-
1. 匿名 2020/07/17(金) 10:57:18
相場は5000円程度で考えています(3000~10000円内)
・40代
・肌が敏感なため化粧品や香水は×かも
・とても落ち着いている印象
・緑の多い地方で一人暮らし(ペットいない)
・本が好き
趣味や芸能など特にこれが好き!というものを知りません…
今のところ日傘か食べ物とかかなぁ?とぼんやり考えていますが、
皆様が義姉の立場だった場合なにをもらうと嬉しいですか?
皆様の知恵かしてくださいm(._.)m
+9
-39
-
2. 匿名 2020/07/17(金) 10:58:02
ちょっと高級な洋菓子+193
-1
-
3. 匿名 2020/07/17(金) 10:58:03
図書カード+72
-15
-
4. 匿名 2020/07/17(金) 10:58:08
枯れないお花+0
-25
-
5. 匿名 2020/07/17(金) 10:58:08
日傘は何本あってもいいので嬉しいです+19
-31
-
6. 匿名 2020/07/17(金) 10:58:15
ブックカバー+29
-3
-
7. 匿名 2020/07/17(金) 10:58:41
花+8
-1
-
8. 匿名 2020/07/17(金) 10:58:49
消え物はどうかな
高級チョコやらお菓子詰め合わせ+141
-0
-
9. 匿名 2020/07/17(金) 10:58:54
図書カードとお菓子
子供っぽいかな?+24
-1
-
10. 匿名 2020/07/17(金) 10:58:57
ブックカバー、しおりとか?+10
-2
-
11. 匿名 2020/07/17(金) 10:58:57
お洒落なティーカップ!+8
-6
-
12. 匿名 2020/07/17(金) 10:59:02
主は義姉に何かもらったことあるの?
仲良くないなら私ならなにもしないや。+159
-3
-
13. 匿名 2020/07/17(金) 10:59:15
洒落た栞+3
-0
-
14. 匿名 2020/07/17(金) 10:59:17
+8
-1
-
15. 匿名 2020/07/17(金) 10:59:27
>>3
本が好きなら、図書カードもいいね
+43
-0
-
16. 匿名 2020/07/17(金) 10:59:27
好きな食べ物が無難だよ。ものは好みがあるから失敗しやすい。美味しいもの食べて幸せな気持ちにさせるに一票。+26
-0
-
17. 匿名 2020/07/17(金) 10:59:38
ディルド+11
-8
-
18. 匿名 2020/07/17(金) 10:59:42
高級な焼き菓子と紅茶のセット+23
-0
-
19. 匿名 2020/07/17(金) 11:00:02
クオカードとちょっとした洋菓子とか
こだわりある義姉とかだと趣味細かそうだし+11
-0
-
20. 匿名 2020/07/17(金) 11:00:11
5000円で貰って嬉しい日傘ってあんまない+59
-5
-
21. 匿名 2020/07/17(金) 11:00:30
花瓶
自分でなかなか買わないが欲しい物+3
-11
-
22. 匿名 2020/07/17(金) 11:00:32
高価な果物とか生搾り的なジュースとか。+18
-2
-
23. 匿名 2020/07/17(金) 11:00:46
こういうのの彼氏トピみたことない+1
-3
-
24. 匿名 2020/07/17(金) 11:00:46
毎年あげてるの??
すごいなぁ!+50
-0
-
25. 匿名 2020/07/17(金) 11:00:49
ちょっといいお茶+11
-1
-
26. 匿名 2020/07/17(金) 11:00:58
商品券またはカタログギフト+2
-4
-
27. 匿名 2020/07/17(金) 11:00:59
やっぱりプレゼントは消耗品かな。
HACCIの蜂蜜とかならお洒落だし綺麗だしどうかな。+13
-7
-
28. 匿名 2020/07/17(金) 11:01:07
ビンのお酒類+1
-3
-
29. 匿名 2020/07/17(金) 11:01:08
本が好きなら、のんびりおうち時間を過ごしてくださいって紅茶とお砂糖のセットはいかが?ビレバンにお砂糖がお花の形してたり可愛いティーバッグの紅茶があるよ。+16
-1
-
30. 匿名 2020/07/17(金) 11:01:08
田舎じゃなく、緑の多い地方て言うのがちょっと面白い
+22
-0
-
31. 匿名 2020/07/17(金) 11:01:09
エコバッグ+13
-1
-
32. 匿名 2020/07/17(金) 11:01:16
美味しいものだね。
レトルトの美味しい贈答品とか私なら嬉しい+12
-1
-
33. 匿名 2020/07/17(金) 11:01:18
プレゼントは、いつも、自分には買わない、買えないけど、貰えたら嬉しいちょっぴり贅沢品を選んでいます。 すてきなカップとか、バッグチャームなど。 具体的にこれ!じゃなくてすみません。+11
-3
-
34. 匿名 2020/07/17(金) 11:01:31
綺麗なハンカチとかも嬉しい。
キッチンの食器用布巾とかも嬉しい。+10
-1
-
35. 匿名 2020/07/17(金) 11:01:50
>>3
本が好きみたいだからいいと思ったけど金額丸わかりじゃない?+12
-0
-
36. 匿名 2020/07/17(金) 11:01:55
風鈴+0
-0
-
37. 匿名 2020/07/17(金) 11:02:08
日傘嬉しい!
