでる地域で、税金割引はすべきじゃない
全国でコロナ収束してから行うべきキャンペーン
都民の方が優遇されるべきとは言ってない
税金を使うのだから全国民平等であるべき
しかも今回は特に、一番納税してるであろう東京差別はおかしいのでは+11
-2
-
2234. 匿名 2020/07/18(土) 15:03:31
>>2207
都民だけど気持ちは分かる
完全にやっつけられるもの防げるもの
不潔な人間がコロナにかかる
かかったら人生終わり
とか、色んなこと考えてワーッとなったから
今はもう冷静だけどね+0
-0
-
2235. 匿名 2020/07/18(土) 15:03:39
>>2221
だってさ、地方と切り離すんでしょう?
地方でなんとかするんじゃないの?+1
-0
-
2236. 匿名 2020/07/18(土) 15:04:07
とりあえず東京都民の行動が大事!+0
-0
-
2237. 匿名 2020/07/18(土) 15:04:24
>>1
地方に儲けさせようとしたキャンペーンなのに状況が変わったからって全否定するのもおかしくないか?
観光業の人がこのままだと地方の観光業が潰れるからありがたいって評価してた
+2
-0
-
2238. 匿名 2020/07/18(土) 15:04:32
今からでも遅くないから秋まで延期したほうがいい
で、秋になってもまだ収束しなければ中止
中止だと角が立つかもだけど延期ならとりあえず丸くおさまるんじゃない?
非常時なんだから柔軟に対応しないと+1
-3
-
2239. 匿名 2020/07/18(土) 15:04:35
>>2187
うん、後遺症が出るのは感染者の7%って記事があるので、この7%を多いと見るか、少ないと見るかだと思うよ+2
-0
-
2240. 匿名 2020/07/18(土) 15:04:44
>>3
ろくに調べもせず、科学の知識もなく、科学に基づかないメディアの煽りに踊らされるまま、人をバイオテロ扱い...
いつの時代も本当に怖いのは人だね...+19
-2
-
2241. 匿名 2020/07/18(土) 15:04:54
コンゴ、エボラ出血熱で50人中30人死亡。
皆様、これが「本当に恐ろしい感染症」です
こんな感染症が流行したら、外出自粛、早期検査は当然ですね
コロナはどうですか
「クスリやワクチンが無い」で、この差は埋まりますか?自分の頭で良く考えましょう+3
-0
-
2242. 匿名 2020/07/18(土) 15:05:00
>>2231
それ言っちゃダメw+3
-0
-
2243. 匿名 2020/07/18(土) 15:05:15
インドアな人は自粛も日常と変わらないから強いよね+3
-0
-
2244. 匿名 2020/07/18(土) 15:05:16
>>2214
自粛警察?+4
-0
-
2245. 匿名 2020/07/18(土) 15:05:26
>>2204
私は経済も算数も苦手で学校で一任を争うほど成績悪かったけど。
観光業死ねば携わる業界も死ぬ、それが死ねば地域も死んで結果的に医療も死ぬはわかるよ。
医療費だって税金だもん、それを収める人が減れば困る事くらいはわかるわ。
+5
-0
-
2246. 匿名 2020/07/18(土) 15:05:27
>>2180
原発は止めてほしい
311も踏まえて思う+0
-0
-
2247. 匿名 2020/07/18(土) 15:05:36
>>2225
だから蒸し返して悪いけど
看護師なのに会って触れるアイドルがいる舞台に何度も行ってしまった人いるじゃん
40過ぎでもそうなんだから、若い子はコッソリきちゃうだろうね
+3
-0
-
2248. 匿名 2020/07/18(土) 15:05:55
落ち着いたら東京や大阪行きたいです!+3
-0
-
2249. 匿名 2020/07/18(土) 15:06:05
今日何人か発表された?+0
-0
-
2250. 匿名 2020/07/18(土) 15:06:48
アルゼンチンのブレノスアイレスのスラム街地区では、抗体検査によれば53.4%感染済で収束。
9割は無症状でした+0
-0
-
2251. 匿名 2020/07/18(土) 15:07:00
>>2135
できちゃうとおもうけど。現実に地方にいい人材がいないから、大企業は東京に本社を置かざる得ないんだし。嬉々として東京都民を差別してる人たちは、今の日本がどうやって先進国を保ってるか、現実見たほうがいいと思う。+9
-10
-
2252. 匿名 2020/07/18(土) 15:07:26
Amazonが恋人+2
-1
-
2253. 匿名 2020/07/18(土) 15:07:30
>>2205
これ漁獲高のランキングだけど、東京は17位で実は上位に入っているんだよね。
東京湾や島から輸送されてくるから水揚げ量多い。
1北海道 1,141千トン
2長崎県 244千トン
3静岡県 197千トン
4宮城県 185千トン
5三重県 159千トン
6茨城県 154千トン
7島根県 140千トン
8千葉県 134千トン
9青森県 116千トン
10岩手県113千トン
11宮崎県105千トン
12鹿児島県89千トン
13愛知県81千トン
14高知県80千トン
15愛媛県77千トン
16石川県73千トン
17東京都68千トン
18兵庫県57千トン
19鳥取県56千トン
20富山県46千トン
+4
-0
-
2254. 匿名 2020/07/18(土) 15:07:32
>>2222
それは、どこの発電所から供給していたかによるのかと。どの道、東京都は発電所と水源を自分のところで賄えるようにしないとならないよなー。+2
-0
-
2255. 匿名 2020/07/18(土) 15:07:32
>>2228
和牛買おうと思ってたのに!+0
-0
-
2256. 匿名 2020/07/18(土) 15:07:52
>>2239
まあ、何の病気にしても後遺症でることあるしね。高齢者は特にそうだよ。
+3
-0
-
2257. 匿名 2020/07/18(土) 15:07:56
>>1
>>2
>>3
メディア、マスコミ、ネットのサイトは、
コロナ自粛によるダメージを受けにくいし、
不安を煽った方が注目度と在宅率が上がって視聴率を稼げるから、
コロナ自粛でダメージを受けている人なんてお構いなしに不安を煽りまくっているんだよ
がるちゃんとかネットで自粛、自粛と言っているのは、
芸能人バッシングと同じでみんなでお祭り騒ぎをしたいだけ+20
-7
-
2258. 匿名 2020/07/18(土) 15:08:02
>>2238
秋じゃ観光業がもたないよー
春休み、GW、夏休み逃して生き残れない+5
-0
-
2259. 匿名 2020/07/18(土) 15:08:11
三浦春馬?+3
-0
-
2260. 匿名 2020/07/18(土) 15:08:18
三浦春馬死亡だって!+6
-0
-
2261. 匿名 2020/07/18(土) 15:08:20
>>2241
「日本は土足文化じゃないし、ハグ・キスもしない清潔民族だからコンゴみたいにならないよ」とか言い始める人がいそうですね+0
-0
-
2262. 匿名 2020/07/18(土) 15:08:24
>>2204
あにたはどうしたらいいと思う?
