-
1. 匿名 2020/07/15(水) 08:06:27
●高層階で蚊は生き延びられない
「蚊の種類によりますが、日本ではマンションの3階くらいまでの高さが限界ではないかといわれています。ただし、海外では上空1000mの空中で蚊の大群に出会ったという記録があるそうです」というのはアース製薬研究部生物研究課の有吉立課長です。
●排水管は登ってこられない
●蚊が飛行機に乗って海外から侵入する?
蚊はエレベーターにも乗れば飛行機にも乗るそうです。
皆さんの家は蚊飛んできますか?+57
-2
-
2. 匿名 2020/07/15(水) 08:07:28
五階?+19
-6
-
3. 匿名 2020/07/15(水) 08:07:39
9階
たまにいる。+120
-2
-
4. 匿名 2020/07/15(水) 08:07:41
13階に住んでた時出たよ
エレベーターに同乗してくる+276
-3
-
5. 匿名 2020/07/15(水) 08:08:02
虫もいかれないような高層階は人間が暮らすのに適しているのか疑問+188
-14
-
6. 匿名 2020/07/15(水) 08:08:09
まだ刺されてないなぁ+7
-2
-
7. 匿名 2020/07/15(水) 08:08:22
ベランダで植物育ててるとそこからわくらしいよね。+93
-3
-
8. 匿名 2020/07/15(水) 08:08:29
4階住みですが、自分に蚊がくっついたまま入って来てるのか家でも蚊がいます+124
-0
-
9. 匿名 2020/07/15(水) 08:08:42
6階だけど普通にいるよ!
ちなみに横が川です+91
-0
-
10. 匿名 2020/07/15(水) 08:08:43
5階だけど普通に蚊には遭遇してたよ。人にくっついて一緒に上まで上がってくる+94
-1
-
11. 匿名 2020/07/15(水) 08:08:59
高層階に住んだことない。+25
-6
-
12. 匿名 2020/07/15(水) 08:09:04
14階だけど、旦那の足にくっついて一緒にあがって来ました。+55
-0
-
13. 匿名 2020/07/15(水) 08:09:15
4階住み。
ちょっとベランダでただけのとき網戸してなくて、蚊はいったよ。ばっちり刺されたよ+31
-0
-
14. 匿名 2020/07/15(水) 08:09:17
今年暑すぎないからかめちゃくちゃ蚊いない?
子供が毎日のようにポコポコ刺されて帰ってくる+24
-7
-
15. 匿名 2020/07/15(水) 08:09:44
37階に住んでる時は虫の類に遭遇しなかった
今8階だけどハエとか蚊とかいるよね+76
-1
-
16. 匿名 2020/07/15(水) 08:09:44
夜中の耳元にウィーンて来るやつ。寝れずにクソ腹立つ。9階だけどよくくる。+98
-3
-
17. 匿名 2020/07/15(水) 08:09:52
自力で飛んではこられなくても
誰かにくっついてエレベーター乗って
家にも入ってくるよ。
完全に防ぐのは無理だと思うよ。+47
-0
-
18. 匿名 2020/07/15(水) 08:10:04
エレベーターで高層階にやってきて、人間の血吸ってベランダの水にたまごうんでボウフラ育ったとしたら、そこで生まれた蚊のみなさんはもともと高い場所に暮らす新しい蚊の一族になるんだね+88
-0
-
19. 匿名 2020/07/15(水) 08:10:08
>>7
ボウフラだね。
いるね+6
-1
-
20. 匿名 2020/07/15(水) 08:10:13
高層でも気流に乗って上がってくるらしい+8
-0
-
21. 匿名 2020/07/15(水) 08:10:39
4階です、蚊どころか子供がマダニまで連れて来たよ。+8
-2
-
22. 匿名 2020/07/15(水) 08:10:41
15階だけど隣近所がベランダで植物を育ててるせいか普通にたくさんいる+41
-0
-
23. 匿名 2020/07/15(水) 08:10:47
高層階でも植木とか置いてあると蚊がわく+10
-0
-
24. 匿名 2020/07/15(水) 08:11:13
2階だけどベランダの窓開けたら入ってこようとしてたのが居たので、猛烈に息吹きかけて追い出して「うちに入るのは許されないんじゃー!」と叫んだ。+11
-8
-
25. 匿名 2020/07/15(水) 08:11:15
生き延びられないの?退治できなかったとき、毎晩耳元でうるさかったんだけど+5
-0
-
26. 匿名 2020/07/15(水) 08:12:36
マンション2階住みだから、蚊はもちろんGやセミも木から登ってきてベランダにダイブしてきよる(泣)
マンション敷地内にある木なんだけど、正直切り落としてほしいよ…。+23
-0
-
27. 匿名 2020/07/15(水) 08:12:48
>>22
