-
1. 匿名 2020/07/14(火) 13:26:45
私は5年に一度くらいです+47
-2
-
2. 匿名 2020/07/14(火) 13:27:46
割れたり壊れたりしたら+166
-1
-
3. 匿名 2020/07/14(火) 13:28:04
度があわなくなったりフレームが変になったら
五年くらいかな+91
-0
-
4. 匿名 2020/07/14(火) 13:28:07
+10
-3
-
5. 匿名 2020/07/14(火) 13:28:12
合わなくなってきたら。+36
-0
-
6. 匿名 2020/07/14(火) 13:28:28
常時三本あって一本壊れるごとに買い換えてるんだけど数年に一本位の割合かな+5
-0
-
7. 匿名 2020/07/14(火) 13:28:54
+3
-1
-
8. 匿名 2020/07/14(火) 13:29:21
+21
-1
-
9. 匿名 2020/07/14(火) 13:29:33
2年に1度
もう目悪くならないでほしい+35
-1
-
10. 匿名 2020/07/14(火) 13:29:49
壊れたり度が合わなくなったら
+3
-2
-
11. 匿名 2020/07/14(火) 13:30:00
7年変えてません!
あんまり見えなくなりました…。
買おう買おうと思って何年か過ぎてしまいました。+72
-1
-
12. 匿名 2020/07/14(火) 13:30:03
+0
-0
-
13. 匿名 2020/07/14(火) 13:30:47
普段はコンタクトだから、メガネは壊れたら買い換える程度+15
-1
-
14. 匿名 2020/07/14(火) 13:31:03
2年くらい
今の気に入ってるから修理しようか迷う+5
-0
-
15. 匿名 2020/07/14(火) 13:31:38
パート先で年一の健康診断あって毎年視力悪化して引っかかるので毎年買い替えてます。+8
-0
-
16. 匿名 2020/07/14(火) 13:31:47
運転免許の更新に合わせて、メガネ屋で検眼して合格ラインより下回ってたら作るし大丈夫そうなら作らない
かれこれ20年くらいはそのパターン+33
-0
-
17. 匿名 2020/07/14(火) 13:32:10
マスク付けてメガネしてる人って曇らないの?+8
-0
-
18. 匿名 2020/07/14(火) 13:33:04
6年目でレンズが拭いても綺麗に見えず買い換えました。
度が高めだったからと下げられました。
新しいメガネもよく見える👓+4
-0
-
19. 匿名 2020/07/14(火) 13:33:27
安いの買ってるから、1~2年に一度
最近は子供に壊されて買い換える頻度が高かった(レンズ噛まれたり逆に折られたり)+14
-0
-
20. 匿名 2020/07/14(火) 13:35:46
>>17
息止めてるから大丈夫よ。+7
-1
-
21. 匿名 2020/07/14(火) 13:36:15
何年で買い換える、ではなく
常に5本くらいは使えるようにしています。
レンズ入れてないの含めると30本くらいあります。
スカートやパンツと同じ感覚です。
今日は、赤の気分、今は黄色、
明日は青にしようかな、って感じです。
服と同じように、その日の気分で
メガネも変えてます。
+28
-4
-
22. 匿名 2020/07/14(火) 13:36:55
10年くらい。。+8
-0
-
23. 匿名 2020/07/14(火) 13:42:33
旦那が眼鏡だけど、主さんと同じくらいかな。4~5年で買い替えてる。ちゃんとしたもの買おうとしたら何万円もするから、お金かかりますね。+5
-0
-
24. 匿名 2020/07/14(火) 13:42:49
>>17
曇り止めコーティング剤を塗布してるから平気+10
-0
-
25. 匿名 2020/07/14(火) 13:43:07
家用の眼鏡を10年使ってたけどかなりボロボロになったので、次回はもっと早めに交換するつもり。+7
-1
-
26. 匿名 2020/07/14(火) 13:44:20
今の10年くらい使ってて
買い換えたいけど壊れてくれない
学生の時買った5000円くらいの安いやつ。
家でしかかけないからいんだけど
壊れないかなー
+16
-0
-
27. 匿名 2020/07/14(火) 13:44:38
眼鏡かけると顔の圧が強調されちゃって、大変失礼ながら、柴田理恵さんみたいになってしまいます…。
男女関係なく、普段は眼鏡をしてない方が、時々ちょっとだけかける眼鏡姿に萌えるので、私もいつか自分に合う眼鏡を見つけたいです。+9
-0
-
28. 匿名 2020/07/14(火) 13:45:28
よそ行きはコンタクトなので、メガネは10年くらい前に買ってそれっきりだなあ。
防災リュックに入れておくのと、家でかけてるのと2つ。
最近老眼が入ってきたから買い替えようかな涙+7
-0
-
29. 匿名 2020/07/14(火) 13:45:32
5000円のやつだと物によっては歪みやすいからな…3年持つかどうか。高いやつならずっと使う。+0
-0
-
30. 匿名 2020/07/14(火) 13:45:58
レンズの交換なら5,6年くらいかな。視力が落ちていってるから。メガネそのものは壊れたパーツだけ交換しながら20年くらい使ってる。アイメトリクスってやつ。軽いしずれないから手放せない。+1
-0
-
31. 匿名 2020/07/14(火) 13:46:18
年一回。+0
-0
-
32. 匿名 2020/07/14(火) 13:46:35
メガネってなにゴミになるんですか?+2
-0
-
33. 匿名 2020/07/14(火) 13:48:53
安い眼鏡を何本も持っててローテーションして使ってるからな…一本を6~7年はもってるのかな?