私は地方ごとにキャンペーンやるならまぁアリだと思うよ。あとは追跡アプリの提示を義務づけるとか。+0
-0
-
2263. 匿名 2020/07/18(土) 15:08:25
宮本さん何歳か知らないけどイケオジだよねw+0
-0
-
2264. 匿名 2020/07/18(土) 15:08:37
>>2231
地震のときなんてそれこと地方の方が怖いわ。+2
-0
-
2265. 匿名 2020/07/18(土) 15:08:54
東京どころじゃなくて首都圏も感染者が増えてきているgotoキャンペーンなんて無理今すぐに辞めちまえ+0
-0
-
2266. 匿名 2020/07/18(土) 15:09:03
>>2007
公明党の牙城です。+1
-0
-
2267. 匿名 2020/07/18(土) 15:09:10
三浦春馬自殺!!!+4
-0
-
2268. 匿名 2020/07/18(土) 15:09:20
>>2247
あれは、行った事より、晒される事のが信じらんない、ホストは守る癖に看護師は守らないってどうかと思う。+1
-0
-
2269. 匿名 2020/07/18(土) 15:09:20
>>2262
横だけど、人権がーーーって反対される+3
-0
-
2270. 匿名 2020/07/18(土) 15:09:21
失業者が増えると治安がほんとに悪くなるよ
特殊詐欺に手を出す人もどんどん増えてく
だから失業者を出さない
予防をすれば感染しないなら
できる範囲で経済活動は進めていくべき
都民と都民っていうけど
コロナがじゃなくて会社がどうなるかわからない人
解雇された人、リストラが始まるかもしれない
そういう状況なのに旅行に大喜びで行く人なんて少ないよ
地方はまだそこまでなってないからわからないんだろうけど
うちは旅行月2で行ってたけど来年までは行きません+4
-0
-
2271. 匿名 2020/07/18(土) 15:09:22
>>2251
東京都に誘致していた結果でしょう。工業系は地方が誘致を頑張るべきだけど。地方に良い人材の問題ではないと思うのよね。+5
-0
-
2272. 匿名 2020/07/18(土) 15:09:45
>>18
治ってもコレやで。しかも、合併症も多い。半額になる事を喜んで、一生苦しみたかないわ
治っても後遺症? 新型コロナの恐ろしさ、新たな闘い(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルスに感染後、治ったはずなのに、疲れや息苦しさなどの症状が続く人がいる。新しいウイルスのため、長期間の影響についてはわからないことが多いが、国内外で「後遺症ではないか」との報告が相次
+10
-0
-
2273. 匿名 2020/07/18(土) 15:09:48
>>2197
自己レス。観戦者→感染者。
見直したつもりになってました。反省+3
-0
-
2274. 匿名 2020/07/18(土) 15:09:58
>>2062
理論的にはそうだけど、そうやって活動している国が軒並みヤバくなってきてるから。
そこだと思うよ。かもしれないはどちらもある。風邪くらいなウイルスかもしれないし、もっと致死率や重症化率高いウイルスかもしれない。まだまだ何年かはかもしれないから答えはでない。
だけど経済優先した国が大変な事になってる現実みて風邪でどうしてこうなるの?って疑問が解消されないとムリだわ
誰もそこを説明してくれないし、解消してないから+10
-0
-
2275. 匿名 2020/07/18(土) 15:10:25
>>5
世論操作が容易いツイッターやマスコミ気にしすぎな気がする。ツイデモ気持ち悪い。+0
-0
-
2276. 匿名 2020/07/18(土) 15:10:31
トピずれごめんだけど、三浦春馬亡くなったの?自殺?!+3
-0
-
2277. 匿名 2020/07/18(土) 15:10:32
>>2228
勝手に一部で先走って叩いてたんだよw
マスク叩いてたやつらだったよ+2
-0
-
2278. 匿名 2020/07/18(土) 15:10:40
宮本浩次が人生応援歌歌ってたのに
三浦春馬+0
-0
-
2279. 匿名 2020/07/18(土) 15:11:05
>>2267
まじやん!!!!なんで!!!+0
-0
-
2280. 匿名 2020/07/18(土) 15:11:05
世界は米国か中国か?で動きだしてるのに
米国が本気になったら日本の企業ほとんどが米国との取引出来なくなる
+3
-0
-
2281. 匿名 2020/07/18(土) 15:11:10
いま旅行はしたくないけど、キャンペーンは税金使うんだよね。なのに都民だけ除外て不公平。
それなら豪雨で被災したところや医療関係者に臨時給付してほしいです。+1
-2
-
2282. 匿名 2020/07/18(土) 15:11:13
田舎者~
コロナ収束しても絶対に東京こないでね~
こっちも行かないから~
百合子~
お前のせいだから税金平等にするために都民に何かしらの代替案をだせ
百合子「都民の不要不急の都外避けて」
国「県(都)をまたぐのは自由です」
百合子「都外へ出てもいいです」
百合子15日「都民の不要不急の都外避けて」
国「(そんなに都知事が言うなら)Goto東京除外しますね」
百合子「国がちゃんと説明してくれ」
都民「お前が出るなって言った理由と同じだよ!またパフォーマンスで余計な事しやがって」
まーね。東京除外でも田舎の皆さんたくさん旅行して経済回して下さい。そしてたくさん納税して東京に還元出来るくらいにして下さいね。それからGotoで感染拡大しても東京のせいには出来ませんよ~
どれだけ自粛しても東京だけ差別されるのでこんな文章になってしまいました+3
-2
-
2283. 匿名 2020/07/18(土) 15:12:04
>>2235
貴方が自粛派、経済派かはわからないけど、GoTo反対派は消費税70%になればそれはソレで切れるんだろうなって話し。
私は、引きこもり派だから、経済回す精神力があるなら、どうぞ回してあげて下さい派+5
-1
-
2284. 匿名 2020/07/18(土) 15:12:40
>>748
緊急事態宣言解除が早すぎた。
出口の見えない不安はあったけど、
あのまま皆頑張ってたら絶対違う今日だった。+0
-5
-
2285. 匿名 2020/07/18(土) 15:12:41
>>2062
とりあえず改行やめて短くまとめて出直せ+16
-1
-
2286. 匿名 2020/07/18(土) 15:12:50
>>7
なんで全国が新宿にあわせないといけないんだよ。都民は東京が全てだとおもってるやろ。+6
-0
-
2287. 匿名 2020/07/18(土) 15:12:55
>>1973
足立ナンバーを都民扱いしてくれて感激ですw
ちなみに足立区には地方ナンバー山ほどいます
仕事かもしれないし介護とか事情があるのかもしれないし気にしないです+6
-0
-
2288. 匿名 2020/07/18(土) 15:13:03
>>2138
先月末の時点で野党が「Go to キャンペーンやるなら夏休み前からじゃないと意味がない!実施が遅い!」って言ってたからじゃない?
今になって立憲民主の枝野が掌返して「実施が早すぎる!」って文句言ってきてるみたいだけど。+7
-0
-
2289. 匿名 2020/07/18(土) 15:13:06
ブロック経済と同じで力のある国でブロック経済やると成功する。
ただそれをやるとそれに入れなかった国がジリ貧になって戦争を起こしてる。
第二次世界大戦の原因の一つでもある。
もし関東が独立したら、周辺の県はそのブロックに入らないと地域経済が死ぬので入りたがるよ。
逆に入れてもらえなかった所は海外に活路を見出そうとするけど、
中国の植民地的扱いになって終わり。沖縄は中国に落ちかかってるけどね。+2
-0
-
2290. 匿名 2020/07/18(土) 15:13:13
自粛自粛って極端に騒いてる人に言いたいけど
本当に金がなくなった日本にどんなことが起きるか想像したことない?
よーく考えてみなよ、こわくないの?+7
-0
-
2291. 匿名 2020/07/18(土) 15:13:23
>>2259
速報見てビックリした・・・+0
-0
-
2292. 匿名 2020/07/18(土) 15:13:41
今年の春節に中国人を大量に日本に入国させたのを思い出す+0
-1
-
2293. 匿名 2020/07/18(土) 15:13:48
LCC流行るやん
成田の第3と北東京とか名乗りたかった茨城空港チャンスだな
どこまで増便出来るか問題有るけど+0
-0
-
2294. 匿名 2020/07/18(土) 15:14:06
>>853
二週間東京死者でてなかったんでしょ?+0
-0
-
2295. 匿名 2020/07/18(土) 15:14:30
三浦春馬が自宅で自殺ってテレビ速報見た、本当なの??+1
-0
-
2296. 匿名 2020/07/18(土) 15:15:16
>>2267
なんだよ!国力がどうこうって言ってたのお前じゃん!
死なないで日本引っ張ってくれよ!
