-
1. 匿名 2020/04/27(月) 08:29:20
「外出時は帽子・メガネ・手袋・マスク 携帯用の除菌スプレーを持参 買い物の時も使い切り手袋をはめて常に消毒をしながら買い物をします」といい「帰宅したら玄関の外で消毒スプレーでエコバッグを除菌」。さらに「洋服も玄関の外で全身に消毒用スプレーを吹きかけ手袋をポリ袋に入れて捨てます」というから徹底している。+826
-13
-
2. 匿名 2020/04/27(月) 08:30:11
ジタバタするなよ+328
-100
-
3. 匿名 2020/04/27(月) 08:30:34
靴の消毒を入念にね…!+573
-2
-
4. 匿名 2020/04/27(月) 08:30:38
いいと思う+841
-8
-
5. 匿名 2020/04/27(月) 08:30:44
みんなそのくらいしないと+702
-16
-
6. 匿名 2020/04/27(月) 08:30:52
いかにもやっくんらしいよ。
しっかりしてて良いと思います!+841
-7
-
7. 匿名 2020/04/27(月) 08:30:56
元々この人は潔癖症だもんね+792
-3
-
8. 匿名 2020/04/27(月) 08:31:01
身近な存在だった岡江さんが亡くなったもんね…+1353
-7
-
9. 匿名 2020/04/27(月) 08:31:04
>>2
その曲、多分知らない世代も多いと思うw+262
-4
-
10. 匿名 2020/04/27(月) 08:31:04
除菌で一日疲れそうだ+390
-9
-
11. 匿名 2020/04/27(月) 08:31:09
あんなに身近な人が亡くなったらそうなるのも分かる。
うちの義実家も見習ってほしい。+757
-10
-
12. 匿名 2020/04/27(月) 08:31:09
このご時世やり過ぎでもいいと思う+694
-5
-
13. 匿名 2020/04/27(月) 08:31:10
求められてもなかなかできない+317
-5
-
14. 匿名 2020/04/27(月) 08:31:10
ここまでしてくれる旦那さんなら安心。
岡江さんの事もあるんだろうね。+691
-2
-
15. 匿名 2020/04/27(月) 08:31:15
ガルちゃんはやっくんのファン多いよね+11
-44
-
16. 匿名 2020/04/27(月) 08:31:15
なんて言って欲しい記事なんだろう。
岡江さんのこともあったし、用心する心情分かりそうなものだけど。+208
-11
-
17. 匿名 2020/04/27(月) 08:31:37
岡江さんのことショックだろうね+324
-1
-
18. 匿名 2020/04/27(月) 08:31:38
身近で亡くなった方がいますし、コロナの恐ろしさをよく知ってると思う。+299
-1
-
19. 匿名 2020/04/27(月) 08:31:38
>>2
センスな+34
-7
-
20. 匿名 2020/04/27(月) 08:31:44
そこまでしなくても、とは思わないよ+278
-3
-
21. 匿名 2020/04/27(月) 08:31:50
芸能人はへらへらフラフラしてるのが多いからそれくらい意識高くてもいい気がする+408
-1
-
22. 匿名 2020/04/27(月) 08:32:08
いやいや、命あっての🤭だもん!
自分で守らないと‼︎+176
-1
-
23. 匿名 2020/04/27(月) 08:32:09
火元にだけは注意してほしい+50
-1
-
24. 匿名 2020/04/27(月) 08:32:39
>>1
私もほぼ同じことやってる
でもやっぱり親から
「そこまでやるなんて神経質よ」って言われる
自分だけならまだしも人にも影響するし
感染したら終わりって思ってるから
なんと言われても自分がすっきりすることをやるだけよね
+364
-4
-
25. 匿名 2020/04/27(月) 08:32:40
薬丸さん好きだわ、休みの日はチラシチェックして自転車で安い店まわったりしてるんだよね
一般主婦と感覚ちかいと思う+310
-8
-
26. 匿名 2020/04/27(月) 08:32:42
消毒液めっちゃ要りそう+181
-1
-
27. 匿名 2020/04/27(月) 08:32:47
>>1
岡江さんの死の影響が強そう
はなまるで17年も毎日一緒に働いてたから、ショックは大きいと思う+334
-5
-
28. 匿名 2020/04/27(月) 08:33:18
他の遊び歩いてる芸能人も見習って欲しいわ+186
-4
-
29. 匿名 2020/04/27(月) 08:33:21
この人って家事育児もだし、こういう事もスイッチ入ったら徹底的にやる印象。
日常でも『ちがう銘柄(菌)のヨーグルトを食べると積み上げてきた物の意味が無くなると聞いて30年間まったく同じ銘柄のヨーグルトを食べてる』みたいに言ってた記憶。
太らないし、ストイックだよね。+258
-5
-
30. 匿名 2020/04/27(月) 08:33:59
羨ましい、除菌したくても手洗いうがいが精一杯。+27
-3
-
31. 匿名 2020/04/27(月) 08:34:08
>>1
芸能界は続々と死者だしてるからね
責任ある行動は大事だよね
+119
-1
-
32. 匿名 2020/04/27(月) 08:34:14
自粛しないでパチンコやジム、マージャン
県を越えてドライブ行ったり馬鹿に比べたらやり過ぎるくらいの人のほうが全然いいわ。+291
-1
-
33. 匿名 2020/04/27(月) 08:35:26
消毒用アルコールが大量に手に入ったらそこまでしたいけど今売ってないよね。
使い捨てゴム手袋も中々売ってないね。
芸能人には独自の入手経路があるのかな?
庶民は少ない在庫をやりくりしなきゃだからそこまで出来ない。+174
-3
-
34. 匿名 2020/04/27(月) 08:36:02
じたばたするなよ
ジュウシマツが来るぜ
だっけ?+23
-9
-
35. 匿名 2020/04/27(月) 08:36:12
パチンカスに喝入れて欲しい+54
-2
-
36. 匿名 2020/04/27(月) 08:36:14
娘さんが
「パパみたいな人と結婚したい。」
ってTVで話してたから
家庭内では
良いお父さんなんだと思った。+244
-2
-
37. 匿名 2020/04/27(月) 08:36:42
>>2
世紀末が来るぜ
いや、皆冷たいな〜
私はやってあげるよw+130
-1
-
38. 匿名 2020/04/27(月) 08:36:49
やり過ぎくらいでいいと思う
むしろやり過ぎと思える無神経さに引く+96
-2
-
39. 匿名 2020/04/27(月) 08:36:49
普段はずぼらだけど 今回だけは神経質になる。+54
-0
-
40. 匿名 2020/04/27(月) 08:36:56
>>1
武漢で一家全員コロナになっていない人は、家に帰ったら鍵や鞄、ドアノブなど触ったところは全て除菌し、手だけでなく顔も洗い、その後服は全て即洗濯、自分はシャワーをするって言ってた
これくらい用心が必要なんだと思う+299
-0
-
41. 匿名 2020/04/27(月) 08:37:00
パチンカスは「独身で家族もいないし、感染しても迷惑かけないでしょ」だもんな。やっくんの爪の垢でも飲ませたい+92
-0
-
42. 匿名 2020/04/27(月) 08:37:11
>>15そう?+10
-0
-
43. 匿名 2020/04/27(月) 08:37:11
徹底しない人の方がおかしい。身勝手。伝染す気満々。
いつもならあっそご自由にと思うようなこともコロナ関連だけは見過ごせない。
みんなに迷惑がかかるんだから。
友達が男にだらしないけどコロナにもだらしなかったわ。
縁切る寸前。+136
-6
-
44. 匿名 2020/04/27(月) 08:37:19
エタノールとか消毒液がそんなにないからうちは出来ないわ。+100
-3
-
45. 匿名 2020/04/27(月) 08:37:55
私もやってる。
でも、家族がやってくれない。
何度注意しても、お願いしてもダメ。
意味がない…。
+48
-2
-
46. 匿名 2020/04/27(月) 08:38:16
>>26
そう、まだジェルはあってもスプレーは見かけないよ
沢山用意してたんだろうか?
