-
1. 匿名 2020/07/17(金) 17:12:18
ダレンさんは地元の歯科医院でレントゲン検査を受けたが、下アゴに拳ほどの大きな影が見つかったため同市のチャールズ・クリフォード歯科医院(Charles Clifford Dental Hospital)を紹介され、精密検査が行われた。
担当した医師は緊急性はないと判断しつつも、腫瘍の病理組織検査を行った。昨年12月と今年1月の2回の病理検査の結果、ダレンさんはエナメル上皮種と診断された。医師によると500万人に1人が発症する珍しい腫瘍で悪性ではなかったが、転移する可能性があるためできるだけ早く切除する必要があった。
その切除手術は3月20日に予定されていたが、新型コロナウイルスの影響により4月に延期されてしまった。しかしダレンさんの腫瘍が悪化し、3月末に緊急手術を行うこととなった。手術は9割のアゴやほとんどの歯を切除し金属プレートを埋め込むという複雑なもので、合計7回にもわたる大掛かりな手術が行われた。
+4
-47
-
2. 匿名 2020/07/17(金) 17:13:43
歯を甘く見てるとえらいことになるよね。
+480
-2
-
3. 匿名 2020/07/17(金) 17:14:00
こわっ+29
-5
-
4. 匿名 2020/07/17(金) 17:14:10
ダレンしっかり治療するのよ+210
-2
-
5. 匿名 2020/07/17(金) 17:14:10
歯医者は本当行った方がいいよ!
うちの妹が歯医者大嫌いで何年も虫歯を放置して痛さの限界で歯医者行ったらあちこちボロボロの虫歯と歯周病だらけで大掛かりな手術になったよ!+410
-2
-
6. 匿名 2020/07/17(金) 17:14:14
子供かよ+34
-7
-
7. 匿名 2020/07/17(金) 17:14:22
代償が大きすぎる+126
-1
-
8. 匿名 2020/07/17(金) 17:14:23
これははやく受診してたらこんな大掛かりな手術にほならなかったの?+115
-1
-
9. 匿名 2020/07/17(金) 17:14:36
虫歯ほうっておいたら命にかかわることもあります+229
-1
-
10. 匿名 2020/07/17(金) 17:14:50
でも菌が脳にいってなくて良かったね+154
-2
-
11. 匿名 2020/07/17(金) 17:14:51
悪性じゃなくても転移とかあるのか?+13
-0
-
12. 匿名 2020/07/17(金) 17:14:54
こわいこわい+8
-1
-
13. 匿名 2020/07/17(金) 17:15:08
え、待ってこの人27歳なの?中年に見えた・・+15
-43
-
14. 匿名 2020/07/17(金) 17:15:23
歯医者って歯が痛くならないと行かないし
一番優先順位下かも。
痛いなーって思っても痛みが治ると良いやってなる時もあるし...
定期的に行かないとね。+37
-15
-
15. 匿名 2020/07/17(金) 17:15:33
個人主義が行き過ぎた社会には、こういうワガママ人間がたまに出現する。
親の躾は大事+22
-14
-
16. 匿名 2020/07/17(金) 17:15:51
歯は自然治癒じゃ治らないもん。
私ちょっとでも痛かったらすぐ行くよ+174
-2
-
17. 匿名 2020/07/17(金) 17:16:17
何でも早期治療が一番だね+12
-2
-
18. 匿名 2020/07/17(金) 17:16:22
歯と目はほんと定期的に診てもらった方がいいよね+122
-4
-
19. 匿名 2020/07/17(金) 17:16:42
もぅ10年近く歯医者行ってないや…そろそろ行くか…+67
-8
-
20. 匿名 2020/07/17(金) 17:16:46
歯周病からアルツハイマーになる人もいる
気をつけましょう+93
-2
-
21. 匿名 2020/07/17(金) 17:16:46
>>8
腫瘍の発見が早ければ切除する部分は少なかっただろうからね
少なくとも90%も失わずに済んだんじゃない?+92
-3
-
22. 匿名 2020/07/17(金) 17:16:56
歯の定期検診いってたらこうはならなかったのに+17
-2
-
23. 匿名 2020/07/17(金) 17:17:00
>>13
51歳です+30
-1
-
24. 匿名 2020/07/17(金) 17:17:12
>>8
虫歯や歯周病が原因ではないけど、もっと早く受診してたら早期発見早期治療できてたかもね