あと今首に付ける扇風機みたいのがあって、個人的に気になってる。+1
-18
-
38. 匿名 2020/07/17(金) 11:02:09
すき家の冷凍牛丼セット+4
-9
-
39. 匿名 2020/07/17(金) 11:02:14
美味しいお米とかパンも嬉しいかも
好きな方なら+7
-2
-
40. 匿名 2020/07/17(金) 11:02:15
カタログギフトとかが無難そう+3
-11
-
41. 匿名 2020/07/17(金) 11:02:23
今年だけなら日傘
毎年なら食品で固定
紅茶や、ちょっといいオリーブオイルとか+16
-1
-
42. 匿名 2020/07/17(金) 11:02:24
コーヒーや紅茶など読書のおとも
季節のフルーツ詰め合わせ とか?+9
-0
-
43. 匿名 2020/07/17(金) 11:02:27
>>2
うちもこれ
好きって言ってるお店のお菓子。
消え物の方がいいよね+18
-0
-
44. 匿名 2020/07/17(金) 11:02:29
一人暮らしなら、高級なホテルの缶詰やレトルト(スープとか)。食事作りたく無い日もあるでしょう。+22
-0
-
45. 匿名 2020/07/17(金) 11:02:33
着心地の良いパジャマ
5000円だと無印良品くらいしか思いつかないけど。。+6
-1
-
46. 匿名 2020/07/17(金) 11:02:50
猫🐱+0
-4
-
47. 匿名 2020/07/17(金) 11:03:01
ガルはとりあえず金か金券出しときゃプラスもらえると思ってそういうのばっかになるけど
誕生日プレゼントに金券渡すとか貢ぎたいのかな?としか思わんのだけど。
プレゼントってそういうもんじゃなくない?+13
-2
-
48. 匿名 2020/07/17(金) 11:03:09
少し高級な入浴剤はいかがですか?+0
-4
-
49. 匿名 2020/07/17(金) 11:03:09
>>1
読書のお供。
高級お菓子とか、コーヒー、紅茶など。+9
-0
-
50. 匿名 2020/07/17(金) 11:03:14
図書カードと紅茶かワイン
しおりなら金や銀の細かい細工の物や、クリップやチャームなどに工夫のあるもの
文庫本とハンカチやミニ財布などを入れて持ち歩けるサイズのミニトートやがま口ポーチ+3
-0
-
51. 匿名 2020/07/17(金) 11:03:24
>>4
プリザーブドフラワーのこと?
あれって埃が積もる+8
-0
-
52. 匿名 2020/07/17(金) 11:03:25
好みを知っているのであればだけどお取り寄せ食品
+5
-0
-
53. 匿名 2020/07/17(金) 11:03:26
パジャマ。天然素材のシンプルなもの。+7
-0
-
54. 匿名 2020/07/17(金) 11:03:33
上質なハンカチ+7
-1
-
55. 匿名 2020/07/17(金) 11:03:34
この時期だからオシャレな布マスクなんてどうかな?
