ガールズちゃんねる

「ストレスだった」入所者の耳引きちぎり介護士逮捕 北海道

336コメント2020/07/19(日) 15:11

  • 1. 匿名 2020/07/17(金) 12:22:11 

    「ストレスだった」入所者の耳引きちぎり介護士逮捕 | HTBニュース
    「ストレスだった」入所者の耳引きちぎり介護士逮捕 | HTBニュースwww.htb.co.jp

    恵庭市の老人ホームで、介護士の男が78歳の男性入所者の耳を引きちぎったとして逮捕されました。男は「仕事でのストレスがあった」などと話しています。恵庭市の特別養護老人ホーム「恵庭ふくろうの園」の介護士・吉光翔平容疑者28歳は、今月13日夜、78歳の男性入所者の耳たぶを引きちぎった疑いが持たれています。

    +26

    -388

  • 2. 匿名 2020/07/17(金) 12:22:48 

    こわすぎる…

    +1369

    -2

  • 3. 匿名 2020/07/17(金) 12:22:55 

    こっわ。
    自分の耳ちぎれよ。

    +1207

    -15

  • 4. 匿名 2020/07/17(金) 12:22:56 

    正気じゃない…

    +673

    -7

  • 5. 匿名 2020/07/17(金) 12:22:58 

    耳たぶとかってリアルで引きちぎれるものなの?すごい力

    +1146

    -4

  • 6. 匿名 2020/07/17(金) 12:23:04 

    入所者から暴力行為をされていたのかな

    +82

    -75

  • 7. 匿名 2020/07/17(金) 12:23:08 

    引きちぎる??怖すぎ!!

    +386

    -0

  • 8. 匿名 2020/07/17(金) 12:23:10 

    ひきちぎる?!

    +274

    -0

  • 9. 匿名 2020/07/17(金) 12:23:15 

    ちぎる!?!?

    +204

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/17(金) 12:23:16 

    ストレスでそこまでおかしくなる前になんとかならなかったのかな。

    +373

    -6

  • 11. 匿名 2020/07/17(金) 12:23:21 

    え?耳たぶ引きちぎった・・・?

    +150

    -2

  • 12. 匿名 2020/07/17(金) 12:23:27 

    さすがに酷すぎる。。

    +133

    -1

  • 13. 匿名 2020/07/17(金) 12:23:27 

    刑務所に入る方がストレスなのに。バカだね。

    +348

    -3

  • 14. 匿名 2020/07/17(金) 12:23:34 

    ホラー過ぎ

    +69

    -2

  • 15. 匿名 2020/07/17(金) 12:23:38 

    スタッフ同士のいじめのストレスか?

    +39

    -5

  • 16. 匿名 2020/07/17(金) 12:23:38 

    >>1
    ストレスが多い仕事なんだろうけど、他人をストレスのはけ口にするなよ…
    しかもやることおかしすぎる

    +331

    -4

  • 17. 匿名 2020/07/17(金) 12:23:40 

    素手で引きちぎったの?やばいね

    +130

    -0

  • 18. 匿名 2020/07/17(金) 12:23:44 

    こんな奴が介護士やるのが間違っている

    +251

    -13

  • 19. 匿名 2020/07/17(金) 12:23:46 

    ぎゃー!私も介護士だけどどんなにストレート溜まってもその解消方法はない!

    +219

    -12

  • 20. 匿名 2020/07/17(金) 12:23:48 

    原始人かよ、こわすぎる。
    自分をコントロールできないなら退職しなさいよ。。

    +193

    -8

  • 21. 匿名 2020/07/17(金) 12:23:58 

    耳を引きちぎるって何…

    +74

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/17(金) 12:24:00 

    ストレス+元々おかしい人?
    いくらキツい仕事でもこんな事しないでしょ…
    普通なら

    +176

    -1

  • 23. 匿名 2020/07/17(金) 12:24:13 

    千切れるものなの…?

    +67

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/17(金) 12:24:16 

    うわぁ…卑劣
    そんなことするくらいなら辞めろよ

    +50

    -5

  • 25. 匿名 2020/07/17(金) 12:24:17 

    そんな事しちゃうくらいストレスたまっていたなら、辞めるという選択肢はなかったのかな?

    +121

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/17(金) 12:24:20 

    他に仕事ないからって向いてないのに介護職に就いたのかな。
    これからこういう事件増えそうだね。

    +135

    -3

  • 27. 匿名 2020/07/17(金) 12:24:21 

    植松

    +3

    -14

  • 28. 匿名 2020/07/17(金) 12:24:24 

    耳たぶだけ引きちぎるって…

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/17(金) 12:24:31 

    このニュース聞いてストレス感じたけど
    耳をちぎろうとは思わない
    違う病気なんじゃないかと

    +47

    -1

  • 30. 匿名 2020/07/17(金) 12:24:36 

    ひぃぃぃ
    怖いな…

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2020/07/17(金) 12:25:02 

    やくざ映画でナイフで切ったりしたりするシーンあるけどちぎるシーン(笑)はないよね。

    +8

    -8

  • 32. 匿名 2020/07/17(金) 12:25:16 

    >>15
    いじめられてたからやっていいと?

    +16

    -3

  • 33. 匿名 2020/07/17(金) 12:25:24 

    耳無し芳一とゴッホが頭を過った…
    ホラー

    +44

    -1

  • 34. 匿名 2020/07/17(金) 12:25:33 

    人の耳引きちぎるって、平家の怨霊しか思いつかないよ…

    +64

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/17(金) 12:25:42 

    バキでやってたけど耳って簡単にちぎれるらしいね

    +3

    -7

  • 36. 匿名 2020/07/17(金) 12:25:44 

    自分より弱い人に手出すとか最低

    ていうか耳引きちぎるって何…怖すぎる

    +108

    -7

  • 37. 匿名 2020/07/17(金) 12:25:53 

    引っ張ったじゃなくてちぎった?
    取ったって事?!信じられない…

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/17(金) 12:26:00 

    被害者は78歳らしいけど、90歳以上の人が殆どな施設入居者の中ではまだ若い方みたいですね。
    北海道か〜…職自体がそもそも無いから、加害者もとりあえずの日銭を稼ぐ為に全く適性ないのに仕方なく就業しちゃったクチか?

    +65

    -2

  • 39. 匿名 2020/07/17(金) 12:26:05 

    自分が年取った時、こんな介護士に世話されながら死ぬの嫌だな

    +142

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/17(金) 12:26:11 

    >>5
    お年寄りの耳たぶってたるんでるからちぎりやすいのかな・・・

    +10

    -56

  • 41. 匿名 2020/07/17(金) 12:26:19 

    やりたくなる気持ちはわかる
    やっちゃだめだけど

    やりたくなるのよね。

    +9

    -28

  • 42. 匿名 2020/07/17(金) 12:26:21 

    手で!?

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/17(金) 12:26:26 

    千切れるの…
    千切りきる前に泣き叫ぶだろうけど誰も気付かないものかな

    +27

    -1

  • 44. 匿名 2020/07/17(金) 12:26:27 

    お金払って入居してるのにとんでもないね

    +59

    -4

  • 45. 匿名 2020/07/17(金) 12:26:50 

    こんな感情をコントロール出来ない人間がなぜ介護士になろうと思うのかな?
    私は人様のお世話する自信がないから無理だとわかるよ?

    +70

    -5

  • 46. 匿名 2020/07/17(金) 12:26:57 

    耳引きちぎるとか耳なし芳一以外で初めて聞いたわ…

    +40

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/17(金) 12:27:03 

    トピタイだけでもう痛い

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/17(金) 12:27:08 

    もう年とるの怖いわ
    頭も体もしっかりしていて迷惑かけないうちに安楽死を選ばせてほしい

    +79

    -1

  • 49. 匿名 2020/07/17(金) 12:27:28 

    >>20
    原始人でも人の耳は引きちぎらないだろw

    +45

    -1

  • 50. 匿名 2020/07/17(金) 12:27:35 

    >>16
    そうそう、ストレスなんて与えてきた本人にぶつけろよ!!
    何の解決にもならないんじゃないか?

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2020/07/17(金) 12:27:49 

    >>1
    耳たぶが取れている って怖すぎるよ・・・

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/17(金) 12:27:51 

    ストレスって他害の言い訳にならないよね。絶対自分より弱い者に向くし。
    介護の仕事向いてない人はそこまでになる前に辞めて欲しい。

    +20

    -2

  • 53. 匿名 2020/07/17(金) 12:28:06 

    何年も前だけど、中国の女教師が生徒のほっぺたを引きちぎったニュース思い出した…
    人体て素手でちぎれるんだね💦

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2020/07/17(金) 12:28:27 

    介護士って多分ヘルパー2級よね?介護福祉士ならそう書くだろうし。
    ヘルパー2級と介護福祉士いっしょくたに見られるから介護士って表記をやめてほしい。介護福祉士まで誤解を受けるから。

    +5

    -21

  • 55. 匿名 2020/07/17(金) 12:29:15 

    環境はわからないけど、攻撃的な人や暴力的な人を介護しなくちゃいけない上に、職場の風通しも良くなかったり低賃金だったり、いっぱいいっぱいになる事はあるとは思うけど、こういう事はやっちゃいけないの当たり前だし、ちょっと介護士の事件とか見ると「二人一組」とか出来たら良いのにね。人手不足だから難しいんだろうけど。

    +25

    -2

  • 56. 匿名 2020/07/17(金) 12:29:18 

    お年寄りの中には介護スタッフに暴言吐いたり暴力奮ったりセクハラする人もいるみたいだし、やっぱり男性の職員も必要なんですよね。
    どちらが原因でこうした事態になったのか分からない以上は何とも言えない。

    +29

    -10

  • 57. 匿名 2020/07/17(金) 12:29:18 

    >>1
    そんな最期を迎える前に安楽死させてくれ。
    お金は出す。

    +41

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/17(金) 12:29:21 

    仕事でストレス?皆ストレス抱えながらも仕事してます。老人相手の仕事が嫌なら介護士にならなきゃいい!