でも堀ちえみさんもずっとガンを口内炎って誤診されてたからどうかな…+72
-1
-
25. 匿名 2020/07/17(金) 17:17:20
>>13
51歳だよ
生まれたてが歯医者拒まないでしょ+40
-1
-
26. 匿名 2020/07/17(金) 17:17:50
>>14
定期検診のハガキ送ってくれるからありがたい+8
-6
-
27. 匿名 2020/07/17(金) 17:17:51
しえーー怖い+5
-1
-
28. 匿名 2020/07/17(金) 17:20:09
歯医者で定期的に受けたいけど、仕事忙しいよ+2
-3
-
29. 匿名 2020/07/17(金) 17:20:44
歯医者は早めに行った方がいい
本当に、これにつきる
時間も治療費もかかるし、今回みたいに命にかわるこちだってある
+59
-3
-
30. 匿名 2020/07/17(金) 17:20:55
>>1
痛くなってから歯医者に行くから痛い治療になってますます足が遠のいてしまうんだよね
虫歯や歯周病になりやすい人こそ定期検診でこまめに歯医者に来て欲しい
高齢者に若い時にしておけばよかったことをアンケートしたら口腔ケアが上位だったんだよね
永久歯や歯を支える骨は失ってしまったら再生しないよ+63
-2
-
31. 匿名 2020/07/17(金) 17:20:58
最遊記って漫画書いてる峰倉かずや先生もこんな病名じゃなかったっけ?
峰倉先生の病気記事見てこんな怖い病気もあるんだって記憶がある+11
-1
-
32. 匿名 2020/07/17(金) 17:21:21
この男性には本当に申し訳ないけど
私だったら安楽死させてほしい。+7
-6
-
33. 匿名 2020/07/17(金) 17:21:41
虫歯で死ぬこともあるって聞いたな、本当なのかな+7
-1
-
34. 匿名 2020/07/17(金) 17:22:07
地域によって違うけれど最近、年中無休とか土日祝日もやってる歯医者さんも増えてきたね+9
-3
-
35. 匿名 2020/07/17(金) 17:22:10
女の漫画家さんもなっていたよね。うろ覚えだけど瞼の筋肉とかまで失って瞬き出来ないとか、食べた物が鼻から出てくるとか凄く大変そうだった。+18
-0
-
36. 匿名 2020/07/17(金) 17:23:05
あのプラスチックのカバーとったらどうなってるんだろう…怖っ💦+21
-0
-
37. 匿名 2020/07/17(金) 17:24:38
虫歯は本当嫌だね~
昔の人はどうしてたんだろう・・・
ずっと我慢してたのかなぁ?
+18
-0
-
38. 匿名 2020/07/17(金) 17:26:12
>>9
菌が脳までいって?亡くなった方が知り合いにいます・・・+47
-0
-
39. 匿名 2020/07/17(金) 17:29:00
歯の菌は心臓まで達するからね。
要注意+26
-1
-
40. 匿名 2020/07/17(金) 17:29:45
結局行かないと高くつくから軽いうちに行っといたほうが安上がりだよね!+15
-0
-
41. 匿名 2020/07/17(金) 17:32:28
毎日歯磨きして夜は口腔洗浄器使ってたけど、虫歯になったりする。フロスが良いみたいだけど、毎日はしんどい。小型ロボットか何かが自動で完璧に歯磨きしてくれる様になれば良いのに....+21
-5
-
42. 匿名 2020/07/17(金) 17:34:40
>>1
long long ago!+1
-8
-
43. 匿名 2020/07/17(金) 17:37:06
>>38
私も母親が「小学校のとき、同じクラスの下駄屋の男の子のお父さんが、虫歯の菌が脳に行って死んだ」って話してて、虫歯怖ー!!って思った
クラスの子に下駄屋がいるのもすごいと思ったけど+46
-1
-
44. 匿名 2020/07/17(金) 17:37:37
いるよね。
いい歳して意味不明の歯医者嫌い。
明らかに歯周病なのに歯医者嫌いで悪臭ばらまいてるやつがいて困ってる。
しねばいいと思ってる。
+12
-9
-
45. 匿名 2020/07/17(金) 17:39:07
>>1
そんなにあの歯の痛み我慢できるなら麻酔してもらって治療すればいいのに。+19
-0
-
46. 匿名 2020/07/17(金) 17:42:18
>>1
このフェイスガードみたいなんが
すでに気持ち悪い
表情筋とかの形なのかもだけどさ+5
-4
-