隣りのベランダで何かやってると虫来ますよね。
前に13階に住んでた時、アリの大群にやられました。
追って行ったら隣りのベランダからでした。
+28
-0
-
28. 匿名 2020/07/15(水) 08:12:49
6階。
ほとんど出くわさない。+20
-2
-
29. 匿名 2020/07/15(水) 08:13:00
>>1
マンション9階
白黒のヤブ蚊は家に来ないけど茶色のイエカはたまに家にいます。
多分飛んできたんじゃなくて、マンションのどこかの水の溜まった所にボウフラが湧いてるんだろうな。
植木鉢の受け皿とか荷物隠しのブルーシートのくぼみとかいくらでもある。+10
-0
-
30. 匿名 2020/07/15(水) 08:13:02
山にもいるが だいたい千メートル以下、道伝いに上がってくるのか?それともそこ産まれ?+1
-0
-
31. 匿名 2020/07/15(水) 08:14:33
12階だけど地上と変わらない頻度で出るよ。
+20
-0
-
32. 匿名 2020/07/15(水) 08:15:09
4階です。
いることはいるけど、2階に住んでいた頃に比べたら圧倒的に刺されなくなった。
窓から入ってくることは年に1度あるかどうか。たぶん人に付いて来るんだと思う。+12
-0
-
33. 匿名 2020/07/15(水) 08:16:35
3階だけど全然いないよ。
水場がなければ、ボウフラが育たないから何階というより、近くに水場があるかどうかが関係してると思う。+9
-0
-
34. 匿名 2020/07/15(水) 08:17:38
>>22
ガルちゃんでたまにベランダトピたってみんな色々自慢してるけど、普通に迷惑だよね。+52
-3
-
35. 匿名 2020/07/15(水) 08:19:47
7階以上って聞いた。
7階以上でもエレベーターに入り込んだりして昇っちゃうことはあっても、吸血能力はないって聞いたけど、
真相不明。(1人の獣医師に聞いた)+3
-2
-
36. 匿名 2020/07/15(水) 08:19:58
11階に住んでるけど、蚊もゴキブリもでる。
ゴキは隣の人のおっさんのせいだと思ってる!
夜遅くにベランダに空き缶のゴミ袋置いてるかしらんけど捨てる音がうるさい!+20
-0
-
37. 匿名 2020/07/15(水) 08:20:37
15階でも飛んで来る
海外赴任中25階でも飛んできた
エレベーターから来るのかな?+10
-0
-
38. 匿名 2020/07/15(水) 08:20:43
蚊は見ないけど宇宙人が窓の外にいた+1
-6
-
39. 匿名 2020/07/15(水) 08:20:44
9階、年2くらいで入ってくる!
外の廊下にはカマキリとかバッタとかいるけど、どうやってきてるんだろう+6
-0
-
40. 匿名 2020/07/15(水) 08:20:45
これすごい!
試してみて!!!!!!!!+19
-0
-
41. 匿名 2020/07/15(水) 08:20:55
>>5
精神が不安定になると言われているけどどうなんかね。+41
-2
-
42. 匿名 2020/07/15(水) 08:22:52
>>2
五階に住んでるときは 蚊はいなかった+5
-2
-
43. 匿名 2020/07/15(水) 08:23:23
27階に住んでた時は虫類に遭遇したことなかった。
今3階だけど蚊もいるアリもいるGも出現でやっぱり高層階がいいと思った。+3
-0
-
44. 匿名 2020/07/15(水) 08:23:31
三階だけど、たまにいるね。田んぼ横のアパートの二階に暮らしてた頃に比べたら格段に少ない。私はまだ噛まれてない。でも4歳の子供はたまに噛まれてる。O型の旦那も子供の次に噛まれてる。美味い血を分かってるわ+1
-0
-
45. 匿名 2020/07/15(水) 08:24:07
近くに川や田んぼかあると7階ぐらいでも普通にいる
今賃貸だから我慢してるけど家買うときは絶対避ける+4
-0
-
46. 匿名 2020/07/15(水) 08:24:17
何階から居ないかは分からないけど酷暑だと蚊も出てこない+5
-0
-
47. 匿名 2020/07/15(水) 08:26:07
エレベーター無しの4階だけどあんまり見ない+1
-2
-
48. 匿名 2020/07/15(水) 08:26:22
人を刺す蚊は
すべてメス+5
-0
-
49. 匿名 2020/07/15(水) 08:26:40
>>46
そういや去年だっけ?? 一昨年だっけ?? 暑すぎて蚊がいない夏があった!+14
-0
-
50. 匿名 2020/07/15(水) 08:28:05
私7階だったけど蚊もゴキブリも出たことない。+4
-0
-
51. 匿名 2020/07/15(水) 08:29:09
>>7
あとは、ベランダや玄関先にバケツのような雨水が溜まってしまうものがある時も!
