-
1. 匿名 2016/07/27(水) 10:39:15
前はちょこちょこ買い物してましたが、暑いし、まとめ買いにし始めました。あれもこれもとどかっと使ってしまいました。
皆様はどちら派ですか。+28
-2
-
2. 匿名 2016/07/27(水) 10:40:03
その時によりますが、どちらかと言えばまとめ買い派。+158
-2
-
3. 匿名 2016/07/27(水) 10:40:14
ストックが切れると不安なので、割とまとめて買う。+101
-2
-
4. 匿名 2016/07/27(水) 10:40:37
ドラッグストアで買えるものはポイント○倍の日にまとめ買い+106
-5
-
5. 匿名 2016/07/27(水) 10:40:47
まとめ買いして、必要な物は買い足す+76
-3
-
6. 匿名 2016/07/27(水) 10:41:08
ティッシュとかトイレットペーパーとかまとめ買いしたいけど、かさ張るしなあ。
段ボール買いしたい。
食材のまとめ買いはしないなあ。+27
-3
-
7. 匿名 2016/07/27(水) 10:41:10
出典:c-r.gnst.jp
+35
-6
-
8. 匿名 2016/07/27(水) 10:42:08
油やトイレットペーパーなどはまとめ買い。生鮮食品と野菜類はちょこちょこ買い足してます。+71
-2
-
9. 匿名 2016/07/27(水) 10:42:16
まとめ買い
ストックのストックくらいないと何だか不安
無くなったら買う方が部屋は片付くんだけど・・・+60
-2
-
10. 匿名 2016/07/27(水) 10:42:36
お菓子やデザートはちょこちょこ買い
まとめて買うとつい必要以上に食べてしまう+61
-1
-
11. 匿名 2016/07/27(水) 10:43:02
出不精だから自然とまとめ買いになってしまう+52
-1
-
12. 匿名 2016/07/27(水) 10:43:24
駅ビルやスーパーが近所なのでチョコチョコ買ってます。家に置く場所ないし。+33
-1
-
13. 匿名 2016/07/27(水) 10:43:35
お給料頂いたらネットスーパーでまとめ買い!
食品も日用品も。保存きかない生鮮食品は必要な時に買うかな。+17
-2
-
14. 匿名 2016/07/27(水) 10:44:19
まとめ買い
なんだけど、買い忘れとかあってちょこちょこ出てる+35
-1
-
15. 匿名 2016/07/27(水) 10:44:55
まとめ買いです。
食べ盛りの子供がいると冷蔵庫の中がみるみる減ります。
まとめ買いにならない。+21
-3
-
16. 匿名 2016/07/27(水) 10:45:11
1週間まとめ買いです。
でも、この前一日分だけ買い物行ったら、3000円も使っちゃいました。余計な物を買いすぎちゃうね。+74
-1
-
17. 匿名 2016/07/27(水) 10:45:19
買い物行かなきゃ。
コーヒーの粉まとめ買いするかな。+6
-3
-
18. 匿名 2016/07/27(水) 10:45:59
ネットでの買い物はまとめ買い。
ポイント狙いで。
食品は2.3日ごとに買います。+4
-1
-
19. 匿名 2016/07/27(水) 10:47:23
基本2~3日分を買うが、
ここんところ暑さで頭がまわらず献立が思い付かない。
結局、何かを買い忘れて毎日スーパー行っちゃってるわ。+56
-2
-
20. 匿名 2016/07/27(水) 10:48:35
食材はまとめ買い?ちょこちょこ買い?girlschannel.net食材はまとめ買い?ちょこちょこ買い?結局どちらが節約になりますか? 私はちょこちょこ派でしたが 最近まとめ買いを試しに実践しています ただ冷凍庫パンパンになるし 食材が傷む前に使わないと、、って焦ってしまい まだ慣れません 皆さんどちら派ですか?
食材はまとめ買い派?ちょこちょこ買い足し派?girlschannel.net食材はまとめ買い派?ちょこちょこ買い足し派?皆さんは食材の買い物は、5日分や1週間といったまとめ買い派ですか? それとも、2~3日分ずつ…または特売を見つつ…足りない食材をそのつど買い足す派ですか? ちなみに、節約目的で考える場合、皆さんはどち...
