ガールズちゃんねる

話は好きなのに絵が合わない漫画家

133コメント2020/07/19(日) 21:04

  • 1. 匿名 2020/07/14(火) 08:46:35 

    絵は好きなのに話が合わない漫画家がトピがあったので

    るろうに剣心の和月伸宏
    話は好きなのに絵が合わない漫画家

    +73

    -37

  • 2. 匿名 2020/07/14(火) 08:47:30 

    ドラゴン桜の人
    絵は壊滅的なんだけど、話は本当に面白いんだよなぁ〜

    +173

    -2

  • 3. 匿名 2020/07/14(火) 08:47:56 

    >>1
    るろうに剣心は最後の方は絵が簡素化してきててイヤだたったな。
    中盤がいちばん盛りあがったし、絵もキレイだった。

    +128

    -1

  • 4. 匿名 2020/07/14(火) 08:48:10 

    コウノドリ
    妊婦さんの旦那のほとんどが生え際が後退してる。
    サクラ先生の見た目も最初凄かった。

    +90

    -1

  • 5. 匿名 2020/07/14(火) 08:48:41 

    進撃の巨人

    +45

    -10

  • 6. 匿名 2020/07/14(火) 08:48:57 

    ジャンプで連載してたムヒョとロージーの魔法律相談事務所。
    あの絵だからこその不気味さが売りなんだろうけどちょっと苦手。話はめちゃくちゃ好き。

    +47

    -1

  • 7. 匿名 2020/07/14(火) 08:49:07 

    コナンかな…

    +77

    -3

  • 8. 匿名 2020/07/14(火) 08:49:23 

    進撃の巨人。話は凄く好きだけど絵に関してはとてもではないけど上手いとは言えないし、見づらい。まぁ、だからアニメ化されて良かったけど。

    +40

    -16

  • 9. 匿名 2020/07/14(火) 08:49:34 

    キングダムかなあ…。

    +118

    -3

  • 10. 匿名 2020/07/14(火) 08:49:36 

    コナリミサト
    話が面白いから我慢して読んでたらだいぶ見慣れてきたけど、あれにお金払うのはやっぱり微妙

    +40

    -5

  • 11. 匿名 2020/07/14(火) 08:49:39 

    BORUTO
    岸本さん書いてないのは致命的

    +71

    -3

  • 12. 匿名 2020/07/14(火) 08:50:05 

    逃げ恥
    ドラマが面白かったから原作見たけど
    絵が気になりすぎて集中できなかった
    話は好きなのに絵が合わない漫画家

    +182

    -2

  • 13. 匿名 2020/07/14(火) 08:50:18 

    カイジ!!!!!
    頼むから別の人描いてくれ…
    デスノートの人とか…ほんとお願い…

    +80

    -23

  • 14. 匿名 2020/07/14(火) 08:50:32 

    >>7
    蘭のツノ…殺傷能力値が年々上がってるもんね…

    +84

    -2

  • 15. 匿名 2020/07/14(火) 08:50:58 

    >>3
    今北海道編はじまってるんだっけ?
    どんな感じか気になる

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2020/07/14(火) 08:51:34 

    鬼滅

    話もキャラも大好きで
    グッズも沢山買ったけど
    原作の絵はね、、、

    +41

    -31

  • 17. 匿名 2020/07/14(火) 08:51:35 

    >>11
    ねちゃっとして変な絵だよね。
    NARUTOのような淡泊な絵が好きだった

    +51

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/14(火) 08:51:40 

    逃げ恥。


    マジで圧倒的に絵が下手。

    +143

    -2

  • 19. 匿名 2020/07/14(火) 08:52:27 

    >>11
    わかる!必死に岸本先生の描き方を真似してるだけで偽物感が強い。岸本先生の構図のレベルが高すぎて比較されてある意味可哀想。

    +45

    -3

  • 20. 匿名 2020/07/14(火) 08:52:44 

    デビルズライン
    表紙のイラストはカッコいいのに
    漫画の方は人体のパースが狂ってて気になって受け付けなかった
    アニメも漫画よりの人体のパースでビックリした

    +64

    -0

  • 21. 匿名 2020/07/14(火) 08:52:46 

    黒子のバスケ

    目つきが悪すぎる

    +34

    -1

  • 22. 匿名 2020/07/14(火) 08:52:47 

    忍たまは原作とアニメでは絵柄が違う。
    原作はぽっちゃり系なのに、アニメはスリム。

    +50

    -0

  • 23. 匿名 2020/07/14(火) 08:53:27 

    烈火の炎
    途中から終盤にかけては凄く良くなっていった分、最初の方はかなり残念だった

    +41

    -0

  • 24. 匿名 2020/07/14(火) 08:53:49 

    >>3
    わかる!