蚊は1匹一度に200の卵を水溜まりに産む!!!
家の周りに水気はない方がいいね+15
-0
-
52. 匿名 2020/07/15(水) 08:29:14
可能性があれば何階でも+0
-0
-
53. 匿名 2020/07/15(水) 08:29:24
蚊ってすごい。私はタワマンに住んでますが下で中1の息子を待ち伏せして帰ってきたらくっついて家の中に侵入してくる。たがら下でスプレーを全身にかけてから入ってもらってる。外からは侵入してこない。人にくっついて侵入してくる。+3
-4
-
54. 匿名 2020/07/15(水) 08:29:41
AB型でそもそも蚊があまり寄ってこないから分からない+0
-8
-
55. 匿名 2020/07/15(水) 08:31:31
東南アジアです。30階です。蚊は出ませんがその他の虫は普通に風に乗って飛んできます。虫の生命力が強いみたいです。+9
-0
-
56. 匿名 2020/07/15(水) 08:31:36
24階に住んでるけど、部屋が散乱したりしてると🦟がいることがある。
めったに虫はいない+5
-0
-
57. 匿名 2020/07/15(水) 08:32:37
>>5
体に悪影響を及ぼす+13
-2
-
58. 匿名 2020/07/15(水) 08:32:39
2階 すぐ横がドブ川、近くに田んぼ
不思議なことに引っ越してから4年全く刺されません(蚊をみかけません)
虫除け対策もしてません
かわりに蜘蛛はたくさんいます
+9
-0
-
59. 匿名 2020/07/15(水) 08:34:31
賢いやつはエレベーターで待ち伏せしてるよね+5
-0
-
60. 匿名 2020/07/15(水) 08:35:05
マンション11階、いるよマジで!
田舎だし、前が公園だからかな?+6
-0
-
61. 匿名 2020/07/15(水) 08:35:57
>>55
東南アジアからがるちゃん?!+5
-0
-
62. 匿名 2020/07/15(水) 08:36:30
二階だけど一匹も見たことがない
照明器具をすべてLEDにしてるからかな+2
-0
-
63. 匿名 2020/07/15(水) 08:37:46
10回たまにいるよ
玄関に虫のこないやつ置いてる
+2
-0
-
64. 匿名 2020/07/15(水) 08:37:59
この間、エレベーターの壁に止まってたよ。
そうやってどこのフロアにも出没するのかも。+5
-0
-
65. 匿名 2020/07/15(水) 08:38:39
どうもエレベーターに乗ってってきくと、虫がちゃんと乗って降りるところ想像して笑っちゃう。10階まで来たんかいお前みたいな。+6
-0
-
66. 匿名 2020/07/15(水) 08:38:56
海外27階に住んでたけど普通に刺されてたよ
アリもトカゲも出た
エレベーターとか荷物にくっついてくるんだろうね+7
-0
-
67. 匿名 2020/07/15(水) 08:39:01
>>49
去年も一昨年も7月8月はあまり蚊に遭遇しなかったのに9月〜11月末くらいまでいたような‥🦟🦟🦟
今年はどうなんだろうね
雨ばっかりで湿気がすごいから蚊にはパラダイスだね
+7
-0
-
68. 匿名 2020/07/15(水) 08:39:35
マンション14階、きません!
