ガールズちゃんねる

ダイソー、いまバカ売れ中の意外な商品 メルカリでは高額転売も

153コメント2020/08/09(日) 19:00

  • 1. 匿名 2020/07/16(木) 18:09:33 

    ダイソー、いまバカ売れ中の意外な商品 メルカリでは高額転売も – ニュースサイトしらべぇ
    ダイソー、いまバカ売れ中の意外な商品 メルカリでは高額転売も – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    『ダイソー』にて、現在売り切れ続出中で、フリマアプリなどに高額転売品が出回るほど、大人気となっている商品があることをご存知だろうか。


    BBQやキャンプなどで活躍する、アウトドア用品も数多く取り扱っているダイソー。中でも、500円(税別)で販売されている「メスティン(飯ごう)」が、キャンパーたちを中心にSNS上で話題に。

    メスティンは、有名アウトドア用品メーカー品だと5,000円前後、Amazonで商品検索をすると2,000円~3,000円前後の価格帯の商品が目立つ。

    そんな便利グッズがわずか500円で買えるとあって、現在多くの店舗で欠品中。インターネット上にも「メスティンないよ〜一体どこのダイソーならあるのよー」「ダイソーの500円メスティンほんま売っ」てない」「ダイソーメスティン2店舗探してなかった」など、数店舗回っても手に入らなかったという声が。

    +9

    -118

  • 2. 匿名 2020/07/16(木) 18:10:22 

    転売ヤー取り締まってよ

    +1002

    -9

  • 3. 匿名 2020/07/16(木) 18:10:26 

    転売ヤーから買うから品薄になるのよ。

    +783

    -2

  • 4. 匿名 2020/07/16(木) 18:10:34 

    転売を無くして欲しい

    +553

    -4

  • 5. 匿名 2020/07/16(木) 18:10:36 

    キャンプ流行ってますね

    +22

    -4

  • 6. 匿名 2020/07/16(木) 18:11:08 

    この御時世に、アウトドア人気なの??

    +235

    -20

  • 7. 匿名 2020/07/16(木) 18:11:12 

    キャンプ本当に好きなら高くても良いものを買うよ。

    +517

    -10

  • 8. 匿名 2020/07/16(木) 18:11:19 

    情弱が買うんだろうな。

    +182

    -4

  • 9. 匿名 2020/07/16(木) 18:11:22 

    テレビとかで取り上げられると、すぐにみんな飛びつくけど、それホントに欲しいの?って思っちゃう。

    +292

    -2

  • 10. 匿名 2020/07/16(木) 18:11:25 

    どれだけお金に困っても転売ヤーだけにはなりたくない

    +241

    -7

  • 11. 匿名 2020/07/16(木) 18:11:29 

    この商品は例外だと思うし
    全てに当てはまるわけじゃないが

    やはり安かろう悪かろう

    は存在する

    +175

    -0

  • 12. 匿名 2020/07/16(木) 18:11:29 

    相変わらず転売多すぎ。マスク、ハンドソープ、除菌スプレー、ホットケーキミックスその次はキャンプ用品??

    +138

    -1

  • 13. 匿名 2020/07/16(木) 18:11:41 

    ダイソー、いまバカ売れ中の意外な商品 メルカリでは高額転売も

    +123

    -4

  • 14. 匿名 2020/07/16(木) 18:11:52 

    またこれで品薄に

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2020/07/16(木) 18:12:10 

    買う方も買う方だけど、転売になんでこんな甘いの
    取り締まってほしい

    +201

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/16(木) 18:12:16 

    メルカリで高額転売の物買うなら普通にAmazonあたりで買った方がいい気がするけど…

    +193

    -0

  • 17. 匿名 2020/07/16(木) 18:12:22 

    そこまでしてダイソーのがほしいの?普通にメスティン買えよ。

    +253

    -2

  • 18. 匿名 2020/07/16(木) 18:12:34 

    私なら100均の商品を2000円で買うならもう少し出してちゃんとしたやつ買うな。

    +259

    -1

  • 19. 匿名 2020/07/16(木) 18:12:34 

    >>6
    このご時世だからアウトドア人気爆発してるんです
    元々ブームになってたキャンプがコロナでさらに人気になってて
    キャンプ場どこも予約満杯