+4
-1
-
21. 匿名 2016/07/27(水) 10:48:38
かさばるからあんまりしたくない
トイレットペーパーとかディッシュ残り1~2こになったらやっとするくらい。+21
-2
-
22. 匿名 2016/07/27(水) 10:48:45
左隣りにスーパー、右隣りにドラッグストア、向いにコンビニ、
なので毎日ちょこちょこ買いです。
気温が高い日は、店内でゆ~っくり買い物します^^;+27
-1
-
23. 匿名 2016/07/27(水) 10:49:42
食料は2~3日分まとめて買う。
+33
-1
-
24. 匿名 2016/07/27(水) 10:51:38
トイレットペーパーとティッシュペーパーはストック多目です
東日本大震災のときに品薄になったと聞いたので一応備えてる+25
-1
-
25. 匿名 2016/07/27(水) 10:52:06
チョコチョコ買いです。まとめ買いしたらその分余計に食べて太る。+10
-1
-
26. 匿名 2016/07/27(水) 10:55:44
食料品はちょこちょこ。
日用品はまとめ買い、というか前もってのついで買い。+11
-1
-
27. 匿名 2016/07/27(水) 10:56:31
食料は日曜日にまとめ買いします!
足りない分やら保存のきかない物は、後から買い足します。+6
-1
-
28. 匿名 2016/07/27(水) 10:57:36
食料品は、送料無料にするためにまとめ買い。
調味料とかお出汁とか。
消耗品はAmazonパントリーでまとめ買い。
でも、置くスペースがないからちまちまと買いに行くのが1番良いんだろうけど、暑いし子供連れだからなー。+6
-3
-
29. 匿名 2016/07/27(水) 11:00:45
ネットスーパーで一週間~10日分くらいまとめて買います。
足りないものだけ買い足す。+12
-1
-
30. 匿名 2016/07/27(水) 11:01:11
食料品・日用品はちょこちょこ。
服や化粧品はまとめ。+3
-2
-
31. 匿名 2016/07/27(水) 11:02:01
前はスーパー、コンビニ近くだったからちょこちょこ。買い物不便なところへ引越し。ネットスーパーを送料無料にするために5000円以上(別のは6000円以上)買うので、まとめ買い。でも、最近電動アシスト自転車を買ったので葉物野菜とかはこまめに買うようになりました。+4
-1
-
32. 匿名 2016/07/27(水) 11:04:37
ちょこちょこ派。まとめ買いすると必要以上に使いすぎるから+12
-2
-
33. 匿名 2016/07/27(水) 11:18:10
食品も日用品も週末にまとめ買い。
ちょこちょこスーパーに行くと余計なものも買っちゃいます( ; ; )+8
-1
-
34. 匿名 2016/07/27(水) 11:23:35
私もちょこちょこ派です
まず第一に家が狭くて置き場所が無いことと、あと物が溜まっていってごちゃごちゃするのが好きでないので(・_・;
冷蔵庫も大きくないので食材系は基本的に勤務帰りにその日の分だけ買い、
ティッシュやトイレットペーパーなどは最後のひとつをセットしたら次を買います
まあ身体が動いて普通に生活できるうちはこのスタイルでいいかなと思ってる
+9
-1
-
35. 匿名 2016/07/27(水) 11:26:02
日用品は安い日にまとめ買いだけど食料品は毎日スーパーに行く。食料品をまとめ買いして冷蔵庫に入れとくと腹ペコで帰って来た旦那がどんどん料理してしまう(><)+5
-1
-
36. 匿名 2016/07/27(水) 11:27:23
ちょこちょこ派。
何となく一度に大金払うのに抵抗がある。
一回千円~2千円位づつ。
店も適当に行って、たまたま特売してたらラッキーと思う。+12
-1
-
37. 匿名 2016/07/27(水) 11:27:43
環境や生活スタイルによって変わってくるよね
すぐ上の人みたいなのはやっぱり近くにスーパーなんかが無いと難しいし小さい子供がいたりするとどうしてもネットスーパーやたまのまとめ買いになるだろうし+4
-1
-
38. 匿名 2016/07/27(水) 11:35:05
私もちょこちょこ買い。
野菜なんかをダメにしちゃうのが嫌で。
いろんなスーパーに散歩がてら寄って、
安くなってる日用品をその時その時で買って帰る。
そこで2個とか買うから保存の効くものは