私もお友達にレースのマスク貰って凄く嬉しかったよ+6
-8
-
56. 匿名 2020/07/17(金) 11:03:39
図書カード+3
-1
-
57. 匿名 2020/07/17(金) 11:03:41
紅茶とかは?+6
-0
-
58. 匿名 2020/07/17(金) 11:03:51
>>40
引き出物かよw+7
-1
-
59. 匿名 2020/07/17(金) 11:04:02
>>55
絶対いらない+13
-3
-
60. 匿名 2020/07/17(金) 11:04:02
あげたことも貰ったこともないから、ちょっとびっくりした。
毎年しなきゃいけなくなるから、今の何もしないでままでいい+14
-0
-
61. 匿名 2020/07/17(金) 11:04:07
あなたが書いた小説+3
-2
-
62. 匿名 2020/07/17(金) 11:04:08
>>1
もう既に毎年プレゼントのやりとりしてるの?
今回が初めてだったら何もしない方がいいと思う
義姉から誕生日プレゼントをもらって、お返し的な事なら仕方ないけど‥
義妹からプレゼントとかいらないや
今後お互いに面倒になると思うから+41
-1
-
63. 匿名 2020/07/17(金) 11:04:11
私は義姉に誕生日プレゼントなんかあげたことないや。
貰ったことも無いし。
そこまで仲良いなんて何か羨ましい。+14
-0
-
64. 匿名 2020/07/17(金) 11:04:30
ハンディファン
今年は卓上に置くスタンド付きのものも多く出回ってる+2
-0
-
65. 匿名 2020/07/17(金) 11:04:35
新婚さんかな?
もし初めての誕生日であれば、無理してあげなくてもいいと思いますよ。
嬉しい反面、お返しや、今後も付き合っていくから毎年の誕生日交換が負担になる時が来ると思います。
トピ主の質問の答えではなくごめんなさい🙏+27
-0
-
66. 匿名 2020/07/17(金) 11:05:02
オイルフラワーとか可愛い+3
-19
-
67. 匿名 2020/07/17(金) 11:05:28
義姉に誕生日プレゼントなんてすごいね。
主さんは誕生日何かもらったのかな?同じような物をあげるとか。+3
-0
-
68. 匿名 2020/07/17(金) 11:05:46
義妹からプレゼントなんていらないです。
あ、でも実家集まることがあったときに、この間誕生日でしたよね?とかいってケーキ買って来てくれたら死ぬほど嬉しい。みんなで楽しく食べたい。+26
-0
-
69. 匿名 2020/07/17(金) 11:05:51
お高めのフルーツ+5
-0
-
70. 匿名 2020/07/17(金) 11:06:13
私も義姉に最近は消えものをプレゼントする事が多い。
お互いに若い頃はファッション小物とかだったけど、使わなかったら処分に困るので。。
ちょっといいドレッシングとかコーヒーとか。
生活必需品のときもある。タオルとかブラシとか。シンプルなもの。
+6
-0
-
71. 匿名 2020/07/17(金) 11:06:27
>>66
これは処分するときに困るのよ+8
-0
-
72. 匿名 2020/07/17(金) 11:06:41
仲良いならまだしも、よく知らないようだし、あげなくてもいいのでは?
毎年の義務になってお互いしんどくなるよ。
会う機会がある時にちょっと高いお菓子手土産にする程度で充分かと。
+10
-0
-
73. 匿名 2020/07/17(金) 11:06:45
義姉に誕生日プレゼントなんて、仲が良いんですね。でも、ある程度のところで止めておかないと、後々面倒ですよ。誕生日って死ぬまで来るから。
お高いフルーツがいいな。時期が合えばマンゴーとか桃、シャインマスカットとか+9
-0
-
74. 匿名 2020/07/17(金) 11:06:59
今治タオルとかのちょっといい日用品類かなぁ
自分じゃ買わないけど安く売ってる物なのにちょっと高い物って本当に質がいい!