47. 匿名 2020/07/17(金) 17:47:09
歯医者嫌いな私にはとても耳が痛い
でも見ず知らずの人にしねばいいと思ってるとか言われるのはなんだかな+49
-0
-
48. 匿名 2020/07/17(金) 17:48:43
歯はほっといてもな治らないよ。
痛いとか怖いとか先生に全部言えばいい。
冷たくされるなら他の歯医者行けばいい。
歯をあまく見るとどえらいことになるよ。+15
-0
-
49. 匿名 2020/07/17(金) 17:52:31
虫歯になりやすい人そうでない人がいるってことに不公平感じてます。
+61
-0
-
50. 匿名 2020/07/17(金) 17:52:38
歯の治療を蔑ろにする人ってけっこう多いよね
歯こそ大事にしなきゃいけないのに+11
-0
-
51. 匿名 2020/07/17(金) 17:53:34
うちの父もずっと検診も治療も行かずいま60代半ばで歯槽膿漏です
部屋の空気が臭いこと臭いこと+20
-0
-
52. 匿名 2020/07/17(金) 17:54:19
>>44
歯医者が怖くて行けないみたいなトピあったけど謎だった。
不調なのに行かずに重症化して激しい痛みや最悪は変な病気になる方がよほど怖い。+3
-3
-
53. 匿名 2020/07/17(金) 17:54:34
>>8
早めにエナメル上皮腫が発見できたと思う。
良性腫瘍だから、
小さいうちに摘出できたと思う。+0
-0
-
54. 匿名 2020/07/17(金) 17:56:17
>>5
虫歯で手術? インプラント?
歯茎のほうだったのかな
妹さん、その後は大丈夫でしょうか
お大事にね+41
-0
-
55. 匿名 2020/07/17(金) 17:56:35
ガル民もよく歯医者トピで「行かない」って言う人いるけど、酷くなった虫歯は結構悪臭だよ
放置すれば時間もお金も掛かるし言った方がいいよ
本当に臭い+9
-0
-
56. 匿名 2020/07/17(金) 17:57:10
>>47
今はさ……ホント怖い歯科治療とか、痛さ我慢させての治療は無いから、歯医者行った方がイイよ!
エステ感覚でドンドン歯が綺麗になれば、歯医者へ行くモチベーションにもなるからさ。
むしろ歯科矯正とか審美、インプラントと、歯医者嫌いで無い人間が怖いような施術を
お高い自由診療で受けてる人も居るんだから、普通の歯科治療は怖く無いよ、頑張れ!+11
-1
-
57. 匿名 2020/07/17(金) 17:59:55
虫歯がないから歯医者いかない人、歯周病リスク高いよ
痛くなくてもクリーニング行ってね+7
-0
-
58. 匿名 2020/07/17(金) 18:03:12
アホ。銃が手に入るなら、わかるよな…。
その方が良いと思う。+0
-2
-
59. 匿名 2020/07/17(金) 18:10:34
>>52
歯科恐怖症はれっきとした心因性の病気だから、何故?は通用しないのよ……
逆に今の子は、痛さ我慢させての治療は少ないらしいから「歯医者怖い」って言うよりも
「インフルエンザの予防注射やだなぁ」程度の怖さなんだとか。
心因性の歯科恐怖症って歯科で虫歯を1本治療しただけで、なってしまう人はなるらしいし
その原因は保険治療で「その虫歯を数回に分けて治療」する事が原因らしい。
なので小さい子供だと早期発見でサッサと治療をすれば、その子は歯科恐怖症に陥る可能性が
少なくなるんだとか……
ただ、小さい頃の歯列矯正で歯医者大嫌いになった人を知ってる……
+5
-0
-
60. 匿名 2020/07/17(金) 18:10:47
行くと吐き気が止まらなくてなかなかいけない+7
-0
-
61. 匿名 2020/07/17(金) 18:12:46
私も怖くて中々行けないから、気持ち分からないでもない💦+20
-0
-
62. 匿名 2020/07/17(金) 18:15:28
歯医者って関心ない人には、痛くなって行くところ。逆でメンテナンスに行ってたら、虫歯になりそうなところで治療するので、簡単な治療で済みますし短期間。私は保険会社に勤めていた頃、死亡保険の請求書に付いてた医師の診断書にびっくり!42才の男性は右下奥の歯が痛くなり受診。レントゲンの結果、顎がんとわかり入院。3ヶ月後に亡くなられたとのこと。それ以来、私は定期的ににメンテナンスに行ってます。+17
-1
-
63. 匿名 2020/07/17(金) 18:19:33
私も被せものがとれて2年ぶりくらいに歯医者に行ったら顎に腫瘍見つかってびっくりした!