まとめ買いっちゃまとめ買い。
+12
-1
-
39. 匿名 2016/07/27(水) 11:40:58
熊本地震に遭ってまとめ買いをするようになりました、
+6
-2
-
40. 匿名 2016/07/27(水) 11:44:21
よくインスタとかで家族3人、一週間に1回まとめ買い、7000円ぐらい。って人いるけど、毎日のおかず質素なのかな?気になるー+26
-3
-
41. 匿名 2016/07/27(水) 11:44:45
ちょこちょことチョコをかけてるのか
管理人考えてるね+8
-1
-
42. 匿名 2016/07/27(水) 11:46:00
毎日スーパー行ってちょこちょこ買ってしまうんだけどつい買いすぎるから節約のためにまとめ買いしたい。+2
-1
-
43. 匿名 2016/07/27(水) 11:47:56
車がないので、ちょこちょこ派です
彼氏(車持ち)と同棲中なので、たまには一緒に買い物いきます
その時になるべく、重い物を買うようにしてます(洗剤とかシャンプーとか)+5
-3
-
44. 匿名 2016/07/27(水) 12:01:00
>>1
私はこちょこちょ買い+4
-20
-
45. 匿名 2016/07/27(水) 12:06:59
ネットスーパーで、配達料を無料にしようとついついまとめ買いしていたら、
結局支出も増えるしストックもダブついて無駄っぽい。
なので、なるべく必要なものだけをちょこちょこ買うことに。
ネットスーパー利用を控えるのが、我が家では節約の第一歩だった。
便利なんですけどねー。+3
-4
-
46. 匿名 2016/07/27(水) 12:11:46
日用品はまとめ買い
食料品は小まめに買いに行きます+3
-1
-
47. 匿名 2016/07/27(水) 12:15:44
まとめ買いします!
冷凍庫ほしい・・・+5
-2
-
48. 匿名 2016/07/27(水) 12:22:59
まとめ買い派の人は
1回でいくらくらい使うの?+2
-1
-
49. 匿名 2016/07/27(水) 12:23:47
スーパーで無料の水もらってるからちょこちょこ買い+3
-3
-
50. 匿名 2016/07/27(水) 12:35:36
一週間分の献立を決め、まとめて土日のどちらかに買いにいきます。
小さい子どもがいるのでなかなかちょこちょこ行けないので。+3
-1
-
51. 匿名 2016/07/27(水) 12:42:46
>>48
その時にもよるけど5千円前後はいくなー。+4
-1
-
52. 匿名 2016/07/27(水) 12:48:58
まとめ買いして「買いすぎたー!!」って後悔するタイプです・・・+7
-1
-
53. 匿名 2016/07/27(水) 12:54:05
まとめ買いとちょこちょこ買い、結局どちからが安くつくんだろうか?+3
-1
-
54. 匿名 2016/07/27(水) 12:54:20
まとめ買い派です。
暑いし子供2人なのでちょこちょこ買いはしんどいので1週間分の献立を考えて買い物に行きます+5
-1
-
55. 匿名 2016/07/27(水) 13:30:05
その都度、最小限しか買わない
レジの前後の人と比べて明らかにいつも少ない+3
-1
-
56. 匿名 2016/07/27(水) 14:29:51
1週間分まとめ買いしたいけど、何軒か回っても買いたいと思う新鮮な野菜と種類が少なくて、結局そのときある新鮮なものだけ買うから3日分ぐらいにしかならない。ちなみに九州。みんなどうしてるんだろう。+3
-0
-
57. 匿名 2016/07/27(水) 15:11:43
ちょこちょこ買いです
買い物くらいしか外に出る機会がないから、子供とお散歩がてら毎日買い物に行かないとだめな状況にしてます+4
-1
-
58. 匿名 2016/07/27(水) 16:55:34
気分次第+2
-0
-
59. 匿名 2016/07/27(水) 20:40:23
私もちょこちょこ買いです
野菜室に野菜が沢山入ってると
すごく追い詰められてる気分になる(笑)+3
-0
-
60. 匿名 2016/07/27(水) 22:02:19
日用品はまとめ買いです。子供が三人とも女の子なのでトレペに生理用品はすごい量をストックしています。
食品は2.3日に一度買いに行く感じです。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する