+4
-0
-
75. 匿名 2020/07/17(金) 11:07:01
緑の多い所に住む姉だけど、除草剤欲しい+14
-0
-
76. 匿名 2020/07/17(金) 11:07:15
義理の母も姉も、お誕生日は毎年5000円のアレンジメント花にしてる。最近はお水あげなくてもゲルが入ってて長持ちするお花もあるよ。5000円出すと華やかなアレンジで、自分ではなかなか買わないからと喜ばれる。+4
-0
-
77. 匿名 2020/07/17(金) 11:07:19
>>47
でも実際要らないもの貰ってタンスの肥やしになるくらいならクオカードや商品券貰うと嬉しいよ+6
-2
-
78. 匿名 2020/07/17(金) 11:08:13
ちょっといいワインもらうと嬉しい
あとは花キューピットとかもいいね+2
-0
-
79. 匿名 2020/07/17(金) 11:08:33
私も33さんと同じ感じ。自分じゃ買えないような店のものにする。食べ物ならおいしいと評判のところ、物ならば自分も欲しいな!って思うもの。もみろん予算とか好みも独りよがりになり過ぎない範囲で。
+3
-0
-
80. 匿名 2020/07/17(金) 11:08:43
>>38
自炊めんどくさい時に嬉しい笑+2
-0
-
81. 匿名 2020/07/17(金) 11:09:15
図書カードしか思い付かない、、、
無理に「物」はやめた方がいいと思います
あとは、、やはり「消え物」ですね。
焼き菓子とか
「物」は好みが有りますからね
私自身はなぜか全く好みでは無い花瓶をもらって困りました。
そして引っ越しの際に処分して、肩の荷が降りました
+4
-1
-
82. 匿名 2020/07/17(金) 11:09:20
私はプレゼントやイベント事が好きな義妹から
雑貨屋さんで売ってる感じの普通の石系じゃなくて個性派系?のネックレスを貰った事がある。
ガルだったらいらねーてなりそうだし、私も自分では買わないだろうものではあったけど
プレゼントしようってしてくれたのが普通に嬉しかった。
主が相手の事を思って選んだものなら義姉さんも嬉しいと思う。+5
-0
-
83. 匿名 2020/07/17(金) 11:10:16
折り畳み日傘か超軽量折り畳み傘
+0
-0
-
84. 匿名 2020/07/17(金) 11:10:17
>>3
学生じゃないんだから図書カードはナシ+8
-1
-
85. 匿名 2020/07/17(金) 11:10:18
おしゃれで美味しいと評判の焼き菓子セットとか
機能的な保冷バッグ(エコバッグ)
シンプルなデザインのストール(日除け用)+0
-0
-
86. 匿名 2020/07/17(金) 11:10:23
>>31
このタイミングだと確かに嬉しいかも!+5
-1
-
87. 匿名 2020/07/17(金) 11:10:57
>>82
気にかけてくれたことが嬉しいですよね。+3
-1
-
88. 匿名 2020/07/17(金) 11:11:36
質の良いオリーブオイルとか国産ハチミツとかフルーツとか体に良さそうなものは嬉しいかな+2
-0
-
89. 匿名 2020/07/17(金) 11:11:44
>>77
他人からのプレゼントにまで
損得感情というか要不要を考える感覚が
そもそも私とは違うんだなって感じる
もちろん私が正しいとか主張したいわけじゃない
そういう人も居るんだね+5
-3
-
90. 匿名 2020/07/17(金) 11:13:07
>>75
私も緑の多いところに住む姉だけど、それ嬉しい!笑
散布しに来てくれたらもっと嬉しい。+5
-0
-
91. 匿名 2020/07/17(金) 11:13:14
商品券でよくない??+0
-1
-
92. 匿名 2020/07/17(金) 11:13:58
>>55だったら冷感マスクがいい
柄物って好みわかれるよ
私ならいらない+4
-0
-
93. 匿名 2020/07/17(金) 11:14:14
デパートの洋菓子かQUOカードかな
本音いうと気をつかうからいらないし、普段そんなに会ったり連絡取ってないなら誕生日は知らんふりしててくれて良いです+3
-0
-
94. 匿名 2020/07/17(金) 11:14:48
>>3
私だったら図書カードが一番有り難いなぁ
金額丸わかりではあるけど、自分の目で本を選ぶ楽しみっていう付加価値もあるし+18
-0
-
95. 匿名 2020/07/17(金) 11:15:06
宝石ついたネックレス+1
-1
-
96. 匿名 2020/07/17(金) 11:15:12
そもそも義姉さんにいろいろ考えてプレゼントあげようとするのがえらい
+2
-0
-
97. 匿名 2020/07/17(金) 11:16:03
義妹に誕生日を把握されてるのが嫌だ
今の時期なら御中元としてメロンとかだだちゃ豆をプレゼントしたら?
