-
1. 匿名 2020/07/17(金) 15:04:50
今朝久々に寝坊し、起きたら夫が出掛ける寸前でした。
今日は仕事が休みで子供ふたりも休みだったため気が緩んでいたのもありますがここまで起きれなかった自分にもびっくりしています。
もちろん朝ごはんも弁当も用意していませんでした。
怒って口もきいてくれず先程LINEしても既読スルーです。
以前も寝坊したときそんなかんじで帰ってからいつまでも怒ったままだったので気が重いです。
みなさんは寝坊したときご主人はどんなかんじですか?+32
-573
-
2. 匿名 2020/07/17(金) 15:06:00
しょっちゅうだから、何も問題ない。早起きしたらちょっと驚かれる
今からズボラを目指してみるのはどうだろう+1093
-13
-
3. 匿名 2020/07/17(金) 15:06:03
勝手にご飯食べて行くよ。
別に何にも言われないし+915
-3
-
4. 匿名 2020/07/17(金) 15:06:11
1人でご飯作って出勤してる。
もちろん怒られる訳でもなく。+745
-1
-
5. 匿名 2020/07/17(金) 15:06:21
どうって自分で起きて朝ご飯食べるのが大人でしょ
私も寝坊することあるよって+997
-1
-
6. 匿名 2020/07/17(金) 15:06:32
たまには寝坊したっていいでしょ
毎日がんばってんだから+928
-6
-
7. 匿名 2020/07/17(金) 15:06:35
自分が起きたら起こしてくれればいいのにね
旦那は亭主関白なの?+884
-2
-
8. 匿名 2020/07/17(金) 15:06:48
むしろ寝ていろ と言ってくれます
ありがたい+787
-0
-
9. 匿名 2020/07/17(金) 15:06:50
寝坊しても何も言われないよ+416
-0
-
10. 匿名 2020/07/17(金) 15:06:53
主さん専業ってわけじゃないのにね。休みくらい寝てたっていいじゃん!+536
-9
-
11. 匿名 2020/07/17(金) 15:07:00
最近飲みすぎて起きれないことがたまにあるけど、多分揺さぶって起きないからかおしりを軽くトントン拍子される
ビックリして飛び起きる+2
-9
-
12. 匿名 2020/07/17(金) 15:07:02
寝坊というか、毎日夫のほうが起きるの早いわ。+318
-4
-
13. 匿名 2020/07/17(金) 15:07:04
>>1
うちはもう何年も起きてすらない笑
起こしていいのよって言っても「すやすや寝てるからかわいそうかなって」って。
起きないくらいで怒って無視とか旦那さん子供ね。+784
-9
-
14. 匿名 2020/07/17(金) 15:07:10
えっ??
ご主人は>>1さんより先に寝る日ないの?遅く起きる日ないの??+290
-2
-
15. 匿名 2020/07/17(金) 15:07:13
>>1
たまには朝ごはんと弁当くらい自分で何とかしろって話しだね
旦那さん心狭いね+552
-2
-
16. 匿名 2020/07/17(金) 15:07:19
そういう日もある
人間だもの+174
-2
-
17. 匿名 2020/07/17(金) 15:07:20
うちは旦那さんだけ仕事の時は勝手に準備して仕事行ってるから怒る意味がわからない。寝坊くらい人間誰しもあるわけだし。+218
-2
-
18. 匿名 2020/07/17(金) 15:07:20
>>1
ご主人もさ、子供じゃないんだからご飯自分で作ればいいし、買えば済むだけの話だよね。
無視とかってクソだな。
+607
-0
-
19. 匿名 2020/07/17(金) 15:07:32
それぐらいで怒るって主の旦那さんモラハラ大丈夫?+298
-0
-
20. 匿名 2020/07/17(金) 15:07:35
旦那の方が先に起きるので、毎朝起こしてもらってる+28
-0
-
21. 匿名 2020/07/17(金) 15:07:36
旦那は早寝早起きなので、いつも私の方が遅いし寝坊もするけど何も言われないよ。
私は旦那をジジイ扱いして、旦那は私を寝坊助扱いするくらい。+89
-1
-
22. 匿名 2020/07/17(金) 15:07:38
仕事もして朝ごはんもお弁当も作ってるの?
さらに疲れて休みの日に寝坊してしまった嫁に怒って口聞かないような馬鹿旦那なの?
そばに住んでたら旦那に説教してやりたいわ。+351
-0
-
23. 匿名 2020/07/17(金) 15:07:42
+1
-27
-
24. 匿名 2020/07/17(金) 15:07:43
そうやってプリプリ怒るなら起こしてくれたらいいじゃんね
たまには寝坊しちゃう日だってあるよ+209
-0
-
25. 匿名 2020/07/17(金) 15:07:47
たまのお仕事休みの時くらい寝坊してもいいよー
旦那さんだって休日めちゃ朝早く起きるわけじゃないでしょ
ママ業と仕事とほんとお疲れ様です+123
-0
-
26. 匿名 2020/07/17(金) 15:07:49
疲れてるんだろうと起こさず静に出ていきます
別に怒ったりもしないよ
主みたいな旦那さんいるんだね、優しくない+124
-0
-
27. 匿名 2020/07/17(金) 15:07:51
朝ごはん自分で食え、昼ごはん買って食べろ!そんな事で怒るなら起こしてくれれば良いのにね。嫌な旦那。主婦は忙しいんだからたまには寝坊もするわ!+124
-0
-
28. 匿名 2020/07/17(金) 15:07:54
寝坊してたら一回くらい声かけてくれてもいいのに
それで怒ってるなんて陰湿+135
-0
-
29. 匿名 2020/07/17(金) 15:07:54
子供が小さい時とか幼稚園の長期休みの時はほとんど寝坊だったけど、普通にいってきますって仕事に行ってたよ。+27
-0
-
30. 匿名 2020/07/17(金) 15:07:56
主も仕事してるんだしたまに起きられないなんてあるあるでしょ。そこまで気にしてLINEするなんて普段から旦那の方が強そうだな。+116
-0
-
31. 匿名 2020/07/17(金) 15:07:59
自分と小学生の息子にご飯作って、一緒に家を出て行ってる。
それが当たり前になってるから何も言われない。+11
-0
-
32. 匿名 2020/07/17(金) 15:08:01
うちはだいたい旦那が先に起きてるけど、怒られたりはないです。
自分の支度だけで会社行くので、後から出勤する私が何時に起きようと文句は言いません。
+40
-0
-
33. 匿名 2020/07/17(金) 15:08:09
幼稚な旦那だね+71
-1
-
34. 匿名 2020/07/17(金) 15:08:09
え、寝坊でそこまでの機嫌悪くされるの?
そんな日もあるよね。
旦那さん器ちっさ。+130
-0
-
35. 匿名 2020/07/17(金) 15:08:11
怒りもせずに普通に出掛けてるよ
子供も休みなら何も言わないな
子供が学校なら一緒に起こしてくれる+12
-1
-
36. 匿名 2020/07/17(金) 15:08:12
>>1
特に何も言われない。
自分で何も言わずに支度して行く。
そこまで起きられなかったのは体調も悪かったのかな。
旦那さんと仲直りできます様に。
+145
-0
-
37. 匿名 2020/07/17(金) 15:08:15
きっと皆が休みで、自分だけ働きに出るのかーって思いが先に立っちゃったんじゃない?+7
-0
-
38. 匿名 2020/07/17(金) 15:08:20
やっぱ私は独身でいたいわ
たまに寝坊したくらいで面倒くさい
結婚なんて地獄やん+36
-3
-
39. 匿名 2020/07/17(金) 15:08:32
>>1
明日からやればよし!!+7
-1
-
40. 匿名 2020/07/17(金) 15:08:33
主さんラインで謝ったの?
ご夫婦の問題だから、寝坊が悪いと思ってるなら怒られても仕方ないし謝ればいいけど。
不満があってトピ立てしてるなら謝る必要もないし、怒られてても気にしなきゃいいと思う。+44
-2
-
41. 匿名 2020/07/17(金) 15:08:33
え、寝坊しただけでそんなに怒るの?
朝ごはんくらい自分で作ったらいいのに。お弁当なかったら買えばいいのに、、、+115
-0
-
42. 匿名 2020/07/17(金) 15:08:43
うっざ。
放っておけば?
自分で起きろやって感じ+80
-1
-
43. 匿名 2020/07/17(金) 15:08:45
めんどくさい旦那さんだね+68
-0
-
44. 匿名 2020/07/17(金) 15:08:45
ご飯類はコンビニ寄るから寝てていいよー行ってくるね!って言われる
別に怒られたりもしないし不機嫌になられる事もない
うちは子供のいないくてお互い仕事してるからかも知れないけど+23
-0
-
45. 匿名 2020/07/17(金) 15:08:47
主がやらなきゃふてくされるほど旦那さん何にもしないって無理案件だわ+43
-0
-
46. 匿名 2020/07/17(金) 15:08:47
うちは勝手に起きて
勝手に出勤するよ
わたしはわたしの時間に起きる+61
-0
-
47. 匿名 2020/07/17(金) 15:08:53
片方仕事で片方休みの時は休みの方の人は寝てるよ
なんで怒られないといけないのか+52
-0
-
48. 匿名 2020/07/17(金) 15:08:56
休みに寝坊して何が悪いのかわからない
妻は母ちゃんじゃない+59
-1
-
49. 匿名 2020/07/17(金) 15:09:04
朝は夫が朝食を用意する事になっているので私はギリギリまで寝ます。
夫は寝坊助め!と思っているようですが、お互いの短所を文句いいつつもカバーしています。
+7
-0
-
50. 匿名 2020/07/17(金) 15:09:16
お弁当作りって男な人が思ってるより大変だよね。
たまには寝坊してもいいじゃん。
怒って出ていって既読スルーの意味がわからないわ。
怒るくらいなら起こしてくれればいいのにね。+57
-1
-
51. 匿名 2020/07/17(金) 15:09:18
共働きで家事育児してるなら疲れて寝坊する日もあるよ💦
むしろ旦那さんが怒ってる事に怒ってもいいと思う
大人なんだから自分のことは自分でやって出勤すればいいのに〜!+36
-0
-
52. 匿名 2020/07/17(金) 15:09:20
子どもいない共働きだからかもだけど、そもそも出勤時間別だし朝は顔合わせないよ。
自分のご飯くらいたまには自分で用意せーやと思う。+5
-0
-
53. 匿名 2020/07/17(金) 15:09:29
>>1
冷たい旦那で気の毒
私は専業だけど起きれなくても怒ったりしないよ+184
-3
-
54. 匿名 2020/07/17(金) 15:09:31
>>1
朝御飯くらい自分で作れって。
なんにも作れないのかよ・・
弁当だって買えばいいのに。+97
-1
-
55. 匿名 2020/07/17(金) 15:09:43
起こさないのに怒るの?
怒るために起こさなかった意地悪としか思えない+26
-0
-
56. 匿名 2020/07/17(金) 15:09:45
ズボラだからゆっくり寝てても昼寝しても何にも言われない
その辺のもの適当に食べて出勤してるわ
+2
-0
-
57. 匿名 2020/07/17(金) 15:09:45
夫余裕ないんだね。忙しいのかな。+3
-0
-
58. 匿名 2020/07/17(金) 15:09:49
突っ込みどころが多すぎて…
旦那さん起こしてくれたらいいし、てか大人なんだから自分で朝ご飯やお弁当作ればいいのに…
毎日作ってくれるのが当たり前だと思ってるってことだね
少しでも感謝してたらたまにはゆっくり寝坊してねって思うよ+40
-0
-
59. 匿名 2020/07/17(金) 15:09:54
>>1
ずっと無視は腹が立つなぁ。
今後はこうですよ、とテーブルの上に朝とお昼のパンでも置いてやりたい+50
-0
-
60. 匿名 2020/07/17(金) 15:09:57
>>38
変な男捕まえるくらいなら1人が良いよね+27
-0
-
61. 匿名 2020/07/17(金) 15:10:03
>>14
こっちは家事やら子供のことやら自分の事して寝るのが遅くなるのに何も手伝ってくれず、いったい何時まで起きてたの?だから朝起きられないんだよ。と言われた時は腹たったな。+139
-0
-
62. 匿名 2020/07/17(金) 15:10:03
え?