    +14

    -2

  • 59. 匿名 2020/07/17(金) 12:30:08 

    賃金をもらう仕事なんだから辞めればいいのに
    こえーよ

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2020/07/17(金) 12:30:38 

    >>5
    なんか耳って意外と千切れやすいって聞いたことある…
    それでも軟骨もあるし、かなり大変だよね。怖すぎるし想像したら耳が痛いわ。

    +289

    -2

  • 61. 匿名 2020/07/17(金) 12:30:57 

    介護の仕事はもっと給料上げないと
    これからどんどん利用者は増えてくるのに職員は足りず給料も上がらないなら、もっと事件や問題が増えてしまう・・・

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/17(金) 12:30:57 

    ひょー!!😨
    あの頭がおかしい整形タトゥー大麻男を思い出す。

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2020/07/17(金) 12:31:17 

    行かなければいいのに

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/17(金) 12:31:22 

    ストレスとか病んでるというより
    狂気を感じる

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/17(金) 12:31:27 

    >>1
    老人の耳ひきちぎって、そのストレスとやらは解消できたのかね?

    +48

    -1

  • 66. 匿名 2020/07/17(金) 12:31:48 

    ストレス耐性弱い人は介護職向いてないよね

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/17(金) 12:31:50 

    介護なんて誰もやりたくない職業なんだから耳たぶ引きちぎる程度なら許してやれよ
    介護士いなくなるぞ?

    +1

    -18

  • 68. 匿名 2020/07/17(金) 12:32:01 

    信じられないとか書いてる人多いけどさ、毎日毎日やることなすこと文句つけられて、そのくせ垂れ流したもの綺麗に片付けても当たり前って顔されて、たまにやってくる親戚には自分に都合のいい嘘ばっかり言いふらされてってのを年単位でやられたら殺してやろうかって思う時はあるよ、たまには

    +28

    -11

  • 69. 匿名 2020/07/17(金) 12:32:34 

    果たして耳を引きちぎってストレスは解消されてのだろうか…?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/17(金) 12:32:57 

    運営側が朝に介護士のストレスチェックでもして、積み重なってるストレス把握して、業務を変えたり配置を変えたり出来たらいいのかね。
    人を看るって、家族の介護した私でも身内ながら腹立ったり悲しくなったり放棄したくなる位だったから、大変だろうけど、、、。ストレスを言い訳に暴力性が出るなら、アンガーマネジメントを運営側が教育しなきゃいけないね

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2020/07/17(金) 12:33:15 

    >>5
    簡単に千切れないよ。
    アメリカのハードボイルド小説で読んだところによると、拷問するときのあまり力を加えずにできる公式な耳のちぎり方があるらしいけど、そんなの普通の会社員(介護士)が知ってると思えないしね。
    怒って発作的にやったなら馬鹿力が出て千切れたんだろうね。
    耳ってすごく血が出るし危険だよね。

    +287

    -3

  • 72. 匿名 2020/07/17(金) 12:33:40 

    若い男がこんな仕事してれば事件もいろいろ起こるよなあ
    男女平等の弊害やね(´・ω・`)

    +0

    -5

  • 73. 匿名 2020/07/17(金) 12:34:04 

    >>10
    ならないんだよね、介護士って

    +46

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/17(金) 12:34:15 

    >>6
    マイナス多いけどこれは介護士がすぐに辞める原因のひとつだから考えてほしい所だよね。
    だからって耳を引きちぎっていい道理はないけど。

    +111

    -3

  • 75. 匿名 2020/07/17(金) 12:34:22 

    男性との間にトラブルがあったって書いてあるから、何か嫌な目に遭ってたのかな…それが理由で耳ちぎるのはありえないけど…。

    昔学生の時に、知り合いの老人ホームを1日だけ見学したけど、認知症の女性の1人がずーっと私の顔のことをボロクソに詰って馬鹿にしてきて凄く辛かったわ。私のことを馬鹿にしてる間、その女性は本当に楽しそうだった。
    病気だから仕方ないとはいえ、介護士って心身ともに本当に大変な仕事だなと思った。

    +28

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/17(金) 12:34:30 

    >>1
    向いてない仕事なら、
    危害加える前にさっさと辞めろ
    ボケ

    +34

    -5

  • 77. 匿名 2020/07/17(金) 12:35:11 

    >>6
    マイナスついてるけど、入所者から暴力ふるわれることは珍しくないと聞いた。それでも耳ちぎったりしちゃいけないけど、ストレスは半端じゃないと思う。痴呆になると制御できなくて自分の排泄物投げつけたり、女性介護員を押したおしたりすることもある。

    +96

    -5

  • 78. 匿名 2020/07/17(金) 12:35:38 

    >>13
    刑務所は刑務官にお世話してもらえるからストレス軽くなると思ってんじゃない・・・
    介護はしないはずだし、みんな自分でトイレ風呂行くだろうし、発狂してるヤツがいても刑務官が相手するわけだしね

    +14

    -6

  • 79. 匿名 2020/07/17(金) 12:36:18 

    >>70
    身内が介護施設の施設長やってるけど、人員が足りなさ過ぎてそこまで手が回らないって言ってる
    施設や運営の問題もあるとは思うけど、介護職に就く人が増えるために仕組みを変えないと厳しいだろうね

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2020/07/17(金) 12:36:43 

    >>5
    弟が階段から落ちて耳を強打して軟骨の部分が半分千切れたよ
    今はくっ付いてるけど、血が階段に飛び散ってて結構前の事なのに未だにトラウマ

    +205

    -2

  • 81. 匿名 2020/07/17(金) 12:36:45 

    仕事がないから、人手不足の介護士になったパターンじゃないの?
    お世話するのが好きな人だって大変な仕事なのに、適性もない悪魔のようなヤツが
    こういう事件を起こす可能性が大
    入所者の方、本当お気の毒

    介護士、教師、医師などは適性試験のようなのを設けるべきだと思うんだけど

    +6

    -6

  • 82. 匿名 2020/07/17(金) 12:36:57 

    耳たぶを引きちぎるって異常。怖すぎる。噛み付いたのか、手で引きちぎったのか気になるけど。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2020/07/17(金) 12:37:04 

    介護職って確かに間口は広いけど、コロナ禍による失業者も増えてる状況の中、とにかく職を得なきゃ行けなくて全く適性ないのに介護職に就業しちゃう人はますます増えそう。
    この加害者がどうだったから分かりませんが、職を失った人が右も左もわからないまま駆け込む率は低くないでしょうね。

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2020/07/17(金) 12:37:52 

    引きちぎるは恐ろしすぎて違う次元だけど、老人の皮膚はたるむんでシワっぽくなっていたら本当に傷つきやすい
    認知症の祖母の介護で、暴れ回るのを祖父となだめたり押さえたりした時、手の甲とか腕辺りの皮がひっかかれて破れてめくれちゃったりしてた

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/17(金) 12:37:52 

    薄給重労働底辺職だから集まる人間の質もこんなもの
    入所者は高い金払ってるのにね

    +13

    -6

  • 86. 匿名 2020/07/17(金) 12:40:15 

    スタッフの質が悪いのもこういう問題が起きる原因のひとつだと思うよ。
    様々なやり方、考え方があるのに自分等のやり方ひとつにこだわってモラハラ、パワハラ当たり前。いじめと社員教育の違いもわからないモラルの低い古株等。改善が必要だよ。

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2020/07/17(金) 12:41:08 

    痛い

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/17(金) 12:41:38 

    >>68
    しかも相手は認知症が進行しててボケてるから、自分が何をしているのかすら全く分かってない人も少なくないって言うね。そうした方々の介護に当たる職員はやられ損ってパターンも少なくない。
    だから介護現場に職員が定着しないんですよ。
    ほんと、介護職の賃金をもっと上げて職場環境を改善しない限りはこうした事件もさらに増えるだけだと思います。

    +23

    -2

  • 89. 匿名 2020/07/17(金) 12:42:11 

    噛みちぎるでも凄いのに引きちぎるとかどんだけ怪力よ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/17(金) 12:42:18 

    >>1
    自分もいつかボケてしまったら、お世話してくれる若者に暴言吐いたりしてしまうんだろうか・・・
    ほどほどに人生満喫したらこの世から居なくなりたいわ

    +48

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/17(金) 12:42:23 

    >>6
    万一そうだとしても耳引きちぎるのは異常だわ
    なにかあったはず

    +24

    -8

  • 92. 匿名 2020/07/17(金) 12:42:43 

    耳を引きちぎるに至るまでに色々やってそうね
    そこまでのストレスを溜めるのならば辞めるとか転職すればいいものを

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/17(金) 12:43:22 

    >>39
    自分が良いと思う施設に入れるようにお金貯めようと改めて思ったわ

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/17(金) 12:44:25 

    もうグロ過ぎて

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/17(金) 12:45:34 

    介護士ってやりがいを感じて頑張っている人たちがいる一方で、大変な仕事で離職率が高いからただお金や仕事に困って入ってくる人も多い。適性検査とか強化して欲しいけど、そうすると人出がなくなるから難しいんだろうな。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2020/07/17(金) 12:46:06 

    >>1
    えっ!!目を疑った、、

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/17(金) 12:46:45 

    ストレスあっても耳を引きちぎるって発想が無いよ
    このほかにもいっぱいやってるんじゃないかなー
    元々そういう粗野な面があった人が介護士になったって事

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2020/07/17(金) 12:46:52 

    >>67

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/17(金) 12:47:15 

    >>1
    じゃあストレス溜まってる奴はこいつの耳引きちぎっていいの?

    +23

    -2

  • 100. 匿名 2020/07/17(金) 12:47:27 

    どれだけ力入れて、、恐すぎる。狂ってる。

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2020/07/17(金) 12:47:58 

    並みの知能があったら
    介護の求人なんて絶対申し込まないわな。

    若者はバブルに憧れるそうだけど
    30年前のバブルを謳歌したのってマジで今の老人だし
    そのバブルを謳歌した世代が当時、老人の世話をしていたか?というの
    もちろんNOな訳で

    バブル当時よりも安い報酬単価で働きバブルを謳歌した爺さんの世話をする。って
    かなり頭悪い奴か ドMにしか勤まらないだろ。

    +3

    -17

  • 102. 匿名 2020/07/17(金) 12:48:08 

    >>100
    パワー系のキチガイが介護士に化けてるとかホラーw

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/17(金) 12:48:19 

    これ赤ちゃんを虐待する人と同じ心理じゃない?

