ガールズちゃんねる

個別懇談の時担任から何を言われましたか?

155コメント2020/07/20(月) 22:05

  • 1. 匿名 2020/07/17(金) 21:41:32 

    子どもの個別懇談は月曜です。
    緊張します。

    +53

    -0

  • 2. 匿名 2020/07/17(金) 21:42:27 

    とくに何も
    持ち時間10分だし雑談みたいだった
    よく手をあげてますよーって言われた

    +96

    -3

  • 3. 匿名 2020/07/17(金) 21:42:31 

    >>1
    お子さんいくつ?

    +10

    -3

  • 4. 匿名 2020/07/17(金) 21:42:43 

    勉強も良くできています。お友達とも仲良く過ごしています。

    今の懇談って、誉めることがメインですよね。

    +216

    -8

  • 5. 匿名 2020/07/17(金) 21:42:46 

    >>1
    初めてですか?
    全く緊張する事ないですよ!
    先生が仕切ってくれますw

    +35

    -0

  • 6. 匿名 2020/07/17(金) 21:43:10 

    何も言うことありません。

    で終わった。

    +84

    -3

  • 7. 匿名 2020/07/17(金) 21:43:32 

    子供2人いるけど、どちらも優等生でも悪ガキでもないのであまり話すことないです…。

    +117

    -1

  • 8. 匿名 2020/07/17(金) 21:43:38 

    >>1
    小学2年生
    ムードメーカーでいつもクラスを盛り上げてくれます。
    が、授業中落ち着きがない
    と言われました

    +92

    -5

  • 9. 匿名 2020/07/17(金) 21:43:45 

    >>1
    体育は良いですよ

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2020/07/17(金) 21:44:25 

    「生活態度もいいし、勉強もがんばってるし、個人面談いる?(笑)」って言われました。

    「一応お願いします(笑)」

    +18

    -20

  • 11. 匿名 2020/07/17(金) 21:44:57 

    緘黙を指摘されました…何となくそうかな?とは思ってたのですが、家の中や私が一緒の時はそこまで気になるレベルじゃなかったので、教えてもらえてすごく助かりました

    +90

    -3

  • 12. 匿名 2020/07/17(金) 21:45:23 

    とりあえず色々ほめてくれたよ。昔と違って先生もなるべく非難、否定的なことは言わないよね。

    +93

    -1

  • 13. 匿名 2020/07/17(金) 21:45:53 

    上の子の担任にはめちゃくちゃ言われたよ…
    下の子の担任はこれでもかってくらい褒めてくれた

    +57

    -0

  • 14. 匿名 2020/07/17(金) 21:45:56 

    >>5
    若手の先生は、あまり話を盛り上げてくれなかった。年配の先生の方がすすめ方が上手だった。
    (先生による)

    +94

    -0

  • 15. 匿名 2020/07/17(金) 21:46:05 

    体育がな〜…って毎回言われてた
    運動神経ない芸人見て共感するくらいに運動神経ない

    +71

    -1

  • 16. 匿名 2020/07/17(金) 21:47:39 

    大声で歌うのですが音程が全くとれていません。

    +60

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/17(金) 21:47:48 

    >>11
    無知で申し訳ありません。なんと読むのか教えていただけますか?

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/17(金) 21:48:22 

    小1
    よく手を上げて発言してくれて助かってる言われた。
    でも友だちには消極的みたいで、自分から声かけるのが苦手な様子らしい。
    確かに「誰も遊んでくれなかった」とか「一緒に帰ろうって言ってくれなかった」とか受け身なのが気になってたので、プレッシャーにならない程度にたまには自分から話しかけてごらんて促さないとなって改めて思った。

    +63

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/17(金) 21:48:27 

    >>17
    かんもく

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/17(金) 21:49:01 

    >>17
    かんもくです
    声帯などに障害があるわけじゃないけど、喋らないんじゃなくて喋れない子です

    +50

    -1

  • 21. 匿名 2020/07/17(金) 21:49:03 

    先生の方も気を使ったり緊張したりしているかもね。

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/17(金) 21:49:29 

    マイペースですよねって。
    やる事が遅い!って言いたいんだろうよ。

    +39

    -2

  • 23. 匿名 2020/07/17(金) 21:51:23 

    個別懇談の時担任から何を言われましたか?

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/17(金) 21:51:24 

    個別懇談の時担任から何を言われましたか?

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/17(金) 21:53:21 

    >>16
    かわいい

    +34

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/17(金) 21:53:30 

    「大人しい」
    っていう言葉を、教師は悪い意味で使うよね

    +86

    -2

  • 27. 匿名 2020/07/17(金) 21:54:01 

    >>19
    >>20
    ありがとうございました!