妻は旦那のお母さんじゃないじゃん+13
-0
-
63. 匿名 2020/07/17(金) 15:10:09
とりあえず旦那さんにこのトピ見せなよ+8
-0
-
64. 匿名 2020/07/17(金) 15:10:11
全く怒らない
朝苦手なの昔から知ってるのでそもそも期待されてもいない+9
-0
-
65. 匿名 2020/07/17(金) 15:10:13
いいよいいよ、寝てな~って感じ
その後愚痴愚痴言われることもない+11
-0
-
66. 匿名 2020/07/17(金) 15:10:15
>>1
子供二人いて主さんも働いてるのに、旦那の世話までしてらんないよね
旦那のお母さんじゃあるまいし、気にしなくてよし+158
-0
-
67. 匿名 2020/07/17(金) 15:10:21
専業主婦ですが休みの日は夫の方が先に起きてます笑笑
夫は早起きして1人で勝手にご飯食べて自由にやってますよ+14
-1
-
68. 匿名 2020/07/17(金) 15:10:34
子供が夜中起きたりすると、私も朝起きれなくて、ちょこちょこ寝坊してて、コーヒーとちょっとしたパンを出せない日があるんだけど、そしたら食べたり食べなかったりすると調子が狂うから、明日から何も要らないし、起きなくていいからねと優しく言われた。ごめんと思ったけど、正直助かる。。。+6
-0
-
69. 匿名 2020/07/17(金) 15:10:40
>>1
朝ごはんも弁当も無いから、多分何とも思われない。+2
-1
-
70. 匿名 2020/07/17(金) 15:10:49
怒るくらいなら起こしてくれればいのにね。。+5
-0
-
71. 匿名 2020/07/17(金) 15:10:59
+19
-0
-
72. 匿名 2020/07/17(金) 15:11:02
うちの旦那は、いつもより寝てしまったら「体調悪い?大丈夫?」って声掛けてくれる。
旦那さん冷たいね。+15
-1
-
73. 匿名 2020/07/17(金) 15:11:03
年に数回寝坊してしまいますがなにも言われたことありません
お弁当の代わりにコンビニで買って食べたり気にしていないようです
+4
-0
-
74. 匿名 2020/07/17(金) 15:11:06
>>1
主も仕事されてるんだよね?
朝ごはんくらい夫自身でやってもらっても良いんじゃないかな。
私は共働きだけど、夫のいく時間寝てます。
ましてお弁当なんて!感謝されたとしても、用意できずに怒るのはないなー。
夫さん、甘え過ぎだよ。良い奥さんに感謝しなきゃ!+86
-0
-
75. 匿名 2020/07/17(金) 15:11:13
旦那が先に起きてるし最近はお弁当も作ってる。笑
+3
-0
-
76. 匿名 2020/07/17(金) 15:11:24
旦那が7時には家を出るし私はこどもと一緒に7時くらいに起きる。たまにごはん作ってって言われるけど、旦那も出勤の10分前くらいに起きるから時間的に食べれない。+4
-0
-
77. 匿名 2020/07/17(金) 15:11:25
>>1
寝坊どころか毎日の起床時間さえ定まってないんだけど。
+7
-0
-
78. 匿名 2020/07/17(金) 15:11:25
じゃあ旦那が休みの時は、起きて朝ごはんも弁当も作ってくれんのかよ!
あんたの妻だけど母親じゃねっての!
あ、私の愚痴です。+14
-0
-
79. 匿名 2020/07/17(金) 15:11:42
>>1
大人げない旦那さんだね。普段から奥さんが朝の用意やお弁当までやってくれて、たまの休みだから疲れているのかな、くらいの優しさくらい持ち合わせてもバチ当たらないよ。
+71
-0
-
80. 匿名 2020/07/17(金) 15:11:52
たまに寝坊ぐらい良いじゃん
主の旦那、朝ごはんは妻がいないと食べられないの?
お昼ご飯も妻が作った弁当以外食べられないの?
途中で買ったりコンビニ行ったり大人ならできるのにお金持ってないの?+9
-0
-
81. 匿名 2020/07/17(金) 15:11:58
この前起きたら8時半だった。
夫と協力して保育園のお弁当や荷物の準備、娘の朝ごはんに大人もトースト。化粧してみんなお着替えして9時15分いつも通りに出発。うちら家事力上がったなとかわけわかんないテンションで1日過ごしました。+7
-0
-
82. 匿名 2020/07/17(金) 15:11:59
>>1
このトピ旦那さんに見せたら良いよ+45
-1
-
83. 匿名 2020/07/17(金) 15:12:37
子供も学校休みなら特に怒らないな〜
後からお昼ご飯代請求されるくらいかな笑+2
-0
-
84. 匿名 2020/07/17(金) 15:13:41
いつも旦那の方が先に起きるし私が起きないなら起きないで朝ご飯食べて仕事行くよ。別に買えばよくない?と思うけど主は毎日ちゃんとしてるから自分でも驚いてるし旦那も当たり前になってるんだね。+2
-0
-
85. 匿名 2020/07/17(金) 15:14:02
うちは共働き・自分のことは自分で・夕飯と保育園送迎担当は私/朝担当は夫、という分担なので、朝起きるのは私が一番遅いし私が起きる頃には夫が子らの着替えと朝ご飯終わらせてくれてる。夫は自分でパン焼いたり朝から冷凍ご飯で炒飯作ったりして朝ご飯は自分で済ませてる。
人の世話するよりお金稼ぐ方が向いてるからダラ妻ダラ母だけどこれでいいやと思ってる。笑
+6
-0
-
86. 匿名 2020/07/17(金) 15:14:03
>>38
これは特殊な例だと思うけど+30
-0
-
87. 匿名 2020/07/17(金) 15:14:06
ダラ嫁なのでむしろ毎日起きる時間は10時〜12時以降。夜寝るのも遅いから。
でも何も言われたことはないよー。朝は勝手に食べてくれるし、弁当は前日夜作って冷蔵庫入れてるのを勝手に持って行ってくれる。
まだ夫婦2人だからいいけど、子供できたらこれはできないなとは思ってる。+2
-0
-
88. 匿名 2020/07/17(金) 15:14:18
うちは、旦那が何も出来ないというかしたくない人だから起こしてくるよ
もし起きなくて怒ってきたとしたら、私はその倍怒ると思う+3
-0
-
89. 匿名 2020/07/17(金) 15:14:24
過去に何度か寝坊したことあるけど、怒られたり不機嫌になられたことはない。
慌てて身仕度整えながら「疲れてるの?寝てな。」て、二度寝を促される。+5
-1
-
90. 匿名 2020/07/17(金) 15:14:25
>>39
明日から寝坊せずに起きてもさ、根本的な解決にはならないよね。
旦那が変わらなければ、主は一生寝坊出来ない。
寝坊しても無視されてしまうわけで。
無視されたくないから寝坊しないように努めるってのもおかしな話じゃない?+17
-0
-
91. 匿名 2020/07/17(金) 15:14:42
夫が出勤するまで起きない
本当はもっと早く起きてやりたい事あっても
夫はシリアルとヨーグルト勝手に食べる
要は夫の朝のルーティンや仕事前の情報整理やら色々な事を、私が何か言って邪魔しないように
子どもいないから可能なんだけど
お陰で夫はそこそこ稼ぐし、役もついてる+7
-0
-
92. 匿名 2020/07/17(金) 15:15:03
「がる子ちゃん、がる子ちゃん、、」と、ものすごく小さい声で起こしてくれた
びっくりさせたらかわいそうと思ったらしい
でもびっくりして飛び起きて、支度してギリギリ電車間に合う時間だから助かった
寝坊したのもその一回だけしかないけど怒られたりはしませんでした
もちろん朝ごはんなしです
夫も出社前に何か買って行ったと思う
+4
-1
-
93. 匿名 2020/07/17(金) 15:15:12
>>1
既読スルーとかマジ勘弁してよってね。寝坊したくてしたわけじゃないのに責められるのキッツ!+39
-0
-
94. 匿名 2020/07/17(金) 15:15:32
>>1
怒るなんてありえないわ
まあこっちも、ごめんくらい言うけど
いいよ、疲れてたんだね‥で終わりだよ+38
-1
-
95. 匿名 2020/07/17(金) 15:15:40
うち、普通に疲れてんだなで終わりだよ。飯くらいコンビニで買えるからいいよって。うちの上司のとこなんて上司がエアコンつけたりカーテン開けたり準備してから出てくるって。オッサンだよ、女性より細かいけど。帰ってお風呂出してほしい時は、一生懸命LINE打ってるよ。基本は大人なんだから自分でやる。してほしいことはお願いするだと思うわ。+5
-0
-
96. 匿名 2020/07/17(金) 15:16:10
まず体調の心配されるよ
旦那が行った後に起きたとしても、大丈夫?ってLINE来てる
主の旦那さん日頃から完璧求めてくるのかな?面倒臭そう+11
-0
-
97. 匿名 2020/07/17(金) 15:16:23
>>1
旦那が帰ってきても下手に出たり謝ったりしない方がいいよ
いつまでも怒ってるようならこれを機に一度話し合ってみては?+83
-0
-
98. 匿名 2020/07/17(金) 15:16:25
>>1
怒るくらいなら旦那が起きたタイミングで起こしてくれればよかったのに+50
-0
-
99. 匿名 2020/07/17(金) 15:16:44
ごめん、私子供産んでから10年ぐらい起きれなくてゴハン作ってなかったわ・・・
ダンナは何も言わなかったなぁ
ちなみに専業+6
-0
-
100. 匿名 2020/07/17(金) 15:17:22
>>6
ほんとそれだよね。
なんなら私が休みの日は起こさないようにそーっと出てってくれるくらい。+26
-1
-
101. 匿名 2020/07/17(金) 15:17:36
休みの日くらいゆっくり寝たいよねぇ。
逆に旦那さんは休みの日いつもより遅く起きたりしないの?まさか人には怒るのに自分は休みの日すやすや寝てるわけじゃないよね?+9
-0
-
102. 匿名 2020/07/17(金) 15:17:45
たまにの寝坊でしょ?
疲れてるんだなーってならないのは主がかわいそう
そんな旦那じゃ寝坊する度にビクビクするようじゃん+7
-0
-
103. 匿名 2020/07/17(金) 15:17:52
>>38
地獄でもないけど、修行ではあるかも。ある面では。
結婚願望が出てきたら、相手とその親兄弟をよーーーく観察してね。+4
-0
-
104. 匿名 2020/07/17(金) 15:17:57
>>90
無視するような幼稚な男なら、一生コミュニケーションとらなくてもいいと私なら思ってしまう。自分に稼ぎがあるならいりません、そんな男。+1
-0
-
105. 匿名 2020/07/17(金) 15:17:59
寝坊すると旦那は起こしてくる。「まち子!おにぎり作ってくれ!」って声のトーンであ、いけね!寝坊だと知って瞬時に飛び起きて一緒にアワアワしてる。うちは寝坊するときはなぜか夫婦揃ってやるから怒られない。主さんの旦那も起こせばいいのにね。いつもはお弁当も朝ごはんも作ってるんでしょう?たまのアクシデントでふてくされてんじゃないよ旦那!+12
-0
-
106. 匿名 2020/07/17(金) 15:18:07
結婚を前提に同棲5ヶ月です。
トピズレでしたらすみません。
私だったらそれされたらかなり辛いです…。
専業主婦であったならば、仕事と割り切るとこちら側から申し訳なさを持つこともあるでしょうが。
ご主人もいい大人なのですから、食事の支度くらい自分でどうとでもなるでしょう。
主さんは普段しっかりと家事に育児に仕事にこなしてらっしゃるんでしょうし、たまの寝坊くらい「疲れてるんだね、ゆっくり寝てていいよ、いつもありがとう。」と思ってほしいものです。
起こさなかったということはご主人も少しは思うところがあるのでしょうか。だとしたら、中途半端に怒らないで欲しいですが。
怒りを溜めて罪悪感を持たせるためにわざと起こさなかったパターンとか?だとするとかなり怖いですね。
まあ、無理矢理起こしてご飯作らされるよりはマシなんでしょうけど…。難しいですね。+3
-3
-
107. 匿名 2020/07/17(金) 15:18:27
わたし専業だけど寝坊しても勝手に朝ごはん食べていくし昼は買って行ってくれるよ。一応起きれなくてごめんねって言っても○○ちゃんいつも頑張ってるから疲れてるんだよーゆっくりしてねって返ってくる。
主さん可哀想…+13
-1
-
108. 匿名 2020/07/17(金) 15:18:43
>>1
主をお母さん(ママ)と勘違いしてるのかな??ご主人やばくない?
文章見ると共働きのようだし尚更、妻が夫をご主人を起こしてご飯や弁当用意するのって全く義務じゃないよね。自分ですればいい。
謝らなくてもいいと思うし、主は折れる必要もないよ。+75
-0
-
109. 匿名 2020/07/17(金) 15:18:49
今朝は起きたら10時だった。
在宅勤務の夫に”よく寝てるね~”と苦笑いされた程度。
お母さんは疲れているのだから、たまにお寝坊したくらいで怒る家族って思いやり無いね。
私なんて子無しの専業主婦だよ。+14
-1
-
110. 匿名 2020/07/17(金) 15:19:08
仕事休みの日に寝坊して怒られるの?