    +147

    -1

  • 20. 匿名 2020/07/16(木) 18:13:08 

    私なら普通のアウトドア商品取り扱ってる店で買うかな。しかしこういう記事にするからますます買えなくなるんだと何度言わせるんだ。

    +29

    -2

  • 21. 匿名 2020/07/16(木) 18:13:15 

    数千円出して買うならキャンプ用のちゃんと買うわ。

    +106

    -0

  • 22. 匿名 2020/07/16(木) 18:13:28 

    メルカリで最初からダイソーとか
    セリアで検索すると色々出て来るから
    百均ってわかってて買う人がいる以上
    どうしようもないよね。

    流行り物に流されてしまう人が勝手に
    カモられてるんだからまぁどうぞ
    って感じ。

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/16(木) 18:13:39 

    レア物はともかく、普通に買える商品は定価の2倍以上の値段は取り締まれよ
    転売ヤーは滅びろ!

    +43

    -1

  • 24. 匿名 2020/07/16(木) 18:13:51 

    Amazonで1200円くらいでも売ってるよ

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2020/07/16(木) 18:14:15 

    大丈夫!
    私は欲しいと思わないから。

    +24

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/16(木) 18:14:36 

    転売ヤーってデブ多くね
    汚く太った奴ばっかり

    +10

    -6

  • 27. 匿名 2020/07/16(木) 18:14:40 

    このメスティンとやら突然テレビとか雑誌で一斉にとりあげだして流行を操作しようとしてるようで胡散臭い

    +71

    -1

  • 28. 匿名 2020/07/16(木) 18:15:58 

    高温で加熱調理する物は怖いな
    有害な物が溶け出さないかな

    +92

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/16(木) 18:16:02 

    キャンプ用品というかアウトドア用品ってなんで意外と高いか考えたことないのかな。
    私、無知だった頃ホームセンターの980円の寝袋買ってキャンプしたんだけど小さくたためないうえに防寒効果も全くなくて夜中寒くて死にかけたことあるw
    それ経験してから考え方すごく変わった。
    アウトドア用品が派手な色を使うのにも理由があるし、高いけど小さくたためたり防寒しっかりできたり、GORE-TEXの防水性を知ったら他の買えなくなるし。
    キャンプが流行るのはいいけど見た目だけとかキャンプしてる自分が好きな人とか多いよね。

    +85

    -1

  • 30. 匿名 2020/07/16(木) 18:16:12 

    買う人いるの?

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/16(木) 18:16:30 

    Nスタで笑

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2020/07/16(木) 18:16:46 

    >>3
    >>2
    需要と供給がなりたつから良いんじゃない?

    +1

    -30

  • 33. 匿名 2020/07/16(木) 18:16:55 

    今Nスタでやってる!

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/16(木) 18:17:19 

    500円商品とかいらん

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/16(木) 18:17:24 

    今まさにNスタで特集してるから…

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/16(木) 18:17:29 

    転売する奴だけじゃなく、そいつらから買う奴も馬鹿!

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/16(木) 18:18:38 

    何?と思って見に来たけど私には必要なかった

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/16(木) 18:18:42 

    ご飯にヤバい成分溶け出しそう
    ちゃんとしたやつ買おうや

    +71

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/16(木) 18:19:02 

    >>1
    関係ないけど、今手作りマスク禁止らしいのに
    インナーマスクって別の名称つけて
    めっちゃ出品されて売れてるよね

    私も可愛いマスクいっぱい作ってるから
    売ってみたいけどせこいことできないし
    隠語使って売れてるの見るとしょんぼり

    こういうのみんな購入しないようにすれば
    転売はなくなるのにね

    +21

    -2

  • 40. 匿名 2020/07/16(木) 18:19:49 

    メルカリでDAISOのコスメとか300円とかでめっちゃ売られてる
    でも300円で売っても儲からないよね?
    全く品薄でも希少でもないのに明らかに定価より高いものを平気で買う人がたまにいたり
    メルカリには謎が多い

    +32

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/16(木) 18:20:40 

    >>13
    いいね、ちゃんと“本家”を宣伝してて。

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2020/07/16(木) 18:22:31 

    転売ヤーって先見の明がすごくない?
    企業のマーケティング部門とかで働けば優秀な人材になれそうなのに

    +15

    -2

  • 43. 匿名 2020/07/16(木) 18:22:37 

    >>10
    まあバイヤーも似たようなもんなんだけどね

    +3

    -4

  • 44. 匿名 2020/07/16(木) 18:24:11 

    バリ取りとかちゃんとしなよ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/16(木) 18:24:39 