エレベーターの中にはいって、ついてきちゃうのはありまますが…
でもガとか、ハチとかガガンボ、羽虫みたいなやつはくるんだよなあ…+4
-0
-
69. 匿名 2020/07/15(水) 08:40:36
隣に大きな公園?森?があるビルの23階に勤めてるけど蚊は見たことない。Gは何度かある+2
-0
-
70. 匿名 2020/07/15(水) 08:46:55
13階
月一回位エレベーターに乗ってくるけど、自力ではこないから快適だよ。庭付きの実家の頃は洗濯物の取り入れや出入りの時はすぐに扉を開け閉めしないと2、3匹は集まって来る。+1
-0
-
71. 匿名 2020/07/15(水) 08:47:03
>>61
VPN使えば普通にできますよー(^^)+6
-0
-
72. 匿名 2020/07/15(水) 08:51:08
>>2
マンション住みです。
全くいないとは言いませんが、5階はグンと蚊の生息が減ります。+7
-2
-
73. 匿名 2020/07/15(水) 08:52:42
14階です。
15年住んでいたけど蚊取り線香とか焚いたことないし全然刺されなかった。
あとゴキブリは家の中では見たこと無かったです。+2
-0
-
74. 匿名 2020/07/15(水) 08:53:06
エレベーターでついてくるのが正解だよね
高層マンションの場合は+2
-0
-
75. 匿名 2020/07/15(水) 08:54:19
うち15階だけど普通に出る
エレベーターに乗ってくるのもあるし、他人のベランダプランターとか土とかから虫が発生してるのか、コバエみたいの多い
+4
-0
-
76. 匿名 2020/07/15(水) 08:56:07
>>51
自分は気を付けても同じ階の人がそれをやるとこちらにも来るんだよね
8階に住んでいた時にGがいなくて快適だったのに、隣に引っ越して来た人が飲み終わった缶ビールや酎ハイの缶をベランダに出す人で、Gが発生して我が家にも来た+7
-0
-
77. 匿名 2020/07/15(水) 08:56:08
7階に1年間住んでたけど、一度だけいた
でも確かにかなり少なかった
+0
-0
-
78. 匿名 2020/07/15(水) 08:56:25
9階は周囲に草木があんまりないのに意外と虫いるよ
特に夜は廊下の電灯に吸い込まれるように虫が寄りつく+0
-0
-
79. 匿名 2020/07/15(水) 08:57:05
>>4
本当そうなんだよww
12階に住んでて家の中にはいないけど
エレベーター乗ると刺される…+10
-0
-
80. 匿名 2020/07/15(水) 08:58:37
何階に住んでもエレベーターから引っ付いて登ってくる。
さっき長袖とジーパンでゴミ出しに一階まで行ってきたけどジーパンをロールアップしてる10cm程の皮膚を攻撃されて噛まれてしまったわ。
油断ならない。
+2
-0
-
81. 匿名 2020/07/15(水) 08:59:14
4階
周りに木がたくさんあるからか虫は普通に来る
網戸付ければ良いんだろうけど掃除が面倒そうで付けられない+0
-0
-
82. 匿名 2020/07/15(水) 09:01:39
13階、風の強い日に網戸も全開にしてたらその晩2匹の蚊に悩まされました、風に乗って入ってきたみたい+0
-0
-
83. 匿名 2020/07/15(水) 09:02:27
>>71
国境を越えたがるちゃん😆ようこそです!+7
-0
-
84. 匿名 2020/07/15(水) 09:03:14
19階ですが夕方になると来ます+1
-0
-
85. 匿名 2020/07/15(水) 09:10:39
>>83
ありがとう!+3
-0
-
86. 匿名 2020/07/15(水) 09:11:07
>>4
エレベーターにエアカーテンみたいなのついてたら入ってこられないかな⁈
でもそこまでして防がないいけないほどのものでもないから
費用無駄にかかるだけだし付けてくれないか+5
-0
-
87. 匿名 2020/07/15(水) 09:12:35
>>40
赤ちゃんとペットいる人は使えないから注意ね!+6
-0
-
88. 匿名 2020/07/15(水) 09:14:12
10階に住んでるけど、蚊いない、
O型だけど、もぉ15年くらい刺されてない。+1
-0
-
89. 匿名 2020/07/15(水) 09:16:08
30階住んでたときたまにいた。
エレベーター経由なのかな。+1
-0
-
90. 匿名 2020/07/15(水) 09:16:26
>>14
