- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/07/13(月) 17:50:00
「ヤクザ風の人で、刺青があって怒鳴られて怖かったです。でも相手の方はずっと我慢してきてからの苦情でカンカンに怒っていて、でもこちらは突然のことでただただびっくりで、温度差を感じてしまいました」
相談者は「静かにさせますのですみませんでした」と謝りその場は収まった。しかし、「これからはもっと子供に厳しく言って聞かせようと思います。床には一応マットを敷いてありますがほかに何か対策はありますか?」と今後の対策について問いかけた。+23
-512
-
2. 匿名 2020/07/13(月) 17:50:41
コミケ中止トピ消えたね+15
-87
-
3. 匿名 2020/07/13(月) 17:51:19
分譲じゃなければ引っ越す+1229
-8
-
4. 匿名 2020/07/13(月) 17:51:19
同じマンションの一階に空きがあるならそこに引っ越し+924
-14
-
5. 匿名 2020/07/13(月) 17:51:21
賃貸なら即引っ越す+746
-5
-
6. 匿名 2020/07/13(月) 17:51:22
騒音は自分じゃわからない部分もあるよ。
気を付けないと。+1304
-7
-
7. 匿名 2020/07/13(月) 17:52:01
相手がサラリーマンでもヤクザでも、足音が迷惑な事に変わりはないよね。+2199
-3
-
8. 匿名 2020/07/13(月) 17:52:06
防音マット重ねる。+522
-5
-
9. 匿名 2020/07/13(月) 17:52:13
うちの隣のうるさい双子にも怒鳴りたい。
見た目怖い人に頼もうかな。+932
-56
-
10. 匿名 2020/07/13(月) 17:52:35
ヤクザ風だろうが、オタク風だろうが関係なくない?
やはり集合住宅である以上、階下の方への配慮は必要だし+1333
-4
-
11. 匿名 2020/07/13(月) 17:52:41
ヤクザ風ってワードはいらなくない?+779
-12
-
12. 匿名 2020/07/13(月) 17:52:48
>>4
床のドタバタって一階に住んでても2階にかなり響くよ
2階に住んでたことあるけど一階の音すごかった+845
-15
-
13. 匿名 2020/07/13(月) 17:52:50
>>2
何で?+25
-3
-
14. 匿名 2020/07/13(月) 17:52:58
騒音は加害者側に自覚がないのがたち悪い。+837
-8
-
15. 匿名 2020/07/13(月) 17:52:58
警察呼ぶ+14
-47
-
16. 匿名 2020/07/13(月) 17:52:59
ヤクザ関係あるの?
走り回ってる子供なんて誰だって迷惑でしょ+861
-8
-
17. 匿名 2020/07/13(月) 17:53:01
4歳ならそろそろ騒いで良い場所とそうでない場所と区別つけさせるべきじゃない?+683
-7
-
18. 匿名 2020/07/13(月) 17:53:03
騒音立てる方が悪い+609
-10
-
19. 匿名 2020/07/13(月) 17:53:05
自業自得じゃん+451
-7
-
20. 匿名 2020/07/13(月) 17:53:17
>>1
そのマットは防振や防音タイプ?