    ハメどりブス子今前は電気室で生中出し、、今はヌノイチ中で生中出し
    ヤリマン

    +1

    -7

  • 46. 匿名 2020/07/16(木) 18:24:41 

    転売禁止
    てみんなでコメントしよう

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/16(木) 18:25:26 

    100均の500円商品ってなんかモヤっとする。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/16(木) 18:25:27 

    ほんとかよって思ってメルカリ見てきたら1,300円で売ってた。
    送料とか含めたら、純利益は500円くらい…?
    報われるんだか 報われないんだか。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/16(木) 18:25:40 

    今日ダイソー行ったけど売ってたよ
    100均のって塗装が剥がれて有毒な物が出たりしそうだけど大丈夫なん?
    たまに食器で基準値超えてて回収してるのあるよね
    しかもレジ横に張り紙してあるだけ
    あれしょっちゅう行く人じゃないと気づかずにそのまま使いそうじゃない?

    +37

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/16(木) 18:25:44 

    うちには飯盒があるからいらないなー。ライスクッカーではありません、旦那が結婚するとき持ってきた飯盒です。

    +1

    -4

  • 51. 匿名 2020/07/16(木) 18:26:14 

    キャンパーを名乗るならダイソーでメスティン買わんでしょ

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/16(木) 18:26:30 

    >>1
    この値段ならDAISOじゃなくて本格的なキャンプ用品の店で買えるじゃん

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/16(木) 18:26:38 

    >>26
    チビガリなイメージだわ
    動くから

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/16(木) 18:27:34 

    テレビでやってたからだよね
    コンロでも使えるし

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/16(木) 18:27:44 

    >>27
    まあ流行なんてそんなもんじゃない?
    服とかもそうだよね

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/16(木) 18:27:56 

    こういうのはちゃんとした物買って手入れしながら長く使うのよ
    3000円も出したらそこそこの物買えるんだから

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/16(木) 18:28:11 

    >>23
    レア物はともかくって…
    レア物こそ転売屋どもの餌食になってるよ

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2020/07/16(木) 18:28:16 

    西日本のダイソーだけどかなり前から在庫無し。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/16(木) 18:28:43 

    2000円出すなら普通のが買えるんじゃ…

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/16(木) 18:29:15 

    地元で有名な生のチーズケーキとかをネットで転売してる人いたけど
    元が1000円くらいで、送料込み3000円で売ってたから
    実質1000円儲けてる
    1日10個で1万円×30日で30万???
    でも本舗的にはどうなん?と思う

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/16(木) 18:29:17 

    メスティンいいよ
    家のコンロで一人で米炊いてオイルサーディンも温めて自宅でアウトドア飯してる
    良いもの買った方が愛着湧くのに

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/16(木) 18:30:15 

    メルカリが転売に関して厳しくすべき

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/16(木) 18:34:23 

    ほんとのキャンプ好きは100均で済まさないから、転売ヤーから買うやつもインスタ蝿かなんかだろ。
    それより転売もっと取り締まってほしい。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/16(木) 18:34:28 

    メルカリに腹が立ちますわ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/16(木) 18:37:36 

    >>12
    今朝の情報番組では、ディズニーチケットが16倍(だったかな)ってやってた。
    8500円が2人分で13万だか15万だか(うろ覚え)だって!

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/16(木) 18:37:58 

    >>6
    人気だし、自宅でメスティン使って調理するってのが流行ってるだとかをテレビでやってたよ
    本当に流行ってるかは知らん笑

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/16(木) 18:40:26 

    >>6
    外で換気バッチリだからじゃない?
    あとは家でキャンプごっこ()とか

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/16(木) 18:41:39 

    >>12
    ジムニーが流行りまくってるから
    キャンプ系も盛り上がってるよ
    外人に人気

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/16(木) 18:41:46 

    いま飯ごうのことメスティンって言うんだ!
    ひとつおりこうさんになった\(^o^)/

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/16(木) 18:41:58 

    転売ヤーから100均のもの買うよりちゃんとしたやつ買った方が良くないか?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/16(木) 18:45:16 