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/17(金) 21:54:57 

    一人たった15分の面談なのにほとんど自分の娘の話をされた
    話すことなかったとしても、自分の子供関連の話を聞きたかったのに

    +88

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/17(金) 21:55:05 

    小1で先日初めての個別懇談がありました。初日の一番最初だったのですが先生が遅れて来て、内容はダメ出しのオンパレードでした。
    あまり手を挙げない、みんなより理解するスピードが遅いなど言われて帰ってきて一人トイレで泣きました

    +124

    -4

  • 30. 匿名 2020/07/17(金) 21:55:33 

    「何か質問ありますか?」
    「ありません」
    呼ばないで欲しい

    +34

    -1

  • 31. 匿名 2020/07/17(金) 21:56:05 

    >>26
    そうなんだ、うちの子言われた。
    先生の第一声が「いやぁ〜大人しいですねぇ」って。

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/17(金) 21:56:16 

    座った瞬間、お母さんから何かありますか?て聞く担任がいた。
    そっちからまず話し始めて欲しい。

    +133

    -2

  • 33. 匿名 2020/07/17(金) 21:56:18 

    >>1
    うちも月曜!高校だから濃ゆくなりそうwww

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/17(金) 21:56:23 

    行動が早いけど全て雑ですと言われました
    猛烈に納得しました

    +103

    -1

  • 35. 匿名 2020/07/17(金) 21:57:13 

    >>28
    「自分の娘」って、担任の娘ってことね

    +13

    -2

  • 36. 匿名 2020/07/17(金) 21:57:16 

    明日は学校に来るって先生と約束してください!

    忘れ物が多く怒られるのが怖くて登校が嫌になってしまった娘に。

    +18

    -2

  • 37. 匿名 2020/07/17(金) 21:57:17 

    東大も視野に入れてみせんか?
    偏差値70超えの高校で、学年順位上の方の人の生徒の保護者に伝えてたらしい。
    驚きすぎて笑った。

    +13

    -21

  • 38. 匿名 2020/07/17(金) 21:58:21 

    いつも皆さまどんなことを質問されますか?

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/17(金) 21:58:37 

    >>29
    では、どうしたらいいですか?!と逆に相談しましょう!!

    +77

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/17(金) 21:59:33 

    成績いいし、お友達も少ないけどいるのに、昼休みに外で遊ばない(実際は遊んでる)とか本を読んでるのが心配みたいに言われた。教師にとっては元気に走り回る子が理想なんだろうね。多様性を一番認めないのが教師だと思う。

    +111

    -11

  • 41. 匿名 2020/07/17(金) 21:59:46 

    >>1
    小1の初めての懇談の時は先生が気になることなど色々と言われました
    そして先生も何かフォローしようと思ったんでしょうね
    先生が捻り出したフォローは「ま、可愛いんですけどね(^^)」
    先生…大体の小1は可愛いと思いますよ…

    +68

    -2

  • 42. 匿名 2020/07/17(金) 22:00:47 

    >>40
    逆に本を読まない子には読まなさすぎて心配ですとか言ってるんじゃないの?

    +52

    -4

  • 43. 匿名 2020/07/17(金) 22:00:48 

    読解力がないです。
    分からないところを教えると顔が暗くなります。
    正直言ってグレーです。
    音読をたくさんさせて下さいと言われました。

    +52

    -1

  • 44. 匿名 2020/07/17(金) 22:00:56 

    >>16
    なにそれ可愛い!
    って書こうと思って開いたらもう書かれてた

    +31

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/17(金) 22:01:01 

    幼稚園児だけで懇談してくれて、園ではとても聞き分けがいいと言われた。家では言う事聞かなすぎて怒鳴りまくってるけど園で良い子で頑張ってるストレスなんだろうと先生方が言ってくださって対応に悩む日々。

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/17(金) 22:03:10 

    小学1年生の時背の順で並ぶ時に、必ず迷子になって並べていないと教えてもらい、国語を理解出来ていないので、特別授業にクラスの中から4人選んだ中の1人ですと言われました