良性で活動性がないから様子みだけど、顎の切除とか嫌ー。+13
-0
-
64. 匿名 2020/07/17(金) 18:23:39
歯に限らず体全体そうだよね。ちょっと痛かったり違和感あるぐらいの時に病院に行けば、1〜数回の治療でそんな費用もかからず済んじゃうのに、先延ばしにすると、お金はかかるわ、辛く長い治療になるわで、余計めんどくさいことになる。あ、掃除とかもだ。こまめにやってりゃ大したことないのに、溜めちゃうとすごく大変。+3
-0
-
65. 匿名 2020/07/17(金) 18:25:25
トピ画、小さい写真で見たらハムスターがパスタを食べてる写真かと思ったw+1
-0
-
66. 匿名 2020/07/17(金) 18:28:59
旦那が若いとき放置し過ぎて夜眠れなくなって歯医者行ったらインプラントにしないと無理って言われて40万払ったって聞いた。
病気も怖いけど突然の出費も怖い。+15
-0
-
67. 匿名 2020/07/17(金) 18:29:35
(英)が(笑)に見えた
なにわろとんねん+10
-0
-
68. 匿名 2020/07/17(金) 18:37:26
ちょうど今日の事なんだけど、歯のレーザ治療の後に薬を塗って終わりだったんだけど、帰りの途中で気分が悪くなって電話をして副作用でもあるのか聞いたら無いみたいで今は落ち着いてますが、他の病気かもしれないから病院で診てもらってと言われました。
勿論行くつもりですが、不安です。
この症状はアレルギー反応ですかね?
以前にも根の治療の後にも気分が悪くなりました。
あと今では麻酔も気分が悪くなり先生も手の施しようが無いですよね。
早く原因が解決してほしいです。
同じ様な方いらっしゃいますか⁇
子供の頃は全く平気だったのに体質が変わったのでしょうかね。+6
-0
-
69. 匿名 2020/07/17(金) 18:38:09
>>47
口臭酷そうだね。
放置して悪化させて周りに迷惑かけるなよ。+5
-2
-
70. 匿名 2020/07/17(金) 18:38:13
みんな歯医者は絶対に今すぐに行くんだよ!虫歯あると激怒する先生の歯科が怖すぎて5年放置して、歯根がどうにかなってるらしく、歯根治療中だけど最低後8回行くみたい!毎週歯医者にいるよ!笑 膿みが溜まると激痛(痛み止め効かない)になるから皆まじで今すぐに行くんだよ!怖い先生なら、歯医者変えまくって行きやすいとこ見つけて!私は3軒目で治療してるよ!+28
-0
-
71. 匿名 2020/07/17(金) 18:39:56
今日恥ずかしながら20年以上ぶりに歯医者に行った私にはタイムリーなトピ!
行くまでめっちゃ緊張したけど行ってしまえば本当にあっけなくて、これからはちゃんと通おうと決めた。
現在怖くて歯医者に行けない人、昔みたいにお医者さんに怒られることはないから是非行って!+11
-0
-
72. 匿名 2020/07/17(金) 18:44:24
定期的に歯医者に行くのも大事だし、その時にちゃんと口内の不調を教えてね。痛いとこがあるとか、ゴツゴツが気になるとか、臭いとか、しみるとか、へこんでるとか、出っ張りが増殖してるとか。+3
-0
-
73. 匿名 2020/07/17(金) 18:45:10
歯列矯正してから歯の意識がすごく変わって3ヶ月のペースでクリーニングいってる。
歯磨きのやり方とか意外と違ってたし、次いったときに綺麗と褒められるとテンション上がるから歯医者大好き!