+1
-0
-
2297. 匿名 2020/07/18(土) 15:15:23
三浦春馬どこ情報?+0
-0
-
2298. 匿名 2020/07/18(土) 15:15:23
三浦春馬が衝撃的すぎて。
語る気がなくなった+0
-0
-
2299. 匿名 2020/07/18(土) 15:15:37
>>2161
それでも陰性後もこういう症状が続くことは慎重に見ていくべきだと思う。+0
-0
-
2300. 匿名 2020/07/18(土) 15:15:48
>>2272
朝日新聞かー。
今メディアは後遺症押し+4
-0
-
2301. 匿名 2020/07/18(土) 15:15:50
三浦春馬自殺したの?+3
-0
-
2302. 匿名 2020/07/18(土) 15:16:20
地方の観光業ほどgo toに危機感持つべきじゃない?
愛知県?でも観光名所のお城を解放した途端また感染者増えて
すぐ休館に追い込まれてたよね。
クラスターが発生したら、休業せざるを得ないし
ぶっちゃけ収束まであと2年はかかるから、
小手先の対策で復活するようなものでもない。
先を見据えて鞍替えする道も考えた方が賢明。+5
-1
-
2303. 匿名 2020/07/18(土) 15:16:22
なんか重いね+7
-0
-
2304. 匿名 2020/07/18(土) 15:16:33
>>2258
持たないけど地元の人たちがそれでいいっていってるんだし、仕方ないね。+1
-0
-
2305. 匿名 2020/07/18(土) 15:16:35
>>2291
嘘やろ…+2
-0
-
2306. 匿名 2020/07/18(土) 15:16:48
>>2301
はい?!!+2
-0
-
2307. 匿名 2020/07/18(土) 15:17:32
今日は290人だって。速報流れた。+3
-0
-
2308. 匿名 2020/07/18(土) 15:17:37
速報出てる+2
-0
-
2309. 匿名 2020/07/18(土) 15:17:40
>>113
あなたの言ってること、
旅行会社や宿泊会社、観光業が犠牲になってもしょうがないってことですよね?+8
-2
-
2310. 匿名 2020/07/18(土) 15:17:45
>>2259
本当なの?
+1
-0
-
2311. 匿名 2020/07/18(土) 15:17:59
>>4
この企画失敗してほしい+8
-1
-
2312. 匿名 2020/07/18(土) 15:18:13
>>2301
首吊りだってね。。+0
-0
-
2313. 匿名 2020/07/18(土) 15:18:31
+4
-2
-
2314. 匿名 2020/07/18(土) 15:18:39
三浦春馬なんで、、+3
-0
-
2315. 匿名 2020/07/18(土) 15:18:40
>>2306
ニュースになってたわ…。
亡くなってるって。+3
-0
-
2316. 匿名 2020/07/18(土) 15:19:15
>>2299
回復したあとのケアは大事だね!
+0
-0
-
2317. 匿名 2020/07/18(土) 15:20:12
>>2312
もし本当なら散々叩くからだよ
嘘であってほしい+2
-0
-
2318. 匿名 2020/07/18(土) 15:20:18
gotoキャンペーンやらないと観光業が潰れる
反対してる人は日本が潰れてもいいのか、的な事をTwitterでよく見るけど
それもわかるけど、コロナに感染したくない人の気持ちも分かる
本当どうしたらいいのかわかんない+3
-2
-
2319. 匿名 2020/07/18(土) 15:20:53
>>2317
叩かれてたの?+4
-0
-
2320. 匿名 2020/07/18(土) 15:20:58
三浦春馬が自殺ってさ+2
-0
-
2321. 匿名 2020/07/18(土) 15:21:02
>>8
強盗トラブル。+13
-0
-
2322. 匿名 2020/07/18(土) 15:21:15
春馬のニュースのあとがるちゃんから落ちたよ
ショック。ALSの病気のドラマ見てた。+2
-0
-
2323. 匿名 2020/07/18(土) 15:21:52
自分がもし地方に住んでたら今の時期都内には行かない。今行く人達って普段からコロナなんて気にしない人達だろうから都内に遊びに来ても、ハメ外して平気でホスクラ、キャバ、風俗、飲み歩きとかしそう。だから異常に都内経由で感染した地方民のニュースが多いんじゃないの?経路不明とか他人に言えないだけじゃないの?+3
-0
-
2324. 匿名 2020/07/18(土) 15:22:02
>>1292
若い人で治った後何ヵ月も息切れ続くのは喘息でもそうなるよ。
コロナだけではない。+2
-0
-
2325. 匿名 2020/07/18(土) 15:22:02
>>2317
とぴたってるよ、、+1
-0
-
2326. 匿名 2020/07/18(土) 15:22:09
速報
俳優の三浦春馬さんが死亡
News Digest - 俳優の三浦春馬さんが死亡ndjust.inNews Digest - 俳優の三浦春馬さんが死亡https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365793
#NewsDigest+2
-0
-
2327. 匿名 2020/07/18(土) 15:22:09
>>2312
散々叩いてヤツ反省しなよ!!!
なんで死ぬんだよ!春馬のバカ!!
これからなのにさ+2
-0
-
2328. 匿名 2020/07/18(土) 15:22:16
キャンセルが相次いでいるって聞くけど、東京があんなに感染者出てるのに、旅行に行こうと考えている人がいたなんてびっくりだ+2
-0
-
2329. 匿名 2020/07/18(土) 15:22:20
>>2313
プーさん好きだからやめてほしい+0
-0
-
2330. 匿名 2020/07/18(土) 15:22:22
>>2258
まーね
でもコロナが全国に散らばっちゃうよ+1
-2
-
2331. 匿名 2020/07/18(土) 15:22:34
三浦春馬自殺!?!?!?+1
-0
-
2332. 匿名 2020/07/18(土) 15:22:38
新着トピ開けないんだけどトピ立った?+0
-0
-
2333. 匿名 2020/07/18(土) 15:22:40
コンフィデンスマン呪われてるんじゃないの?+2
-1
-
2334. 匿名 2020/07/18(土) 15:22:57
>>2303
三浦春馬のトピ立ってるのかな?
そのせいか新着繋がらなくて見れない+2
-0
-
2335. 匿名 2020/07/18(土) 15:23:02
>>2318
言い方悪いけどマジで困って死ぬ人と感染するかもわからないのに感染怖いよ~って震えてるだけの人どっちを取るかってことよ。
+1
-1
-
2336. 匿名 2020/07/18(土) 15:23:28
まって!!!!