共働きしたくねー+6
-0
-
111. 匿名 2020/07/17(金) 15:19:15
「疲れてる?もう少し寝てなよ(^-^)」って言ってくれます!+7
-2
-
112. 匿名 2020/07/17(金) 15:19:17
>>1
専業だけど謝ったら疲れてるんだね寝てていいよって返ってくるよ、怒るのはない+21
-0
-
113. 匿名 2020/07/17(金) 15:19:46
>>1
主さん毎日お疲れ様+15
-0
-
114. 匿名 2020/07/17(金) 15:19:46
あまり寝坊することはないけど、たまに寝坊したら「体調悪いかい?大丈夫?」と気遣ってくれますよ。
旦那さん、つめたいですね( ; ; )+4
-1
-
115. 匿名 2020/07/17(金) 15:19:50
>>1
私も昔同じような事ありました。私も働いてるのにあんまりクドクド言うんで「私だって起きれない時あるわよ?あなたは自分で起きようとは思わないの?毎日起こしてるの私よ?私楽してると思ってる?1ヶ月くらい私とあなた逆の生活やってみようよ。」って言いました。キツい言い方だったかも知れないけど 私の言い分も少しは理解したみたい。+61
-0
-
116. 匿名 2020/07/17(金) 15:19:59
>>1仕事休みでって事は共働きなんだよね?
そんなの旦那もてめえの事はてめえでやれよって話じゃん。
でも実際寝坊すると落ち込むよね申し訳なくて(笑)+9
-0
-
117. 匿名 2020/07/17(金) 15:20:18
>>55
私も>>1これ、旦那さんただの意地悪じゃんと思った。
主が毎日お酒飲みすぎて起きられなかったとか、約束した日に起きられなかったとかならまだしも、
たまのなんでもない日の事で、相手非を大きく思わせる為にわざと起こさないでいた上で機嫌悪くなってるんでしょ。
大人なのに馬鹿みたい。+62
-1
-
118. 匿名 2020/07/17(金) 15:20:31
お弁当のおかずを前日に用意しておいて夫が起きて自分で詰めて3歳の娘が私の代わりにお見送りなどしてから娘が私を起こしてくれます。
毎日早く起きて用意してって張り詰めてたらいつか爆発しちゃう。+5
-0
-
119. 匿名 2020/07/17(金) 15:21:26
こういう男とは結婚しないようにしよう…。+14
-0
-
120. 匿名 2020/07/17(金) 15:22:19
同棲中は主さんの旦那さんと同じでした!
でも、腹が立ったので
結婚までに叩き直したら
寝かせてくれるようになった!+2
-0
-
121. 匿名 2020/07/17(金) 15:22:23
共働きなのに!?主さん大変だね…。+5
-0
-
122. 匿名 2020/07/17(金) 15:22:40
>>1
そんなに怒ること?って思う
奥さんが疲れてるとか考えないのかね+31
-0
-
123. 匿名 2020/07/17(金) 15:23:12
私も朝弱いから寝坊はしょっちゅうで、旦那が私の両足を持って隣の部屋(リビング)まで引きずっていく…それでさすがに起きるかな。+0
-1
-
124. 匿名 2020/07/17(金) 15:23:20
うちは勝手に起きて勝手に朝ご飯食べて出勤して行くよ。だっていい大人だもん。
私が起きるのは、旦那が出勤する直前だよ。
何にもできない子供さじゃあるまいし、主さんだって普段は仕事してるんでしょ?
休みの日くらいゆっくり寝てたっていいと思うけど。+7
-0
-
125. 匿名 2020/07/17(金) 15:23:46
>>1
毎日お弁当作ってあげてるだけで、主さん偉い!!と思う。
私なんて子供のお弁当の日しか作らないよ。褒められた物でもないけど…。
たまにはそういう日は朝ご飯作り置きして、お弁当もおにぎりでも作ってゆっくりさせてもらうのはどうだろう?
主婦だからって毎日毎日日曜日も早起きなんて、実際キツイもんね…+23
-0
-
126. 匿名 2020/07/17(金) 15:23:59
仕事して子どももいて休みの日の寝坊すら許されないなんてキツすぎじゃない?ストレス半端ない+9
-0
-
127. 匿名 2020/07/17(金) 15:24:02
怒らないですよ。朝ご飯もお弁当も作れなかったらコンビニで買うからいいよーって。寝坊どころか疲れてる時も。見送りは毎日するけど。+0
-0
-
128. 匿名 2020/07/17(金) 15:24:06
旦那さんモラハラ気味だと思うけど
主さん感覚麻痺してないかな…心配。
+6
-0
-
129. 匿名 2020/07/17(金) 15:24:19
旦那土日勤務で私専業だけど子どもが学校休みの日は朝起こされないよ
+2
-0
-
130. 匿名 2020/07/17(金) 15:24:20
>>1
私は中学生の時だって高校生の時だって
親が寝坊して朝ごはんやお弁当作れなかったくらいの事で親を責めたりしなかったよ。
親もそのときは凄い謝ってくれたけど、なんで?そんなに悪いことしてないじゃん、そんな日くらいあるじゃんって思ってたよ。
本当、おたくの旦那さんなんでそんなに怒ってるの?+53
-0
-
131. 匿名 2020/07/17(金) 15:25:07
大人なんだから自分で朝ご飯くらい食べられないのかって言っちゃうな+1
-0
-
132. 匿名 2020/07/17(金) 15:25:08
>>1
「妻の寝坊」 だってw
トピ主 男じゃんねw+1
-16
-
133. 匿名 2020/07/17(金) 15:25:27
お母さんにキレる高校生みたいなの想像したけど同じだよね。
ガキじゃあるまいし、お子さんもいるならちゃんとご主人に父親としての振る舞いさせた方がいいと思うよ。
主は全然悪くないし、いつもごくろうさまだよ。+4
-0
-
134. 匿名 2020/07/17(金) 15:25:35
出勤が早いので、朝ごはんも弁当も前の日に用意して冷蔵庫に入れとく。勝手に温めて、ご飯もよそって水筒にお茶入れて出てってる。
むしろ私が起きて用意してると自分のペースで動けないから寝ておいてほしいって。ああ、私は幸せな妻だわ。+13
-0
-
135. 匿名 2020/07/17(金) 15:26:29
てーへんだてーへんだ!
って言いながら起こしに来るよウゼェ+2
-0
-
136. 匿名 2020/07/17(金) 15:26:51
自分の休みの日に寝坊したどこが悪いの?
そんなことで怒ったことに対して、こっちはめんどくさくて逆ギレしたいわ。+5
-0
-
137. 匿名 2020/07/17(金) 15:27:28
他のことでも細かくてうるさそうだな。
朝の件だけじゃなく一日そんな感じだとさすがにやだ。+3
-0
-
138. 匿名 2020/07/17(金) 15:27:38
>>134
そこまで用意してあげて偉いよ
私はコーンフレークと器とスプーンを食卓に出してから寝てるw+1
-0
-
139. 匿名 2020/07/17(金) 15:27:55
>>2
うちもです
昔から夜型で朝が苦手なので、頑張って早く起きると驚かれます
子供が幼稚園に行くようになったので自分なりに早く起きるようにしていますが旦那はもう仕事に行っていていません
もうちょっと早く起きて欲しいと言われたことはありますが、結婚して6年経ち諦められたようです
不機嫌になることもないし子育てで疲れてるから仕方ないよと言われます
その代わり?と言いますか子供の世話と料理等の家事は毎日頑張っています
自他共に認めるズボラ嫁です+38
-2
-
140. 匿名 2020/07/17(金) 15:27:56
主さんごめんね、モラハラクソ野郎ですね。
同じ時間まで夫も寝ていたのなら怒る権利ないし、例え先に起きていても無視するなんて論外。
起きてて自分でできないなら主さん起こせばいいだけだし。
寝ぼうくらい誰だってするよ、人間だもの。
気にしないでほしいけど夜が億劫ですね。
+11
-0
-
141. 匿名 2020/07/17(金) 15:28:07
旦那さん、やってもらって当たり前の家庭で育ったのかな。
+7
-0
-
142. 匿名 2020/07/17(金) 15:28:24
>>1
信じられない!
専業だとしてもたまの寝坊ぐらい許したっていいじゃんって思うのに、兼業でそんな扱いなの?
あり得ない。
主、よく我慢してるね。
わたしずっと兼業でいま休業中で一時専業だけど、夫は早朝に一人で用意していくよ。
たまにわたしも起きて顔合わせたら、起こしちゃった?ごめんね、と言われる。
いまからでも徐々に変えてった方がいい。そんなのがこれからずっと続くんだよ?行動あるのみ。+41
-0
-
143. 匿名 2020/07/17(金) 15:28:25
朝ごはん作ったことも、弁当作ったこともない+1
-0
-
144. 匿名 2020/07/17(金) 15:28:36
私と旦那は出勤時間が同じ、寝坊した時は2人でわーわー言いながらドタバタで出かけますが、
帰って来てから朝のドタバタ状況を笑い話にして爆笑してます。+5
-1
-
145. 匿名 2020/07/17(金) 15:28:49
うちなんて今は私が仕事してないからそんなの毎日だよ。
一応夫が小声で「行ってきます」って言ってるから、それで一瞬起きる時もあるけど大体起きた時にはもういない。
昼くらいにおはよーってLINEしたら仕事の合間におはようって来る。
そんなんで怒る夫なんて息が詰まるね。+10
-0
-
146. 匿名 2020/07/17(金) 15:28:55
>>1
子どもがそれ見て当たり前だと思わないといいね+20
-0
-
147. 匿名 2020/07/17(金) 15:28:58
>>1
平日なら起こしてくれる
「◯時だよ〜」って
土日で旦那出勤の日だったらそのまま寝かせてくれる
朝ご飯は作れなかったらトーストとか自分で勝手に食べていくよ+9
-0
-
148. 匿名 2020/07/17(金) 15:29:01
>>1
うちは仏のような旦那なので
私が平日仕事休みの日は、子供が起きる時間まで一緒に起こさずそっとしといてくれる。
お弁当作れなかった〜ごめんねって言っても、
いいよ!何か外で食うから!今日はゆっくりしてて!
って出かけていく。+33
-3
-
149. 匿名 2020/07/17(金) 15:29:13
>>134
わかる。うちも自分のペースで動きたいからってむしろ「寝ててくれー」って言われる。+0
-0
-
150. 匿名 2020/07/17(金) 15:30:06
>>1
週末久しぶりに全員休みだー!と思ってたら鍵の音が、旦那が朝食の調達に行くのかな…とドア開けたら出勤しようとしてる旦那が「おはよう!行ってくるね」と。
普段はお弁当と朝食のおにぎりとコーヒー用意するけど、いいよいいよと普通だったよ。+3
-0
-
151. 匿名 2020/07/17(金) 15:31:14
結婚する前はどうしてたの?まさか母親?気持ち悪いな。
私も旦那も各々起きて朝ご飯食べて出かけるよ。自分のこともまともに出来ない人と結婚なんかしたくない。+12
-0
-
152. 匿名 2020/07/17(金) 15:31:18
>>145
うちもそんな感じ!行ってくるねって聞こえるから、気が向いたら玄関まで行ってお見送りする。
眠かったらベッドに居ながら「あーい」って言ってまた寝る。+5
-2
-
153. 匿名 2020/07/17(金) 15:31:32
>>10
専業主婦ならダメだけどしつこく怒るような事でもないよね。
ましてや共働きなのにたまにはゆっくりしてとかも無いなんて酷いと思った。+9
-53
-
154. 匿名 2020/07/17(金) 15:31:46
>>132
タイトルは客観視して書いてるだけでしょ+5
-0
-
155. 匿名 2020/07/17(金) 15:32:16
子供が長期休みの日なんて、朝気付いたら旦那もういないよ
土日だって私が1番最後に起きるし
でもそれがもはや普通
主はいつも完璧なんだなーすごい、尊敬するわ+7
-0
-
156. 匿名 2020/07/17(金) 15:33:11
情けないけど、うちなんか朝起きられないくせにって友達と電話するだけで怒鳴られてた…。
大声ではしゃぐ訳でも、頻繁でもなく乳幼児の世話して夜ほんの一時の息抜きだったのに。
旦那に合わせて子どもに合わせての生活なんか出来ないから、完全に子どもに合わせるようにしたよ。
今は子どもも育ったから旦那に合わせようと思えばできるけど、ストレスたまるからしないです。
何でも我慢したり合わせるようにした結果大病したからストレスになることはしない。病気は旦那だけが原因じゃないと思うけど。+6
-0
-
157. 匿名 2020/07/17(金) 15:33:13
旦那さんは、起きていたの?