なんかレンズが禿げだして視界がおかしくなってきたら家用に格下げでそれでも使い物ならなくなったら捨ててる🕶️+7
-0
-
34. 匿名 2020/07/14(火) 13:52:57
免許の更新時+0
-0
-
35. 匿名 2020/07/14(火) 13:53:57
洋服は、かさばるから要らなくなったら
捨てるけど、全部メガネは取ってある。
学生時代のとか、社会人になりたての頃とか
色々思い出させてくれる戦友みたいな感じ。
高校で初めて買った時は、かけるとクラクラ
したのに、今かけたらよわよわで何か
しんみりする。+5
-0
-
36. 匿名 2020/07/14(火) 13:54:54
近視用のメガネだけど、視力の悪化がしばらく止まってるので10年くらい使ってる。+1
-0
-
37. 匿名 2020/07/14(火) 13:55:05
駐車場(砂利)にメガネを落としてしまい、めちゃくちゃショックだった。
レンズが傷だらけ😭
なので、買い替えました…+4
-0
-
38. 匿名 2020/07/14(火) 13:55:14
ちょうど変えたいと思ってるんですが、軽くてお勧めのメガネありませんか?
家では一日中眼鏡なので出来るだけ軽くて負担にならないのが欲しいなと思ってます!
眼鏡市場のフリーフィットが気になっているのですが使ってる方いらっしゃいますか?+5
-0
-
39. 匿名 2020/07/14(火) 13:56:02
>>27
…何の話?+3
-0
-
40. 匿名 2020/07/14(火) 13:56:37
>>19
子供さんレンズを噛むの?かなりワイルドな大人になりそうー+0
-0
-
41. 匿名 2020/07/14(火) 13:58:59
>>4
ジェッタシー+7
-0
-
42. 匿名 2020/07/14(火) 14:01:56
>>16
私も同じです
去年それで買い換えたけど、フレームは既製品で割りと安かったのに乱視補正とかUVコーティングとか非球面レンズとか選んだら全部で四万以上になってしまった。
若い頃より目が悪くなってきてるし、それに対応する性能を選ぶと予算オーバーしてしまうし、軽い気持ちで買い換えできないなぁ、と思った。+4
-0
-
43. 匿名 2020/07/14(火) 14:03:57
>>12
このアニメ始まる前は期待してたけどすっごいつまらなかった
この画像見るまで存在忘れてた+0
-0
-
44. 匿名 2020/07/14(火) 14:04:16
10年以上同じメガネ使ってました。さすがにそろそろ変えようかなとお店行ったら自分のメガネがいかに古臭いデザインだったか一目瞭然…
店員さんにも、おぉ、これはなかなか懐かしいデザインのものですねーって言われたw+5
-0
-
45. 匿名 2020/07/14(火) 14:06:25
>>24
横ですがどんなの使ってますか?