関係ないトピだけど
三浦春馬 死亡ってびっくりなんだけど+2
-0
-
2337. 匿名 2020/07/18(土) 15:23:42
キャンペーン延期でも4連休もあったら遊ぶヤツは遊ぶし緊急事態宣言だして欲しかった+0
-4
-
2338. 匿名 2020/07/18(土) 15:23:48
春馬叩かれてたの?+0
-0
-
2339. 匿名 2020/07/18(土) 15:24:19
まあ、内容確定する前からGOTOで銘打って予約取り始めた業者悪いよね。+1
-0
-
2340. 匿名 2020/07/18(土) 15:24:23
>>2248
東京おいで~+1
-0
-
2341. 匿名 2020/07/18(土) 15:24:35
>>2327
叩いてる人いたの?結構人気なイメージ+0
-0
-
2342. 匿名 2020/07/18(土) 15:24:42
>>2333
やめなよ+0
-0
-
2343. 匿名 2020/07/18(土) 15:24:59
なんで死ぬんだよ!!悲しい!!+0
-0
-
2344. 匿名 2020/07/18(土) 15:25:11
>>2337
遊ぶ人がいるから出すってどんだけ単純なの、
出したらまた飲食店ほか多数の業界大打撃よ。+5
-0
-
2345. 匿名 2020/07/18(土) 15:25:17
>>72
せめてレジ袋いらない人だけ3円安くなるとかで良かったのにね
有料でも別にいいけど、レジ袋もらわない前提になってるお店が多くて、お弁当買ってもこのままでいいですか?って普通に聞かれるようになったし、いるなら先に言えよみたいな空気でめんどくさい+30
-0
-
2346. 匿名 2020/07/18(土) 15:26:07
>>2248
その頃には旅費も運賃も高騰してるわ。+2
-0
-
2347. 匿名 2020/07/18(土) 15:26:08
重いからなんか相当なことだと思った
信じられない+0
-0
-
2348. 匿名 2020/07/18(土) 15:26:12
>>924
そうだよね。都民で今の状況で地方に旅行行く人なんてほどんどいないから、地方に広めてるのは、東京に行って持ち帰った人がほとんどなのではと思う。都民だって普段は仕事してるんだし。私自身は旅行なんてここ10年してないよ。してる暇も金もない。+4
-0
-
2349. 匿名 2020/07/18(土) 15:26:16
>>1926
> 地方由来の企業も地元に返したら
誰も東京に来てって頼んでないけど…+0
-5
-
2350. 匿名 2020/07/18(土) 15:26:33
>>2306
今日が18日だから?+0
-0
-
2351. 匿名 2020/07/18(土) 15:26:46
>>2335
どっちも大事だよね!+0
-0
-
2352. 匿名 2020/07/18(土) 15:26:55
>>60
田舎の人達が孫請企業で低賃金で働いてくれてるから東京本社が建てられてる企業も多いよね+14
-3
-
2353. 匿名 2020/07/18(土) 15:27:02
>>2341
ガルでも叩いてたじゃん+0
-0
-
2354. 匿名 2020/07/18(土) 15:27:20
>>1037
揚げ足取りでごめん。
菌じゃなくてウイルスだよ。+8
-2
-
2355. 匿名 2020/07/18(土) 15:27:33
>>999
ウイルスだよ+6
-0
-
2356. 匿名 2020/07/18(土) 15:28:10
>>2230
それだったら、北関東の食物生産者さん達は増えていくと思います。茨城はかなり優秀で、関東圏の食物生産をかなり担っているので。柴などの環境整備用途の生産もあるし。建設の際に使う資源も北関東ならある。水源は…北関東なら自分のところで賄えてるけど、東京はな…+4
-0
-
2357. 匿名 2020/07/18(土) 15:28:48
>>2318
感染したくない人はキャンペーン参加しない
今回キャンペーン反対して、以降他の業界への大掛かりなテコ入れやめようってなっても困るわ+0
-0
-
2358. 匿名 2020/07/18(土) 15:29:08
三浦春馬自殺やて+4
-0
-
2359. 匿名 2020/07/18(土) 15:29:26
>>2241
エイズって一緒治らないけど死亡率は高くないよね
新型コロナは感染力が凄まじいし後遺症が怖い
エボラは致死率が高いから感染拡大しにくい+1
-4
-
2360. 匿名 2020/07/18(土) 15:29:51
>>2353
知らん+0
-1
-
2361. 匿名 2020/07/18(土) 15:31:01
>>142
GO→ごめんね
TO→突然
+16
-1
-
2362. 匿名 2020/07/18(土) 15:31:36
>>60
色々と経済的にフォローしてあげてるんだから東京からコロナ持ってきても黙っていろと?いい加減我々都民にも息抜きに旅行させろと?
東京より医療体制が十分でない田舎で万が一コロナが広まっても良いんだ?すごいね、その考え。さすが都民様すごいっすね。
+15
-5
-
2363. 匿名 2020/07/18(土) 15:31:48
>>2333
え2の映画に出てるの?
+2
-0
-
2364. 匿名 2020/07/18(土) 15:32:48
死ななくなった、重傷者も出なくなったら次は後遺症推し。クソメディア。
+5
-0
-
2365. 匿名 2020/07/18(土) 15:32:54
>>113
でも実際そうすべきなのかな
日本の寿命が長いのは、治安や医療がいいせいもあるけど
ほんとだったら亡くなってるような、胃ろうをしないといけない人を無理に生かしてるせいもあるし
政府からすれば景気が今後十数年回復しないとか、年間自殺者2万人がさらに増えるとかのほうを重要視するよね
コロナは感染者増えても死者数は爆発的に増えてないから
+14
-0
-
2366. 匿名 2020/07/18(土) 15:33:15
ただでさえ混乱の最中、更に混乱させ、東京都民とキャンセル対応する旅行会社もストレスを溜めて免疫力減るキャンペーン。誰が言い出した?+2
-2
-
2367. 匿名 2020/07/18(土) 15:33:27
>>2324
喘息持ちだけど、インフルエンザ完治後には呼吸困難にはならないよー。+1
-0
-
2368. 匿名 2020/07/18(土) 15:33:43
また感染者が増えてきてるのに無理やり押し倒すからこうなる。
政治家もバカだし、このキャンペーンにのせられてホイホイ予約したやつもバカ。+3
-3
-
2369. 匿名 2020/07/18(土) 15:33:57
>>1287
名称より言葉の問題じゃない?
go to tripならよかったのに へのレスとして+1
-1
-
2370. 匿名 2020/07/18(土) 15:33:59
都内にアホがたくさんいた証拠だね〜
よかった、はずしといて+5
-3
-
2371. 匿名 2020/07/18(土) 15:34:06
>>746
マスクと失敗GOTOキャンペーンでまた感染者が増えて経済が止まるね。感染者強制隔離&都道府県跨ぎ禁止令出せよと思う。違反したら逮捕!+1
-3
-
2372. 匿名 2020/07/18(土) 15:34:43
>>2173
落ち着いたら是非来てください^_^
最近姫路もちらほらコロナ出てるので…+7
-0
-
2373. 匿名 2020/07/18(土) 15:34:57
東京に限らず神奈川・埼玉・千葉・大阪もGoToしたらダメでしょ。神奈川アラート出してるじゃん。+6
-1
-
2374. 匿名 2020/07/18(土) 15:35:12
>>1418
医療従事者の悲鳴が聞こえない?+5
-5
-
2375. 匿名 2020/07/18(土) 15:35:12
>>587
東京わざわざ行かないよ+4
-0
-
2376. 匿名 2020/07/18(土) 15:35:13
絶対せこいやつらがこの期に及んで予約したな
元々自腹で行く人は気にしないだろ+3
-0
-
2377. 匿名 2020/07/18(土) 15:35:55
>>2372
横、是非行きたいです!+3
-0
-
2378. 匿名 2020/07/18(土) 15:36:33
>>2324
コロナだけではないからそんなに怖がらなくてもいいって?