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2020/07/17(金) 12:49:06 

    >>75
    知り合いが介護職に就いてますが、中にはいきなり噛み付いてくる爺さんとかもいるらしいですよ。
    それで大量出血してしまい、危うく感染症にかかるところだったらしい。
    いくはお年寄りと言えども、手加減無しで来られりしたらひとたまりもないですよね。
    世間的には高齢者=弱者、ってイメージみたいですが、お世話をする人達は毎日危険と隣り合わせだったりもする。医療現場同様、介護の現場もまだまだ職員への安全対策が後回しにされてるのは否めないですよね。
    どっちみち、事件現場となった施設側の職場環境要因も否定出来ない案件。

    +32

    -1

  • 105. 匿名 2020/07/17(金) 12:49:45 

    年寄りや子供が嫌いだから職業にしてる人スゴいと思う

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/17(金) 12:50:13 

    >>5
    意外と千切れる。
    高校の時同級生同士の喧嘩で取っ組み合いしてて
    1人が耳掴んだまま
    先生から思いっきり引き剥がされたら耳千切れたよ
    問題になってた

    +203

    -1

  • 107. 匿名 2020/07/17(金) 12:50:33 

    ぎゃーっ

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2020/07/17(金) 12:50:52 

    耳を引っ張るじゃなくて引きちぎった、、、

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/17(金) 12:51:31 

    ストレスたまったからって、知らないじいちゃんの耳たぶ引きちぎろうってならんやろ。あー!クソイライラする!そうだ、耳たぶ引きちぎろう!って思考がヤバい。

    +5

    -3

  • 111. 匿名 2020/07/17(金) 12:51:32 

    この介護職員がパワー系だったのか、或いは入居者の爺さんが認知症からのパワー系に転化して職員に加害したのか?
    どっちもあり得そう。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2020/07/17(金) 12:51:50 

    入居者は自分の意思や能力で出て行きたくても出ていけないけど、職員は頼まれてそこに居るわけじゃないし、健康な体があるんだから、こんなんなる前に嫌なら辞めたらよかったんだよ。

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2020/07/17(金) 12:51:52 

    >>95
    良い介護士って表に出る明るく社交的なタイプだけじゃないのよ。少し陰があるような物静かなタイプが老人受けすることも多いよ。そういうタイプは言葉が少ないぶん、真面目で人に言われなくともしっかりと考えて動ける人が多い。
    私はそういうタイプが面接に来るとヨシッ!と内心思うよ😁

    +6

    -2

  • 114. 匿名 2020/07/17(金) 12:53:21 

    >>3
    なんか知らんけど声出して笑った

    +45

    -4

  • 115. 匿名 2020/07/17(金) 12:53:44 

    >>19
    ではスライダーではどうでしょう?

    +7

    -3

  • 116. 匿名 2020/07/17(金) 12:53:55 

    78歳まで生きてこんな仕打ちされるなんて。
    例え暴言吐かれたりストレスたまっててもこんな事していいはずない。
    恐ろしい男だわ。

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2020/07/17(金) 12:54:46 

    引きちぎったって…

    仕事のストレスで当たるようにそんな事するならやめればいいのに。
    中にはすごいいい介護士さんもいるのにイメージ悪くなるよ。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/17(金) 12:54:49 

    >>10
    ちょいちょい引っ張ってたのかもね

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2020/07/17(金) 12:55:25 

    現場は人員不足過ぎて無資格OK初心者OK!働いてくれるなら誰でもウェルカムな状態。丁寧に教えます!なんて募集かけてても実際はそんな暇なくて、まったくの素人に介護やらせてるようなもん。誰でも"なれる"職業だもなぁ…犯罪者気質のある人間も普通に働けるわ。
    単純に介助の技術自体はYouTubeでも見てりゃ何となく分かるようになるが、利用者さんとの向き合い方だったり己の精神コントロールだったりは素人が簡単に身に付けられるもんじゃない。誰にでも出来る仕事じゃないんだから、給料ぐんと上げて敷居をもっと高く設けてほしい。

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/17(金) 12:55:42 

    >>31
    長渕のドラマであったね

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/17(金) 12:56:01 

    こういう施設は、万年人手不足で資格がなくても人が欲しい状態だから、普通の一般職ではおことわりされるような人が働いていることが多い。だからおかしな人がいると思う。実際、前に調理で働いていた時、あいさつできなかったり、わけわからないこと言ったりする人が多かったのでマネージャーに言ったら、人手不足だからそれを承知で採用してるって言ってた。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/17(金) 12:56:10 

    失礼だけどこういう施設で働いている男性って底辺だから
    元ヤクザなどの前科者も紛れているし碌な人間はいない

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/17(金) 12:56:14 

    >>106
    あれ、まさにその状況で耳千切れた身内がいるわ

    +104

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/17(金) 12:56:38 

    こういうやつがいるから誰でもなれると思って変なのが入社してくるんだよ!!こっちは真剣にやってるのに良い迷惑

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/17(金) 12:58:16 

    まだやるかい?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/17(金) 13:00:28 

    >>10
    ストレス発散できる道具が目の前にあるからね

    +2

    -5

  • 127. 匿名 2020/07/17(金) 13:00:49 

    入所者より介護士の耳を引きちぎりたい

    +2

    -3

  • 128. 匿名 2020/07/17(金) 13:01:07 

    いい医者知ってるぜェ…

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/17(金) 13:01:27 

    >>62
    やまゆり園事件の植松?
    向こうは障害者施設でしたけどね。
    ただ、意外にも植松は利用者や家族からの信頼も篤く、良いスタッフとして好かれてたって話も聞いた事あるよ。
    また彼は自分が担当していた利用者は殺害していないと言ってるみたいだし。
    この事件も爺さんの耳をチギッた暴力職員によるとんでもない事件みたいな報道されてますが、
    認知症のお年寄りの中には力の制御が出来ず、職員に暴力奮ったり加害する人も少なくないし先に加害したのが爺さんの方だったりする可能性もある。
    1番悪いのはやはり、こうした事件を起こす前に辞めなかった加害者なんだろうけど
    ことの顛末が分からない以上は何とも言えませんね。

    +4

    -2

  • 130. 匿名 2020/07/17(金) 13:01:39 

    >>6
    78の入所者ってすんごい若いから、動けるけど脳血管性の後遺症とかで認知ひどくて指示入らないとか拒否が強いとか
    麻痺とかで車椅子だけど気性荒くて(認知も含め)暴言ひどかったり杖振り回すとか
    色々想像出来る

    +41

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/17(金) 13:01:50 

    動物虐待とかしてそう

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2020/07/17(金) 13:02:46 

    >>121
    日本人?介護施設も外国人多いよね、底辺しかいないイメージ最後の砦だよね

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2020/07/17(金) 13:03:07 

    >>124
    それ。
    こうした人間がいるせいで、真面目に仕事を務めている多くの同業者がトバッチリを受ける。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/17(金) 13:03:54 

    介護士が圧倒的に全国一、足らなくなるって言われてるのが確か東京だよね。対岸の家事じゃないよ、介護士の過労とストレスで、これからどんどん増える。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2020/07/17(金) 13:04:11 

    怖い…将来は老人ホームに入らなきゃとか思うけどこういうおかしい職員に遭遇してしまったらと思うと…

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/17(金) 13:04:16 

    介護ってブルーカラーだから働いてるやつにろくなやついないよ。底辺の無資格のやつでも雇う職種だからね。

    +3

    -6

  • 137. 匿名 2020/07/17(金) 13:04:24 

    >>68
    まあ
    気持ちはわかる
    認知はつらい

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/17(金) 13:06:36 

    >>6
    待遇が悪いと職員の質は下がる。
    働く場所がないからしかなく介護って人らが増えるってすごーく恐い事だったりするんだけどね…

    +16

    -1

  • 139. 匿名 2020/07/17(金) 13:06:42 

    >>134
    自分も都民だけど、安楽死法案の需要が1番高いのは間違いなく東京だよね。
    別に年寄りを否定する訳じゃなくて、世の中の秩序と個人の人生の平和を守るために安楽死対策は必要かと

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/17(金) 13:08:10 

    >>111

    78歳って結構若い方だから力はあるかもしれないですね。
    特養で働いてたけど、結構70代の男の人は厄介なんですよね。
    力はあるし、ムスっとしてて口だけはイライラするようなことばかり言う人が多い。

    若い男の介護士なら一人で介助するように求められるだろうから
    ストレスはたまると思うけど、犯罪者になっちゃおしまいなのにね。

    私も老人の我儘には付き合いきれないから、もう介護はしたくない。


    +6

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/17(金) 13:09:16 

    >>74
    暴力行為じゃなくても、痩せ細ったおばあちゃんですら「どこからそんな力出してるの!?」ってくらい力強い人いるもんね
    私は何回か施設でお手伝いしただけだけど、おむつ替えの時腕を抑えたら、おばあちゃんに手首をギューって握られて痣になっちゃったよ

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/17(金) 13:10:07 

    >>1
    こんな事書くとまたマイナスが増えるかもだけど、医者や弁護士ら同様に整体師であるとか看護師介護士なんかも在日が結構多く入り込んでと言われてます。
    1つには利用者の家族構成などがわかるとか預金高等がわかるということが仕事上あるという事や、また憎き日本人患者をいじめてストレスのはけ口としながらお金をもらえたりするって言うことも聞いた事はありますね。
    新井H文の一件でも分かる通りで、逆に在日利用者の家に行って一家の野郎どもに強姦される日本人女性の介護士の話とかもあるし.本当にこういう連中を強制送還しないと絶対に変わらない。
    神奈川県であった高齢者の体の上に乗り全身肋骨を折ったとか、高齢者達を次々と上階から突き落としたと言う介護士たちも間違いなくあっちKでしょう。
    植松聖も間違いなく、あっちK。
    またTwitterでは所長が在日で宣伝なんかもしてたりする。
    添付画像のは、日本人看護師1人に在日らが4名介護士として巡回訪問というね。。。。
    「ストレスだった」入所者の耳引きちぎり介護士逮捕 北海道

    +5

    -6

  • 143. 匿名 2020/07/17(金) 13:11:33 

    >>2
    うわぁぁあって声出た。怖すぎるよね

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/17(金) 13:12:43 

    風呂入れててもうんこしてぷかぷかうんこが浮いてる浴槽に足だけ入って、体持ち上げて浴槽から出したりするんだもんね。水虫もうつるし、底辺かよっぽどの好き者にしか勤まらないよね