+74
-0
-
47. 匿名 2020/04/27(月) 08:38:17
ハイター薄めてやってるけど 水ぶきの二度手間があるから あんまり買い物の量が多いとげんなりする。+65
-1
-
48. 匿名 2020/04/27(月) 08:38:30
コロナ対策にやりすぎってのはないでしょ
ここまですればいい、それ以上はしなくていいって決まってるわけじゃないしね
徹底するのはいいことだしこれで守れるならやれると思う
+62
-0
-
49. 匿名 2020/04/27(月) 08:38:47
>>42
フックンよりは多いと思うよ。+29
-0
-
50. 匿名 2020/04/27(月) 08:39:10
>>34悪くないだろう+25
-3
-
51. 匿名 2020/04/27(月) 08:39:16
>>15
多くない。もっくんはべた褒め+22
-0
-
52. 匿名 2020/04/27(月) 08:39:46
>>34
ちがうwでも笑ったw朝から元気でたよ。ありがとう!+26
-0
-
53. 匿名 2020/04/27(月) 08:39:47
しれーっとパチンコ行ってるクズ達に
聞かせたい。
自分だけの為じゃなく
大事な人達を守る為にも。
+46
-0
-
54. 匿名 2020/04/27(月) 08:40:08
私も手袋とかしてる
服は玄関で脱ぐのが理想だけど、
同居だからできないから、
帰ったら手洗いしてすぐにお風呂入ってる+26
-0
-
55. 匿名 2020/04/27(月) 08:40:14
そう言えば奥さんの病気って良くなったの?+2
-4
-
56. 匿名 2020/04/27(月) 08:40:38
除菌スプレーはどうしてるんだろう。コネで入手とかならちょっとな…+5
-8
-
57. 匿名 2020/04/27(月) 08:40:40
服、毎回捨ててたら着るものがなくなってしまう…+5
-11
-
58. 匿名 2020/04/27(月) 08:40:45
なんで除菌スプレーそんなに持ってるの?芸能人だから?
世田谷区内だけど、もう2ヶ月以上近所のスーパーもドラッグストアも全然商品入ってきてないよ。あとティッシュペーパーは売ってたけどトイレットペーパーは全然ない。
+27
-7
-
59. 匿名 2020/04/27(月) 08:40:54
>>26
ヨーグルトは違う銘柄をいくつかローテーションで食べいていくのが、腸には一番いいのにな。
ヤックン、それ間違った情報だよ。
+61
-2
-
60. 匿名 2020/04/27(月) 08:41:10
>>55
秀美さん?
ご病気だった?+11
-0
-
61. 匿名 2020/04/27(月) 08:41:26
>>1
同じやり方です。
安心しました。+42
-2
-
62. 匿名 2020/04/27(月) 08:42:03
>>58
港区だけど、ティッシュもトイレットペーパーも在庫いっぱいあります。
ペーパー類でないのは、キッチンペーパー。+11
-1
-
63. 匿名 2020/04/27(月) 08:42:23
>>43
コロナにだらしない、ってどういうこと????+4
-2
-
64. 匿名 2020/04/27(月) 08:42:34
>>57
捨てるのは手袋だけでしょ。
よく読んで。+34
-0
-
65. 匿名 2020/04/27(月) 08:42:35
私も同じぐらいしてる。
手袋はしてないけど。
帰ったら買い物したものも全部除菌シートで拭いて、それから触った場所や床も拭いてる。
買い物が本当に大変です。
+46
-0
-
66. 匿名 2020/04/27(月) 08:42:36
何もしない、コロナ自粛に関心がない人よりも
全然いい。
+24
-0
-
67. 匿名 2020/04/27(月) 08:43:02
大げさすぎ~wって言ってほしい記事なのかな?
武漢封鎖した頃に武漢の人がこれぐらい徹底して下さいってSNSで言ってた
家族がいる人だし、危機感ない人よりずっと地に足ついてていいと思うけど+39
-0
-
68. 匿名 2020/04/27(月) 08:43:21
>>1
衛生用品が手に入るなら気の済むまでやったほうが精神衛生上にもいいかも
やっくん家族多いし+84
-0
-
69. 匿名 2020/04/27(月) 08:43:51
>>29
ヨーグルト、そうなんだ?
知らなかった‼️+19
-6
-
70. 匿名 2020/04/27(月) 08:44:15
徹底してるのはすごい。
この人はなまるマーケットが無くなって収入が減ると困るときつくプロデューサーに詰め寄ったとかで、イマイチ好きじゃない。+9
-7
-
71. 匿名 2020/04/27(月) 08:44:15
アクティブバカより全然いい。広めてくれればいいし、メディアはとりあえず感染者少なくなった事ばかり報道しないで。勘違いアクティブバカがまた増える。
真面目に自粛してる人がバカを見る。+28
-0
-
72. 匿名 2020/04/27(月) 08:45:20
>>68
ヤックンは1人暮らしだったはず。
家族はハワイ在住じゃなかったっけ?
毎週末、ヤックンがハワイに行ってたはず。+33
-0
-
73. 匿名 2020/04/27(月) 08:45:43
>>1
他の感染症と同じで体が弱ってる免疫抵抗力が落ちてる時に発症重症化すると思うから、
まずは健康体を保つ事だよね。
それからの予防対策は入念に。
元気な人でも急変する怖いウイルスだし、
だから持病や体の弱い人は普通以上に気を付けていた方が良いよね。
でもあまり神経質になってストレスになると
ストレスによって免疫抵抗力も下がるからね
そこも気を付けないとね。
その神経質さも人に与えるストレスもあるからほどほどに。予防はしっかりが前提。
+24
-0
-
74. 匿名 2020/04/27(月) 08:45:45
>>59
やっくん賢くないからね…+12
-1
-
75. 匿名 2020/04/27(月) 08:46:32
>>71
感染者が減ったからって調子に乗って出歩くバカいそうだよね+6
-0
-
76. 匿名 2020/04/27(月) 08:46:36
テレビでコロナ病棟の取材見たけど、マスクも空気漏れがないか徹底的にチェックその上マスクや布もも重ね付けしてた。あと手袋してるのにさらにアルコールで消毒。その他にもいろいろされてたけど、こんなにも防備しないと感染防げないなんて恐ろしい。+29
-0
-
77. 匿名 2020/04/27(月) 08:46:40
>>1
私も対策頑張ってる。タバコ吸ってたから気管支弱くなってるだろうし、かかったら苦しいのが続くとか地獄だよ😖+18
-1
-
78. 匿名 2020/04/27(月) 08:47:08
>>59
>>69
違うらしいよ。
違うヨーグルトをローテーションするのがいいらしい。
59を見てみて。+38
-1
-
79. 匿名 2020/04/27(月) 08:48:18
消毒液ってアルコールだけじゃないよ。
よく調べた方がいいよ。
+9
-0
-
80. 匿名 2020/04/27(月) 08:48:18
>>62
そう!!!