とはいえ、そうはなりたくないと思うのは自然なことなんじゃ…+0
-0
-
2379. 匿名 2020/07/18(土) 15:37:17
>>2358
もう2ちゃんでもがるでも個別のスレとトピが立ってたよ
wikiにもすでにこの訃報が書き込まれてたし、みんなほんとにニュースをキャッチするのが早いよね+0
-0
-
2380. 匿名 2020/07/18(土) 15:37:30
>>1723
どんだけ自演して一人喋りしてんの?病院行けや+1
-1
-
2381. 匿名 2020/07/18(土) 15:37:39
>>2137
福島の小学校や保育園の砂の除染を一番に言いはじめた方ですよね。
実際福島の小児の癌も増えてるし
除染しなかった方がお揃いです
日本の発表より海外から日本国民が思っている以上日本の汚染は酷いって研究されているの知っていますか?+3
-0
-
2382. 匿名 2020/07/18(土) 15:37:54
>>2349
え?私、誘致しまくりましたけど。個人的には頼んでないって話でしょう。+0
-0
-
2383. 匿名 2020/07/18(土) 15:38:31
>>2359
エイズは感染しても薬を飲み続ければ発症は抑えられるよ。+2
-0
-
2384. 匿名 2020/07/18(土) 15:38:52
>>2351
命に平等なのは前提として、
例えが下手だけど収入なくなって生きていけない人、自殺する可能性と
コロナ怖いよー感染しちゃうよーと言いつつステイホームできる環境どっちがコスパよろしいか?ってこと。現在のコロナ死者数見ても1000人未満。コロナ自殺はそれ以上になる可能性もあるでしょ。ただでさえ毎年一万人以上自殺してるんだもん。+4
-1
-
2385. 匿名 2020/07/18(土) 15:39:32
>>113
あなたの言ってること、
旅行会社や宿泊会社、観光業が犠牲になってもしょうがないってことですよね?+4
-2
-
2386. 匿名 2020/07/18(土) 15:39:40
>>20
ディズニー閉めろとは言わないけど、結果広めるんだよね。
で、千葉県民も来るなって言われるようになるんだからうんざりだわ。都民の気持ちも分かるよ。+7
-0
-
2387. 匿名 2020/07/18(土) 15:40:55
>>1822
電話に出なかったって+0
-0
-
2388. 匿名 2020/07/18(土) 15:41:32
>>2374
ボーナス出ないの悲鳴しか聞こえない。
あなた医療従事者?+3
-3
-
2389. 匿名 2020/07/18(土) 15:41:40
おいおいおい!やっぱり外国人かよ!+4
-0
-
2390. 匿名 2020/07/18(土) 15:42:02
>>2251
地方にいい人材がいないから、大企業は東京に本社を置かなきゃいけないって?〇〇県出身の東大卒の社長とか多いんだけどな。大学が東京でそのまま東京で就職しちゃうのを、地方には優秀な人材がいないってするのはおかしいと思うけど。
地方にインフラ食糧その他かなり頼ってる状況を見ないで大企業の社員は東京!ってそもそも話ずれてるし、あと残念ながら、日本は先進国とはそろそろ言えなくなってきたけどね。一極集中は結果として全体のレベルを下げていくから。+8
-1
-
2391. 匿名 2020/07/18(土) 15:42:04
都民です。goto関係無しに我が家は早くにキャンセルしました。もうコロナは本当に嫌だ❗どうか1日でも早く元の世界に戻るよう 必要最低限、出掛けず頑張ってます。みんな頑張りましょう+2
-3
-
2392. 匿名 2020/07/18(土) 15:43:29
初めから都道府県ごとに近場旅行にしとけば+1
-0
-
2393. 匿名 2020/07/18(土) 15:44:08
>>1495
多分だけど感染力が強く重症化にならない型だと思う+13
-0
-
2394. 匿名 2020/07/18(土) 15:44:15
五毛いるね+2
-0
-
2395. 匿名 2020/07/18(土) 15:44:55
>>2393
なんで埼玉型になってんの?+15
-0
-
2396. 匿名 2020/07/18(土) 15:44:57
>>2241
どっちが恐ろしいか比べた所で意味あるのかな?
オバケが怖いって言ってる子にナマハゲの方が怖いぞって言ったら、オバケは怖くなくなる?+1
-0
-
2397. 匿名 2020/07/18(土) 15:45:37
>>2358
で?+3
-1
-
2398. 匿名 2020/07/18(土) 15:45:41
愛知県民だけど、東京うんぬんじゃなくて全国的にやめてほしい!そりゃ大変な職種もあるだろうけど、こんなんじゃいつまでたってもおさまらない!子供の夏休みが!って言ってる人も今一度冷静に考えて!誰だって我が子が可哀想よ、でも何が1番大切なのか考えなきゃ。+1
-7
-
2399. 匿名 2020/07/18(土) 15:45:43
>>2251
こういう思い上がりが同情されない理由なんだよね。
成りすましなら上手いことやってると思うけど、
これに同意して貰えると思ったらバカだねw
+5
-0
-
2400. 匿名 2020/07/18(土) 15:46:51
何か旅行会社が破産しそうで相当やばいらしく旅行業界が政府に頼み込んだって噂だよ
+2
-0
-
2401. 匿名 2020/07/18(土) 15:47:56
>>2398
何が一番大切なの?+3
-0
-
2402. 匿名 2020/07/18(土) 15:48:34
>>2390
一極集中って発展途上国の特徴だしね+7
-0
-
2403. 匿名 2020/07/18(土) 15:49:13
>>2389
これどこの情報ですか?+3
-0
-
2404. 匿名 2020/07/18(土) 15:49:38
せめて来月の年金支給日まで開始を待って、年金生活者がお金をもらって引きこもれる体制を整えてからやってあげればよかったのに。
このタイミングで感染者がどっと押し寄せたら、ろくな準備もできなくてクラスターに巻き込まれる年寄りがでるんじゃないの。+2
-0
-
2405. 匿名 2020/07/18(土) 15:52:02
>>2143
マイナスついてるけど、
あながち外れてないと思う。
感染拡大するのを分かってて
キャンペーンごり押しは人災だよ。
今すぐやめろとは言わないけど、
県内のみにするとか、
もっと知恵は絞れるはず。
飛行機がー新幹線がーもあるけど、
ビジネス利用や通常利用者がいて
ゼロではないのだから、
もっと慎重になるべきだと思います。+8
-4
-
2406. 匿名 2020/07/18(土) 15:52:02
新型コロナウイルスの影響で客が激減、みたいにいってるけど、マスコミがコロナウイルスの感染者数で煽りまくってびびらせたせいで激減、が正しいと思う。+9
-1
-
2407. 匿名 2020/07/18(土) 15:52:35
地方民は自分は感染者じゃない前提だよね笑
全部東京都民に移される設定、被害者顔+6
-5
-
2408. 匿名 2020/07/18(土) 15:54:07
>>2407
実際そうじゃん+7
-4
-
2409. 匿名 2020/07/18(土) 15:54:28
>>2388
ほんとにそれしか聞こえないんや
冷たい人+3
-1
-
2410. 匿名 2020/07/18(土) 15:54:51
>>1
アホの立憲民主党 GoToキャンペーン 6月「開始遅すぎる」⇒7月「早すぎる」
2020年6月30日
「Go Toキャンペーン」遅れ「需要喚起つながらず」野党側批判
「Go Toキャンペーン」遅れ「需要喚起つながらず」野党側批判 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】観光などの消費を喚起するため、政府が実施する「Go Toキャンペーン」の、実施時期が当初の予定から遅れることについて、野…
2020年7月14日
Go Toキャンペーン「期待される効果は出ない」立民 枝野代表
Go Toキャンペーン「期待される効果は出ない」立民 枝野代表 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】今月22日から始まる政府の「Go Toキャンペーン」について、立憲民主党の枝野代表は新型コロナウイルスの今の感染状況の中…
また組織票を失う枝野サービス連合、観光庁や立憲民主党などに救済策を緊急要請 後藤会長「観光産業が消滅してしまう」 – 旬刊旅行新聞 – 株式会社旅行新聞新社www.ryoko-net.co.jp2020年7月15日(水) 配信会見を行ったサービス連合の後藤常康会長 宿泊施設や旅行会社など観光関連産業などの労働組合が加盟する「サービス・ ツーリズム産業労働組合連合会(サービス連合)」は7月14日(火)、東京・市ヶ谷の本部で会見を開き
+5
-0
-
2411. 匿名 2020/07/18(土) 15:55:06
>>1421
あのー、読解力おかしいのはそっちでは?
東京「コロナは私たちだけが原因ではないから、キャンペーンそのものをやめるべき」
ならわかるんだよ。でもあなたの言い分だと、
東京「私たちは他県より納税しているのに、キャンペーンから除外されるのは納得できない。やるなら他県も除外すべき」
になってるから、結局納税額高い側の意見を優先しろって言ってるのと同じですやんw
+18
-5
-
2412. 匿名 2020/07/18(土) 15:55:20
コロナ脳のゼロリスク信仰やばいな。
落ち着いたらってその頃は観光業界終わってるよ+9
-0
-
2413. 匿名 2020/07/18(土) 15:55:43
地方の皆さん
三浦春馬さんが自殺したけれど
都民はメンタルの限界を超えた人が沢山います
普段なら耐えられることも耐えられない
そんな人が沢山います
暴言で追い詰めることのないよう
少し配慮していただけたら+10
-2
-
2414. 匿名 2020/07/18(土) 15:56:59
二週間後がやばいっていわれてそろそろ1ヶ月ですね+2
-0
-
2415. 匿名 2020/07/18(土) 15:57:58
>>9
自由とか権利とか言って、欲を我慢できない人の言い訳。
コロナウイルスは人を死に至らしめる可能性があることは忘れないで欲しい。
いつどこで巡り巡って、体の弱った人にうつしてしまうかわからないから。
多少の我慢は必要。他人や医療従事者のために。+7
-9
-
2416. 匿名 2020/07/18(土) 15:58:01
>>2408
え?違うだろ。
まじこの人やばいよ。
あんたの住む地方にも感染者いるでしょうよ。岩手以外+2
-4
-
2417. 匿名 2020/07/18(土) 15:59:38
>>2414
2週間後の武漢、イタリア、ニューヨーク!