おばあちゃんになっても今の歯の本数を維持出来てることが目標になったw
+4
-1
-
74. 匿名 2020/07/17(金) 18:45:54
定期検診行かずに数年…。
右下奥の親知らずが痛み先週から通い始めました。
来週抜歯です。
他にも治すところあるので自分への戒めと思いしばらくの間通い続けようと思います。+6
-1
-
75. 匿名 2020/07/17(金) 18:48:58
>>33
14代将軍徳川家茂は虫歯が原因で早生した説があるよ。+4
-0
-
76. 匿名 2020/07/17(金) 18:53:47
>>38
怖いよね。会社の上司が昼休みに歯医者に行ったら、菌が脳にまで達していたらしくそのまま入院になった。普通に笑顔で歯医者に向かったのに!ってびっくりしました。それ以来定期的に歯を診てもらっています。+27
-1
-
77. 匿名 2020/07/17(金) 18:53:53
腫瘍なら歯医者じゃなくて口腔外科だよ+3
-1
-
78. 匿名 2020/07/17(金) 19:02:05
>>8
私の妹がこれ発症した。
歯医者にいってレントゲン撮った時に、先生から
「虫歯は大したことないけど白い影が気になるから大きな病院に行くように」
と言われて、紹介状も書いてくれた。
早期の発見だったけど歯茎の一部をがっぽり取ったよ。
+34
-0
-
79. 匿名 2020/07/17(金) 19:12:50
歯って神経死んじゃえば治療や抜歯も大して痛くないのにそういう事すらしなかったんだね+0
-0
-
80. 匿名 2020/07/17(金) 19:16:54
イギリスなどの歯医者は不器用で
虫歯は抜くことが多い
日本の歯医者の器用さは外国人も驚くくらい
虫歯箇所を器用に削って治療する
+9
-0
-
81. 匿名 2020/07/17(金) 19:25:53
>>33
数年前に外国で若い女性が亡くなっているよ。+2
-0
-
82. 匿名 2020/07/17(金) 19:30:58
歯周病と糖尿病は同じメカニズムだそうです
なのでコロナウイルスに感染した場合、歯周病がある方は重症化しやすいことが考えられます
みなさん、検診とクリーニングは定期的にしてください+9
-1
-
83. 匿名 2020/07/17(金) 19:31:18
ルイ14世が歯を全部抜いたくらい
歯は侮れない+4
-0
-
84. 匿名 2020/07/17(金) 19:33:15
私も歯医者苦手。
削る時は必ず麻酔してもらう。
それでも苦手だわ。でも、被せ物が取れた時は、すぐに行くよ。
大抵、中が虫喰ってたせいで被せ物がぐらついて取れるので。+6
-0
-
85. 匿名 2020/07/17(金) 19:43:38
歯磨きを徹底されてたため、生きてて虫歯などほぼなく。
あっても小ちゃいからちょっと削って終わりくらい。
でもある日すごく歯が痛くなって、近所の歯医者に行ったら、その歯の下に腫瘍がある事が発覚したことあるよ。
見た目には何もないから、レントゲン撮ってみて発覚という。
虫歯がなくて、健康な歯の持ち主でも何があるかわからないから、歯医者には定期的に行って、レントゲン撮って調べてもらった方がいい。
色々調べたら、少なくとも10歳くらいからその腫瘍はあったっぽい。
重度の虫歯になってたりしたら、見つけられて早めに対処できたかもしれない。+5
-0
-
86. 匿名 2020/07/17(金) 19:46:44
>>70
うん。
行くよ。虫歯あるけど忙しくて放置してたけど、行くよ。+3
-0
-
87. 匿名 2020/07/17(金) 19:53:19
あーもー気持ち悪い
歯医者嫌いだろうが、死にかけただろうがどうでもいいから、いちいちニュースにするなと思う+1
-6
-
88. 匿名 2020/07/17(金) 20:05:26
歯は臓器+4
-0
-
89. 匿名 2020/07/17(金) 20:14:06
コロナが怖くて検診行ってない
東京だから余計怖い
いつになったら行けるかな+4
-0
-
90. 匿名 2020/07/17(金) 20:25:42
>>4
ギャグセンw+4
-0
-
91. 匿名 2020/07/17(金) 20:39:02
昔歯医者でかなり痛い思いしたから大嫌いだったけど、今の先生はちゃんと説明してくれるし、信頼出来るから定期的に検診行くようにしてる
引っ越す前に住んでた所の歯医者さんだからちょっと遠いんだけどその先生意外怖いから近所の歯医者さんとか行く勇気ない+1
-0
-
92. 匿名 2020/07/17(金) 20:47:01
>>10
菌ではない+0
-1
-
93. 匿名 2020/07/17(金) 21:02:42
歯の治療を怠ると脳までダメージ行くことがあると聞いたことがある。何だかが繋がってるとかなんとか...