    こんな転売品買うなら正規で買えばいいのにね

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/16(木) 18:45:39 

    今キャンプ用品すごい売り出してるし売れてるよね!
    うちはキャンプしないけど、災害のときに役立つかな??
    よくキャンプしてる家族は知恵がすごそう。!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/16(木) 18:46:14 

    ダイソーでバカ売れ
    てっきりレジ袋だと思ってしまった。

    飯盒なんて壊れちゃ困るもの100均では買いたくない。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/16(木) 18:46:41 

    >>7
    だって、にわかだもん

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/16(木) 18:47:42 

    これで鍋みたいな料理してるのテレビで見たけど、無理があるよ。いらない。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/16(木) 18:50:40 

    100均の商品を110円以上の値段で買おうとは思わない

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/16(木) 18:51:05 

    欲しいアーティストグッズ転売されてると殺意わく
    それどころかサイン偽装とかも売ってて偽装の証拠送ってもメルカリはスルーどころか通報した私をアカバンする
    マスク騒動でだいぶ通報入って消費者庁もだいぶ動いてくれたりして少しずつ規制されてきているけど
    もう定価以上で売るの禁止にして欲しい
    本来そこまで価値のないものを異様に値段吊り上げていくのは景気的にも良くないよ
    フリマアプリはつぶすべき

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/16(木) 18:51:29 

    お値段以下ダイソーw

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/16(木) 18:51:45 

    >>72
    キャンプ用品さえ買えば誰でもできるよ
    知識もテントやタープ立てる体力があればググりつつ何でもできる
    何もないところから火を起こしたり川魚仕留めたりするのは訓練が必要だけど

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/16(木) 18:58:11 

    本当転売ヤーって小汚いっていうか意地汚いっていうか、どんな顔して買い占めてどんな顔で利益得てるのか目に浮かぶよね。恥を知れって思うわ。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/16(木) 19:07:34 

    TVでやってたような

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/16(木) 19:07:43 

    ダイソーの商品を何千円も出して買うやらアウトドアメーカーの買うわ!!
    転売ヤーもムカつくけど買うからじゃん。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/16(木) 19:08:04 

    これ普通のはんごうのほうが使いやすそう。
    ハンドルがすぐ折れそう。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/16(木) 19:10:10 

    ザルとかホイッパーとかならまだしも
    熱にかける調理用具がダイソー中国産は怖くて嫌だわ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/07/16(木) 19:11:17 

    100均の飯盒とか誰が要るかよ。
    どの分野にしても愛好家なめんなって話。
    高額転売じゃなくても買う価値0に等しい。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/16(木) 19:15:40 

    キャンプやる人ってこだわる人多いし、
    テントとか寝袋は質が良くないと最悪だから、
    スノーピークとかいいメーカーの持ってこそのキャンプじゃないの?
    ダイソーの、しかも転売品なんか買うやつはキャンプになんか行くなよ。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/16(木) 19:17:29 

    この値段でダイソーの買うならネットで違うメーカーのだけど普通に買えるけどね。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/16(木) 19:26:54 

    2000円とか出したら普通にダイソーのじゃないメスティン買える気がするんだけど

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/16(木) 19:34:52 

    転売や取り締まる必要はゼロ

    てかめるかりでかうならブランドもの買えよ

    マジで知的入ってるのかな

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2020/07/16(木) 19:40:26 

    >>7
    数回使って飽きる人多そうw

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/16(木) 19:41:29 

    ダイソーのものを転売で買うくらいならAmazonで二千円出して普通に買った方がいい

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/16(木) 19:45:23 

    土鍋のか美味いし!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/16(木) 20:00:09 

    買うなよ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/16(木) 20:01:04 

    >>1
    緊急時に必要な品ならともかく、それ以外で定価の2倍〜3倍のお金で買うなんて売る方が馬鹿なら買う方も馬鹿だと思う。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/16(木) 20:05:05 

    >>32
    成り立ってねぇだろバカ
    供給を絞ってんだろが

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/16(木) 20:08:42 

    >>29
    キャンプも山登りもしないけど、モンベルのレインコートを愛用中(自転車通勤)
    頑丈だし大切に着てるから3〜4年目

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/16(木) 20:09:56 

    >>16
    元々500円で売ってるもんだから、転売ヤーから買うくらいならまともに買った方が質も良さそう。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/16(木) 20:10:42 

    転売屋もダメだけど、買う人も不思議。どうしても必要だったマスクとかならまだわかるけど。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/16(木) 20:10:54 

    100均のお風呂に貼るアルファベットポスターを転売しまくってる人がいる
    手数料とか手間考えたら効率悪いような気がする
    その人100均グッズばかり転売してた
    そして意外と売れててビックリ
    普段100均行ってる私からすればすぐに100均とわかるような物ばかりだけど、
    落札する人って普段100均行かないのかな?
    ど田舎住みとかなのかな?