全部外れてまた2週間後言ってる+4
-0
-
2418. 匿名 2020/07/18(土) 16:00:50
麻生財務相
1000人“超密”の政治資金パーティー開催
パチンコ屋、満員電車、商業施設クラスター出てないよね?
そして、感染者爆破寸前の最中にこれ?コロナが茶番ってわかってるからでしょ?
+4
-0
-
2419. 匿名 2020/07/18(土) 16:00:54
>>2384
ごめんね、たぶん私の理解力が足りないのだと思うけど、何言ってるか分からない。言いたいことは何となく分かるけど。+0
-0
-
2420. 匿名 2020/07/18(土) 16:01:23
>>2409
悲鳴とやらを教えて。もちろんあなた医療従事者ですよね?+1
-3
-
2421. 匿名 2020/07/18(土) 16:01:26
>>2131
いつ終息するかも分からないコロナをいつまで待つのかってのは
答えて欲しいよね。数ヶ月後に終息と分かればまた別のやり方は
あると思うけど、そうじゃないからね。その間に飲食店や宿泊施
設は潰れていく。企業はリストラもやってる。
重症者が減ってることを考えれば今だと思う。
+8
-1
-
2422. 匿名 2020/07/18(土) 16:02:21
経済回さないといけないのも分かるけど、不平等になるのは違くない?みんな少なからず色々しんどい思いしてるのに東京だけとか高齢者や若者の旅行は除外ってなんなの。どれにせよコロナ持って旅行した人が高齢者や持病持ちの方にうつしたら終わりだよ。毎日1000人感染とかが当たり前になるかもね。ってことで全国で延期してください。アベノマスク政策よりもバカな政策がここまで来て出るとは思わなかった。+4
-3
-
2423. 匿名 2020/07/18(土) 16:02:25
本当に疑問なんだけどなんで政府って馬鹿なの?
緊急事態宣言の時の対応も酷かったし、
バカの集まり?+5
-4
-
2424. 匿名 2020/07/18(土) 16:03:01
どうでもいいや。どっちみち、まだ旅行に行く気にはなれないから。
東京だけ除外されて腹が立つ人は、行く気だったからかなやっぱり。
これで地方でコロナ増えたら東京のせいじゃないじゃん、って結果が判明するんだから、東京にもメリットあるし。+4
-0
-
2425. 匿名 2020/07/18(土) 16:03:44
>>32
エコバッグにしてからあきらかに
購入量へったよ
バックにバランスよく入るか考えて購入するようになって、例えば新発売のおかしとか、いま必要じゃないものをほんとに買わなくなった。
旅行にいっても、土産物やさんで
店ごとの袋を持ち歩いて観光するあの感覚含めて
旅行の醍醐味だった。+15
-1
-
2426. 匿名 2020/07/18(土) 16:04:13
>>2402
それ、ほんっとそう思う。+3
-0
-
2427. 匿名 2020/07/18(土) 16:05:07
新型コロナ、日本で重症化率・死亡率が低いワケ | コロナ戦争を読み解く | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net――足元では新型コロナウイルスの流行再拡大の不安が広がっています。10万人死ぬ、といった予測も流布していますが、先生はそうした見方を否定していますね。発表されている数字はあくまでもPCR検査で判明した「PC…
日本ではこれまでのところ、人口10万人に対し0.8人が亡くなっている。われわれは自然免疫の存在を重視しており、それを前提としたシミュレーションでは、新型コロナウイルスが現状の性格を維持する限り、どんなに広がっても10万人中3人以上、
つまり全国で3800人以上死ぬことはなさそうだというのが、結論の一つだ。
一方、人口10万人に対して16人、
全国で2万人強が自殺で亡くなっている。
過去に景気が悪化したときは3万人を超えて10万人当たり24人になった。
そうであれば、10万人対比で見て、
新型コロナによって2人亡くなるのを防ぐために、
景気悪化で8人の死者を増やすのかということになる。
対策のメリットとデメリットのバランスを考えないといけないのではないか。+6
-3
-
2428. 匿名 2020/07/18(土) 16:05:46
>>2402
痛い所を…+5
-0
-
2429. 匿名 2020/07/18(土) 16:06:04
>>2416
人数が桁違い+3
-0
-
2430. 匿名 2020/07/18(土) 16:06:33
>>2416
東京から移された+3
-0
-
2431. 匿名 2020/07/18(土) 16:06:42
都民のメンタルはギリギリです
死体蹴りはやめてほしい+5
-0
-
2432. 匿名 2020/07/18(土) 16:08:00
>>75
地方だけど、東京に出張に行って、ってパターン多い。+7
-0
-
2433. 匿名 2020/07/18(土) 16:09:05
税金を払っている都民だけが、税金を使って実施されるキャンペーンの対象外となり、しかも、政府のミスによって生じた今回のキャンペーンだったにも関わらず、キャンセル料も政府は負担せず予約した側に負担させるなんてことは有り得ないよ。
そもそも、すべての自治体の住人でもっとも多くの税金を国に納めているのは都民だというのに。平均的な収入レベルを考えても。+7
-8
-
2434. 匿名 2020/07/18(土) 16:09:08
>>1
それだけ、経済効果大で期待が大きかったって事だよね。
だったら尚更、
東京由来の感染者が増えてる今は、
除外も止む無し。
地方は、これ以上はもうもたない。
+5
-2
-
2435. 匿名 2020/07/18(土) 16:09:14
今十分ヤバイと思うんだけど
毎日300人近くだよ
医療崩壊するんじゃない+2
-0
-
2436. 匿名 2020/07/18(土) 16:09:22
結局、無理して出かけて経済回すのが正解なのか、ステイホームしてじり貧していくのがいいのか、どっちかわからないから、とりあえず大人しくしていようって思考が止まるのよ、人間は。
被害者にも加害者にもなりたくない。+5
-0
-
2437. 匿名 2020/07/18(土) 16:10:43
>>2433
納税は国民の義務で皆平等。
+8
-2
-
2438. 匿名 2020/07/18(土) 16:11:19
東京都 新たに290人感染確認 200人以上は3日連続 新型コロナ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】東京都の関係者によりますと、18日、都内で新たに290人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです…
+2
-0
-
2439. 匿名 2020/07/18(土) 16:11:50
>>2425
私も
買い過ぎたらかばんに入らないとかかんがえちゃう
レジ袋買えばいいだけなんだけど袋にいれて みないと全部分からないし+8
-0
-
2440. 匿名 2020/07/18(土) 16:13:04
>>2433
地方発の東京行きも埋まってるんだから、キャンセル料は地方民も発生してるよ。
別に都民だけがキャンセル料払う訳じゃないからw+4
-3
-
2441. 匿名 2020/07/18(土) 16:13:42
旅行業界の惨状、ゼロが並んでる
国内旅行は前年同月比の1%です+0
-0
-
2442. 匿名 2020/07/18(土) 16:14:08
>>2416
東京由来が大半だよ+3
-1
-
2443. 匿名 2020/07/18(土) 16:14:33
都内に住んでると普通はあの辺は危険だから行くの控えようとか思うんだけどね。地方民は知らないのか知っててもチャレンジャーなのかわざわざ行ってしまうから危ない。+2
-0
-
2444. 匿名 2020/07/18(土) 16:15:20
>>2422
不平等とか言ってるけど、あれだけ毎日テレビで「東京の感染者がー!!」ってマスコミが騒いで東京リスクについて言われてる以上、今のキャンペーンに東京を入れる訳にはいかないよね。
強行すれば叩かれるし。
落ち着いて全国一斉にって言われても、いつ落ち着くのこれ。+2
-0
-
2445. 匿名 2020/07/18(土) 16:15:33
パーティが行われたことの情報が得られないとのことです。
英文の記事でも「コロナパーティの噂に気が付いて」当局が「徹底的に調査してもにコロナパーティに参加した生徒を確認できず」となってます
+0
-0
-
2446. 匿名 2020/07/18(土) 16:15:40
>>2437
意味不明。
その税金を都民が最も多く納めているのは事実で
にも関わらず同じだけの権利が保証されないのは
余計におかしいとなる。+4
-7
-
2447. 匿名 2020/07/18(土) 16:15:53
>>678
全国旅行業協会の会長は二階俊博だからね。
医療品が不足しているなか
中国に無償で防護服を送ったり、わが国で医療サービスを受けるための
情報を発信したりと、云わずと知れた中国とズブズブな観光利権のボス。
そして香港、チベット、ウィグルなどに対するひどい人権弾圧には
ダンマリな人類の敵だからぜったい許しちゃならない。
■【桜ライブ】7.18 香港は死んだ!香港の自由・民主の死は明日の台湾・日本
【桜ライブ】7.18 香港は死んだ!香港の自由・民主の死は明日の台湾・日本 - YouTubewww.youtube.com日時 令和2年7月18日(土)13時30分~18時30分 ※流し街宣です スポット街宣 14時15分~15時15分 浅草雷門 三井住友銀行前 15時45分~16時45分 上野駅広小路口 17時30分~18時30分 ルミネ有楽町(旧・日劇側) [最寄り駅]地下鉄 日比谷駅 A0出口より徒歩0分 ※交通状...