怖っ!+2
-0
-
94. 匿名 2020/07/17(金) 21:12:07
>>33
新撰組の永倉新八も死因は虫歯らしい+2
-0
-
95. 匿名 2020/07/17(金) 21:13:45
>>76
菌が脳にまで達するってどうやって分かるんですかね?+16
-0
-
96. 匿名 2020/07/17(金) 21:16:17
とくに趣味もなく、美容にもお金かけないけど、歯だけは手をかけてます。毎日フロスして、コンクールの歯磨きジェルを使い、コンクールの歯茎を活性化するペーストを使って、コンクールのマウスウォッシュ使ってます(笑)歯ブラシは電動のやつです。寝る前にやってますが、十分くらいで終わるので、簡単なことですよ。口腔内の環境が悪いといろいろな病気にも繋がるそうなので、今からでもやるべし!歯を大切にしなかった私の父は入れ歯になり、食べることが大好きなのにお肉などが食べづらく辛いそうです。+1
-1
-
97. 匿名 2020/07/17(金) 21:18:22
>>63
私もレントゲンで影が見つかり現在病理検査の結果待ちです
63様も病理検査しましたか?
結果が出るまで不安に陥っています…+0
-0
-
98. 匿名 2020/07/17(金) 22:38:41
>>87
なのにわざわざ開いて見にくるのなんで?+1
-0
-
99. 匿名 2020/07/17(金) 22:55:06
>>97
口腔外科でCTとMRIをしてもらって診断されました。歯根の下から丸く白い影がうつり、膿がたまってたのが治りかけているところか、セメント質腫という良性の腫瘍かという診断で経過観察です。成長して痛みなどがでてくると顎の手術になるみたいです。 大変なものでないといいですね!+2
-0
-
100. 匿名 2020/07/17(金) 23:52:28
>>85
その腫瘍今どうしてるんでしょうか?治療中?+3
-0
-
101. 匿名 2020/07/17(金) 23:58:45
>>92
歯周病の菌ってことでは?
あと歯周病を放置すると心臓も悪くするんだよね?
怖いね。+3
-0
-
102. 匿名 2020/07/18(土) 00:01:00
拳ほどの腫瘍って、
この人のアゴどんだけデカかったの?!
アゴにどのように腫瘍ってできるんだろ。+1
-1
-
103. 匿名 2020/07/18(土) 00:04:13
>>99様
コメントありがとうございます
私も同じく歯の根本に何か?くっついてるような感じのレントゲンでした
私の場合は歯茎を切開して骨の一部を取り出しての病理検査なんですが…
骨の病理検査は一ヶ月程かかるとのことで不安な気持ちも長く続いています
99さんも良性で良かったですね
私は今月末に結果がわかるので…
私も良性であったらいいなと思っています
コメントありがとうございました
+1
-0
-
104. 匿名 2020/07/18(土) 00:11:33
誰か親知らずをうまく抜いてくれる
歯医者さんをご存知ないでしょうか…
怖くなって鏡みたら親知らず虫歯に…
私死ぬのだろうか
こわすぎる
というか歯医者が恐怖症で大人の歯4本抜かれて
矯正したのがトラウマで怖くて…
もう二本同時に抜いてもらいたいので
誰か…札幌で上手な歯医者さん教えてください
本気で泣きそうです+1
-0
-
105. 匿名 2020/07/18(土) 00:28:20
>>33
中学生の時の先生も虫歯からの菌で亡くなったよ+2
-0
-
106. 匿名 2020/07/18(土) 01:33:30
不謹慎だけどワンピースの顎という事でモーガン大佐を思い出した、+1
-1
-
107. 匿名 2020/07/18(土) 01:53:14
>>104
静脈内鎮静法で抜いてもらうといいよ
寝たままできる
せめて笑気麻酔で+1
-0
-
108. 匿名 2020/07/18(土) 01:56:51
>>68
私もこの前歯医者から帰ってきたら気持ち悪くなったんだけど、麻酔が原因なのかなぁ
+2
-0
-
109. 匿名 2020/07/18(土) 02:44:45
全ての歯の神経は顔面を張りめぐっていて、手や足よりも短距離で脳に繋がってる。
虫歯を放置して脳の病気になったり、虫歯が原因で若いうちから歯無しになって、噛む刺激が減ると認知症になりやすいってのも頷ける。+2