なぜかキッチンペーパーだけないところが多い
このあいだ近所のスーパーでペーパー類全種類売ってたけど
それまでドンキホーテですらキッチンペーパーの在庫見かけなかった
なんでだろう+3
-0
-
81. 匿名 2020/04/27(月) 08:48:43
>>33
元々潔癖なら在庫があるのかも
私もコロナ関係なくアルコールと手袋買ってるのでまだあります+69
-0
-
82. 匿名 2020/04/27(月) 08:49:13
>>72
ハワイにいる家族は大丈夫なんだろうか+5
-0
-
83. 匿名 2020/04/27(月) 08:49:16
この人もともと洗剤などの生活消耗品は最低3つ以上ストックしないと気が済まないって言ってたからね+15
-0
-
84. 匿名 2020/04/27(月) 08:49:34
この人、ビミョーに斜視だよね。
本人は気付いてないのかな?
水野美紀も+5
-14
-
85. 匿名 2020/04/27(月) 08:49:51
ダブルクラスターで100人超え
近くに住んでるから
スーパーで買った物も
次亜塩素酸除菌スプレーで消毒してる。
アルコール消毒は売ってない。
やり過ぎとは思わない。+17
-0
-
86. 匿名 2020/04/27(月) 08:50:50
>>40
なら、我が家は絶対な感染するな。
私以外の家族、テキトーだから。
手洗いも5秒間ぐらいしかやらないし。
帰宅しても、手洗いするまで、いろんな所を触りまくりだし。
毎日散歩に出かけてるし。
私が狂ったように消毒と換気をしてるけど、
一人ではコロナに対して無力だわ…。
+83
-0
-
87. 匿名 2020/04/27(月) 08:51:30
>>58
やっくんのストックの量って異常すぎる以上に異常だったよ。
はなまるマーケットで見たとき、ビシッ!ズラ~~~!!ってなってた記憶。
潔癖だから、元々アルコールスプレーなんて個人医院並に持ってそう。+68
-0
-
88. 匿名 2020/04/27(月) 08:51:39
>>34
可愛いなw鳥が飛んでくるのか🕊+28
-0
-
89. 匿名 2020/04/27(月) 08:51:46
>>26
私も似たような感じの感染予防してるけど
そこまで減らないよ
毎日出かけないで週に1度出るか出ないかだし
その時買い物してきて一気に全部やるから
想像してるほど消毒液減ってない
スプレーも使ってるけどまだ全然買わないで済む感じ+6
-2
-
90. 匿名 2020/04/27(月) 08:52:19
そこまでしなくてもっていう言い方悪意ありすぎ。いいじゃん徹底しても。アクティブに動きまわってる人達に言うならまだしも。+14
-1
-
91. 匿名 2020/04/27(月) 08:52:29
私も、外に水道あるからそこにハンドソープ置き場作って外で手を洗ってからドアノブ触ってる
服はすぐ洗濯してシャワー浴びるし買ってきたもの全部アルコールで拭いてる。夫が在宅勤務だから感染するとしたら私の買い物が感染源。スーパーいくのがこんな責任重大な仕事になるの初めてだからがんばる笑+39
-0
-
92. 匿名 2020/04/27(月) 08:52:39
>>59
はなまる時代のスポンサーのヨーグルトだよ、きっと。
知らんけど。+7
-2
-
93. 匿名 2020/04/27(月) 08:53:11
いいじゃん、誰に迷惑かけてわけでもないどころか意識が高くて感服するよ
ここまでみんながやれば早く終息できるかもしれないよね+17
-0
-
94. 匿名 2020/04/27(月) 08:53:31
「そこまでしなくても」ってこういう人のせいで感染が広がっていくんだろうな+23
-0
-
95. 匿名 2020/04/27(月) 08:53:38
>>2
聖飢魔IIが来るぜ+47
-1
-
96. 匿名 2020/04/27(月) 08:53:41
>>15
いやむしろアンチが多いよ+8
-0
-
97. 匿名 2020/04/27(月) 08:54:01
出かけて帰って来たらスマホ、財布、バッグの持ち手は除菌シートで拭いてる。けどもうすぐシート無くなりそうで不安だよ+5
-0
-
98. 匿名 2020/04/27(月) 08:55:16
>>86
帰ってきて即手洗いするくらいは絶対にさせた方がいいと思う
あなたが使ってる消毒液が無駄になるよ…+31
-0
-
99. 匿名 2020/04/27(月) 08:55:32
岡江さんの事もあったし、新型のウイルスなんだからやり過ぎくらいがちょうどいい。+12
-0
-
100. 匿名 2020/04/27(月) 08:57:29
わたしも同じですよ‼️
人にどう思われてもいいです。絶対に感染したくないです。
家族を守りたいです。
医療で働いていますが、うちの医院からは
院内感染がでないよう、頑張ります‼️
+21
-0
-
101. 匿名 2020/04/27(月) 08:57:36
>>1
私も家にも車にも消毒のジェル置いてどこか触ったりしたらすぐつけてるし
家帰ったらおんなじようなことしてる
それと消毒用のUVライトも持ってるから
鍵やスマホとか外に持っていったもの全部その中いれて消毒してる+6
-2
-
102. 匿名 2020/04/27(月) 08:57:40
>>90
やりすぎってことは無いよね
対策してて感染しないなら何よりよ
やりすぎとか言い出す人もちょっとやった方がいいくらい+17
-1
-
103. 匿名 2020/04/27(月) 08:58:45
>>1
使い捨て手袋、除菌スプレーどこにあるのやら。
お金はあるから良いね。+13
-12
-
104. 匿名 2020/04/27(月) 08:59:55
>>33
うちもそうです。私が潔癖症で神経質なので、常に消毒用のアルコールが家にあったのでやっくんと全く同じことしてる。徹底してしようとするから、やっぱりしんどいので、お買い物の回数が減りました。余談だけど、ただのお買い物でも神経使うのに、医療従事者の方にはほんと頭が下がります…。+55
-0
-
105. 匿名 2020/04/27(月) 09:00:16
そもそも消毒液が手に入らないんだけど…どうか規制して適正価格で手に入るようにしてくれよー
+4
-0
-
106. 匿名 2020/04/27(月) 09:01:15
え、みんなそれが普通じゃないの?
コロナ蔓延しだしてからは
私も同じように当たり前にやってたけど…
してない人の反応にびっくりしてます。+5
-3
-
107. 匿名 2020/04/27(月) 09:02:01
>>2
ぷぷっ+9
-2
-
108. 匿名 2020/04/27(月) 09:02:13
>>103
うちも使い捨て手袋あるけど、普通に売ってるよ。+16
-0
-
109. 匿名 2020/04/27(月) 09:03:16
いいと思うよ!手袋はしてる人少ないから勇気いるけど。
実際、コンビニしか行き来してない人がかかったりしてるからね。+4
-0
-
110. 匿名 2020/04/27(月) 09:04:39
>>34
世紀末より十姉妹が来る方がいい!笑+21
-1
-
111. 匿名 2020/04/27(月) 09:06:22
>>2
寿司くいねっ!+9
-2
-
112. 匿名 2020/04/27(月) 09:07:02
>>2ないないない!マスクがない!
ないないない!消毒液もない!