    みんなについて行けるように勉強教えていますが、なかなか理解力が乏しく、本当に良い先生で、特別授業してくれて、ありがたかったです

    +61

    -3

  • 47. 匿名 2020/07/17(金) 22:03:35 

    中学生のとき個別懇談から帰ってきた母ちゃんに
    授業中足が開いてると言われて恥ずかしかったって言われた

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/17(金) 22:03:38 

    転入生なので、主にお友達ができたかどうか、学校での様子など聞いています。
    友達ができなくて切ない…😭

    +40

    -2

  • 49. 匿名 2020/07/17(金) 22:04:30 

    >>40

    眼科検診などのお知らせで「近視予防のために休み時間はなるべく外で遊ぼう」って書いてるので、そういう意味もあるかと思いますよ。

    実際は外で遊んでるってのが事実なら残念な担任だけど。

    +29

    -3

  • 50. 匿名 2020/07/17(金) 22:04:44 

    中学生は三者面談だから基本は先生と息子が話す。
    となりで、息子の話す言葉にイライラしながらもよっぽどじゃなければ、にこにこ聞いている。

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/17(金) 22:04:56 

    >>45
    では、どうしたらいいですか?!と逆に聞きましょう。先生も考えてくれます。さっきから同じこと言っててごめん。元教員です。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/17(金) 22:05:44 

    10分 15分? もっとききたかったのに
    大学のこと。
    もう少し評価あげるために勉強しとこう。
    で、まとまった。高2。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/17(金) 22:08:53 

    これからスタートします☆彡

    特に最初だから雑談から入って来る感じだよね。
    そこを糸口に。

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2020/07/17(金) 22:09:43 

    勉強もついて行けてるし、友達関係も男女問わず問題もありません。
    保育園の時からずっとこれのみ。
    5分もかからない

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/17(金) 22:09:45 

    うちの子供達のそれぞれ小、中、高、いずれも基本的に先生方一人一人をよく見てくださってるんだなぁという印象で、家とはまた違う学校での日頃の様子とか教えて下さるのでへぇー!と毎回思う。
    「理解力はとてもあるんですが、時々寝ています」とか、「いつも周りの子の面倒をよくみてくれて助かっているんですが、自分のことがおざなりになっていることも…」など持ち上げつつもネガティブなこともきちんと教えて下さるので有り難い。

    +20

    -4

  • 56. 匿名 2020/07/17(金) 22:10:00 

    中3で某高校の理数科について聞いたら「変人の集まりですね!」以上!って感じだった。
    情報それだけか…

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/17(金) 22:11:00 

    >>1
    聞きたいことあったらまとめておくとよいよー

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/17(金) 22:11:36 

    英語と数学の成績が悪すぎると言われました笑

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2020/07/17(金) 22:11:49 

    >>29
    手を挙げないことの何が悪いんだよ!

    +46

    -5

  • 60. 匿名 2020/07/17(金) 22:14:37 

    >>29
    それに対してこういうアプローチを試みてます。とか、お家でもこういう事をやってみて下さいとか、何にもなかったの?
    なんなのその教師、ポンコツじゃない。

    そもそも小1の最初の懇談でするような内容じゃない。

    +105

    -2

  • 61. 匿名 2020/07/17(金) 22:16:49 

    私の子供もそうだったけど、特になにも言われないとか全部大丈夫ですで終わるのって何とも味気ないよね。
    良くも悪くも本当に普通の子供なんだろうなと実感する。

    ちょっと手が焼けても明るい目立つ子供や何か印象に残る子供の方が先生も懇談のしがいがあるだろうな。

    +45

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/17(金) 22:17:22 

    >>50
    中学以降は先生が何を話されるかよりも息子が先生に失礼なことを言わないかの方が気になって仕方がなかった

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/17(金) 22:18:46 

    >>29
    理解するのが遅いってわざわざ言われるってことは支援級向きのお子さんでは?

    +13

    -16

  • 64. 匿名 2020/07/17(金) 22:19:28 

    幼稚園ですがお友達が泣いてたら頭を撫でてあげたりティッシュをもってきてあげたり優しくて人の気持ちが分かる子ですねって。家では兄弟喧嘩すごいので幼稚園では頑張ってるんだなぁと思いました。

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2020/07/17(金) 22:19:54 

    >>32
    えーうちの担任マシンガントークでこっちが話そうとしても自分が話し終わるまでは何が何でも口を挟ませないって感じだからそっちの方がいい…
    話し始めても最後まで言う前にええ、ええ、ええ、ええってめっちゃ被せてくるしw

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2020/07/17(金) 22:21:04 

    >>29
    お母さん泣かないで、私も低学年では貴方の様な子だったと思うけど高学年で優秀になったよ。
    1年生ってそんなもんじゃないかな?

