-
1. 匿名 2020/07/14(火) 12:02:48
毒親とかでは無いのですが、気を悪くするかな?とか考えてしまってあまり言いたいことが言えません。
今言いたい事は香水です。人工的な匂いが苦手なので会う時はつけて欲しくないのですが、言えません。。
同じような方いますか?+80
-9
-
2. 匿名 2020/07/14(火) 12:03:50
なんでも言える
むしろわたしが言わないと外で恥かくと思ってビシィッと言う+19
-17
-
3. 匿名 2020/07/14(火) 12:03:59
気悪くしたらごめんだけど私しか言えないだろうから言うね!香水ちょっときついんじゃない?って言う
+58
-1
-
4. 匿名 2020/07/14(火) 12:04:03
くっせ~~んだよ‼️+14
-7
-
5. 匿名 2020/07/14(火) 12:05:08
波風立てるようなことはなるべく言わないよ
+19
-2
-
6. 匿名 2020/07/14(火) 12:05:08
体臭のこと指摘してるわけじゃないから別に香水くらい行ったらいいと思うよ!+47
-0
-
7. 匿名 2020/07/14(火) 12:05:22
何か指摘してもヒステリックに論点ずらしてくるから諦めた+100
-0
-
8. 匿名 2020/07/14(火) 12:05:56
別に君を求めちゃいないけど
+9
-0
-
9. 匿名 2020/07/14(火) 12:06:48
え、まじで!?母親こそなんでも言える+17
-10
-
10. 匿名 2020/07/14(火) 12:06:53
言ったら気を悪くするタイプの人には言わないかな。+14
-1
-
11. 匿名 2020/07/14(火) 12:06:59
子供が偉そうに注意しやがって!って
逆ギレする人たくさんいそう。
私は家事もして仕事もして頑張って
疲れてるのにって。+59
-3
-
12. 匿名 2020/07/14(火) 12:07:14
わたしの母親は柔軟剤の匂いがきつすぎて、どうしたもんかと思って。結構匂うよっていったら、そう?って言ってた。年重ねると、嗅覚が衰えてくるから匂いがわかりづらくなるから仕方ないことなのかなとおもった。+12
-1
-
13. 匿名 2020/07/14(火) 12:07:30
実母鬱だし(なんちゃって鬱のようだ、食欲も元気もありよく寝る)田舎の友達や親戚中に盛って言いふらし、自分がさも悲劇のヒロイン演じられるから
+36
-0
-
14. 匿名 2020/07/14(火) 12:07:46
他人に迷惑かける前に家族が言っておいた方がいい事もあるよね。+9
-0
-
15. 匿名 2020/07/14(火) 12:07:51
すごく言い返されるから言いません+26
-1
-
16. 匿名 2020/07/14(火) 12:08:06
ドラム式洗濯機を買ったのですが珍しいのでいつも遊んでます
危ないのでやめてと言いたいんですが楽しそうなので言えません+18
-15
-
17. 匿名 2020/07/14(火) 12:08:24
うちは多分毒親でーす!
ツイッターで得た情報ばかり信じ込んで、家族は信用してくれません。トランプは児童の救出をしている!5Gが危ない!誘拐に気をつけて!コロナの検査は操作されてる!デラタメだらけだ!とそんな話ばかりでうんざりしています。もう何言ってもツイッターしか信じてくれません。+25
-0
-
18. 匿名 2020/07/14(火) 12:08:28
>>1
う~ん、毒親じゃないですが、とかいう表現、香水以外にもいろいろツッコミどころがありそうなお母さんですね。子供時代からの色々とか詳しく聞きたい。+8
-2
-
19. 匿名 2020/07/14(火) 12:08:51
機嫌が悪くなって黙り込んで面倒さくなるから言ったことがない
子供の頃からこれだから、一般的な親子関係だったら話すんだろうなというような話しもしたことがないし、ましてや注意何てしたことがない。
+42
-0
-
20. 匿名 2020/07/14(火) 12:08:55
愛情が全く足りなかった
言葉での虐待が辛かった
+3
-1
-
21. 匿名 2020/07/14(火) 12:09:29
100倍面倒くさい結果が待ってるので直接注意はしない+27
-0
-
22. 匿名 2020/07/14(火) 12:09:47
どうせ言っても逆ギレするし、自分が一番正しいと思い込んでる人種だから無理。
相手にしないのが一番だよね。
人からどう思われてもいいって人は、こういう時に厄介だよね。+26
-0
-
23. 匿名 2020/07/14(火) 12:10:01
>>13
周りの方はきっと気づいてるね。食欲も元気もある鬱はいない。+6
-0
-
24. 匿名 2020/07/14(火) 12:10:42
8割りくらいなら言えるかな。でもやっぱり母と言えど指摘するときは気を遣うし、言わないこともあるよ。+4
-0
-
25. 匿名 2020/07/14(火) 12:11:19
「そういうこと言うの感じ悪いよ」ってやんわり注意したら、昔の話を持ち出して「私だって傷ついた。お互い様だボケ」と言ってくる。日本語が通じないのか、壊滅的に頭と性格が悪いのか。もう諦めました。+14
-1
-
26. 匿名 2020/07/14(火) 12:11:54
>>17
Twitterで何かやめてほしい時に「ヤバイ、毒だ、シワとシミのもと」とかやれば信じそうだね。+5
-0
-
27. 匿名 2020/07/14(火) 12:12:02
>>6
それがね、面倒な親だったらその香水くらいのことででも大変なことになっちゃうんだよ…+7
-0
-
28. 匿名 2020/07/14(火) 12:12:56
>>1
その話何度も聞いたよとか思うけど、まあ流しときゃいっかって聞いてたりはする。
今それを話したいんだろうから、聞いてあげる方がお互い気持ちいいかなと思って。
でも香水で気持ち悪くなっちゃうなら言ったほうがいいと思うよ。
逆に言ったら、お母さんも主に気持ち悪い思いさせてるって気付かないの嫌かもよ。+6
-0
-
29. 匿名 2020/07/14(火) 12:14:08
これこうした方がいいんじゃない?って言ったら「はいはい!そうします!悪かったな!」ってキレられるから言わないことにした。
自分は人の気持ち考えないでズケズケ言ってくるくせに。+24
-0
-
30. 匿名 2020/07/14(火) 12:14:09
>>19
子どもが子どもを生んだようなお母さまですね。うちもです。
そういう人は子どもを傷つけるだけだから、妊娠・出産しないでほしかった。+15
-0
-
31. 匿名 2020/07/14(火) 12:14:34
>>17
それは毒親というか
そもそも情報操作されやすいいわゆる情弱タイプな人間なだけでは…
あと歳とるとどうしたって判断能力鈍るからな+12
-1
-
32. 匿名 2020/07/14(火) 12:14:58
>>1
母の髪型が楠田えりこみたいで恥ずかしいです
それとなく注意したことがありますがヘソを曲げるので強くいえません。
姉の結婚式では和服におかっぱ。完全に座敷童子でした。
私の結婚式では特別に母専用に美容師雇ってスタイリングしてもらいました。が、やはりおかっぱは採用されてました💦+5
-2
-
33. 匿名 2020/07/14(火) 12:16:38
思春期で言い返したら刃物持って追いかけてきて本気で殺されそうだったし、母の反対押し切って高校進学したらそれを遺書に服毒自殺されたり(失敗におわってますが。)。
何しだすかわからないから言えない。
妹たちへはやらないんだよね。
+8
-0
-
34. 匿名 2020/07/14(火) 12:16:55
そんな明らかに迷惑なことすら家族に言えないなんて終わってる+3
-2
-
35. 匿名 2020/07/14(火) 12:17:08
>>4
うちの母親も、このくらいで言わないと聞く耳持たない。+2
-0
-
36. 匿名 2020/07/14(火) 12:24:12
>>1
お母さん以外には言える?
多分だけど主がそもそもそういうの言い出すの苦手なタイプなんじゃない?
親関係の話するとすぐ毒親方面に行くけども
主も毒親だとは思ってないって言ってるけど、このエピソードひとつで毒親だから言えないって判断する人多そうだよね+5
-0
-
37. 匿名 2020/07/14(火) 12:25:44
もう治ったけれど母が30歳頃に鬱になって、ちょっと頼むとしんどそうになるし、失敗すると泣くし、父も機嫌悪くなって空気悪くて、小1の私はこのしんどかった経験して以来、母には頼み事も本音も言わなくなりましたね。
+5
-0
-
38. 匿名 2020/07/14(火) 12:29:49
年齢と共に色々鈍感になってくるから
そうやって言ってくれるの有難い
端から頭ごなしに親を馬鹿にするようには
言われたくないけど
普通にそれはやめた方が良いという忠告は
素直にあり難く聞きたいと思ってる
親子、家族とはずっといい関係で居たい
本当に本人のために言ってくれるのは家族しか居ないと思ってるから
+7
-0
-
39. 匿名 2020/07/14(火) 12:29:53
>>1
わかるー。
全然毒親とかじゃないけど言えない。
こないだうちに来たとき、ソファーに座ってローテーブルに足を乗せてたんだけど注意できなかった...+6
-0
-
40. 匿名 2020/07/14(火) 12:31:23
私が何か指摘しても聞かない上に「あんたはあの時は〇〇って言ったのに」とか私にも記憶ない学生の頃の話を持ち出して来るから何も言わない。+8
-0
-
41. 匿名 2020/07/14(火) 12:31:45
主さん若いのかな?私も若い頃言えなかったけど、今じゃなんでも言える。ケンカとかもするよ(うちの親毒親)。
昔、理不尽なことで色々言われたので今は倍返ししてます。+3
-0
-
42. 匿名 2020/07/14(火) 12:33:08
うちは毒親だから言えないし言わない。
子供の頃からヒステリックな母親で怒られ過ぎて精神病んだ。
今も心療内科に通ってるし、この先も通わなきゃ生きていけないと思う。毒母を恨んでも恨みきれない。+12
-0
-
43. 匿名 2020/07/14(火) 12:36:01
すごくわかる
私も母親には言いたい事言えない
ちなみに姉にも
不満ばかり増えてめちゃくちゃストレス
親子だけど厚い壁がある+5
-0
-
44. 匿名 2020/07/14(火) 12:36:02
お母さん、もしかしたらちょっとだけ香水キツイかも…?って言うかな。+2
-0
-
45. 匿名 2020/07/14(火) 12:39:03
わかります
うちは母親から育てられた経緯がそうさせるしずっとそれは変わらない
愛情とか感じなかったし二人で出かけるとかもなかった
相性もあると思う+0
-0
-
46. 匿名 2020/07/14(火) 12:41:50
深入りの仲にならない為に言わない
+1
-0
-
47. 匿名 2020/07/14(火) 12:43:03
>>13
実はわたしも、母親は鬱なんじゃないかと疑うようになってきました。+5
-0
-
48. 匿名 2020/07/14(火) 12:43:05
>>1
3歳の娘にチョコあげてた時、何て言っていいかわからなかった(泣)
食べさせてなかったのに…+5
-0
-
49. 匿名 2020/07/14(火) 12:45:37
ちょっと何か言おうものなら顔歪めて憎しみ込めて罵り出したり喧嘩腰になる母親なんで、もう気持ち悪くて避け倒してます
数年前までは娘にだけそういう態度だったけど、習い事に通い出して同年代の女性ともトラブル起こしてるみたいなので、これはもう子育てに嫌気がさして娘に当たってるのではなく、母親の人間性が幼稚だから喧嘩腰になる人なんだと思って諦めつきました
私も年齢重ねるごとに嫌な顔になってる気がして、鏡を見るのが怖いです
母と同じように顔歪めてしまってるのではないかという不安が強くなってきてる
+6
-0
-
50. 匿名 2020/07/14(火) 12:46:01
何を言っても
「ええねん、別に」
の一言で終了。自分以外の人がどう思おうが、自分がどう思われようが、関心ないみたい。
…でもね、何かあった時に恥をかくのはそばにいる本人以外の人やねん。ほんまに嫌やわ。+5
-0
-
51. 匿名 2020/07/14(火) 12:51:18
どなたかなにか分かることがあったらアドバイス頂きたいです。
言ったらふてくされて無視されるようになるから言わない。
昔からトイレ汚してもそのままで、それを注意するとふてくされて数ヶ月無視され続ける。
うちにはトイレが2箇所あって、そのうち1箇所は母が数年間汚し続けて「これもう特殊清掃の業者さん呼ばないと綺麗にならないんじゃ…」というレベルのトイレを、先週ついに弟が2〜3時間かけて掃除してくれた。
それなのに今朝トイレ入ったらもう汚してる。
普通はトイレ出る前に汚してないか確認すると思うけど、しないのか気づいてるけど掃除しないのかは不明。
洗い物や掃除も苦手で、汚れたままの食器を平気で食器棚に入れる。
これ、なにか障害とかあるんでしょうか?+6
-0
-
52. 匿名 2020/07/14(火) 12:52:25
>>19
めっちゃわかる。。
専業主婦で誰からも注意されずに生きてきてるから、改善するとかよりも自分が傷ついた気持ちを最優先に出してくる。
自分の親だけど本当にバカなんじゃないかと、怖くなる。
悪いけど、いい大人だし面倒見きれないからほっておいてる。+12
-0
-
53. 匿名 2020/07/14(火) 12:55:53
>>11
うちの母親がまさしくこれ!
なんも言えないわ+7
-0
-
54. 匿名 2020/07/14(火) 13:01:48
逆ギレされて面倒になるから、言わない。見て見ぬふり。+4
-0
-
55. 匿名 2020/07/14(火) 13:05:26
一人称がママとかばぁば
恥ずかしいからやめて欲しいけど言えない+0
-0
-
56. 匿名 2020/07/14(火) 13:07:34
>>47
私の母親もです。家にずっと籠りきりで、近所付き合い・親戚付き合い・友達も1人もいないので、大げさではなく10年くらい私の父親と私とくらいしか会話してないです。昔から何か注意したりすると、ふてくされて黙り込んだりして普通に会話できないのでしかも私は朝の挨拶くらいしかしてない。
本当に家の中が暗いから昔はよく家出ばかりしていた。+3
-0
-
57. 匿名 2020/07/14(火) 13:09:19
注意はするけど、まー聞かないんだわ
喧嘩になる事はないんだけど、また同じ事してるから結局聞いてない
最近は元気ならそれでいいかと思ってる+2
-0
-
58. 匿名 2020/07/14(火) 13:12:06
>>17
お母さんイルミナティのトピにいるんじゃない??+8
-0
-
59. 匿名 2020/07/14(火) 13:27:24
>>17
うちはYouTube!!
お互い苦労しますね…+1
-0
-
60. 匿名 2020/07/14(火) 13:31:46
キレ所のスイッチが謎過ぎて、急にヒステリックになるから
刺激しないようにしてる。
言いたいことたくさんあるけど…+6
-0
-
61. 匿名 2020/07/14(火) 13:34:09
>>1
親方はいえ、なんでも言いたいことを言い合える関係が良いとも限らないんじゃないかな。
相手が傷ついたり、嫌な気持ちになることは特に。
+3
-0
-
62. 匿名 2020/07/14(火) 13:35:58
>>15
うちの場合は姉なんだけど、何か言うとあんたの方がー!って延々と言い返されるから、家族全員誰も何も注意しない。
素直さがないって損してるなって姉を見て学習してる。
姉はもうアラフォーなのに本当に中身が大人げない感じでどうしようもない。あちらこちらでトラブルばかり。
姉と一緒に育ってきて、家族や他人から注意されることの大切さをヒシヒシと感じる。
注意してくれる人、指摘してくれる人には本当に感謝しかない!
+6
-0
-
63. 匿名 2020/07/14(火) 13:38:05
>>9
幸せだね+5
-1
-
64. 匿名 2020/07/14(火) 13:41:41
何も言わずに距離だけ取ってる。+1
-0
-
65. 匿名 2020/07/14(火) 13:52:37
>>63
いやみっぽいな+0
-6
-
66. 匿名 2020/07/14(火) 13:52:39
私も母には何も言えない。
私がいる時は基本的に機嫌が悪くて、疲れたと忙しいばかり言ってる。
父に対しての嫌味を父の目の前で言ってくるから気まずい。
兄たちがいると嘘のように上機嫌。
母に注意できるのは兄たちだけ。+1
-0
-
67. 匿名 2020/07/14(火) 13:56:49
うちの母はトイレにスマホ持って籠ります。
本当に迷惑だし、まずはトイレにスマホっていう考えが理解できないし
そのスマホをレシピ見ながら作るからとキッチンにも置くし…。
でも注意できない自分もダメですよね。
あと気になるのがタオルが全部臭くて変色してるのに(多分10年選手)ずっと使ってるから
新しいのを何枚か持って行ったら怒られた。
母には感謝してるけどこういうのがあるから
汚くて実家帰るの躊躇してしまう+3
-0
-
68. 匿名 2020/07/14(火) 14:07:57
言えません。
言い返してくるならまだしも、機嫌を損ねると1ヶ月ぐらい無視してくるから。
怒らせないようにしなきゃといつも気をつけて発言してる。
何でも言い合える親子が羨ましい…+9
-0
-
69. 匿名 2020/07/14(火) 14:37:48
70歳の高齢の母なんだけど、実は自サバ女(自称サバサバ女性)なんだと最近気付いた
女性といるより男性といる方が楽なんだよね~だってほらわたしって脳みそが男脳じゃない?
友だちの女性はさ~旦那がどうとか子どもがどうとかそれしか話題がないじゃない?で、結論も出さないじゃない?一緒に話しててイライラしちゃう笑
でさ、わたしが「それしか話すことないの?」て言ったら黙っちゃった笑
ねぇねぇハッキリ言い過ぎたかなぁ?
ま、いっか。わたしって普通の主婦タイプじゃないし。
自分が悪くても絶対に謝りません
「あ~ら、ごめんあそばせ~」とふざけるだけです
こないだの自サバ女トピで母が自サバだと気付いてしまったけど本人に言えず+3
-0
-
70. 匿名 2020/07/14(火) 14:42:52
毒親で、母の意見には絶対服従が徹底されてきたので、アラフォーの今でも怖すぎてできるわけがない(まぁする気もないが)
最近は老人特有の厚かましさが目につくけど、指摘してもらえる関係性を自分が作ってこなかったんだから、それで不利益を被ったとしても自業自得だと思う+1
-0
-
71. 匿名 2020/07/14(火) 14:43:43
見ず知らずの人にイヤミったらしく何か言われてしまう可能性もあることを考えると、実の娘がきちんと指摘してあげた方がお母さんのためにもなると思うよ。+1
-1
-
72. 匿名 2020/07/14(火) 14:49:28
>>19
分かる分かる!
うちも子どもみたいにぶすーっと黙り込んだり、すぐ泣いたり、感情的になるからすごく気を遣う。
精神年齢が低すぎる。+5
-0
-
73. 匿名 2020/07/14(火) 15:08:04
>>32
そういうのってべつに似合ってればいいと思うんだけど・・・変なのかな?+5
-0
-
74. 匿名 2020/07/14(火) 15:16:53
注意しても絶対あやまらない。
自分が正しいと思ってるから言い返してくる。
もう最低限の会話しかしない。+3
-0
-
75. 匿名 2020/07/14(火) 15:49:12
>>59
うちもYouTubeも観てるらしいです…
検索履歴にたくさん怪しげなのがずらりと並んだいたと妹が言っていました。
放っておくべきなのか、目を覚ますように反論していくべきなのか…でももう何言っても「あんたたちこそ目を覚まして!」になっちゃうし途方に暮れています。。
本当に苦労しますね…+1
-0
-
76. 匿名 2020/07/14(火) 15:50:30
>>58
もしがるちゃんの存在知っていたらいる可能性大ですね…+0
-0
-
77. 匿名 2020/07/14(火) 16:04:09
>>31
毒親エピソードはたくさんありますが割愛します…
どうしたらそんなソースもよくわからない話を盲信できるのか不思議でたまらないです。+0
-0
-
78. 匿名 2020/07/14(火) 16:38:29
私も遠慮してしまう。
幼少期から母親の顔色を伺ってしまう癖があるので、それが現在も影響してるのかな。+3
-0
-
79. 匿名 2020/07/14(火) 16:53:09
まあ。2回くらい死にかけた人だから、なんか今更何も言えねえ…+0
-0
-
80. 匿名 2020/07/14(火) 16:55:27
逆ギレして、まるで私が極悪非道な人であるかの非難を受けるから絶対にしない+4
-0
-
81. 匿名 2020/07/14(火) 18:19:03
機嫌が悪くなって面倒だから、絶対言えない
逆ギレしそう+5
-0
-
82. 匿名 2020/07/14(火) 18:57:43
>>73
似合ってないのと高校生の頃から友達に笑われてたので、、、+2
-0
-
83. 匿名 2020/07/14(火) 19:46:49
逆ギレされるから何も言わない事にしました
実害が無ければ放置できる
うちの母は支払いせず金を使い込んだりするので
気を抜けない。悪口も流されています+4
-0
-
84. 匿名 2020/07/14(火) 21:08:36
>>65
タイトル読める?
ここでそんなこと書き込んだら嫌味の1つくらい言われても仕方ないよ+1
-0
-
85. 匿名 2020/07/14(火) 23:22:45
農家なので野菜やお米を送ってもらうのですが、食べられない野菜も送ってくる。
以前に送って欲しい(欲しくない)野菜リストを書いて実家に貼ってあるのにも関わらず…。
自家製ジャムや自家製梅干しも味が苦手で小さい頃から食べていなかったのに送ってこられて困っています。
親心も分かるし、気持ちは嬉しいので強く断れない…。+1
-0
-
86. 匿名 2020/07/15(水) 01:03:12
逆ギレされるからなにもいえないのだ+3
-0
-
87. 匿名 2020/07/15(水) 01:25:45
私の言うことはなにも聞かない
どんどん頑固でプロに任せることにした+2
-0
-
88. 匿名 2020/07/15(水) 08:49:43
ゴミ屋敷です、私が片付けしても元通り。衛生面も心配だから、余ったご飯 常温で置いてるから注意したら「いいんだよ!食べれるんだから!」ってキレられました。
手もあまり洗ってくれないし キレるから言えない。+2
-0
-
89. 匿名 2020/07/15(水) 09:31:58
言うと否定されたととってキレて拗ねて面倒くさいから何も言わない。外で勝手に恥をかけばいい。+3
-0
-
90. 匿名 2020/07/15(水) 11:01:42
内容は言えませんが、家庭問題で重要な事を注意したら 5か月無視された。問題は兄弟が説得解決してくれたけど、歳だしこのままじゃ後悔すると思い 私から謝った。+1
-0
-
91. 匿名 2020/07/15(水) 18:26:28
柔軟剤がくさい、香害だって数年言い続けたが無理だった、頭がおかしいからね。+0
-0
-
92. 匿名 2020/07/16(木) 14:08:29
>>65
嫌みでもなんでもなく、実の親と当たり前のように何でも話せる関係って幸せな事だと思います+0
-0
-
93. 匿名 2020/07/18(土) 12:42:42
注意できないというか言っても無駄。
絶対聞かないし。+1
-0
-
94. 匿名 2020/07/18(土) 19:16:00
毒親までいかないけど疲れる。実家がこの世で一番疲れる場所。
さっきもちょっと用事あって顔出したんだけど、「ご飯はいらないよ」ってLINEしてあったのに「聞いてない!作っちゃった!」って。
「いらないってば!!」って言えれば楽なんだろうけど、面倒だから少し食べて残りは持って帰ってきた。
善意でやってることだし、死んだあと後悔したくないから良い娘演じてるけど、親が死ぬまで続くと思うとため息が出る。
家が近いから顔出さないと「どうしたの?!?!」って言ってくるし、旦那も「大事なお母さんに親孝行してきな!!」って熱いタイプだから心休まらない。
もう、疲れた。本当に疲れた。+3
-0
-
95. 匿名 2020/07/24(金) 22:19:14
母がヒステリーで理不尽なことで暴言吐きます。+1
-0
-
96. 匿名 2020/07/24(金) 22:25:50
本音を話すな、ここはあんたの家じゃない、あんたは正確悪いから結婚できないとか言われた バツ2のヒステリー母に
将来汚い安い施設に入れてやるからな+0
-0
-
97. 匿名 2020/07/24(金) 22:27:52
母が結婚不適合者+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する