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2020/07/17(金) 13:13:15 

    北海道の恵庭かぁ…
    一次産業は農業とかの自営も多そうだし、加害者もコロナ禍による失業からの倒産組だったりするかも知れないですね
    あと被害者が78歳ってあるけど、高齢者施設利用者の中ではかなり若いほうですよね。
    認知症とかってよりは事故や病気による脳のダメージからの後遺症の可能性もあり?
    本来なら総合病院の精神科とかに入院する筈が、年齢的に施設入居になったクチか?加害者被害者ともに、色々と大変そうな背景が伺える。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/17(金) 13:14:40 

    こんなひどいものはないけど、暴力はバレてないだけの所が多いです。特に認知症の方に暴力ふるう介護士はよく見かけますよ。
    大阪の特養だけかもしれませんが、突き飛ばして尾てい骨を骨折させられた利用者さんや、抵抗される利用者さんを無理やり言うことを聞かせようとして、反動でベッドの柵に頭を打ち、頭部を縫った利用者さんも見てきました。
    こんな職員がいると施設長に訴えると、暴力あっても仕事ができたらいいと返されました。
    詳しく書いたから特定されるかもしれないけど全て事実の話です。

    マメに特養に見に行ってあげて下さい(嫌がる介護士は問題あり)そして、腕や足に青痣がないか必ず見てください。毎回生傷が多ければ部屋にカメラを付けてください。
    利用者さんが亡くなる数が多い為回転の速い施設はそれなりの理由があります。誤飲させやすい食事介助、お年寄りには寒い室温設定、暴力、風邪をひいていても多少の熱ならと来る介護士など。

    私が書いた上記の特養は1年で20人以上亡くなりました。かなり多い方です。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/17(金) 13:14:48 

    >>74
    警察→公務執行妨害!

    精神病院→拘束OK!鎮静剤OK!独居房OK!

    介護施設→殴られても耐えろ!でも給料はあげへんで〜嫌ならやめれば〜

    若い子→やめて看護師になる!

    おばちゃん→そうしとき!

    介護士の高齢化問題になるやろな…



    +12

    -2

  • 148. 匿名 2020/07/17(金) 13:15:28 

    >>119
    働いてる人のなかにもそういう人はごろごろ居るよ。ただ、3年目から人によって、精神性に差が出始める人も出てくる。
    長くやってても子供みたいな幼い精神の人も多いよ。経験は長いけど民間資格しか持ってない人はそういう傾向があると思う。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/17(金) 13:15:57 

    >>104

    入所してるのは日本人だけじゃないですもんね。
    無料で在21らしか入れない老人ホームもあれば、共同のとあるし、まぁそういう攻撃的なのがいても不思議ありませんよ。
    DHC社長が『この日本には驚くほどの数の在日がいる』という発言にもあるように帰化人や背乗りも含めて大量にいますからね。
    「ストレスだった」入所者の耳引きちぎり介護士逮捕 北海道

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/17(金) 13:16:16 

    >>95
    介護そのものじゃないんだよね
    もちろん年寄りやシモが苦手な人はそもそも向いてないけど
    一人が抱える仕事や人数が多すぎるから、自然の摂理、ただの尿意にもちょっと苛ついてしまう
    いっぺんにとか次々にとか、何人ものトイレ介助が止まらない…
    その間に立ち上がって転んでいたりする
    転倒したらレポートが待っている…家族に謝罪の連絡をする…
    介護者の数に余裕があって、ゆったり関われるのなら楽しい仕事なんだけど

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/17(金) 13:17:05 

    >>2
    ホラー映画にありそうな展開だよね…。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/17(金) 13:19:23 

    >>106
    それって、耳をつかんでいた人が罪になるの?引き剥がした先生が罪になるの?

    +75

    -1

  • 153. 匿名 2020/07/17(金) 13:20:14 

    上層階から入所者のお年よりを何人も投げ落として殺してた介護士の男もいたよね

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/17(金) 13:20:49 

    >>139
    医師会→ダメです!

    なんやこいつら…って思ってる。

    安楽死法案は必要。

    スイスやっけ?外国人の安楽死受け入れてくれんの。
    300万ぐらいかな?
    私はスイスに安楽死しにいくです。
    子供には迷惑かけたくない。

    父親の介護したから余計にね。認知で癌だったし本人もめっちゃ辛そうやった。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/17(金) 13:21:06 

    >>1
    やっぱりそこそこで死にたいわ

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/17(金) 13:22:22 

    >>6

    マイナスが多いけど介護って本当に大変
    母が父の父親を介護していた姿を見ていたけど壮絶だった
    母が殴られたり便を投げられたり痴呆症で 進めば進むほど大変だった 
    ちぎった事はいけない事だけど本当に介護は大変
    綺麗事なんかない

    +56

    -1

  • 157. 匿名 2020/07/17(金) 13:22:44 

    こういう人って奥さんや子どもにイラついたら手が出たりするんだろうか。自分の身内よりも、他人に手を出す方が普通はハードル高いよね

    +4

    -2

  • 158. 匿名 2020/07/17(金) 13:22:46 

    マイナス覚悟で書きますが、
    介護業界は私たちが思うよりずっと、過酷なんだと思う。
    今のお年寄りは元気な分、謙虚さがないように感じる事多い。
    だからといって耳ひきちぎったらあかんけど。
    お年寄りはもっと自分の年齢や置かれた状況を受け入れないとだめだよね。
    少し前のお年寄りは、ありがとうね、ごめんね、どうぞ、って、すごく言ってた。
    私も年寄りになったら、謙虚に生きようと思う。若者に感謝して生きたい。

    +13

    -2

  • 159. 匿名 2020/07/17(金) 13:23:54 

    >>6
    実際そういうことも想定して介護士してますよ。
    プロ意識が無いならさっさと辞めなさい!
    迷惑です!って言ってやりたい。

    +5

    -17

  • 160. 匿名 2020/07/17(金) 13:26:00 

    想像しただけで・・ギャーだわ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2020/07/17(金) 13:26:06 

    >>159
    そんなに誇れるような仕事か?w

    +5

    -13

  • 162. 匿名 2020/07/17(金) 13:26:36 

    >>152
    掴んだままで意地でも離さなかった生徒の罪では?

    +106

    -0

  • 163. 匿名 2020/07/17(金) 13:27:04 

    >>142
    日本人か在日かなんて関係ないし、ここで推測したところで答えは出ない。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2020/07/17(金) 13:27:05 

    70代なのにショートやデイじゃなく特養ってところが
    家族にも面倒見切れない大変な人だったんだろうか。
    要介護3以上だからもちろん大変だろうけど、言動っていう意味で。

    +7

    -2

  • 165. 匿名 2020/07/17(金) 13:27:08 

    >>71
    公式な耳のちぎり方!
    パワーワードすぎる!

    +113

    -0

  • 166. 匿名 2020/07/17(金) 13:27:32 

    >>156
    介護は誰でもできるって思われがちだけど、きちんと知識や技術、経験を持つ専門家の介護士が対応すると次第に穏やかになっていく人も居るから任せた方がいいよ。

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2020/07/17(金) 13:28:48 

    たぶんこの人はもともと怒りが暴力に出やすい性格なんだろうな

    介護やってるけど、まともな人もいる。
    だけれども、有り得ないような人が結構いるんだよな。
    派遣の介護なんて特に多い

    +11

    -1

  • 168. 匿名 2020/07/17(金) 13:29:01 

    施設介護士だから思うけど、この人これ以外にも絶対にやってる。呼ばれても放置とか忙しくてオムツ替えられないフリとか。人手不足でシフト回らなくなるからクビにできないだけ。ちなみに看護士でもいる。難関資格とか関係ない。

    +9

    -4

  • 169. 匿名 2020/07/17(金) 13:29:40 

    >>158
    謙虚に…と言っても特養ということだから頭がしっかりした人ばかりとも限らないし、物事の判断が難しい人やボケてる人などもいると思うから、そういう面でのサポートにイライラしてたのかな?
    まぁ向いてないわな。大好きな家族でさえ介護なんて腹が立つって言うし。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2020/07/17(金) 13:31:34 

    >>159
    ずいぶん偉そうね。役職持つと精神性自然と磨かれるものだからあなたは平なのね。
    井の中の蛙系かな。

    +2

    -5

  • 171. 匿名 2020/07/17(金) 13:32:06 

    >>119
    介護福祉士必須ってなってる施設と、
    無資格OKって施設の差はかなりあるわな…

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2020/07/17(金) 13:32:37 

    >>161
    どんな職種であろうと自分の仕事に誇りをもてるのは笑われるようなことではない!

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/17(金) 13:32:58 

    >>168
    底辺の職種だからそういうのは日常茶飯事だよね。耳引きちぎっただけでまだましだったのかも。何人も刺し殺した事件もあったし。

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2020/07/17(金) 13:34:13 

    >>18
    どんなにまともで希望を持って仕事についた人でもメンタルがやられる、それが介護(実体験)

    +38

    -0

  • 175. 匿名 2020/07/17(金) 13:34:23 

    >>168
    それぐらいは序の口。
    もっとやってるって。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/17(金) 13:34:38 

    >>173
    施設入れるのも命がけの時代だね

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2020/07/17(金) 13:35:59 

    >>163
    関係あるわ!!
    「ストレスだった」入所者の耳引きちぎり介護士逮捕 北海道

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2020/07/17(金) 13:36:06 

    >>168
    介護士なら介護士守る立場でしょ?
    そんなこと言ってるからどんどん辛い立場に自分等追い込むんだよ。仲間が彼に優しく対応してあげてたら防げたことかもしれんよ?仲間を責めるのはいいことひとつもないよ。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2020/07/17(金) 13:36:12 

    >>170
    どのような立場の方かは分かりませんが残念ながら平ではありません。
    井の中の蛙でもありません。

    +1

    -7

  • 180. 匿名 2020/07/17(金) 13:36:53 

    ストレスが溜まったからといって
    「そうだ!耳をひきちぎろう!」とはならないよね
    殴るとか蹴るとかの行動ならまだわかる(良いという意味じゃないよ
    耳をひきちぎるという発想の意味がわかんないわ

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2020/07/17(金) 13:36:54 

    >>159l
    プロ意識も確かに大切だけど、意識が高い人の無言の圧力も介護職に従事している人のストレスの一つだと思う。
    だって正直誰だって、暴力振るわれたり排泄物投げられたり、仕事とはいえ嫌でしょ…
    人間の尊厳が奪われていく