    +87

    -2

  • 67. 匿名 2020/07/17(金) 22:21:35 

    >>7
    うちも二人共可もなく不可もない普通の児童だからネタがない笑
    褒めてももらえないけど、注意も受けないから贅沢な悩みなのかな…

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/17(金) 22:22:43 

    新任の男の先生と面談した時、先生もまだ慣れてなくて会話が持たず「あ、絵とかご覧になりましたか?」って後ろに貼ってある絵のとこ連れてかれた。
    で、眺めつつエピソードとか話してくれるのかと思ったら無言で絵を眺める私を眺めてて、美術館の客と警備員みたいになったわ。
    あの時間、辛かったー。

    +101

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/17(金) 22:23:26 

    小ニ男子
    先生に「いつも○○さんが喧嘩してます!」って教えに来てくれますよって言われた笑
    要するに告げ口が多いって事で恥ずかしかった

    +36

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/17(金) 22:24:31 

    >>34
    うちも!言われないけどわかる(笑)

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/17(金) 22:25:13 

    >>69
    小学生男子って感じで可愛いじゃん笑

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/17(金) 22:26:10 

    >>29
    気にしないで!私答えわかってても手をあげない子でしたよ!
    あげたい人だけあげればいいよ!

    +50

    -1

  • 73. 匿名 2020/07/17(金) 22:27:05 

    懇談あるんですね!うちの学校はコロナの影響でなくなりました。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/17(金) 22:28:50 

    >>62
    一年生の最初の懇談で先生からの問いかけに対して「うん」って返答しおった時の冷や汗ねw

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/17(金) 22:29:35 

    >>29
    すみません。これはお子さんの目の前でそんなこと言われたんですか?それとも保護者だけ?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/17(金) 22:29:37 

    >>4
    誉められらた事ないわ笑
    いつも頭抱えられる
    来週仕事早退して行かなきゃ…

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2020/07/17(金) 22:29:55 

    >>29
    先生によるよ。1年2年はすごく真面目な先生で細かく指導された(親が)。3年は幼稚園児に戻ったように 柔らかい先生で、字が汚くても読めたら花丸って感じ。

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/17(金) 22:30:08 

    >>32
    小6の子供がいるけど、このパターン以外ないや
    うちの小学校は最初に保護者から聞くってマニュアルがあるのかしら
    毎年担任が変わってるのに

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/17(金) 22:30:11 

    >>6
    行った意味

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/17(金) 22:31:32 

    >>38
    普段気になっていることを聞きました。
    おしゃべりが上手くない(主語が無かったり、自分の知ってることは皆知ってると思ってる)なので、先生から見てどうですか?って。
    皆そんな感じ、特に気になったことはないから大丈夫ですよって言ってくれて、ホッとしました。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/17(金) 22:32:06 

    >>63
    すぐにそう言う人いるけど、これだけの情報でよくそんなこと書けるね。良くないよ!

    +20

    -2

  • 82. 匿名 2020/07/17(金) 22:32:07 

    >>65
    徹子?

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/17(金) 22:33:33 

    >>82
    徹子より横澤夏子の先生の物真似かな
    なんか息継ぎしないで喋ってる感じ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/17(金) 22:34:12 

    字が汚い。人のマネが好き。どうやって直そうかな…

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2020/07/17(金) 22:35:04 

    >>36
    忘れ物しないようにみてあげたらいいのに。あなたがね。
    それに怒られてもまだ忘れ物するって発達障害とかじゃないの?

    +19

    -6

  • 86. 匿名 2020/07/17(金) 22:38:08 

    >>85
    前半は同意するけど後半は…すぐ発達障害って言わないの

    +27

    -2

  • 87. 匿名 2020/07/17(金) 22:38:14 

    >>4
    私もそう思ってたんだけど、職場の方々の子供結構問題行動指摘されてる。
    子供と向き合う時間が少ないんだと思う。

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2020/07/17(金) 22:41:57 

    >>84
    字が汚いのは本人の意識改革がないとねぇ‥
    うちは字が汚くて漢字テストで減点されてたから、悔しくてテストの時は丁寧に書くようになったよ

    人のマネって芸能人とか?それだったら面白い子って感じで問題なさそうだけど、友達のマネだといじめの入り口みたいになるから難しいね

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2020/07/17(金) 22:44:51 

    常に学校での様子と家庭での様子の交換会だったよ。後は友達関係とか気になることを伝えておけば良いんじゃないの?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/17(金) 22:45:10 

    娘さんは真面目で優しくて〜
    家と別人すぎてどこの子ですか?ってなる
    家で地を出せてるのはいいんだけど、親だって人間だしもうちょっと加減してほしい。

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/17(金) 22:45:55 

    ものすごく初歩的な質問で申し訳ないんだけど、小学生の個別懇談って子どもは家で留守番?