足の裏をアルコール除菌するといいそうですよ
当時日本の高校生だった男の子がよく蚊に刺される妹さんの為に研究して足裏の常在菌の種類によって蚊に刺されやすいという事がわかったそうです
私も蚊に刺されやすい体質でしたが、足裏をアルコールで拭いてから出掛けるようにしたら
刺される回数が激減しました+5
-1
-
91. 匿名 2020/07/15(水) 09:18:59
>>18
そうだと思う。うち8階だけど皆さんベランダでお花とか育ててるから8階産まれの蚊がいる。+8
-0
-
92. 匿名 2020/07/15(水) 09:19:33
>>34
これを自慢と捉えて嫉妬する貴方はさぞかし貧乏人なんでしょうね。マンション何階なら蚊が来ないって言う質問なんだからそのアドバイスでしょ?貴方に対しての自慢でも何でも無いと思うし性格悪い。+4
-16
-
93. 匿名 2020/07/15(水) 09:21:30
実家が11階ですが、蚊はエレベーターでくっ付いて来なければ自力では上がってこないと思う
ただ、玄関先で花火大会を見ていて下からカマキリが飛んできたことはあるし、蝉のひっくり返りはしょっちゅう見た+1
-1
-
94. 匿名 2020/07/15(水) 09:23:58
今年あまり蚊を見ない気がする+0
-0
-
95. 匿名 2020/07/15(水) 09:25:57
エレベーター、本当に厄介だよね。
ウチはエレベーターに一番近いので、連れてくる確率が高い気がする。
なので酷くなってきたら壁に効果が残るタイプの虫除けスプレーを持ち歩いて、たまにシュッてしてる。あと玄関にスプレーしてから出かけたり。
完全には防げないけど、大分減ったよ。+0
-0
-
96. 匿名 2020/07/15(水) 09:26:50
15 階、大きいハエ、カマキリ、コウモリ、カメムシ、羽あり、蛾、蜘蛛、トンボ、カゲロウ、小さな蚊みたいなのは見たよ。+0
-0
-
97. 匿名 2020/07/15(水) 09:29:59
>>92
?????+9
-1
-
98. 匿名 2020/07/15(水) 09:30:40
>>29
3階以上に引越したいと思ったけど甘かったか…+0
-0
-
99. 匿名 2020/07/15(水) 09:31:59
結局蚊はコロナウイルスを媒介しないの?+0
-0
-
100. 匿名 2020/07/15(水) 09:32:34
>>2
団地の5階に住んでたけど、普通に蚊が入って来てたよ
寝る時ベープつけてた+6
-0
-
101. 匿名 2020/07/15(水) 09:41:33
9階
蚊ではないけど、ベランダに出たらクマバチが目の高さを飛んで行ったことがある。変な蛾が壁にとまってたことも。
セミ、カナブンも数回網戸にいた。+2
-0
-
102. 匿名 2020/07/15(水) 09:46:32
>>92
その前のコメント読んだ?+5
-1
-
103. 匿名 2020/07/15(水) 09:47:48
>>5
タワマン批判来た+14
-6
-
104. 匿名 2020/07/15(水) 09:47:54
25階。
蚊はいないが、先日網戸のないタイプの窓を開けてたらブンブンが侵入。
賑やかに飛び回り怖かった。
殺すのも可哀想で壁に止まったとこを捕まえようとしたが難しい。
丸2日目にかなり弱ったのか動きがのろくなり、ようやくティッシュで捕まえて出て頂いた。
飛び回る羽音がホントに怖かった。
一人暮らしの悲哀まで味わった(誰も捕まえてくれない)+2
-1
-
105. 匿名 2020/07/15(水) 09:49:27
>>92
高層階自慢じゃなくて、ベランダの緑は害虫を呼ぶ元になる場合があるから気を付けましょうって事だと思いますよ。+12
-2
-
106. 匿名 2020/07/15(水) 09:52:02
>>5
イギリスでは妊婦は4階以上に住まないように法律で規定されてるしね
他にも高層階に住んでいてプラスになることはなさそう+15
-1
-
107. 匿名 2020/07/15(水) 09:52:57
>>104
たしかにブンブン
何の虫の話しかわかるわw+2
-0
-
108. 匿名 2020/07/15(水) 10:05:44
以前、西ナイル熱が流行った時、飛行機に入った蚊が人を刺して流行が更に広がったから
乗客を乗せる前に機内で虫と取り網を振り回して捕まえてたニュースを見たな+0
-0
-
109. 匿名 2020/07/15(水) 10:25:15
13階だけど引っ越してきてから蚊に刺されたことない