朝の支度してほしいのなら、起こせよって思うわ。
てか、やってもらってるくせにそんなに怒るってどうなんだ?当たり前のことじゃないんで、今後は自分でやってくれ!と言いたい。
+12
-2
-
158. 匿名 2020/07/17(金) 15:33:15
うちの場合いつもより早く目が覚めたとかで起きるとしたらもっと寝てなよって言われるし、弁当も子供がいる日についでに作って貰えたら嬉しいって言うし朝ご飯も私も一緒に食べる時なんか喜んでるよ。
起きれない時は勝手に起きてぼそっと行ってくるねって言うし。
主さんの旦那さん、意地悪だね。+5
-0
-
159. 匿名 2020/07/17(金) 15:35:03
共働きなのに、家事も育児も全く手伝わないので、
夫の朝ごはんもお弁当も作らない。
私は何も悪くない。+27
-0
-
160. 匿名 2020/07/17(金) 15:35:23
ありえない!
珍しく寝坊した時なんて「体調悪い?大丈夫?」って心配してくれるよ
主さんのとこみたいな旦那さんって帰ってきてからも無視なの?+7
-1
-
161. 匿名 2020/07/17(金) 15:36:01
>>1
ひどいね!
うちも旦那が朝起きれない人で、妊婦か産後か、起きれなくてそんな感じだった。
こどもじゃないんだから、自分でなんとかしてほしいわ。
+7
-0
-
162. 匿名 2020/07/17(金) 15:36:12
親戚のおばちゃんが夜もソファで寝てるから何故なのか聞いてみたら、
寝坊するとおじさんが怒るから寝坊しないようにここで寝てるって言って悲しくなった
+18
-0
-
163. 匿名 2020/07/17(金) 15:36:20
こういうときに、罪悪感もたせるためなんだか
しらんが、
わざと無視する男ってやばくない?+23
-0
-
164. 匿名 2020/07/17(金) 15:36:42
>>1
旦那さん小さい人…
私は昔から朝がとにかく弱いから、旦那が起きたら一緒にいつも起こしてもらって、朝ごはんとお弁当の準備してるよ。
子供が産まれてからもそう。+22
-0
-
165. 匿名 2020/07/17(金) 15:36:47
専業主婦だけど1回も起きたことないわ。弁当も自分で作ってくれてる。体力なくて夜早めに寝ても昼12時に起きる体質+3
-2
-
166. 匿名 2020/07/17(金) 15:39:22
共働きでそれはムカつく
器の小さい旦那!!+9
-0
-
167. 匿名 2020/07/17(金) 15:39:45
共働きだから自分自身の仕事に遅刻しなければいい
+4
-0
-
168. 匿名 2020/07/17(金) 15:40:53
うちの祖父母を見てるようだわ、昭和初期亭主関白だね。主さん毎日大変そう。お疲れ様。+3
-0
-
169. 匿名 2020/07/17(金) 15:41:38
妻の失敗を許せない夫なんだなー…と自分のなかで一応知識として持っておく。
怒ると無視するタイプか…と。+3
-0
-
170. 匿名 2020/07/17(金) 15:42:50
うちなら起こしてくれるだろうなあ。
休みの日ならそのまま寝かせてくれそう。
もちろん、怒るとかないと思う。+1
-0
-
171. 匿名 2020/07/17(金) 15:42:55
>>153
専業だけど土日は子供と一緒に寝てても何も言われないよ+66
-1
-
172. 匿名 2020/07/17(金) 15:42:58
>>165
うちも専業主婦だけど、だんなが6時前に家を出るからだんなが出てから起きてる
私は6時に起きてそれから子供二人の面倒を1人でずっとみてきたし悪い事だとは思ってない+4
-0
-
173. 匿名 2020/07/17(金) 15:43:00
私も今朝寝坊しました。
急いで一階に行くと、旦那が子供たちに朝ご飯用意してました。+2
-0
-
174. 匿名 2020/07/17(金) 15:43:21
主さん、大変だね。
お仕事して、子供さんの世話もして、旦那さんの世話までして。旦那さんなんて大人なのに。
たまに寝坊しただけでそんな態度なら、私なんかもう家から追い出されてるよ。私が起きないから、朝ごはんは自分で食べたい物を用意してます。それで文句言われた事もないし、寝てていいよって言われます。
主さん、疲れてたんだし悪いことしたわけじゃ無いんだから、ご主人帰ってきても謝らなくていいからね。
+9
-0
-
175. 匿名 2020/07/17(金) 15:43:23
たまの寝坊で無視までするの?普段働いてるし子供休みなのにそこまで怒る?ご飯ぐらい自分で用意するとか買えよって思う。子供なの?それか最悪起こせよって思う。てかそんなに怒るって普段家事とか育児とかめっちゃ協力してるのかな?なにもしてないのにそんなに怒るなら逆に主がきれてもいいと思う。+6
-0
-
176. 匿名 2020/07/17(金) 15:44:27
私専業主婦だけど起きない、、、
ごめんなさい、、、。+5
-2
-
177. 匿名 2020/07/17(金) 15:44:33
さっきの麦茶作らない問題の主彼もそうだけど
なんでそんなことまで女がやらにゃならんの?ってこと多すぎない?
これぞ目に見えない家事
んで、それを自分でやれって怒るとそんな小さなことで…って言われる理不尽さ
塵も積もれば、なんだよ+14
-0
-
178. 匿名 2020/07/17(金) 15:45:58
よく、それで今まで爆発しなかったね、、、。こっちが何か言って、年収俺のが上だろ?とか言ってきたら、家族会議が必要だね。
実際、そういう奴いるみたいよね。+8
-0
-
179. 匿名 2020/07/17(金) 15:46:50
>>1
体調とかもあるよね
毎日頑張ってるんだからたまに寝坊くらいいいよね
うちは全然寝てていいって言ってくれるしお弁当できてなくてもコンビニで買うからいいって言ってくれる
きっと主さんがいつもきちんとやってるから旦那さんもそれが当たり前になっちゃったと思うけど、もっと手抜きしてもいいしたまに寝坊したからって怒られても知らん!でいいよ
そんなんで怒るとか何様
+11
-0
-
180. 匿名 2020/07/17(金) 15:48:15
>>1
なんなら旦那の行ってきますで起こしてもらってる笑笑
そんな小さな男と結婚すると大変だねえ+6
-0
-
181. 匿名 2020/07/17(金) 15:48:26
>>1
専業主婦だけど怒られたことないよ
疲れてるんなら寝てて、弁当も自分で準備したよって言われる
体調を心配して、今日は無理せず昼寝もしなよとも言ってくれるよ
怒る旦那さんは余裕がないんだね
余裕がないなら話し合いや休むことも重要だよ+6
-0
-
182. 匿名 2020/07/17(金) 15:49:09
あんまり頻度が多ければ問題だけど、たまになら酷いよね。逆に旦那さんだけお休みの場合、旦那さんは朝きちんと起きるの?+3
-0
-
183. 匿名 2020/07/17(金) 15:49:34
子供じゃないんだから勝手に起きて勝手に行けばいい。どうせ自分が休みの日はアラームなんかかけないで寝てんだろうよ。
いいじゃん休みの日に妻が寝坊したって。
+5
-0
-
184. 匿名 2020/07/17(金) 15:50:44
寝ているところにやって来て、『行ってくるね~』って行く。
寝ぼけ眼で行ってらっしゃい~♪
+4
-1
-
185. 匿名 2020/07/17(金) 15:51:16
私が寝坊すると、疲れてたんだね、体調大丈夫?と聞かれます。
逆に土日は私が子供の相手をして好きなだけダンナを寝かせてる。+3
-0
-
186. 匿名 2020/07/17(金) 15:51:27
>>162
うわー。亭主関白だねぇ。
怒るって…心狭いね!
いつも起きてるなら逆に寝坊したら体調心配してもいいくらいなのに。+7
-0
-
187. 匿名 2020/07/17(金) 15:51:42
妻のタルみを許せない夫はキツイ。ご夫婦共メリハリある生活送りたいんだろうけど、主さんも起きられなかった自分にショック受けずもっと緩んでみたら?+13
-0
-
188. 匿名 2020/07/17(金) 15:55:11
子供じゃあるまいし。
ひとりで朝ごはんも食べられないの?
お弁当だって自分でどうにか出来るでしょ。
うちは一応私がやってるけど、やらなくても文句なんて言わないよ。
やってくれてありがとうのスタンス。+7
-0
-
189. 匿名 2020/07/17(金) 15:55:28
主の旦那さんにこのトピ読んでもらいたいけど、ガルちゃんだしどうせ「ぐーたら女達の戯言だろ」とか思われそう😓+6
-0
-
190. 匿名 2020/07/17(金) 15:57:30
大人なんだから自分の事くらい自分でしたらいいのにね。
そんな事で怒るなんて器小さいね。+2
-1
-
191. 匿名 2020/07/17(金) 15:57:43
>>1
そんなことで怒るのが信じられない。
朝早く起きて朝ご飯と弁当作るのがお前の仕事だろ?って思ってるってことだよね。
私が仕事しなくてもいいくらい稼いでから言え。+8
-0
-
192. 匿名 2020/07/17(金) 15:59:05
自分の休みの日の朝は寝てるわ!でもやけに物音立てて行ってきまーすの声もでかいの😂そんななのに釣りやゴルフやパチンコ行く時はいつ行ったんだ??って位静か~に出て行くんだよね。本当嫌な奴!って思うけど無視とか怒ったりはないわ。+3
-0
-
193. 匿名 2020/07/17(金) 15:59:33
怒るなら起こしてくれればいいのにね+4
-0
-
194. 匿名 2020/07/17(金) 16:00:11
>>171
私も専業で子供いなくて夫は朝ごはんも食べないのでゆっくり寝てていいよといつも言われますし土日は家事も一緒にやってくれるので、夫が仕事の日は私も仕事としてきちんとしなくてはと意識してるので怒られた事ないけど寝坊したら申し訳ない気持ちになるし謝る。
+16
-1
-
195. 匿名 2020/07/17(金) 16:03:13
>>1
共働きだし、自分は朝ごはん食べれないタイプだからギリギリまで寝てる。
旦那も寝てて良いからね。って言ってくれる。
旦那は自分で起きて、勝手にご飯食べてってくれるよ。+0
-0
-
196. 匿名 2020/07/17(金) 16:05:49
>>82
私はガル民だとカミングアウトするのか?
だったら不機嫌のままいてくれて結構www+0
-1
-
197. 匿名 2020/07/17(金) 16:06:57
共働きで子育てもしてるんでしょ、お疲れ様
優しく起こしてくれるし、眠そうだと寝てていいよって声かけてくれる
主さんが亡くなったら旦那さん一人ですることよ、甘ったれすぎ!
想像力が足りない甘ったれね!
もし、たまにじゃなく頻繁になら家計と仕事の見直ししてみては?+0
-0
-
198. 匿名 2020/07/17(金) 16:07:23
>>196
あっ旦那には内緒なのね+0
-0
-
199. 匿名 2020/07/17(金) 16:07:31
>>195
うちも!
ラッシュが嫌だから6時台の電車に乗って出かけてる人なので、朝食べるもの(パンなど)買っておいておけば勝手に食べて出かけてくれる
いまは出社したりしなかったりだけど、いつも一人で起きて食べてる
わたしは7時まで寝てる(自動車通勤30分)+0
-0
-
200. 匿名 2020/07/17(金) 16:07:48
私なんて専業主婦のくせに年に1、2回起きれないことがあるよ...+0
-0
-
201. 匿名 2020/07/17(金) 16:08:15
寝坊どころか起きる気がない
勝手にご飯たべて仕事行ってるよ
朝4時半起きで 私が起きると子供も目を覚ますから寝てる
子供生まれる前は起きてご飯の支度とかしてたけど+2
-0
-
202. 匿名 2020/07/17(金) 16:12:44
そんな旦那いるんだね、ビックリ!+4
-0
-
203. 匿名 2020/07/17(金) 16:14:28
ご飯炊く時間なかったから、冷凍焼きおにぎりとインスタントスープ出した。
寝坊何てお互い様と思うので、昨日夜更かししたからねー、で終わる。
お昼はお弁当買うなり食べにいくなりするから、腹かくとかないわ。+2
-0
-
204. 匿名 2020/07/17(金) 16:16:06
>>61
モラハラじゃん
他人事だけどむかつく+45
-0
-
205. 匿名 2020/07/17(金) 16:16:30
土日は早起きしない!と決めている。
旦那にも宣言しているので、何も言わないし、朝ごはんを作ってくれて先に子供達と食べてる。+1
-1
-
206. 匿名 2020/07/17(金) 16:16:33
私が仕事の関係で4時起きで休みの日もそのリズムなので旦那より遅く起きることはないけど、旦那起こさないように音たてないように気を遣うのがめんどくさい。子供いないし自分は食べないので朝食なんて作ってなくて菓子パン用意しとくだけ。+0
-0
-
207. 匿名 2020/07/17(金) 16:17:19
>>1
うわー
自分の食べ物くらい
自分でどうにかしろ!!