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/17(金) 22:50:14 

    >>6
    うちの長女もいつもそう言われる。仕事休んで朝顔の鉢取りに行っただけで終わる(笑)

    +34

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/17(金) 22:50:27 

    こっちからの質問が無ければすぐ終わるよ
    問題児じゃなければ

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/17(金) 22:50:51 

    >>91
    うちは高学年だから留守番
    3年生までは学校内にある学童みたいなのに預けてた(単発で預かってもらえる)
    個人懇談終わったら迎えに行くって感じです

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/17(金) 22:52:50 

    >>91
    うちはそう。
    子どもは給食を食べてすぐに下校。それと入れ替わりに、親が学校へ出向いて、先生と二者面談。
    お留守番が出来ない子どもは、親と一緒に学校へ戻って、面談中は廊下とかで待ってる。

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/17(金) 22:55:01 

    皆さんも書いてるけど目立たない、特に悪さもしない、成績も可も不可もなく、はスルーされるよね笑

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/17(金) 22:56:03 

    >>91

    低学年まではちょっと不安だよね。

    我が家はなるべく夫にいてもらうようにするけど、無理なときは行き帰りで2時間ぐらいのテレビ録画流して留守番させる。

    割と聞き分けのいいタイプだからだけど、そうじゃなきゃ廊下で待たせたかも。
    なんか聞かれたくない話も出てくるかもだし。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/17(金) 22:57:37 

    担任「お嬢さんの学力ではどの大学、学校も受かりません」
    母「受かると思っていません。浪人でいいです。」
    担任「あ、ならよかったです」

    なにもよくないわ!

    +42

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/17(金) 23:01:54 

    わたし高校初めての中間テスト化学15点だった、、他も37とか25とか件並みヤバい。三者面談で親に通知表渡されるから憂鬱だわ

    +1

    -5

  • 100. 匿名 2020/07/17(金) 23:02:54 

    >>96
    そういう子はすごく頑張ってるんだよね。

    下記は鈴木先生ってドラマのセリフ。
    「学校教育は不良や問題児に手が掛かる分、手の掛からない普通の子たちの心の摩耗の上に成り立っている。」

    +30

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/17(金) 23:03:11 

    >>96

    それでもなんかエピソード話さなきゃと思うみたいで1年間会うたびに「苦手だった逆上がりをがんばって練習して出来るようになって本当に努力家で立派」って話され続けたことあるわ

    よっぽど教室では空気なんだろうな。
    しかも練習つきっきりで見て出来るまで付き合ったのは先生じゃなく私ですがっていう。

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/17(金) 23:16:21 

    >>68
    ごめん、想像したらシュールで笑えたw
    先生もあなたも何だか可愛いw

    +20

    -1

  • 103. 匿名 2020/07/17(金) 23:22:10 

    >>16
    可愛いねって書こうと思ったら既に三番目だった…

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/17(金) 23:24:12 

    >>102
    笑ってくれてありがとうw
    最後も終わりが見えなくて
    私「...あ、もう大丈夫です」
    先生「では...そろそろお時間となりましたので...」
    とかいって、本格的に閉館間際の美術館だったわ...

    +51

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/17(金) 23:29:15 

    >>30
    私もいつもこれ
    持ち時間15分が5分くらいで終わる
    事前のプリントで時間の希望出す時に欠席も選べるようにしてほしいよ

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/17(金) 23:31:22 

    子供が不登校寸前だから10分じゃ足りない。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/17(金) 23:41:03 

    >>28
    いました。長女が6年の時の担任。自分の娘の自慢話に終始してた。大嫌いだった。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/17(金) 23:48:03 

    今年の先生はテストの点数重視みたいで、平均点と子供の点数を言うだけで、こちらから学校生活や友達関係を聞いてやっと答えてくれる感じだった。
    今までの先生は家庭生活など聞いてくれていたので、点数以外も見て欲しいなぁ…。
    小学3年生だと普通なのかな?

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2020/07/17(金) 23:49:14 

    >>43
    横ですが
    音読って本当に意味あるのかな?
    私自身が声を出して読んだら全然頭に入ってこなくて、ひとりで静かに目で字を追って読むほうが読解力つくタイプもいるんじゃないのかな?