    志々雄編の終盤辺りの絵が1番好きだわ

    +43

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/14(火) 08:54:06 

    あひるの空
    その内慣れるかと思ってたけど、全然慣れなかった…
    あの口元ほんと苦手

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2020/07/14(火) 08:55:11 

    田村由美さんかなー

    顔はまだ気合い入ってるけど、手とかグローブみたいで幼児が描いたのか!?って時ある😅

    +48

    -9

  • 27. 匿名 2020/07/14(火) 08:55:34 

    >>12
    ドラマ観てないから知らないけど、その画像って軽くネタバレになってない? 大丈夫なら良いけど…

    +1

    -40

  • 28. 匿名 2020/07/14(火) 08:57:17 

    藤原よしこ先生の作品全部。

    話は本当に大好きなんだけど、体の線が…?となる。
    特に恋したがりのブルーが大好き!

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/14(火) 08:58:06 

    >>7
    初期の頃は好きだった
    最近は目がさらに離れてみんな髪とか鼻とか尖りがちになってる感じする

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/14(火) 08:59:18 

    ハイキューかな

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2020/07/14(火) 09:00:32 

    >>12
    この人のデビュー作のマンガ持ってるけどこんな感じだったよ(笑)!

    +43

    -1

  • 32. 匿名 2020/07/14(火) 09:01:26 

    >>19

    長い間岸本先生のアシスタントしてたんだよね。
    画力は磨けたけど個性は磨けなかったのかな。
    それともBORUTOは岸本先生に寄せてるだけで、池本先生本来の絵は違うのかな?
    オリジナル作品も見てみたいとは思う。

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2020/07/14(火) 09:02:29 

    >>26
    私最初あの絵で読むの避けてた。すごい評判いいから試しに読んでみたら話がすごい面白くて、はまった頃にはあの絵が癖になってくるのが不思議だわ。

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/14(火) 09:02:45 

    >>30
    全体的に顔立ちがのっぺりしてて、鼻の高さや頬のあたりが表現しきれてないと思う。

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2020/07/14(火) 09:03:15 

    >>27
    ドラマも終わって、再放送も終わって、原作も終わって数年経つのに、今さらネタバレだとか言われても。

    +73

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/14(火) 09:04:02 

    >>9
    これ絵が苦手で読んでない人そこそこいそうだね
    映画化される前から単行本がズラッと平積みされてるの見て“人気なのかな?面白いんだろうか”と気になったけど人物が固く感じて長らく読む気にならなかった
    いざ読んでみたらすぐ慣れたよ

    +39

    -1

  • 37. 匿名 2020/07/14(火) 09:04:23 

    >>12
    うわ…素人みたい
    ひどい…

    +81

    -4

  • 38. 匿名 2020/07/14(火) 09:05:54 

    柴門ふみ
    ドラマ化されるほど話は面白いが
    絵が下手すぎる

    +47

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/14(火) 09:07:48 

    >>2
    たしか今はアシスタントに絵はまかせてるんじゃなかったっけ?
    でも下手w
    カイジの福本も同じ

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2020/07/14(火) 09:08:54 

    >>11
    サム8はどっすか?
    そっちもかいてないけどw

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/14(火) 09:12:36 

    凪のお暇の絵
    珈琲の漫画もそうだけど
    内容は良いのに 勿体無い

    +80

    -2

  • 42. 匿名 2020/07/14(火) 09:13:36 

    いままで出てる中に身内が描いてる漫画出てきて、ちょっと複雑です。。

    +0

    -4

  • 43. 匿名 2020/07/14(火) 09:17:38 

    ワンピース
    話の内容はたぶん仲間ー✨✨って感じのやつだと思うから面倒くさい

    +3

    -14

  • 44. 匿名 2020/07/14(火) 09:18:04 

    ジョジョがとこち亀がなんか線が多くてキモイ!と思って苦手で小学生の時は絵柄で拒否してた
    後に読んだらどっちも面白かったw

    +41

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/14(火) 09:18:18 

    ジョジョ。
    周りのみんなも進めてくれて本当に読みたいのに1ページ目でダメだった…。
    あとは湾岸ミッドナイト。
    頭文字Dは全然大丈夫なのに…。