謝ることないよ。つけ上がるだけだよ。
スルーしときな。+9
-0
-
208. 匿名 2020/07/17(金) 16:17:30
>>1
なんで怒るんだろう
子供のご飯も用意してくれなかったの??
うちは飛び起きてごめん!!!ってこっちが慌ててると「よく寝てたから起こせなかった」って言われて全然怒らないよ…
旦那冷たいね+10
-0
-
209. 匿名 2020/07/17(金) 16:18:15
>>1
怒りすぎなことに主さんが腹立ててもいいぐらいだと思うけど…+15
-0
-
210. 匿名 2020/07/17(金) 16:19:03
>>54
そうそう。
朝ごはんだって通勤途中にちょっとどっか寄って
ぱっと食べれるもの買えばいい+11
-0
-
211. 匿名 2020/07/17(金) 16:19:43
寝坊して旦那にLINEで謝ったことが無いや
+3
-0
-
212. 匿名 2020/07/17(金) 16:19:57
みんなの旦那さん優しいな〰️。
うちは主さんのとこと似たようなもんだよ。
私が先に起きて、Yシャツアイロンして、靴下とハンカチ用意して、お弁当作って、朝御飯は食べない人なので飲み物とお薬を用意して、それから旦那を起こす。
私が寝坊したら旦那も寝坊して遅刻になるので、怒りはしないかもだけど、めっちゃ機嫌悪くなると思う。+1
-10
-
213. 匿名 2020/07/17(金) 16:24:58
>>1
もー!とかいいながらちょっとキレ気味にダッシュで用意して飛び出していくけど、とくにネチネチされない。
私に当たろうものなら、そもそも自分でおきるもんだろうが!ってキレる(私が+6
-0
-
214. 匿名 2020/07/17(金) 16:25:01
>>1
専業させてくれたら寝坊せんわ!子供も見て、家事して、仕事もしてって 疲れるっちゅーねん
最近 疲れてるみたい~って寝とこ+1
-1
-
215. 匿名 2020/07/17(金) 16:25:48
いやもう子供は独立して夫婦だけだらか私は寝たい時に寝ていやと言うほど寝ている。
+0
-0
-
216. 匿名 2020/07/17(金) 16:26:08
>>212
いやだ…幼稚園児かよ
+33
-0
-
217. 匿名 2020/07/17(金) 16:27:21
>>153
正直専業主婦でも、寝坊しちゃうことくらいあると思う
専業主婦なら謝るけどさ、毎日毎日なら怒るだろうけど、そんなたまたま疲れてることもあるしそんな怒る?
何かして欲しくて起きて欲しいなら起こせばいいのに+38
-0
-
218. 匿名 2020/07/17(金) 16:27:40
寝坊ぐらいで怒る旦那なんて嫌だな。
子供ならともかく旦那は子供じゃないし旦那の母親じゃないんだから自分で朝ぐらい起きろと思う。
うちは寝坊して怒った事なんて1回もない。+2
-0
-
219. 匿名 2020/07/17(金) 16:27:59
>>1
ねー LINEしちゃだめだよ。無視よ無視。
寝坊蒸し返されたら あらそうだった?最近疲れてるみたい って言っちゃえ+20
-0
-
220. 匿名 2020/07/17(金) 16:28:23
昭和の専業主婦家庭じゃないよね!?って思っちゃいました…。
私は寝坊が基本で、たまに早く起きると「どうしたの?」とあやしまれます。土日は夫がたっぷり寝坊してます!それでも私の睡眠時間には及ばないと思います、その点頭があがりません💦+1
-0
-
221. 匿名 2020/07/17(金) 16:28:59
>>210
旦那さんも寝坊したんじゃない?笑+2
-0
-
222. 匿名 2020/07/17(金) 16:30:20
>>1
専業主婦だけど、旦那が自分が出勤したい時間の40分前に起こしてくれるよ。
スムージー作って朝ごはん作る時間逆算して起こしてくれる。
結婚して25年だけど、私が旦那を起こした事ないかも。+2
-2
-
223. 匿名 2020/07/17(金) 16:34:48
主のご主人厳しいね+4
-1
-
224. 匿名 2020/07/17(金) 16:36:33
私が寝坊したときは、朝御飯つくって待っててくれる+0
-0
-
225. 匿名 2020/07/17(金) 16:37:09
主も仕事してるってのになんてお子ちゃまな旦那だ!
ここらで私も子供も休みの日はお弁当作りません、朝御飯もありませんと決めてしまうのはどう?+2
-1
-
226. 匿名 2020/07/17(金) 16:38:38
>>1
寝坊くらいで不機嫌になってんじゃねぇ!二度と起きれなくしてやろうか!って送ってみて。+8
-1
-
227. 匿名 2020/07/17(金) 16:39:08
>>221
ありえる!笑
起こしてもらえなかった事にも怒ってるとか笑
子供以下かな?笑+4
-0
-
228. 匿名 2020/07/17(金) 16:39:48
怒って無視じゃないんじゃない?忙しいんでは
毎回じゃないんでしょ。無視ならこわすぎ…+0
-0
-
229. 匿名 2020/07/17(金) 16:40:29
>>212
トピ主さんとか212さんの旦那さんみたいな人は無理だけど、212さんみたいに(失礼だけど)昭和の主婦像?的に至れり尽くせりで出来るのかっこいいなとは思う。
私やってもコーヒー入れるくらい。
そんな私は朝はぐーたら寝てます。
自分の間に合う時間に起きれば寝坊じゃないという共通概念なので幼稚園送る時間とか自分のパートの時間間に合えばOK
子供いなくてフルタイム共働きの時から夫の方が出勤早かったからなんとなくそのままきてる。
たまに、夫が寝坊しそうな時に起こしてあげるとありがとうって言ってくれるw+3
-7
-
230. 匿名 2020/07/17(金) 16:40:53
>>226
笑ったww+2
-0
-
231. 匿名 2020/07/17(金) 16:43:02
何度も寝坊して旦那は遅刻したけど
一切怒らないし機嫌悪くすらならないよ
ひとりで起きてバタバタと用意して行ってくる!💦って
ベッドにいる私に告げて行くだけ(笑)
私なら逆ギレや八つ当たりしそうだから旦那すげー!と内心思ってる
余裕ないときに本質が出るよね。普段から穏やかだよ
+2
-1
-
232. 匿名 2020/07/17(金) 16:45:29
>>1
心狭すぎ!
主が夫より早く起きなければいけない合理的理由あるの?+7
-0
-
233. 匿名 2020/07/17(金) 16:46:00
>>1
私は下の和室で子供と今まで寝てたけど、ギリギリにしか起きてこない旦那。
そのくせ、休みの日は趣味やら寝坊、私が買い出し行けばすぐ近くの実家に預けて義母任せの自分は実家でぐうたら。
子供は1歳半。私の台所でバタバタで5時には起きてママ、ママ。仕事の用意もできないし、今日は私用で有給ついでに2階の寝室のベッドも何もかも3人で寝れるように模様替えしてやった。
寝不足なのはお互い様だよね。
ギリギリまで寝かせてあげたいと甘やかした結果、何もしない旦那になりました。
少しでも子供の親の自覚持たせるためにも変わってほしいです。
そして、働く母親の家事の両立の大変さを身にしみてほしいです。
その代わり、今まで通りお弁当は毎日持たせるし、おはようとともに、タイミング見て淹れたコーヒーに始まり、朝ごはんも温かい味噌汁も出しますよ。
+1
-1
-
234. 匿名 2020/07/17(金) 16:46:13
>>1
自分のご飯用意して食べて出勤してる。
帰る時は寝坊の事は忘れてる。というかたまの寝坊にあれこれ思わない人。
+0
-0
-
235. 匿名 2020/07/17(金) 16:47:19
そんな事で怒るの?めんどくさいの極み。主も子供も気の毒ですね+2
-0
-
236. 匿名 2020/07/17(金) 16:47:52
まずは主さん、謝った上にlineまでそこまでペコペコしなくていいよ。
朝食やお弁当をしてほしいなら、起こしてくれればいい。寝坊に気付いてあわててペコペコしてくる姿を見て、俺は妻がひれ伏すほどに偉い。と気分良くしてるんだよ。私の父がそうだった。
そんなとき、長女の私がよく母に八つ当たりされて、「あんたが起こしてくれたら良かった。」と叱られた。
もう私は成人してるけど、先日、話の流れから私は、「お父さんとお母さんのそういう所が嫌だったわ」と言ったら、老いた父が泣いた。
悪いけど、スカッとしちゃった。
あまりにも威圧的な父親は、子供にも悪影響。
寝坊を開き直りすぎるのもどうかとは思うけど、
大の大人が何時間も起こり続けるような事じゃないよ。器が小さいだけ。怖がらないで。
+11
-0
-
237. 匿名 2020/07/17(金) 16:47:53
>>227
もう!遅れるじゃん!(お前のせいで)!って思って怒ってそう+3
-0
-
238. 匿名 2020/07/17(金) 16:50:03
>>1
えーなんで寝坊したのが全面的に主だけのせいなの?
お子さん何歳か分からないけど小学生以上なら目覚ましで起きられるしさ
家族全員の寝坊ってそれぞれの責任じゃないの?
口聞かないとか旦那さんガキ過ぎるよ+8
-0
-
239. 匿名 2020/07/17(金) 16:51:08
今まで何回か寝坊しちゃった時あったけど、主さんの旦那さんと同じ感じで怒っていたのですが、
また寝坊しちゃった時に、
『寝坊しちゃってごめんね🙏起こさないでいてくれたのねぇ〜♡超優しい♡お陰様でぐっすり眠れて体力回復できたわ〜♡今日はパパの好物作って帰りを待ってるよ♡』
と言ってみたら、大丈夫だった+2
-0
-
240. 匿名 2020/07/17(金) 16:52:23
>>1
これを機会に毎朝自分で起きて朝食食べて出勤してもらったらどうですか?
主さんも仕事してるんでしょう?
今までどれだけ甘やかされて来たの?+2
-0
-
241. 匿名 2020/07/17(金) 16:53:52
>>212
それでも結婚したいと思うくらい好きなんて
あなたの愛がすごいわ+15
-0
-
242. 匿名 2020/07/17(金) 16:55:44
毎日起きられない。
生理前とか特に。
逆に早起きしてお弁当作ってたらビックリされる(笑)+2
-0
-
243. 匿名 2020/07/17(金) 16:56:36
>>1
自分が休みで子供も休みなら翌朝は寝坊一択しかない!
前の晩にそう宣言したら怒る旦那なのかな?+1
-0
-
244. 匿名 2020/07/17(金) 16:58:09
妻が寝坊すると旦那が寝坊するシステムが良くわからん。
別々に考えよう+6
-0
-
245. 匿名 2020/07/17(金) 16:58:58
子供いないけど、私の方が起きるの遅い
起きる時間に起こしにきてくれるよ
ご飯は各自
子供がいたら子供より先に起きなきゃだよね
大変だー+0
-0
-
246. 匿名 2020/07/17(金) 17:00:13
父親が若い頃から異常な早起きだった
今はおじいちゃんになって4時に起きて5時半に出て行く
母親はもちろん寝ています+2
-0
-
247. 匿名 2020/07/17(金) 17:03:36
>>1
自分が起きた時点で私が寝てたら起こしてくれる。そして絶対に起こらないよ。+0
-0
-
248. 匿名 2020/07/17(金) 17:10:14
>>244
ぺこぱw
+1
-0
-
249. 匿名 2020/07/17(金) 17:15:10
>>13
うちも14年布団にいる
それか旦那行った瞬間鍵閉めて二度寝
なにも言わないよ
旦那が休みの日も10時以降に起きてくるし+19
-0
-
250. 匿名 2020/07/17(金) 17:15:43
睡眠ってすごく大事。
しょっちゅうじゃないなら寝坊くらいで怒る方がおかしいと思う。
主さん疲れてるんだと思うよ。お弁当作ってあげるのやめにしたら。+0
-0
-
251. 匿名 2020/07/17(金) 17:16:28
主さんとお子さんに予定我無かったなら別にいいんじゃないの
旦那さん大人でしょ
朝の支度くらい自分でして会社に行けるでしょ
何で怒ってんの?+9
-0
-
252. 匿名 2020/07/17(金) 17:18:01
>>212
家庭のやり方はそれぞれだけど
幼稚園児並にお膳立てしてあげるんだね…+16
-0
-
253. 匿名 2020/07/17(金) 17:19:06
>>217
そういう事を言いたかったです+4
-0
-
254. 匿名 2020/07/17(金) 17:20:07
>>244
ほんとそれ
+0
-0
-
255. 匿名 2020/07/17(金) 17:20:55
寝坊なんて誰にでもある!もう夕方だしさくっと切り替えて晩御飯作ろう!