    と、いつも子どもの音読の宿題を聞いてるたびに思います。
    学校は何かと音読をすすめますが、私はいまだに半信半疑です。。

    +10

    -18

  • 110. 匿名 2020/07/17(金) 23:49:47 

    >>29
    私も去年小一の娘が同じこと言われた。
    冬の懇談までかなり悩んだけど、二学期は褒められる話ばかりだった。 まだ学校に慣れてないのかも。長い休みだったし。 あと親子で予習復習頑張った。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/17(金) 23:59:57 

    >>40
    うちの子もそんな感じで、なんか問題児みたいに言われたことあるよ。確かに少数派かもしれないけど、そこまで言うのかとビックリした。

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2020/07/18(土) 00:01:00 

    >>109

    気持ちを込めて読む、つまり、文章に応じた読み方をすることで反射的に文章の大まかな内容を理解する能力がつくと思います。(この辺は悲しいこと、この辺は明るいことが書いてるな、とか)
    もちろん、普段の読書では黙読ですが。

    人によるのかな?でも演劇サークルは文学部の学生が中心なので、やっぱり声に出して読むのが上手=国語が得意、は多少相関あると思いますよ。

    +23

    -1

  • 113. 匿名 2020/07/18(土) 00:43:35 

    >>109
    無音で読まれてもチェックできないよ。
    エスパーじゃないし。
    間違えて読んでいても、声に出さないと分からなくない?

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/18(土) 00:45:45 

    >>78
    うちもうちも!だから話を準備して言ったら
    その時に限って
    お子さんはうちで何をがんばっていますか?
    っていう変化球質問だった。難しい~笑笑

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/18(土) 00:52:35 

    給食はいつもおかわりをしますよって話のあとに「おうちではどんな風に食べてますか?」って聞かれたから、朝ごはん抜きとか家でロクに食べさせてないとか勘ぐられてるのかなって焦って

    「たくさん食べます!今朝も妹の残したデザートを全部食べまして」ってたくさん食べるしデザートも食卓に出してますよアピールしちゃったわ

    デザート朝から出したのたまたまだが

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2020/07/18(土) 01:54:36 

    もう20年前のでもいいですか?
    小学校の時
    〇〇ちゃんは頭が悪いので
    ネギに味噌つけて食べさせて下さい
    真面目に言われた、親唖然
    それ以来職員室に呼ばれて
    今日はネギ食べましたか?って確認取らされた
    「先生ー生はきついんで表面焼いてもいいですか?」って電話で確認とった私
    今思えばなんも効果ないしなんなんだあれ

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/18(土) 03:58:33 

    「輪の中に入れない子にも声掛けて一緒に遊んだりしてます。優しいですね。ただ、音読の時、声が小さくなって自信が無いように見えます。もう少し手を挙げて発言してほしいですが、少しずつ自信がつくように指名して読ませてもいいですか?」と、我が子が通ってる学校の方針が指名して読ませたり書かせることが毎時間1人1回以上あります。

    家では普通だし当てられることも嫌とは言わないけど、どうやって自信つけさせればいいのかな〜私結構発言してた方だから…
    思ってたこと聞いても間違ってからかわれたことは無い、全て正解してます。と言われてさ〜

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/18(土) 05:42:09 

    >>109
    なんか子供の脳にはいいっていうけどね、音読きく大人の脳は面倒くさいよね…

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/18(土) 05:44:42 

    むしろ何か聞きたい事ありますか?って言われた。
    聞きたい事用意しておいた方がいいかも

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/18(土) 06:07:15 

    >>8
    うちも小学校から高校まで、ずっとムードメーカーと授業を盛り上げてくれてます。とか言われてました。「授業って盛り上げて良いんですか?」と、いつも先生に聞いてましたが、
    どの先生も、ムードメーカーや底抜けの明るさは天性で、努力してどうなるものでも無いですよ。と言って頂けてました。
    勉強は全くダメでしたが…。

    息子は学生時代はバイトに明け暮れ、今は社会人ですが、周りに恵まれ楽しそうですよ。

    お家でも子どもさんの発言に爆笑する時ありませんか?(笑)

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2020/07/18(土) 06:13:58 

    >>73
    うちの園はリモート面談になりました
    わざわざ行かなくて良いから楽だなと思う一方、時々通信が途切れたり音声が聞き取りづらかったりするから、あまり混み入った話は出来ない感じでした

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/18(土) 06:27:08 

    上の子の時は
    「いいところが一つもない」
    と言われた

    ショックで帰宅後泣いた

    下の子の時は
    「ここ一番で踏ん張れない弱さが気になる」
    と言われた

    自分が母親にそう言われ、ダメな子と言われたことと被る

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/18(土) 06:48:18 

    >>29
    知人が小学校でそんな感じたったけど、今は社会人でちゃんと働いているよ

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/18(土) 07:57:28 

    >>59
    一年生だとほぼ全員挙手してなかった?
    いつも手挙げない子がいたらだいぶ変わってるか何も理解してないかどっちかだから、心配は心配だと思う

    +6

    -6

  • 125. 匿名 2020/07/18(土) 08:07:49 

    >>117
    音読の時に大きい声で読める子の方が少ないよ
    大体みんな声がだんだん小さくなってく
    家で読むのと学校でみんなの前で読むのはまた違うから先生の言うように場数を踏んで慣れるしかない

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/18(土) 08:08:38 

    >>124
    あなた親?子供?
    恥ずかしいから手を挙げないって子供がいるのも分からない?