+45
-2
-
113. 匿名 2020/04/27(月) 09:07:56
仕事に出ないのが一番のコロナ対策と思うけどね
げいのうじんや放送関係者と会うのが一番危険ではないか+2
-0
-
114. 匿名 2020/04/27(月) 09:09:35
2月頃なんてまだ大多数の人がコロナなんて他人事だったもんね。でも、その頃から自衛している人はいたと思う。ジョギングなんかも最近危険だって気付き始めたし、一歩先行った予防はいいと思う。+16
-0
-
115. 匿名 2020/04/27(月) 09:10:00
>>1
なんでみんなスプレー使ってんの?
uvランプ使えばいいのに+2
-3
-
116. 匿名 2020/04/27(月) 09:10:03
>>24
家族同居だと全員同じ対策しないと自分だけ徹底してても意味ないよね😭
家族間で温度差あると難しい…+31
-0
-
117. 匿名 2020/04/27(月) 09:11:08
自分を守ることが家族を守ることになるもんね。
消毒剤をふんだんに使えるのは羨ましいけど。+1
-0
-
118. 匿名 2020/04/27(月) 09:11:39
最初はこういう人のせいで消毒液がなくなるんだ!と思ってたけど、今ではこれぐらいやったほうがいいと思うようになった
+2
-0
-
119. 匿名 2020/04/27(月) 09:11:54
>>1
洋服もその都度捨てるの!?+7
-6
-
120. 匿名 2020/04/27(月) 09:14:36
ガルちゃんでも買い物してきたものは玄関先で消毒してる。って見たような。
+6
-0
-
121. 匿名 2020/04/27(月) 09:14:44
やっくんのインスタ、確か一番目に投稿した写真は
石田純一一家と撮った写真なんだよ。誰かの誕生日祝いの席みたいだった。
それでも、一番最近の写真に綴られた岡江久美子さんへの追悼文には
この時期に観光地へ行く人は、自分は感染しないと思っているのか?と書いてて、
追悼文なのに、そこ切り込む?と気になったんだよね。
どちらとも付き合いがあるから、強く思うところがあったのかな。
やっくんの真面目な人柄が伝わってきて、さらに切なくなった。
はなまるマーケットは、身体を壊してた時によく見ていて、
岡江さんとやっくんの楽しいトークに癒されてたから
岡江さんのことは本当に悲しい。+26
-0
-
122. 匿名 2020/04/27(月) 09:15:10
>>26
この人シャンプーとか洗剤のストックが常にないと心配で、棚のストックみるとよしよしって思うらしい
その感じで元々アルコール除菌スプレーもストックしてたのかも+46
-1
-
123. 匿名 2020/04/27(月) 09:16:17
専門家も免疫力を高める事が一番だと
言ってるよ。
除菌、消毒に頼り過ぎも良くない。
神経質にならず両立で!+6
-1
-
124. 匿名 2020/04/27(月) 09:17:39
>>101
今こういうのもあるものね
どれくらい効果あるんだろうね…+21
-0
-
125. 匿名 2020/04/27(月) 09:18:09
>>1
私はそれプラス、除菌シートで一品ずつ拭いてから冷蔵庫にしまってます…。+26
-0
-
126. 匿名 2020/04/27(月) 09:18:56
>>82
思った
帰ってるのかな?
息子さんもサッカーでどこかの国だし
奥様娘さんハワイだよね+5
-0
-
127. 匿名 2020/04/27(月) 09:19:43
>>122
無頓着な人も凄い嫌だけど
やっくんみたいな神経質過ぎな
旦那も生活すると疲れそう
平均並みが良いわ+14
-6
-
128. 匿名 2020/04/27(月) 09:21:41
>>108
売ってない……+3
-0
-
129. 匿名 2020/04/27(月) 09:23:15
正直外出時に着てた服とか買い物してきた商品から感染って本当にするのかな?+8
-0
-
130. 匿名 2020/04/27(月) 09:23:38
>>127
膨大なストックで
少しでも満たしてないと細かく
チェックでとか‥疲れそう+8
-0
-
131. 匿名 2020/04/27(月) 09:23:45
帰宅後の除菌が面倒なので、極力外出はしない。
毎日毎日朝からアクティブに動き回る年寄りって、帰宅後ちゃんと除菌手洗いしているからのかな?
外出しまくる人ほどしていないイメージ+13
-0
-
132. 匿名 2020/04/27(月) 09:23:59
>>86
ウチもです! もう、本当嫌!
なんで、あんなに危機感ないのかしら!?+27
-0
-
133. 匿名 2020/04/27(月) 09:24:45
>>78
ありがとう‼️+3
-0
-
134. 匿名 2020/04/27(月) 09:24:57
危険意識の低い人はやっくんみたいな人をバカにする。
私はここまでやっても良いと思う。
自分の身近な人が全くコロナ対策しないで自分に接触orここまでやって接触、どっちが良い?
+12
-0
-
135. 匿名 2020/04/27(月) 09:32:24
別に他人に当り散らしたり強要してないんだから、徹底して対策してる人を馬鹿にしたりするのおかしいと思う。むしろいいことだよね。+6
-0
-
136. 匿名 2020/04/27(月) 09:34:03
>>10
家から出ないのが1番安心だよね+15
-0
-
137. 匿名 2020/04/27(月) 09:34:22
でもやっくんが100人いるのと、アクティブバカが100人いるのと考えたら全然感染力違うよね。+21
-0
-
138. 匿名 2020/04/27(月) 09:34:26
不倫は文化ジジイとはえらい違いで徹底していて素晴らしいです。+13
-0
-
139. 匿名 2020/04/27(月) 09:36:16
>>105
食器用洗剤を薄めてスプレーボトルに入れてる(濃度は検索したら出てきます)
気になる物は雑巾に吹き付けて拭くようにしてる。
洗える物はシンクで洗う。
衣類は玄関に衣類用ブラシを置いといて、帰宅したらブラッシングしてる。
玄関を少し入ったところに、ゴミ袋を切り貼りしてカーテンも付けた。
ウイルスが絶対入ってこないような作りにはなってないけど、その前の空間でウイルスを落とす意識付けを促すようにと思って。
そこに、マスクを一時的に入れる蓋付きゴミ箱も置いた。
東京23区内で、感染数で言うと中程度の区だけど、外出したらこのくらいは頑張ろうかなと思う。
仕事も自宅待機だし、私にできる事は私の家族から感染者を出さない努力くらいしか無いから。+7
-0
-
140. 匿名 2020/04/27(月) 09:38:10
>>134
夫ならここまでやってくれたら感謝する
うちは今のところ出張に行ったままだけど、GWが終わったら一旦帰ってくるから、どう入ってもらうかシミュレーションしてるw+7
-0
-
141. 匿名 2020/04/27(月) 09:40:10
今は、やれることはやらないと。
普通のインフルとかとレベルが違うんだから。+10
-0
-
142. 匿名 2020/04/27(月) 09:43:58
うちはアルコールがもうないからできないけど
できる人は徹底的にやったらいいと思うよ+6
-0
-
143. 匿名 2020/04/27(月) 09:49:08
>>103
楽天にいくらでも売ってるじゃないか
+4
-0
-
144. 匿名 2020/04/27(月) 09:50:45
>>44
何がなんでもアルコールじゃなきゃって人いるけど
ご家庭用のハイターを薄めるだけでいいんだよ
消毒に適した濃度はネットで調べてね+9
-0
-
145. 匿名 2020/04/27(月) 09:51:57
>>82
ハワイは封じ込み成功して、いま感染者0らしい。
昔、白人来た時に感染症広まって大勢の原住民が亡くなった悲しい過去があるから…。+26
-0
-
146. 匿名 2020/04/27(月) 09:52:36
>>1
え?服も使い捨てなの?+1
-2
-
147. 匿名 2020/04/27(月) 09:54:27
>>10
うん、買い物いって帰ってきたらそれなりに手洗いうがい消毒シャワーでどっと疲れるよ…
3日一度どころか10日一度の買い物になりそうです。+40
-0
-
148. 匿名 2020/04/27(月) 09:57:17
この未知のウィルスに
やりすぎとか気を付けすぎとかないよ
みんなやっくんみたいに最善を尽くすべき+9
-0
-
149. 匿名 2020/04/27(月) 10:00:29
>>45
うちもだよ~。特に旦那は言わなきゃ手洗いマスクしないよ。毎日毎日注意してるけど、期限悪そうに分かってる!とか言われるし辛いわ。+9
-0
-
150. 匿名 2020/04/27(月) 10:02:19
うちは買い物から帰ってきたら商品徹底的に除菌してから冷蔵庫や冷凍庫にしまう。
全身にノロキラーを振り撒く。
誰かが無症状だったら感染してしまうから食事お風呂以外はマスクしてる。食事中もなるべく無言で。
歯磨き粉やコップも分けたらいいらしい。
うちは、たまたま皆それぞれ歯磨き粉を使っていた。
+7
-0
-
151. 匿名 2020/04/27(月) 10:03:15
>>33
我が家もアルコールもったいないので、手指はアルコールで、物にはハイターを希釈したものを使ってます。
玄関にハイター薄めたバケツ、ふきん、ゴム手袋を置いてから買い物に行き、帰ってきたら全て拭いてます。
持ち物もカバンはやめてケータイ鍵サイフのみ、支払いはクレジットにしてます。
帰宅したらまず玄関で袋から全部出して、商品袋やラベルを取り外せるもの(大袋のお菓子や納豆ラベルとかカレーの箱など)は全て外してその場でゴミ袋へ。
野菜や卵のパックもその場で捨てるので、大きいボウルも用意してから出発すると便利です。
最後にドアノブや鍵など拭いて、階段の手すりや電気のスイッチを拭きながら二階へ上がり、脱衣場で全部脱いでシャワーして着替えて、やっとただいま!という感じです笑
庶民でもこれならできる!