-0
-
110. 匿名 2020/07/18(土) 02:46:05
3ヶ月に1回、、せめて半年に1回は検診とお掃除に歯医者行こうね!+2
-0
-
111. 匿名 2020/07/18(土) 02:58:56
虫歯は皮膚疾患との関連性もあるから治療したほうが良い+1
-0
-
112. 匿名 2020/07/18(土) 03:20:49
>>104
お金掛かるけど、そんなに怖いなら入院して親知らず抜歯できるよ(二泊三日で15万位)
基本骨の中に親知らずが多数埋まって生えてる人に、歯科医が勧めるらしいけど
自由診療なので、親知らず抜歯が怖い人はやって貰う人も多いらしい。
なぜ2泊入院か?と言うと全身麻酔で抜歯するので、その適応検査の為に前日入院し
翌日抜歯してその日も病院でお泊まりし、翌日診てもらって退院するみたいです。
普通にまっすぐ生えてる親知らずなら、他の方も言うよう笑気麻酔や静脈内鎮静法もあるよ
ただ、歯医者選ばないとこちらも自由診療になっちゃうから、保険適応の歯医者探してね!+1
-0
-
113. 匿名 2020/07/18(土) 05:17:16
>>82
どこが同じメカニズムなの?
歯周病は細菌性の病気だけど糖尿病はインスリンの欠乏でしょ+2
-0
-
114. 匿名 2020/07/18(土) 05:29:31
>>77
口腔外科で専門の歯医者に診てもらうんだよ+0
-0
-
115. 匿名 2020/07/18(土) 06:30:15
>>35
えっ!だれだっけ+0
-0
-
116. 匿名 2020/07/18(土) 10:50:11
>>107
いやそれが…
親知らず真横に生えてて
顎の骨を削らないと
抜けないと2年前に言われてて、
怖くて放置してたんです。
もともと普通の歯医者では抜けないそうですが
本気で怖くて…
+1
-0
-
117. 匿名 2020/07/18(土) 10:52:33
>>112
いやそれが…
下の歯しか親知らずがもともとなくて、
挙げ句の果てに真横に生えてて
顎の骨を削らないと抜けないと言われてました
2年前に。
それが怖くて放置してて
見たら黒くなってました…(;_;)
医大に直接いけばいいのかなあ。
でも紹介状がないと高くて(T . T)
子供がいるからと言い訳をして
歯医者に行かなかったわたしの責任ですが
虫歯で死ぬと聞いて怖すぎて震えてます。
+1
-0
-
118. 匿名 2020/07/18(土) 12:29:56
>>96
手が触れてマイナスになってしまいました
ごめんなさい
プラスです
知らないうちに歯茎が下がって悩んでます
歯磨きのやり方に問題があったらしいです
これからお手入れ次第で進行を遅らせることはできるけれど、元に戻ることはないんですよね
歯には年齢が出ます
私も食べることが大好きなので、これからできるだけのことをして、健康な歯と歯茎を保ちたいです+1
-0
-
119. 匿名 2020/07/18(土) 13:15:14
>>14
クリーニングとか行かないんですか?+0
-0
-
120. 匿名 2020/07/18(土) 18:55:07
本当に本当に口腔ケアは大事だよね。
虫歯放置してる人は本当に本当に早く歯医者行った方がいいよ。
私は今30代なんだけど、子供の頃から虫歯削って銀歯入れて間からまた虫歯できて…の繰り返しで、歯約30本のうち20本が神経無しの差し歯だよ。
昔は銀歯の材料も接着剤も質が良くないから余計に虫歯になりやすかったみたい。
若い頃は神経取って差し歯になったらもう一生歯の治療しないのかと思ったけど、そうじゃないのがわかったのは20本差し歯になってからだった。
歯の足の部分がないともう差し歯もできないから入れ歯かインプラントかブリッジだし、神経無い歯は根っこがない木と一緒でとても脆いんだって。
子供の頃からの累計で百万単位で虫歯治療に使ってる。
歯がきれいな人はぜひその財産を大切にして欲しい。
+0
-0
-
121. 匿名 2020/07/18(土) 19:01:57
イギリス人も最近は歯に気を遣うようになったと聞いてたけど、そうでもないの?+0
-0
-
122. 匿名 2020/07/19(日) 00:52:44
>>109
根の治療や薬の治療で後から脳がおかしくなるのはこのせいなのかな?