旦那さんは怒りすぎ。謝らなくていいよ。+1
-0
-
256. 匿名 2020/07/17(金) 17:20:59
え…なんでそんなにキレられなきゃいけないの…。
私なら逆ギレしちゃう。
私もたまーに寝坊しちゃって起こさなかった時とか、夫も遅刻しそうな焦りで「も〜〜!なんで起こしてくれないの〜!!!怒」みたいに言われる事はあるけど、「ごめんて〜〜!!!」って2人で焦りながらマッハで支度するだけだよ。「弁当無理だ!ごめん!」とか「あーもう朝飯いいや!」みたいな。
そんないつまでも怒ってる事とかあり得ないけどなぁ。+8
-0
-
257. 匿名 2020/07/17(金) 17:21:47
>>1
大丈夫?と聞くだけで何もしないよ+0
-0
-
258. 匿名 2020/07/17(金) 17:25:24
仕事もしてて子供も二人いて毎朝朝ごはんと弁当用意してる時点で偉すぎる、絶対無理
旦那ヤバい人だね+6
-0
-
259. 匿名 2020/07/17(金) 17:27:24
我が家は起きたらいつもいません。
私は子供寝かしつけてから遅くまで洗い物や洗濯、やることやってるので+2
-0
-
260. 匿名 2020/07/17(金) 17:27:49
>>1
旦那が休みで主が仕事の日は、早く起きて主の朝ごはんとお弁当を用意してくれるんだよね?+2
-0
-
261. 匿名 2020/07/17(金) 17:31:50
>>1
話を聞くだけで腸が煮えくり返るわ!共感がたくさん寄せられてて他人ながら溜飲を下げてるけど、当事者の主も共感コメに癒されてますように…
どうか旦那さんが態度を改めてくれますように。+0
-0
-
262. 匿名 2020/07/17(金) 17:33:48
なんのためにコンビニがあるのかと
大人なんだからパン買う金ぐらいあるでしょうよ+4
-0
-
263. 匿名 2020/07/17(金) 17:39:30
>>162
おばちゃんの年齢が分かんないけど女性って更年期に体調崩しがちだよね
そんな旦那だったら理解もなさそう
+9
-0
-
264. 匿名 2020/07/17(金) 17:48:19
子どもの幼稚園がある時だけしか早起きしません。
ここ一週間子どもは自主休園中
この一週間で旦那のお弁当作ったの一回だけ😂+2
-0
-
265. 匿名 2020/07/17(金) 17:52:05
休みの日は絶対ゆっくり寝てるよ!
こなしだからできるのかもしれないけど。+0
-0
-
266. 匿名 2020/07/17(金) 17:54:32
>>212
やってあげてる方もやってあげてる方だよね
好きでやってるなら文句言わない方がいい+9
-0
-
267. 匿名 2020/07/17(金) 17:56:23
専業主婦は寝坊しちゃだめってのも違うと思うけど。子供が休みなら専業兼業関係なくたまには寝坊したっていいじゃない。+7
-0
-
268. 匿名 2020/07/17(金) 17:59:38
うちの夫は勝手に起きてご飯食べるよ
夫が休みの日は子供にご飯食べさせて勝手に公園とか連れていく
約束しててすっぽかしても疲れてるんだねーって寝かせといてくれる
これが普通じゃないの?+1
-0
-
269. 匿名 2020/07/17(金) 18:00:57
具合悪いのか?って言われる
早起きなんで寝坊するだけで心配されます
+0
-0
-
270. 匿名 2020/07/17(金) 18:07:04
>>1
めんどくっさ!!
子育てしてるのにわざわざ早出の大人に合わせる意味は?
効率悪いじゃん!!
うちは子持ち共働きだけど
旦那結構年収高いけど自分で何でもするし
なんなら洗濯畳んで置いておいてくれるよ。
ご主人に 大人なら一人でやれよ!
って言いたいわ。+5
-0
-
271. 匿名 2020/07/17(金) 18:10:15
>>151
私は息子が居て、小さな時から身の回りのことは自分で出来るようにしつけてるけど、大学生や社会人になって一緒に住んでたら、朝ごはんもついでに用意してしまうかも。+3
-1
-
272. 匿名 2020/07/17(金) 18:11:16
>>148てかこの人の旦那が当たり前
逆に誰かに見送ってもらわないと出来ない仕事ってなにw
+7
-0
-
273. 匿名 2020/07/17(金) 18:20:08
>>1
腹が立つわー。
それなら朝から毎日笑顔でニンニクたっぷり二郎ラーメン作って起こしたいわ。
毎日お嫁ちゃんの愛のこもったご飯食べたいんだよね☆絶対残すことは許さない。
絶対に絶対に許さない。
毎日毎日出勤のたびに玄関で切り火(石を刃でガンガンして火を出すやつ)しながら バンザーイバンザーイバンザーイ!
と叫んでやるわ。
+4
-0
-
274. 匿名 2020/07/17(金) 18:25:45
お弁当なくても、たまに外で食べるのも楽しかったりするのにねぇ…
+0
-0
-
275. 匿名 2020/07/17(金) 18:28:29
私が寝坊したら旦那が小学生の娘を起こして、朝ごはんの用意してくれてた。
お昼は社食だからお弁当もないし、普通に行って来るわー。と寝室に挨拶だけ来て出掛けて行った。娘も友達が迎えに来て学校に行く時に起床。ごめんよ。と娘に謝ったらお母さんもたまにはユックリ寝ときー。って言ってくれて、優しさに感動したわ。1年に一度あるかないかの寝坊だけどね。+6
-0
-
276. 匿名 2020/07/17(金) 18:31:32
>>212
うわぁ
実母がそのパターンですけど最後に 無事に定年できたのは私が毎朝見送ったからでしょう?
と言っていて
それならやらなきゃいいじゃん
と思いましたね+4
-2
-
277. 匿名 2020/07/17(金) 18:33:17
>>1
旦那モラハラじゃないですか?
私は専業ですが、旦那が早い時は家族起こさない様に忍者並みに出勤してます。
さすがに子供の学校に遅刻しそうな時は起こしてくれますが、怒るとかはないなぁ~。
頑張り過ぎるとそれが当たり前の生活が、何十年も続くけどストレスたまらりませんか?+6
-0
-
278. 匿名 2020/07/17(金) 18:34:55
>>134
うちも!
弁当は夜のうちに作る派
私が朝弱い&低血圧でフラフラしてるのもある
夫のペースで支度して仕事に行く方が良いと思う+1
-0
-
279. 匿名 2020/07/17(金) 18:35:12
今日11:30におきたけど、別に何もないよ+1
-0
-
280. 匿名 2020/07/17(金) 18:55:03
>>8
うちも。旦那が出勤する直前に起こしてくれる。たまに起きても寝てていいよーって感じだよ+20
-0
-
281. 匿名 2020/07/17(金) 18:55:44
>>1
独身の頃はお母さんが誰よりも早起きして、朝食もお弁当も作ってたんだろうよ
それを見てるから嫁にもそれを求めるんだろうね
共働きでも完璧な人はいると思うけど、そこまで求めるなと話し合った方がいいんじゃない?
+8
-0
-
282. 匿名 2020/07/17(金) 18:58:37
>>148
それって普通だと思う。コメント主が仕事してるなら尚更。+4
-0
-
283. 匿名 2020/07/17(金) 19:00:28
>>266
大体頼まれてもないことを自己満足で尽くしてたのが段々嫌になっていくんだよね
そして爆発して離婚ってパターン何度も見てきた+4
-0
-
284. 匿名 2020/07/17(金) 19:02:24
>>212
でも、昔のお母さんはこんな感じだったよね
私の母も弁当はバランスよく全て手作り
朝食もサラダと卵、具沢山のお味噌汁、全て完璧だったわ
そんな母だったから私の義姉は大変たと思う
ちなみに旦那の母親は、白ご飯にプライドポテトとかそんな弁当だったらしい
でも、それでも文句言ったことないし、作ってくれるだけでありがとうという人だから、手抜きでも何も言われないし本当に楽できてる+3
-0
-
285. 匿名 2020/07/17(金) 19:02:29
>>148
普通はそうだよね。
主の旦那さんはお子ちゃますぎて話にならない。+5
-0
-
286. 匿名 2020/07/17(金) 19:09:18
毎日六時半に寝坊、ダッシュで身支度して子供には申し訳ないが起きられない。+0
-0
-
287. 匿名 2020/07/17(金) 19:22:36
>>1
まるっきり同じです!
うちは怒り+音で威嚇
ちなみに朝食のしたくはやってあるので、チンするだけ、温めるだけなのにキレます
本当に嫌になる
目覚ましが聞こえなくて起きれたなかった私を、すでに起きてた旦那(5時ぐらいから起きてゲームしてる)が、時間だよって起こせば終わるのに、音だして威嚇して自力で起きるまで放置してキレるって頭いかれてますよね
本当に嫌になります+11
-0
-
288. 匿名 2020/07/17(金) 19:27:26
うちも私が割と寝坊するけど、今に始まった事じゃないし、別に何も言われないよ。
お弁当も用意してないし。
たまーに朝ごはん用意したら有難がってくれる。+1
-0
-
289. 匿名 2020/07/17(金) 19:38:29
>>284
昔ってほぼみんな、専業主婦で
バブル世代なんかだと
旦那の手取りすごかったもの。
女はみんな腰掛けって時代だった+1
-0
-
290. 匿名 2020/07/17(金) 19:39:11
>>1
うちの旦那は休みの日は昼まで寝てるくせに、たまの寝坊も許さないなんてありえないです。
一度それならあなたも休みも7時に起きて子供達と遊んでねって言ったら文句言わなくなりました。+2
-0
-
291. 匿名 2020/07/17(金) 19:41:24
私の友達、朝起きないのは当たり前なんだって。10時くらいに起きて、って言ってたよ。朝ごはんも作らないし、夕飯も気が向いた時だけ作るんだって。
旦那さんに結婚する時、何もしなくていいから、結婚してくださいってプロポーズされたんだって。
だから、何もしないってさ。愛されてるんだよね。でも、彼女は、パートで働いてるよ。+2
-0
-
292. 匿名 2020/07/17(金) 19:45:26
>>251
俺より後に起きるな
俺が起きたら即朝食食べられるようにするのがお前の仕事
それもまともに出来ないなら妻も母親も失格
が、念頭にあるからきれる
何様だよって
そんなやつに限ってだいたい給料低い上にえらそうだからさらに腸煮えくり返る+7
-0
-
293. 匿名 2020/07/17(金) 19:49:25
>>91
一緒!
昔友達の旦那さんが出世してて羨ましいとぐちったら、説教されたわ、妻が何をすれば良いのかとか。
激務で帰り遅いのに、夜も朝もダンナが1人になれる時間がないのか?って
目から鱗だったよ。んで、我が家も出世しだしたし。
出世して給料いい家庭って、ドラマとかに影響受けた素敵な家庭とは別の思考があるよね
主のご主人様は、仕事できる男なのか?疑問かも?+1
-0
-
294. 匿名 2020/07/17(金) 19:52:52
大人なんだし朝食も弁当もどうにでもなる。
行きしにコンビニ寄れば良いだけだし、そんなことで怒る旦那面倒くさいね。
+0
-0
-
295. 匿名 2020/07/17(金) 19:57:07
旦那さん厳し過ぎるよ
うちは結婚して以来毎日起こしてもらってるし洗濯機も回しといてくれるよ
私が休みの日は布団から見送りだよ+1
-0
-
296. 匿名 2020/07/17(金) 20:07:54
主です。
採用されてるのいま気づきました。
主人はいま仕事から直接実家に帰っているようで先ほど義母からLINEが来ました。
「とりあえず、◯◯ちゃん(私)も今日はもう休んでね。」と言われました。
明日買い物がてら迎えに行きます。
前もこんなかんじでした。
腑に落ちないのになにも言えない自分の弱さというか無力さが嫌になります。+16
-1
-
297. 匿名 2020/07/17(金) 20:20:35
>>2
私も。九時半出社だから、つい遅くなる。
下の子と起きたら上の子と旦那が朝ご飯食べて出かけるところだったりする。
お母さんネボスケって言われる。
旦那は普段うるさいけど、こういうことは何も言わない。ラーメン炊いて嬉しそうに食べてる。+8
-1
-
298. 匿名 2020/07/17(金) 20:27:39
体調悪い日とかどうしてるの?