面倒だけど後悔しないようにやってます。+29
-1
-
152. 匿名 2020/04/27(月) 10:08:09
>>86
うちも。私と母は、手洗いうがいマスクして不要不急の外出は控えてるのに
父はマスクもせず出掛けて、手を洗わない。言っても洗わない。
本当イライラする。+20
-0
-
153. 匿名 2020/04/27(月) 10:09:43
長期化は避けられないと思う。
今は外出をやめて人に会わない事をしてても医療現場はいっぱいいっぱい。
どうにか一気に感染者を増やさない様にして、医療体制や補助の体制を準備して、ワクチンが難しいなら、新型コロナと共存して行かなきゃいけない対策をしていかなければならないと思う。
やっくんがしてる対策を一人一人がする様になるといいと思う。+5
-0
-
154. 匿名 2020/04/27(月) 10:13:39
>>115
UVライトも今売ってる安いのはUV周波が低くて除菌出来ないと思うから買う時気をつけないとね。+8
-0
-
155. 匿名 2020/04/27(月) 10:16:03
>>40
これ私も見てやってる。子どもも私も基礎疾患ありです。
外もほぼ出ないけれど、玄関先で縄跳びしたあとにもすぐ風呂入ってる。やりすぎかなー?と思いつつ、子どもが苦しむのは見たくないので。+24
-0
-
156. 匿名 2020/04/27(月) 10:16:40
>>24
この状況下で、やり過ぎってことは無いと思う
+24
-0
-
157. 匿名 2020/04/27(月) 10:18:06
>>139
前に花粉症対策で衣類にブラッシングしたら花粉が飛び散って吸い込んじゃってたよ。
ガムテープでとる方が飛び散らないってやってたから菌も同じようにしたらいいかも。+0
-0
-
158. 匿名 2020/04/27(月) 10:23:25
>>119
服は消毒。手袋は袋に入れて捨ててるって何故分からないの?+6
-1
-
159. 匿名 2020/04/27(月) 10:27:31
ユーチューブで外国の人が買ってきたものを全部消毒か箱から出して、親に持っていく分はキレイな袋に入れ直してと徹底してるのをみて
東京とかはもうこれくらいしなきゃいけないだろうなと思ってた
とりあえずもうエコバッグ使ってない
+9
-0
-
160. 匿名 2020/04/27(月) 10:30:33
じゃっかん坂上忍と同じ匂いがする。+1
-0
-
161. 匿名 2020/04/27(月) 10:36:48
>>81
元々潔癖なので早いうちから買っていたのでありますよ+7
-0
-
162. 匿名 2020/04/27(月) 10:36:52
やむを得ず外出する時は、ファスナーやボタンが付いた前開きの服を着て出掛けてる。
頭から被って着る服だと、脱ぐ時も顔に服を近付けてしまうから。
前開きだったら、服の表面を顔に触れさせることなく脱げる。+6
-1
-
163. 匿名 2020/04/27(月) 10:39:18
ここまでやってくれる旦那さんで奥さんが羨ましいよ
ちゃんと危機感のあるまともな人だわ+12
-0
-
164. 匿名 2020/04/27(月) 10:45:07
>>142
アルコールなくても除菌出来る方法あるから、調べてやった方がいいよ
お互い気を付けようね+8
-0
-
165. 匿名 2020/04/27(月) 10:46:58
>>86
うちもダメだ。
夫婦で気をつけて生活してるけど、昨日は2歳の息子が家の前の道路でハイハイ遊びにはまってハイハイしまくった手で顔をベタベタ。何度消毒しても電信柱やら看板やら触りまくり。全く散歩しない訳にもいかないし、幼児いたら大人の努力も無力だ…+10
-0
-
166. 匿名 2020/04/27(月) 10:47:06
やっくんは根本的な頭の良さがあるから生き残ってるんだろうな
適応能力凄い+6
-0
-
167. 匿名 2020/04/27(月) 10:47:26
私もこれぐらいしてるわ…
やや潔癖の人はこれぐらいしてしまう+4
-1
-
168. 匿名 2020/04/27(月) 10:57:37
>>33
ハイター薄めてじゃぶじゃぶ使ってるよー+5
-0
-
169. 匿名 2020/04/27(月) 11:00:46
>>47
分かる
なかなかの大仕事になるよね
色々準備も必要になるから、買い物の頻度も減ったよ+3
-0
-
170. 匿名 2020/04/27(月) 11:02:36
>>80
キッチンペーパー無くなったから旦那に頼んだら買ってきてくれたよ地域にもよるのかな?+0
-0
-
171. 匿名 2020/04/27(月) 11:06:08
ネットではアルコール除菌買える
でも高い!芸能人でお金持ちだから少々高くても気にせず買ってるんだろう。
羨ましい+9
-0
-
172. 匿名 2020/04/27(月) 11:06:19
そこまでしなくても、、←この言葉嫌だわ。
最悪死ぬ可能性あるんだから、他人に迷惑掛けなければどこまででもやって良い、やった方が良いと思う。+9
-0
-
173. 匿名 2020/04/27(月) 11:17:46
>>5
これくらいみんなが慎重にやって、接触8割減だったら、5/6以降解除できたのにね。+24
-0
-
174. 匿名 2020/04/27(月) 12:13:14
>>46
高いの買ってるのかもね。ネットで売ってるもんね。+8
-0
-
175. 匿名 2020/04/27(月) 12:16:43
>>115
UVランプ、コロナに効くの? ちゃんと検証されてる?+11
-0
-
176. 匿名 2020/04/27(月) 12:18:47
今日電車でアジア系の外人がマスクもせず響き渡るくらいペチャクチャ喋ってて本当に腹がたった
頑張って対処してる人の努力が、こういう奴らのせいで無駄になる+2
-0
-
177. 匿名 2020/04/27(月) 12:19:38
ウチのほうのスーパーは除菌スプレーもないけど台所用ハイターもない。
普段、売り場にハイターがない時なんて見たことないし、テレビであれが効果があるとか、これを食べるといいとか放送した翌日からまったく買えなくなるから、たぶんみんな早い者勝ちみたいにして一部の人だけが開店早々に買いに行って買い占めるんじゃないのかな?