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2020/07/18(土) 08:23:09 

    >>29
    泣かないで!大丈夫大丈夫!!
    まだ小学生になって何ヶ月?ましてや休校あって、日常すら変わってるこのご時世に。
    そもそも担任が時間に遅れてきてるのもどうなの?!

    担任がこのわずかの間で気付いた事があったとしても「フォローして行きます」って姿勢を望むし、「親御さんはこういうことを気にかけて上げてください」って教えて欲しい。

    担任要注意だけど、担任は変えられないから割り切って下さいね!

    +9

    -2

  • 128. 匿名 2020/07/18(土) 08:31:24 

    学校での様子を教えて欲しかったのに、終始お家での様子を質問され終了。それに対して何かある訳じゃなく質問攻め。特に問題ある訳じゃないのに。
    何だったんだろうか。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/18(土) 08:43:02 

    >>28
    引っ越し(転校はしない)が近かった時、荷造りのコツとか忘れがちな注意点とかを教えてくれた。
    我が子の話は「問題とか何もないです。」だけだった。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/18(土) 08:53:19 

    長男→投票で学級委員になりクラスをまとめていてとても良いクラスになっている。
    みんなに信頼されて好かれている。

    二男→とにかく頭が良い。クラスのブレーン。こんなに本を読む子は見たことがない。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/18(土) 09:06:01 

    パンツ1丁で歩いてます、ひっくり返って怒ります。。。。
    末息子。。。チーン

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/18(土) 11:29:31 

    六年の息子
    綺麗に提出物が出てません

    四年の娘
    なにも言うことありません
    このまま続けてください

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/18(土) 11:57:38 

    クラスの子達とも仲良く過ごしていますし、生活態度も問題なくてお手伝いもしてくれて優しい子ですよ。
    ただ、もうちょっとテストの点を頑張ってくれたらいいんですけど…。

    ここ5年間、担任違えどこの言葉を懇談会で毎回言われる。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2020/07/18(土) 12:13:15 

    >>104 うけるw 先生画廊のオーナーか!

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/18(土) 13:10:16 

    >>88です
    >>84
    友達のマネです…お調子者なので、さらにお調子者の子がいるとそれにのっかっちゃってふざけたり…
    先発ではなく後発ふざけです。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/18(土) 14:03:22 

    >>36
    低学年のうちは毎日チェックしてました。ある程度自分でできるようになるまで。その後はチェックしないフリをしながら、忘れてそうなものがあれば〇〇は持ってる?って声かけしてました。

    放任主義で、失敗したくなければ自分で気をつけるようになると言う人がいるけど、失敗経験をただ増やすのもどうかと思う。いつの間にか忘れ物をして叱られるのが当たり前になる方が怖いな。

    子どもの様子を見て、どちらが子供のためになるかを考えた方がいいと思う。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/18(土) 14:14:03 

    >>109
    目で追うだけだと読んだらフリしてきちんと読んでない人もいるよ。

    だいたいこんな感じかなーって。それがテキストなら、太線の所しか目に入らない、とかね。

    だから音読には一定の効果はあるんじゃないかと。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/18(土) 14:21:14 

    >>29
    ダメ出しのオンパレードはどうかと思いますが、それを聞いてお母さんがどうサポートできるかは考えましたか?