    +24

    -2

  • 46. 匿名 2020/07/14(火) 09:19:25 

    >>43
    ガチのトピズレやん✨✨
    話もすいてないやんw

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/14(火) 09:19:47 

    >>20
    私も同じです
    話はよかったのに、後半になるにつれて絵がヘタ?になっていったのがきつかった
    初期の絵は好きだったのに

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/14(火) 09:21:35 

    でもカイジレベルまでいくと今からあの絵柄以外でやられるとそれはそれで反感買われそう

    +40

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/14(火) 09:21:41 

    >>9
    もう慣れたけど、絵がイノタケだったらもっと売れてる気はする

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2020/07/14(火) 09:23:16 

    >>45
    ジョジョ面白いから頑張って読んで欲しいけど、本格的に面白くなってくるのは二部以降だからそこまで持ち堪えられるか、だな

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/14(火) 09:28:32 

    >>12
    このマンガ初めの2コマ目で、ヘタすぎて笑った!
    でも、このシンプルな絵とコンパスで描いたような吹き出しが、話の面白さを邪魔しないというか、なんかいいんだよな。

    +22

    -3

  • 52. 匿名 2020/07/14(火) 09:30:13 

    >>30
    動きはいきいきしてるのに、たまに目が死んでるというか怖いんだよね、、、。私はそれがダメで読むのやめた。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2020/07/14(火) 09:30:46 

    >>41
    この人の漫画はキャラの心情描写が上手でちょっと鬱々とした感じになるからあの絵でちょうどいい気もする。
    絵まで綺麗だと重苦しくなりそう。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2020/07/14(火) 09:34:13 

    ハイキュー
    アニメから入ったから、ちょっと原作絵が苦手だった、
    話は好きなのに絵が合わない漫画家

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/14(火) 09:35:00 

    >>30
    キャラクターが全員
    ストッキング顔だよね

    +17

    -2

  • 56. 匿名 2020/07/14(火) 09:35:45 

    >>12
    30年以上前からいる人だったよね確か

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/14(火) 09:39:28 

    >>39
    もうあの絵柄込みでの作品ブランドイメージになっちゃってるからね
    あの絵だからこそドラゴン桜の人の関わったもの(=おもしろいもの)って認識されて掴みになる
    福本作品ももはや小綺麗な絵でやられてもコレジャナイ…ってなると思う
    あの絵であの雰囲気じゃないとね

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/14(火) 09:40:52 

    よしながふみさん
    きのう何食べたや大奥ではマシになったけど
    初期は人物の形がおかしいし画面が白すぎた

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2020/07/14(火) 09:41:30 

    >>11
    サムライ8の方はかなり素敵な絵だった!
    駅の広告綺麗で感動した

    次はオリジナルのファンタジーでも描いて欲しいな
    話は好きなのに絵が合わない漫画家

    +17

    -2

  • 60. 匿名 2020/07/14(火) 09:42:28 

    >>42
    どの漫画家さんだろ?気になります。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/14(火) 09:44:34 

    >>2
    週刊モーニング掲載の漫画、そういうの多いかも。青年誌はモーニングしか読まないから他もそうなのかな?私は「ハコヅメ」大好きなんですけど、あれも最初はうーんと思って。結構今とは違いました。
    でも「ドラゴン桜」と共に話は面白いからずっと読んでます。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/14(火) 09:44:58 

    >>26
    好きだけどこの人の絵は全体的にボヤボヤしてるよねw
    あとがきとか見ると自画像とか字が雑でちょっと笑う

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/14(火) 09:45:09 

    >>42
    話が面白い漫画だしいいじゃない

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/14(火) 09:45:17 

    ジョジョ
    癖が強くて…

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/14(火) 09:46:24 

    ウシジマ君も描かれる人物は味があっていいと思うし
    多忙なのはわかるんだけれど
    風景描写をあそこまで露骨に写真の加工で済ますのはどうかと思った

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/14(火) 09:46:37 

    >>39
    謎のこだわりでめっちゃうまいアシに自分の絵に寄せさせてるんだよね…

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2020/07/14(火) 09:47:22 

    顎が尖った顔の描き方は全般的に苦手。
    でも、結構いるってことは、世間には受け入れられてるのかな。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/14(火) 09:50:23 

    >>65
    背景はアシスタントが描くものだからわざとじゃない?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2020/07/14(火) 09:52:28 