    +16

    -1

  • 182. 匿名 2020/07/17(金) 13:42:08 

    >>168
    そうやって仲間を追い詰めてるじゃん。人が足らないっていいながら気にくわないやつがきたら、本当はクビにしたいオーラ出して接してるんでしょ。そんな対応だから辞めるし定着しないし、定着したとしてもストレスたまってこんな事件が起きるんだよ。自分が正しい、正義だって思うのやめなよ。はね除けるんじゃなくて、共に成長しようって気持ちを持って接してあげたらいいと思うよ

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/17(金) 13:42:16 

    ストレスって本当に怖い

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/17(金) 13:44:03 

    >>182
    いいこと言った!私も同じ思いよ☺️

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2020/07/17(金) 13:46:05 

    男女関係なく志しも覚悟も無い人が
    出来る仕事ではないと思う。資格さえ
    取れば人手不足だから就職は出来るけど
    やっぱり向き不向きがある仕事だし
    これから不況が続いたらこんな人が
    増えそうで怖い。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2020/07/17(金) 13:46:21 

    ホラーかよ…

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2020/07/17(金) 13:47:16 

    >>5
    引きちぎれるまでは分からないけど、冬場とか乾燥したりすると耳たぶ切れたりするよね。

    +24

    -0

  • 188. 匿名 2020/07/17(金) 13:47:46 

    >>170
    横からすみませんが…
    どんなに役職持ってても人間性が優れた人ばかりとは限りませんよ。
    世の中もう少し広く見ましょう。

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2020/07/17(金) 13:48:35 

    >>136
    底辺には異議有りだけど無資格OKもあるから、在日韓国人や在日中国人もいるね。
    自分もそうだけど、殆ど高卒か短大止まり。
    知り合いは中卒なのを高卒と偽って働いてる。
    地元の介護施設で働いたら、元ヤン多くて驚いた。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/17(金) 13:48:50 

    >>182

    どんな施設にもこういう人一人いるよね。
    利用者さんがどうこうとか、仕事がハードとかじゃなくて
    職員の優しくない態度で辞めていく人の方が大多数。
    でもこういう人は上の人に気に入られてるから・・・

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2020/07/17(金) 13:50:03 

    仲間思いの先輩に質問なのですが
    遅刻、早退、当日欠勤、長期休暇(2ヶ月以上)がほぼ毎日で、
    仕事にきても挨拶もしないし、自分の決められた最低限の仕事のみをゆ~っくりやる。
    それが終わると座って遊んでる。見守りもしないから転びそうな人がいても気づかない。コールにも対応しない。

    こんな子が居たらどうしてあげればいいですか。

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2020/07/17(金) 13:51:44 

    >>19
    ウケる!

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2020/07/17(金) 13:53:53 

    私が働いていた施設は介護士同士で見張りあってる感じで気が抜けなかった
    オムツのパットがずれていたとかシーツが汚れているとか次のオムツ交換担当の人からチクチク言われたし言っていた
    もうあら捜しみたいだったけど利用者さんの清潔は保たれていたよ


    +2

    -1

  • 194. 匿名 2020/07/17(金) 13:58:31 

    >>191

    あなたは施設長とか主任とかなんでしょうか?
    じゃなければ報告だけして
    本人に目くじらたてなくても良くないですか?

    +1

    -2

  • 195. 匿名 2020/07/17(金) 14:00:43 

    >>5

    ちぎれる
    喧嘩でちぎれた人知ってる

    興奮したら力入るとちぎる力ほどの
    力が出るのかな。
    それとも意外と耳はちぎれやすいのか…

    +58

    -0

  • 196. 匿名 2020/07/17(金) 14:01:01 

    >>181
    だからって入所者の耳を引きちぎります?
    どんなにストレス溜まってても同僚にこんな奴居たらこっちがおかしくなるわ!

    +2

    -3

  • 197. 匿名 2020/07/17(金) 14:02:48 

    普段まじめだって聞いて恐ろしかった

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/07/17(金) 14:03:55 

    >>191
    その人の悪いところだけあげ連ねて長期で休んでる理由も書かないのに、何を言えと?
    強いていえば、私はあなたみたいな人と仕事したくないわ。

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2020/07/17(金) 14:06:22 

    >>196
    181さんは、耳を引きちぎってもいいとは一言も言ってないけど

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2020/07/17(金) 14:06:41 

    とんぼの長渕的な…

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/17(金) 14:09:32 

    年よりの耳たぶは細くて柔らかいのでは?だから引きちぎれた?

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2020/07/17(金) 14:13:38 

    介護職についたことがある人か家族の介護経験者以外が偉そうにコメントしてもねぇ
    一度経験してから言えって思うわ

    +13

    -5

  • 203. 匿名 2020/07/17(金) 14:14:47 

    これからもこういう事件は増える一方なのは間違いない

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2020/07/17(金) 14:18:18 

    >>174
    わかる。でもここまで酷いことするまで追い詰められるなら辞めるべきだったよね。世の中虐待虐待って言われてるけど介護員なんて老人から虐待されるのが仕事みたいなところもあるからね。暴言吐かれたり殴られたりつねられたり噛られたり。それでもいくら酷いことされて心が病んでもでも入居者に手を出したら終わりだよ。悪いのは介護者。人手不足だの収入だの考えずに辞めるべき。入居者のためにも自分のためにもならない。辛い思いしてもそれでも稼がせてもらってるんだって思わないとなかなかやっていけないよね。

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2020/07/17(金) 14:19:09 

    これ、もし立場が逆で入居者が介護士の耳を引きちぎってもニュースになったんだろうか。
    友人が入居者の暴力やセクハラが嫌で介護の仕事を辞めた人がいるけど、泣き寝入りだったよ。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2020/07/17(金) 14:21:10 

    給料が高くて大人気の職業なら、こういう暴力的な人は排除できるのにね。

    +2

    -1

  • 207. 匿名 2020/07/17(金) 14:28:12 

    失礼だけど、こういう事が起こるから、在宅介護してて、どんどん要介護度あがって今は一番上だけど、大変さはあっても、優先的に何かして貰えるにしても、どうしても施設へとの選択に踏み切れない
    親だけど、もとが病気からで、今は目も見えないし、勿論大変さはあるし、緊急入院も多いけど その時はいつも食事介助の為に 見えないし特別措置で付き添い可能にしてくれるから、頑張って通ってる
    実家だから、普段も通いや泊まり、夜は父が居るから大丈夫
    諸事情で他のきょうだいは出来なくて今は私が主で看られてるし、訪問で先生も理学療法の方も看護師さんも来て下さる
    たまたま私も働いてなく、今は何とか大丈夫だから出来てるけど、
    私に何かあったらと思うと不安ながらも、
    殆どの方が一生懸命して下さるのだけど、
    母の心身のやすらぎの面も含め、在宅にしてる

    +6

    -3

  • 208. 匿名 2020/07/17(金) 14:28:58 

    人間じゃない

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2020/07/17(金) 14:32:25 

    現役の介護士(男性)が介護老人に首締められたことあるって言ってた
    肉体的にも精神的にもほんとにストレスのたまる仕事だよね

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2020/07/17(金) 14:35:39 

    また男か
    残虐な虐待するの男ばかり

    +5

    -3

  • 211. 匿名 2020/07/17(金) 14:37:15 

    介護大変だけど怖過ぎる
    施設にサンドバッグや大声出せるツボ置いてストレス発散とかできないかな

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2020/07/17(金) 14:41:44 

    >>3
    笑ったらダメだけど笑ってしまった。

    +26

    -3

  • 213. 匿名 2020/07/17(金) 14:45:12 

    >>13
    まだ刑務所の方が規則正しく生活できそう

    介護士2交代制17時間勤務、休憩はあってないもの、ワンオペ、夜も日中も関係ない
    暴言、暴力、セクハラは当たり前

    刑務所の方がいいかもね

    +33

    -2

  • 214. 匿名 2020/07/17(金) 14:45:21 

    ピアスの穴程度で痛いのに、何してくれてんだ!
    介護士の方の苦労やストレスも測りせれませんが、一生懸命働いてくれてる方にも失礼。
    辞めるという、選択はないのか?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2020/07/17(金) 14:46:50 

    介護職って慢性人手不足だから、変な人でも簡単に入ってきちゃうんだよね

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2020/07/17(金) 14:47:32 

    >>159
    それはもちろんだけど、でもやっぱりそれを放置したり見て見ぬふりしたのなら施設にも責任はあるよね。暴力振るわれたからやり返すなんて絶対だめ。どんなことがあっても許されることではない。だけど職員は暴力振るわれて当たり前!って苦労するのが正義みたいな風習も良くないと思うんだよね。人手不足だから暴れる入居者を一人で対応しなきゃいけないとか。どうしたら職員が安全に仕事できるか対応なりしてたら少しは心は救われるよね。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2020/07/17(金) 14:53:46 

    ここまでする人は見たことないけど、正直、虐待なんていっぱいあるよね。
    あるスタッフが夜勤に入った時だけベッドからの転落事故が多いとか、介護したくないとわざと入院するように仕向けたりとかする人、暴言吐く人なんていっぱいいる。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2020/07/17(金) 14:54:28 

    特養は介護度が高くてかなり過酷なのに、
    拘束はだめ、そして配置人数も少なすぎる。
    あんな安い手当では介護士の成り手が減って
    よりハードな仕事になって
    こういう事件がまた起きるような気がする。
    特に夜勤。

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/17(金) 14:56:48 

    末期がんの患者さんが最期まで積極的な治療を望むか、緩和ケアで残りの時間を苦痛を少なくして生きるかを選択できるように、私が将来認知症になったら最期の迎えかたを元気なうちに伝えておいて実践してもらいたい。
    本当は安楽死が一番いいけど、それができないなら薬はバンバン使っていいし、暴れるなら拘束してほしい。
    人に迷惑をかけない形がいちばんいいな。
    迷惑かけて、嫌がられながら生きるのは辛い。
    重度の認知症の人も外野では拘束は人権侵害、薬漬けはかわいそう、殴ったのは殴られた介護士が悪いから、というけど、本人は本当にそれを望んでいて幸せなのかなぁ。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2020/07/17(金) 14:58:25 

