- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/07/16(木) 22:43:53
出典:googirl.jp
それはちょっと…同棲を始めて衝撃を受けた衛生観念の違い | 女子力アップCafe Googirlgoogirl.jp一緒に暮らし始めると、それまでは知らなかった相手の一面を知ったり、お互いの育ってきた環境の違いにびっくりしてしまうことはつきものです。
■スニーカーを洗濯機に投入
汚れた靴をそのまま洗濯機で洗おうとした彼にドン引いたそうです。スニーカーを洗濯機で洗うのはかなかなか聞いたことがありませんよね。
■同じバスタオルを数日使う
同じバスタオルを何日も使うことに抵抗を覚えたそう。いくらキレイな身体を拭いているからといって、ぬれたままのタオルを何日も放置しておくことは雑菌の繁殖にもつながるもの。
■全部少しドアが開いている
ちょっとずつ扉が開けっ放しになっていることが気になったという人も。きちんと生活をしたいため、こまめに開けっ放しになっている状態を改善していくそうです。
■容器のまま食べる
これは意見が割れそうですが、惣菜をパックのまま食べたり、納豆や缶の飲み物を移し替えないことに驚いたという人も。
+188
-147
-
2. 匿名 2020/07/16(木) 22:44:50
シーツ洗わない、枕カバー替えない、水回り汚い、とか精神的にやられる+977
-15
-
3. 匿名 2020/07/16(木) 22:45:00
電気つけっぱなし、出したら出しっぱなし+827
-5
-
4. 匿名 2020/07/16(木) 22:45:04
別れちゃえばいーよ!+155
-36
-
5. 匿名 2020/07/16(木) 22:45:09
育ってきた環境が違うから~♪+625
-4
-
6. 匿名 2020/07/16(木) 22:45:16
今日衛生観念系のトピ多いな+105
-4
-
7. 匿名 2020/07/16(木) 22:45:26
容器でそのまま食べるどころか鍋のまんまラーメン食べられるんだけど+1411
-63
-
8. 匿名 2020/07/16(木) 22:45:31
バスタオルを毎回洗うか、使い回すかは結構意見がわかれるイメージ+933
-11
-
9. 匿名 2020/07/16(木) 22:45:49
歯を磨かない(虫歯だらけ)よく別れもせずキスとかしてたなー。今の私なら3日で別れるわ。+711
-6
-
10. 匿名 2020/07/16(木) 22:45:52
電子レンジ開けっぱなし
Gが入るよ!+22
-69
-
11. 匿名 2020/07/16(木) 22:45:54
お風呂でおしっ○されたよ。
びっくりしたのと、信じられないので蒼白になっちゃった。
+600
-41
-
12. 匿名 2020/07/16(木) 22:46:06
ちょっと物が散らかってる程度ならまだしも、水回りが汚いのだけは我慢できない+352
-6
-
13. 匿名 2020/07/16(木) 22:46:19
彼氏が潔癖症なんだけど片付けは全く出来ない人で部屋がめっちゃ散らかっていて驚いたことある。
潔癖症と片付け能力は別だと言われたけど…+636
-3
-
14. 匿名 2020/07/16(木) 22:46:21
女友達でもいるけど、ドライヤーのあとに落ちた髪の毛そのまんまにしとかれるの無理+788
-10
-
15. 匿名 2020/07/16(木) 22:46:22
オナニーを認めろと切れてきた
いやいいけどさあ
私の下着のカタログやギャル雑誌おかずにしないで欲しいって感じだった
元彼だからもう過去の話だけど
夫はその辺はプロ
私に匂わせない
+57
-98
-
16. 匿名 2020/07/16(木) 22:46:28
>>11
割とする人多いと思う+412
-109
-
17. 匿名 2020/07/16(木) 22:46:38
相手が好きな間はそのちょっと、、のことも許せるんだけど
一旦嫌いになったらもう何をやっても許せない+247
-6
-
18. 匿名 2020/07/16(木) 22:46:41
生ゴミを冷蔵庫に入れる派か否か+59
-93
-
19. 匿名 2020/07/16(木) 22:46:48
缶の飲み物は許してほしいわ…+355
-4
-
20. 匿名 2020/07/16(木) 22:46:57
ひと口ふた口分ぐらい残ってる
ペットボトルのジュースが何本も+376
-7
-
21. 匿名 2020/07/16(木) 22:47:03
男なんてそんなもんでしょ。
多分水回りの掃除なんてしたことある人半数もいないと思うよ。+333
-18
-
22. 匿名 2020/07/16(木) 22:47:20
帰宅後に手洗いをする習慣がなかった。でも、新型コロナの影響により洗うようになりました。+242
-18
-
23. 匿名 2020/07/16(木) 22:47:26
>>1
私もスニーカー洗濯機で洗う。そのあと洗濯槽洗剤で洗濯機自体も洗うけど。
雑巾とか洗ってるのにスニーカーは洗ったらダメなんかな?もちろん予洗いしてから洗濯機入れてるけど。
雑巾も大概汚いと思うけどな+81
-137
-
24. 匿名 2020/07/16(木) 22:47:43
>>15
プロて+81
-1
-
25. 匿名 2020/07/16(木) 22:47:49
え、納豆パックのまま食べるww+888
-5
-
26. 匿名 2020/07/16(木) 22:47:52
不衛生も嫌だけど潔癖過ぎるのも疲れるよ。+342
-7
-
27. 匿名 2020/07/16(木) 22:48:14
>>13
衛生と整頓は別なんだよね。
突き詰めれば整頓してないところの上に埃積もってたりして汚いことあるんだけど。
整頓はできてるけど汚いor整頓できてないけどきれいっていうパターンがある。+207
-3
-
28. 匿名 2020/07/16(木) 22:48:25
1.5ℓのペットボトルそのまま飲む。ドン引き。コップにうつして飲んでほしい。+281
-38
-
29. 匿名 2020/07/16(木) 22:48:26
爪切りを使用後中身を捨てずそのまま放置しちゃう癖があることにドン引きした。
ある日出しっぱなしの爪切りをしまおうと思い手にとったら
中から切られた爪がバラバラバラっ...😰🤮+429
-10
-
30. 匿名 2020/07/16(木) 22:48:29
ガルは同棲反対派が多いけど、どんな生活ぶりか知らないまま結婚して結局合わなくてケンカばっかりして離婚したり仮面夫婦になるくらいなら少しは一緒に暮らしてみた方がいいと思うわ+361
-11
-
31. 匿名 2020/07/16(木) 22:48:49
納豆はそのまま混ぜて食べる。器についたらべたつくし洗い物も増えるし。+510
-5
-
32. 匿名 2020/07/16(木) 22:48:56
>>15
匂わせなくてもしているのは知ってるんだね。
後述から?
それとも何かしら証拠を掴んじゃっているの?+23
-0
-
33. 匿名 2020/07/16(木) 22:49:08
>>5
好き嫌いはイナメナイ〜+127
-2
-
34. 匿名 2020/07/16(木) 22:49:24
納豆と缶ビールはそのままだわ+176
-10
-
35. 匿名 2020/07/16(木) 22:49:29
シンクを拭いたキッチンペーパーを乾かしてまた使ってたドケチ自称潔癖の彼…+126
-6
-
36. 匿名 2020/07/16(木) 22:49:32
>>7
鍋のままラーメンってよくみるけどおつゆは?レンゲで飲むの?+8
-30
-
37. 匿名 2020/07/16(木) 22:49:35
>>10
Gなら閉めてても入る!+77
-3
-
38. 匿名 2020/07/16(木) 22:49:38
衛生観念よりもイビキの凄まじさにびっくりした事ある。そっちのが精神やられるわ。+188
-5
-
39. 匿名 2020/07/16(木) 22:49:52
>>11
歳の離れた兄弟がいたりしたら、感じ方違うかもね+21
-13
-
40. 匿名 2020/07/16(木) 22:49:57
>>23
私も
子供の上履きとかもめっちゃ綺麗になるし、スニーカーも上履きもそのままドラム乾燥してる+64
-51
-
41. 匿名 2020/07/16(木) 22:50:24
シンクに置いたコップをそのままもう一度使う+11
-24
-
42. 匿名 2020/07/16(木) 22:50:28
>>11
お風呂入る時シャワー出してるともう当たり前すぎて自然とおしっこ出るんだけど🤫子供の頃からずっと当たり前だったからお風呂でおしっこしないとか言ってる人いるとは?絶対嘘だろって思っちゃう🤫+191
-183
-
43. 匿名 2020/07/16(木) 22:50:42
>>21
一人暮らしなら掃除するやろ
どんな男と付き合ってきたのかと+56
-19
-
44. 匿名 2020/07/16(木) 22:50:44
トイレは小だったら1回目は流さない。
次にトイレ入った時にまとめて流す。
節水だって言ってた。
ほんと最悪だった。
+377
-7
-
45. 匿名 2020/07/16(木) 22:50:59
>>23
雑巾って洗濯機で洗うの?
手洗いでゴシゴシしてる+237
-8
-
46. 匿名 2020/07/16(木) 22:51:25
朝顔洗わない
毎日歯磨きしない風呂入らない
ハイターや熱湯消毒一切しない
台拭きで床拭くぞうきんで台拭く
床に食品置く
食べかす放置
ゴミ放置
他にもあったけど忘れた+190
-0
-
47. 匿名 2020/07/16(木) 22:52:24
>>15
おかずの選択に吹いたわw+61
-0
-
48. 匿名 2020/07/16(木) 22:52:32
>>29
ホラーやん+28
-1
-
49. 匿名 2020/07/16(木) 22:52:33
>>7
一人暮らしならそれでいいよ
見てる人がいたらしない+198
-6
-
50. 匿名 2020/07/16(木) 22:52:46
>>13
潔癖症と綺麗好きは微妙に違うからね、、、
どちらも兼ね備えている人もいるだろうけど、、、+107
-5
-
51. 匿名 2020/07/16(木) 22:52:55
>>33
夏がダメだったりセロリが好きだったりするのね+90
-4
-
52. 匿名 2020/07/16(木) 22:52:57
バスタオル、ドア、容器(納豆のみ)は私だわwww
ドアは私も直したいと思ってるんだよねー。+38
-2
-
53. 匿名 2020/07/16(木) 22:53:12
お風呂のあとコンビニ行ってそのままお風呂はいり直さず着替えず寝るの無理だった+16
-38
-
54. 匿名 2020/07/16(木) 22:53:29
>>36
私は汁飲みきらない派だからレンゲかな
でも油断すると沈没するんだよね…+55
-1
-
55. 匿名 2020/07/16(木) 22:53:42
部屋にホコリ一つ落ちてるだけで気にする癖に、1週間くらい同じバスタオル使い続けてた元彼にはビックリした。
バスタオルの件以外は本当に潔癖なのに謎。+83
-3
-
56. 匿名 2020/07/16(木) 22:53:51
キッチンのシンクで歯を磨くは嫌だな…
友達の家で、旦那さんの歯ブラシだけキッチンに置いてあってビックリした。+49
-26
-
57. 匿名 2020/07/16(木) 22:54:41
>>21
性別の問題じゃなくて育ち(育てられ方)の問題じゃない?男ならしょうがないみたいな考えってよくあるけど子供じゃないんだからしょうがないことないわ。+110
-2
-
58. 匿名 2020/07/16(木) 22:54:44
>>23
雑巾を洗濯機で洗う発想はなかったわ。バケツに粉末洗剤入れて洗ってた。+147
-6
-
59. 匿名 2020/07/16(木) 22:54:49
>>18
袋に厳重に包まれていたとしても絶対無理+148
-14
-
60. 匿名 2020/07/16(木) 22:54:51
このトピが立ったばかりでまた、、
家族が不衛生な人girlschannel.net家族が不衛生な人70代の親がマスクを洗わずに使い回します。 アルコールするわけでもなく、そのまま隠しておいて同じマスクを使います。 隠すのは私に見つからないようにです。私が毎日マスクを洗っていたのですが、洗わなくていいと言っていて、ついに隠すように...
+1
-0
-
61. 匿名 2020/07/16(木) 22:55:08
>>23
雑巾洗濯機で洗うの?!?!?!+111
-4
-
62. 匿名 2020/07/16(木) 22:55:09
>>7
うちもご飯の用意面倒な時2人ともそれでラーメン食べて終わらせちゃう
器に入れない?って昔聞いたらいらんよ〜って言われてからそのパターンに。+66
-5
-
63. 匿名 2020/07/16(木) 22:55:55
>>45
>>58
え、私少数派なのかww
雑巾もハイター付け置き予洗いして洗濯機投入してた+77
-16
-
64. 匿名 2020/07/16(木) 22:56:03
1日働いてきた体でお風呂入る前にベッドに入るのは、たとえ部屋着に着替えててもほんと無理。
夫は付き合ってる時、朝風呂派で夜はお風呂入らず寝てたけど、結婚後は夜風呂+朝シャワーに変えてもらった…+133
-8
-
65. 匿名 2020/07/16(木) 22:56:17
>>8
普通は洗うでしょ!って思ってたけど数日派もいるって知った時は衝撃だった+233
-9
-
66. 匿名 2020/07/16(木) 22:56:18
>>7
洗い物減るからいいよねぇ+84
-9
-
67. 匿名 2020/07/16(木) 22:56:18
>>25
食べるのは好きだけどわざわざネバネバ臭いもので皿汚したくないよねwww+204
-2
-
68. 匿名 2020/07/16(木) 22:56:32
少ししか着てない服をクローゼットや引き出しに戻すこと。少しといってもそれ着て外は出てるのに。+66
-15
-
69. 匿名 2020/07/16(木) 22:56:55
>>8
一人暮らしだけど週2洗濯、結果3〜4日は使う。あまりに疲れてたら週1も。毎日洗濯する気力ないし無駄だとすら思う。
そりゃ光熱費も時間も、回す時間も防音とか何もかも気にせずの高収入や、毎日洗って干して畳んでくれる人がいるならお願いしますってくらい話が違う感じもするけどさ。
もはや騒ぐ側を否定はしないから押し付けないで黙ってやってくれって感じ。
+292
-52
-
70. 匿名 2020/07/16(木) 22:56:59
トイレを素手で洗うポリシーな人はちょっと‥w+53
-1
-
71. 匿名 2020/07/16(木) 22:57:01
>>25
だよね!