差し支えなければ教えて欲しいです。
最近眼鏡デビューしました。+5
-0
-
46. 匿名 2020/07/14(火) 14:08:11
見えづらくなった、フレームのデザインが古くなったら。
+0
-0
-
47. 匿名 2020/07/14(火) 14:13:33
誕生日クーポンもらえるから年一で買ってる
きせかえ感覚だから色々な種類のフレームあると楽しい+3
-0
-
48. 匿名 2020/07/14(火) 14:13:42
見えにくくなってきたなーと思ったら買いに行く。3年に1回位かな。
メガネしたままだと本やスマホが見えなくて「老眼なのか?」と思ってたら違った。ついに遠近両用をすすめられた。とりあえずどんなもんかと作ってみたらコツを掴んだら便利でびっくりしてる!+2
-0
-
49. 匿名 2020/07/14(火) 14:17:44
>>40
歯の生えはじめの赤ちゃんの時です
ちょっとメガネを置いて、目を離した隙にハムハム噛まれていましたw
小さい歯だけど歯形が付いちゃったので買い替えました+0
-0
-
50. 匿名 2020/07/14(火) 14:19:53
今の5年以上使ってるけど普段使わないからどうしようかな〜って感じ
ここ1年ぐらいでまた視力落ちた気がするからそろそろ買い換えようかな?と思ったり。+0
-0
-
51. 匿名 2020/07/14(火) 14:20:22
二年に一度くらい買ってるけど、結局古いのを使ってしまったりする。
最近眼鏡もコンタクトも良く見えなくて遠近両用ってやつを作ったらすごく調子いい。+1
-0
-
52. 匿名 2020/07/14(火) 14:22:59
この場合の買い替えるってのはレンズそれともフレーム込み?
視力がそこまで変わってないので10年以上レンズは変えてないが
フレームは最初に作ったのだから25年以上使ってるな。
フレームなしの昔の型のやつ。
最近のはウルトラマンみたく細いので好きではないな。+0
-0
-
53. 匿名 2020/07/14(火) 14:25:09
2、3年かな。老眼と遠視なので進行早いです。50才過ぎたらペース落ちると言われたけど、どうかなあ。(メガネは42才から、いま51才)+0
-0
-
54. 匿名 2020/07/14(火) 14:26:49
メガネフェチなので常に度が合うのを5本程持ってて、見えにくくなったら買う。フレームが気に入ってたらレンズだけ替える。
歴代のメガネも全部取ってあるよ。
中学生の息子は1ヶ月で最高4回メガネ壊した💢かけたまま寝てしまって、朝、粉々。
なので私の昔のメガネコレクションから男の子がつけてもおかしくないフレームをいつものメガネ屋さんに持っていってレンズだけ息子の度数にしてもらう。そろそろコレクションが尽きて、あとはフレームが赤とピンクしかないよー。もうずっと同じメガネ屋さんだからレンズだけ交換が出来るんだなぁ。
+1
-0
-
55. 匿名 2020/07/14(火) 14:27:13
3年に1回くらいかなぁ。
今年正月早々、何もしてないのに
ガラスの部分でなく、
まさにメガネのど真ん中で真っ二つに割れて
ビックリした。縁起悪い。+1
-0
-
56. 匿名 2020/07/14(火) 14:45:45
>>2
私もそのスタンスなんだけど、今の眼鏡は15年使ってる。
度も合ってるし、そろそろ変えたいなと思いつつそのまま…。
しばらく買わな過ぎて、もう眼鏡の買い方忘れたわ。
当時3〜4万したけど、最近はだいぶ安くなったよね。+2
-0
-
57. 匿名 2020/07/14(火) 14:50:23
10年替えてません
出先ではコンタクトで眼鏡は家でしか使わないのでいいかなと思いズルズルここまできましたが、
レンズにキズとかついてきちゃってるしかけてるとズレてくる(これは私の鼻が低いからってのもあるけど)のでそろそろ替えたいです+2
-0
-
58. 匿名 2020/07/14(火) 15:01:30
2〜3年に一度
今月ちょうど買い替えたところ
いつも子どもにメガネ触られてフレーム歪んでってことが多いから今回は壊れにくいフレームにしてみた!+1
-0
-
59. 匿名 2020/07/14(火) 15:05:51
買い換えというか、2~3年に一回、買い足していく感じ。
5~6本をローテーションで使ってて、一本買ったら、一番古いの処分。+2
-0
-
60. 匿名 2020/07/14(火) 15:11:30
高い買い物なので5~10年使います、壊れるまで。
買い替えても度が変わらないので大丈夫だと思ってる。
たまに眼鏡屋さんでゆがみを直したりメンテナンスしてもらいます。+1
-0
-
61. 匿名 2020/07/14(火) 18:05:56
トピが承認される基準って何なんだろう…+0
-1
-
62. 匿名 2020/07/14(火) 18:07:23
>>20
ワロタwwww+4
-0
-
63. 匿名 2020/07/14(火) 18:21:14
【メガネ屋が教える】メガネっていつ買い替えたらいいの?適切なタイミング・目安について - YouTubeyoutu.be「メガネってずっと使ってていいの?」 「メガネの買い換え時期が知りたい」 そんな質問が、メガネ屋さんにはよく寄せられます? 今回の動画では、メガネをいつごろ買い換えたら良いのか? ということや、メガネを長くお使いいただくためのハウツーをご紹介しています...
+0
-0
-
64. 匿名 2020/07/14(火) 18:40:14
>>52
私はフレーム込みです。1度レンズだけ交換しようと見積りを出して貰ったら、お値段が…
下手するとフレーム込みの方が安かったりするので。+0
-0
-
65. 匿名 2020/07/14(火) 18:51:49
12年前にゾ◯で三本作りました。最近文字が見にくくなったのでレンズ交換に行きました。遠近レンズにブルーライトカットをしたら、「フレームも買ってください(遠近レンズにあうフレームがあるため)」となりました。近視レンズを◯INSで二本替えました。
+0
-0
-
66. 匿名 2020/07/14(火) 19:13:01
>>38
眼鏡市場ならアイルージュがおすすめですよ
ERG-306が軽くていいです
めちゃめちゃ軽いです+0
-0
-
67. 匿名 2020/07/14(火) 19:19:36
>>66
38です!
ありがとうございます!
さっそくお店行ってみます!+1
-0
-
68. 匿名 2020/07/14(火) 19:30:23
10年ぶりに買いに行った
今までのメガネ、矯正視力が0.3くらいだった言われて驚いた
見えてるつもりだったのに+0
-0
-
69. 匿名 2020/07/14(火) 19:41:02
どんどん目が悪くなって
最近は一年から2年くらいで買い換えてる+1
-0
-
70. 匿名 2020/07/14(火) 19:48:28
>>2
私もそう。
後は、ファッションに合わせて買い足しならある。
だいたい使い方が荒いしケースに入れないから、4,5年で壊れちゃう。+1
-0
-
71. 匿名 2020/07/14(火) 20:58:28
10年近く変えてなくて耳にかけるところがガバガバだった。ちょっと前屈みになるとすぐケミストリーの川端状態になってた。+0
-0
-
72. 匿名 2020/07/14(火) 22:23:07
もう5年以上経ってるかも?
でも間にワンデーのコンタクト挟んでるしね。+0
-0
-
73. 匿名 2020/07/14(火) 23:36:23
元眼鏡屋です。
免許更新があるからって作り直す人で審査に通るメガネ度数に合わせると強すぎてフラフラしてこんなメガネ掛けれない!怒 ってよく言われてたけど今までめちゃくちゃ弱い度数のメガネ掛けてるあんたが悪いんじゃんって思ってたわ!!
乱視ある人とかは特に歪みがでるから慣れるのが大変だと思う!!
子供は度数が変わりやすいから半年に一回は見てもらった方がいいよ!!度数が少しずつあげていかないとしんどいと思う。+2
-0
-
74. 匿名 2020/07/14(火) 23:38:06
クーレンズのメガネ買った人いる??+0
-0
-
75. 匿名 2020/07/15(水) 00:39:21
年一くらいで揃えてる。+1
-0
-
76. 匿名 2020/07/15(水) 01:05:40
ある日鼻当ての部分がぽろっと落ちたから応急処置で使ってないアイシャドウチップの先をアロンアルファでくっつけて使ってる。買いに行かなきゃと思いつつ先延ばしにしちゃってるから、そろそろほんとに新しいの作ろうかな。+0
-0
-
77. 匿名 2020/07/15(水) 02:08:46
>>49
なんかほのぼのしますねー。 メガネは勿体なかったけど…+0
-0
-
78. 匿名 2020/07/15(水) 04:24:35
シンプルで無難なデザイン、個性的なデザイン
服に合わせて変えたいからね。たまにオーダーします。+1
-0
-
79. 匿名 2020/07/15(水) 04:26:31
メガネのセレクトショップがオススメ。海外のデザインはステキです。シンプルでも人と被らない。+1
-0
-
80. 匿名 2020/07/15(水) 04:29:48
遠近両用で目が小さくならないレンズだから高いけど、デザインにも拘りたから買ってしまう。+1
-0
-
81. 匿名 2020/07/15(水) 11:12:53
>>49
かわいいよね〜、ハムハム。
イトコの子は眼を話したすきにスリッパハムハムしてた(^_^;)。
オバサンがイトコに言えないどうしよう…ってオロオロ。
横でゴメン。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する