+4
-0
-
98. 匿名 2020/07/17(金) 11:16:21
>>44
そう。家帰ってしんどいとき助かる。土日食べ物なくて買いに行くのめんどくさいときにも助かる。+3
-0
-
99. 匿名 2020/07/17(金) 11:16:35
相場じゃなくて予算な。+0
-0
-
100. 匿名 2020/07/17(金) 11:17:50
>>12
これが1番かな、一度始めると辞めれないしなんなら他のイベントが増えたりする
今トピ立てるくらい悩んでる事が毎年になるよ(笑)+54
-0
-
101. 匿名 2020/07/17(金) 11:18:13
高級な洗顔石鹸+0
-0
-
102. 匿名 2020/07/17(金) 11:18:29
負担に思うならやることないだろうけど
選ぶのが楽しかったりもする。まぁ好き好きだよね。+2
-0
-
103. 匿名 2020/07/17(金) 11:19:00
部屋着(ワンピース)+0
-1
-
104. 匿名 2020/07/17(金) 11:19:00
>>1
緑の多い地方なら車移動が主かな?
車生活なら日傘は折りたたみじゃない方がいいと思いますよ~
無難にお花は?+0
-0
-
105. 匿名 2020/07/17(金) 11:19:02
好きな本買ってくださいと図書カードにする
+0
-0
-
106. 匿名 2020/07/17(金) 11:19:13
食べ物以外は困る+2
-0
-
107. 匿名 2020/07/17(金) 11:19:15
自分でわざわざ買わない高めなヘアブラシは嬉しかったです。+1
-0
-
108. 匿名 2020/07/17(金) 11:21:31
>>3
私もらったことあるけど嬉しかったよー!金額分かるから逆にお礼しやすいし。+11
-0
-
109. 匿名 2020/07/17(金) 11:21:38
>>31
保冷機能付きのお高いエコバッグ
(レジカゴサイズ)
40代の女性に喜ばれたよ+2
-0
-
110. 匿名 2020/07/17(金) 11:22:14
>>21
花瓶より消え物のフラワーアレンジメントがいいかな+0
-0
-
111. 匿名 2020/07/17(金) 11:22:19
お義姉さんの好みを把握してるなら、ピアスやイヤリングはどうでしょうか+0
-2
-
112. 匿名 2020/07/17(金) 11:23:10
>>86
ですよね?
何ヶ所も買い物行くとなると何個もいるし、買い物の量でサイズも違うので。デザインもですがサイズ違いも欲しいかなぁと。+3
-1
-
113. 匿名 2020/07/17(金) 11:23:56
>>2
和か洋か好みも大体分かるだろうし。
とらやのフォンダンショコラはネットで買えるしどちらの要素も入ってて、自分で買うには贅沢だけど予算で買えるのでおすすめです。+1
-0
-
114. 匿名 2020/07/17(金) 11:24:53
>>31
自分で買うにはちょっとお高くて躊躇うけど貰ったら嬉しい機能的でオシャレなエコバッグ+5
-1
-
115. 匿名 2020/07/17(金) 11:25:09
>>3
私は図書カード嬉しいけど、なんとなくイメージ的に図書カードは年上(目上)の人が年下(子供や親戚の子)にあげるイメージがある。
深読みしすぎかな。笑
本買って勉強しなさいよ的な意味で貰うケースもあるからかもしれない。+10
-2
-
116. 匿名 2020/07/17(金) 11:26:00
図書カードかスタバのカードにコーヒーとか紅茶つけるか
洋菓子セットとか+2
-1
-
117. 匿名 2020/07/17(金) 11:28:10
お金の方がいい気がする。予算が1万とかじゃ、、、+0
-2
-
118. 匿名 2020/07/17(金) 11:28:31
膝掛け、触りごこちの良い肌触りの良いもので。本を読んだりテレビ観たりする時ちょっと肌寒い時膝掛け重宝する。+1
-0
-
119. 匿名 2020/07/17(金) 11:28:53
私は義姉にプレゼントあげたことないけど、もしあげるならオシャレなお菓子か(義姉は地方に住んでいるので)シャインマスカット!
シャインマスカットは皮ごと食べられるから手間がなくていいなーって思って、両方の両親に送ってる+3
-1
-
120. 匿名 2020/07/17(金) 11:31:59
>>2
私もこれが一番無難かなと思う。
箱入りで個包装で多少は日持ちするお菓子。
一人暮らしだと食べきれない場合もあるし、好みじゃなかったとしても人にあげやすい高級菓子。+3
-1
-
121. 匿名 2020/07/17(金) 11:32:16
相場って使い方おかしくない?