器に移し替えるって発想がなかったw+124
-3
-
72. 匿名 2020/07/16(木) 22:57:06
雑巾洗濯機どころか保管してるのも嫌だったからコストコの使い捨てのロール雑巾には助けられてる
衛生観念違う人には神経質すぎて引かれるんだろうなあ+27
-1
-
73. 匿名 2020/07/16(木) 22:57:23
>>67
だからご飯の上に乗せても混ぜないで極力お茶碗につかないように食べるw+40
-2
-
74. 匿名 2020/07/16(木) 22:57:31
風呂場で歯磨きをしたらしく、翌朝洗面台にないからと私の使ってる歯ブラシを使って磨いているのを目撃してドン引きした
悪いけど捨てた
それからは台所の目につかない所に自分の歯ブラシは置いている+84
-1
-
75. 匿名 2020/07/16(木) 22:57:34
>>30
最近はガル内でも婚約してからの同棲は有りみたいな感じだよね+26
-2
-
76. 匿名 2020/07/16(木) 22:57:47
>>59
検便の1日目の検体は、、、+0
-11
-
77. 匿名 2020/07/16(木) 22:58:10
>>62
取っ手の取れる~で更にOKですね+8
-0
-
78. 匿名 2020/07/16(木) 22:58:20
>>42
それは、子供の頃からやってるから身体がお風呂=おしっこと習慣として覚えてるからだと思うよ。
それ続けると、年取ったときに(認知症とかで)周りの人に迷惑かけるから出切るだけ早いうちにやめたほうがいいって。+184
-1
-
79. 匿名 2020/07/16(木) 22:58:23
>>39
は??
意味わからん!!+7
-3
-
80. 匿名 2020/07/16(木) 22:58:42
惣菜はパックのまま食べちゃうかも。
せっかく惣菜で楽してるから洗い物減らして更に楽になるようにしたい。+108
-1
-
81. 匿名 2020/07/16(木) 22:58:52
子供が中々の量吐いてしまった時(服やタオル、シーツ等)汚れたものは捨てますか?手洗いしてから洗濯機??+8
-0
-
82. 匿名 2020/07/16(木) 22:59:39
>>76
ん?+2
-0
-
83. 匿名 2020/07/16(木) 22:59:41
>>8
私自分でもちょっと変かもって思ってはいるけど、フェイスタオルで浴室内で髪も体もザックリ水分拭き取ってそれは一回使ったら交換。
浴室から出たらバスタオルで二度拭きしてそれは週に2回洗濯機回すタイミングで交換してる。一人暮らしです。+134
-17
-
84. 匿名 2020/07/16(木) 22:59:48
汚過ぎるのも嫌だけど、変に綺麗好きだとマイルールが違うこともあって面倒くさそう。そういう場合は折衷案になるの?どちらかがどちらかに合わせるの?
+22
-0
-
85. 匿名 2020/07/16(木) 23:00:04
>>5
まさよし〜+31
-0
-
86. 匿名 2020/07/16(木) 23:00:04
人生で一度も納豆を器に移し替えたことないわ笑+83
-3
-
87. 匿名 2020/07/16(木) 23:00:17
>>13
でもさ、汚部屋は衛生的にも汚いよね。
そこに潔癖は発動しないのかな?+33
-1
-
88. 匿名 2020/07/16(木) 23:00:56
>>18
毎日洗っているけど、シンクを食器洗いスポンジで洗うのも無理だわ。+200
-7
-
89. 匿名 2020/07/16(木) 23:01:35
納豆のパックを洗って捨てる+13
-2
-
90. 匿名 2020/07/16(木) 23:01:40
帰宅して外出着のままベッドにダイブは無理。+23
-2
-
91. 匿名 2020/07/16(木) 23:01:50
>>78
水音聞くだけで漏らすようになるとかだっけ?+62
-0
-
92. 匿名 2020/07/16(木) 23:01:58
>>42
ほとんどの人はしないよ
不衛生だから今からでも辞めたほうがいいと思う
+132
-3
-
93. 匿名 2020/07/16(木) 23:02:29
>>42
私もしてたんだけど歳とってからも永遠に治らない、介護にしてもらうときには毎回お風呂でおしっこの流れになる。あと排水溝にも詰まる?原因、掃除に業者にきてもらったらすぐにわかるらしいよ
私はそれ以来はしてないし子供にも必ずお風呂の前にトイレ行かせてるよ
+85
-3
-
94. 匿名 2020/07/16(木) 23:02:35
>>73
ものすごいわかるー!!あなたとは暮らしていけそうwww+23
-0
-
95. 匿名 2020/07/16(木) 23:02:43
電子レンジの中が魔窟か?ってくらい汚くて掃除せずに使い続ける人いるんだって思って新しいの買った+8
-3
-
96. 匿名 2020/07/16(木) 23:02:57
惣菜は、容器のまま食卓にあげちゃいけない。と実家では言われて育ったからどうも抵抗あるけど。
体調悪い日に「容器このままでいい?」と夫に聞いたら「え?いちいち聞かなくても毎回これで良くない?洗い物も増えるし…」って言われて驚いた。
聞いてみたら夫の実家はそのまま食べてたみたいだから、流されてお惣菜はそのままパックで出すようになった。+43
-2
-
97. 匿名 2020/07/16(木) 23:03:19
>>23
靴専用のコインランドリーがいいよ。+62
-4
-
98. 匿名 2020/07/16(木) 23:03:33
>>25
パックで混ぜてそのまんまご飯にドーンだよ
+141
-2
-
99. 匿名 2020/07/16(木) 23:03:36
そもそもバスタオル使わない
フェイスタオルで最初に髪拭いて身体拭いてる
ロングヘアの時もセミロングでも変わらずに
他にいるかな?w
バスタオル使う面が狭いから逆にもったいないと感じる+104
-1
-
100. 匿名 2020/07/16(木) 23:03:48
>>19
パック納豆も、、+84
-3
-
101. 匿名 2020/07/16(木) 23:04:52
元旦那と旦那の友達が集まって鍋したとき、締めよっかーってなったとき全員がお椀からつゆ鍋に戻してて吐き気がした+150
-1
-
102. 匿名 2020/07/16(木) 23:05:18
>>87
私も潔癖なのに整頓苦手なんだけど何故か自分の部屋は大丈夫だという謎の安心感があるんだよ。
公共の場所というか他人との共有スペースか自分だけしか使わないテリトリーは違うんだよね+46
-0
-
103. 匿名 2020/07/16(木) 23:05:23
>>11
あの西川史子先生も合理的と言って
お風呂でもするって言ってたよ。+100
-25
-
104. 匿名 2020/07/16(木) 23:06:02
>>56
めっちゃ嫌だ。キッチンの流し台しか場所がないなら仕方ないけど、洗面所があるのにそれは、、無いな。保管も不衛生だよね。+30
-2
-
105. 匿名 2020/07/16(木) 23:06:27
>>94
お!仲間!
些細な一致は気持ちいいわw
暮らそう!w+13
-0
-
106. 匿名 2020/07/16(木) 23:06:30
>>8
バスタオルは干す時場所とるから使わない。
フェイスタオル2枚で全て終わらせる。+175
-4
-
107. 匿名 2020/07/16(木) 23:06:32
同棲してたら結婚してなかったと思う。向こうもそう思ってそう。+3
-0
-
108. 匿名 2020/07/16(木) 23:06:48
>>10
ずっと開けっ放しにはしないけど、匂いがこもるのが嫌だから、使ったあとしばらくは開けておく。+137
-1
-
109. 匿名 2020/07/16(木) 23:06:50
>>18
水を切って冷凍する
場所を決めてる
特に夏場は
+73
-17
-
110. 匿名 2020/07/16(木) 23:07:10
>>42
恥ずかしいけど私も小さい時からやってたから反射になってしまっていて必死で治したよ
お風呂入る前にトイレ行ったのにシャワー浴びるとおしっこしたくなって反射って怖いとゾッとした
お風呂入る前に必ずトイレで出す→お風呂でしたくなっても我慢を繰り返してやっと最近治った+111
-0
-
111. 匿名 2020/07/16(木) 23:07:24
>>99
私も!実家にバスタオルという文化がなかった!
洗濯してすぐ乾くし場所もとらないしロングでも困ったことない!
バスタオルたぶん一生買わない笑+21
-1
-
112. 匿名 2020/07/16(木) 23:07:24
納豆うつしかえる意味を教えて
納豆ご飯食べた茶碗でさえ洗うの面倒なのに+20
-1
-
113. 匿名 2020/07/16(木) 23:07:25
>>11
けっこう多い+46
-13
-
114. 匿名 2020/07/16(木) 23:07:41
>>1
手洗い、お風呂はいらない人以外なら大丈夫かなぁ。
発展途上国じゃないんだから自分の体調のためにも手洗いとお風呂くらい入ろうよってなる。+24
-2
-
115. 匿名 2020/07/16(木) 23:07:45
>>93
入浴介助中におしっこされて迷惑とかないよ笑
💩する人もいるから、おしっことかかわいいものだよ。
逆にお風呂でしてもらった方が後でトイレに連れて行かなくて良いから楽だわ。+68
-3
-
116. 匿名 2020/07/16(木) 23:07:50
>>32
元彼の隠してるエロ本の中に私のPEACH JOHNのカタログとなんかのギャル雑誌が混じってたの
気持ち悪すぎた
旦那はしてるかもしれないけど、全く気配がないから許す+27
-1
-
117. 匿名 2020/07/16(木) 23:07:51
女子力アップcafeってなんだ+2
-0
-
118. 匿名 2020/07/16(木) 23:07:56
>>36
直でいくけど?+48
-5
-
119. 匿名 2020/07/16(木) 23:08:05
>>63
私もハイターしてから洗濯機だよ
自分の手洗いよりキレイにしてくれるから+47
-2
-
120. 匿名 2020/07/16(木) 23:08:21
おはようおやすみなさい
いってきますただいま
言わなかった!
毎日毎回言わせるようにしたからすぐ習慣づいてたけど。
気付いたらいなくなってるから最初悲しかったわ笑+21
-1
-
121. 匿名 2020/07/16(木) 23:08:25
>>11
するするw+83
-30
-
122. 匿名 2020/07/16(木) 23:08:26
>>112
パックで混ぜる→あったかご飯の上にON
これが一番美味い+18
-0
-
123. 匿名 2020/07/16(木) 23:08:30
遠方で結婚式があり、女友達と参列したらホテルを取ってくれてて同室だったのね。
いつもきれいにしてるタイプだと思ってたのに、シャワーとドライヤーの後髪の毛放置なの見て見る目が変わったわ+23
-2
-
124. 匿名 2020/07/16(木) 23:08:32
>>8 2日までならいける。梅雨時なら特に+19
-7
-
125. 匿名 2020/07/16(木) 23:08:51
>>25
逆にパック以外で食べる人いるの?+87
-3
-
126. 匿名 2020/07/16(木) 23:08:53
>>19
できればサトウのごはんも…+60
-2
-
127. 匿名 2020/07/16(木) 23:09:08
>>11
湯船じゃないよね?+69
-2
-
128. 匿名 2020/07/16(木) 23:09:11
>>76
冷蔵庫に入れるの?!
無理無理無理!+19
-1
-
129. 匿名 2020/07/16(木) 23:09:31
>>23
洗濯機からしたら遠心力でソールがあたるのが結構な衝撃で、故障の原因になるからやめた方がいいってメーカーさんが言ってたよ。+29
-2
-
130. 匿名 2020/07/16(木) 23:09:55
>>13
え、散らかってたら絶対ホコリとか取り切れなくない?何をもって潔癖症なの?+26
-0
-
131. 匿名 2020/07/16(木) 23:10:38
>>21
うちの夫は男だけど水周り任せられるくらいに清潔でマメよ。
一人暮らししてた部屋を見てたからわかってた。
顔をふくタオルと足をふくタオルは別だし、お風呂上がりに浴室を水で流して出てくるわw+58
-3
-
132. 匿名 2020/07/16(木) 23:10:45
>>10
すぐ閉めると、蒸気がこもって、カビの原因になるから、しばらく開けっ放しを推奨してるメーカーあるよね?