マスクだけじゃなく、除菌剤とかトイレットペーパーも購入制限するとかしてくれないと我が家のように何ヵ月も買えない人が出てくるよ。+1
-1
-
178. 匿名 2020/04/27(月) 12:32:18
>>112
ないないない そこが危ない~!!!+24
-0
-
179. 匿名 2020/04/27(月) 12:32:56
>>33
アルコールのストックあるけど、次いつ市場で安定して買えるか分からないから
次亜塩素酸水メーカー買った
ガンガン使えて良いよ
ノロなどの非エンベロープウイルスにも効くしね+8
-2
-
180. 匿名 2020/04/27(月) 12:33:35
>>29
それでその製品に実は発癌性物質が添加されてました〜って後からわかった場合怖いから私は色々な銘柄に浮気してる。食べ物はだいたいそう。+26
-0
-
181. 匿名 2020/04/27(月) 12:34:48
>>25
いちいち口出ししてきそうで私は嫌だな。ケチそうだし買い物も外食も掃除も洗濯も奥さん息詰まりそう+7
-1
-
182. 匿名 2020/04/27(月) 12:37:12
>>49
目くそ鼻くそだなw+5
-0
-
183. 匿名 2020/04/27(月) 13:01:54
私も子供から「友達からうちはヤバイって言われた」と言われて落ち込んでます
必要な物があれば私が食料品買い出しの時に一緒に買ってくるからコンビニにも行かせてもらえない
体力作りのジョギングも1人でと言ってあるので
友達とジョギング行かせてもらえないって言ったら「え?ヤバくね?」と言われたそうです
友達は数人で走ったり体力作りしてるみたいです
感染者が少ない県ではありますが
私、やりすぎですか?ヤバイですか?
家族を思ってやってきたつもりだけど
もう分からなくなってきました
ここで質問してごめんなさい、誰かに教えて欲しいです。+4
-0
-
184. 匿名 2020/04/27(月) 13:11:06
コロナ対策は、やりすぎて悪いことは無いよね。+10
-0
-
185. 匿名 2020/04/27(月) 13:24:11
やり過ぎくらいが良いと思う。+8
-1
-
186. 名無しの権兵衛 2020/04/27(月) 13:26:38
コロナ対策をしっかり行うことはいいことですが、消毒液の使い過ぎには注意が必要です。
毎日家じゅうを消毒しまくっていたら、いつの間にか消毒液を吸い込んでいて、それが原因で肺の病気になったという人がいるそうです。
+7
-0
-
187. 匿名 2020/04/27(月) 13:31:27
>>87
ベランダだっけ?に、在庫品専用の物置が有るって言ってたよねw
管理は自分で誰にも触らせない!ってww
その上を越えるのが元ヤクルトの石井和久。
倉庫一杯に缶詰めやら日用品、掃除機やTV等の家電(今使ってるのが壊れた時用ww)が常にキープされてる。+13
-0
-
188. 匿名 2020/04/27(月) 14:26:51
>>3
ガルちゃんのコメントで、買って来たものを消毒しないってのに大量プラス付いてたんだけど
そういう人は靴の消毒もしてなさそう+14
-0
-
189. 匿名 2020/04/27(月) 14:38:25
服も捨ててるのかと思った。読み間違い。
+0
-0
-
190. 匿名 2020/04/27(月) 14:38:52
>>183
山中教授のHPからのイメージ画像。
ジョギングはじめスポーツは普段より息が荒く呼吸が深くなるから、飛沫の飛び散りが激しいらしい。
それが後ろに流れるから、想像以上に周りへの感染率は高くなるみたい。
だから貴女の感覚が正しい‼︎
ちゃんと我慢してるお子さんを褒めてあげて、山中教授のHPを見せて改めて説明してあげてください。+11
-0
-
191. 匿名 2020/04/27(月) 14:39:06
私は外に出たら触るものみんな
ウンチだと思うようにしてます。
ウンチを触ったと思えばそれから顔も触りたく
ないし、すぐ手を洗いたくなります。
スーパーに行きカゴを持ったらもうウンチ
触ってるからその手は汚いものとみなし
さっさと欲しいものを取りレジへ。
財布を持つ前にスプレー除菌、
その後はまたカゴを持つのでウンチ触ってる。
帰ったら家の前でとりあえず手を除菌、
玄関開けてすぐ全身スプレー、買ったもの除菌、
そのままシャワーします。
南九州のど田舎だけど気を付けています。+7
-1
-
192. 匿名 2020/04/27(月) 14:42:27
>>186
この人は薄めないといけない消毒液を薄めずに使ってたんじゃなかったっけ??
それを大量に+3
-0
-
193. 匿名 2020/04/27(月) 14:46:10
>>183
やりすぎじゃないよー
私も2月くらいは朝人気のない時間に公園歩いていたけれど
ジョギングしてる人たちがマスクもせず
人の横通り過ぎるときに咳こんだり痰吐いたりするのを見てて
これひっかぶる可能性高いな、と思って公園行くのやめたんだよ
でもやっと最近になって
ジョギングの危険性とか言われるようになったから
早めに避けてよかったと思ってる
落ち込むことはないよ
命を守ることのほうが大事だよ
むしろ友達に
一緒に走るの危ないよ
まだ気づかないの?って教えてあげたほうがいいよ、って子供に言ったらどうかな?+6
-0
-
194. 匿名 2020/04/27(月) 15:04:42
みんな買ってきた食材とかパッケージの消毒してる?
私はしてなくったんだけど親とか親戚がしててやはりしたほうがいいのかなーと思い中+6
-0
-
195. 匿名 2020/04/27(月) 15:12:22
けどこの人さ、はなまるでお風呂のお湯をかえずに翌日追い炊きして入るって言ってたと思うんだけど、私の聞き間違い?覚えてる方はいませんか?+0
-0
-
196. 匿名 2020/04/27(月) 15:17:13
>>24
物事に対して自分より工程が多い人を「神経質」って言う人が嫌い。
私、コロナ対策はやっくん程出来てないけど、昔から何かにつけて神経質って言われてきた。個人の自由だよね。+14
-1
-
197. 匿名 2020/04/27(月) 16:27:05
>>159
多分、同じの見ました
わかりやすくていいですよね
自分はもちろん、義両親にも動画送りました
そこまで考えていなかったという義両親も、今は同じように除菌してるそうです
+2
-0
-
198. 匿名 2020/04/27(月) 16:27:26
>>10
実際めっちゃ疲れる。
買い物以外引きこもってるから
買い物からの除菌だけでぐったりする。+23
-0
-
199. 匿名 2020/04/27(月) 16:30:59
>>86
うちも旦那が絶対にすぐにお風呂に入ってくれない。
手を洗う前に色々さわる。
もうほんっと嫌!!+8
-0
-
200. 匿名 2020/04/27(月) 16:37:12
>>27
今までよりも、
更にコロナを身近に感じちゃったんだろうね…
ヤックンて家族愛強いから、
「守りたい!!」って
今まで以上に自分を追い込んじゃってるんじゃないな…
ヤックンの岡江さんに対する気持ちが
凄く伝わるね。
+22
-0
-
201. 匿名 2020/04/27(月) 16:43:45
>>36
毎回言ってますよね。
一度も怒られた事がないみたいだし。
20過ぎた娘に、
これだけ愛されているのも凄いなと思った。
+10
-0
-
202. 匿名 2020/04/27(月) 16:55:04
母がパン洗ってました。個包装の袋のままですが。みなさん洗いますか。
+3
-1
-
203. 匿名 2020/04/27(月) 16:55:59
やらないより、やりすぎのほうがいいかも。+8
-0
-
204. 匿名 2020/04/27(月) 16:58:13
近所の夫婦、小遣い稼ぎたいようで何年も前から公園とか自動販売機のゴミ箱のアルミ缶盗みにまわってるんだけど、コロナ流行り出してからも毎日くるよ。頭おかしいのかな。+2
-0
-
205. 匿名 2020/04/27(月) 16:58:52
肉洗って家族に叱られました。+1
-1
-
206. 匿名 2020/04/27(月) 17:27:24
私もやりすぎくらいしてるよ。それでもかからない保証はないけどさ。ママ友でいちいち近況聞いてくる人いるんだけど、私毎日公園行ってるー自粛しなきゃ、とかマスクもないんだよねー薬局回りくらいしなきゃーとかそれくらい気をつけなきゃねとか、いちいちいってくる人いてすごい不快。結局やる気ないし、別にやらなくてかかろうがこっちは関係ないし、人にうつさなきゃ好きにすりゃいいのに。自分やる気ないくせに人がどの位自粛してるかとか気をつけてくるか聞いてきてどうするんだろ。+3
-1
-
207. 匿名 2020/04/27(月) 17:27:24
>>202
買い物から帰ったら直ぐに全て除菌シートで包装などを拭いてます。+9
-0
-
208. 匿名 2020/04/27(月) 17:28:25
>>202
洗わないけど、除菌してすべて拭いています。+5
-0
-
209. 匿名 2020/04/27(月) 17:32:43
靴の消毒はどうやってますか?