予算は5000円で考えてる、て言い方じゃない?
相場って、世間一般ではどれくらいの値段が適切とされてる、て基準だよ。
と、野暮なツッコミごめん、なんとなく気になった。
パジャマやタオルとか?
好みが分かってるなら紅茶とお菓子の消えものセットか…。+0
-1
-
122. 匿名 2020/07/17(金) 11:32:51
ダイエットしてなきゃ
日持ちする菓子類
高級アイスセットとか?
+1
-0
-
123. 匿名 2020/07/17(金) 11:36:12
私が義姉だとしたら消え物がいいわ。田舎では手に入りにくい洋菓子とか。量が多い時は職場に持っていって皆んなでいただく。「ウチの義妹からなの。優しいのよ。」って。+9
-1
-
124. 匿名 2020/07/17(金) 11:38:52
>>20
日傘を本当に欲しい人は完全遮光とかがいいからそれは1万円超えするね+2
-0
-
125. 匿名 2020/07/17(金) 11:41:46
>>30
田舎っていうと周りになんもない田んぼと畑くらい?な感じあるけど、緑が多いっていうと不思議な事に凄く自然に満ち溢れてる軽井沢的な想像しちゃう
主さんの表現とても上品で良いね+10
-1
-
126. 匿名 2020/07/17(金) 11:43:13
>>2
高級チョコレート欲しい!+0
-0
-
127. 匿名 2020/07/17(金) 11:44:27
ボディソープセット+0
-1
-
128. 匿名 2020/07/17(金) 11:52:02
>>21
私もほしい。古くさい坪みたいなドーン!としたやつじゃなくて、一輪挿しとか梅の枝とかが入れるだけでおしゃれになるやつほしい。
ガラスで高さがあって重くてシンプルなの。きれいなやつは万越えるけど…+2
-1
-
129. 匿名 2020/07/17(金) 11:55:14
>>4
これにこんなマイナスつくんだ
ソープフラワーとか喜ばれたけどな
ほこりは自身で管理してくれ+1
-5
-
130. 匿名 2020/07/17(金) 11:56:35
>>5
初めて聞いたww+3
-0
-
131. 匿名 2020/07/17(金) 11:57:28
私だったら商品券がいい。+0
-1
-
132. 匿名 2020/07/17(金) 12:00:21
>>12
私も義理姉いて仲悪くないけど誕生日とかお互いしない。辞め時が分からないよね。。
友達並みに仲良いなら好きなものとか分かるからプレゼント選びも楽しいと思うけど。。
悩むってなると面倒だね。+11
-0
-
133. 匿名 2020/07/17(金) 12:00:44
スタバとかのギフトカードはどうだろう+0
-0
-
134. 匿名 2020/07/17(金) 12:01:24
>>8
自分が貰う立場だったら、消え物の方が嬉しいな。申し訳ないけど、趣味が合わなかったら気遣う。+6
-0
-
135. 匿名 2020/07/17(金) 12:01:50
>>129
インテリアにあわないからいらない。
枯れない=捨てるタイミングがないから困る。
人から貰った物を捨てるのはものすごく罪悪感があるし、その罪悪感を押し付けないでほしい…消えるもの一番ありがたい。
もしくは、本当に優しい人はリクエストを聞いてくれる。+6
-0
-
136. 匿名 2020/07/17(金) 12:04:40
うちはやりとりしないけど、仲良いなら一緒に少しお高めランチに行ってごちそうするとか?+1
-0
-
137. 匿名 2020/07/17(金) 12:06:30
>>1
義姉さん私と似てるかな?って思うからコメントするけど、日傘はお気に入りのがあるからいらない
多分義姉さんも持ってると思う
ギフト券か図書券だとうれしい
ま、でもお返し大変だから気持ちだけが1番うれしい+4
-1
-
138. 匿名 2020/07/17(金) 12:09:31
ウンコを送りつける。+0
-0
-
139. 匿名 2020/07/17(金) 12:17:02
コーヒーベース貰って嬉しかった+0
-0
-
140. 匿名 2020/07/17(金) 12:18:24
私もプレゼント交換しているのですが、前回シャネルのネイルをあげたらすごく喜んでくれましたよ!+0
-0
-
141. 匿名 2020/07/17(金) 12:23:21
>>1
「都こんぶ」にしとき
本好きさんなら栞にもなるし
予算¥5000も要らないよ
お礼どころか逆に付け上がられたりしたら困るやん
+2
-3
-
142. 匿名 2020/07/17(金) 12:31:17
主の義姉さん、お誕生日おめでとう!私だったらバースデーカードが一番嬉しいかな。プレゼントならフルーツ。食べ切れなくてもおすそ分けできるし(^^)+1
-0
-
143. 匿名 2020/07/17(金) 12:32:35
>>1
優しいね!