私が主の旦那と暮らしたら即離婚されてるだろうな+0
-0
-
299. 匿名 2020/07/17(金) 20:29:57
離婚案件だよ。
こんなのあと何十年も続けられません。
普段はとても優しかったり記念日など素敵に祝ってくれたりとあったらまぁ許せるけどね…+1
-0
-
300. 匿名 2020/07/17(金) 21:10:30
>>296
は?迎えとか行かなくていいでしょう。なんで実家に帰っているのか意味不明。義母さんもそんか息子追い出せばいいのに。+43
-0
-
301. 匿名 2020/07/17(金) 21:14:24
>>296
ママのとこに愚痴りに行ったの!?旦那さん子ども過ぎないか…?+47
-0
-
302. 匿名 2020/07/17(金) 21:16:06
>>296
>腑に落ちないのになにも言えない自分の弱さというか無力さが嫌になります。
嫌なら、どうにかしないと何も変わらないよ…!難しいかもしれないけどもっと強気になっていいよ。
迎えになんて行かなくていいじゃん。また付け上がるよ。+47
-0
-
303. 匿名 2020/07/17(金) 21:20:39
キツい言い方で申し訳ないけど、舐められっぱなしで従ってる主さんも要因の1つになってるよ。
うちの旦那は優しいけど家事とかいろいろ言わないと気づかない人だから、結婚当初から「こっちばかりがやって当たり前にならないように」と思ってかなり意識して分担してきたよ。
どんな人でも、やってもらって当たり前になるとなかなかそこから抜け出せない。+17
-0
-
304. 匿名 2020/07/17(金) 21:32:55
>>1
全然怒りません。
眠れなくて2時くらいまで起きてる自分が悪いのに昼まで寝てても起こすのかわいそうっていつも言ってくれます。
もともとズボラなのわかって結婚してるからかな?ありがたい限り。
主の旦那はちょっと亭主関白じゃない?というか甘やかしすぎ?
主さんがいつも子育て家事旦那の些細なことでもなんでもやってあげてるのかな?
今後のためにもきちんと話したほうがいいですよ。
疲れておきられないときだってあるよって分かってもらえないのは辛すぎる。
もしかして病気で寝込んだ時も何もしてくれないタイプだったりして…そうだとしたらますます話し合って旦那も育てたほうがいいよ。+3
-0
-
305. 匿名 2020/07/17(金) 21:47:21
またまた主です。
前に寝坊したときに「こんなこと言うのもアレだけど息子もいるしちょっとは普段から自分でできることはして協力してくれないと子供が成長したときその環境に慣れてしまったりしたらいろいろ困るから少しはしっかりしてほしい」みたいなことを言ったら「よくそんな開き直れるな。ビックリだわ」と言われました。
私は両親がいないので出産のときも2回とも義両親にお世話になりなんならいまも子供のことでお世話になることがあるし離婚して仕事があっても経済的にひとりでやっていけるか不安なので完全に共依存みたいなのがあるのかもしれません。
結局は自業自得ですよね。
でも子供にとってよくないのでどうにかしたいです。+9
-0
-
306. 匿名 2020/07/17(金) 21:54:47
常に旦那より遅い…。
起こさないように
そーっと行動してくれる旦那に感謝しかない+2
-0
-
307. 匿名 2020/07/17(金) 21:56:38
>>305
それは完全に旦那がおかしいよ。
両親がいたとしても義両親にお世話になること普通にあるよ。
遠慮の気持ちは大事だけど、お世話になってるしやってもらってるしって必要以上に負い目かんじたり自分を卑下しすぎじゃないかな。
強気にいった方がいいと思う。
でもまず旦那が義両親にべったりなのをなんとかしたいですよね。このままじゃ俺にはママがいる!って後ろ盾があるから俺は悪くないって意見にしかならないし。+31
-0
-
308. 匿名 2020/07/17(金) 22:10:26
>>1
トピ主さんも働いてるんですよね。たまの寝坊くらい、良くないですか?それで怒って既読スルーとか、器の小さい旦那さんだなぁと思ってしまう。+6
-0
-
309. 匿名 2020/07/17(金) 22:13:53
>>117
わかる。ほんと嫌な感じ。
怒るなら起こせばいいよね。たまにのことでそんなに怒るなんてアタマおかしいわ。あたおか!+5
-0
-
310. 匿名 2020/07/17(金) 22:14:56
>>296
迎えなんか行かなくていいよ。うちも夫の方が強いからまあそうしちゃうのは分かるけどね…。+17
-0
-
311. 匿名 2020/07/17(金) 22:17:15
何様なんかな💢
腹立つ💢💢💢+7
-0
-
312. 匿名 2020/07/17(金) 22:20:15
>>305
義親さんはその程度で実家に戻ってくる息子をどう思っているのでしょうか。わたしが母親ならそんな思いやりのかけらも無い息子は恥ずかしいしお嫁さんに申し訳ないです。
+27
-1
-
313. 匿名 2020/07/17(金) 22:21:14
>>305
遅く起きたくらいで開き直るなってなあ…
旦那さんどんだけ自分が立派だと思ってんだろ。
人様の旦那さんにごめんなさい。+21
-1
-
314. 匿名 2020/07/17(金) 22:26:57
>>1
疲れてるのかな?体調悪いのかな?
と思ってるみたいでそーっと会社に行きます。
ハッと目覚めて「ごめん!寝坊した」って夫にLINEすると「体調大丈夫?」と返ってきます。怒るなんて幼稚ですね…+5
-0
-
315. 匿名 2020/07/17(金) 22:29:09
まず叩き起こされて「子ども達の朝用意しなよ!」といきなり自分だけ自分の準備をのんびりしてる。+0
-0
-
316. 匿名 2020/07/17(金) 22:37:01
主の追伸見たけど旦那さんすごいね…悪い意味で
いっその事旦那さん迎えに行くんなら向こうの両親交えて納得いくまで話してみたら?
主も義両親にお世話になってるみたいだから色々言うのも気が引けるかもしれないけど、チャンスが巡ってきたと思ってちゃんと自分の言葉で説明した方がいいよ+8
-0
-
317. 匿名 2020/07/17(金) 22:39:57
この2年ぐらい寝坊しっぱなしというか、旦那の朝の世話はしてません。旦那が育児に協力的ではないので、こちらも協力しません。旦那が6時に起きて支度してる気配を確認したら、私は8時まで二度寝します。
以前、腰痛が酷い日に会社まで車で送っあげたら味をしめて毎朝送迎させられたり、朝食の要求がどんどん増えて新生児抱えては無理だったから体調不良を理由に徐々にお世話やめ、ここ2年は起きないし私は子供の登園時間に合わせて生活してます。子ナシ時代も私が仕事で旦那が休日の場合でも、2人分のコーヒー淹れてたのは出勤前の私だったし、大の大人の朝の支度なんて自分で出来るでしょ?知らな〜いって感じです。+3
-1
-
318. 匿名 2020/07/17(金) 22:41:44
>>1
優しくない旦那で悲しいわ。
私なんて専業主婦なのに旦那より遅いよ。
旦那が6時半までには家を出るから早過ぎて起きられない。
ま、今は7時までには子供に起こされるけど…
朝ごはんとお弁当なんて前日作って冷蔵庫に入れておけばいいよ!+3
-1
-
319. 匿名 2020/07/17(金) 22:47:11
>>1
他の人と結婚すればよかったね。+0
-0
-
320. 匿名 2020/07/17(金) 23:03:36
>>13
何が問題なのか理解できない。
既読スルーを、スルーでよろしい。
+8
-0
-
321. 匿名 2020/07/17(金) 23:04:36
めんどくさいなぁ。
謝っても無視とか既読スルーとか。
子供か!
うちの夫はそんな態度はとらないよ。+0
-0
-
322. 匿名 2020/07/17(金) 23:08:03
うちは夫の方が早いので朝ご飯は各自食べます。
子どもにご飯食べさせて検温して着替えなどまでは夫で、その後遊び相手になって連絡帳書いて保育園に送ってから出勤するのが私です。
分担してはどうですか?むしろ2人とも起きてるのもったない。+0
-0
-
323. 匿名 2020/07/17(金) 23:12:10
>>251
主さんも働いていていつ起きようが自由。
そんなモラハラ夫は一度締めた方がいいよ。
+1
-0
-
324. 匿名 2020/07/17(金) 23:25:19
起きるまで放置されてるよ
特に何も言われないし怒られもしない+0
-0
-
325. 匿名 2020/07/17(金) 23:28:12
>>296
結婚して子ども二人もいる良い大人が、共働きの妻が朝自分より早く起きてくれない、起こしてくれない、朝ごはんとお弁当を作ってくれないことにキレて無視して実家に帰ってママン(BBA)にチクるとかマザコンすぎて草w
こんな馬鹿なことしたら、うちの姑と小姑なら逆に夫がギッチギチに締め上げられると思うwwww
なんで迎えに行くの?
もうこのまま実家に帰って向こうのババアに面倒見てもらった方が良くない?
「ATMとしては使える」くらい心持ちでいた方がマシだよ。だって良い歳して共働き子持ちのくせに自分の身の回りのこと自分でできない配偶者なんて単なるゴミだぜ?
あなたの夫、私の屑でモラハラな父親すっごい似てるわ。外面だけは良いけど、家族には本性を出して当たり散らす最低男。
うちの親は共働きだったのに、父親は家事も子育てもしない馬鹿で屑で本当にろくでもない奴だった。
朝、たまに母が起きれないときがあるとそれはもうキレてキレて物に八つ当たりするわ、母に当たるわ、無視するわ、家庭内の空気最悪になるわ。
まあ結局、モラハラと暴言、暴力がひどくなって熟年離婚して母親に捨てられたけどね。
実の娘ながらザマァwwwとしか思わなかったな。
こういう男、年取るとさらに邪魔になり厄介になるだけだよ。人生を共に送るパートナーに適していない。+23
-0
-
326. 匿名 2020/07/17(金) 23:45:24
>>305
その夫、クッッッソ甘やかされて育てられたんだろーなー。
義母も息子に対してなーんも家事させず甲斐甲斐しく世話焼きまくってきた余計なお節介を焼くムチュコたん溺愛系の母親で難ありな予感。
こういう男はナチュラルにモラハラ思考で嫁は所有物、家族は俺より下だから当たり散らしてもこき使ってもいいと思っているような性格ヤバい系だと思う。
そしてこういう男は自分に歯向かってこない、言い返してこない自尊心が低い女性、何かしら引け目があるから対等な扱いを要求してこないような尽くし系の女性を捕まえるのが上手いんだよね。
あなたの夫、あなたに両親がいないから侮ってないかな?子どももいるから経済的にも不安、親も頼れないから安易に離婚もできないだろと思って主さんを見下してませんかね?+13
-0
-
327. 匿名 2020/07/17(金) 23:55:46
>>305
「開き直れるな?なんて、子どもの世話どころか自分のことすら満足にできない、やらないお前が言える権利あるのかよ。私に偉そうに言う前に自分自身が恥ずかしくないの?
共働きで子ども二人もいて私も仕事しているんだから、朝くらい自分で起きて朝ご飯も弁当も用意して勝手に出かけろ馬鹿が!私はお前の世話係ではない!
本当なら家事も子育てもお前が半分やらなきゃいけないんじゃないの?なんで共働きなのに仕事だけやってりゃいいと思ってんの?馬鹿なの?馬鹿という言葉にすら値しないね。
子ども二人も妊娠して出産し、その後の産後の苦労、お前は身を以て知らないしなんも手伝ってないくせにその上俺の世話もしろとか、よく偉そうに言えるな。
子ども二人もいるおっさんがなに甘ったれてんの?
こんな夫や父親ならいない方がマシだわ!」
くらいは反射的に言っちゃうな。
+13
-0
-
328. 匿名 2020/07/18(土) 00:14:40
夜中の授乳してるので全然怒られません。主さんの立場だとしても、たまに疲れて寝てしまっているなら起こしてくれたらいいのにね、と思います。仮に、何か病気していてなんてなった時、旦那さん後悔するよと思います。足りないと言わずに今を有難く思って欲しいですね。+0
-0
-
329. 匿名 2020/07/18(土) 00:25:43
朝ごはん食べないでゼリーかダカラしか口にしないからむしろたまにしか朝起きないわ私。
旦那が会社行ったあと未就学児2人と一緒くらいで起きる。
怒られたこと1度もない。
+0
-0
-
330. 匿名 2020/07/18(土) 00:29:45
>>296
迎えに行かなくてよし!
旦那さん奥さんのことママの代わりみたいに思ってるんじゃないかな?
義母が甘やかし過ぎたんだと思う。わたしならそんなアホな理由で息子が帰ってきたら追い返すわ!
いい大人なんだから自分のことは自分でしろと説教してやりたい。+19
-0
-
331. 匿名 2020/07/18(土) 00:36:19
子供が学校の日に寝坊したら
そろそろ起きないと!と起こされるけど休みならそっとしといてくれるよ。
寝坊くらいいいじゃない…+0
-0
-
332. 匿名 2020/07/18(土) 00:54:28
妻だって人間だもの
寝坊することもあるよね
+1
-0
-
333. 匿名 2020/07/18(土) 00:56:58
>>296
ママーーーーーーッー!!って....ヤッバ....