+73
-0
-
133. 匿名 2020/07/16(木) 23:10:52
>>56
シンク毎日洗うから気にしない。
うちはみんなそんなことやらないけど。+7
-1
-
134. 匿名 2020/07/16(木) 23:11:18
>>55
たぶん、自分の身体は綺麗という意識なんじゃない?+11
-0
-
135. 匿名 2020/07/16(木) 23:11:43
>>11
湯船の外でならシャワーで流しながらしてる人とか結構いると思う+194
-23
-
136. 匿名 2020/07/16(木) 23:11:45
湯船のお湯でうがいする
きたねぇ+10
-0
-
137. 匿名 2020/07/16(木) 23:11:57
ドアとか襖とかは少し開けておく。空気の流れを良くしてカビ繁殖防止するため。
+8
-0
-
138. 匿名 2020/07/16(木) 23:11:59
>>55
実家の習性とみた+13
-0
-
139. 匿名 2020/07/16(木) 23:12:08
>>76
冷暗所で保管って冷蔵庫じゃないよ?+9
-0
-
140. 匿名 2020/07/16(木) 23:12:27
>>128
夏は痛んじゃうよ。
+0
-5
-
141. 匿名 2020/07/16(木) 23:12:34
>>42
私は逆にお風呂でおしっこしない人が無理だわ。+4
-53
-
142. 匿名 2020/07/16(木) 23:12:37
>>111
わかるー。バスタオルなんかデカすぎて体拭きにくいし+21
-2
-
143. 匿名 2020/07/16(木) 23:12:53
朝歯を磨かない+3
-1
-
144. 匿名 2020/07/16(木) 23:13:23
>>1
納豆ってパックのまま食べない人いるんだ!!+287
-4
-
145. 匿名 2020/07/16(木) 23:13:27
>>7
容器のまんまは全然平気だけど
鍋をから直接はどうしてもダメんんだ
美味しそうに見えない
でも洗い物少なく済むよね+70
-1
-
146. 匿名 2020/07/16(木) 23:14:14
>>115
けど、匂いもあるし、されるよりはされない方がいいでしょ?お仕事大変ですね!!尊敬します!+51
-1
-
147. 匿名 2020/07/16(木) 23:14:57
不潔と清潔じゃ清潔が優先されるのが当たり前
ちょっと努力して清潔にするくらい、不潔を我慢させる苦痛に比べたらなんでもないでしょ+2
-0
-
148. 匿名 2020/07/16(木) 23:15:26
>>78
うとうとしてて美容院のシャンプーで身体が勘違いして漏らした人居たわww+66
-2
-
149. 匿名 2020/07/16(木) 23:15:33
>>21
男一人暮らしの部屋のハウスクリーニングに入ったらトイレウンコだらけ、シンク真っ黒、謎の毛がいっぱい床に落ちてたよ。
あれは掃除した事ないね+61
-0
-
150. 匿名 2020/07/16(木) 23:15:34
>>115
あっごめん。手間を考えたらお風呂の方がいいんだ!!すごい(笑)+43
-1
-
151. 匿名 2020/07/16(木) 23:15:35
>>18
冷凍庫保存。それ用のBOXがある。+42
-3
-
152. 匿名 2020/07/16(木) 23:15:59
>>18
野菜の皮なんかは、まとめて直接ビニール袋に入れて口を縛って冷凍庫で凍らせてるよ。もともと冷蔵庫にしまってあったものの皮なわけだから、むいてすぐまとめちゃえば私は気にならない。ゴミの日の朝にゴミ袋に入れて出す。
三角コーナーとかにいろいろ混ざって入ってる生ゴミはもうゴミだから無理だな。
+82
-3
-
153. 匿名 2020/07/16(木) 23:16:25
>>57
男なら許されてる部分ってあるから、成人してから指摘しても仕方ないと思うことはあるけどなぁ+0
-13
-
154. 匿名 2020/07/16(木) 23:16:37
>>112
器に移し替える派
めっちゃかき混ぜてから食べるからそのままだとボロボロになっちゃう+3
-2
-
155. 匿名 2020/07/16(木) 23:16:56
>>111
バスタオル重たいし馬車取るよね
人の家に泊まってバスタオル出されると少ししか使ってないから申し訳なくなるw
本当にフェイスタオルでいいのに遠慮してると思われるしw+16
-0
-
156. 匿名 2020/07/16(木) 23:17:10
ドア少し開けておかない?
開けっ放しではないよね…
閉めてると困りそうだけど+1
-1
-
157. 匿名 2020/07/16(木) 23:18:10
>>56
ママ友の家お邪魔したら、こども全員台所の流し台で帰宅後のうがい手洗いさせてたときあったよ。
お洗面もあったから私はお洗面借りた。私は実家にいた頃、流し台でうがいしたら母に、汚い!とかなり怒られたから、汚いもんだと思ってて抵抗ある。台所は食事を作るところだし、飛沫も飛ぶしね。+42
-2
-
158. 匿名 2020/07/16(木) 23:18:18
>>93
おしっこが排水溝に詰まるってどういう意味ですか?+24
-1
-
159. 匿名 2020/07/16(木) 23:18:20
>>136
人間汁じゃんね……+3
-0
-
160. 匿名 2020/07/16(木) 23:18:48
>>140
うち食品関係だけど、提出された検体、2週間とか社内に置きっぱなしだよ。冷蔵庫に入れるの??+4
-2
-
161. 匿名 2020/07/16(木) 23:19:51
逆にうちの旦那は隅々まで綺麗にしすぎて雑な私はとてもそのあと使いにくい。しかも専業主婦なのに、頼んでないけど全部やってくれるのがなんか働かしてる気分になって居心地悪い。+16
-0
-
162. 匿名 2020/07/16(木) 23:20:06
私の身体洗うタオルを使う(自分のがあるのに
私の歯ブラシを使う(自分のがあるのに+8
-2
-
163. 匿名 2020/07/16(木) 23:20:33
>>115
人の家でしてることなら無関係ノーダメージだけど、自分の家で家族にされると困るな+23
-1
-
164. 匿名 2020/07/16(木) 23:20:41
これって彼がどうこうというより、どういう家庭で教育されて育って来たか?っていう問題だよね。+12
-0
-
165. 匿名 2020/07/16(木) 23:20:42
おならしても謝らない。
人前でおならしたらごめんなさいって言うよね?+3
-14
-
166. 匿名 2020/07/16(木) 23:20:46
>>157
そんな事よりお洗面が気になる。+115
-0
-
167. 匿名 2020/07/16(木) 23:21:22
>>1
ガルちゃんのトピを参考にして記事書いてそう+6
-0
-
168. 匿名 2020/07/16(木) 23:21:45
みんなで飲む用の大きいペットボトルを口つけないでラッパ飲みする
口はついてないから!って言われるけど、、単純に気持ち悪い、、+42
-0
-
169. 匿名 2020/07/16(木) 23:21:55
当たり前の身の回りのことを一切しないとドン引きしてしまいます。
ゴミを片づけないで放置とか、極めつけはトイレを汚して放置とかされたら無視モードに突入します。汚してそのままの心理が分からなくて、思いやりがない人だと思うと無理。ここが合わないで結婚に縁がなくても譲れません!+11
-1
-
170. 匿名 2020/07/16(木) 23:22:02
>>130
他人が我慢できないんだよ。+12
-0
-
171. 匿名 2020/07/16(木) 23:22:27
帰ってきて手を洗わない人は無理だね。
うちの旦那は全く気にしない人だったけど、素直に従ってくれる性格だったから良かった。
結婚10年経つけど、いまだに信用できなくて帰ってきたら必ず手洗い確認してるけど、嫌な顔せずに答えてくれるよ。+20
-0
-
172. 匿名 2020/07/16(木) 23:22:44
>>8
毎日は洗うけど何枚も洗いたくないのか、私が使ったタオルで自分の体も拭いてて寒気した
他にも色々あって別れて正解だった+23
-7
-
173. 匿名 2020/07/16(木) 23:23:11
>>164
それもあるけど、大人になったら自分の家のルールがおかしかったんだって気付くこともあるよね+15
-1
-
174. 匿名 2020/07/16(木) 23:23:23
>>166
お洗面って変ですかね…すみません。洗面所と御手洗が一緒になったコーナーのことを昔からそう呼んでました。+12
-16
-
175. 匿名 2020/07/16(木) 23:23:29
>>13
完璧主義ほど汚部屋なのよ
完璧にきれいにするか、それができないなら全くしないかのゼロイチ思考+78
-0
-
176. 匿名 2020/07/16(木) 23:23:41
>>165
ウケるw+4
-0
-
177. 匿名 2020/07/16(木) 23:24:07
>>131
あ、へ~え
そうなんだーー+1
-8
-
178. 匿名 2020/07/16(木) 23:24:14
濡れた布巾を放置
台所になぜかアイロンがある
分別はできるけどゴミステーションに出しに行くことをしない+0
-0
-
179. 匿名 2020/07/16(木) 23:24:26
>>44
それは臭いが…すぐ流しても臭いってあるのにね。+44
-0
-
180. 匿名 2020/07/16(木) 23:24:58
家賃や光熱費を全く払わない癖に浮気しやがった
追い出してやった
+6
-0
-
181. 匿名 2020/07/16(木) 23:25:04
>>160
入れなくてもいい(冷暗保存なら)けど、2週間はだめだと思うよ。採取後1週間以内の検査でお願いします。+8
-0
-
182. 匿名 2020/07/16(木) 23:26:37
ケンカになりながらも解決しましたが、私の歯ブラシとかヘアブラシを使われたり、2リットルのペットボトルをコップに注がず直飲みされていたのが凄く嫌でした。+14
-1
-
183. 匿名 2020/07/16(木) 23:27:13
同棲前からだからトピずれなんだけど
何回言ってもゴムしばらずにそのままゴミ箱にすてる
漏れだして臭うとか汚れるとか気にしないみたい+7
-0
-
184. 匿名 2020/07/16(木) 23:27:41
>>11
トイレ詰まって買い替えた時は小は風呂場で済ましたわ+35
-1
-
185. 匿名 2020/07/16(木) 23:27:43
このトピに書いてあること割とどれもガチで嫌かも。自覚ないけど潔癖なのかもしれない。同じぐらいの衛生観念の人と結婚したのか、衛生面では揉めてはいない。義実家も突然訪問してもきれい。+5
-0
-
186. 匿名 2020/07/16(木) 23:28:54
ドアは少し空けてるなー。空気篭るから。+3
-0
-
187. 匿名 2020/07/16(木) 23:30:51
>>64
同じく!!ベッドは絶対風呂入ってからじゃなきゃ座りたくも入りたくもない!!外の汚れをベッドにつけたくないんだよね。昔友達が遊びに来て部屋に入るなりベッドにダイブされた時は殺意だった+50
-2
-
188. 匿名 2020/07/16(木) 23:31:00
脱いだ臭い靴下を床に放置+4
-0
-
189. 匿名 2020/07/16(木) 23:31:37
箸やスプーンをテーブルに直置き+6
-0
-
190. 匿名 2020/07/16(木) 23:31:54
掃除機がなかった
全部掃除はコロコロ+5
-0
-
191. 匿名 2020/07/16(木) 23:32:19
若干の生乾き臭のする洗濯物をもう一度洗い直さないこと。洗ったのにまた洗うの?勿体ないね~と言われたけど問答無用で洗った。
あの独特のにおいがする服を身に付けられないし、タオルも使えない。
+21
-0
-
192. 匿名 2020/07/16(木) 23:32:21
>>8
数日派の人は、一度濡れたら雑菌が繁殖するって知ってるのかな。
知っててそれならもう説得する術はないや。+100
-24
-
193. 匿名 2020/07/16(木) 23:33:00
>>162
歯ブラシの共用はまじでやめたほうがいい+7
-0
-
194. 匿名 2020/07/16(木) 23:34:29
>>152
同じく
例えばだいこん。まな板の上で剥いた皮と、使いきれない残りの半分。どちらも直ぐにポリ袋に投入したり、ラップを巻いて即冷蔵庫へ入れるならどうだろう。
シンクのごみ受けに入れさえしなければ、食材の切れ端として扱えるよね
+23
-0
-
195. 匿名 2020/07/16(木) 23:34:47
>>21
家族も含みますが三人中二人は水回りも排水口もやってましたね。人によりますよ。+9
-0
-
196. 匿名 2020/07/16(木) 23:35:35
歯みがきしながらトイレ入ったら「汚い」と言われたことあります…
時短の感覚でそうしてたんだけど、マイナス多いようならこの癖やめます。+27
-2
-
197. 匿名 2020/07/16(木) 23:37:41
お風呂洗ってくれる〜?って言ったら
風呂釜オンリーで洗われた…+0
-6
-
198. 匿名 2020/07/16(木) 23:38:38
>>187
わかる!うちもそんな友達いた…
飲んでベロべロの状態で私の家に帰ってくるなり勝手に布団にダイブ。タバコ臭いし酒臭いしで最悪すぎて。外って汚いものいろいろ引っ付けて帰ってくるよね。
洗えない布団だったから捨てた!笑+38
-2
-
199. 匿名 2020/07/16(木) 23:39:58
>>1
仕事柄、感染症対策でバケツに少しの漂白剤入れた水でつけ置きして、洗濯機で洗ってた。
家ではやらない。+2
-0
-
200. 匿名 2020/07/16(木) 23:41:30
水切りカゴを重ねたままにして底に水がたまっても捨てないで1週間とか平気で放置していた。冬はまだしも夏は小さい虫わくし、ぬめってカビ発生するしで最悪だった。
耐えかねて私が丸洗いして漂白つけたりすると、俺には俺のやり方がある、これぐらい許容範囲だ、男ならマシなほうだろとか文句言われて喧嘩になったり不機嫌になったりで、私が許容範囲こえて結局別れた。
+8
-2
-
201. 匿名 2020/07/16(木) 23:42:07
部屋に飲み残しペットボトルが散乱してる。
ドロドロになった紅茶花伝とか、
発酵?してて、炭酸でも無いのに
開けるとプシュッ!てなる綾鷹、、、+24
-0
-
202. 匿名 2020/07/16(木) 23:43:16
>>196
歯磨き中に急激に腹痛に襲われたら歯ブラシくわえたままトイレ行ってしまう+17
-0
-
203. 匿名 2020/07/16(木) 23:44:27
私服のままベッドに入る!パジャマに着替えて!+13
-0
-
204. 匿名 2020/07/16(木) 23:49:07
>>165
外国人のゲップみたいなもの?
oops、sorry!みたいな+1
-0
-
205. 匿名 2020/07/16(木) 23:49:31
>>30
私も結婚を考えて付き合ってた人と
同棲して1か月で別れた
結婚しなくて良かったと思った+49
-0
-
206. 匿名 2020/07/16(木) 23:49:52
お風呂のお湯入れるときに洗わない
ドリンクの種類(ビールのメーカー)などによって専用のコップ使用
使う調味料は絶対これと決まっている
米を炊く時に油を入れられる
そして作ってくれるご飯はびっくりする位不味い
他にも色々辛かった...もちろん別れました。+14
-0
-
207. 匿名 2020/07/16(木) 23:52:01
>>1
こんな事言う奴潔癖過ぎでしょ+26
-3
-
208. 匿名 2020/07/16(木) 23:54:56
>>165
うちの夫は息するかのようにおならする。
もうごく自然に。何が悪い?って感じだよ。
私の実家ではおならなんてあり得なかったから
かなりカルチャーショックだったけど
結婚10年目私も今やくしゃみと同レベルな扱いでおならする。+3
-1
-
209. 匿名 2020/07/16(木) 23:55:59
鞄やスーパーで買い物した袋を食卓に置くの、無理。汚い…。あと、外着でベッドに腰かけるとか。
ちょっとした用事で裸足のまま玄関降りちゃうとか!色々無理だったけど、極めつけはトイレ詰まった時に、鍋に水をくんでそれをトイレに持ってって水流してた…。
ブチ切れて鍋はそっこー捨てました。思い出しても吐き気がする。+23
-11
-
210. 匿名 2020/07/16(木) 23:56:14
>>101
それヤバくない!?!?!?!?