日時
令和2年7月18日(土)13時30分~18時30分 ※流し街宣です
スポット街宣
14時15分~15時15分 浅草雷門 三井住友銀行前
15時45分~16時45分 上野駅広小路口
17時30分~18時30分 ルミネ有楽町(旧・日劇側)
+0
-0
-
2448. 匿名 2020/07/18(土) 16:16:02
余計なまわりくどい政策だけはするじゃん。感染ホストなんかに配ることはして、民衆の格差を作りたい政治家は給料削ってやってるんだよね?+3
-0
-
2449. 匿名 2020/07/18(土) 16:17:03
菅さんは、百合子さんがキライー❗️
いい加減にせぇよ!腐った男は最低だ+2
-1
-
2450. 匿名 2020/07/18(土) 16:17:27
安いなら旅行行くけどキャンペーン対象外ならキャンセルするみたいな損得だけで動く人意外と多いんだね
経済がどうの観光業がどうのと綺麗事言ってても結局は自分が得するかが大事なんだね+2
-0
-
2451. 匿名 2020/07/18(土) 16:17:47
>>1421
んー、はっきり言っちゃうと、企業が地方税として納めている税額が東京都は多いのであって、個人レベルはたかが知れている訳でだな…都民の地方税に流れている税額をちゃんと1から調べ直した方がいいよ。+9
-4
-
2452. 匿名 2020/07/18(土) 16:18:41
>>2349
うちの県の大企業は本社を東京から地方に戻したよ。今は新幹線ですぐに東京へ行ける時代だから。+5
-0
-
2453. 匿名 2020/07/18(土) 16:18:50
何故東京だけ、って、ニュース見てないのかな?それ言った旅行業者+4
-0
-
2454. 匿名 2020/07/18(土) 16:19:05
>>2420
あなたに聞かせたところでなんの得にもならないので聞かせませんし、聞こえなくて結構ですよ
医療従事者より+4
-5
-
2455. 匿名 2020/07/18(土) 16:19:08
色んな人たちの思惑が入り乱れて何がなんだか解らなかったけど、ちきりんさんのブログ記事見てなるほどな~って思ったよ
この騒動についてかなり簡潔にまとめられててスッキリした+3
-0
-
2456. 匿名 2020/07/18(土) 16:20:01
>>2135
今は、このせっまい日本で国民が分裂している場合じゃないよ!
コロナ収束!経済回復!に向けて一致団結しなきゃ!
分裂してたら、横から近隣の国からちょっかい出されるんじゃないかと不安。+8
-0
-
2457. 匿名 2020/07/18(土) 16:20:03
>>2040
本当に君らが馬鹿にする上京民を地方に返して生粋の都民様だけで独立してほしいわ
そしたら企業も大学も人激減で維持できなくなるし分散せざるをえんだろうし
五輪予算も生粋都民だけで頑張って
関東大震災もうすぐなのに東京一極集中しすぎで、このままだとにほんどうなるのか不安だし地方に分散してほしい。+3
-2
-
2458. 匿名 2020/07/18(土) 16:20:17
>>2446
横だけど、私は都民以上に稼ぎあるけど、東京に行かないと出来ないことがたくさんあるよ。資格とか海外に移動する時だって、一旦は東京まで出てこなきゃならない。場合によっては2泊余分に泊まったりもあるし。その為の交通費は当たり前のように自己負担だけど、そこに文句はないよ。
同じ納税額なら同じ権利が保障されなければならない、っていうのはちょっと違うと思う。住む所で差が出る事は当たり前だよ。+5
-6
-
2459. 匿名 2020/07/18(土) 16:20:54
ごーとぅー🎶旅行 😀
時間とお金のある人
結局、格差❗️上の者は遊ぶ下の者は労働と自粛+4
-2
-
2460. 匿名 2020/07/18(土) 16:21:09
>>2318
タイミングが悪いんだよ。やるなら6月にでもやれば良かった。増えてからGotoって、バカなのかな?+5
-5
-
2461. 匿名 2020/07/18(土) 16:21:41
>>1386
そして第4波が、未定の米型+4
-0
-
2462. 匿名 2020/07/18(土) 16:21:53
>>2458
じゃあ来年あたりに都民だけの大キャンペーンやっても文句言わないでね
+3
-0
-
2463. 匿名 2020/07/18(土) 16:22:00
>>2419
飲食や観光業界が瀕死の状態。何百万と経済苦を理由に自殺する可能性がある。
多少の犠牲は出るかもしれないけど、現在のコロナの死亡率などデータ見ると、旅行でお金落としてもらったほうが救える命が多いと判断したってこと。
意味合いは、死亡寸前の観光業の救済と地方経済を救う措置。やむを得えなかった。
+7
-1
-
2464. 匿名 2020/07/18(土) 16:22:30
最初からこうなった場合を想定して発表するべきだった。キャンセルが予想されたならキャンセル待ちの客を入れとくとか何かしら対応しようもあったのに。政府と官僚の無能さがまた露呈。+3
-0
-
2465. 匿名 2020/07/18(土) 16:22:50
>>14
まぁ自分達が得すればそれでいいと思ってるからね。
一般庶民のことなんかこれっぽっちも考えない。+6
-1
-
2466. 匿名 2020/07/18(土) 16:22:53
>>2440
いやいや、都民は出先に関わらずすべての旅行予約におけるキャンセル料を負担することになり、地方民はそうはならないからw
例えば、大阪府民が九州に出掛ける時には普通にキャンペーン特典を得られるけど、都民は特典を得られないし、キャンセル料も自らが負担しないといけないから。まったく違うよ。+3
-2
-
2467. 匿名 2020/07/18(土) 16:23:23
>>2454
うざっ+3
-5
-
2468. 匿名 2020/07/18(土) 16:23:24
あらゆる施設で簡易検査ができたら旅行もしやすくなりそうだけど難しいのかな?
綿棒サイズの試験紙を口に含むだけで検査できるみたいな+1
-0
-
2469. 匿名 2020/07/18(土) 16:23:26
>>3
よくインフルエンザとかと比べる人いるけど
まだ分からない事だらけのウイルス
軽視する方がおかしい
治っても後遺症? 新型コロナの恐ろしさ、新たな闘い [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com新型コロナウイルスに感染後、治ったはずなのに、疲れや息苦しさなどの症状が続く人がいる。新しいウイルスのため、長期間の影響についてはわからないことが多いが、国内外で「後遺症ではないか」との報告が相次ぐ…
+14
-8
-
2470. 匿名 2020/07/18(土) 16:23:44
>>2433
国税の話?何の税の話?因みに国税は職業によって税率も変わるのよ。でもね、東京も東京以外の地方もその職種による変動は同じなのよ。株も税率違うでしょう。
ちゃんと理解しているのかしら?+1
-0
-
2471. 匿名 2020/07/18(土) 16:23:54
>>2459
逆。今県またぎしてる客層は、お察しな低レベルな人らばかりだと観光業のガル民が言ってたよ。+5
-4
-
2472. 匿名 2020/07/18(土) 16:24:31
東京だけと言わずGOTO自体を
中止にするべきだと思うんだけど…
これで感染拡大してからまた対策とか言って
あれしてこれしてって呼びかけるのかな?