義妹の気持ちが嬉しいと思うから 何でも喜ぶと思う。
敏感肌なんだったら遮光100%の日傘とか ものすごく嬉しいわ。+3
-0
-
144. 匿名 2020/07/17(金) 12:42:49
結婚したてかな?一回やったらずっとしなきゃだから、毎年恒例で子どもの教育費がかかるようになっても同じ予算で同じぐらい熱量かけてずっとずっと続けられるのか、もう一度考えた方がいいよ。
あげるにしても、毎年同じ洋菓子贈るぐらいにするのが気持ちの負担がないよ。
基本的には旦那がこれまであげてなかったら、しなくていいと思う。義家族のこれまでの付き合い方をかき回さない方がいい。
父の日、母の日、義兄の誕生日、義兄嫁の誕生日、姑の誕生日、舅の誕生日と最初に張り切って大変だった者より、老婆心まで。+4
-0
-
145. 匿名 2020/07/17(金) 12:55:50
>>66
いらねー‥+2
-1
-
146. 匿名 2020/07/17(金) 12:58:48
世の中には まともな義妹も居るんだね…。幸せになってね。+0
-0
-
147. 匿名 2020/07/17(金) 12:59:39
>>1
スープセット。
結構使えますよ!!
朝、夜食 簡単に済ませたいときとか。
+0
-0
-
148. 匿名 2020/07/17(金) 13:16:26
40代、本屋さんが出してるエコバッグなどの小物類が欲しい+0
-0
-
149. 匿名 2020/07/17(金) 13:21:40
うちの義姉は断捨離にハマってるから、消え物の方がいいかな+0
-0
-
150. 匿名 2020/07/17(金) 13:35:12
結局食べてなくなるものがいい+0
-0
-
151. 匿名 2020/07/17(金) 14:10:37
>>2
高級な紅茶もつけて欲しい。その分数減らしてもいいから。+0
-0
-
152. 匿名 2020/07/17(金) 14:23:17
>>113
そう、自分用には贅沢かな?と躊躇う高級なお菓子をプレゼントされると嬉しいよね。+2
-0
-
153. 匿名 2020/07/17(金) 14:27:35
>>1
お返し大変だよ………
消えものがいいと思うよ好きなくだものとかコーヒーとか+0
-0
-
154. 匿名 2020/07/17(金) 14:52:56
>>61
興味深い。+0
-0
-
155. 匿名 2020/07/17(金) 14:54:25
>>3
本好きな人には、これは嬉しいと思う。
金券は失礼って思う人もいるけど、好みでない物を
もらうより役立つよ。
図書カード、絵柄が新しくなった。かわいいよ。
そういうことを話題にして贈るのも、悪くないんじゃない?