Gもいない+0
-0
-
110. 匿名 2020/07/15(水) 10:32:03
昔、五階に住んでたけど、
蚊もハエもかなぶんも、カマキリも入ってきてたわ。+1
-0
-
111. 匿名 2020/07/15(水) 10:35:03
42階、網戸なしですが、蚊はいません。
でもなんか分かんない小さな虫は、たまに見かけます+0
-0
-
112. 匿名 2020/07/15(水) 10:49:24
30階
普通にいる+2
-0
-
113. 匿名 2020/07/15(水) 11:02:47
部屋にワンプッシュみたいなやつ、あれを1日1回玄関の扉に向かってシュッとしといたらほんとに入ってこない。し始めてからもう3年くらいは家で刺されないし見ない。窓は網戸だし、やっぱり出入り時に玄関から入ってくるんだよ。+2
-0
-
114. 匿名 2020/07/15(水) 11:04:30
14階で蚊もハエもこないよ。+1
-0
-
115. 匿名 2020/07/15(水) 11:04:45
11階だけど見たことない。小さい蜘蛛はいるw+1
-0
-
116. 匿名 2020/07/15(水) 11:17:50
絶対に虫が出ない部屋があるならちょっと高くても住みたいな。+1
-0
-
117. 匿名 2020/07/15(水) 11:19:48
>>106
逆に地下に住むのはどうなん?+2
-0
-
118. 匿名 2020/07/15(水) 11:32:34
>>8
ストーキング能力あるんだよね。
あの飛行能力で現在まで繁栄してるから侮れない。
今のところ、日本では怖い寄生虫封じてるけど、熱帯気候になってるから心配。+2
-0
-
119. 匿名 2020/07/15(水) 12:03:56
>>5
23階の友人宅に遊びに行った時は、フワフワした感じというか、何かが地上とは異なる違和感がずっとあった。
気圧の違いなんだろうな。+11
-0
-
120. 匿名 2020/07/15(水) 12:15:03
>>34
分かる。隣の家が植物たくさん育ててるけど、枯れ葉とかうちに舞い込んでくる。
ベランダ掃除しても1週間後には葉っぱが落ちてる…
+5
-0
-
121. 匿名 2020/07/15(水) 12:37:44
三階住み、昨日手足が縞々模様のヤブカ?を殺しました。
私が連れてきたのか入ってきたのかは不明。
都内で久しぶりにヤブカを見たw+1
-0
-
122. 匿名 2020/07/15(水) 13:11:26
23階
蚊もハエもハチもセミも来る。
カラスはよく雨宿りにくるし、鳩が窓ガラスにぶつかって気絶したこともあったよ。
+1
-0
-
123. 匿名 2020/07/15(水) 13:14:15
蚊ってエレベーターまでついてくるのうまいよね
他の住人が引き連れてきた蚊がエレベーターの中にいたまま人待ちしてる事がよくある+1
-0
-
124. 匿名 2020/07/15(水) 13:17:40
>>122
えっ23階でセミくるんだね。
なんか死ぬ前に高い場所に行こうとするみたいな話は聞いた事あるけど、そんなに高い位置までいくとは
4階でも稀に死骸を見つけるけどね。+1
-0
-
125. 匿名 2020/07/15(水) 13:57:52
>>18
そう言われるとかっこいいな
移民二世ってことか+7
-0
-
126. 匿名 2020/07/15(水) 14:33:42
四階だけどいるよ!階段でしょ、エレベーターにだって同乗しやがるし。カナブンとセミも廊下にいるわ。びっくりする。+0
-0
-
127. 匿名 2020/07/15(水) 14:34:22
5階に住んでるけど、たまに出る。
エレベーターに乗ってるのも見たことある。+1
-0
-
128. 匿名 2020/07/15(水) 15:00:31
壁がある限り階は関係ない。隙間があればどこでも侵入する。+0
-0
-
129. 匿名 2020/07/15(水) 15:02:48
蚊に効く商品教えてください。一軒家で刺されまくりです+0
-0
-
130. 匿名 2020/07/15(水) 15:32:45
26階だけどいるよ。
エレベーターで一緒に入ってくるらしいね。+2
-1
-
131. 匿名 2020/07/15(水) 16:00:26
>>18
家40階だけどまあまあ蚊が入ってくるから、絶対その手のヤツだと思ってる。
近隣のベランダのチェックしたいわ。+2
-1
-
132. 匿名 2020/07/15(水) 16:09:11
>>34