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2020/07/16(木) 20:16:17 

    トランギアのメスティン購入。
    その後で、ダイソーのメスティンが売り出されて、
    早まったかな?って思ったけど、
    こんなに売り切れ続きなら、やっぱり普通に買って良かったと思い直した。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/16(木) 20:17:05 

    詐欺師やん。
    ダイソーやセリアの100均商品を高額で売ってる人よく見るよ。
    近くにお店ない人とかは分からないかもしれないけど「これこの前100均で見たなぁ」って物がよく出品してる。
    100均の商品もお洒落になってきてるから、騙されやすそう。

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2020/07/16(木) 20:22:01 

    もう転売やめれ!

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/16(木) 20:27:59 

    知り合いのキャンパーが言ってたけどキャンプ仲間でキャンプ行っても最終的に「今回、自分はいかにすごいグッズを買ったか」自慢大会になるんだって。ダイソーのやつも自慢するやついそう

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/16(木) 20:39:48 

    >>7
    100均勤務してます。
    客から電話で、『お宅にあるアウトドアグッズ全部買ったらそのままキャンプできる?』って聞かれたことある。
    人によっているもの違うし、何言ってるか意味不明だしまず私キャンプしたことないしw

    店に来て自分で見てって言っても、『だからー!キャンプすぐ出来るか出来ないかきいてんの!』と怒り出した。

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2020/07/16(木) 20:43:28 

    >>2
    両方、買う方もきつく取り締まってほしい
    転売ヤーは玄人もいるからあんまりだけど、買う方は素人がほとんどだから購入側の罰則の方が厳しいならビビって買わないと思う

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/16(木) 20:45:21 

    メルカリいい加減にしろ!

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2020/07/16(木) 20:49:07 

    この記事自体転売してるやつが煽りで書いてんじゃやないかと思ってしまう。
    soldoutだってさくらが買ってんでしょ。
    買わねーよ。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/16(木) 20:50:49 

    メルカリで数千払うなら、専門店で似た金額の買えよ。
    転売ヤーはもちろん、買うやつも悪質。取り締まってくれ。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/16(木) 20:51:12 

    転売ヤーって恥ずかしくないのかね。
    1つ売って数百円の儲け、買い物してネットに写真アップしてやりとりから梱包して発送、それを繰り返して小銭稼いでるの本当に頭悪いしクズすぎ。
    普通に働けよ迷惑なんだよ‼️

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/16(木) 20:55:42 

    >>15
    メルカリとかオークションサイトは手数料収入が収入源だから
    本気で取り締まる気が無い

    あと取締厳しくすると同業他社に逃げられるって事も気にしてる

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/16(木) 20:59:45 

    >>104
    お店に見に行くのも面倒な性格ならキャンプなんて無理だよね
    そもそもテント売ってないしw

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/16(木) 21:12:17 

    >>16
    普通の人はそれに気づくよね。
    ミーハーなバカは、話題のダイソーのじゃないとヤダヤダ!ってなるから転売でも買うんだよ。
    そしてミーハーだから1回使ったらそれっきり日の目をみることはない

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/16(木) 21:26:53 

    >>6
    小金持ちが庭やベランダで調理してベランピングしたりしてる
    ベランダにテント張って⛺️そこで調理したり…家が大きくないと出来ないけど

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/16(木) 21:27:46 

    >>104
    いちいち聞かないとわかんないならキャンプは無理だと思う

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/16(木) 21:29:16 

    >>2
    ダイソー商品は、普通の主婦が転売してることが多いよ
    安く仕入れられて、送料と手数料入れたらほんのちょっとお小遣いになる程度だから。
    本格的な転売ヤーは、100均じゃ利益少ないし数こなすと手間がかかり過ぎて、相手にしない

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/16(木) 21:40:42 

    >>40
    ダイソーが近くにある人ばかりじゃないから
    遠方まで時間と交通費かけて買いに行くより自宅に届くのコスパ良いと思う人いるはず

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/16(木) 21:51:33 

    これ、メルカリで売ってる人いるんだけど、マスクって売っていいの?
    ダイソー、いまバカ売れ中の意外な商品 メルカリでは高額転売も

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/16(木) 21:57:50 

    >>13
    この猫は誰に電話しているのですか?