+3
-0
-
156. 匿名 2020/07/17(金) 15:41:53
私も40代で趣味が読書だけど、図書カードいらないなぁ。
今は電子書籍で読んでるから紙の本は買わなくなっちゃったよ。
コロナも怖いから本屋さんにも行きたくないし。
読書のお供になるお茶とか手の汚れないお菓子とか嬉しいかな。+1
-0
-
157. 匿名 2020/07/17(金) 15:47:50
マスク+1
-0
-
158. 匿名 2020/07/17(金) 16:46:34
素敵な方だな。私なんて義理の妹に誕生日プレゼント送ったけど、私の時はおめでとうの一言もなかった。もちろん次の年からはやめました。いらんことするんじゃなかった。+1
-0
-
159. 匿名 2020/07/17(金) 18:02:06
花。
お高い有名なお菓子。+0
-0
-
160. 匿名 2020/07/17(金) 18:26:56
相手の趣味の物あげるとコレじゃないってなる事が多いから高級なお菓子や自分が好きな物の中からの1品にした方が良いよ。無かったらAmazonギフト券だ!+1
-0
-
161. 匿名 2020/07/17(金) 18:27:52
>>5
本気の人はUVカット100%のしか欲しくないと思うからやめた方がいい+1
-0
-
162. 匿名 2020/07/17(金) 20:08:48
>>義理のお姉さんとの関係にもよると思うけど、、私はよく遊びに行くし、行くとガールズトークに花が咲き大体の事は何でも話せる仲。だから会った時に、バック使い込んでるなぁとか、家の鍵、剥き出しで持ち歩いてるんだなーとか、チェックして、バックやキーケースをプレゼントしたらめちゃくちゃ喜んでくれたよ(^-^)+2
-0
-
163. 匿名 2020/07/17(金) 21:09:30
>>1
うちはもう3年目くらいから兄妹間のプレゼントのやりとりやめようってなったよ
義姉から言ってもらってありがたかった
(やはり立場的に下からは提案しにくいので)
ちなみにうちは子供いないので
姪二人が小学生になったら姪たちへの誕生日プレゼントもいいですよ今までありがとうといってもらって廃止になりました
お年玉は姪たちが成人するまではあげようと思ってます+1
-0
-
164. 匿名 2020/07/17(金) 21:14:06
>>135
なるほど
たしかに関係性が薄い人にはあげない
お花もらって喜ばない女性が多いと知ってけっこう衝撃だった
私が嬉しいだけ+0
-0
-
165. 匿名 2020/07/17(金) 21:38:47
>>1
旦那さんに任せては?
送る気がないなら放っておく。
妻は関係ない。+0
-1
-
166. 匿名 2020/07/17(金) 22:27:57
弟のお嫁さんが気を遣ってくれて誕生日プレゼントくれたのが始まりで、それから数年やりとりした。
やめるタイミングを探しながらズルズルしちゃったけど、
ある年のお嫁さんの誕生日に渡した後で、これで終わりにしましょー♪と伝えて終了したよ。
+0
-0
-
167. 匿名 2020/07/17(金) 23:35:16
>>1
いらない。面倒。+1
-0
-
168. 匿名 2020/07/18(土) 03:39:48
>>1
お洒落で便利なエコバッグ+1
-0
-
169. 匿名 2020/07/18(土) 10:34:24
>>168
それ、いい‼︎!+0
-0
-
170. 匿名 2020/07/18(土) 10:44:39
上品なメガネケース+0
-0
-
171. 匿名 2020/07/18(土) 10:47:24
消耗品で やや高価な物。
プレゼントももらいなれた年齢。
無駄が嫌いそう。何となく やや高価な食べ物や 本当に消耗品、生活用品に私ならする。+0
-0
-
172. 匿名 2020/07/18(土) 11:07:57
高級なチョコとかは自分ではなかなか買わないけど貰ったら嬉しいです。+0
-0
-
173. 匿名 2020/07/18(土) 11:11:16
>>111
40代に安いアクセをプレゼントするのは微妙だよ。
自分で気に入って購入するならまだしも。+1
-0
-
174. 匿名 2020/07/18(土) 11:12:41
>>142
日持ちしなくて冷蔵庫の面積を奪うものはサプライズ的に送られても困るもんだよ。+1
-0
-
175. 匿名 2020/07/18(土) 11:15:20
>>3
甥っ子とか気心が知れた間柄ならわかるけど、義姉にはないな。+0
-0
-
176. 匿名 2020/07/18(土) 11:16:22
高級なマヌカハニーとか。+0
-0
-
177. 匿名 2020/07/18(土) 14:06:35
>>174
私は、と書いた通り持論です!これが正解ではもちろんなく、主のプレゼント選びの参考になったらと思い書かせていただきました(^^)冷蔵庫に余裕があり気軽にお裾分けできる友人もいれば特に困ることはありませんしね。ありがとうございました。+0
-0
-
178. 匿名 2020/07/20(月) 07:33:59
>>177
こんなところいるやつ家も狭いし友達もいないのに嘘つかなくていいよ。+0
-0
-
179. 匿名 2020/07/20(月) 08:44:54
>>177
ど田舎じゃないんだから。
一人暮らしの方なのに、日持ちしないものは迷惑だよ。お裾分けするのも負担。+0
-0
-
180. 匿名 2020/07/20(月) 13:43:37
>>177
画像まで用意して否定されたからめっちゃ怒ってるな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する