    このトピ痛い

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2020/07/17(金) 14:58:29 

    >>6
    やられたら、やりかえすは地獄を呼ぶ

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2020/07/17(金) 14:58:54 

    >>158
    戦争前後を生き抜いてきた人達の方が謙虚だと思う。
    若い人に世話になってすまんね~とか言ってくれる。
    そりゃふんぞり返った人もいるにはいるけど。
    今のいろんなサービスを知ってる中年が高齢者になった時の方が面倒だろうなと思ってるよ。
    金払ってるんだからやれよ当然だろ的な人がもーっと増えそう…。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/17(金) 15:00:30 

    >>204
    ひどいね。今までの人生の恨みつらみを、優しく介護してくれる人にぶつけるのは卑怯だ。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2020/07/17(金) 15:01:53 

    >>222
    私はアラフィフの中年だけど、今の入居者とその子供たちの世代を反面教師にして、謙虚にひっそりと生きていきたいと思っています。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2020/07/17(金) 15:02:37 

    子供のとき転んで耳たぶ切っちゃったとき、少し切れただけなのに結構血が出たよ。
    耳がジンジンしてて体育の授業休んだもん。
    おじいさん、かわいそう。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2020/07/17(金) 15:05:18 

    >>222

    入居に何千万もかかる有料老人ホームとか
    利用料を全額払ってるならともかく、
    介護保険を利用しておきながら「偉そうにするな」って思いますよね。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2020/07/17(金) 15:08:45 

    >>1
    大体、男で介護の仕事するっていうのがさ

    もうね…

    お察しだわ。

    +3

    -13

  • 228. 匿名 2020/07/17(金) 15:10:41 

    >>209
    その通りなんだけど、男の介護士って老人の感情とかどうしてほしいのかとかほとんど考えないで強引に行く人良く居るからね。
    なんとかフォローはしようとするけど、話を聞かないタイプや響かないタイプだと絶望的だよ。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2020/07/17(金) 15:10:56 

    耳ちぎっていいのは食パンだけ

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2020/07/17(金) 15:12:01 

    介護士はバカばっかだからなー。
    しょせん看護師になれなかった頭の悪い掃き溜めばかりだよ。

    +2

    -9

  • 231. 匿名 2020/07/17(金) 15:12:20 

    >>223
    いや、認知症だから仕方ないのはわかるんだよね。だけど、入居者が悪いんではなくて苦労するのが正義みたいに現場のそういう風習みたいなのがダメだと思う。楽イコール手抜きみたいな。それは違うと、現場にいた頃は思ったよ。自分の身を守りたいと業務改善を主張してもみんな我慢してるのに楽しようとするなみたいな。なんか奉仕の意味が違うんだよなーと考えたりしたよ。他のところは違うのかも知れないけど。

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2020/07/17(金) 15:13:05 

    こういう仕事、性格的な向き不向きがはっきりあるんだから、
    自分で悟って転職して欲しいわ
    教師なんかもそう

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2020/07/17(金) 15:15:45 

    >>227

    特養はつかまり立ちが一瞬でもできない人がいっぱいいるから
    抱えないといけないから男の人がいないと本当に大変。

    全く動かないのに
    毎食すごいカロリーと量の食事(おかず5品とか)に
    おやつ、ジュース、甘いコーヒーとか摂取してるから重い人多いし。

    私のいたところでは、男の人の方が優しくて
    女の職員の方が暴言が多かったよ。

    +14

    -1

  • 234. 匿名 2020/07/17(金) 15:17:23 

    終活って自分が亡くなった後こんな葬儀で送ってほしいとか、こんなお墓で眠りたいとかよりも、自分が自分であるという認識ができなくなった時にどういう対応を望むのか、ということを伝えておくことなんだな、としみじみ思います。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2020/07/17(金) 15:19:59 

    >>230
    職域違うよ?なに言ってるの?

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2020/07/17(金) 15:26:08 

    >>161
    そうやって見下しといたらいいよ。
    こういう人って、根拠なき自信があるからなー自分はボケない!!とかね。介護を見下してる人らって当然出るんだよなー自分が介護される側になると。介護ぐらい出来るやろカスって世話になってる家族にも偉そうにする。で、家族から煙たがれて、ホームにやってくる。他の利用者にも馴染めずギャースカ吠える。順番待ちだからあまりにひどい場合は精神病院(これは医師の診療結果やけどね)か退去。民間は無理だね。(金積めばなんとかって思ってるけどさ、その時金払うか払わないかは決定権は自分でなく家族次第やしね。)
    特養順番待ち。施設に頼れなくなった家族にどう扱われるかは神のみぞ知る。自分に返ってくるよ。こういうケースはよくみてきたわ。

    +3

    -2

  • 237. 匿名 2020/07/17(金) 15:40:09 

    >>166
    昔の人はみてた〜って持ち出すけど、昔は長生きそんなしーひんかったし、そない介護にたいしてこまかい人権問題もないしな。また嫁いだ嫁は奴隷の時代の話を持ちだしてもね。だから今問題になってるんやけどな。ぼけたら姥捨山って言葉が残ってる時点で分かれへんのかなってなるね。
    誰でもみれたら姥捨山って言葉は存在しないし、昔の嫁に人権はないし誰かが犠牲になってただけ。大変やけど誰でも出来るって思わせときたいんでしょうな。困るのは男だったから。

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2020/07/17(金) 15:43:44 

    >>222
    158です。コメントありがとうございます。
    私もそう思います。反面教師にしようと思います。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2020/07/17(金) 15:45:14 

    >>173
    医者だってあるやん。
    めんどくさいから注射しといて。
    って精神病院の医師いましたけど。底辺職か。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2020/07/17(金) 15:57:33 

    介護職を自分で選んどいてばっかじゃね
    虐待していい理由なんて一つもないわ
    仕事なんて介護以外もたくさんあるでしょ
    飲食、土方、清掃、配達、万年募集してますよ?
    辞めないのは他でやっていく自信がないからでしょ
    また一から全部やり直すの大変だもんね
    自分の能力の無さや不安や恐怖を人にぶつけて発散さしているだけじゃん

    +1

    -8

  • 241. 匿名 2020/07/17(金) 15:58:46 

    私の弟は無意識に飼い犬のヒゲをピンセットで引き抜いてて家族が慌てて止めたら我に返ったのか号泣し出した
    介護職が想像以上に辛かったけど、資格取ってやっと就けた仕事だから無理して頑張ってたみたい
    今は辞めてコンビニバイトしてる

    加害者を庇う気は全くないけど、追い詰められてやっちゃったのかもしれないよね
    介護職の現場は人材不足で誰かに相談出来ない職場環境だったりするみたいだよ
    高齢化社会なんだし、国もいい加減そこら辺考えて欲しい
    低賃金過ぎる

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2020/07/17(金) 16:06:06 

    介護士の勤務日数は週3までっていう法律作ったほうがいい。政治家の給料減らして介護士にあててあげてほしい。言い方悪いけど人間の後始末やってくれてるのに待遇悪すぎだと思う。ストレスでおかしくなる人多すぎ。

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2020/07/17(金) 16:22:21 

    『引きちぎろうとした』んじゃなくて
    『引きちぎった』んだよね…?恐ろしい…

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2020/07/17(金) 16:43:16 

    いま軽く自分の耳たぶ引っ張ってみたけどこれ引きちぎるって相当な力だよ…こわすぎ

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2020/07/17(金) 16:46:26 

    >>5
    幼稚園の時同じクラスの子がスコップ振り回して他の子の耳を半分切っちゃった、、、、

    +16

    -1

  • 246. 匿名 2020/07/17(金) 17:06:31 

    >>75
    ビール飲みたい。タバコ吸いたい。
    オイ、今すぐ買ってこい‼︎
    行けないのかバカが。アホやな本当に。

    毎日こんなかんじよ。
    しかも生活保護の入居者。

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2020/07/17(金) 17:09:58 

    >>209
    ひとりで入浴介助中に首絞められて失神して認知症の入居者が逮捕された事があったね。それは女の介護士だったけど。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2020/07/17(金) 17:13:01 

    >>147
    介護士辞めて看護師になるってあまり一般的には聞かない話だな。

    +0

    -4

  • 249. 匿名 2020/07/17(金) 17:14:46 

    >>75
    >私のことを馬鹿にしてる間、その女性は本当に楽しそうだった。
    自分だったら人間不信で引きこもりになるかもだし、同僚が同じ目に遭ってたらそのお婆さんを怒鳴りつけてしまいそうだわ
    介護職は私には無理だろうな…

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2020/07/17(金) 17:14:53 

    >>231
    そうか暴力は認知症の人だから仕方ないという考えなんだね

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2020/07/17(金) 17:18:11 

    さすが北海道
    野蛮すぎる

    +4

    -11

  • 252. 匿名 2020/07/17(金) 17:20:15 

    デイサービスとか、通所リハとかならここまでのことにはならない。
    特養は本当に本当に国民全員が体験に行って欲しい位のカオスだよ。
    他の介護業界にいた人が正社員で入っても、給料が他より2割増しでも
    半日で逃げ出す人が半分くらいいる。

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2020/07/17(金) 17:21:57 

    そんなんなる前に転職しないのは何で?
    介護ならすぐ他の施設で採用されるじゃん

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2020/07/17(金) 17:22:47 

    >>104
    こう言っちゃ利用者さんに失礼なのは重々承知だけども、猛獣の飼育するのと変わらないんじゃ

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2020/07/17(金) 17:25:58 

    >>242
    介護職が高給取りならまだ割り切って仕事できる人も増えるだろうにね

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2020/07/17(金) 17:37:43 

    >>250
    理性のあった頃の本人は絶対そんな事したいって思ってないはずだから。それ思ったら可哀想だよ。自分もいつか認知症になったら人に迷惑かけたくないと思ってもどんどん自分の事すら分からなくなって意味もなく暴れたりするかもしれない。それをサポートするのが介護の仕事だからね。悪いのは入居者じゃない。それに対する対応をちゃんとせず耐えるだけが術だと思い込んで自分達をどんどん追い詰める現場が悪いと私は思うよ。

    +10

    -1

  • 257. 匿名 2020/07/17(金) 17:51:36 

    他人のじゃなくて自分の耳たぶを引きちぎれよ!
    耳たぶを引きちぎられたおじいさんが気の毒過ぎる。

    +5

    -3

  • 258. 匿名 2020/07/17(金) 17:56:10 

    こわー!
    昔、どこかの銀行強盗でそんな感じのあったよね。
    犯人が、倒れた社員の同僚の部下?後輩?に、死んだ証拠として耳を切って持ってこいみたいな。
    あれ聞いただけでトラウマ。

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2020/07/17(金) 18:06:07 

    かわいいお年寄りばかりだといいけど
    そうでない人のためにみんなでこんなにコロナについて
    色んな経営者が首を冷やすほど警戒してるなんて・・・
    って思うことはある。


    +4

    -0

  • 260. 匿名 2020/07/17(金) 18:12:23 

    体がいうことをきかないけど意識はクリアって入所者だったのか
    抵抗するにも弱々しく力が入らない状態の入所者とか、おそらく
    そういう人だったとは思うんだけど想像するだけで怒りがわくわ。
    数年前に父親、こういうところに入ってたから余計にリアルに
    入所者の感じが想像が出来て恐ろしい。
    人生の終わりにこんなどこの馬の骨かわからない人間に野蛮に
    扱われるなんて、老いが悔しいし怖いね。
    こういう事件って往々にしてあるけど、被害に遭った場合は入居費用全額
    変換、月々の支払は一切無料ぐらいに経営母体は補償するべきだよ

    +3

    -7

  • 261. 匿名 2020/07/17(金) 18:15:14 

    ストレスだったのなら自分の耳引きちぎっとけよ!