私は除菌スプレーを底も含めて全体に吹きかけてます。
動物園とかでたまにある、消毒液を入れてあるバットみたいなのに靴履いたまま入るみたいなのにした方がいいのかな?+2
-0
-
210. 匿名 2020/04/27(月) 17:33:48
>>11
どさくさに紛れて自分語りうざい
お前の愚痴どうでもいい+0
-12
-
211. 匿名 2020/04/27(月) 17:58:24
東京で感染者が多い区に住んでるならこれぐらいやってもいいかもね
ほんと、世田谷とか怖いわ+6
-0
-
212. 匿名 2020/04/27(月) 18:03:11
岡江さんはしてなかったみたいに伝わってくる
嫌な感じ+1
-11
-
213. 匿名 2020/04/27(月) 18:05:05
>>29
本木さんも太ってないじゃん笑+5
-0
-
214. 匿名 2020/04/27(月) 18:32:39
買ってきたものをハイターでふいてる方は、後で水ぶきするんですか?水ぶきするのは金属だけでしたっけ?臭いは気になりませんか?+3
-2
-
215. 匿名 2020/04/27(月) 18:43:49
>>212
邪推しすぎて嫌な性格になってるのは、結果的にあなたの方だよ
気がつかないのかな~?
+5
-0
-
216. 匿名 2020/04/27(月) 18:49:45
>>22
その絵文字の意味…
バカにしてるの?+5
-3
-
217. 匿名 2020/04/27(月) 18:51:22
>>63
自粛せず出かける、
感染しないように努力をしないんだと思うよ。
+6
-0
-
218. 匿名 2020/04/27(月) 19:08:47
仕事も真面目だしお金あるのに節約してるし浮気もしなさそうだしいい旦那じゃないか
シブがき隊のヤックンがこうなるとは思わなかった+10
-0
-
219. 匿名 2020/04/27(月) 19:39:46
>>151
私は除菌のウェットティッシュも、
アルコール類も手に入らないので、
帰宅後は普通のウェットティッシュで手を拭いて、
スーバーで買った物は諦めてそのまま冷蔵庫に入れたり、
日用品はそのまま玄関においたままにしています。
ハイターでもいいと知ったので、
購入してきたのですが、
使用方法がわかりません。
スプレーとか必要ですか?
色々教えていただけませんか?
ハイターは昔からあるキッチンハイターと、
泡タイプのハイターがあります。
「今頃何いってんだ!」と思われるでしょうが、
私は強迫性障害があって、
外出は一ヶ月に数回程度で、
車移動なので、人との交流も少なく、
唯一、宅配便の人と接するのが1番多い感じだったので…
手洗いで今まで間に合っていました…。
(荷物は中身は拭いていますが
外箱の段ボールは吹いていません)
でも、皆さんのコメントを読んでいて不安になったので、
教えていただけませんか…
よろしくお願いします
+3
-0
-
220. 匿名 2020/04/27(月) 19:41:43
>>80
すみません、我が家は消毒液をキッチンペーパーに吹きかけてあらゆる物を拭くから消費早い。布より衛生的なので。+5
-0
-
221. 匿名 2020/04/27(月) 20:32:51
>>2
私は評価するよ+6
-0
-
222. 匿名 2020/04/27(月) 20:35:24
ぜんぜんやりすぎじゃなくて草+2
-0
-
223. 匿名 2020/04/27(月) 20:45:16
>>124
私も気になったけど
イマイチ信用できなくて
台所洗剤薄めたので拭いた方が
まだ安心と思ってしまう。+8
-0
-
224. 匿名 2020/04/27(月) 20:50:57
>>179
すごく気になる!どこのメーカー買いましたか?+0
-0
-
225. 匿名 2020/04/27(月) 20:55:41
>>127
今のコロナの時は
ヤックンくらいコロナ対策してくれる人の方が
私は安心できる。+15
-1
-
226. 匿名 2020/04/27(月) 21:20:02
>>40
日本人ならここまでやってる人結構いそうな気がする。
実際うちもやってるし、ガルの書き込みでもちらほら見るよね。+18
-0
-
227. 匿名 2020/04/27(月) 22:20:19
もともと潔癖症で自分の家もとことん綺麗にしないときがすまない人だよね。+3
-0
-
228. 匿名 2020/04/27(月) 22:20:22
>>125
私はアルコールかけてから拭いてる。
除菌シートはあまり意味ないと聞いたけどどうなんだろう?+5
-0
-
229. 匿名 2020/04/27(月) 22:35:12
>>1
当たり前にやっている。
やっくんが広めてほしい。+11
-0
-
230. 匿名 2020/04/27(月) 23:01:54
>>1
やっくんって、元々すごい綺麗好きだったような。
潔癖っぽい感じの。
岡江さんの影響というより、もともとの性格だと思うよ。はなまるマーケットとかで話してた気がするな。+10
-0
-
231. 匿名 2020/04/27(月) 23:34:01
参考になるトピだわ+0
-0
-
232. 匿名 2020/04/28(火) 00:03:21
私も旦那と子供が喘息持ちだから絶対感染したくなくて徹底してる。買い物の時ゴーグルメガネ手袋、帽子で行って帰って来たら風呂に直行。やれる事は徹底的にやってる。マスク無しの人見つけたら迂回するし。+5
-0
-
233. 匿名 2020/04/28(火) 00:12:31
ここまでしてる人がいるんだ!というのをもっと言って欲しい。
あれ?自分も多少気をつけなきゃ危ないのかしら?と気付く人が出るかも。今に至って気付いてないというのもヤバいとは思うけど。+0
-0
-
234. 匿名 2020/04/28(火) 00:15:23
>>33
私も有事の事を想定してマスク、消毒液在庫しています。もちろん消毒液持ち歩いてこまめに殺菌しています。庶民や芸能人関係なく意識の問題だと思います。靴の裏の菌が気になるので靴を外で脱いで玄関にも入れません。+1
-0
-
235. 匿名 2020/04/28(火) 00:24:08
やっくんと同じぐらいはしています。私は1月末からもう家に籠もっています。友達との約束ことわったらみんなに爆笑されましたけどね。バカにされても私は貫きます。+10
-0
-
236. 匿名 2020/04/28(火) 00:41:30
>>1
うちの旦那も同じくらい徹底してる
私が岡江さんと同じ病気で治療してたから
絶対にうつしたくないって+7
-1
-
237. 匿名 2020/04/28(火) 00:41:40
アルコールがもうなくて
とりあえず買い物したらシンクに置いて
洗えるものは台所洗剤で買い物用のスポンジで洗って拭いてから冷蔵庫しまったり
外箱捨てれそうなのは捨ててます
皆さんは買ってきたものはどう処理してますか?