その時にはもう遅いのにね…
クルーズ船の時に拡大したのに学習しなかったのかね?
疑問が次から次へと溢れ出てくる…+8
-6
-
2473. 匿名 2020/07/18(土) 16:24:49
今へずまりゅう一人ですごい人数の感染者を出してるじゃん
これがゴートゥーになると動く人数が凄い事になるわけでさ
まだ無理なんだよ+9
-1
-
2474. 匿名 2020/07/18(土) 16:25:12
>>2460
2月の段階でも感染者がいない地方同士なら行き来させたら良かったんだよね。政令指定都市はロックダウンしてさ。+2
-4
-
2475. 匿名 2020/07/18(土) 16:25:13
2Fが感染したらようやく焦り始めるのかな?
バタバタと対策案通されたりして。+6
-0
-
2476. 匿名 2020/07/18(土) 16:25:31
>>920
本当それ!自業自得!
こんな時期に旅行するような奴らどうでもいいわ。
旅費全額負担かキャンセル料かかるかになるなんて、メシウマだわー!+12
-13
-
2477. 匿名 2020/07/18(土) 16:26:02
>>2454
私も医療従事者だけど、いちいち医療従事者の悲鳴が~ってアピールする同僚いないよ笑
偽医療従事者でしょ!
なんかみんなが応援してくれるからって勘違いしてません?+6
-4
-
2478. 匿名 2020/07/18(土) 16:27:03
>>2474
ロックダウンって言葉使いたいのはいいけど、日本はロックダウンできないよ。+4
-1
-
2479. 匿名 2020/07/18(土) 16:27:06
>>21
少なくとも今年いっぱいは続くだろうね。
と言うか終息させる気ないと思う。
しかも12月にもっと強力なウイルスが流行する説もあるし。+5
-0
-
2480. 匿名 2020/07/18(土) 16:27:08
>>2408
人口比でみたら地方も東京もかわらないかもよ+1
-0
-
2481. 匿名 2020/07/18(土) 16:27:24
>>2466
そのうち救済処置はあるんじゃない?待ってろよ。+4
-1
-
2482. 匿名 2020/07/18(土) 16:27:28
普通に全国中止にしなよ。
どんどん感染増えててそれどころじゃないし、税金使うなら一部の地域の人だけ使えないとか不公平だし。+2
-2
-
2483. 匿名 2020/07/18(土) 16:27:46
茨城在住のデリヘル嬢が新宿のホストクラブでコロナに感染して、青森まで出張デリヘルやって青森県民がコロナに感染。こういうニュース聞くと移す方も移される方も、なんだかなあと思う。+4
-0
-
2484. 匿名 2020/07/18(土) 16:28:10
>>2476
私もざまあみろと思ってる+8
-9
-
2485. 匿名 2020/07/18(土) 16:28:17
>>2472
しかし、観光業や飲食業が瀕死だしね…。
難しい判断だとは思うけど…。+7
-0
-
2486. 匿名 2020/07/18(土) 16:29:04
>>2466
ああ、東京無視して、地方⇆地方の話を持って来たのか。
そもそも地方はコロナの感染者が東京都に比べて圧倒的に少ないから、中止になってないという大前提があるんだよね。そこが東京との大きな違いであり、そもそもの根拠になってるんだよ。
東京はキャンペーンがどうとか言ってる場合ではなくて、まず感染者減らす努力をするしかない。+4
-2
-
2487. 匿名 2020/07/18(土) 16:29:04
>>2475
誰かうつしにいってくれないかな+0
-0
-
2488. 匿名 2020/07/18(土) 16:29:17
>>2483
所々に関所が必要だと思うわ+3
-0
-
2489. 匿名 2020/07/18(土) 16:29:43
>>2476
ほんとほんとー、このキャンペーンに便乗してキャンセルしてる人はろくなやついないよー+7
-6
-
2490. 匿名 2020/07/18(土) 16:29:45
名か問題でも?
当たり前でしょ、感染者がダントツなんだから+3
-0
-
2491. 匿名 2020/07/18(土) 16:29:59
>>2446
あくまでも釣りじゃない前提で書きますが…
個人的に納税額が国で1番納めている人なら、言いたいことも分かるけどさ。東京都の地方交付税に充当される税の内訳を確認しなよ。わかっててそれ言ってるなら…1度精神科受診をお勧め致します。+2
-4
-
2492. 匿名 2020/07/18(土) 16:30:04
>>2454
悲鳴をかざすの止めて下さい。恥ずかしいから
医療従事者より+4
-4
-
2493. 匿名 2020/07/18(土) 16:30:21
>>2487
いくらなんでも言っていい事と悪い事があるよ。+0
-0
-
2494. 匿名 2020/07/18(土) 16:30:24
東京除外「GoTo」キャンセル料の政府補償を要請
公明党の石田祝稔政調会長は17日の記者会見で、新型コロナウイルス対策の観光支援事業「Go To トラベル」の東京都発着除外を受けた予約取り消しに関し「キャンセル料は国が若干考えていく必要がある」と述べ、政府として補償などの対応を取るよう要請した。
自民党の新型コロナ対策本部でも、キャンセル料の扱いに対する質問が相次いだ。公明党幹部は、支援事業の予算約1兆3500億円から補償に充てるべきだとの考えを示した。
対象除外に伴うキャンセル料を巡っては、赤羽一嘉国土交通相が会見で、国による補償は考えていないと説明。菅義偉官房長官も「旅行会社ごとに判断してもらう」と述べ、政府による対応を否定した。(共同)東京除外「GoTo」キャンセル料の政府補償を要請 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com公明党の石田祝稔政調会長は17日の記者会見で、新型コロナウイルス対策の観光支援事業「Go To トラベル」の東京都発着除外を受けた予約取り消しに関し「キャンセ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
+1
-2
-
2495. 匿名 2020/07/18(土) 16:30:55
ホテル旅館の人が言ってた
急に「後1週間で透明な仕切りを
ベッドや布団の間に設置せよ!
出来ない場合は、Goto対象外❗️」
そんな事不可能!政府は最初から完璧にして、開始してもらわないと本当に困る!
+6
-7
-
2496. 匿名 2020/07/18(土) 16:31:03
>>2478
知ってるけど、緊急事態宣言が出たら、法的に強制力のある封鎖を早く打ち出して欲しいわ。+2
-3
-
2497. 匿名 2020/07/18(土) 16:32:09
>>2480
計算してみよー!+1
-0
-
2498. 匿名 2020/07/18(土) 16:34:25
経済回すのは大事だけど、わざわざこの時期に全国の人をシャッフルして
感染拡大させるようなことしなくてもいいよねって話。
地元の人や近隣の地域同士で助け合うような対策を打ち出せばよかったのに。
経済優先するあまり、感染がさらに拡大して長引いて苦しむのは観光業の人達でもある。
一時的なカンフル剤に飛びついたら、あとあと痛い目に遭いそう。+1
-2
-
2499. 匿名 2020/07/18(土) 16:34:25
自腹でいけばいいのに+0
-0
-
2500. 匿名 2020/07/18(土) 16:34:33
>>2462
全然いいよ。都民ってだけでメリットあるんだし、今更感もあるしね。
でももうちょっと、キレのある返信欲しかったな…w+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
エリアトップレベルの口コミ評価を誇るロイヤルパインズホテル浦和です。さいたまスーパーアリーナ周辺でホテルをお探しの方はぜひご利用ください。ネットでの宿泊予約受付中!