しかも子供2人いるんだよね?
子供の心配や責任ゼロで自分のご機嫌だけで動くとか最低だよーーーう!+11
-1
-
334. 匿名 2020/07/18(土) 01:07:52
>>305
すぐ離婚って言うガル民は嫌いだし、そう思うわけじゃないけど、
それを頭の片隅において生活するのもアリだと思う!
主の性格は急に変えられないし、明日急にキャラ変して頑張って怒鳴ったりしたところで明後日からさてどうするか、って感じになるし。
『いつまでも、一緒にいると思うなよ。』
をスローガンに生活してみるとちょっと精神的に楽になって目標を持って生活出来たり、
旦那の嫌な言動にも(離婚)ポイントが加算していく気分で対応出来るのではないかな。
『はい馬鹿め、1ポイーーント。』って心の中で思ってさ。それを日記つけるのもオススメだよ!
まぁ最終的に本当にするかしないかはまた別だしさ。
性格悪くてごめんね!!
+10
-0
-
335. 匿名 2020/07/18(土) 01:09:56
>>296
寝坊しただけで、無視して実家に帰って迎えに来させるとか、、
モラハラマザコンが酷すぎて、、
義母も「休んでねっ」て優しいようで嫌味MAXな感じだし旦那一族おかしいわ。
うちの息子がこんな男になったら悲しくて泣く。
+18
-0
-
336. 匿名 2020/07/18(土) 01:22:08
>>296
最低な旦那!
迎えに行ったら旦那が正しいって思わせちゃうよ
うちの家庭はあなたの実家の延長戦ではない
だから実家のルールが当たり前と思うなってわからせたほうがいいよ
親も甘やかせすぎ
あんたが自分で起きて自分で支度して出ればいいだけじゃないって門前払いする事案だから
いつまでも子ども気分でいるんじゃねーよっ!って話だよ+8
-0
-
337. 匿名 2020/07/18(土) 01:31:00
今日は仕事が休みでって事は主さんも、仕事してるんだよね?毎日、主さんは仕事、育児、家事を頑張ってるんだから、たまにの寝坊くらいいいと思うけどな〜。
体が疲れてる証拠だよ泣
旦那さんは、大人なんだから妻が寝てたら怒らずにひとりで食事の用意くらいしてほしいなぁ。
うちの旦那は私が眠いと不機嫌なので、放っておいてくれます。
+1
-0
-
338. 匿名 2020/07/18(土) 01:35:44
>>17
「旦那さん」って書くから他人様の旦那の話かと思ったら
自分の旦那の話なのね+9
-3
-
339. 匿名 2020/07/18(土) 02:07:30
私は子無し主婦で、旦那が仕事に行く時間はいつも寝てます。。
朝が弱いので、夜に朝ごはんのおにぎりと昼の弁当を準備しておきます。(職場にレンジがあるのでお弁当は冷蔵庫に入れてます)
義両親同居で、いつも朝は起きてないもんね〜とか義母に言われてグサっときましたが、朝の替わりに日中と夜中は活動してるから許してくれって思いながら、寝続けてます。+1
-0
-
340. 匿名 2020/07/18(土) 02:36:54
専業主婦だけど起きませんよ。
結婚して12年朝ごはんも弁当も用意したことないです。
旦那さんによるのでしょうね。
仕方ないと思います。+0
-0
-
341. 匿名 2020/07/18(土) 02:59:06
結婚して20年だけど、勝手に行ってくれるのが日常
逆に気持ち良さそうに寝てる寝顔を見て
"家族の為に頑張ろう!"って思うってよく言ってる
朝は静かな中、マイペースで準備するのがいいみたい
有難いわ+0
-0
-
342. 匿名 2020/07/18(土) 03:06:52
迎えになんて行かなくていいと思うよ。
仕事して、家事育児もしてるんだから、休みの日に寝てて何が悪いの?
そんなことで義両親にわかるように実家に帰るなんて、本当に意地が悪い。
迎えに行ったり、謝ったりするから増長する。
このままで良いならいいけど、変えたいなら主さんの態度も改めた方が良いのかもね。
私なら帰りたくなければそのまま実家に居れば?って、帰ってこない人にこっちから連絡もしない。+5
-0
-
343. 匿名 2020/07/18(土) 04:13:01
共働きなら別にいいじゃん
これからも寝坊続けたらいい+4
-0
-
344. 匿名 2020/07/18(土) 05:24:19
>>1
大人なんだから自分の事は自分ですればいいのに 洗濯とか皿洗いとか不在の時にやってる家事がたくさんあるのに
思いやりない男だねぇ 日常生活として自立しろって思う+3
-0
-
345. 匿名 2020/07/18(土) 06:17:08
主優しすぎる
私ならそんな幼稚なことされたら家の鍵ロックして帰ってくるなアピールする。+3
-0
-
346. 匿名 2020/07/18(土) 06:17:28
>>296
バカ男にここのレスでも見せとけよ。あとあんたも迎えに行くな。ほっとけ。+6
-0
-
347. 匿名 2020/07/18(土) 06:21:12
>>296
迎えにいかなくていいよ。
義母も旦那を戒めてくれないの?男尊女卑の家庭で育ったんだね。その旦那無理すぎる。+5
-0
-
348. 匿名 2020/07/18(土) 06:23:26
仕事、家事、育児すべてこなす大変さが全くわからないんだろうね。ものすごくキツいのに。
子供過ぎてびっくりする。そんな旦那いらないよ。+1
-0
-
349. 匿名 2020/07/18(土) 06:28:33
成人した大人が何で自分のこともできないんだよ。
子供は実家に帰れ。仕事しかできないなんてポンコツすぎ。+1
-0
-
350. 匿名 2020/07/18(土) 07:06:40
>>14
旦那さんも大人なんだから自分のことは自分でしたら良いのに。トピ主任せにするから自分が寝坊してもトピ主のせいにして怒ってるんでしょ。
新婚の頃私も旦那に起こさない事で怒られた時「私は自分が仕事の時は自分で起きてるし、あなた起こしてくれた事ないじゃん!寝坊は自分の責任でしょ!!」と言ったら納得して自分でも目覚ましかけて起きるようになったよ。
一度きちんと話し合った方がいいよ。+4
-0
-
351. 匿名 2020/07/18(土) 07:11:55
子どもの世話のためなら朝早く起きる必要あるけど(それだって共働きなら夫がやったっていい)、夫の世話のために起きる必要はないって。
何で結婚前は一人暮らしで自分のこと自分でやってたはずの人も結婚すると妻にやらすんだろ?
そして妻もやってあげちゃうんだろ?
うちは自分のためや子どものために何かするついでに夫の分もやってあげることはあっても、夫のためだけの家事なんかしないよ。逆もしかり。+8
-0
-
352. 匿名 2020/07/18(土) 07:26:08
例えば学生時代母親が寝坊して朝ごはんやお弁当を用意できなかったときがあっても、そうやって怒ったのかなー?
普通に人としてヤバい奴と思うわー。+10
-0
-
353. 匿名 2020/07/18(土) 07:45:33
うちは旦那が開業して今は一人で会社経営していて、私が仕事の日にいつも旦那がまだ寝ているから土曜日旦那が朝仕事に行くのが早くても気にせず寝ている。+4
-0
-
354. 匿名 2020/07/18(土) 07:56:10
>>1
旦那は目覚ましかけない。朝食出来たら起こす。私が寝坊したら 多分遅刻するんじゃないかな。今のところないけれど+3
-0
-
355. 匿名 2020/07/18(土) 07:58:59
>>296
義母さんもそんなこと位で帰って来るなって言ってくれればいいのにね。お迎えに行くなんてびっくりだ。夫婦げんかしてもお互い実家に帰るという選択はしないと思う。お迎え行って謝らなかったらいつまでも怒っているのかな+11
-0
-
356. 匿名 2020/07/18(土) 08:19:39
家政婦みたい。
旦那さん無意識に主のこと見下してるよね。
夫婦って対等なのに。+6
-1
-
357. 匿名 2020/07/18(土) 08:23:18
>>236
父親難ありだけど、母親も難ありだわ。+2
-0
-
358. 匿名 2020/07/18(土) 08:38:19
うちの旦那も、
毎朝必ず私が起こさないとキレます
共働きです
何回言っても自分で目覚ましをかけてくれません
お前がいるのに何でかけなきゃいけないの?と言われます
休みの日は目覚ましかけなくて良いよ〜と言われるのですが、旦那より遅く起きると不機嫌
二人ともお昼過ぎまで寝てしまっても不機嫌
しんどいです+2
-0
-
359. 匿名 2020/07/18(土) 08:41:08
>>98
そうだよね。ウチはいつも私が5時半起きで弁当&朝食の準備。夫は6時に起きるけど、私がうっかり目覚まし時計とめて寝てたら6時に「今日は弁当いらないから」と言いながら起こしてくれるよ。+2
-0
-
360. 匿名 2020/07/18(土) 08:50:54
まず寝坊ってなんだ。
仕事もほかの用事も子どもの世話もないなら、寝坊なんて概念はない。+3
-0
-
361. 匿名 2020/07/18(土) 09:08:05
身近な人間が自分より楽すると損した気になる小さい人っているよね。+2
-1
-
362. 匿名 2020/07/18(土) 10:34:33
専業ならわかるんだけど、
兼業ならそもそも謝っちゃダメだよ。
何が悪いの?ってドーン!としてなきゃ。
今からでも遅くないし
旦那さんの考え方を改めさせるべき。
じゃないと今後しんどいよ。+4
-0
-
363. 匿名 2020/07/18(土) 11:10:03
>>1
寝てていいよ。と言われます。
別に怒られないし何も無いです。
寝坊する事は子供達が学校の時は無いけど夫が仕事で
子供達休みの時はほぼ寝過ごしています。+0
-0
-
364. 匿名 2020/07/18(土) 11:32:03
こんな男とは、続かないよ。
だんだんモラハラは年を追うごとに増してくるから。+6
-0
-
365. 匿名 2020/07/18(土) 11:43:00
むしろそっちが早く起きたんなら、朝ごはん用意してくれててもいいのにね
そういう発想すらないんだろうな+6
-0
-
366. 匿名 2020/07/18(土) 11:45:18
>>1
その男ただのモラハラじゃん
子供がいるから簡単には離婚できないだろうけど、気を付けた方がいいね+2
-0
-
367. 匿名 2020/07/18(土) 11:50:14
>>352
うちのママは寝坊したことなんかない!!とか言いそう。
+2
-0
-
368. 匿名 2020/07/18(土) 11:51:36
>>1
私は休日寝てるよ。旦那が仕事の時は勝手にいくから、朝起きたらいない。大人なんだから、朝はパン食べて、コンビニで弁当買えば良くない?旦那さん、そんなことも出来ないの?
主さんは旦那のお母さんじゃないんだから問題無いよ。いつも頑張って疲れてるんだから休日くらいゆっくり休みな。
+3
-0
-
369. 匿名 2020/07/18(土) 11:52:31
外で稼いでくる家政婦が働かなかったから機嫌悪いんだ+1
-0
-
370. 匿名 2020/07/18(土) 12:13:15
>>1
なにこの夫!生ゴミで出したい!
主さんもっと怒っていいよ!+3
-0
-
371. 匿名 2020/07/18(土) 12:19:42
こなしの専業だけど、私も土日はゆっくりしたいので絶対起きない。
食材揃ってるんだしあなたも時間あるんだから朝ごはんはご自由に召し上がられたらいかがですか?と思ってる。
じゃないと休みなく家事労働して当たり前だと思われそうだから。
主さんは旦那さんと休み合わなくてお子さんもいるんだからゆっくりできるときくらいゆっくりしたいですよね。
そんなん当たり前だと思いますよ。
じゃないと、主さんがつぶれてしまう。+3
-0
-
372. 匿名 2020/07/18(土) 12:43:22
相変わらずだね(^^;+0
-0
-
373. 匿名 2020/07/18(土) 13:31:57
私寝坊したら彼氏にめちゃくちゃ機嫌損ねるから私が一生懸命1日かけてなだめる、ごめんって感じだけどそこまで怒らなくても、ってなる+2
-1
-
374. 匿名 2020/07/18(土) 14:47:05
そんなことで怒る旦那とか
本気で疲れる+1
-0
-
375. 匿名 2020/07/18(土) 14:59:19
私も結婚失敗した
私もとかいって申し訳ないけど+0
-0
-
376. 匿名 2020/07/19(日) 21:05:24
夫 7時半出勤 6時過ぎには起きる
私 10時出勤 9時ごろ起きる
寝る時間はほぼ同じ(笑)
寝坊ってなんだ?9時に起きれば私は間に合うんだから、寝坊とは思ってない。
夫も何も言わないし、たまには味噌汁も作ってあるよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する