結構除菌スプレーとかアルコールでとか聞きますがどうやって入手してますか??
こっそりやってたのですが
旦那に買い物後の物を洗ってるの見られて
そんなことまでしなくて良いんじゃない?
家にいるのも息が詰まるよと言われました
私には高齢の心臓手術したばかりの
独り暮らしの母がいて絶対移したくないので
(今も対面せず別の部屋にいてもらって
買い物だけ運んで最低限やることやったら
数分で帰ってます)
良かったら買い物行く際のルーティーンとか
こうしてるよ!とか出来そうなことがあれば取り入れたいです+3
-0
-
238. 匿名 2020/04/28(火) 01:30:22
>>1
テレビ局は不特定多数の人が出入りするから
楽屋もトイレも怖いもんね
それぐらいでいいと思う+5
-0
-
239. 匿名 2020/04/28(火) 01:32:57
>>209
靴の裏にもウイルスが検出されたらしいよ
もう、キリがない+3
-0
-
240. 匿名 2020/04/28(火) 01:42:15
>>237
買ってきた食品は、冷蔵庫に入れるものは洗ったり
流水で流してますよ 常温保存できるものは
パッケージを外したり袋に入れて死滅を期待して
保管場所に1週間ぐらい置きっぱなしにします。
食品は少し多めに買って乾燥野菜と冷凍野菜を作って
買い物回数を減らしてます。
人参蕪を薄切り小松菜も適当に切ってベビーホタテと
ジプロック小に入れて冷凍してスープや炒め物にしたり
大根は輪切り面取りして乾燥させるかそのまま冷凍
少し出汁で似てバターで焼くと沢山食べられます。
人参と油揚げを冷凍しておいて炊き込みご飯にしてもいいですよ。
+3
-0
-
241. 匿名 2020/04/28(火) 02:50:23
>>116
うちそれで困ってる。。。
母親も弟も怖い怖い言うわりに買ってきたものそのまま冷蔵庫に突っ込むし、外出したのにお風呂入らないでそのまま寝てる。
何回か遠回しにお願いしたけど、ずっと家いるから多分ストレスたまってて「気にしすぎだ!そんなのいちいちやってられない!!」って言い返されるから私が後から全部除菌してる。もう疲れたよ
+4
-0
-
242. 匿名 2020/04/28(火) 03:16:56
>>219
Twitterで拾ったやつでよければどうぞ!
スプレーは霧吹きのこと?それならハイターで作った消毒液は絶対霧吹き使っちゃだめだよ。保存効かない(効果なくなる)から作るときは必ず使う分だけ!
Twitterで見たのはドアノブとかの金属に使うと変色するかもだからあとから乾拭きするといいみたい。あと出来たら使うとき換気しながらだと安心かな
とりあえず知ってることだけ。参考になれば+4
-0
-
243. 匿名 2020/04/28(火) 03:24:32
>>95
呼んだ?呼んだよね、今。呼んだ呼んだ+3
-0
-
244. 匿名 2020/04/28(火) 03:39:57
消毒法はまず流水の後殺菌なんだよね+0
-0
-
245. 匿名 2020/04/28(火) 03:48:03
>>1
どこでうつるかわからないから、怖いよね+2
-0
-
246. 匿名 2020/04/28(火) 05:31:12
1月に武漢が封鎖されてからセルフ戦時下体制に入り、この3ヶ月間こんな感じで消毒しまくり
最初は頭大丈夫?と家族にもネット民にも言われたが今はようやくやり過ぎまでは言われなくなった...+0
-0
-
247. 匿名 2020/04/28(火) 05:46:39
薬丸さんなりの岡江さんへの追悼なのかもしれない
実際、コロナ死に面して、コロナ対策により一層気を引き締めるのは供養だよ+0
-0
-
248. 匿名 2020/04/28(火) 06:32:18
>>235
私も1月末からコロナが怖くて家に篭り続けてます。
外出は基礎疾患の通院と最小限の買い物のみ
帰宅したら手洗い、シャワー浴びるも1月末からやってます。
買い物してきた物のウイルスが気になってハイター薄めたので拭き始めたのは2月から。
「気にしすぎ」と私も言われてました。
今はそれが普通になって
周りの誰からも「やりすぎ」と言われなくなった。
長くやっていれば慣れると思ってたけど
未だに慣れない❗️
本当に面倒くさい。
もう無理なんだろうけど、早く普通の日常に戻りたい+6
-0
-
249. 匿名 2020/04/28(火) 06:49:24
>>239
靴裏も消毒して玄関もウイルス除去ふりかけたりしてたけど
もう売ってない貴重なウイルス除去用品が残り少なくなってきて💦
怖いけど今は靴裏までやらなくなってしまった…
基礎疾患のある私は本当はそこまでやらないと不安だけど、
家中のこまめな消毒、消毒、消毒に追われる毎日に
疲れて泣きたい
+4
-0
-
250. 匿名 2020/04/28(火) 07:02:23
>>96
私もアンチ。
間抜けで阿呆なふっくんのファンです。
普通の人が持つ、持ちたいと憧れる幸せまで、
得てる「芸能人」が大嫌いなので、
(芸能人には不幸であってほしいから)
綺麗なままの尽くす奥さん、いい家、いい子育て、
やっくんはそれに全部持ってる。ムカつく(笑)。
+1
-0
-
251. 匿名 2020/04/28(火) 07:05:38
>>243
歌舞伎の人と同じメイクだろうけど、
一日中このメイクだったら荒れるだろうな。
+2
-0
-
252. 匿名 2020/04/28(火) 07:08:28
>>243
地獄の皇太子を歌ってくれ。+1
-0
-
253. 匿名 2020/04/28(火) 08:12:08
>>242
219です!
ありがとうございます。
そうです、そのつもりでスプレーと書いてしまいました…。
参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました、
お礼が遅くなってすみません…。+0
-0
-
254. 匿名 2020/04/28(火) 08:55:25
>>228
除菌シートあまり効果ないんですか?!+0
-0
-
255. 匿名 2020/04/28(火) 10:33:23
>>254
公園の遊具を除菌シートで拭いてから遊ばせてるって書き込みに対して、除菌はあくまで取り除くためで殺菌ではないって書き込みを見た。+2
-0
-
256. 匿名 2020/04/28(火) 12:46:18
>>228
125です。
一個ずつ拭くのはやりすぎかな?とちょっと思っていて、アルコールは貴重だから除菌シートでちょうどいいかなと思って除菌シートで拭いてます(笑)。+1
-0
-
257. 匿名 2020/04/28(火) 13:32:44
>>256
ニューヨーク在住の日本人が、野菜や食料品にアルコール吹きかけて拭いていて、日本のみなさんこれやってね!常識ですよ!と呼びかけていた。
他のアメリカの医師の動画だと、清潔・不潔とゾーン分けした上で、恐らく除菌シート?で拭いていた。
日本の専門家は、野菜は水でよく洗うだけでも十分だと言っていた。
どれを信じれば、いいのか分からなくなるよね。+0
-0
-
258. 匿名 2020/05/02(土) 21:20:09
>>1
アルコール【消毒】はいいけど【除菌】はウイルス に全〜く意味ないからね??。
もし石田さんみたいにわかってないのなら、ホントに芸能人て哀れだと思う。勉強すべき時期に踊って歌って…テレビでワイドショーとかの司会とかコメンテーターとか、知的な人のやる領域に入らないでほしい。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
タレントの薬丸裕英(54)が26日、自身のブログを更新し、徹底した新型コロナウイルス対策を明かした。