自慢してるな、なんて思ったことは一ミリもないけど、ぶっちゃけ迷惑。うち、ガーデニングの家に囲まれてるのよ...一歩中に足を踏み入れると蚊やらカエルやら色々いる。こっちにもきそうで本当に嫌。+2
-0
-
133. 匿名 2020/07/15(水) 16:26:55
>>24
殺さず追い出すの、優しいね
叫ぶのは怪しい住人と思われかねないから気を付けてw+1
-0
-
134. 匿名 2020/07/15(水) 16:27:11
>>106
私田舎者だけど野生の直感もかなり鋭い方だと自分で思ってて、どうもタワマンは気持ちが悪くてダメだった。
人それぞれ強さが違うし住んでる人に失礼だけど。
部屋上がって暫くしたらいいんだけどね。
上り下りで具合がいつも若干悪くなって。
規模が違うけど海外セレブであまりにも飛行機乗る人は生理止まっちゃうこともあるらしい。
タワマンも飛行機ほどじゃなくても出入りする度にあの気圧は加圧、私は無理だった。+2
-1
-
135. 匿名 2020/07/15(水) 16:50:14
4階
めっちゃ入って来る+2
-0
-
136. 匿名 2020/07/15(水) 17:42:20
>>5
タワマン嫉妬乙+2
-1
-
137. 匿名 2020/07/15(水) 17:43:58
蚊は我慢するので、何階以上ならGが来ないか、科学的な根拠をもって誰か教えてくれ。+1
-0
-
138. 匿名 2020/07/15(水) 18:18:45
>>64
カナブンやGもいるよね
+0
-0
-
139. 匿名 2020/07/15(水) 18:57:00
>>1
5階です。
蚊はいないので、刺されることなし。
なのにショウジョウバエは…。
洗濯物にカメムシが付いてることも。
こいつらには、限界ないのか!+1
-0
-
140. 匿名 2020/07/15(水) 19:19:26
都内、12階に住んで20年近いけど
蚊もGも家の中で見たことない+1
-0
-
141. 匿名 2020/07/15(水) 19:23:43
>>32
私も4階です。1階から引っ越してきて初めての夏なので、あまりにも蚊が入ってこないことに驚いてる!!
+1
-0
-
142. 匿名 2020/07/15(水) 20:51:47
>>18
普通に侵略が怖いわー+3
-0
-
143. 匿名 2020/07/15(水) 21:09:42
1階だけど刺されたことないかもー
@東京の端っこ+1
-0
-
144. 匿名 2020/07/15(水) 21:16:07
階段を登って行くのを見たよ、あれなら階段がある限り何階でも行けるんじゃないかな?+1
-0
-
145. 匿名 2020/07/15(水) 22:17:14
4階、普通にいるよ。
4階まで飛んでくるくらいパワフルな蚊だから刺されると凄く痒い!+1
-0
-
146. 匿名 2020/07/15(水) 23:00:25
22階。
てんとう虫とイトトンボがベランダに止まってて、子どもたち大喜び。
ハチが部屋に入ってきた。
蚊は外から毎晩のように普通に入ってくる。
5階以上は虫こないと思ってた…けど…
思ってたんと違う(T . T)+2
-0
-
147. 匿名 2020/07/15(水) 23:44:05
>>1
4階
たしかにほぼ見ないけど、ギリギリのところに住んでたんだなぁ
でもさすがについてくることはある+1
-0
-
148. 匿名 2020/07/16(木) 03:12:55
27かいだけど一緒にエレベーターに乗ってきた。+1
-0
-
149. 匿名 2020/07/16(木) 03:43:07
マンション7階にはいないよ。周りの環境にもよるかもしれないけど。+1
-0
-
150. 匿名 2020/07/16(木) 03:49:41
7階に引っ越してきたけど
買い物とかの外出で下に降りない限り刺されない
昔からめっちゃ蚊に刺される体質なので本当にありがたい
もちろん他の虫にも遭遇しないので虫嫌いには最高+1
-0
-
151. 匿名 2020/07/16(木) 03:55:29
戸建てからマンション5階に越した時に部屋で蚊にさされることがなくなった+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ジメジメとした梅雨ならではのスッキリしないお天気が続いていますが、すでに蚊は活発に活動し始めています。ウェザーニュースでは、蚊に関する調査を継続的に実施していますが、最近の結果をみると、6割以上の人が今シーズンすでに蚊に刺されていることが分かりました。