    みんなより理解のスピードが遅いのは、家庭で予習なりしておけばある程度はカバーできないでしょうか。

    できなければできないなりに、対策を練れば良いと思いますよ。できない事もひゃっぺんやればできるようになるものです。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/18(土) 14:21:57 

    >>69
    まぁ正直そういう子供ってウザイしKYで嫌われるよね

    +1

    -6

  • 140. 匿名 2020/07/18(土) 15:25:58 

    なかなか厳しい判定の大学を第一志望にしてたので、浪人の覚悟はあるか、再三聞かれました。
    高校の面談は、何かを言われるというより、意思確認って感じでした。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/18(土) 16:20:20 

    >>29
    その教師は性格に問題有りやな。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2020/07/18(土) 16:28:00 

    >>122
    教師だからって人格者とは限らないぞ!1人1人をつぶさに観察している熱心な先生もいれば、真逆の何でお前教師という仕事を選んだん?って給料泥棒みたいなやつも中にはいるんだから、自分の子の良いところは母がいくつも知ってますから大丈夫です😊って感じでどーんと構えていればいいよ👍️

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/18(土) 17:16:36 

    5月の段階では、幼稚園では特にはしゃいだり、悪さすることなくきちんと先生の話を聞いてると聞いていたので安心していたのですが、どうやら今のクラス、先生に慣れてきたみたいで日に日にやんちゃ度合いが上がってるし、自分の要求が通らないと寝ころんだりするみたいで、何度もすみませんって謝りましたΣ( ̄ロ ̄lll)

    これから友達とケンカしたり、おもちゃの取り合いとかトラブルが増えてくるのかなって不安もありますが、お利口さんすぎるのも心配なので男の子やからやんちゃで当たり前かーってポジティブにとらえてます🤣

    +0

    -3

  • 144. 匿名 2020/07/18(土) 17:21:45 

    本当先生によりますよね。学校での様子やエピソードとかをくわしく教えてくれる先生もいれば、問題なくそこそこでやってる子なら「問題ないです」で終わってしまうこともある。後者だと、うちの子をあんまり見てくれてないのかなーと思っちゃいますね。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/18(土) 19:45:36 

    ご家庭ではどうですかって聞かれるのが苦手

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/18(土) 22:00:06 

    すごく優しくて転校生がいる時は特に助かってるけどたまにお節介って2年連続言われた。笑

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/18(土) 22:02:31 

    >>16
    「音程は全くとれていませんが、大声で歌ってくれます」て言うてほしいところやな。

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2020/07/19(日) 08:41:49 

    >>45
    幼稚園では聞き分けがいいってことは、外では頑張ってるってことです。それだけで褒める所がありますよね。

    できない子ではないので、本当はできる子なんだと思って、叱らず、外で頑張ってることを褒めつつ、口でこうした方がいいよ、というような言い方をしたらどうでしょうか。

    反発してるのもあると思います。笑顔で大好きな親の言うことなら聞くという子もいますよ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/19(日) 08:54:37 

    >>29
    初期の頃の自信は結構大切です。

    落ち込むばかりではなく、その子に対して親が何ができるか考えよう!先生もその辺りを心配されてるのではとプラスに考えたらいいですよ。

    先生に具体的にどうしたらいいか相談してみたらどうですか?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/19(日) 15:06:38 

    幼稚園の年少。改善するべきところをひたすら言われて、家庭でも気をつけます。ってひたすら頭下げて帰ってきた。帰り道少し辛くなった。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/19(日) 21:21:40 

    >>143
    やんちゃ…便利な言葉だ…

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/19(日) 21:48:53 

    >>143
    気を悪くさせてしまったならすみません😭

    決してよその子に迷惑かけていいとか、そんなつもりで言ったわけじゃないです(>_<)

    うちの子、基本的に1人で遊ぶことが多くて、誰かと一緒に遊んだりってことが少ないので、自我がでてきたのをきっかけに色々なお友達と遊んだり、刺激をたくさんもらえたらいいなって思いで書いただけなんです。

    すみません😣💦⤵️

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/20(月) 06:44:23 

    >>11
    すみません、お聞きしたいのですが、お子さんは幼稚園?では喋らないということですか?他にも喋らない場所はありますか?
    うちにも幼稚園児がいて、保育園、家などでは話すんですが、入園してから全く喋らず…最近笑顔が増えてきたみたいですが…かなり心配しています。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/20(月) 22:01:57 

    >>51 45です。コメントありがとうございます。未熟な私が聞く前に、先生方がアドバイスをくださいました。ただ毎日過ごす中でそのアドバイス通り口やかましく言わず、甘えさせて、がうまくいかず怒ってしまうことにどうしたもんかと悩んでいました。でも園で頑張ってるんだ、これくらい甘えさせてやろう。と思う気持ちは少なからず私の中に出てきたので懇談してくださった園に感謝しています。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/20(月) 22:05:33 

    >>148 45です。コメントありがとうございます。園ではお友達ともトラブルなくやってるようなので褒めて褒めていきたいと思います。
    甘え、反発、園での我慢の反動など、いろいろな気持ちが入り混じって手をつけられないことがありますが口やかましく言うのは厳禁ですね。気をつけて過ごそうと思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード