-
1. 匿名 2020/07/14(火) 12:24:12
我が家は去年愛犬を亡くし1年たちますが遺骨はみんな集まるリビングにあります。ずっと側に置いておきたい気持ちはあるのですがテレビで風水的には家の中に遺骨を置くのはその家自体がお墓になり良くないと言っていていろいろ考えるようになりました。みなさんは亡くなったペットの遺骨をどうしていますか?+178
-5
-
2. 匿名 2020/07/14(火) 12:25:20
木になる苗の根元にまいたよ。+63
-7
-
3. 匿名 2020/07/14(火) 12:25:53
ペット用の墓地へ+142
-7
-
4. 匿名 2020/07/14(火) 12:26:21
部屋に祭壇を作って遺骨もそこに安置してます+254
-8
-
5. 匿名 2020/07/14(火) 12:26:33
風水気にしなくていいのでは?わんちゃんもみんなが集まる場所に置いてあった方が寂しくなくて嬉しいかもよ🐕+587
-12
-
6. 匿名 2020/07/14(火) 12:26:39
家の猫は庭に埋めた。
よく登ってた柿ノ木の下に。+185
-7
-
7. 匿名 2020/07/14(火) 12:27:04
ずっと置いています。家がお墓になろうが風水で否定されようが一緒にいたい。+771
-8
-
8. 匿名 2020/07/14(火) 12:27:09
あの占いの番組みた?
あたいも見た☺︎+55
-3
-
9. 匿名 2020/07/14(火) 12:27:36
>>1
実家の私の部屋に置いてあるよ。
親にはペット霊園に置いてきなさいって言われたけどどうしてもできなくて…
でも結婚する時に旦那に新居に骨壺は…って言われてもって行けず…
これからどうしようか同じく悩んでるよ。
9年経つけど手放す決心がつきません。+266
-20
-
10. 匿名 2020/07/14(火) 12:27:58
うちは遺骨を最初は遺骨を入れる小さな入れ物に入れてしばらくは遺影の写真の前においてました。その後庭にお墓作って骨はそこに撒きました。+45
-4
-
11. 匿名 2020/07/14(火) 12:28:06
風水無視
まだそばに置いておく
でもゆくゆくは樹木葬にするかな+249
-3
-
12. 匿名 2020/07/14(火) 12:28:07
女性の風水師の方が、かまいたちの山内さんの今までの亡くなった猫ちゃんたちのお骨に対して言っているのを最近観ました
私も昨年愛犬が亡くなりましたが、風水と言われてもやはり1人ぼっちでお墓に入れる勇気はなく、今後もリビングに置くつもりです
+320
-3
-
13. 匿名 2020/07/14(火) 12:28:08
リビングに置いてある
風水とかどうでもいい+358
-3
-
14. 匿名 2020/07/14(火) 12:28:16
部屋に置いて、話しかけたり箱を撫でたりしてる+276
-3
-
15. 匿名 2020/07/14(火) 12:28:28
>>1
リビングに置いていますが幸せですよ+276
-3
-
16. 匿名 2020/07/14(火) 12:28:50
実家の庭に埋めさせてもらったよ
私もずっと遺骨置いてたんだけど、
埋めるときに中を見たらカビ生えてたから
ずっとおいておくのは良くないよ+75
-9
-
17. 匿名 2020/07/14(火) 12:28:53
動物霊園の集団墓地に埋葬してもらいました。
年に一度、手を合わせに行きます。
代々飼ってたねこちゃん4人とも、同じ墓地にいます。+102
-3
-
18. 匿名 2020/07/14(火) 12:28:57
私も主さんと同じくリビングに置いてあります。
今後も置いておく予定です。+123
-4
-
19. 匿名 2020/07/14(火) 12:29:53
うちも13年飼ってたうさぎの遺骨、リビングにあるよ
風水、私もみたけどそこは気持ちの問題かなって思った
私は気にせず置いておく。いつでも近くにいたいし!+180
-1
-
20. 匿名 2020/07/14(火) 12:30:14
遺骨は実家の庭に埋めました。
ちなみに、火葬場のお寺で一欠片と毛を少しカットしたものをお守り袋に入れてもらって持ち歩いてるよ
+64
-2
-
21. 匿名 2020/07/14(火) 12:30:21
猫3匹とも和室に祭壇作って置いてある。ペット霊園がゆかりのない場所だったので+41
-0
-
22. 匿名 2020/07/14(火) 12:31:36
私もリビングに置いて
たまに話しかけてる
ずっーーと皆が集まるリビングに置くつもり+138
-2
-
23. 匿名 2020/07/14(火) 12:31:40
一軒家なら庭へ出来るけど賃貸だから
部屋に置いてるよ。
ちなみに今年で8年になる。
骨になってもそばに居てほしい。+170
-1
-
24. 匿名 2020/07/14(火) 12:32:37
前にペット用葬儀屋が、飼い主の許可なく裏山に遺骨を勝手にバラまいて捨ててた事件があるのを知って、絶対に手元から離さないって決めたよ。
風水なんか知らない。大事な家族とずっと一緒にいたい。+263
-0
-
25. 匿名 2020/07/14(火) 12:32:51
猫4匹、犬2頭の遺骨、家の中に置いてますよ。それぞれのイメージに合わせて手作りの可愛い骨壷カバーをつけました。お水をあげたり撫でたり話しかけたりしています。
今現在飼っている猫が入院し無事に退院できたときも、亡くなったペット達の遺骨に手を合わせて「○○ちゃん無事に元気になって戻ってきたよ。みんな見守ってくれてありがとう」って言いました。私たち家族を見守ってくれていると思っています。+166
-1
-
26. 匿名 2020/07/14(火) 12:34:06
うちも1年以上実家のリビングに置いたまま。
どうしようって話はたまに出るけど結局結論が出ずにそのままになってる…。
集団墓地に入れるのは何となく寂しいかな?と出来ず、かと言って父と母が入る予定の墓地は動物は一緒には入れないし…。
父と母が亡くなった後に私が弟が引き取る事になるのかな?とも思うけど、そんなに長い間お墓に入れてあげないのも良くないのかなぁと…結局答えが出ず。+34
-0
-
27. 匿名 2020/07/14(火) 12:34:31
うちもあのテレビみていてだんなに「だってさ〜」って言われたけど「だから何?」「家がお墓だとして何か不都合でも?」と言ってやった。+177
-1
-
28. 匿名 2020/07/14(火) 12:34:53
集団墓地嫌だったから手元に置いてます
いずれ自分が死んだ時に一緒に埋葬してもらえればいいかな+101
-2
-
29. 匿名 2020/07/14(火) 12:35:01
>>1
土にかえって成仏させるのがベスト+19
-7
-
30. 匿名 2020/07/14(火) 12:36:19
私もTVで見ました
お墓に住んでいるのと同じだと言われてましたね
家もリビングに遺骨を置いてあります
亡くなった愛犬の祭壇コーナーもあるのでそれでいいと思ってます+106
-1
-
31. 匿名 2020/07/14(火) 12:36:27
>>1
4匹と1匹は分骨で歯のみ、5匹リビングにいるよ。
ペットの骨は家にずっと置いてる人も多いよね。
ペットのお墓も考えたけど、杜撰なペット霊園なんかもあるから慎重になっちゃうよね。+52
-0
-
32. 匿名 2020/07/14(火) 12:36:34
話し別だけど風水やら占いとかTV放送増えて嫌だなって思った+49
-1
-
33. 匿名 2020/07/14(火) 12:36:54
みんなの愛がいっぱいで泣きそう+190
-2
-
34. 匿名 2020/07/14(火) 12:36:59
うちも亡くなって1年経つけどリビングに置いてる
家のお墓にペットのお墓を建てるスペースはあるけどまだまだ納骨しようという気持ちにはなれずにいます
自分の気持ちのままそばに置いておいてもいいと思いますよ+67
-0
-
35. 匿名 2020/07/14(火) 12:37:16
なんとなくやっぱりずっとおうちに置いとくのはよくないかなって思って納骨したよ
カプセルキーホルダーに少しだけ入れてもらって手元に少しだけ残してあとは納骨+30
-2
-
36. 匿名 2020/07/14(火) 12:37:37
アカシックレコードのセッション受けたら、
事故で亡くなったあの子が
まだ、ここにいたいと迎えに来た存在に訴えたけど、説得されて今は自分が本来なりたかった
チーターかヒョウかわからないけど、
生まれ変わってると言われた。
非常に、珍しいケースだと。
それを聞いて、遺骨を埋葬する決心がつきました。
8年かかった。
+23
-10
-
37. 匿名 2020/07/14(火) 12:37:52
我が家も埋葬するつもりもなく、骨壷はリビングに置いた祭壇(小さい物だけど)に安置しています。
毎日話しかけてますよ。
ただ、お骨もカビたりすると聞いたので、骨壷の中に乾燥剤や脱酸素剤を入れてそれを白い骨壷袋?に入れて保管しています。
たまに風も通した方が良いみたいです。+72
-1
-
38. 匿名 2020/07/14(火) 12:37:57
虹の橋を渡った犬猫、お位牌や遺影と共に皆おうちにいます。
本当はダメなのだろうけれど私も癌疾患者でそうそう長くないと思うので、自分の骨と一緒に入る予定のお墓に埋めてほしいと家族にお願いしています。+131
-1
-
39. 匿名 2020/07/14(火) 12:38:00
母が独り暮らしで寂しいのもあって手元に置いて置きたいらしいそれで紛れるならいいかなって+21
-1
-
40. 匿名 2020/07/14(火) 12:38:02
>>12
私も同じ番組見てた。
それでも離れたくないよね。
自分がゆくゆく骨になった時に一緒にして欲しいと夫には伝えたよ。
私が先に死ぬか分からないけど+107
-0
-
41. 匿名 2020/07/14(火) 12:38:23
15年前に亡くなった先代の猫さん、ペット葬祭で火葬してもらい骨壺に入れて今もこの部屋に置いてあります。庭に埋めることも考えましたが、将来的に家を処分するかもしれないしとリビングにメモリアルコーナーを作って置いてある。風水的にはよくないのね?でも家族だから一緒にいたいな。+82
-0
-
42. 匿名 2020/07/14(火) 12:38:31
風水は知らないけど、落ち着いてきたらできるだけ土に還してあげた方が成仏できますよってペットの葬儀の時に言われた。お坊さんに。+15
-0
-
43. 匿名 2020/07/14(火) 12:39:22
私は仏壇を買ってそこに遺骨置いてます。近くにペット用の墓地もないし、ずっとそばにおいて供養してあげた。
というより、私自身がそばに置いておきたい気持ちが強いかな。+34
-0
-
44. 匿名 2020/07/14(火) 12:40:04
>>12
わたしもダウンタウンDX観ました!
観ながら「でも山内はこのままにするんだろうな〜」と感じたし、それが正しいとも思いました。
うちのワンコ達はまだまだ元気だけど、いつかそういう時が来たら私もやっぱりリビングに置いて一緒にいると思います。
私とワンコ達の絆に風水とやらにチャチャ入れられたくない。+119
-0
-
45. 匿名 2020/07/14(火) 12:40:46
倒産したペット霊園の話もあったから、自分が死んだ時に樹木葬にして一緒に入ろうかと思ってる。+26
-0
-
46. 匿名 2020/07/14(火) 12:42:09
ダウンタウンDXだよね。
私も観た!
ウチはリビングじゃないけど部屋に置いてるよ。
ペット霊園だとしょっちゅう行けないしね。+18
-0
-
47. 匿名 2020/07/14(火) 12:42:47
>>40
番組ではなんて言われてたの?+1
-0
-
48. 匿名 2020/07/14(火) 12:43:08
うちは義母の意見で火葬場でサヨナラ。
連れて帰る方がたくさんなんだね。
そうしたかったな…
庭はあるからうちの敷地に埋めてあげれば良かった。+26
-1
-
49. 匿名 2020/07/14(火) 12:44:20
>>24
ありましたね
許せない
だから私は葬儀も業者任せにせず、最後まで見取りました+44
-0
-
50. 匿名 2020/07/14(火) 12:45:56
輪廻転生を信じたいので飼い主の執着であの世にいけなくなるのは可哀想だから、一年を区切りにお葬式あげたところの共同墓地に納骨しました。
ちゃんと立ち会えるので安心です。
人によって区切りがつくのはそれぞれだと思うので、トピ主さんが気になりだしたらその時なんじゃないでしょうか。+40
-4
-
51. 匿名 2020/07/14(火) 12:46:46
実家の居間の一角に、仏壇的な棚を買い、その中にお骨入れて置いてあります。
実家に帰ると、ただいま〜と声かけてます。+8
-0
-
52. 匿名 2020/07/14(火) 12:46:46
我が家では火葬した後ペット専用のお墓に埋葬し、一部を取っておいて遺骨ペンダントを作り身につけてます。いつもそばにいるっていう安心感があって自身のお守りのようにしてます。+10
-0
-
53. 匿名 2020/07/14(火) 12:46:52
>>9
そういう相手と結婚できて関係も良好なら、勇気もらえた。
私は、価値観相違ってことで、そういう相手は避けてたから。
それに、自分にとって大切なものを受け入れてくれない相手なんて、先行き不安しか感じなかったし。
でも、そういう思い込みしすぎるのもよくないみたいだね。+16
-11
-
54. 匿名 2020/07/14(火) 12:47:38
私も遺骨は家に置いてるよ。
手放す決心がつかない。もしかしたら私の気持ちが大き過ぎてこの子が成仏できないかもって思うけど側にいて欲しい…
知り合いは犬が亡くなった時に連絡よこしてすぐに駆けつけて私はお別れしたんだけどその後ゴミ処理場に持って行ってそのまま動物用のゴミとして捨てて帰ってきたよ。
すごくビックリした。
亡くなった時も泣かないしゴミとして捨ててきた癖にペットロス辛い〜誰にも私の気持ちわからない〜(私もペット亡くした経験がすでにある)とかいってすぐに新しい犬飼ったんだけど人にペット押し付けて平気で旅行行くし距離置きたいけどその犬が可哀想で頼られあらあずかる関係が続いてる。+10
-10
-
55. 匿名 2020/07/14(火) 12:48:25
1年半リビングに置いといて、気持ちに整理がついたらペット霊園に納骨しました。
年会費を払っているんですが、いつでも好きな時に会いにいけます。骨壷と一緒に写真飾ったりおもちゃやお菓子をお供えすることができます。4年目になりますが家族で毎週末会いに行くのが日課になってます。+19
-0
-
56. 匿名 2020/07/14(火) 12:48:51
>>9
ペット霊園は飼い主が生きてお墓参りができてる時はいいけど、飼い主が亡くなったら誰もお墓を綺麗にしてくれないよ。
ペット霊園はやめた方がいい+83
-4
-
57. 匿名 2020/07/14(火) 12:49:15
>>1
テレビに惑わされないで+54
-3
-
58. 匿名 2020/07/14(火) 12:49:21
7年前に亡くなったワンコも3年前に亡くなったニャンコもお家に居るよ。
お葬式をした動物霊園からも家に遺骨があるのは良くないから四十九日過ぎたら納骨する事をおすすめします。って言われたけど我が家はこのまま側にいる予定。
ワンコは母が溺愛してたから自分が死んだら一緒に納骨か散骨して欲しいって言われてる。+39
-0
-
59. 匿名 2020/07/14(火) 12:49:37
犬はもともとなつっこい子なので
たくさん仲間のいる合同墓地に居ます。
今飼ってる猫は他の動物嫌いなので
手元に置こうか考えてます。+8
-1
-
60. 匿名 2020/07/14(火) 12:49:56
一年経つけど家にあるよ。
家が大好きな子だったし、今も一緒にいられるような気がして。+14
-0
-
61. 匿名 2020/07/14(火) 12:49:58
愛猫の遺骨を4年間リビングに置いていて昨年猫と仲良かった祖父が亡くなってお墓を建てる事になったからペットの遺骨も同じお墓に入れる墓地を選んで建てて一緒に納骨したよ。
うちはあと猫3匹。犬9匹いるから人間よりペットの方が多くお墓に入ることになるけど住職さんも容認してくれてるので安心してる+19
-0
-
62. 匿名 2020/07/14(火) 12:52:02
お友達沢山いる所がいいよねって共同墓地に入れて遺髪として毛を持ってるけどいつまでも引きずるのもよくないかなって遺髪もそろそろ海に流そうか考えてる+8
-1
-
63. 匿名 2020/07/14(火) 12:52:05
>>1
2ワンの遺骨はリビングにあります
そんなの気にしない
私たちが元気でいるうちは一緒にいます+51
-0
-
64. 匿名 2020/07/14(火) 12:52:39
>>47
遺骨を置いている家は墓場+6
-0
-
65. 匿名 2020/07/14(火) 12:53:25
部屋に置いてある。
多頭飼いだったけど、全員の分。
みんな仲よかったからみんなくっつけて。
腕枕で寝るのが習慣だった子の骨つぼは、たまに抱いて寝る。
人間なんかへっ、って感じだった子のツボにはベタベタさわらない。
生前と同じような扱いを骨つぼにもしてる。
ごはんあげたりはしてないです!笑+35
-0
-
66. 匿名 2020/07/14(火) 12:54:21
>>1
うちも家の真ん中に置いています
もう15年くらい
あまり他のワンちゃんと仲良くなれない子だったのでペット霊園に1匹にさせるのは可哀相に思えて…
いつか今飼っている子と2匹で霊園に預けようと思っています。+45
-1
-
67. 匿名 2020/07/14(火) 12:54:26
家に置いてあります。
いつか自分が死んだ時に一緒に納骨してもらう予定です。
毎日朝晩御線香を上げて手を合わせています。
命日には御経上げてもらっています。
出来る限り供養はしてあげたい。
私も納骨すべきか悩んだ時ありました。
職場の人に「いつまでも家に置いといたら成仏出来ない」と言われお坊さんにその話をしたら「そんなことはありません。その子のことを忘れないでいてあげることが大切なんです」と言われました。
その言葉に救われ自宅に置いています。
どこに置くとかではなく気持ちが大切だと思います。
+51
-0
-
68. 匿名 2020/07/14(火) 12:54:47
マンションなので大きな鉢植えに埋葬してます。室内樹木葬?今じゃ私と同じぐらいの高さまで育ちました。+4
-0
-
69. 匿名 2020/07/14(火) 12:55:16
>>64
ゴキブリが人知れず家や建物のどこかで死んでたり、家の下の土の中にもぐらの骨があったり、食べた魚の骨があったり多分常に墓場だわ。+33
-1
-
70. 匿名 2020/07/14(火) 12:55:17
>>9
可愛かった頃の写真をたくさん持っていって飾るのは駄目なんですか?+6
-0
-
71. 匿名 2020/07/14(火) 12:56:06
可燃ごみに捨てたよ😅+1
-25
-
72. 匿名 2020/07/14(火) 12:58:10
実際自分がその立場になったら手放したくないな〜+8
-0
-
73. 匿名 2020/07/14(火) 12:58:38
>>62
引きずることになるのかな?
私は毛と爪も置いてる。触りたいとき触れるから。+18
-2
-
74. 匿名 2020/07/14(火) 12:59:16
部屋の好きだった場所に置いてあります。終の棲家が決まったらそこの庭とかに埋めるか撒くかしようと思ってる+4
-0
-
75. 匿名 2020/07/14(火) 13:03:16
>>27
そだよね、海外だとお墓を家にして生活してる人達もいるし、快適そうだったよw
私も、リビングに猫の遺骨置いてる、快適なお墓リビングでいいw+23
-0
-
76. 匿名 2020/07/14(火) 13:04:15
猫2匹の遺骨がまだリビングにあります。
毎日話しかけることで心が落ち着く時も多いです。
風水がどうとか関係ありません。
大切な家族だから側にいたい。
それだけです。+33
-0
-
77. 匿名 2020/07/14(火) 13:04:50
ボランティアをしているので、保護犬の譲渡にいろんなおうちに行きます。リビングにいる先代ちゃんすごく多いですよ。
みんなを見渡せるいい場所にいて、首輪があったりオヤツをお供えしてあったり写真がたくさん飾ってあったりします。
そういうお家に保護犬を託せるのは安心。私も手を合わせて、新入りちゃんをよろしくお願いしますって言ってます。+29
-0
-
78. 匿名 2020/07/14(火) 13:05:06
風水を信じるなら、、、ですがなんの根拠もないですよ。
きっと見守れる家族の近くが安心出来ると思います+17
-0
-
79. 匿名 2020/07/14(火) 13:06:18
>>9
9年か、長く居ると尚更離れ難いですよね
旦那さんが新居に持って行くのを躊躇してるならば
お骨を少し小瓶に入れて密かに持っていく とか、
ペンダントみたいなのに加工できると聞いた事があるのでそんな風にしてみるとか
ウチは初代のワンコは合同慰霊碑に入っています
2代目ワンコはまだ実家にお骨があります、2年くらい。+27
-0
-
80. 匿名 2020/07/14(火) 13:08:01
ペットを想う気持ちがあれば、どこにあってもいんじゃないかな。
大切に思ってくれるだけで幸せだよ。
+24
-0
-
81. 匿名 2020/07/14(火) 13:13:43
ダウンタウンDX見た?
でもモデルさんだったかな?が、猫好きで亡くなった猫の遺骨もだし、猫も多頭飼いしてて、あちこちでトイレ跡があったり壁もボロボロだったり凄い汚い家で住んでて、風水師に「よくあなた今まで無事で生きてますね〜」って言われてた。
それ見てからあまり風水も関係ないのかなぁなんて思ったよ。
+12
-1
-
82. 匿名 2020/07/14(火) 13:14:27
>>1
家は代々ジャンガリアンハムスター飼ってるのですぐなくなってしまいますね。遺骨ニコ並べて部屋に置いてます。一個フリーズドライ横にuvかっとの特注ケースに入れて並べてます。一個、もう火葬も嫌でどうしたら良いか決められず冷凍庫に安置したままがいます。
+4
-2
-
83. 匿名 2020/07/14(火) 13:15:23
遺骨と毛を人口ダイヤモンドに加工して肌身離さず付けています。
ブルーがかった綺麗なダイヤモンドになりました。
オススメです+18
-0
-
84. 匿名 2020/07/14(火) 13:15:52
ジャンガリアンの遺骨とう災害の時にみんな連れて逃げようと思っています。
これ以上増えると持てなくなってしまいそうです。そろそろ長生きする動物を買いたいかも。余談でした。+4
-3
-
85. 匿名 2020/07/14(火) 13:16:14
少数派かな、うちはペット霊園によそのペットの骨たちと集団でいる。いつも誰かお参りに来てくれるし、寂しくないかなと。+20
-1
-
86. 匿名 2020/07/14(火) 13:17:10
>>9
私はそんな人と結婚できない。私が死んだ時にペットの遺骨は一緒に入れる予定です。だから捨てろとか他に出せと言う人は価値観違うからむりですね。+114
-5
-
87. 匿名 2020/07/14(火) 13:17:48
>>81
青山めぐ って人?和室が猫のトイレになってる人。+3
-0
-
88. 匿名 2020/07/14(火) 13:22:09
>>62
共同墓地に入れるなんて有り得ません
人間だって他人と一緒に入りませんよね+2
-16
-
89. 匿名 2020/07/14(火) 13:22:53
>>1
人間とペットはかなり近い存在で手元に置いておきたい気持ちも分かりますし、そうしてる人達もその方の自由で色んな考えがあって良いと思いますが、骨はやはり土に還す方が自然だと思いましたので自分は納骨しました。生きてる者と死者との境界ってあると思うんです。
最初はたくさん写真も飾ってましたけど、引っ越しもして家族も増えましたので今は自分の引き出しに小さい写真を置いてます。だからといってうちのワンコの存在が小さくなった訳ではないんです。トピ主さんのペースでどうぞ納得してから行動して下さい。+11
-3
-
90. 匿名 2020/07/14(火) 13:22:58
>>83
ダイヤモンドにして身に着けるの気になっていました
いつも一緒にいられるなって
猫の場合、遺骨の量は全部使っちゃいますか?+2
-0
-
91. 匿名 2020/07/14(火) 13:24:57
>>83
どこでやりましたか?私もやりたいです+3
-0
-
92. 匿名 2020/07/14(火) 13:26:17
まだ元気だけど、もしものことがあったら側において一緒に過ごして、私が死んだら同じ墓に入れてほしい。+7
-0
-
93. 匿名 2020/07/14(火) 13:28:14
>>88
犬のお墓を誰が引き継ぐの?現実的ではない。+14
-0
-
94. 匿名 2020/07/14(火) 13:29:22
>>9
気持ちはわかるけどいつまでも実家を頼るのはどうなんだろう?と思ってしまう
+31
-1
-
95. 匿名 2020/07/14(火) 13:30:00
>>88
人それぞれじゃない?
共同墓地に進んで入る人もいるわけだし。+12
-0
-
96. 匿名 2020/07/14(火) 13:32:14
一人暮らしでお家に置いてる方々に質問なんですが、ご自身が亡くなった後にペットの遺骨をどうするかは誰に伝えてますか?
万一、急逝した時に、ペット霊園やどこかに埋葬してくれる様、どなたかに頼んでるのでしょうか?+3
-0
-
97. 匿名 2020/07/14(火) 13:34:34
>>96
自分のお墓に一緒に入れてもらうとかかな?+2
-0
-
98. 匿名 2020/07/14(火) 13:36:10
>>88
あなたになんの権利があって他人の決断をそんなに強く否定できるの+9
-0
-
99. 匿名 2020/07/14(火) 13:36:42
>>83
これめっちゃ調べたけど、加工工程があやふやでちょっと怪しくない?
気軽に人にオススメ出来る代物ではない気がする。
渡した遺骨で加工されてるか分からないよね…+5
-0
-
100. 匿名 2020/07/14(火) 13:39:03
家もリビングに遺骨置いてます。皆がいるから寂しくないように(^^)
大好きな愛犬のことなので風水なんて気にしません。
家族の誰かが亡くなったら、一緒に家のお墓にいれようと思ってます。誰もいないと犬も寂しいといけないので。+17
-0
-
101. 匿名 2020/07/14(火) 13:39:10
ここ見るだけで泣けてくる。まだうちの猫生きてるけど長くはないだろうし、いつかは考えなきゃなんだなぁ(T_T)辛い+12
-0
-
102. 匿名 2020/07/14(火) 13:39:51
別荘の庭に埋めて、周りにお花を沢山植えました。
父が毎月二回は別荘に行くので、こまめに手入れ出来てます。+6
-0
-
103. 匿名 2020/07/14(火) 13:41:20
自分が納得してれば、どんな形をとっても良いと思います。ペット達は、間違いなく飼い主さんを大好きだから。私は家の前が川で、いつも遊んでた場所だったから遺骨は、流しました。自由でいて欲しいから。霊園だとずっとそこで待ってる気がして。+9
-0
-
104. 匿名 2020/07/14(火) 13:41:55
>>3
ペット霊園は信用できない
前に管理者が土地を売り飛ばして、墓石もろとも壊されてた事件があった+42
-1
-
105. 匿名 2020/07/14(火) 13:44:51
>>1
私は一人暮らしのときはベットの枕元において結婚してからも寝室の棚に置いてます。旦那は何もいってきません。
そうなんですね、あまり良くない事なんですね、知りませんでした。私は小さい骨を名前入りの専用ケースにいれ持ち歩いているのでこれもだめなんですかね。近くにいたいとおもってしまいますよね。+9
-0
-
106. 匿名 2020/07/14(火) 13:45:12
>>1
実家に庭があるから埋葬してあげてるけど、マンション生まれマンション育ちの人とか難しいね。
私は風水云々じゃなくて、自分が死んだら土に還りたいと思うからそうしてる。
あと自分や家族に万が一があった時に、事情知らない人に遺骨がぞんざいに扱われてしまう可能性を考えたら、最期の最後まで見届けておきたいってのもあるかな。+6
-0
-
107. 匿名 2020/07/14(火) 13:45:35
>>1
テレビや風水を鵜呑みにしないで下さい。
家に置いてあげていいと思います。+43
-0
-
108. 匿名 2020/07/14(火) 13:45:48
冷たいお墓の中にひとりぼっちにさせることはできないから家が墓になってもいいです
+14
-0
-
109. 匿名 2020/07/14(火) 13:51:41
>>97
お寺で聞いたけど、人間と動物一緒に埋葬は絶対にダメって。なんか、違うんだって人間と動物のあの世自体が。+6
-11
-
110. 匿名 2020/07/14(火) 13:51:45
みんなリビングに置いてるんだね!よかった!
私もずっとリビングに置いてるんだけど、他の人が見たらぎょっとするかなぁと考えてた。身近にペット亡くされた方いないから聞けなかった
私もずっと一緒にいたいからこれからも今まで通りにします+20
-0
-
111. 匿名 2020/07/14(火) 13:58:03
>>6
ダメだ、泣けてくる。疲れてるな私、、+31
-0
-
112. 匿名 2020/07/14(火) 14:01:24
>>3
無縁仏みたいに骨をまとめられちゃうところもあるみたい+7
-0
-
113. 匿名 2020/07/14(火) 14:08:17
うちは姑の犬なんですが
姑が亡くなったので仏壇のとこに置いてあります。
お墓に入れる予定だったのがダラダラと(汗)
+0
-0
-
114. 匿名 2020/07/14(火) 14:08:37
うちの犬は霊園の共同墓地に埋葬しました。
そのペット霊園は個人でお墓を購入することもできますが、私自信がこの先管理し続けられるか分からなかったので共同墓地にしました。
ずっと家に置いておくのは抵抗がありました。離れたくないですが家に縛り続けるのもいかがなものかと思ったので・・・(他の方を非難してるわけではありません)
それにキーホルダー型のメモリアルケース(?)に少し骨を入れて持ち歩けるから、家に丸ごと置いておく必要もないかなと思いました。+6
-0
-
115. 匿名 2020/07/14(火) 14:10:56
ごめん、トピみただけで泣いてしまった。。
読みにくいし長くなるけどごめんなさい。
今、我が家に14歳5ヶ月のパピヨンがいるんだけど、今まで病気も全くせず元気いっぱいだったのに、去年半ばくらいから聴診で心臓に少し雑音が聴こえると言われ。。
今年2月にも聴診してもらったときに、最初の時より大きくなっていて触って分かるくらいになってしまっていて、ちょうどその数日後から頻繁に咳したり吐いたり食欲不振だったり、凄い息苦しそうで…
一通り全部の検査をしてもらったら、心臓病発覚と肺に水ではないけど、肺炎ぽい状態になっていて、心臓の弁も心臓病の子は片側だけ?なんだけど、うちの子は両方とも弁が危ないみたいで。
肺の方とお腹の方にも?逆流してると言ってました。
心臓の薬を飲み始めて、ステロイドや抗生剤を飲んで、元気になり、ステロイド、抗生剤も終了し1ヶ月、2ヶ月は普通に過ごせてたけど、また体調悪くなり、今度は膵炎。。
熱が39℃あり、注射して帰宅。
注射が効いたら元気になって1週間、軽めのステロイド薬を出されて飲ませていて終わり、また2週間は元気に過ごしていたのに、また同じように嘔吐したり具合悪くなり、連れていくと今度は40℃の熱。。
また抗生剤ステロイド注射を打ち、飲み薬また貰い熱も下がり薬のおかげでよくなりました。
ステロイドもいきなりやめるのはよくないから、減らしていき、1日置きにした途端に飲まなかった日の夜は咳も酷く嘔吐も頻繁で酸欠になってしまい倒れてしまう状態になってしまって。。
病院に連れていくと聴診で肺に水が溜まってる音がすると言われてしまい、利尿剤も飲んでます。
本当は心臓の薬のみにして、ステロイドもやめるのがいいけど、やめると必ず上記の状態になってしまうので、本人がつらくない苦しくない生活が一番だと思い、副作用が出ない量のステロイドを毎日飲むことにしました。
もう苦しんでるのを見るのが凄い怖いし可哀相だし不安で。
年齢も年齢なので病気もあるし、肺水腫とも言われてしまい、いなくなるのが怖い
薬があってよかったと。今ステロイド飲んでなかったら、横で元気にしてるこの子は苦しんでるのだろうと。
そのときが来るのは分かってます、もしそうなってしまったときは、遺骨は家に置こうと思ってます。
そして犬はもう飼わないと決めてます。
長く読みにくくてごめんなさい。+24
-0
-
116. 匿名 2020/07/14(火) 14:11:15
>>88
それはペットを人間と同一視しすぎでは?
ペットは家族ですが、人間ではありません。
過剰な同一視は不幸を生むだけですよ+2
-9
-
117. 匿名 2020/07/14(火) 14:15:37
風水に流される人が意外に少なくてホッとしてます(;_;)
愛犬が1年前に虹の橋へ行ってしまいました。
うちは骨壷に愛犬ぽい洋服を着せて、リビングにあるペット用の仏壇に置いてます
寝る時は、生前もそうしていたので必ず一緒に寝室に連れて行ってます
まいにち話しかけヨシヨシして、愛犬の写真もたくさん飾ってるので
まだ愛犬が近くにいてくれるような気持ちになれて、
私も精神的に落ち着けてます
愛犬に溺愛してたのを旦那も子供もわかってくれてるし皆で可愛がってたので、家族もみんな理解してくれてます
愛犬だけ1人で墓地や庭に埋めるなんてできない…
子供には「親のホネと一緒に埋めてね」と言ってます
+27
-0
-
118. 匿名 2020/07/14(火) 14:17:10
初めて看取り、賃貸なのでペットの霊園にお願いしたけど、個別のお墓がなかったから家に置いてあげたかったと後悔してます。風水とか全く気にしないので、そばにいたかったなぁと思います。+7
-0
-
119. 匿名 2020/07/14(火) 14:17:14
自宅に置かれている方多いいんですね
風水の見て、10年経ったし今年散骨しようと思ってたのですが+4
-0
-
120. 匿名 2020/07/14(火) 14:17:35
私もその番組見てましたが、普段から寝る方角とか風水とか全く気にしてないのもあって愛犬の遺骨だけ風水を信じてもなぁと思って、おやつお水おもちゃとかと一緒に祭壇に置いていますよ。+9
-0
-
121. 匿名 2020/07/14(火) 14:18:16
うちの犬も4月に亡くなって、リビングに安置場所作って置いてある。なんなら寝るときも寝室の遺骨が倒れない場所に一緒に連れて行く。やりすぎかもしれないけど、人が好きな犬だったから寝るときも寂しくないように。+20
-0
-
122. 匿名 2020/07/14(火) 14:24:51
2年前に亡くなった今でもベットの横に一緒にいるよ。
墓地になんて入れるなんて頭になかったし、ずっと一緒にいる。
遺骨になっても側にいるだけで安心できるしね。
+9
-0
-
123. 匿名 2020/07/14(火) 14:25:25
ペット火葬の方が可愛い骨壺に入れてくれたから
そのままリビングに写真と一緒に置いてあるよ。+6
-0
-
124. 匿名 2020/07/14(火) 14:26:45
>>99
やはりそうなんですね、
だから火葬車呼んで個別火葬目の前でやってくれるので火葬しました。+3
-0
-
125. 匿名 2020/07/14(火) 14:27:07
そもそも風水を取り入れてないから、気にしないかな
そこだけ風水信じても意味ないし
風水やるんなら他も全部風水しなきゃでしょ
うちはペット用仏壇に入れるつもりでいた+7
-0
-
126. 匿名 2020/07/14(火) 14:28:16
>>116
それだったら土に返してあげれば良いと思います。+1
-0
-
127. 匿名 2020/07/14(火) 14:30:10
>>1
ペット霊園の共同墓地。+0
-0
-
128. 匿名 2020/07/14(火) 14:31:39
>>96
自分の墓に入れます。そうお願いしてます。
もしくは散骨を自分はしたいので自分の骨をその業者にお願いするかもです。
もしくは次再発したら死ぬだけなのでその時は自殺も考慮に入れてるので一緒にみんな連れて行きます。生きてる子は信頼できる人に世話をお願いします。+1
-0
-
129. 匿名 2020/07/14(火) 14:32:41
>>102
羨ましいです。私もそうしたい。
+0
-0
-
130. 匿名 2020/07/14(火) 14:33:44
>>104
そうですよね。。だから手放すなら自分の墓に入れるしかないと思ってます。人間の墓を無我にはできないでしょう+1
-1
-
131. 匿名 2020/07/14(火) 14:35:36
19年生きてくれた
離れるのが寂しくて、遺骨は3.4年家の中に置いておきました。
年月が過ぎたせいかそろそろ土に返してあげないとと思うようになり、庭に埋めてあげました。
主さんも年数がすぎれば大丈夫じゃないかな+8
-0
-
132. 匿名 2020/07/14(火) 14:36:29
>>118
お気持ちよくわかります+1
-0
-
133. 匿名 2020/07/14(火) 14:39:22
>>9
常に生活してる部屋に置いてあるんじゃなくて、実家のもう使ってない自分の部屋に置きっぱなしなんだ?
亡くなったペットに気持ちがあるとすれば、これじゃかえって寂しいのでは?
お金をかけていいなら霊園に、そうでないなら庭とか思い出の場所に埋葬してあげた方がいいように思うよ。
+54
-1
-
134. 匿名 2020/07/14(火) 14:40:09
私もリビングに置いてます。
2年経つけどこれからもずっと一緒にいたい。
風水とか気にしないし、自宅が墓になるって意味不明。家は家だよ!!
例え本当に墓になるとしても愛犬のお墓なら喜んで住みます。+20
-0
-
135. 匿名 2020/07/14(火) 14:42:14
うちもお骨置いてます。もう8年になります。
いつか私が死んだら横に並べて欲しい。+6
-0
-
136. 匿名 2020/07/14(火) 14:49:03
>>16
長く置いておくとお骨の中に水が溜まると聞いたのですがやはり湿気てくるんだ、どの位の期間側に置いてましたか?+7
-0
-
137. 匿名 2020/07/14(火) 14:51:46
ペットロスでいろいろ調べたんだけど自分たちに悪いじゃなくてペットにとって良くないってあったので凄く苦しかったけどその頃より落ち着いてきたのでいずれは庭の花壇に撒こうと思ってます+4
-1
-
138. 匿名 2020/07/14(火) 14:57:59
>>24
私もその事件を見てから絶対にペット霊園は利用しないと決めた。酷すぎるもんね。
ただ、法律でどうこうできる訳じゃないのが現実だし、目の届く所に置いておく方が私も安心できる。+18
-0
-
139. 匿名 2020/07/14(火) 14:58:23
会いたいよー!なでなでしたい+20
-0
-
140. 匿名 2020/07/14(火) 15:08:26
>>99
そうかもしれないけど、既に作った人が不安になるような事だからあんまり本人に言わない方がいいと思う。+10
-0
-
141. 匿名 2020/07/14(火) 15:13:07
知り合いは自分で火葬した。骨になってない状態で家族に渡して、ちゃんと骨になるまで火葬するなら追加料金を ってさらに請求される事あるからって。
私は霊園を利用したよ。信用するしかないよね。。+1
-0
-
142. 匿名 2020/07/14(火) 15:18:38
>>90 >>91 >>99
海外にある大元の工場の日本オフィスにお願いしました。
回し者みたいになってしまうので社名は書きませんが調べればすぐに出ると思います。
外注の会社は胡散臭い所もあるので注意が必要かも
猫ちゃんの場合は、遺骨のみでは足りないと思うので沢山の毛が必要だと思います。+2
-0
-
143. 匿名 2020/07/14(火) 15:19:38
ちゃんと、焼けていたらかびないのではないのですか??誰か教えてください。
初めて頼んだ業者がくろこげにもならず綺麗に焼いてくれてきた人もとても優しくて良かったのに。名刺なくて同じところに頼めず次はかなりくろこげになりました。悲しい。+2
-0
-
144. 匿名 2020/07/14(火) 15:24:20
>>112
それは共同墓地では?
+3
-1
-
145. 匿名 2020/07/14(火) 15:48:19
>>1
風水なんか気にしなくていいよ
韓国の考え方なんだし
自分が心地良いようにするのが一番いい
大学の一般教養でなぜか風水とか妖怪とか研究してる先生の講義があったんだけど(国立大学です)、その先生によると「気っていうのは朝鮮半島の白頭山から吹き出して各地に流れていくもので、この気を家に取り込めるかどうかが一番大事なんです。だから、例えば黄色い財布を持ったところで、家の立地や玄関の方角が良くなかったらほぼ意味はありません。よく黄色い財布で金運アップだかとか、家具の配置で運気アップだとか言いますけど。ああいうことを言ってる人を信用してはいけません。」って言ってた+12
-0
-
146. 匿名 2020/07/14(火) 15:51:08
>>136
確か二年は経ってなかったと思う
マンションだったし湿気がこもってたのかも+2
-1
-
147. 匿名 2020/07/14(火) 15:52:11
家も猫ちゃんの遺骨ありますよ
リビングに置いてあります
お水をあげたり お花を飾ったりしています
家がお墓って何でしょうね。
風水って断捨離っぽくない?
家を片付けましょうとかはいいと思うけど
物を大切にしないよなーとか感じる事ありますがあります+5
-0
-
148. 匿名 2020/07/14(火) 15:54:42
>>81
関係ないでしょ!気にする人だけ気にしたら良い。+1
-0
-
149. 匿名 2020/07/14(火) 16:09:22
ここで話に出てきている子たちは幸せな子たちだな、て思う…。本来はそれが当たり前なんだろうにな。コロナのせいで捨てられる子増えるとか譲渡会開けないとか聞くとやるせない。我が家にも猫2匹いる、長生きしてほしいな。+7
-0
-
150. 匿名 2020/07/14(火) 16:13:25
ペット用の霊園儲けさせるための後付け説だと思ってる。
生気だのなんだの言ってるけど、
遺骨置いてる事で運気が下がるつーなら、
所詮その程度の運気だったんだろうよ、って思うし。+8
-0
-
151. 匿名 2020/07/14(火) 16:15:40
風水とか(良くない)て言われたら気になるかもしれないけど心の整理つかないうちならそばに置いてる方がいいんじゃないかと思ってしまう。いつか整理がついたらちゃんと納めたらいい。大事に思われてペットも幸せだよね。+9
-0
-
152. 匿名 2020/07/14(火) 16:16:28
>>143
焼いた後すぐ骨壷に入れて、湿気を寄せ付けにくい桐箱に入れてたら大丈夫。
でも一部をペンダントに入れたいとかで開けたり、
骨壷に布だけみたいな状態にすると、
そこから湿気が入り込んでカビることがある。
あと、黒焦げになるってのはめったに無いはずだよ。
ものすごい高温で、かつ短時間で焼くのだから。
ただし、おもちゃなど一緒に入れた場合は、接触したとこが黒くなることはある。+4
-0
-
153. 匿名 2020/07/14(火) 16:17:41
家がお墓って…見知らぬおじさんの骨ならギャッ!って思うけど大切な家族の骨だから墓と言われようが気にしない!!
しかも李家なんちゃらって風水師、紀香と陣内が結婚する時にアドバイスした人。信用できないわ。太っているし。+17
-0
-
154. 匿名 2020/07/14(火) 16:17:47
家に置いてる。
骨壺カバーも可愛いの色々あるし、私は画像の買ってこれに入れてる。
因みにカビ対策も兼ねてシリカゲル(乾燥剤)を骨壺の中に入れて、週1回は骨壺開けて空気の入れ替え+直接話し掛けてるよ。+14
-1
-
155. 匿名 2020/07/14(火) 16:21:16
>>86
私も。一緒に連れて行こうって言ってくれる人がいい。+27
-1
-
156. 匿名 2020/07/14(火) 16:28:53
>>146
ありがとうございます
+1
-0
-
157. 匿名 2020/07/14(火) 16:30:05
私の家の場合、ずっとそこに住む予定だし家の庭にお墓作って4匹眠ってる。田舎の実家は土地が広いから気にせず土葬してたけど住宅地じゃそういう訳にも行かないよね。
+4
-0
-
158. 匿名 2020/07/14(火) 16:34:28
>>115
辛いね。。。
私は5月に16歳5か月の愛犬を亡くしました。
ウチは長い事腎臓病を患っていて、最後の数か月は家で皮下点滴をしてました。
115さんのところのように、吐いたり咳は無かったんだけど、やはり日に日に出来ることが少なくなっていったな。
大好きなイチゴも食べられなくなっちゃって。
その時が来るのは、もうね、みーーんな分かってるんだよね。
だからこそ辛いんだよね。
体調が良い時は、ムリさせない程度にたくさん遊んであげてね。
辛そうな時でも、あなたがそばにいてくれて心強いと思うよ。
お大事になさってください。+21
-0
-
159. 匿名 2020/07/14(火) 16:38:03
>>154
かわいい♡ なんかトトロみたいだね
そういえば、湿気に弱いって火葬してくれた業者さんが言ってた。
私も帰ったら換気して話しかけることにする!+7
-0
-
160. 匿名 2020/07/14(火) 16:49:26
骨壺を入れてる白い袋に、愛犬が良く着てた洋服をかけて、いつも触りながら話しかけてるよ。
不思議と、愛犬を触ってる感触になるんだよね。
でも本当はもう一度、抱っこしたいよ~~
寝てても、名前呼ぶと尻尾フリフリするかわいい子だったなぁ
+18
-0
-
161. 匿名 2020/07/14(火) 17:12:07
ペット用墓地に3年置いた後に、外犬だったので庭の木の下(いつもそこから外を眺めていた場所)に埋めました+3
-0
-
162. 匿名 2020/07/14(火) 17:12:32
風水とか宗教とか信じてない。
自分がしたいようにやる。+7
-0
-
163. 匿名 2020/07/14(火) 17:16:05
遺骨の本体(?)は、可愛い柄の風呂敷に包んでテレビの上の台に祭壇みたいの作って置いてある
骨の一部と、癖毛のワンコだったので癖毛の部分だけ切り取ってあって、アクセサリーケースに入れて、リラックマのぬいぐるみの中に入れてあります
リラックマ、後ろチャックついてて何か入れれるようになってるんだよ
リラックマはどこへ行くにも連れていくし、いつも一緒に寝てる
いつかはペット霊園に入れなきゃいけないのはわかってるけど、寂しい
人間のお骨も霊園やお墓に何年も入れてない人もいるし、主さんの気持ちが落ち着いたら考えればいいよ
+6
-0
-
164. 匿名 2020/07/14(火) 17:18:58
>>9
私は結婚する時当然のように新居に持ってきたよ
寝室の窓際に写真と一緒に置いてあるけど何も言われない
そして私が死んだ時は一緒に散骨して欲しいと言ってあるよ
でも何も関係ない人からすると嫌な気持ちも理解出来る
心が広い旦那に感謝だ+42
-0
-
165. 匿名 2020/07/14(火) 17:32:04
私はペット用の小さなお仏壇を買いましたよ。中に遺骨を安置して朝夜と手を合わせてますし話しかけています。私は1人暮らしですが例え家族と住んでたとしてもリビングにお仏壇を置きたいと思う。風水?よく分からないしそういうのは全く信じないので気にならないな。+7
-0
-
166. 匿名 2020/07/14(火) 17:32:48
>>1
風水で運気が良くなった経験もないので気にせず置いてる。
我が子のように愛した子だから亡くなってもずっと一緒に居たい。+20
-0
-
167. 匿名 2020/07/14(火) 17:36:32
うちはペット霊園に預けてるよ
遺骨の一部はペンダントにしてお財布に入れて、写真だけ家の中に飾ってそこにおやつとお水お供えしてる+3
-0
-
168. 匿名 2020/07/14(火) 18:11:23
供養、火葬、埋葬、管理等をしてくれるお寺の集団墓地に眠っています。個々のお墓もあるけど敢えて集団墓地にしました。
そこならお墓だけではなくいつも人がいて、誰かが会いに来てくれるし、他のコとも沢山会えて寂しくないかなと家族で話し合って決めました。+3
-0
-
169. 匿名 2020/07/14(火) 18:12:02
ペットの火葬ってどこでやってくれるんでしょうか。+3
-0
-
170. 匿名 2020/07/14(火) 18:16:53
>>158
ありがとうございます。
そのときが来るのは分かってるんだけど、きついですよね。。
心臓病なので興奮もさせちゃいけないので、無理せず遊んであげようと思いますm(__)m+5
-0
-
171. 匿名 2020/07/14(火) 18:20:45
>>142
>>90です、ありがとうございます
もう毛は形見の分しか無いので、無理そうですね
綺麗なダイヤモンドになって共にいられるの、いいですね(*^_^*)+3
-0
-
172. 匿名 2020/07/14(火) 18:28:43
飼い主の気持ちが一番だと思う。
手放したくないのに無理に納骨する必要はないと思うし、お墓にいれてあげたいと思うならそうすればいい。
風水や輪廻転生だって信じるも信じないも自由だしね。+11
-0
-
173. 匿名 2020/07/14(火) 18:33:32
>>172
そだよね、形はどっちでもいいよね
飼い主さんがペットを想う気持ちは、伝わってると思う+6
-0
-
174. 匿名 2020/07/14(火) 18:42:08
風水取り入れて金運上がった試しもないので、信じてません。何事も気持ち次第です。+6
-0
-
175. 匿名 2020/07/14(火) 19:56:33
うちの両親は毒親です
いろいろあって今は絶縁しましたが、、
うちは犬を飼ってましたが、火葬することなく
山に埋めてきたと言ってましたが
これって何か罪になったりしますか?
20年前くらいの話で
まだ小学生くらいだったのですが
周りがワンチャンとか火葬してたので
あれ?うちのやってることおかしい?
と思うようになりました
+0
-0
-
176. 匿名 2020/07/14(火) 20:00:50
>>1
そもそも家がお墓みたいに…って何かデメリットあるのかな
わんちゃんの家族が先に入ってるならペット霊園も良いかもしれないけど
そうじゃないなら皆もいて自分も長年過ごしたお家の方がいいんじゃない?+7
-0
-
177. 匿名 2020/07/14(火) 20:03:15
>>175
自分の所有地なら犯罪になりません
そうでないなら「不法投棄」になります
(ワンちゃんを物扱いするのは悲しいですが…)+4
-0
-
178. 匿名 2020/07/14(火) 20:05:48
>>1
私の子も4年くらいリビングにいます!
犬嫌いでお母さんや家族が大好きな子だったので、
ペット霊園に連れて行けないです。
これからもずっとずっと家族のそばに置いておくつもりです!
+7
-0
-
179. 匿名 2020/07/14(火) 20:12:17
>>1
風水なんて関係ないよ、ずっと一緒にいてあげて。出来たらみんな一緒のお墓に入りたい!と思いずっと家にいます。+8
-0
-
180. 匿名 2020/07/14(火) 20:30:50
知り合いの霊感強い人が骨だけはそのままにしちゃいけないって言ってた。家が墓になるって。+0
-6
-
181. 匿名 2020/07/14(火) 20:37:31
>>180
実家の近所に見える人とかわかる人がいるんだけどどうなんだろう今度聞いてみる+2
-0
-
182. 匿名 2020/07/14(火) 21:03:51
>>1
うちは歴代お墓に入れてるけどお墓参りも滅多に行かないしもうなくそうと思ってます。骨壷を見て骨を大切にするようなものでいつかは処分しないとだし、自由に話題にしていつでも思い浮かべる方が制限ない供養と大切にする意味でいいんじゃないかと思うようになって。+2
-0
-
183. 匿名 2020/07/14(火) 21:13:45
>>1
風水のこと知ってるけど、それでもやっぱりリビングに置いてる。庭があるからいつかは埋めるかもしれないけどまだまだ決心つかないよ〜!+2
-0
-
184. 匿名 2020/07/14(火) 21:22:17
>>130
それは確か法律上ダメなはず。+2
-0
-
185. 匿名 2020/07/14(火) 21:30:41
今飼ってる子のことをよく考えます
本当は遺骨にして部屋に置きたいけど私が家族いない一人暮らしなので、私亡き後荷物を捨てられる中にこの子の遺骨もあるのを想像してそれは避けねばと
結局ペット霊園に納めて骨の一部だけ手元に置くしかないかなと
私が先の場合の譲渡先は確保してますがお骨は違いますからね
風水的な事なら私は縁起が悪い扱いに同意できないので気にせずリビングに置きますね+2
-0
-
186. 匿名 2020/07/14(火) 21:32:57
>>115
気持ち痛いほどわかります。
うちの子も15歳。肺炎が治ったらすぐ、胸水が溜まり、病理検査結果待ちです。
獣医さんの話だとかなり悪い状態です。
この子と居られなくなるかもと思うと、本当に怖いです。
うちの子も、皆さんの愛するペットも心地良く過ごせます様に。+4
-0
-
187. 匿名 2020/07/14(火) 21:33:42
>>14
同じく。
リビングに置いてて、毎日寝る前におやすみ〜って言いながら箱撫でてる。+12
-0
-
188. 匿名 2020/07/14(火) 22:06:08
実祖母より飼い犬のが先に埋葬されました。
植木に埋めたらしい。+0
-0
-
189. 匿名 2020/07/14(火) 22:25:34
>>44
山内、たくさんの骨壺を置いてたし、今も複数のネコちゃんがいて、生きている子も亡くなった子もみんなかけがえのない大切な存在なのが伝わってきたし、
これからも大切に家に置くと思う
家が墓になろうが、大切な子の墓だったら家族は抵抗ないでしょと思う
私は祭壇をかわいく、明るく花とたくさんの写真を飾って暗くならないようにしてます
爪も毛も大切に置いて、時々触ってます+12
-0
-
190. 匿名 2020/07/14(火) 22:30:14
>>169
地域の霊園で個別に火葬してくれる所もあるし、火葬車が来てくれて、家の駐車場で火葬してくれる所もあるよ。
ネットで調べると色々出てくると思う。
私は、いつも散歩をしていた公園の駐車場で火葬してもらいました。
住宅街で音とか心配だったから。
+2
-0
-
191. 匿名 2020/07/14(火) 22:42:56
風水的に墓場にいるのと一緒と言われてもいつも側にいてほしいから寝室のドレッサーに3つ置いてあります。
カビとか気にしてなかったからすぐさま中身確認したら生えてなくて安心したしこれからは除湿剤を骨壺の蓋の上に置いてカバーをしめることにしました。
私もダウンタウンDXみて少し不安になったけどここでガル民の様々な意見を聞けてよかった!😊+2
-0
-
192. 匿名 2020/07/14(火) 22:53:43
リビングに置いてあるよ4年
お墓に入れたほうがいいとか勝手に助言してくる人いるけど、今後も離れるつもりないから全く気にしない
風水も気にしない
+2
-0
-
193. 匿名 2020/07/14(火) 23:13:56
良くないって言われても家の中にプチ仏壇作って置いてる。
側に居た過ぎて、ペット霊園は遠いし、庭にすら埋めれない。
毎晩寝る前に手を合わせて話しかけちゃう。
いつかは…って思っても無理。
いっそ私が死んだ時に同じお墓に入れて欲しい。+4
-0
-
194. 匿名 2020/07/14(火) 23:37:29
自分の寝室に置いてる。結婚する時旦那が骨壺の事を「あんたの自由にすればいい。俺が言う事ではない」と言ってくれたので、持って来た。自分が死ぬまではこのままずっと置いて置こうと思う。生きてればそれなりの苦労もあるしなと思えば、風水の影響あるかとかは気にならない。+0
-0
-
195. 匿名 2020/07/14(火) 23:38:06
実家で飼ってた猫の遺骨は、実家のリビングに飾ってあります。
私の手元には、キーホルダーになる小型の遺骨入れに指の骨を分骨してもらいました。+0
-0
-
196. 匿名 2020/07/14(火) 23:48:33
ジェム化して指輪とかにしちゃったらどう?+0
-0
-
197. 匿名 2020/07/15(水) 01:14:23
風水とかくっっっっだらない。
要はニセ科学でしょ?
こういう言説って法律で禁じられないのかな?
+0
-0
-
198. 匿名 2020/07/15(水) 01:15:37
>>9
なんか冷たい旦那だな+3
-2
-
199. 匿名 2020/07/15(水) 01:17:07
フェレットの小さな骨壺ですが、写真と一緒に寝室に置いてあります。
風水なんて知らん知らん。+3
-0
-
200. 匿名 2020/07/15(水) 01:26:04
>>96
家族には、私の骨壷の中にペットのお骨をいれてと話してあります。
が、忘れられたら困るので、ペットの骨壷のところに(遺言ってほどではないですが)一緒にしてほしいとの手紙を書き残してあります。+1
-0
-
201. 匿名 2020/07/15(水) 01:53:35
ベランダのよくいた椅子に置いて日向ぼっこさせてます。
異様な光景だと分かってはいますが仕方ないですよね。+5
-0
-
202. 匿名 2020/07/15(水) 02:21:17
>>104
宝塚の山の中の霊園だっけ?あれは酷かった。
うちは宝塚の近隣の市の別の霊園に計2匹お願いしたけど、本当に動物の好きな方たちが運営されていて、費用もお安くて感謝しかない。最初の子を弔ってから15年経過しているけど、未だにしっかり管理されている。
こればかりはいい霊園を探し出すしかないね。+7
-0
-
203. 匿名 2020/07/15(水) 03:04:01
>>6
凄い可愛いエピソード。
ほっこりした。+4
-0
-
204. 匿名 2020/07/15(水) 03:29:28
>>9
手放す決心がつきません
って9年も手放してるじゃん。+15
-3
-
205. 匿名 2020/07/15(水) 04:05:14
ワンコ6匹のお骨は家に置いてます。
先月亡くなったばかりの子は私のベットの枕元にあります。回りの誰にも言ってないけど、自分の気持ちが落ち着くので。+7
-0
-
206. 匿名 2020/07/15(水) 04:08:14
お骨手元派の方々へ
カビがくることがあるので乾燥剤のシリカゲルを入れるといいそうですよ+8
-0
-
207. 匿名 2020/07/15(水) 04:12:57
お骨を持って帰るときに頭蓋骨だけか全身ですかと聞かれて、毎回全身持って帰ってる。
ダックスの骨壺は手のひらサイズだけど、ラブラドールは人間のと同じくらい大きいよ。+3
-0
-
208. 匿名 2020/07/15(水) 04:20:16
亡くなって骨になってもかわいいのに手放せない。ただ私が死んだときには困るのでそれまでには考えたいです。
一緒のお墓に入れたいけど動物は落ち着かないって話も聞くし・・・確か宜保さんが言われてたような。
私も樹木葬にしてもらったら一緒に土になれるかな+9
-0
-
209. 匿名 2020/07/15(水) 04:26:54
>>1
写真と一緒に部屋にあります。私が死んだら一緒のお墓に入れてもらおうと思ってます。
風水のお話は初めて聞きましたが、気持ちは変わりませんね。みんなそれぞれ考え方が違うと思うので、こうした方がいいというのは無い気がします。+4
-0
-
210. 匿名 2020/07/15(水) 08:11:43
みんなペットへの思いはさまざまだから、お骨に関しては色々な考えがあって良いよね+4
-0
-
211. 匿名 2020/07/15(水) 10:06:44
>>109
マイナス多いけど、還るふるさとが違うのは聞いたことあるよ。でもいつでも会えるし話せる、みたいな(お互いエネルギー体だから)
まぁそれはスピリチュアル的なものだけど、現実的な話として、一緒にお墓に入れてくれないお寺などもあるのは確か。他の方が入ってるお墓ならなおさら。自分だけのお墓で、ペットも共に…の場合でもちゃんと調べてからのほうがいいよ!
書き方がうまくないかもしれないけど、土に還す人、ずっと傍に置きたい人、たくさんの友達と遊べるように共同墓地に入れる人、全ての気持ちを否定するつもりは無く、どの気持ちも迷いも全て分かります。嫌な書き方になってたらごめんね。+10
-0
-
212. 匿名 2020/07/15(水) 10:16:21
>>177
そうですよね
そういうことになりますよね
子供虐待するくらいなので
犬に対しても、平気でそういう行動
とれるんだなと思います
+0
-0
-
213. 匿名 2020/07/15(水) 10:23:07
お骨の話からそれますが…私も愛犬の毛や乳歯も手元に残してありますが、同じような方、どんな保管をされていますか?
今は凄く小さいジップロックみたいな袋に入れてありますが、例えば紙で包んでから入れたりなど、何かいい保管方法はあるのでしょうか?+3
-0
-
214. 匿名 2020/07/15(水) 11:05:57
母が私の反対押し切って紅葉の木の下に埋めたけど
場所が悪くて花すら飾れない状態で
そんなの嫌だから思い切って掘り起こして
リビングに飾ってる
今はおやつも花もお供えできる環境だから
ずっと家の中に置いておく+9
-0
-
215. 匿名 2020/07/15(水) 11:11:46
私も10数年前に亡くなった愛犬の遺骨が実家のリビングにあります
私が結婚したときに持っていこうと分骨してもらったんだけど、主と同じような理由で持っていかない方が良いと言われ…でも、愛犬も住み慣れた実家の方が安心かなと思っています
たまにペットを迎え入れたいと思う時もあるけど、亡くなったワンコの事を思うとやっぱり飼えずにいます
また会いたいなあ
+6
-0
-
216. 匿名 2020/07/15(水) 11:18:56
>>116
家族を見捨てるのですか???+1
-1
-
217. 匿名 2020/07/15(水) 11:29:55
合同墓地に埋葬する予定です
祖母の家の犬もそうしていたので
お墓を建てることも考えたのですが良くても孫の代までしか
お参りしないし家もいつまで所有できるかわからないからです
誰も訪れないのはさびしいだろうからと+4
-0
-
218. 匿名 2020/07/15(水) 12:00:09
霊園にもってく必要って何のためにあるんですか?人間の骨はそこら辺に捨てるわけにもいかないし困るからあるのかなと思うしそしたらペットは飼い主が心行くまで好きなようにするのが1番だと思う。
目に見えない世界を人間が語って決めるのが変だよね。
本当は庭があれば火葬せずに埋めてあげたいです。
+0
-0
-
219. 匿名 2020/07/15(水) 12:09:48
>>1
母が一緒に埋めて欲しいと言ってるので多分母が亡くなるまではリビングに置いておくことになりそうです。
風水は玄関を綺麗にするとか取り入れると良さそうな部分だけはちょこっとマネしてあとは特に気にしてない。+2
-0
-
220. 匿名 2020/07/15(水) 12:32:32
火葬した後に実家の庭に埋めたよ。尻尾の骨を一欠片もらおうかと思ったけど、天国で尻尾の先が欠けてたらビックリするだろうからやめた。+6
-0
-
221. 匿名 2020/07/15(水) 14:26:07
私は自分の部屋にいるよ。最初の1年間はペットの納骨堂に置いて度々会いに行ってだけど、最初の命日の日に自宅に連れて戻りました。この子もだけど、何より自分が心からホッとした気がしたよ!
最近、ネコちゃん亡くした友達も同じようにしてます。
風水の事は知ってましたが全く気にしてないです。もう11年経ちますがなんの問題もないですよ!
+8
-0
-
222. 匿名 2020/07/15(水) 15:27:41
私も10数年前に亡くなった愛犬の遺骨が実家のリビングにあります
私が結婚したときに持っていこうと分骨してもらったんだけど、主と同じような理由で持っていかない方が良いと言われ…でも、愛犬も住み慣れた実家の方が安心かなと思っています
たまにペットを迎え入れたいと思う時もあるけど、亡くなったワンコの事を思うとやっぱり飼えずにいます
また会いたいなあ
+2
-0
-
223. 匿名 2020/07/15(水) 22:13:14
ここ見て慌てて骨壺用にシリカゲル買ったんだけどどれくらいの頻度で変えるものなんですか?+2
-0
-
224. 匿名 2020/07/15(水) 22:47:38
>>223
シリカゲルはブルーの粒がピンクになった時が変え時だそうです。乾燥剤の寿命 - 乾燥剤ってどのくらい使用できますか?どうなった時が使... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp乾燥剤の寿命 乾燥剤ってどのくらい使用できますか?どうなった時が使用期限ですか? 透明な粒がたくさんはいっているシリカゲルの場合、中に混ざっているブルーの粒がピンクになったら取り替え時、石灰系の場合は湿気をす...
+4
-0
-
225. 匿名 2020/07/15(水) 22:49:24
シリカゲルってあっという間にピンクだよね
+2
-0
-
226. 匿名 2020/07/15(水) 23:20:46
>>208
よく分かんない風水師が言ってたら全く信じないけど、なんでだか宜保さんが言っていたなら信用しちゃうかも…
それでも手放したくはないけど。+2
-0
-
227. 匿名 2020/07/15(水) 23:22:20
>>225
この時期だと2週間位でピンクに変わって取替えサインになりますよね。こまめに替えればいいのかな。100均にも売ってるけどちゃんとしたの買おうとすると結構お値段するよね。+2
-0
-
228. 匿名 2020/07/16(木) 00:08:06
>>224
ありがとうございます!
わりとこまめに変えなきゃかな?
フタの裏にテープで貼って使おうかな、と思っています+2
-0
-
229. 匿名 2020/07/16(木) 00:12:13
シリカゲルそんなに早くピンクになるのか!
こうなったら中居くんじゃないけどいい除湿器買って骨壺の近くに置こうかな(考え中🤔)+3
-0
-
230. 匿名 2020/07/16(木) 02:29:40
>>190
駐車場で火葬してもらえるんですね。検索してみます。教えてくれてありがとうございました。+0
-0
-
231. 匿名 2020/07/16(木) 09:41:14
>>218
おっしゃることは凄く分かります。でも、それなら人間のお骨もずっと家に置いておいたら良いのでは?あなたの所はお墓(霊園やお寺)に納骨しないのでしょうか?目に見えない世界を…というのなら人間も同じですよね。
そういうお考えを否定するつもりはありませんが、霊園に納骨された方の気持ちを否定するのはやめて頂きたいです。
私はどれも正解だと思うので、いまだに迷っています。+0
-0
-
232. 匿名 2020/07/16(木) 11:38:59
突然すみません 長文になると思いますので、スルーしてください
昨夜22時55分、4才と28日でいっちゃん(いちご、薄グレーのメス猫)が逝きました
4匹兄妹の末っ子で生まれたいちごは一番小さく生まれたのにとっても元気で、いつもカニのようにガサゴソしてたのに、気づけばきれながの目で、美しいスラッとした美人さんに成長しました
体は大きい子でしたが、エイズだった事もあり、病院通いが続く子でした
4月30日頭頂部の腫れに気付き、そこからの闘病生活になりました
異常行動が始まり、ひきつけが始まり、ヨロヨロから、ほとんど動けなくなりだったので、最後苦しまずに逝ければと願っていました
最後の2時間は安心した、ほんとに可愛い、子猫に戻ったような寝顔で、次男の帰りを待っていたのか、帰宅後15分で息をひきとりました
今日夕方、息子と一緒に庭に埋めようと思います
いっちゃん、4年間ありがとう
外で遊ぶ事が大好きだったいっちゃん
ちょうちょ追いかけて、おもいっきり外で走り回ってね あなたの事は忘れないよ
+8
-0
-
233. 匿名 2020/07/16(木) 15:00:28
>>231
否定してないじゃん。+0
-0
-
234. 匿名 2020/07/17(金) 07:40:51
>>233
ご本人ですか?
「必要って何のためにあるんですか?」という言葉を、「必要性無い(意味が無い)」というようにおっしゃっていると思いました。
純粋に、「どんな必要性があるのだろう?」という疑問だったのでしょうか?それなら私の受け取り方が悪かったです。不快な思いをさせてしまってすみません。
ここにいる方は選んだ方法は違えど、寂しい苦しい会いたい愛しいありがとう…みんな同じ気持ちが根底にあると思いますので、ついいろんな状況の方の気持ちを想像してしまいました。言い方も悪かったですね。本当にごめんなさいね。
+0
-0
-
235. 匿名 2020/07/17(金) 12:13:18
>>213
私は、少し大きめの遺骨カプセルを注文しました。
内径2センチで長さが7センチくらいあるので、
遺骨の一部と乳歯とお髭を入れて
手元で大事にしようと思ってます。
まだ骨壷ごと側に置いてますけど、
もう少ししたらお寺さんで立会い埋葬します。
亡くなったペットと一緒に埋まるのは無理ですが、
自分には跡を継ぐ人間はいないので、
同じお寺さんに永代供養をお願いして欲しいと一筆遺しておくつもりです。
+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する