ヤバすぎない??!!想像して死んだわ私+63
-0
-
211. 匿名 2020/07/16(木) 23:56:16
昔同棲してた元カレに逆に言われてびっくりしたんだけど、
サニタリーボックスをトイレに置くのを嫌がられた。
生理以外の日はどこかに片付けておけ!と。
ゴミはもちろん捨てるけど、ボックス自体は基本ずっと置いておくものだと思っているのですごく嫌な気分になった。
結婚した旦那は、私がうっかり忘れても、何も言わずに生理ゴミを燃えるゴミにまとめて捨ててくれる優しい人です。+53
-4
-
212. 匿名 2020/07/16(木) 23:57:43
開けっぱなしは私だなー
なんかちょっと閉まらないんだよね…。
+5
-0
-
213. 匿名 2020/07/16(木) 23:59:41
>>1
容器のまま
これはダメ?
洗い物増やしたくないのよー
旦那はちゃんとお皿にしてほしいみたい。
でも洗わない。
+166
-3
-
214. 匿名 2020/07/16(木) 23:59:51
>>11
そういう人は将来介護が必要になった時本当困るから今のうちから直した方がいいです(介護士より)+131
-3
-
215. 匿名 2020/07/17(金) 00:00:10
旦那に、湯船の湯を毎日替えるのが勿体ないと言われた。実家では、4人家族で3日くらい使い回してたらしい。
そういう家庭もあるんだと、本当にびっくりしました。+26
-1
-
216. 匿名 2020/07/17(金) 00:00:34
>>8
バスタオル使ってない…
自然乾燥やティッシュで拭いてる。
理解されないから、周りには言ってない+6
-20
-
217. 匿名 2020/07/17(金) 00:06:39
>>2
元彼の話する!
初めて家(1K)に遊びに行った時、玄関入ったらまずゴミ袋で通路塞がれてた!!キッチンも「料理しないから」って言ってて、確かに使ってる形跡がなく、空き缶置き場と化してた。テーブルの上もごちゃごちゃしてて、ゴミ箱あるのにゴミがそこら辺にポイってしてあった。でもトイレと洗面所は綺麗に掃除してあったの。衛生観念よく分からないな〜って思いながらも、その日はなんとか乗り切れた。
でも次に行った時!!トイレには黒いリングが、洗面所には髪の毛パサパサ落ちてて、風呂場と一緒になってるんだけど、下の排水溝を何気なく見たら髪の毛でびっちり埋まってて…
我慢できず、でも冗談混じりに「汚いよ(笑)」って言って、とりあえずテーブルの上とか整理したり落ちてるモノ捨てたり、2人で掃除した。水周りは「次までに絶対キレイにしとく!」って確かに言った。
でもその次も水周りは汚いままだった。テーブルの上も元に戻ってて。なのに!「新しい掃除機買ったんだ〜」って自慢してきたのよ!マジでお前なんなんだと。衛生観念どうなってんだよと。
帰ったあとLINEで「自分で言った約束守れない人無理。部屋汚いのも無理。ごめん耐えられない。」って別れ告げた。直接言わない私もセコいけどね。
最後まで読んでくれた方はありがとうm(_ _)m
けっこう前の話だけど、今思い出してもふつふつと怒りが湧いてくる。。。
ガル民に晒してスッキリするわ!!
+87
-13
-
218. 匿名 2020/07/17(金) 00:08:08
>>211
女にはおりものというものがあってな…生理中以外も使うんやで…+19
-1
-
219. 匿名 2020/07/17(金) 00:09:45
>>13
片付けというか掃除になるけど、潔癖症は潔癖故に汚れてるところに触れないから掃除しない→結果汚い・散らかってるってイメージ
潔癖症の人が使った後のトイレや洗面台が汚い場面に遭遇することが割とある(トイレットペーパーをすごく長く出してホルダーカバーに触れないように千切ってそのままとか、手洗いシンクの水跳ねを拭かない・落ちた髪の毛そのままとか)
偏見だけど
綺麗好き→次の人や周りの人のことを考えられる人
潔癖症→自己中
というイメージ+75
-5
-
220. 匿名 2020/07/17(金) 00:10:06
そういえば実家が風呂は2日に一回っていう謎のルールだったな。ハタチくらいからなんか嫌で私はシャワー浴びたりして毎日洗うようにしてたけど今思えば2日に一回とか考えられない。+1
-0
-
221. 匿名 2020/07/17(金) 00:10:25
外出、部屋着、パジャマ全て同じだった人。
現夫なのですが、、、治すのにかなりの年数かかりました。
今でも私が連絡なしに早く帰ったりすると夫が仕事着のままでベットでスマホゲームとかしてて殺意をおぼえます。+7
-1
-
222. 匿名 2020/07/17(金) 00:11:17
>>105
エンダアアアア+7
-0
-
223. 匿名 2020/07/17(金) 00:12:17
>>9
そう!私の元彼も歯がボロボロ虫歯だらけ、タバコ吸うのにメンテナンスもしないような男だったなぁ。
今思うとうげえーーーだよね。
+61
-0
-
224. 匿名 2020/07/17(金) 00:13:19
上靴を洗濯機で洗う便利さに感動してついにスニーカーも洗ってしまいました…ごめんなさい+2
-1
-
225. 匿名 2020/07/17(金) 00:16:23
>>152
私も野菜の皮をまとめて袋に入れて牛乳パックに詰めて冷凍庫に入れてる
+6
-0
-
226. 匿名 2020/07/17(金) 00:20:24
トイレットペーパーホルダーがふたつあるんだけど、いつもは手前の使うのに、少なくなったら奥のを使ってることに気付いたときに、こいつせこいな!と思った+2
-0
-
227. 匿名 2020/07/17(金) 00:22:38
トイレの後に手を洗わない+2
-0
-
228. 匿名 2020/07/17(金) 00:25:57
>>2
男の人で水回り掃除しない人多いよね+54
-1
-
229. 匿名 2020/07/17(金) 00:27:00
ベッドに外着で座ったり寝っ転がったりすること。
まじで家の中では部屋着で過ごしてほしい
帰宅したらすぐに着替えてほしい+7
-0
-
230. 匿名 2020/07/17(金) 00:28:07
顔拭くタオル数日変えないのとバスマットを一度も洗った事無いのと洗い物が水で流すだけだから皿やコップにカスがついている。この3つが無理かも。3つ目は私が洗うしタオルは別に使えばいいけどね+8
-0
-
231. 匿名 2020/07/17(金) 00:29:45
>>169
こら!ウンコついてるよ!って言えばゴシゴシするようになるよ。+4
-0
-
232. 匿名 2020/07/17(金) 00:36:43
ペットボトルにほんのちょっとだけ残してテーブルの上に放置。聞いたらまだ飲むって。それから三日間くらい放置。聞いたらまだ飲むって言われて引いた。+9
-1
-
233. 匿名 2020/07/17(金) 00:43:18
彼氏が体拭いたタオを洗わず3日使ってるの無理。
そのせいでタオル臭くなって洗っても匂い取れないから本当やめてほしい。+4
-1
-
234. 匿名 2020/07/17(金) 00:46:58
>>35
私も手を拭いたペーパータオルは掃除に再利用してる
いつもそうしてるから癖ついちゃって、会社で手を拭いた後そのまま捨てるとき、もったいないなーと思いながら捨ててる+10
-3
-
235. 匿名 2020/07/17(金) 00:47:30
>>125
私は面倒でパックのままですが思い返すと祖母が小鉢に移して食卓に出してくれてました。細々とした副菜類もそれぞれ小鉢や小皿に分けてたのでマメな性格なのとそれで育ったんだろうなぁと。+29
-0
-
236. 匿名 2020/07/17(金) 00:49:44
>>226
自分の番で変えるのが面倒くさいんですかね?+2
-0
-
237. 匿名 2020/07/17(金) 01:01:26
>>158
水の流し方が足りないと尿石とか付きそうだよね。ネット記事で宿泊施設の話に中国人がやるようになって臭いが取れなくなって清掃費用がかさんだとか見たよ+34
-1
-
238. 匿名 2020/07/17(金) 01:02:10
ずっと猫飼ってたからちょっとだけドアを開けとく癖は治らないなぁ。いつか又飼いたいから治す気もないけど。+5
-0
-
239. 匿名 2020/07/17(金) 01:03:46
>>211
えー、棄ててくれるの困るわ+8
-1
-
240. 匿名 2020/07/17(金) 01:04:02
>>25
汚いから無理です。
ペットボトル、缶、カップラーメンや惣菜など、なんでもお皿に移します。+4
-20
-
241. 匿名 2020/07/17(金) 01:06:33
>>222
イヤァァァァー!!+8
-0
-
242. 匿名 2020/07/17(金) 01:09:12
>>192
知ってるよ。知ってるけど2日くらいは使っちゃう時あるよ。そんなに雑菌雑菌気にしすぎても疲れそう…。
ちょっとゆるく生きた方がラクだよー。+118
-28
-
243. 匿名 2020/07/17(金) 01:10:45
>>112
気持ちの問題かな。
育ちが悪そうに見えるし、食器とかにも拘る方だからパックのままとか許せない。+1
-11
-
244. 匿名 2020/07/17(金) 01:12:24
>>192
知ってるけど洗濯が追い付かず、本当にやむを得ず2日使ってるよ。洗濯機も小さいしタオルを置く場所や干す場所も狭い、梅雨で乾かないと悪条件揃ってます。+56
-5
-
245. 匿名 2020/07/17(金) 01:12:35
トピずれで申し訳ないんだけど、彼氏の嫌なところトピで「歯を磨かない」というのがかなり多かったけど、泊まったりしたときに毎回歯を磨かなかったりすれば気付きそうな気がするけどそういう人って同棲しないと気付かないものなのでしょうか。
それとも、だんだん磨かなくなるの?それなら結婚した後にだんだん磨かなくなっても嫌だなぁ。
+6
-0
-
246. 匿名 2020/07/17(金) 01:15:20
>>192
一度使ったやつを干して乾かしてから使ってもダメなのかな+14
-13
-
247. 匿名 2020/07/17(金) 01:15:42
>>93
例えば1日1回、お風呂でのおしっこで詰まるの?そんなことある?+22
-1
-
248. 匿名 2020/07/17(金) 01:20:43
>>42
しないよ。
お風呂に入るとおしっこしたくなるから、幼少期から必ず先にトイレに行ってからお風呂に入らされてたよ。
お風呂でおしっこの癖がつく前に矯正してくれた親に感謝。
その癖、年とって認知症になった時大変らしいよ。
所構わずおしっこしちゃう可能性があるって。+42
-1
-
249. 匿名 2020/07/17(金) 01:44:13
>>206
油!?+2
-0
-
250. 匿名 2020/07/17(金) 01:52:27
>>1
納豆を大きな器に入れて家族でシェアしてるのをドラマとか漫画で見たことある。うちはそういうの無かったから、珍しい光景だった。昔は普通だったのかな?私は納豆はご飯にかけずに食べる派なので、カップの納豆はとてもありがたい。+77
-2
-
251. 匿名 2020/07/17(金) 01:56:36
>>1
外を歩き回ってきた汚いズボンのまま私のベッドに入った
怒りが治まらなかった...+83
-1
-
252. 匿名 2020/07/17(金) 01:59:47
>>214
介護士さん、リアルなコメありがとうございます
お風呂でする習慣がついてると入浴介護のときにしてしまうんだよね
私も昔この話を聞いて家族にも絶対に浴室でしないように言ってる
+61
-0
-
253. 匿名 2020/07/17(金) 02:01:56
>>250
昔の納豆は今のように食べきりサイズのパックじゃなかった
だから家族で取り分けて食べてた+7
-0
-
254. 匿名 2020/07/17(金) 02:03:02
>>214
私は治しました!ありがとう+26
-0
-
255. 匿名 2020/07/17(金) 02:05:25
>>192
別にどうでもいいでしょ
長くて一週間は使う+39
-19
-
256. 匿名 2020/07/17(金) 02:07:29
>>69
別に洗濯しなくても違うタオル使えばいいやん。
同じタオル使うのが不潔だって事だよ。+57
-6
-
257. 匿名 2020/07/17(金) 02:10:44
>>206
でもつやつやになる炊き方で油入れるって言うしね
お米自体が古いのかな…+1
-0
-
258. 匿名 2020/07/17(金) 02:10:54
汗臭い体のまま風呂に入らず 布団で寝る彼氏。
明日の朝も入るからと。 そういう問題じゃないんだよ+7
-1
-
259. 匿名 2020/07/17(金) 02:11:31
>>253
>>250です。そっか、昔の人は大変でしたね。納豆が入った器なんて洗いたくないし。食べ切りサイズのパック考えてくれた人に感謝です。
+8
-0
-
260. 匿名 2020/07/17(金) 02:15:04
>>25
納豆パックにご飯のせて食べてました。(お茶碗汚れないから)
二度とやるなと新婚当初夫に怒られました。+42
-0
-
261. 匿名 2020/07/17(金) 02:15:24
>>249
健康オタクだったので...油はマシな方でもっと変なもの入れてくる日もありました。とりあえず不味かったです。。+2
-0
-
262. 匿名 2020/07/17(金) 02:16:24
>>44
尿石溜まって余計汚いよね
ブラシじゃ取れないし今の少は進化して少ない水で流せるのに+30
-1
-
263. 匿名 2020/07/17(金) 02:17:16
>>260
わたしは納豆食べないですが旦那はお茶碗に納豆入れて混ぜてます。極力ネバネバ触りたく無いから、わたしも旦那さんと逆にパックの上でやって欲しいです!!+17
-0
-
264. 匿名 2020/07/17(金) 02:17:19
>>128
>>139
冷蔵庫での保存を指示される場合もあるよ。
それしか記載されてないからそのように従う人も多い。
夏場でもトイレの隅だったり、保冷剤を使用すれば多分大丈夫だと思うけどね。+7
-0
-
265. 匿名 2020/07/17(金) 02:19:01
>>257
普通の油ならよかったのですが東南アジアの甘い味のする油だったんです😢+1
-0
-
266. 匿名 2020/07/17(金) 02:19:47
ほんまにぃー‥⤵︎
いまだって、焼き肉帰りなのに、風呂も入らず、Tシャツも変えないで寝てるよ…。
くっそ!腹立つ!+2
-0
-
267. 匿名 2020/07/17(金) 02:25:39
>>29
うちは何回いっても忘れてるから、爪切りに爪を切ったら爪を捨てましょうとマジックで書いたよ!そこからちゃんと捨ててくれるようになりました。+15
-0
-
268. 匿名 2020/07/17(金) 02:27:33
外から帰ってきたのに手を洗わない+2
-1
-
269. 匿名 2020/07/17(金) 02:29:07
タバコの煙。 いくら換気扇の下といえど、
漏れてきた臭いで、ゲンナリする。
その指も洗ってほしい。口もゆすいでほしい。+6
-1
-
270. 匿名 2020/07/17(金) 02:38:46
トイレで大をしながらマンガ雑誌読む人が理解できない
マンガが大腸菌まみれになる
これ絶対やめてほしい+7
-0
-
271. 匿名 2020/07/17(金) 02:39:39
>>8
毎回洗わない人が多くてショック。
何なら私は下半身拭いたらもう頭や顔は拭けないので、フェイスタオル2枚使いのコメント見て、分けて使えるしそれ良いかもと思った。+34
-8
-
272. 匿名 2020/07/17(金) 02:48:27
>>192
その考え方ってよくよく考えてみたらキリなくない?
ドアノブ、スマホの画面、その他もろもろの雑菌の数も相当だけどいつも触る前に除菌シートで拭いたりしてる?+94
-13
-
273. 匿名 2020/07/17(金) 02:55:13
>>7
韓国人?+18
-12
-
274. 匿名 2020/07/17(金) 02:57:14
>>214
条件反射みたいになっちゃうと、ひどいと床屋や病院でシャンプーしてもらう時に漏らしちゃうこともあるみたい。+49
-3
-
275. 匿名 2020/07/17(金) 03:23:54
>>110
私も練習してみよう癖になってる+23
-0
-
276. 匿名 2020/07/17(金) 03:39:16
ごはん食べた後、テーブルが汚れているかもしれないのに物を置くこと!
テーブル拭いてからおいてよ、って言うと機嫌悪くなる。
普通気にしないもの?+3
-0
-
277. 匿名 2020/07/17(金) 03:49:01
私は箸を直接テーブルに置かれるのが嫌。
うちの旦那もそうだけど職場の人にもいる。飲食店でみんなに箸を配ってくれてありがたいんだけど直置きなの。
この前旦那は納豆食べた箸をテーブルに置いたから流石に見かねて強めに言ったわ。
+15
-0
-
278. 匿名 2020/07/17(金) 03:55:07
風呂場で排尿とか一瞬で軽蔑した
不潔すぎてサヨナラ+5
-4
-
279. 匿名 2020/07/17(金) 03:57:05
うちの嫁はシーツをべランドに干すとpm2.5がーって怒りだして
コインランドリーの乾燥機にかけに行くけどコインランドリーは
老人ホームや土方がフル活用してるからもっと汚い+5
-1
-
280. 匿名 2020/07/17(金) 03:59:37
>>192
雑菌とか言い出したらキリがないよ。
なんていうか考え方が非科学的すぎる。+61
-13
-
281. 匿名 2020/07/17(金) 04:16:06
>>43
実家暮らし→同棲の彼氏と別れてその後元彼の家行ったらお風呂場やばかった。
家事できないってこういうことなんかと思ったよ。+9
-0
-
282. 匿名 2020/07/17(金) 04:23:21
>>192
2日目のタオルって生乾きの臭いするよね。あれが雑菌臭らしいけど。
でもあまり濡れてなかったり乾きのいいやつだとあまり臭わないのかなと思う。例えば蒸れて臭くなった靴下みたいにわかりやすいダメージがないと、いくら雑菌と言われてもピンと来ない人はピンと来ないんじゃないかな。+26
-4
-
283. 匿名 2020/07/17(金) 04:41:00
>>42
お前だけだよ。キモ。+12
-11
-
284. 匿名 2020/07/17(金) 04:47:07
>>7
韓国+23
-20
-
285. 匿名 2020/07/17(金) 04:49:48
>>110
私もすぐブルっちゃう。どれくらいの期間で治りました?+9
-1
-
286. 匿名 2020/07/17(金) 04:53:00
>>175
完璧主義と言うか…極端すぎる+7
-0
-
287. 匿名 2020/07/17(金) 04:58:19
>>267
お母さんみたいな事しないと出来ないとか…母親は何やってたんだろうね、寒気する+1
-1
-
288. 匿名 2020/07/17(金) 05:29:32
>>118
かっこいいw+16
-0
-
289. 匿名 2020/07/17(金) 05:29:34
家帰ってきた後やトイレの後に手を洗わない
おふろも次の日の朝入る
帰宅後もそのまま外着を着てる
スーツの時はジャケットとズボンを脱いでワイシャツで過ごす
衛生観念が違いすぎて無理だった+7
-0
-
290. 匿名 2020/07/17(金) 05:35:35
>>192
その繁殖っていうのもごくごく一般的な菌の量だって聞いたことある
そりゃ2日目になりゃ菌もふえるだろうけど、すべての物に菌はついてるからね…スマホだって雑菌の温床
バスタオルの菌だけ気にするのは何故って思う+78
-14
-
291. 匿名 2020/07/17(金) 05:37:26
>>282
一人暮らしだから毎日洗えないから2.3日使うけど、臭くなったことないな
毎回ちゃんと干してるから多少は雑菌の繁殖が防げてるのかな+11
-2
-
292. 匿名 2020/07/17(金) 05:38:07
スニーカーを洗濯機に投入
絶対無理!
靴はコインランドリーで洗う、お風呂場でも気持ち悪くて洗えない
同じバスタオルを数日使う
バスタオルどころかタオルは一回使ったら洗濯機
キッチンペーパー多用
パジャマも毎日洗濯機、帰宅後の部屋着も5分着ただけでも洗濯する
容器のまま食べる
誰が触ってるかわからないからアウト
お皿に移してから食べる
バスマットにこだわりあってお風呂は濡れたまま上がり濡れたバスマットを毎日洗う
これにリネンの交換もあるから大家族かよってぐらい毎日洗濯してる+3
-5
-
293. 匿名 2020/07/17(金) 06:04:06
>>175
コレまさにわたし。
家とかのプライベート空間はめちゃくちゃ汚い。
気になるけどもう片付ける気にならない。
けど会社のデスクはめちゃくちゃキレイ。+33
-0
-
294. 匿名 2020/07/17(金) 06:06:27
めちゃくちゃ潔癖なのに、一度口をつけた缶チューハイとか飲み口の部分が開いた飲み物サランラップせずに冷蔵庫に入れるのが理解できなかった。+4
-0
-
295. 匿名 2020/07/17(金) 06:25:42
>>240
なんで汚ないの?+12
-0
-
296. 匿名 2020/07/17(金) 06:32:00
キッチンシンクで手鼻をかんだ+2
-0
-
297. 匿名 2020/07/17(金) 06:48:48
逆に超潔癖な男と同棲した時はきつかった
髪の毛の1本すら落ちてることが許されなかった
毎食自炊をしろって言われてて、使ったあとのキッチンは掃除してくれるんだけど、毎度これでもか!ってくらいピカピカにされるから恐縮して使いづらかったな
帰宅しても手洗いうがい歯磨きをしないとキスもしないし、ハグはお風呂に入ってからだし何かスキンシップが取れなさすぎて冷めていった
下ネタだけどそれだけ潔癖なくせにアナル舐めさせろとかおしっこ飲ませろとか言われたのはドン引き通り越して恐怖だったな…
もちろん断固拒否したけども+9
-0
-
298. 匿名 2020/07/17(金) 07:30:50
ゲストハウスに住んでたんだけど
男性が共用のキッチンのシンクで
歯を磨いてグチュグチュベーするのが気になった。
私だけかなと思ったけど
女性住民は嫌だったらしい。
でもちょっと病んでる子で
洗面所でやって欲しいとも言えなかった。+7
-0
-
299. 匿名 2020/07/17(金) 07:35:09
現場の彼が帰宅して一日中履いたくつしたで枕を普通にふんでいったこと
衝撃だった+7
-0
-
300. 匿名 2020/07/17(金) 07:38:27
>>30
生活スタイルや衛生観念を知る目的なら、同棲までしなくても、一週間泊まれば掴めるよ。+17
-2
-
301. 匿名 2020/07/17(金) 07:51:39
>>30
同棲すべきよ
生活を共にするのは、好きだけじゃ出来ないよ+2
-4
-
302. 匿名 2020/07/17(金) 07:57:16
>>8
実家は必ずバスタオル毎日洗ってた、夫実家は数日使う派で泊まりに行ったときびっくりした…
今うちは夫婦2人で毎日洗濯するほどじゃないので、バスタオルほど大きくないミニバスタオル?使ってます
もちろん一度使ったやつは洗濯機回すまで干してあるけど、2度めは使わない…+12
-2
-
303. 匿名 2020/07/17(金) 07:58:55
>>252
別に、機械浴で介助中にウンコされる事結構あるけど、おしっこくらいなんも思わないけど
風呂でしてたんだなーとか、かすりもしない+24
-2
-
304. 匿名 2020/07/17(金) 07:59:31
>>30
というか、期間を決めて同棲なら全然いいと思う
一緒に暮らしてみなきゃわからないことはもちろんあるけど、ダラダラと同棲して7、8年付き合ったカップルが30手前で別れてたから…
あと夫婦になればそれなりに嫌なところも目を潰れるって点もあると思う、厳選してばかりじゃ誰とも住めない+21
-3
-
305. 匿名 2020/07/17(金) 08:07:29
>>239
はい(汗)なので忘れないように気をつけてます
(^o^;)+0
-0
-
306. 匿名 2020/07/17(金) 08:10:15
>>8
実家の頃から数日でそれが当たり前だった。
同棲してきた彼も今の旦那も一緒なので当然数日はバスタオル使う。
だから毎日洗う友人に潔癖だな〜って思ってたけど、ガルちゃん見て衝撃。。
ウチの息子、娘はまだ小さいけど今のうちに毎日洗うようにすべきかと思いつつ、やってない…
ずっとこれで育ってきて全く問題なかったしなぁ。+49
-4
-
307. 匿名 2020/07/17(金) 08:15:12
>>27
うちだ
私は片付けできない、不潔は嫌い
夫は片付けできる、不潔が平気
+8
-0
-
308. 匿名 2020/07/17(金) 08:26:48
>>11
ガルちゃんではデフォルトだよねw
信じられない+5
-1
-
309. 匿名 2020/07/17(金) 08:28:39
>>42
がるは中韓叩いてる人が多いけど、風呂場でおしっこするような人が泊まったホテルの部屋より中韓旅行者の後に泊まる方がずっとマシ
+9
-7
-
310. 匿名 2020/07/17(金) 08:30:40
>>12
こんなに+多いのに風呂場でおしっこする人は多い矛盾には平気なんだから信じられない+7
-1
-
311. 匿名 2020/07/17(金) 08:32:03
>>285
110です。治すのに2年くらいかかりました。
一緒に頑張りましょう!+4
-0
-
312. 匿名 2020/07/17(金) 08:38:32
>>8
バスタオルを数日使う習慣も発想もなかったからびっくりした+14
-4
-
313. 匿名 2020/07/17(金) 08:48:38
>>11
風呂にはいる前に用を足してから入るけど、それでも尿意を覚える時は、わざわざ濡れた体を拭いてまでトイレに行こうとは思えないからしちゃうw+16
-14
-
314. 匿名 2020/07/17(金) 08:48:38
>>217
なんで初回は水回りだけ綺麗だったんだろう。
なんか女の影(母親含む)を感じたけどそういう結末じゃなかったんだねw
わたし心が荒んでいるわwwww+29
-0
-
315. 匿名 2020/07/17(金) 08:49:34
>>118
想像したら勇まし過ぎて笑うわ。+11
-1
-
316. 匿名 2020/07/17(金) 08:55:24
>>102
このレスにすべてが詰まっているよね。
潔癖症の人は、必ず俺ルールがある。笑
他人はダメだけど自分は大丈夫っていう、周りからはさっぱり理解できない俺ルール。+19
-0
-
317. 匿名 2020/07/17(金) 08:57:57
>>216
え、全身?
私も股間はそうしてるけど…
+3
-0
-
318. 匿名 2020/07/17(金) 08:59:07
>>272
もちろん拭いてますよ+6
-24
-
319. 匿名 2020/07/17(金) 08:59:39
>>313
お風呂出るまで我慢できないの?
+7
-1
-
320. 匿名 2020/07/17(金) 09:06:46
>>31
私は納豆パックの方にご飯入れて食べちゃうんだけどね・・・
お茶碗ネバネバにならずに洗いやすいし。
私だけかな。+7
-0
-
321. 匿名 2020/07/17(金) 09:18:56
>>125
父方、母方どちらの家もきちんとお皿に移されて薬味のって出てたな…
そんな我が家はパックのままですがww+7
-0
-
322. 匿名 2020/07/17(金) 09:20:01
>>256
横だけどタオル嵩張るから、毎日替えたら洗濯機回す回数が増える。それだと毎日洗濯してるのと時間と手間が変わらない。
>>69さんはそこを省きたいんじゃないかな。
私今でこそ子供いるから毎日洗ってるけど、一人暮らしだった時は同じ感じだったよ。+44
-6
-
323. 匿名 2020/07/17(金) 09:22:16
トイレの電気つけっぱなし
お風呂後換気ボタン押さない
飲みかけのペットボトル冷蔵庫に置きっぱなし
まぁ、これは全然いいのだが…
短髪なのにお風呂上がりにバスタオル以外に小さいタオル使うんだけど、それを夜寝る前、股間とお尻に通してふんどしのようにして眠る彼。
私は小さめのふわふわのタオルを枕にひいて寝るのが好きだったから、お気に入りだけは股間に使わないで!と分けた。
付き合ってもう6年。
今年の誕生日はふんどしをあげようかと本気で考えてる。
+10
-0
-
324. 匿名 2020/07/17(金) 09:27:53
>>72
雑巾はどこに置いておくかとか、使ったあとにどこに置くかとかいろいろ保管に迷うので、使い捨てのウエットティッシュや普通のティッシュなどで代用してしまいます。
使ったら捨てて、また使うときに新しいものを使うのが衛生的でいいと思ってます。+12
-0
-
325. 匿名 2020/07/17(金) 09:39:00
>>42
お風呂でおしっこしてる人の浴室臭いよ!
本人は気付いてないけど。+43
-3
-
326. 匿名 2020/07/17(金) 09:40:53
>>42
暖かいお湯で反射的に尿意を催すらしく、歳とったら美容室の洗髪シャワーでおしっこ漏れたりする様になるみたいだから今すぐやめた方がいい。+27
-0
-
327. 匿名 2020/07/17(金) 09:52:36
口つけて飲んだペットボトル、2、3日平気で飲み続けてた夫に引いた。冷蔵庫にはいれてたけど、口つけて飲んだらもう雑菌だらけだよね…?
私はその日の夜にはペットボトル、口つけたやつは残ってても捨ててた
これも菌なんてそこら中にいるで済まされる話?私がおかしいのかな+2
-2
-
328. 匿名 2020/07/17(金) 09:53:11
>>316
まぁ自分だけの場所だからね
みんなルールぐらいあるよ+11
-2
-
329. 匿名 2020/07/17(金) 09:55:46
>>129
洗濯機で靴洗うの推奨してるメーカーもあるからなんとも+0
-3
-
330. 匿名 2020/07/17(金) 09:58:42
>>317
全身ティッシュで拭くの大変すぎるw
どういうことだろ
+2
-0
-
331. 匿名 2020/07/17(金) 09:59:18
>>1
納豆はパックのままが普通だと思ってました+38
-0
-
332. 匿名 2020/07/17(金) 10:07:27
>>16
そんなに多いの…?!
将来介護される時に、お風呂に入れて貰う時や、水の流れる音に反応して、おしっこしゃうと聞いたよ。+28
-2
-
333. 匿名 2020/07/17(金) 10:14:30
>>1
私もこれは全部嫌。
私は朝起きたらまず、朝ごはんを食べる、それから歯磨き洗顔という家庭に育ち、少数派だろうなとビクビクしていたら、彼も同じだったので安心しました。
普通は軽い身支度、ですよね。
鏡は見ますが。+3
-11
-
334. 匿名 2020/07/17(金) 10:16:08
>>11
それは嫌だな。
我が家は毎朝お風呂の排水溝を素手で掃除するから恐ろしいわ。
案外匂うと聞いてるし。+8
-3
-
335. 匿名 2020/07/17(金) 10:22:20
>>217
私のだんなと似てる~。
付き合い始めの頃、なかなか家に入れてくれず、やっとで招かれたと思ったらこれだった。
私の彼は水回りも散々だったよ。
お風呂場のバスや、便器は黒かびだらけだし。
部屋は足の踏み場もなく。
フォローするならば、仕事が激務で寝に帰る程度でなかなか掃除できなかったらしい。
結婚も決まり、仕事の繁忙期が終わる頃もあり二人で一生懸命掃除して引っ越しました。
今はきれいにしてくれています。
あなたの書き込みを見て懐かしくなりました。+17
-0
-
336. 匿名 2020/07/17(金) 10:24:01
>>9
臭くなかったの?
私は無理だわ。+19
-1
-
337. 匿名 2020/07/17(金) 10:27:59
食品の扱いが、ドレッシングや粉チーズやチューブわさびを冷蔵庫にしまわない。
缶詰やカップスープを冷蔵庫に入れる。
逆じゃん。
何度も彼に怒る。+1
-1
-
338. 匿名 2020/07/17(金) 10:29:55
>>16
しないよ+23
-0
-
339. 匿名 2020/07/17(金) 10:32:10
>>337
粉チーズは常温保存じゃないの?
冷蔵庫に入れると固まっちゃわない?
レストランとかでも粉チーズってずっと常温で置かれてるよね+4
-1
-
340. 匿名 2020/07/17(金) 10:34:28
>>11
気持ち悪いねーと書こうとしたら、お風呂でトイレのガル民の多さにびっくり。
当たり前みたいに言ってる人も居るけど、ネットはよくても、人には話せないでしょ…?+47
-0
-
341. 匿名 2020/07/17(金) 10:35:02
>>1
はい、衛生観念のない汚部屋住まいです。
結婚も交際も諦めてます。+7
-0
-
342. 匿名 2020/07/17(金) 10:38:42
>>8
干すときかさばるからフェイス2枚派です。それも気持ち悪いという感覚の人もいるのかな?+10
-1
-
343. 匿名 2020/07/17(金) 10:39:52
バスタオル毎日洗う人ってトイレのタオルとか洗面所のタオル、キッチンのタオル全て毎日洗ってますか?
私はキッチンはかなり濡れるのですぐ変えますが、トイレのタオルは2、3日変えない時があります…+6
-2
-
344. 匿名 2020/07/17(金) 10:41:16
>>211
ガルちゃん民もサニタリーボックス置きたくない派多いみたいよ。ナプキン交換したら台所のゴミ箱に捨てるとか。+5
-0
-
345. 匿名 2020/07/17(金) 10:54:47
>>11
1人ならしちゃうかも。。
わざわざトイレ行くの面倒だし洗えるし流せるし。
でも、もし人に聞かれたら、えー!お風呂場ではしないよ!とか言っちゃうかも。ごめん。。+34
-10
-
346. 匿名 2020/07/17(金) 11:01:29
>>8 一人暮らしで自分しか使ってないから、しっかり乾かすようにしてるから、毎日は洗ってない😅誰かと暮らすようになったら洗うけど。+13
-4
-
347. 匿名 2020/07/17(金) 11:01:39
>>7
私それだけは絶対したくない(非常時は除く)
最後の砦は守りたい+27
-11
-
348. 匿名 2020/07/17(金) 11:14:19
容器のままはええやろ!洗い物増えるやん、、+1
-0
-
349. 匿名 2020/07/17(金) 11:22:33
マンションの5階住みで
生ごみをトイレにながす元彼!
トイレ詰まったら下の階の人のせいになるだろうね
注意したけど合理的って言われたw
仕事だと言って浮気はするわ最悪だった!
+1
-0
-
350. 匿名 2020/07/17(金) 11:26:14
>>1
ドアは猫が自由に出入りするからちょっと開ける癖ついてるわ…+10
-1
-
351. 匿名 2020/07/17(金) 11:32:07
>>330
全身自然乾燥なんじゃないの?!+0
-0
-
352. 匿名 2020/07/17(金) 11:37:07
>>317
ほとんど自然乾燥
上半身は軽くティッシュで拭いて
服を着る。
生理関係なく
ナプキンはずっとしてるから
拭いてない。+0
-2
-
353. 匿名 2020/07/17(金) 12:08:43
>>333
え?
普通っていうなら朝ごはん食べるのも普通なのでは
特殊要素ないよ+11
-0
-
354. 匿名 2020/07/17(金) 12:26:10
>>125
私は器が好きなので入れ替えて食べてます。
いいお皿に入れ替えると美味しくなる気がするので(笑)+5
-0
-
355. 匿名 2020/07/17(金) 12:29:56
>>51
ましてや男と女だったら+16
-1
-
356. 匿名 2020/07/17(金) 12:48:33
>>7
一度挑戦したけど、色んなとこであっち!ってなって、うまく食べれなかった…+19
-1
-
357. 匿名 2020/07/17(金) 12:53:21
>>8
毎日洗う人たちって吹いて濡れたタオルをどのタイミングで洗濯機に入れてますか?
タオル掛けに掛けて、乾いてから入れる?+7
-1
-
358. 匿名 2020/07/17(金) 12:55:07
>>10
臭いがこもるしカビが生えますよ
使ったあと開けてたのに勝手に閉められると腹立つ+17
-0
-
359. 匿名 2020/07/17(金) 12:55:38
>>37
こわすぎる+13
-0
-
360. 匿名 2020/07/17(金) 12:59:23
>>23
靴も雑巾も洗濯機で洗わないわ+49
-1
-
361. 匿名 2020/07/17(金) 13:09:44
>>106
一緒!
頭に巻くのに1枚
身体拭くのに1枚
+26
-0
-
362. 匿名 2020/07/17(金) 13:16:10
>>118
ワイルド過ぎるw+8
-0
-
363. 匿名 2020/07/17(金) 13:27:16
これガチなんだけど、
素手でトイレ掃除された
怖かった
別れた+0
-1
-
364. 匿名 2020/07/17(金) 13:33:40
>>7
それほんっとやだ!
初めて見た時衝撃だった。
ネットだと、やるって人いるけど冗談かと思ってたから+15
-10
-
365. 匿名 2020/07/17(金) 13:34:00
>>144
何のためのパックだよ!って思ったわ。蓋を切り離してタレとカラシをそっちに置いて食べるよね?+66
-1
-
366. 匿名 2020/07/17(金) 13:35:22
>>357
翌日洗うならかけておいて乾かして洗う!
当日夜でも、かけておいて直前に洗濯機入れるよー+8
-0
-
367. 匿名 2020/07/17(金) 13:36:28
>>300
1週間泊まるための装備品を1週間後に持ち帰るのが大変だわ+3
-1
-
368. 匿名 2020/07/17(金) 13:37:03
>>333
めっちゃ普通+7
-0
-
369. 匿名 2020/07/17(金) 13:38:25
>>320
混ぜられなくない?溢れちゃう+4
-1
-
370. 匿名 2020/07/17(金) 13:41:28
>>11
>>16
>>103
お風呂は上水道と繋がってます。
下水道とは繋がってませんので
直ぐにやめましょう。+12
-30
-
371. 匿名 2020/07/17(金) 13:46:10
旦那と付き合ってた時、初めて一人暮らしの部屋に遊びに行った時は色々衝撃的だった
まず掃除機が無くて、コロコロでフローリングを掃除してた
部屋の四隅には髪の毛がいっぱい落ちてた
シーツが無い代わりに、大きめの布?2枚敷いてた
服はたくさんあるんだけど、目に付いたものしか着ないからいつも同じ服を着てた
トイレの黒ずみが酷かった
ベッドの隙間はホコリと髪の毛でいっぱい
本当に耐えられなかったけど、彼自身のことは大好きだったから率先して頑張って掃除してあげてたな
今は結婚して子どもができたから、この時よりは自分でも掃除してくれるようになった
でも私も実は元汚部屋の住人
自分の部屋なんて掃除機1年かけなくても平気だったのに、人は変わるものですね+9
-0
-
372. 匿名 2020/07/17(金) 13:48:15
>>211
家でサニタリーボックスなんて使わないよー
使ったナプキンずっと狭い室内にあるの嫌じゃない?+4
-0
-
373. 匿名 2020/07/17(金) 13:49:01
>>1
スニーカーを洗濯機に投入以外は特にされても気にならないわ。+15
-0
-
374. 匿名 2020/07/17(金) 13:49:08
>>11
匂いでわかるよ。彼氏の後に入ってオシッコくさくて聞いたらしてた。信じられないし汚い!+38
-1
-
375. 匿名 2020/07/17(金) 13:49:39
>>370
どういうこと??+15
-0
-
376. 匿名 2020/07/17(金) 13:53:25
>>1
旦那が会社の飲み会の席で会話の中で納豆はパックのまま食卓に並ぶと言ったら女子社員数名から驚かれ、奥さん、ずぼら〜って言われたらしい。
みんなちゃんと移し替えてると思ってショックだったけど、ここ見てそうでもないとわかって安心した。
+75
-0
-
377. 匿名 2020/07/17(金) 14:05:23
>>106
同じく!バスタオル家にない+17
-0
-
378. 匿名 2020/07/17(金) 14:06:14
>>240
それ逆に汚くない?
目に見えなくても皿に付着してる菌とかはいいの?+7
-0
-
379. 匿名 2020/07/17(金) 14:09:17
>>290
洗って清潔な身体だからこそ気になると思うよーー+8
-6
-
380. 匿名 2020/07/17(金) 14:10:33
シチューをごはんにかける+1
-0
-
381. 匿名 2020/07/17(金) 14:26:29
>>370
どういうこと?+7
-0
-
382. 匿名 2020/07/17(金) 14:27:14
一緒に暮らして3年目の旦那。
他の面はキレイ好きなのに、
台所の流し台で、帰宅後に手を洗ったりうがいしたりする。そして流し台のタオルで手とか顔とか拭いたりする。歯を磨いてたのも2,3回見た。
何回か注意したんだけど、何が汚いのかよく分からないみたいで、また忘れた頃にやる。+7
-0
-
383. 匿名 2020/07/17(金) 14:31:57
>>357
蓋の開いた洗濯機の縁に掛けて置いて置くか、
洗濯かごの縁に掛けて置いてる。
各日で洗濯するし、二人暮らしだからその置き方でもどうにかなってる。
バスタオル掛けもあるけど、使用済みのやつをそこに置いとくのが何か嫌で。。+7
-0
-
384. 匿名 2020/07/17(金) 14:49:15
>>35
水分を拭いたくらいなら捨てるのもったいないので、床を拭いたりする時などの掃除用に再利用してます。
+12
-0
-
385. 匿名 2020/07/17(金) 14:57:26
>>36
飲まないよ。+6
-0
-
386. 匿名 2020/07/17(金) 15:02:51
>>297
あーこれ、高校の友達も超潔癖の男と付き合って似たようなこと言ってた。
爪をこまめに切って、さらに切った後、爪と皮膚の間を綿棒で掃除してから触ってきたとか。
一人暮らしの1Kなのに、帰宅→洗面所までのスリッパと、洗面所できれいにした後履くスリッパが別だったらしい。
+3
-0
-
387. 匿名 2020/07/17(金) 15:02:53
>>333
顔も洗わないで朝ごはん食べるの?+8
-0
-
388. 匿名 2020/07/17(金) 15:05:49
>>376
ほんとに言われたのかな?
女子社員が人の嫁を面と向かってけなす?
+31
-0
-
389. 匿名 2020/07/17(金) 15:07:46
>>7
私も!
一人暮らし歴が長い私は結婚しても未だに一人でご飯食べるときはやってるけど、ずっと実家暮らしだった夫は絶対器にうつしてる。+15
-0
-
390. 匿名 2020/07/17(金) 15:12:19
トイレでうんkする時もドア開けっ放し。
臭いし、閉めて!!!?なんで開けっ放しにする?自分のうんkがフローラルな香りだとでも思ってんの!?+1
-0
-
391. 匿名 2020/07/17(金) 15:13:30
>>8
バスタオルで体拭いたあと浴室とか鏡の水滴拭き取ってるから毎回洗うけど、毎回洗わない派の人は水滴拭き取る用のタオル別に用意してるのかな?それとも拭き取らないのかな?+0
-10
-
392. 匿名 2020/07/17(金) 15:17:36
>>14
それ!普通拾うよね?
この前友達泊まりに来て友達の次にお風呂入ろうとしたら脱衣所の床髪の毛だらけでゾッとした!!自分がドライヤーした後毎回髪の毛集めて捨ててるから拾わないことに衝撃。+45
-0
-
393. 匿名 2020/07/17(金) 15:24:49
>>1
えー容器のまま食べるのてダメなの?
だってめんどくさいじゃん...洗い物も増えるじゃん+34
-0
-
394. 匿名 2020/07/17(金) 15:30:03
>>1
上から①②は無理
スニーカー洗濯機に入れるはドン引きだわw
だけど③④は私もよくやるし全然許せる+1
-0
-
395. 匿名 2020/07/17(金) 15:30:37
>>11
昔当時の彼と彼の家で一緒にお風呂に入ってたら突然おしっこしていい?って聞いてきてえ、何言ってんの?って言ったんだけど突然立ち上がって笑いながらおしっこかけてきた。本気で気持ち悪くて半ベソでお風呂の中逃げまわったんだけど狭いからずっとかけられて本当無理だった。もちろんすぐ別れた。+22
-6
-
396. 匿名 2020/07/17(金) 15:48:15
薬丸ブログでシリコンパックが台所の食器水切りかごで
乾かしてある写真アップしてたけど
洗ったものとはいえ、顔につけるものと食器置くとこが
同じなのは気持ち悪かった+2
-0
-
397. 匿名 2020/07/17(金) 16:00:52
>>252
別に風呂場でオシッコされたくらいでなんも思わないよ
若い頃からの習慣なんだなーよりも年寄りだもんなーくらいにしか思わん+10
-3
-
398. 匿名 2020/07/17(金) 16:21:47
>>7
これ夫がやってて驚いた!お行儀悪いなと思ったけど許容範囲内だから出来るだけ移し替えてねって言った
でも作り置きおかずをタッパーから直箸で取るのは許容できなかったからやめてって言った
あれもこれも嫌々言うのはお互い息苦しいから許容って大事+7
-1
-
399. 匿名 2020/07/17(金) 16:40:11
>>11
してる人多いけど、洗い場でってことだよね?
トイレという場所があるのに、大人がお風呂場でするって抵抗がある。
トイレは初めから汚水として下水道に繋がっているけど、お風呂場の配水管ってどうなんだろうか。+14
-0
-
400. 匿名 2020/07/17(金) 16:44:21
>>135
いません+1
-11
-
401. 匿名 2020/07/17(金) 16:46:38
コップ!!とにかく朝持ってきなさいと言わない限り絶対に洗わないで使い続ける
何度汚いと言っても治らない
実家暮らしの男って衛生観念0だよねだらしないし+0
-1
-
402. 匿名 2020/07/17(金) 16:50:59
>>259
話変わってごめん!
みんな食べた後の納豆のパックって洗わないの?+1
-0
-
403. 匿名 2020/07/17(金) 17:00:37
>>5
結婚生活このフレーズに何回か助けられてる。笑+25
-0
-
404. 匿名 2020/07/17(金) 17:00:48
>>375
>>381
上水道は飲み水用の水道。
下水道は下水の水道ですトイレはこっちです。
つまり分かりやすく言うと台所で用を足しているようなもんです。+1
-18
-
405. 匿名 2020/07/17(金) 17:02:03
>>402
私は水でさーっと洗い流すよ。紙のだったらそのまま捨てるけど発泡スチロール?ので分別するから。
+1
-0
-
406. 匿名 2020/07/17(金) 17:06:35
>>402
>>259です。我が家では普通に燃やすゴミで捨てちゃいますよ〜。
+5
-0
-
407. 匿名 2020/07/17(金) 17:29:14
>>391
鏡って、そんなタオルで拭くほど水滴付かないけど、なんでそんなに水滴つくの?
洗面台の換気扇つけたら、あがって数分で曇り取れるし。壁面は水滴を取るワイパーで落とした後に、浴室の換気扇つけてる。
家の構造上、すごい湿度が溜まりやすいのかな?
でも身体拭いたタオルで拭くのは、見えてなくてもタオルに皮脂とか菌とか付いてて、それを壁に塗りつけて逆にカビそう。新しいタオルのほうがいいんじゃ…+7
-1
-
408. 匿名 2020/07/17(金) 17:35:02
>>391
スクイージー使ってるよ+3
-0
-
409. 匿名 2020/07/17(金) 17:37:29
>>250
ドラマで見る分には憧れたけどいざやってみると食器の中でつるつる回転してストレスフルでやめた+1
-0
-
410. 匿名 2020/07/17(金) 17:38:38
>>376
その女たち絶対嘘ついとるわ+42
-0
-
411. 匿名 2020/07/17(金) 17:42:07
>>333
朝ごはん食べる前に歯磨きたいわー!
寝起きは、口の中汚い。もちろん食べた後も磨く。+15
-1
-
412. 匿名 2020/07/17(金) 17:44:39
>>1
少しドアをあけているって、
ネコがいると癖であけちゃうので
キチンとしてないみたいに言われるとつらいなー+5
-0
-
413. 匿名 2020/07/17(金) 17:45:21
>>391
彼氏がもしそれをやったらドン引きかも。+3
-0
-
414. 匿名 2020/07/17(金) 17:48:31
>>365
納豆食べるときは必ずご飯にかけて食べるから、パックのまま食べることはないなぁ+3
-1
-
415. 匿名 2020/07/17(金) 17:50:52
>>1
納豆?
私パックのまま食べる。
実家は家族でシェアって感じで漬け物とか混ぜたりして器で出してた時もあったけど、朝ご飯とかはほとんどパック。
義母は消費期限切れの納豆を器に移して食卓に出す。それを知ってる家族は絶対食べない。+13
-0
-
416. 匿名 2020/07/17(金) 17:54:23
>>25
私もー!
ドアやタオルまでは当然じゃん!ておもってたけどここでつまずいた(笑)+0
-1
-
417. 匿名 2020/07/17(金) 17:54:59
風呂上がりに消毒液を浴びない+0
-0
-
418. 匿名 2020/07/17(金) 17:58:23
>>379
だったらお風呂入った後はスマホ触れないねー+5
-4
-
419. 匿名 2020/07/17(金) 18:00:32
>>101
大雑把な私でもそれはいや!
+9
-0
-
420. 匿名 2020/07/17(金) 18:07:48
>>56
洗面所に食べカスとか流れるのが嫌だからシンクで磨く
シンク毎日掃除してるし+3
-3
-
421. 匿名 2020/07/17(金) 18:08:45
>>414
お茶碗が汚れるのが嫌+8
-0
-
422. 匿名 2020/07/17(金) 18:09:16
>>209
何一つ共感できない
人間って様々だなと感じてる+13
-0
-
423. 匿名 2020/07/17(金) 18:09:26
>>23
雑巾は手洗いでごしごししてぎゅっとしぼって干すかなぁ....
要らないタオルでつくるし、その場で捨てちゃうこともよくある
雑巾を洗濯機は....無理な人多いと思うよ
スニーカーはコインランドリーにある専用のやつ使ってる
それかやっぱり手洗いだよ+16
-0
-
424. 匿名 2020/07/17(金) 18:10:23
>>402
ゴミ箱の匂いの元になるので
お湯で洗い流してからにしてます
+1
-0
-
425. 匿名 2020/07/17(金) 18:15:38
>>391
身体拭くタオルで浴室も拭くって信じられない
そういうことしてる人で「毎日浴室掃除してるから別に汚くない」って言う人いるけど、じゃあまめに掃除してるからと言って洗濯した雑巾で顔拭けるのかよと思う
個人的には数日同じタオル使い回す方がまだいくらかマシ+16
-0
-
426. 匿名 2020/07/17(金) 18:23:35
ペットボトルを洗ってリサイクルはおろかまとめておくこともしないのでリビングの床に散乱させたまま
放っておくと100本近くのペットボトルとリビングで仲良く暮らしてる+0
-0
-
427. 匿名 2020/07/17(金) 18:24:27
>>242
菌の繁殖のみて2.3日は大丈夫だと判断した。
使った後もびちょびちょで放置じゃなくて、
干してるし、カビ臭いとか肌トラブルもないから大丈夫+21
-0
-
428. 匿名 2020/07/17(金) 18:25:28
>>216
ジムで髪の毛ティッシュで拭いてる人いた。
ジムのティッシュ何枚も使って。+0
-0
-
429. 匿名 2020/07/17(金) 18:28:13
部屋置きのゴミ箱に袋をかけないこと。+0
-0
-
430. 匿名 2020/07/17(金) 18:28:57
>>334
私は排水溝を素手でいくのもキツい。基本ビニール手袋。+0
-0
-
431. 匿名 2020/07/17(金) 18:30:49
>>106
斬新+2
-0
-
432. 匿名 2020/07/17(金) 18:31:41
>>14
友達の家泊まった時バスマットが髪の毛だらけでゾッとした。姉妹で住んでてどっちも気にならないんだな。。+17
-1
-
433. 匿名 2020/07/17(金) 18:32:31
>>250
うちではなかったけどあれ、ぶっちゃけドラマとかで見ると物凄く嫌だ…
お父さんがグルグルかき回したやつを他の家族も当たり前のように回してかけてるやつ
同じ家族でも納豆を色んな人のハシ入ったのなんて無理+4
-0
-
434. 匿名 2020/07/17(金) 18:36:08
>>209
めっちゃ共感する。
鞄を地べたに置く人苦手。トイレ行った靴で歩くところだよ?おしっこやうんこ鞄に染み込ませてるのと一緒じゃん。仮に地べたに置いてなくても、食卓は無理だわ、買い物袋は基本それ用のマットの上。鞄は拭いて定位置に片付ける。
玄関だろうと靴で歩くところ裸足も無理!足汚れるよね。
トイレ!蓋開けたまま流したら汚染水が飛散するのに、それを鍋でやるとかもう鍋と便器がほぼ同格になった瞬間だよね。私も捨てる。+3
-4
-
435. 匿名 2020/07/17(金) 18:51:56
>>355
すれ違いはしょうがない〜♪+10
-1
-
436. 匿名 2020/07/17(金) 19:02:35
>>371
私もズボラなほうだったけど、結婚を機に衛生面をかなり改善させました。
キレイって気持ちいい!笑+1
-0
-
437. 匿名 2020/07/17(金) 19:04:38
>>355
妥協してみたり多くを求めたりなっちゃうね〜♪( ´θ`)ノ+8
-1
-
438. 匿名 2020/07/17(金) 19:09:34
>>11
子供の頃母にお風呂でおしっこしたら
お風呂の神様に叱られるって
言われたのがあってしたことなかったけど、
この前我慢できずにやってしまった。
結構平気だった。神様ごめん。+5
-4
-
439. 匿名 2020/07/17(金) 19:10:46
靴って洗濯機で洗ったらダメなんですね、、
知らなかった
予洗いしてから子供の靴洗濯機で洗ってた
みんな専用のコインランドリーで洗ってるのかな?
コインランドリー遠くてあまり利用してない+0
-1
-
440. 匿名 2020/07/17(金) 19:11:44
>>44
ケチにもほどがあるね+3
-0
-
441. 匿名 2020/07/17(金) 19:12:24
室内で履くスリッパのままベランダに出るの、私は気になったんだけど普通なの?+0
-0
-
442. 匿名 2020/07/17(金) 19:16:56
>>16
えっ
するの?
お風呂に入る前にトイレ行かない?+15
-0
-
443. 匿名 2020/07/17(金) 19:17:15
>>370
生活排水は下水道だよ
飲水に利用する上水道につながってたらヤバい!+43
-0
-
444. 匿名 2020/07/17(金) 19:19:49
>>28
わかる。
彼の部屋に行ったとき、ラッパ飲みした水をそのままコップに注がれたよ(笑)
お前の唾液付きの水なんか飲めるかい。+6
-0
-
445. 匿名 2020/07/17(金) 19:23:00
>>272
バスタオルはわかりやすく濡れて汚れるからかな。一回使った食器と同じ扱い。+0
-2
-
446. 匿名 2020/07/17(金) 19:23:57
>>439
タワシで洗ってるよ+0
-0
-
447. 匿名 2020/07/17(金) 19:26:37
>>131
最後の浴槽を水を流すのえらいわ!できた旦那さんだね〜!!+14
-0
-
448. 匿名 2020/07/17(金) 19:28:29
>>253
あーそうだった。子供の頃は三角の納豆だったわ。+0
-0
-
449. 匿名 2020/07/17(金) 19:29:47
>>42
お風呂入る前にトイレ行けばいい
アンモニア臭ですぐ分かるよ?+16
-0
-
450. 匿名 2020/07/17(金) 19:32:28
>>28
自分だけで飲むペットボトルは許せるけど、皆でシェアするサイズは本当に気持ち悪いよね!
パックのジュースを直飲みされてドン引きした事ある…+7
-0
-
451. 匿名 2020/07/17(金) 19:40:29
>>284
コンロの上は無理だ!
しかも火ついたままなの?+8
-0
-
452. 匿名 2020/07/17(金) 19:45:04
>>8
これは本当に育ってきた環境というか、親がどうしてたかによると思う。+4
-1
-
453. 匿名 2020/07/17(金) 19:47:41
>>240
移し替えるほうが汚いんですよ!+5
-2
-
454. 匿名 2020/07/17(金) 19:48:27
>>450
それで妹からヘルペスもらった。。
何度も再発してイライラする+0
-0
-
455. 匿名 2020/07/17(金) 19:50:27
>>438
気持ちよかったでしょう?+2
-2
-
456. 匿名 2020/07/17(金) 19:55:18
実家住まいの頃は体洗うタオル1枚を家族全員で使ってたみたいで、同棲の時も1枚を一緒に使おうとしたから嫌だった+2
-0
-
457. 匿名 2020/07/17(金) 19:56:47
>>409
>>250です。なるほど、確かに難しそうですね。
+0
-0
-
458. 匿名 2020/07/17(金) 20:00:57
>>433
>>250です。私はあんまり気にならないほうですが、ダメな人はダメですね。今は時期も時期ですし、個別のほうがいいですよね。
+0
-0
-
459. 匿名 2020/07/17(金) 20:08:14
>>391
バスタオルで浴室拭かれてたら発狂する+8
-0
-
460. 匿名 2020/07/17(金) 20:09:19
>>81
ハイター+0
-0
-
461. 匿名 2020/07/17(金) 20:09:46
何回言ってもドアをバンッて閉める。+0
-0
-
462. 匿名 2020/07/17(金) 20:10:29
>>439
家庭内で嫌がる人がいないならいいんじゃない。
+0
-0
-
463. 匿名 2020/07/17(金) 20:12:46
バスタオルって毎日替えるの?+0
-0
-
464. 匿名 2020/07/17(金) 20:14:19
>>1
タオルをお風呂に持ち込む。
子供の頃から?のくせらしく、顔に水滴が付くと拭かないと嫌みたいで毎回濡れて浴室の外に干すので、
雑巾の臭いがします。+2
-0
-
465. 匿名 2020/07/17(金) 20:17:50
>>7
私はドラマで見てて知った
中にはいると
正直えー!て思った+1
-0
-
466. 匿名 2020/07/17(金) 20:19:43
>>141
なんでやねん+4
-0
-
467. 匿名 2020/07/17(金) 20:20:10
>>361
同じく!場所取らないし、気軽に洗えるのがいい!+5
-0
-
468. 匿名 2020/07/17(金) 20:22:02
シンクに食べカスついた皿を夏場に1週間放置してた。カビ生えてて引いた。+1
-0
-
469. 匿名 2020/07/17(金) 20:26:18
>>19
缶の飲み物や納豆のそのままが嫌な人って子供居なかったり家族少ない人かな??
やっぱり人数いると、納豆でも人数分お皿が増える事になるし大変。
なるべく増やしたくない。+6
-0
-
470. 匿名 2020/07/17(金) 20:27:10
>>71
私もそうでしたー
主人に皿に移すの当たり前だろ、食育と言われてもしっくりこなかった~どうせすぐご飯に乗せて食べるじゃん・・・洗い物しないくせに増やさないでよ+2
-0
-
471. 匿名 2020/07/17(金) 20:29:25
>>68
これいつも思うんだけど、デニムとかはみんなどうしてるの?
毎回洗濯?+1
-0
-
472. 匿名 2020/07/17(金) 20:31:55
>>44
実家がそうだった。嫌で嫌で仕方なかった、自分は1回で流してたけど+6
-0
-
473. 匿名 2020/07/17(金) 20:33:49
全部飲み干さないで、微妙に残ってる系...最初はたまたまかと思ってたけどいつもだった+0
-0
-
474. 匿名 2020/07/17(金) 20:35:07
>>14
妹が暇さえあれば髪触ってる。髪が抜け落ちてても気にしないし私がそばでクイクッルワイパーかけてたら「・・怖」って言われた。笑+5
-0
-
475. 匿名 2020/07/17(金) 20:35:46
>>471
毎回洗濯してたら色褪せちゃうねww
なんか昔、テレビでそのアンケートやってたけど週に一回しか履かないなら月1か2か月に一回洗う人が多かったよ。
毎回履くたびに洗う人はほぼ居なかったです。
一日置きに履くって人でも月1って人が結構居た記憶。
汚れないからって。+3
-0
-
476. 匿名 2020/07/17(金) 20:36:08
>>44
元彼の実家がそうだった。トイレはいつも変な匂いしたな+2
-0
-
477. 匿名 2020/07/17(金) 20:38:54
>>274
ひぃ〜、、、
今日からやめます!+2
-0
-
478. 匿名 2020/07/17(金) 20:46:06
>>370
え?
シャンプーとかボディソープも流れてますけど…??+3
-0
-
479. 匿名 2020/07/17(金) 20:46:45
>>7
友達がこれやってる。
洗い物が減るって言うけど、どんぶり1個、鍋を洗う時に一緒にささっと洗えるのに…って思ってしまう。
自分も面倒臭がりだけど上には上がいるもんだ。+8
-1
-
480. 匿名 2020/07/17(金) 20:48:04
>>1
納豆は1パックならパックのまま
納豆がっつり食べたい!って日は2パック食べるからお皿にうつして混ぜてる
+1
-1
-
481. 匿名 2020/07/17(金) 20:49:47
衛生観念合わないのはわりと真剣に別れた方がいい。相手が変わらなくても仕方ないと受け入れられるならいいけど、コロナなのに汚れてないからとこんな暑いのにお風呂に入らないとか、夫が不潔だと基本妻は何やってるんだと思われるから。何言っても何しても響かないのに。+0
-0
-
482. 匿名 2020/07/17(金) 20:50:39
>>63
私も最近やっちゃう。半乾きだと臭いから脱水ちゃんとしたい 脱水だけ洗濯機入れる?どうせ入れるなら洗いからやっちゃえ みたいな。もちろん手洗いハイター後だし、めちゃくちゃ汚れた雑巾は捨てるからいいかな、と+2
-1
-
483. 匿名 2020/07/17(金) 20:51:36
2.3日は使用した食器をそのままにしておいても大丈夫。最悪、カビキラーをする
彼氏。やめてくれ、汚すぎる+0
-0
-
484. 匿名 2020/07/17(金) 20:54:08
3年同棲した元彼が、一家で熱心な宗教家。信心するのは自由だとは思うんですが、巻き込み系でした。
専門の頃から付き合い、社会人になるのを機に上京し同棲しました。引っ越し当日に何の前触れも無しに、元彼の母親が「◯◯ちゃんにお願いがあるの〜」と、大きな荷物を取り出し、出て来たのが宗教グッズ(笑)
プチ仏壇と言うんですかね?パカッと開くと掛け軸が下がっていて…ご本尊様だかなんだか知りませんが、迷惑極まりありません。
その後異性には付き合う前に、宗教家かどうか確認するようになりました。+1
-0
-
485. 匿名 2020/07/17(金) 20:54:22
>>1
容器のまま食べて何が悪いのか分からん。
皿に移すとかコップに注いで洗い物増やすなら自分で洗って欲しい。+6
-0
-
486. 匿名 2020/07/17(金) 20:55:52
>>7
私は汁少し飲みたいから絶対器に出す。
鍋に直接口つけて飲めないから(やったことないけど多分熱いよね?)という理由だけ。+3
-2
-
487. 匿名 2020/07/17(金) 20:56:54
>>69
流石に1週間はタオル臭わない?
せっかくお風呂に入ってキレイにしたのに。
臭い台布巾でテーブル拭くくらい意味が無いと思うよ。+7
-0
-
488. 匿名 2020/07/17(金) 20:57:36
うわー私色々当てはまる
同じような旦那だから何も言わないし怒られない+0
-0
-
489. 匿名 2020/07/17(金) 21:00:52
>>250
義実家がそれ。すき焼きの卵も素麺つゆも。うちは納豆もパックまま、卵は個人で一個割る、素麺つゆは現地で適当に水と割って、薄くなったら捨てて変えたり足したりって感じだったから最初ビックリ。すき焼きの卵はあとちょっと欲しいってのも出来るからまぁいいんだけど 素麺つゆは自分好みに濃さ調整したいし納豆なんて人の箸で混ぜたやつ回して…とか論外、、、+1
-0
-
490. 匿名 2020/07/17(金) 21:00:52
>>106
一緒。
体を拭くのは普通の、髪の毛はマイクロファイバータオル。
マイクロファイバータオルはすぐ乾くから洗濯も楽。
バスタオルは持ってないw+2
-0
-
491. 匿名 2020/07/17(金) 21:01:54
>>213
そう。洗うのは私。+5
-0
-
492. 匿名 2020/07/17(金) 21:04:11
ゴミをゴミ箱に捨てないで床に放置。
使った皿は翌日洗う。+0
-0
-
493. 匿名 2020/07/17(金) 21:08:16
>>12
風呂の壁や扉のタイルのスキマに黒かびつくのは放置しちゃってる。なんか良い掃除道具ある?
床やシンクの水垢・ぬめりや排水溝に溜まったゴミは3日以上は放置しないけど。+2
-0
-
494. 匿名 2020/07/17(金) 21:12:18
>>14
これは‥風呂場が乾いてる昼間の掃除の時にまとめて掃除機かける派で、その都度は放置してた。
風呂入ったばっかなのに湿った床を触る気になれなくて、濡れた髪をつまむのも大変で。+21
-0
-
495. 匿名 2020/07/17(金) 21:14:38
>>103
誰がしようが汚いものは汚い+2
-0
-
496. 匿名 2020/07/17(金) 21:15:46
>>486
レンゲ使えば解決!!+0
-0
-
497. 匿名 2020/07/17(金) 21:21:01
同棲したわけじゃないけど、カップ麺の残りをトイレに流す男友達がいた。その発想はなかったし、受け入れられなかった。+3
-1
-
498. 匿名 2020/07/17(金) 21:25:18
大をした後に石鹸で手を洗わない。
旦那がそうだったと知ってギョッとしたので、洗うよう直してもらいました。+0
-0
-
499. 匿名 2020/07/17(金) 21:25:57
>>13
私の周りにいた人は、
潔癖症→菌などの目に見えない物が気になる
綺麗好き→散らかっている目に見える物が気になる
だった。+8
-0
-
500. 匿名 2020/07/17(金) 21:27:09
>>153
ダメ男を育てた母親も女なんだよね
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する