歯科の先生は関係ないと言われましたが明らかにおかしくなるのですが、月曜に病院で聞いてきます。
怖いです。
死ぬ事ってあるのかな。+1
-0
-
123. 匿名 2020/07/19(日) 05:59:10
>>117
>>112だけど
お子さんの預ける日程が取れて、金銭的に入院費用に問題が無いなら、まず一般の歯医者に行き
紹介状を書いて貰うと良いんじゃ無い?
肝心なのが「親知らずの抜歯が怖い事」をハッキリ言って「入院抜歯が可能な病院を紹介して下さい」と。
大抵骨に埋まってる親知らず抜歯なら、一般歯科なら口腔外科専門の病院を紹介してくれますよ!
ただ、直接医大に行って診て貰う諸費用と、一般歯科に行き紹介状を貰うのとだったら
どちらが診察までの費用が安いかは??
紹介状を書いて貰う為に一般歯科の初診料と紹介状の費用が掛かるから、高度医療病院の初診料(少し高い)
と比べた場合、どうなんだろうね……
知人は骨に親知らずが3本埋まっており、一般歯科に虫歯治療で通院してたから、地域連携医療の関連で
紹介状の費用は掛からず、歯科もある某高度医療の総合病院へ行ったらしいです。
ただね、闇雲に怖がる必要は無いと思うよ、親知らずの抜歯。
完全入院して親知らずを抜歯した知人は、部分麻酔の多量打ちでは時間がかかり過ぎる事と、顔の神経に障る
可能性が高かった為の入院抜歯で、もしかしたら>>117さんだと、入院せずに静脈内鎮静法で十分かも知れ無いよ。
虫歯を軽んじてると死んじゃう事もあるのは事実だけど、皆が皆「細菌が脳に」って事では無いからね……
不安もあるだろうけど、とにかく心配のタネは解消して置く為にも一度歯医者へ相談した方が良いと思うな。
なぁ〜に一回歯医者に予約入れて「治療じゃ無く、相談するだけ」って感じで、頑張って行っておいでよ!+1
-0
-
124. 匿名 2020/07/19(日) 10:42:45
>>123
お優しいご返信ありがとうございます。
めちゃくちゃ怖くて怖くて(T . T)
そうですね、連携してる歯医者さがして
紹介状書いてもらった方がいいのかな…
下の歯二本なのでやっぱり
入院して同時に抜いてもらって
早く回復させたいです子供がまだ
4.5歳なのでなかなか(T . T)
怖いってことを伝えてみます。
もうあの抜く時のガリガリゴリゴリがもう
トラウマです。
ポッカリ開いたあの歯茎の穴と血…
泣いた後のジンジン激痛。。はあ。
下の大人の歯抜いた時くらいより痛いんですかね…?
もうほんと嫌です。
虫歯で死にたくないですし(;_;)
今月歯医者に行ってみます…+1
-0
-
125. 匿名 2020/07/22(水) 07:11:08
>>24
ボーカルのイノマーも口内炎だのキス病だの言われてどんどん進行してリンパ腫れて医者によく見てくれと頼んで口腔内見てもらったら別の病院紹介されたの。口腔低癌だった。癌と判明して1年くらいで亡くなった。早く分かってれば助かったんじゃないかと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
英サウスヨークシャー州シェフィールド市在住のダレン・ウィルキンソンさん(Darren Wilkinson、51)は歯科医院に行くのを極端に嫌がり、27年間も避け続けていた。しかし朝になって目覚めると枕に血が付いていたり、口臭に悩まされるようになったため、重い腰を上げて受診することを決意した。