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/16(木) 22:07:03 

    >>7
    安くてもいいものは買うよ。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2020/07/16(木) 22:48:53 

    >>29
    すごいよく分かる!

    スノボをよくするんだけど、今のママさんたちの流行り?なのか、小さな子がよく地味な色のウエア着てるの見てすごい気になった
    白やグレー、淡いピンクとか…

    町中や部屋着では可愛い色合いだけど、
    雪山で遭難したり事故に巻き込まれたりしたとき
    黄色や赤、鮮やかでビビッドな色合いだと見つけてもらいやすいんだよ

    可愛い~!だけじゃなく
    アウトドアをするときに着る物、使う物はもう少し考えて購入した方がいいよ

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2020/07/16(木) 22:50:29 

    ダイソースタッフだけど、うちの店全く売れてないけどw

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/16(木) 23:18:47 

    >>7
    にわかなら使い捨てみたいな感覚で買うのかな。

    食べ物関連は100きん怖い。加熱したら変な物質染み出さない?とか考えてしまう。
    500円か2000円なら2000円買う、2000円もったいないならキャンプしないか、米炊かない

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/16(木) 23:26:15 

    メルカリで高額転売してる人って税務署にチクってやりたくなる。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/16(木) 23:33:03 

    >>60

    関係ない人が売って、梱包とかちゃんとしてるのかな

    くずれたり、くさったりしないんだろうか

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/17(金) 00:13:31 

    >>28
    キッチン用品なんかもよく回収のお知らせしてるもんね。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/17(金) 01:05:03 

    メイドインチャイナを有難がって買う日本人

    コロナを巻きしらして何食わぬ顔の中国人

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/17(金) 01:11:02 

    >>122
    家にあるフライパンじゃ駄目なのかな、テフロン加工してあるから焦げ付きにくいし、美味しく出来そうだけど。お洒落感がないから駄目なのかな。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/17(金) 01:25:40 

    >>7
    キャンプ歴15年だけど普通は買わないと思うよ
    なぜ欲しがるんだろう
    アウトドア雑誌の付録目的で買うことあるけど

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/17(金) 02:12:10 

    >>104
    デイキャンプは出来るよと言ったら何それ?と言われそう

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/17(金) 02:34:08 

    転売ヤーをなくす方法は、私たち消費者にある。誰も転売ヤーから買わなければ転売ヤーなんて存在しなくなる

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/17(金) 03:07:08 

    最近YAHOOトップからざーっとスクロールして行くと
    ダイソー商品売り切れ提灯記事が必ずのようにあるよね。「宣伝」って付いてない記事。

    鋳物製のフライパン…スキレット?を必死に探して惜しんでる人は見たことある。それもうだいぶ前のジャン?って時期だったけど。

    がるちゃんではあのアーバンなんとかって言うコスメシリーズの売り切れ売り切れステマがしつこい。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/17(金) 07:12:09 

    >>12
    最近やっとホットケーキミックス買えるようになった
    そのうち飽きるだろ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/17(金) 12:11:29 

    >>16
    本当そうだよね(笑)同じ金額でしっかりした作りの物ありそう。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/17(金) 13:02:38 

    >>28
    土鍋回収あったよね。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/17(金) 13:11:45 

    >>29
    こないだ雑誌でアウトドアウエアは黒で買って登山でも使おうって書いててビックリしたわ。
    自己責任で街着で着れる黒を登山で使うのはよいけど、雑誌で登山に黒のウエアを使おうとすすめるのは間違ってるよ。
    遭難した時に見つけてもらいやすいようにビビッドなカラーにしてるんだから。命がかかってるのに。
    せめて登山では明るい色が望ましいけど、黒のウエアを着る際は帽子やリュックを明るい色にしましょうと書いてほしいわ。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/07/17(金) 13:23:47 