    清家雪子さんの月に吠えらんねえは
    作者が専門的に学んでて参考文献巻末にたくさん記載してるくらいだから
    内容は説得力あっていいんだけど絵が時々このテーマでやるにはあまりにもな時があった
    話は好きなのに絵が合わない漫画家

    +4

    -3

  • 70. 匿名 2020/07/14(火) 10:10:43 

    >>7
    コナンの絵がキレイとか、キャラが可愛い、カッコいいと言われてるのが個人的にわからない。

    +57

    -1

  • 71. 匿名 2020/07/14(火) 10:12:18 

    >>4
    サクラ先生がどんどん綾野剛に寄っていったよね

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/14(火) 10:14:40 

    >>12
    私もドラマを先に見て後から原作読んだら、この絵で「ああ…」ってなったw
    同じく後から原作を読んだ「あなたのことはそれほど」は、原作のイラストのほうがむしろキャラ毎の雰囲気がはっきりしててよかったと思ったのに。

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/14(火) 10:18:08 

    最近の日渡早紀

    続編を見たくないわけじゃないけど絵柄が受け付けない
    話は好きなのに絵が合わない漫画家

    +46

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/14(火) 10:18:46 

    種村有菜先生の紳士同盟✝好きだったんだけど、最終巻だけ作画が明らかに雑すぎた。
    この人の描かれる絵は綺麗だからとても好きだったから余計そう感じた。
    締め切りとかに追われてたりしただろうから仕方ないけど。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2020/07/14(火) 10:22:16 

    >>1
    絵どうこうよりも作者自体無理になっちゃった

    +31

    -2

  • 76. 匿名 2020/07/14(火) 10:24:05 

    BASARAかな
    話は面白いけど絵がごちゃごちゃしてて

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2020/07/14(火) 10:27:43 

    >>7
    絵って描けば描くほど上手くなるもんだと思ってたけど、いつまでたっても上手くならんよね

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/14(火) 10:28:33 

    >>26
    私も絵が苦手でなんとなく避けてる作家さんだ
    キャラの顔はいいんだけど、その他が雑だよね?
    ファンタジーは背景含めた世界観も楽しみたい

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/14(火) 10:29:20 

    >>32
    昔読み切りでジャンプに載ってました。
    めちゃくちゃ面白くてナルトの専属アシスタントになってしまってすごく残念でした。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/07/14(火) 10:32:28 

    >>70
    初期はポップな絵柄で、良い意味で少年漫画っぽくなくて可愛かったよ
    まじっく快斗(1、2巻)とか表紙が可愛くて買ったし
    今はよくわからないw

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/14(火) 10:39:17 

    >>26
    そんなに気にならなかったw
    姉に絶対面白いから読んでみてってBASARAを貸してみたけど、どうしても絵が受け付けなくて読めなかったと返されてしまった

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/14(火) 10:42:24 

    BLEACH

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2020/07/14(火) 10:43:39 

    コナン。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2020/07/14(火) 10:45:15 

    みつはしちかこさんかな

    チッチとサリーは家にあったので全部読んだけど、絵が地味すぎて物足りない
    多分そういう趣向の漫画なんだろうけど

    +3

    -5

  • 85. 匿名 2020/07/14(火) 10:57:10 

    >>73
    遠近法やら何やら
    どうなってるんやねーん

    きっと前にいる女性と子どもはパネルの絵なんだよ。
    ペラペラ。女性の腕もおかしいから、パネルの絵の女性が更にパネルの子どもをハグしている。
    全体的に、すごいシュールな絵ですね。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/14(火) 10:58:47 

    >>80
    快人のキャラデザは話にも合ってて、本来怪盗って犯罪なんだけど、ポップに見えるし良いと思う。
    けど、ファンの人に申し訳ないけど、安室くんとか、違うけど色黒に金髪とか中身と合ってないし、もうちょっとどうにかならなかったのかって思う。赤井は声がオッサン過ぎるし、あっちを意識してほしくなかった。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/14(火) 11:02:37 

    >>27
    画像貼ってること注意するならまだしも。とっくに完結して、コミックも発売済み、ドラマの再放送も終わったような作品だよ…。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/14(火) 11:25:07 

    夏目友人帳
    どうしても指の長さが気になる。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/14(火) 11:34:10 

    >>13
    カイジはあの絵だからいいのに
    小畑剛とかキレイすぎてゲスさがでないじゃん。

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/14(火) 11:41:24 

    昔の漫画は大体そう
    その時々で流行りが違うから合わないのは当たり前だけどね。読んでると気にならなくなってくるぐらい面白いことが多いし

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/14(火) 11:52:54 

    >>73
    これ、僕の地球~だよね。
    自分にレイプしようとしてたヤツと現世で結婚するとか、今思うとぶっ飛んでるよね。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/14(火) 12:16:48 

    >>91
    厳密に言うとレイプじゃないんだけどね。めんどくさい男とめんどくさい女がちゃんと意志疎通せず寝ちゃったから拗れただけで

    +23

    -1

  • 93. 匿名 2020/07/14(火) 12:24:03 

    >>13
    あの絵がいいんだよ

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/14(火) 12:26:29 

    >>73
    どうしてこうなっちゃったんだろうな・・自分も続編この変わり果てた絵を直視できない

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/14(火) 12:30:37 

    >>30
    元々ホラー系の漫画描いてたから青春スポーツ漫画だと画風が合わない人いるだろうね

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/14(火) 12:32:14 

    >>3
    この作者って「~のコト」「~だったコト」のようにセリフの「コト」が全て片仮名で書かれてるんだよね。
    途中から気になるようになって読むのやめちゃった。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/14(火) 12:44:48 

    >>73
    絵劣化し過ぎ…

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/14(火) 12:46:30 

    >>75
    気持ち悪いよね
    なんか女性描写も下手だから、女に夢想抱いてる男っぽいなとは思ってたけど

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/14(火) 12:53:48 

    >>37
    元々話がいいからニッチにウケてた漫画家で、だからこそ息の長い漫画家なのに、
    メジャーになるとこういうコメントも見ないといけないんだなあ…

    下手だなはいいけど、素人みたい酷いは悲しいわ。
    漫画絵なんて画力で売ってる作家でなければ記号でしかないのだから。

    +18

    -3

  • 100. 匿名 2020/07/14(火) 12:58:18 

    >>4
    未成年妊娠回の両父もですな。赤ん坊にとっては祖父だけども、年齢的には「お爺さん」ではないな。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/07/14(火) 13:02:00 

    仲村佳樹
    スキップビートに東京クレイジーパラダイスに、話はかなり面白い。
    スキビは途中でスランプっぽくなって停滞しちゃったけど、少女漫画で少年漫画みたいなわくわくを感じられる貴重な作家だと思う。

    が、しかし、絵がね。
    頭身がね。
    顎がね。

    バトルシーンはめちゃくちゃ上手いから、絵が下手というより、個性的過ぎると言うべきかも。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/14(火) 13:47:22 

    >>69
    背景含めた全体的な雰囲気は作品に合ってる気がするんだけど、もっと肉感のほしい人物とかはいた
    あとセリフに吹き出しがないから、たまにどの人が喋ってるのかわからない時があった

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/14(火) 14:01:04 

    高橋留美子さんの作品かな。
    うる星やつらのアニメを見て原作読んだんだけど最初の一発目の笑えるシーン(だと思われるところ)も絵のせいなのか全然面白くなかった。

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2020/07/14(火) 14:23:04 

    >>6
    わかる。最初の絵は好きだったけど、途中から絵が変わって受け付けなくなった。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/14(火) 14:32:03 

    >>26
    確かに絵は癖あるし直筆の小さいコメントとか読みにくいときある…
    でも私はこの人の漫画はこの人の絵じゃないとダメなんだよなー

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/14(火) 14:33:22 

    新井理恵。内容は面白いのに、絵は嫌いなタイプ。カラー絵のセンスの悪さは凄い。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2020/07/14(火) 14:37:20 

    もう作者名も忘れたけど、マガジンでやってたハッピープロジェクトって漫画

    話はまあまあよかったんだけど、こういうのをハンコ絵っていうのかって言いたくなるほどみんな同じ顔で同じ角度、表情も固いし全体的にカクカクしてた
    2ちゃんでこの漫画のスレ見てたけど、ほとんど全員が話はいいのに絵がクソって言ってた

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/14(火) 14:58:12 

    >>1
    カカフカカ
    登場人物全員の鼻の下が長過ぎるのが読んでて気になる

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/14(火) 15:01:17 

    弱虫ペダルにいる妖怪みたいなの

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/14(火) 16:01:10 

    >>9
    横山三国志がキャラの見分けつかなくて完読できなかった私としてはかなり読みやすい印象。キングダムの人に三国志描いてもらいたい。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2020/07/14(火) 16:37:18 

    ダイヤのAのアヒル口。
    アニメだと特に。
    笑顔がみんなアヒル口っぽくて気持ち悪い…
    話は本当に面白いだけにもったいない!!
    話は好きなのに絵が合わない漫画家