    +3

    -2

  • 262. 匿名 2020/07/17(金) 18:37:07 

    私の母がいる介護施設は、男性の方のほうが優しいですよ!
    女性の介護士さんは、面倒くさいのがにじみ出ています。
    男女比は半々です。すごく大事な業界だと思いますし、感謝しています。

    男性がなんで?とはえらい偏見です。男性看護師も増えてるのです。
    力は必要だし、感情も女性より比較的安定しているような。
    数年通っている中で、感じたことです。

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2020/07/17(金) 18:54:51 

    >>6
    私は入居者に投げ飛ばされ肋折れたことあります

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2020/07/17(金) 19:14:50 

    最近の北海道怖すぎる‥
    恵庭地元だし‥
    なんか北海道の、いいニュース聞かなさすぎて頭いかれたか、中国に乗っ取られておかしくなってる
    んじゃないかと思える北海道‥

    +4

    -2

  • 265. 匿名 2020/07/17(金) 19:37:29 

    ウチの祖母のなら耳でも指でもどこでも引きちぎってもらってよかったのに…😭

    +2

    -4

  • 266. 匿名 2020/07/17(金) 19:43:26 

    >>55
    オムツ交換とかリネン交換とか2人ひと組は基本だと思う
    綺麗にできるし効率上がるし
    いい加減にひとりでやらせて早さだけ、やったって事実だけ残したいのかと思う
    そんな施設なら無い方がまし

    +6

    -3

  • 267. 匿名 2020/07/17(金) 19:49:16 

    >>262
    事務所に無駄な男性職員が多い所はダメ
    男性もいい人材沢山いるけど基本女性が強い職場がいいんだよ

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2020/07/17(金) 19:59:50 

    >>142
    無理やり嫌韓に持っていくあなたも病んでいる

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2020/07/17(金) 20:02:58 

    介護の仕事って、中年くらいの酸も甘いも乗り越えた人じゃないと難しいと感じる。年寄りなんて同じ話何度も繰り返すけど、それを毎回聞いてあげられないよ若者は。いつか切れるよきっと。

    +6

    -2

  • 270. 匿名 2020/07/17(金) 20:05:58 

    気が短い人は向いてないんだよ。
    いるよ、現場にも利用者とつかみ合いの喧嘩したり、はよ座れと引っ張ったり、暴言吐く職員。

    それでも辞めさせないぐらい人手不足。中には真面目で何時間もサービス残業して、殴られても笑顔で介護する職員もいます。

    待遇改善、給料をあげてくれ!で真面目で穏やかな同僚と良い介護をしたいよ。

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2020/07/17(金) 20:33:04 

    >>77
    介護経験者じゃないとわからないよね。
    もちろん耳ひきちぎるのはなしだけど、ストレスは半端ないよ。
    うんこの始末はできないくせに、性欲だけははっきりしてるからね。暴れて暴力振るうなんて日常茶飯事。それが死ぬまで続くんだよ。やってらんないよ。

    安楽死制度早くしてほしい。

    +14

    -1

  • 272. 匿名 2020/07/17(金) 20:34:16 

    >>48
    同感です。
    これからの時代に安楽死は必要ですよね。

    +10

    -1

  • 273. 匿名 2020/07/17(金) 20:35:04 

    ストレスを感じて仕返しするのは、
    一番弱そうな、家族があんまり面会に来ないひとを
    対象としてそう。
    こういうやつ卑怯だからw
    ストレスの元の上司や同僚や嫌なに入居者には仕返ししないの。

    +7

    -1

  • 274. 匿名 2020/07/17(金) 20:42:14 

    >>269
    いやいや
    それはどうかな
    人によるよ
    中年女性でクレームつく人結構いるし

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2020/07/17(金) 21:02:18 

    福耳で耳デカくて長い爺ちゃんいるよね。年寄りの肌は破れやすいから千切れるかもね。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2020/07/17(金) 21:09:01 

    ここ、今年の1月頃まで祖父が入ってた施設。
    退所理由は別の理由だけど、正直祖父がここにいなくてよかったと思ってしまった。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2020/07/17(金) 21:18:01 

    本当に介護士がやってる事は最低最悪だけど
    実際徘徊や、不潔行為、認知あるって判ってても危険行為多い利用者がいたら夜勤中は本当にムカつく、でもそう思う自分が悲しくなる。
    このニュースは明日の自分かもしれないって思う…

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2020/07/17(金) 21:21:36 

    >>274
    そうなんだ。確かに人によるとは思う。ただ、よく介護施設で虐待したり、窓からお年寄り投げ落として殺人した人は若い男性ばかりだから、キレやすいんだと思ってる。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2020/07/17(金) 21:25:28 

    >>39
    世話される前にポックリ逝きたいな

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2020/07/17(金) 21:25:35 

    >>5
    ちぎれるはず
    画家のゴッホは自分でちぎったって聞いた

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2020/07/17(金) 21:28:04 

    蝦夷地の土人なんてこんなもん

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2020/07/17(金) 21:32:35 

    耳引きちぎった介護士を庇う訳じゃないけど
    本当にやりきれなくなる時はある。外野は現場を知らないから小さな事もクレーム入れたり。
    本当に自分が利用者に対して早く死んで欲しいって思う事も沢山ある。
    寝たきりで全介助の人の介護をしてる方が全然楽!本当に。給料上げて欲しいし休みのもっと欲しい。いつもギリギリの人数、若しくはマイナスの人員で仕事してる。日中は良いけど夜勤は最悪。そして介護士も性格に難ありの人が多い。
    自分は人の悪口言わないように、自分の仕事が終わってもサボる人はサボるけど、別の仕事もやるようにしてるし、レクや環境整備するようにしてる。けど自己満で、そうやって仕事してると影で色々言われる。本当に悲しくなる。

    +10

    -1

  • 283. 匿名 2020/07/17(金) 21:55:01 

    真面目な介護士もいれば。
    損得勘定で動く介護士もいる。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2020/07/17(金) 21:55:49 

    >>71
    血液検査耳でやってたけど
    血がよく出るからなんだね

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2020/07/17(金) 22:07:41 

    引っ張ってみたけどちぎれない
    すげー痛いけど
    赤くなったよ

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/07/17(金) 22:07:57 

    マイクタイソンを思い出すおぞましい事件

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2020/07/17(金) 22:10:26 

    同業者だけど怖すぎます…
    ストレス溜まる気持ちはよく分かるけど、理性が効かなくなるくらいなら辞めるべき。
    頑張ってる同業者のイメージが悪くなるだけ…

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2020/07/17(金) 22:13:47 

    >>266
    そんな施設ばかりなら良いんだけどね。末期の人手不足になると同じ空間に職員二人居る余裕もないんだわ。あっちこちに走ってあるいてシーツ交換も途中で離れてまたもどってとか。パッド交換しててもコールなったらタオルかけて謝って一回離れなきゃいけなかったり。みまもり常時必要な入居者が複数いて、つれて歩きながらの作業。二人一組どころか一人でひとつの作業すらままならない。辛かったよ。私は業務のつらさじゃなくて人間関係で辞めたけど。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2020/07/17(金) 22:21:43 

    >>268
    おたくみたいに危機意識ないのが襲われて泣く羽目になるんだよ。
    「ストレスだった」入所者の耳引きちぎり介護士逮捕 北海道

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2020/07/17(金) 22:21:55 

    いくらか読んだけどここのトピ耳が痛い…

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2020/07/17(金) 22:27:01 

    求職中の人に対して仕事選んでるから見つからないんだとか聞くけどさーこういうの見るとちゃんと選んだ方がいいと思う。被害者になった方は堪らないよ

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2020/07/17(金) 22:41:10 

    うちの施設にも懲戒解雇検討者居るんだよな~。
    でも常勤なれる人居ないから。
    ↑パートのが楽。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2020/07/17(金) 22:50:07 

    >>19
    ボクシング選手かw

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2020/07/17(金) 22:53:54 

    そんなことできるの?ゾンビなの?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2020/07/17(金) 23:17:54 

    私は介護の現場を知らないから、もし失礼な発言だったらごめんなさいだけど、介護士の皆さん(というか業界)はそこまで入居者の家族の過剰な要望やクレームに迎合しなくてもいいし、入居者に暴言を吐かれても、セクハラや暴力を受けても耐えて笑顔で接しなければならない、っていうことに囚われすぎじゃないかと思う。
    仕事とはいえ人間。介護士だって人権も尊厳もあるんだよ。どんな立場にあっても尊厳されなればならないと思うよ。
    私は自分がコントロールできなくなったら、安楽死したい。
    それが無理なら薬漬けで拘束してほしい。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2020/07/17(金) 23:37:41 

    祖母がくも膜下出血の後入院した病院で、看護師に顔面に両手の爪を立てて思い切り握られて、血だらけになったことがある。
    その人担当外れただけで逮捕されてない。

    そのこと思い出した。
    もう何十年になるけどあの看護師の顔は一生忘れない。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2020/07/17(金) 23:45:23 

    ふくろう‥いい噂きかないよ、ここ

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2020/07/17(金) 23:50:55 


    知人(男)が介護士で老人ホーム勤務してて、
    認知症のお爺さんが時々暴れて、
    男でも抑えるの大変と聞いてたんだけど、
    夜勤のときにしゃがんで作業してたら
    後ろから急に襲われて肩、腕、手噛まれたって。。
    噛んで15分くらい離さなかったって。。
    家族呼んで病院行ったらしい。
    でも入居者の家族から謝罪は無かったって。。
    勤務体制とかも不満あって知人はそこの老人ホーム辞めました。
    今回の事件とは違う話かもしれないけど
    想像できないほどストレスかかるんだよ。。
    少なくとも高給じゃないと誰もやらなくなるよ。

    +6

    -1

  • 299. 匿名 2020/07/17(金) 23:57:31 

    >>171
    そんなに大差ないと思います。
    介護福祉士でも知識をきちんと持った人は少ない。

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2020/07/18(土) 00:04:13 

    犯罪犯した人ってストレスだったっていうけどさ、そのストレスの原因って100パーセント全部この耳を引きちぎられたおじいさんなわけ?絶対に違うよね?いろんな要因が組み合わさって出来たストレスでしょ?それをこのおじいさん1人に向けて耳を引きちぎったんでしょ?介護職がしんどいのはみんな理解しているけどそれは言い訳にはならないよ。もしもこのおじいさんがヤクザの元組長とかなら同じことやったかな?
    もしもこの被害者1人が原因なら虐待する前にいくらでも回避する方法はあったはずだよ
    虐待を肯定している人もみんなおかしいよ
    全然本質を見ていない

    +3

    -3

  • 301. 匿名 2020/07/18(土) 00:06:11 

    >>1
    先に辞めればいいのに。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2020/07/18(土) 00:12:57 

    学生時代の友人が介護士になったけど、社会人になってものすごく卑屈になってしまった。
    私は事務の仕事をしているんだけど、やたら「事務って楽でお給料もいいから楽勝だよね。一日中イスに座ってパソコンいじってるだけなのに、入居者の命を預かっている私より給料がいいなんてやってられない(彼女と給与について話したことは一度もありません)」と絡むし、別な保育士の友人にも「子供と遊んでお金がもらえるなんて気楽な仕事だよね。子供は軽いから抱っこも楽だろうし、脱走してもすぐに追いつくだろうし」と絡んだり。
    学生時代はとても温厚で優しくて、高校卒業後志を持って介護を学ぶ学校に進学したのに。
    なんとなく気まずくなって、私もその他の友人たちも彼女とは疎遠になった。10年以上経ってるけど、以前の彼女に戻れているだろうか。
    この経験があるから、介護の世界は闇が深いと思っている。

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2020/07/18(土) 00:21:43 

    こんな人がいる職場
    こんな人でも雇っていないと経営していけないの
    辞めて欲しいよ、こっちだって
    私は介護職だけど本当にこれで悩んでる
    いつまで職員の機嫌を取ればいいわけ?
    さすがに辞めたい
    夜も寝れない
    仕事行きたくない

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2020/07/18(土) 00:57:24 

    >>18
    じゃああなたやってみたら?

    +5

    -2

  • 305. 匿名 2020/07/18(土) 01:00:15 

    >>18
    私も介護士してたからな…
    メンタル相当やられるよ
    私はもう限界だったから辞めたけど

    +14

    -1

  • 306. 匿名 2020/07/18(土) 01:03:09 

    >>106
    耳ちぎれるって言葉初めて聞いたんだけど、問題になっただけで済むんだ

    +16

    -0

  • 307. 匿名 2020/07/18(土) 01:04:49 

    介護職も色々大変そうだよね
    もっと改善しなければいけないことが沢山ありそう

    +5

    -2

  • 308. 匿名 2020/07/18(土) 01:08:00 

    >>298
    そうそう。背後からくると避けようもないんだよね。

    +0

    -1

  • 309. 匿名 2020/07/18(土) 01:20:48 

    >>300
    それは分かってますよ。
    肯定なんてしてないし許されない。そんな人は介護士名乗る資格もないと思ってる。
    だけど介護の現状は本当に酷い。現場を知ってるからこそ自分も何かのきっかけがあると変わってしまうかもしれない。関係のない人からは綺麗ばかりで批判されて
    このニュースを見て、気持ちが分かってしまう介護士なんて沢山居ると思います。
    好きでこの仕事してますが余裕が欲しい。

    +5

    -2

  • 310. 匿名 2020/07/18(土) 01:24:37 

    サイコパス
    嫌なら退職しろ
    入居者が可哀想

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2020/07/18(土) 01:32:20 

    >>1
    被害者と同じ目に合わせる刑罰が本当に真面目に出来て欲しい。
    世の中マシになる為に必要だよ。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2020/07/18(土) 01:33:04 

    実際声に出してそんな事言えないけど、、たまに本当に勘弁して…もうこの利用者さんと関わりたくない!入院になったらホッとする。そんな事思ってるから
    サイコパスや仕事辞めろとかを見ると向いてないのかなぁと思ってしまった
    徘徊する、トイレの訴えの多さ 暴力行為
    一人で全部こなすストレスは本当吐きそうになる

    +11

    -3

  • 313. 匿名 2020/07/18(土) 01:37:54 

    だから虐待と介護職の大変さを同じカテゴリに入れて考えることがまず間違っている
    虐待は絶対やってはいけない行為
    介護職の大変さを訴えるなら業界全部を変えていくしか方法はない
    利用者を変えることは不可能なんだから

    +7

    -1

  • 314. 匿名 2020/07/18(土) 01:43:56 

    このトピが立つなら介護士の現状も書き込む人居る。何が正解とかはないとも思う
    虐待は犯罪。同じ仕事してるしムカつくことも毎日あるけどこのニュースは許せん。

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2020/07/18(土) 02:34:37 

    今日ニュースで3回くらい聞いたけど、「耳たぶがとれている」の状況がおぞましすぎ想像つかない。

    「耳が取れている」ではなく「耳たぶが取れている」ってどういう状況よ。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2020/07/18(土) 02:44:56 

    怒りが抑えられないタイプの人は自分のためにも辞めたほうがいい
    呆けた老人に唾吐かれたり暴言浴びせられたりで酷く辛い時もあるだろうに自分の体調悪いのとかがたまたま重なって自制心効かなくなってからでは遅い

    +7

    -1

  • 317. 匿名 2020/07/18(土) 03:51:49 

    耳を引っ張ったんじゃなくて引きちぎったって怖い

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2020/07/18(土) 05:49:06 

    >>248
    めっちゃあるよ。
    介護士やって割りに合わないって、准看学校いって准看→正看目指すってステップアップふむ人よういる。
    前は介護士→ケアマネ。ケアマネが増えて給料が激減ってなったから、看護師ルートにいく。
    准看学校からなら仕事しながら可能、2年でとれて。准看からなら実務経験で通信だけで正看護師ルートもある。病院も何年働いたら学費無料とかあるしね。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2020/07/18(土) 06:59:45 

    引きちぎれるの?!
    猿かよ

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2020/07/18(土) 07:32:27 

    ニュースで見た!耳が取れたって言ってた。耳ってちぎれるもんだよね?

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2020/07/18(土) 08:24:57 

    >>213

    刑務所内は虐めが多く看守見て見ぬふりと聞いたから刑務所の方が酷いと思う。

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2020/07/18(土) 08:37:57 

    >>101
    そこまで馬鹿にするんだったら将来絶対介護サービス利用しないでね

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2020/07/18(土) 09:33:15 

    >>61
    休みもないと体壊すよ

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2020/07/18(土) 09:37:37 

    >>1
    耳引きちぎるって耳無し芳一でしか聞いたことない。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2020/07/18(土) 10:10:55 

    >>324
    お経書かなきゃね

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2020/07/18(土) 10:50:39 

    介護の仕事って最後の砦みたいに思ってるのか無免許で一般社会で働けない不適合者みたいな人もきたりする。人事が断ってくれたらいいのに人手不足でとりあえず頭数揃えとけって採用するけどクセ強めの人がきたら大変。そういう人に限って辞めずに根性論掲げて頑張るから周りがもっと大変。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2020/07/18(土) 10:52:16 

    怖い怖い怖い
    自分の親を絶対預けたくないし自分も入りたくないこんなとこ

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2020/07/18(土) 11:59:34 

    >>299
    それ言ったら看護師も医師もピンキリだよ。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2020/07/18(土) 12:08:56 

    私もしてたから大変さは分かるけど、でもこの介護士の普段の性格はどうなんだろうね?

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2020/07/18(土) 13:41:45 

    >>329
    それ思う
    耳引きちぎるって相当だよね
    カッとなって手や足が出たとしても普通はボコボコになるまですることになんてならないよ
    虐待する気持ちわかるって人いるけど一発カッとなって殴ってしまったのと虐待って全く別のものだよね
    虐待するまでやるって本人がそういう気質がもともとないとできなくないかな

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2020/07/18(土) 13:51:31 

    >>60
    気持ちいいからたまに引っ張ることあるけど
    こんな話聞いたら、ちぎれそうで怖くなった
    力はそんなにいれてないけど...

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2020/07/18(土) 14:44:28 

    だったらやめろや!家族介護じゃねーやん
    おまえ頭おかしいわ

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2020/07/18(土) 15:42:28 

    >>262
    おじいちゃんが入居していて、何度か遊びに行った。別の家族に待合室で一緒になってお話したら、同じような事を言ってた。それで、私の母親くらいの年代の人と盛り上がったな。私の会社と様子が同じだなーwと思った。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2020/07/18(土) 16:04:33 

    言葉遣いや態度が悪い人がたまにいるんだよね。
    どんな風に育ってきたらこんなにひどくなるのかと思うぐらい。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2020/07/19(日) 05:57:35 

    自宅で認知の祖父を介護しているので、引きちぎりたくなる気持ちは分かる。
    私も祖父に対して本気の殺意を持ったことが何度もし、そのうち介護疲れよる殺人を犯してしまいそうだと思ってる。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2020/07/19(日) 15:11:04 

    >>329
    こいつがイカれてるだけ。
    どの職種のやつでも暴力や殺人する奴はいるさ。
    職種関係なくイカれたやつがやっただけや。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。