    >>40
    ダイソーが近くにない人は190円の上乗せなら交通費よりずっと安いと思う。
    売るほうも小さい子供がいたり、身体が弱くて働けない人なら、70円くらいの利益でも2個売れればお菓子が買えたりするし助かってると思う。普通に働いてる人なら、残業したほうがずっとよいけどね。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/17(金) 13:24:44 

    >>42
    株を買えばずっと儲かるよね。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/17(金) 13:27:53 

    >>60
    1日10個だと値崩れするよ、きっと。安く仕入れたからと数をだしすぎるとだめだと思う。たまに覗くと大量に仕入れたお菓子とか、どんどん値段を下げて売ってるのみるよ。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/17(金) 13:29:54 

    >>69
    そうなの?
    昔ながらの飯ごうと形がちがうから、メスティンは飯ごうの種類かと思ったわ。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/17(金) 13:55:21 

    あと100均に売ってる なた豆歯磨き粉 も。
    転売するにしても100均で購入って記載しろよ!って思う。
    中々購入出来ないなら100均プラス送料の金額なら目を瞑るけど、そこを突っ込むと、買いに行く交通費や手間賃、品薄で貴重だとか言い訳してプラス料金のせてくる。(birthdayの子供服も同じ)
    お前らが買い占めなければ品薄にならねーんだよ💢💢

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/17(金) 14:20:22 

    >>135
    えー!雑誌がそんな無責任なこと書いてるんだ。
    驚き…確かにウエアを黒にするならリュックや靴など明るい色にするべきですよね。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/17(金) 15:25:37 

    たまにしかキャンプしないなら、飯ごういらなくない?
    ジップロックでお米たけるよ。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/17(金) 16:45:22 

    実は世の中のほとんどが転売で成り立っているんだけどね。。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/18(土) 12:20:32 

    ダイソー自体、他店で70円や80円のものを100円売りしてるのあるし
    逆もあるよね
    ダイソーで先日買った物で、これが100円なの?と思ったらネットショップで同じものが380円で販売されてたよ
    プラケースなどはスーパーで同じものが158や198で売ってるのも見たことある
    悪質転売ヤーはいなくならないだろうから、購入側が物を見極めて賢く買い物したいと思うよ

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/19(日) 09:06:03 

    急に三浦春馬さん関連を高値で売り出してる馬鹿
    本当に頭がイカれてる

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/19(日) 12:40:48 

    >>40
    この人なんか650円で100円のフォトフレーム大量転売してる。
    既に結構売れてて、味しめてる感じ。
    皆さんご注意を。
    ダイソー、いまバカ売れ中の意外な商品 メルカリでは高額転売も

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/20(月) 01:47:43 

    >>146
    これって左下にダイソーって書いているのをフレームアウトしてるのかな?
    ダイソーで買ったこと記載してないの?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/20(月) 19:04:31 

    >>147
    ダイソーの商品と記載してないし、画像には写ってないからシール剥がしてるのかも。
    複数出品してるし、在庫数点ありますって記載してるから転売目的でいっぱい買ったのかな。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/22(水) 06:39:53  ID:i1RZok5gjk 

    >>149
    ダイソー
    ダイソー、いまバカ売れ中の意外な商品 メルカリでは高額転売も

    +0

    -0

  • 150. ダイソー 2020/07/22(水) 06:41:26  ID:i1RZok5gjk 

    ダイソー
    ダイソー、いまバカ売れ中の意外な商品 メルカリでは高額転売も

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/23(木) 14:50:07 

    >>146
    需要があるならいいんじゃない?
    買う方も納得してるんだし。

    メルカリやラクマで自分も転売したり、他の人の文章や画像をコピペしてるくせに、ライバル落とすために定価は○円ですよと警告文を載せたり、わざと購入して評価下げる人の方がたち悪いわ。

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2020/07/23(木) 20:04:29 

    >>115
    確かに「あ、これ100均じゃん」ってグッズを大量に売ってる人のプロフ見ると主婦率高いですよね^^;
    セリアとかでは、ディズニーの可愛い商品多いし400〜700円で転売してる。チリも積もればって感じで確かにお小遣いになるのかもね。
    本格的な転売ヤーじゃなくても、最初から転売目的で商品買い占める人ってやっぱり嫌い

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/09(日) 19:00:48 

    売ろうとも思わないけど、買う人がいるんだから需要はあるんだなあと
    行くのめんどくさいとか、売り切れてる、とかなのかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。