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/14(火) 16:57:58 

    >>49
    絵のクオリティ高いけど天下統一まで生きてるうちに終わらなそう
    話の展開が今より遅すぎて売れないんじゃないかな、バガボンドもリアルも既に人気作家だったから出来た悠長な書き方だと思う

    キングダムのストーリーやキャラ的に今の泥臭くて熱気がある絵柄が合ってると思うな

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/14(火) 17:22:11 

    >>12
    私はこの人の絵嫌いじゃないよ
    ちょっと固くて潔癖そうな絵が好き
    清楚な雰囲気もいい
    私、望月花梨の絵が好きなんだけど
    ほんのちょっとだけ似てるって思う

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/14(火) 17:45:34 

    >>26
    背景がフリーハンドで描いたのか?と思うくらいグチャグチャしてる

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/14(火) 18:41:33 

    絵がもとリアルな感じの方が怖い気がする、
    話は好きなのに絵が合わない漫画家

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2020/07/14(火) 19:54:24 

    >>50
    今のジョジョリオンの絵が苦手。
    なんか登場人物みんな表情が無いというか、、

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2020/07/14(火) 20:15:16 

    >>73
    未来のうてなから絵柄変わったよね。あの頃はここまで変じゃなくてまだ受け入れられたけど、クネクネしてるのがちょっと気になった。この絵はもう…かなりキツい。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/14(火) 22:09:03 

    >>42
    誰なのか言えもしないのに思わせぶりなこと書くなよなー萎えるわ

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2020/07/14(火) 22:13:02 

    >>58
    普段の絵はむしろ好きなんだけどデフォルメ顔があまり好きじゃない

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/14(火) 22:15:40 

    >>80
    コナン初期の丸っこい絵柄は可愛かった
    原作の今は知らんけどアニメのカクカクした感じは好きじゃない

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/14(火) 23:43:04 

    河惣益巳
    話はどれも好きなんだけどなぁ…

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/15(水) 01:20:28 

    >>59
    岸本は原作つけた方がいいと思う・・・。
    NARUTOが面白かったのは編集のおかげだからね。
    昔から単発の読み切りは面白くなかったよ。
    絵が綺麗なだけに残念。
    小畑みたいに作画屋になった方が良さそう。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/15(水) 03:07:29 

    凪のお暇

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/07/15(水) 23:13:43 

    >>14
    愛称が角ドリルの時点で、、、

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/15(水) 23:15:43 

    >>11
    岸影がガッツリ関わったサムライ8があのざまだからね、、
    今のあの人が描いても大して変わらんと思うよ

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/16(木) 00:58:34 

    >>122
    荒川弘さんも超メジャーな作品だけどコミカライズ引き受けてるし岸本さんも好きな小説のコミカライズやってみるのいいんじゃないかな。

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2020/07/16(木) 23:40:44 

    >>95
    ハイキュー初期のホラー感はすごかったよね(笑)

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/17(金) 08:02:40 

    >>115
    現代劇でおどろおどろしい世界観なのにポップでファンタジックな絵柄がちぐはぐだよね

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/17(金) 16:25:51 

    >>75
    それはある
    るろ剣時代もロリキャラ贔屓や女キャラを俺が守ってやる!みたいな発言してたしきもいな

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/17(金) 16:29:45 

    >>32
    本人が妥協しちゃったのもあるけど、岸本先生がずっとNARUTOのアシスタントでいてくれと引き止めてたんじゃなかったっけ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/17(金) 16:31:45 

    >>73
    きっつ...
    90年代初期のオタク絵みたい...
    地味に子供が着てるTシャツのデザインもひでぇ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/18(土) 10:37:41 

    荒川弘

    どんな状況のどんなキャラでも顔がパンパン、身体がムチムチデブで気になる
    本人それについて言い訳してるが、設定的におかしいし。たぶん作者の体型参考にしてるからみんなゴンぶとムチムチ体型なってしまうのかと
    あとアルスラーン戦記は最悪だった。女性キャラ可愛く描けないにもほどがある
    絶世の美女が顔パンパンおばさんやんけ!気になって仕方ない!

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2020/07/19(日) 21:04:34 

    >>89
    小畑健はゲスキャラも上手くない?シブタクとか火口とか
    まあ「じた…じた…」とか「ぐにゃぁあ~」みたいな表現は絵柄に合わないと思うけど 笑

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード