-
1. 匿名 2020/07/17(金) 17:27:58
出典:i.daily.jp
薬丸裕英、カード不正利用被害に遭う 「でも何故…不思議でならない」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp<略>薬丸は仕事中に知らない番号から着信と留守電が入っていたといい、聞いてみるとカード会社からのものだったという。
すぐに折り返したところ「内容は、昨日、アメリカ○○州のファミリーレストランに行きましたか?もしくはインターネットでファミレスの商品を購入しましたか?という確認の電話でした」と明かした。もちろん薬丸は購入しておらず「何者かがネットショッピングでファミレスの商品を購入したということです」と被害を報告した。+89
-5
-
2. 匿名 2020/07/17(金) 17:28:59
この昭和みたいな色彩の写真は何w+162
-8
-
3. 匿名 2020/07/17(金) 17:29:07
ジタバタするなよっ+71
-1
-
4. 匿名 2020/07/17(金) 17:29:12
ふっくんじゃない?+82
-1
-
5. 匿名 2020/07/17(金) 17:29:27
私も来たことあるよ。
今イギリスにいます?って。
普段利用しないような場所で利用したら電話かかってくると思うよ。
ネットだとカード通らず最初からブロックされる場合もあるし。+149
-1
-
6. 匿名 2020/07/17(金) 17:29:46
寿司は食べました?+14
-1
-
7. 匿名 2020/07/17(金) 17:29:51
外国人が使ってるっぽいね怖いな+132
-0
-
8. 匿名 2020/07/17(金) 17:29:55
こういうことあるからカードは怖いよね+125
-10
-
9. 匿名 2020/07/17(金) 17:29:59
ま、よくあることだから、必ず明細はマメにチェックすることだよ。そうやって連絡してくれてありがたいよね。+216
-0
-
10. 匿名 2020/07/17(金) 17:30:12
今、スイミング防止のカードケースとかあるけど、効果あるのかな?+3
-18
-
11. 匿名 2020/07/17(金) 17:30:12
ナンバー抜き取られるの怖いね
出来る人には出来るものなの?+69
-0
-
12. 匿名 2020/07/17(金) 17:30:13
カード出す時奥に持ってっちゃうのヤバいよ!スキミングされる可能性大
カウンターでやってもらって下さい。+160
-2
-
13. 匿名 2020/07/17(金) 17:30:28
>>3
世紀末が来るからね+19
-1
-
14. 匿名 2020/07/17(金) 17:30:47
>>10
スキミングかな?+42
-0
-
15. 匿名 2020/07/17(金) 17:30:50
>>10
防水仕様?+26
-0
-
16. 匿名 2020/07/17(金) 17:30:58
証明写真撮る時の背景+10
-0
-
17. 匿名 2020/07/17(金) 17:31:05
怪しい何かがあったんかな?
カード会社から連絡あるんだね
+4
-0
-
18. 匿名 2020/07/17(金) 17:31:23
高校生がスーパーでバイト中にカード暗記したの思い出したわ+126
-3
-
19. 匿名 2020/07/17(金) 17:32:17
アメリカ留学してた時、同じ日本の大学から留学してたメンバーが何人か、同じお店でカードを使ってベトナムとかどこか縁のないアジアの国で不正利用されてた。
仕組みはわからないけど、スキミング?不正利用は国を超えるんだなーと思った。+23
-0
-
20. 匿名 2020/07/17(金) 17:32:19
スキミングされてダークウェブで売買されたのかもね+4
-1
-
21. 匿名 2020/07/17(金) 17:32:20
>最近持ち主に気づかれないようにクレジットカードを少額で不正使用している輩が多いそう
手口が巧妙化してるから怖い。クレジットカードの不正利用6つのケースとは?対処法を解説|三井住友VISAカードwww.smbc-card.comクレジットカードを利用する場合は、不正利用のリスクも想定しなければなりません。フィッシング詐欺やスキミングといった不正利用6つのケースをご紹介します。また、不正利用の対処法についても解説します。【三井住友VISAカード】
+23
-1
-
22. 匿名 2020/07/17(金) 17:32:28
>>10
カナヅチだから丁度よかった+30
-0
-
23. 匿名 2020/07/17(金) 17:32:32
やっくん、ブラックカードかな?+8
-1
-
24. 匿名 2020/07/17(金) 17:32:45
>>12
日本でもデパートとか奥に持っていっちゃうよね
おい待て!って言いたくなる
言わないけど+138
-0
-
25. 匿名 2020/07/17(金) 17:33:41
>>18
これな
他人のカード情報使い旅行か 「バイトで入手」、高2逮捕 警視庁girlschannel.net他人のカード情報使い旅行か 「バイトで入手」、高2逮捕 警視庁 少年は、インターネット決済で、航空券や東京ディズニーランド、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの入場券などを購入した。友人と旅行を繰り返しており、被害総額は1000万円以上とみられる。他...
+21
-0
-
26. 匿名 2020/07/17(金) 17:34:04
コロナ自粛でネット通販が増えて、ハッキングなのかクレジットカードの不正利用が増えてるって前に聞いたような。+14
-0
-
27. 匿名 2020/07/17(金) 17:34:08
>>13
ほしけりゃ今すぐ
すーがーりーつーけー+2
-1
-
28. 匿名 2020/07/17(金) 17:34:40
>>4
決めつけよくないよw+30
-1
-
29. 匿名 2020/07/17(金) 17:34:58
>>4
濡れ衣やめなさいwwww+39
-0
-
30. 匿名 2020/07/17(金) 17:35:48
>>28
ねぇ、画像チョイスに悪意ないかい?w+8
-0
-
31. 匿名 2020/07/17(金) 17:35:59
>>2
カタ麺みたいなヘアスタイル+10
-0
-
32. 匿名 2020/07/17(金) 17:36:00
>>5
逆に海外旅行中にカード使ったけど 連絡がなかったってことは 私の利用しているカード会社は不親切ってことなのかな…明細気をつけて見とかなきゃ+28
-12
-
33. 匿名 2020/07/17(金) 17:36:36
>>27
チャチャチャチャッ
+2
-0
-
34. 匿名 2020/07/17(金) 17:36:52
>>8
怖いかな?
不正利用されてもちゃんとすれば支払いないし連絡きたって事はちゃんとしてるってことじゃない?
+34
-0
-
35. 匿名 2020/07/17(金) 17:37:31
>>28
ふっく〜〜ん
元気ぃぃ??+4
-0
-
36. 匿名 2020/07/17(金) 17:38:45
>>33
ナイナイナイ恋じゃない🎵+5
-0
-
37. 匿名 2020/07/17(金) 17:39:06
>>3
>>13
>>27
>>33
おい!呑気に歌ってる場合じゃねーよ!(笑)+6
-1
-
38. 匿名 2020/07/17(金) 17:40:51
カードはやっぱり怖い。
昔から苦手だったけど最近は現金がちょっと肩身狭い気がする。+14
-0
-
39. 匿名 2020/07/17(金) 17:43:50
>>18
その高校生中国籍だったよね+79
-0
-
40. 匿名 2020/07/17(金) 17:45:39
私もデビットカードで身に覚えがない引き落としがあったんだけど、不正使用なのかな。
2回使われていて金額は数千円と少ないんだけど。とりあえずカードにロックかけたけど、どこで使われたのかデータがきていないから不正使用なのかどうかもわからないんだよね。+3
-0
-
41. 匿名 2020/07/17(金) 17:45:59
>>28
誰もモックンだよ!とは言わない
+17
-0
-
42. 匿名 2020/07/17(金) 17:47:54
>>41
モックンは別格+20
-3
-
43. 匿名 2020/07/17(金) 17:49:12
コロナ前、週一でハワイの家族のところに行ってたよね?
ハワイで頻繁にカード使ってたろうし、その時に抜かれたんじゃないかなー+27
-0
-
44. 匿名 2020/07/17(金) 17:53:44
>>24
おい待て!ww+18
-0
-
45. 匿名 2020/07/17(金) 17:55:27
>>12
デパートとか多いけど、断れるもんなの?!+30
-0
-
46. 匿名 2020/07/17(金) 17:57:00
奥に持っていくのは大抵高級店+12
-0
-
47. 匿名 2020/07/17(金) 18:00:23
国内利用でも、今までと違う感じの高額な買い物した場合でも連絡来るみたいね。独身なのにファミリー向けの物とか、女性でなのに紳士物とか。+1
-1
-
48. 匿名 2020/07/17(金) 18:02:25
>>39
しかも被害総額1,000万って+30
-0
-
49. 匿名 2020/07/17(金) 18:05:18
>>2
遺影のような色合い
+8
-0
-
50. 匿名 2020/07/17(金) 18:06:43
息子は?+3
-0
-
51. 匿名 2020/07/17(金) 18:06:57
>>39
そうなの?!
知らなかったけど、コメント見てやっぱり…と思ってしまった+18
-0
-
52. 匿名 2020/07/17(金) 18:17:41
>>40
カード会社に問い合わせしてないの?
最初は小額でカードが使えるか確かめてからデカい金額がくる手口もあるからカード会社に連絡したほうがいいよ。+14
-0
-
53. 匿名 2020/07/17(金) 18:19:45
>>25
手口が準備万端で機材も凄いし、現金や物として残さず旅費系で使い切ってるのが、返金不可を狙ってて胸糞。
単独と言いつつ◯ッパーランチ事件のように組織がかってそうな常習ぶりが怖い+5
-0
-
54. 匿名 2020/07/17(金) 18:20:37
カード会社から連絡来て、不正使用された店を利用してたとかでカード番号変更お勧めしますって言われた
面倒だけど変更することにした
コロナ自粛以降、ネット通販するとエラーがよく出て(カード会社が止めてた)、使いにくくなってたので
利用してる店は国内の大きいサイトだしいつも使ってる店だから、変えたからってまた利用するんだろうけど
今のところ自分は不正使用の被害はないけど、24時間監視してるとかすごいね、カード会社+4
-0
-
55. 匿名 2020/07/17(金) 18:23:33
私も海外でカードを使った後にその国で不正使用された経験がある。でも私は普段海外でカードは使わなくて、たった一度海外のメ○○○○○ホテルで使っただけだから、ホテルの従業員がスキミングをしたと確信している。
ネットで毎日使用履歴をチェックしてたからすぐ気がついてすぐカードは止めてもらった。日本では一度も無いからやっぱり海外でカードは使わない事にしたわ。+1
-3
-
56. 匿名 2020/07/17(金) 18:25:32
>>36
ナイナイナイ愛じゃない〜+2
-0
-
57. 匿名 2020/07/17(金) 18:25:45
>>8
でもこうやって連絡くれるから支払い義務はないし、むしろ私は安心だけど。+14
-0
-
58. 匿名 2020/07/17(金) 18:26:48
>>11
海外旅行すると奥に持っていかれること多いよ。
まぁそういう店のことはメモして覚えて帰るけど。
この前も高校生のバイトが支払いのカードナンバー覚えて1000万円使ってたよね。+20
-0
-
59. 匿名 2020/07/17(金) 18:27:41
>>55
海外でカードしか使えないとかザラですが…。
あんまり旅行しないんならそれでいいと思う。+5
-0
-
60. 匿名 2020/07/17(金) 18:43:07
>>5
わたしも一度だけありました
アメリカで30万
イギリスで20万
使われてますって連絡が来て
即止めてもらったんですけど
そのカードは普段使うカードではなくて
コストコと○○の2箇所でしか使わないって
伝えたら日本の通販サイトで7000円ぐらい
コスメ買った形跡があるっていわれて
それもすぐ止めてもらいました。
これを友達に話したら、明細見てないわーって
人が何人かいてそれにも驚きました。
わたしは毎月必ず見てるから、それが普通だとおもってました。+19
-0
-
61. 匿名 2020/07/17(金) 18:45:05
>>12
とあるファストファッションのお店で、私以外誰もお客がいないとき、レジのお兄さんがクレジットカードの処理をカウンターの下でやっててこちらからは何も見えない状態。何回も「アレ?アレ?」とか言いながらやってて、そのあとカウンターの上にカードの機械を置いて処理したら1発で通った。
怪しいと思って、お店出てすぐカード会社に連絡しといたけど、あの人なんだったんだろう…。+15
-0
-
62. 匿名 2020/07/17(金) 18:55:58
>>24
百貨店のレジ問題2年前から
言われてるのに改善しないよねーー百貨店のレジが変わる 改正割賦販売法で面前決済へ | 繊研新聞senken.co.jp繊研新聞社のニュースサイトです。トレンド情報からアパレル・小売り・素材メーカーの動向までファッション業界の情報を網羅。ニュースに加え、展示会や人材教育、ネットワーク、セミナー情報などファッションビジネスに役立つコンテンツを掲載しています。
+15
-0
-
63. 匿名 2020/07/17(金) 18:56:51
>>4
駄目だよ!少し笑っちゃったけど…+11
-0
-
64. 匿名 2020/07/17(金) 19:08:10
>>4
めっちゃおもろい
普通に笑った
電車の中だけど、もう知らん笑笑+18
-0
-
65. 匿名 2020/07/17(金) 19:13:07
私も昔は明細を見てなくて、たまたま、カード払いの引き落としができずに催促があって、気がついた。
カード会社に問い合わせたら、よく不正利用がある店とのことで、すぐに止めてもらえた。
それ以来、明細は必ず見る。ネットだと忘れるから、手数料かかっても郵送にしてもらってる。
あと、カード会社が対応してくれるのも期限があるから注意!
私のは、不正利用された日から1ヶ月までだった。+3
-0
-
66. 匿名 2020/07/17(金) 19:16:00
>>4
お茶吹いちゃったじゃないのよ~+12
-0
-
67. 匿名 2020/07/17(金) 19:31:06
>>24
この間日本橋高島屋で洋服の買い物したときそこのスタッフがその場でしてくれたよ。会計方法変えたって言ってた。+5
-0
-
68. 匿名 2020/07/17(金) 20:06:12
>>39
親は弁償したのかね
+3
-2
-
69. 匿名 2020/07/17(金) 20:08:23
>>65
そういう店はカード会社も契約解除してほしい
+4
-0
-
70. 匿名 2020/07/17(金) 20:21:24
>>8
正規代理店ではない格安ケータイショップ
カード番号だけでなく裏の三桁の暗証番号まで書け
と言われて拒否したけど
言われるまま書いた人もいそうで心配
携帯会社に問い合わせたらそんなのありえない
みたいな話だった
+8
-0
-
71. 匿名 2020/07/17(金) 20:23:18
>>12
伊勢丹は裏に持ってっちゃうよ
この間男子高校性(中国人)はバイト先のスーパーで番号覚えてたから店員に悪用される可能性も0ではないと思えて怖くなった+14
-1
-
72. 匿名 2020/07/17(金) 20:26:14
>>4
笑った
腹痛いわ+9
-0
-
73. 匿名 2020/07/17(金) 20:40:58
今年に入ってすぐ、
暗証番号、会員情報が変更されました。と言うメールに気づかず、その数日後にショッピングサイトで自分の購入履歴を確認したら、身に覚えのないおもちゃ12000円相当の物が表示されており、
初めて身体が震えた。
慌ててカード会社に連絡して、会員情報、暗証番号を初期化してもらい、購入履歴を削除してもらいました。+6
-0
-
74. 匿名 2020/07/17(金) 20:42:28
>>2
カタ麺に遺影てw+2
-0
-
75. 匿名 2020/07/17(金) 21:03:14
♪アッパレパレ日本一〜+1
-0
-
76. 匿名 2020/07/17(金) 21:09:15
私は海外のレストランで使用されそうになった形跡があるという理由でカード使用停止になってたよ。
でもカード会社から何も連絡無くて、毎月引き落としされるものが色々払われなくなってこちらから問い合わせて初めて分かった。
しかもよくよく聞いたら、不正使用と思われるのは私がウーバーでデリバリー頼んだものみたいなんだよね。
その日ウーバーでカード使えなくて他のカードで頼んだから記憶に残ってて。
セキュリティ厳しいのは良いけど、利用停止になっても連絡しませんって言われてちょっと納得できなかったよ。+3
-0
-
77. 匿名 2020/07/17(金) 22:01:57
>>52
まだ利用明細のデータが反映されていなくて連絡できないの。利用明細に記載されている加盟店名がわからないといけないらしくて。
ただ、その日はまったく使っていないし、そもそもそのデビットカードはau PAYのチャージとコストコオンラインの決済にしか使っていなくて他のオンラインショップに登録した覚えもないんですよね。早く明細来ないかな…+0
-0
-
78. 匿名 2020/07/17(金) 22:05:07
>>70
ネットショップだと大体どこでも、購入画面で3桁の数字入力しないと買えませんが危ないんですか?入力したらダメなんでしょうか?+3
-0
-
79. 匿名 2020/07/17(金) 22:17:01
>>77
そうなんだ。
わからない期間モヤモヤするね。+1
-0
-
80. 匿名 2020/07/17(金) 22:29:15
>>77
??
連絡入れる事は出来るよね?+1
-0
-
81. 匿名 2020/07/17(金) 22:42:24
>でも、何故…私のクレジットカードが使用できたのか?不思議でならない
おそらく総当たり攻撃でやられてる
コンピューターでデタラメなカード番号を何兆通りも生成して全てを決済にかけるんだよ
そうしたらどれか偶然に当たる奴が出る
たまたまやっくんのカード番号が当たったんだろう+0
-0
-
82. 匿名 2020/07/18(土) 01:38:31
>>32
そのカードで航空券とか買わなかった??+0
-0
-
83. 匿名 2020/07/18(土) 09:49:56
>>1
まーたチャンコロの仕業か!
チャンコロはゴキブリみたいに叩き潰すしかないねー+1
-1
-
84. 匿名 2020/07/19(日) 15:14:20
>>60 と >>77 見てコストコでカードは使うまいと心に決めた+0
-0
-
85. 匿名 2020/07/19(日) 15:19:48
>>84コストコ新商品 | 薬丸裕英オフィシャルブログ「Rainbow Family」Powered by Amebaameblo.jpコストコ新商品 | 薬丸裕英オフィシャルブログ「Rainbow Family」Powered by Amebaコストコ新商品 | 薬丸裕英オフィシャルブログ「Rainbow Family」Powered by Amebaホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ログイン薬丸裕英オフィシャルブログ...
+0
-0
-
86. 匿名 2020/07/20(月) 12:19:42
>>79 >>80 >>84
無事に解決しました!不正使用ではありませんでした。普通にコストコからの引き落としでした。
4日に1万円分注文して決済して(金額と日付はフェイク入れてます)、その引き落としが6日に6000円、10日に3000円と1000円に分かれてやってきたって感じです。発送が3回に分かれていたからそのせいなのかもしれません。6日に6000円分再注文していたこともあり、決済が分割していることに気付きませんでした。
何はともあれ、不正ではなくてよかったです。お騒がせしました。
+0
-0
-
87. 匿名 2020/08/09(日) 16:58:45
>>56
ないないないない
そこがあぶない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する