+181
-3
-
21. 匿名 2020/07/13(月) 17:53:22
実際子供のドタバタ音に喚き声めちゃくちゃうるさいし不快でしかないけどね
かなりのストレスだし+589
-9
-
22. 匿名 2020/07/13(月) 17:53:27
>>4
1階も響くよ
下からドーン。ドンドン。ギャーッって今日も凄かった
ウチは2階
+443
-8
-
23. 匿名 2020/07/13(月) 17:53:42
ヤクザ風って言ってる時点で悪意あるわ。+587
-12
-
24. 匿名 2020/07/13(月) 17:53:48
子供の足音とかかと歩きする男の足音は本当にうるさい+374
-1
-
25. 匿名 2020/07/13(月) 17:53:56
引っ越してほしいね。
階下からしたら死ぬほど迷惑。
あまり酷いとノイローゼになる。+515
-8
-
26. 匿名 2020/07/13(月) 17:54:01
相手の人、ずっと我慢してたんだ。気の毒に。+662
-11
-
27. 匿名 2020/07/13(月) 17:54:34
防音マット全フロアに敷くしかないよね
既に敷いてるなら二重に+150
-1
-
28. 匿名 2020/07/13(月) 17:54:43
+111
-1
-
29. 匿名 2020/07/13(月) 17:54:46
子供の足音のトラブルとか嫌で一戸建てにした。近隣子供だらけだから皆騒ぐ声とかするからお互い様で全く苦情もなく快適です+165
-33
-
30. 匿名 2020/07/13(月) 17:54:49
やくざ風だろうが、迷惑かけたのは事実だよね
子供が小さい内は一階に住むのが一番良さそうね+399
-4
-
31. 匿名 2020/07/13(月) 17:54:51
ヤクザ風って書いて被害者ぶってんのむかつくわー+499
-16
-
32. 匿名 2020/07/13(月) 17:54:56
ビクビクしながら生活すんの、イヤだな。
ダンナと相談して騒音を気にしない家に行く。+84
-2
-
33. 匿名 2020/07/13(月) 17:54:59
>>12
そだよ。しかも一階は響かないって思っている人が多いから更にうるさい。+329
-7
-
34. 匿名 2020/07/13(月) 17:55:00
ヤクザ風ってわざわざ書くあたり、主は迷惑かけたと思ってなさそう
逆に被害者ぶってる気がする+430
-5
-
35. 匿名 2020/07/13(月) 17:55:02
ドタドタ走らせるなよ
ジョイントマット二重にしたりラグ敷いとけばいいのに。+234
-6
-
36. 匿名 2020/07/13(月) 17:55:25
>>1
その人の格好じゃなく、本当に子供がうるさかったんじゃない?
相手の格好でどうのこうの言うのは違う気がするけど。+422
-2
-
37. 匿名 2020/07/13(月) 17:55:34
見てきたけどこんなアホなコメントがあって呆れた
相談主も「隣人さんと子供が仲良くなったら理想的ですね(^^)」なんて返信してて加害者って自覚ゼロだと思った+265
-5
-
38. 匿名 2020/07/13(月) 17:55:50
苦情を言うのにヤクザ風とか関係ないよね
見るからにカタギの人なら怒鳴られても良いの?ってことになる
相談者は相手の容姿をおとしめる事で、逃げようとしているように思われる+292
-2
-
39. 匿名 2020/07/13(月) 17:55:54
ヤクザ風って情報いらなくない?
同情されたいとか相手にも非があるように持っていきたいみたいに思えて不快+264
-5
-
40. 匿名 2020/07/13(月) 17:56:12
ヤクザ風、ギャル風、DQN風
これ一般的な人が注意したらなんて書くんだろ
+181
-1
-
41. 匿名 2020/07/13(月) 17:56:15
ぶっちゃけ、子供にドタバタを辞めさすのは
難しいよね。
だから本当は1階に住むべきなんだよね。
被害者は下の階の男性であって
苦情言われた彼女ではない。
なのに「ヤクザ風」なんて言って被害者ぶってない?+292
-9
-
42. 匿名 2020/07/13(月) 17:56:43
>>1
温度差を感じてしまいましたって、そんな被害者と加害者なんだから温度差どうこうじゃないような。+407
-1
-
43. 匿名 2020/07/13(月) 17:56:46
うちも上が走り回るのうるさいから、階下の人の気持ちめちゃ分かる
そうやって気をつけるしかないと思う
+146
-1
-
44. 匿名 2020/07/13(月) 17:56:47
それはやくざ風は関係ないし
温度差を感じたとか騒音の自覚ないの?
そんなんじゃうまく行かないから
一階に引っ越せばいいのに+134
-4
-
45. 匿名 2020/07/13(月) 17:56:48
子どものドタバタ走り回る音はうるさいよ、ヤクザじゃない普通のおばちゃんだって毎日だったら文句言いに行くわ
マットもそうだけど、家で走り回る事を日常化させないように走るのは外又はクラブとかで発散させて家ではしないようにするしかないよ
走っても、親が駄目よ!って叱るのってただ声掛けてる体で解決しようとしてないもん+198
-1
-
46. 匿名 2020/07/13(月) 17:56:58
ヤクザ風と刺青って必要?
同情してもらうために相手側を悪く言ってるね
+183
-0
-
47. 匿名 2020/07/13(月) 17:57:02
いきなりの事でって気付かないのも、どうかと思う。+140
-1
-
48. 匿名 2020/07/13(月) 17:57:05
子供に注意もしてるんだろうけどそれでも足音響くんだろうね+43
-3
-
49. 匿名 2020/07/13(月) 17:57:06
ドタバタ走り回るってしつけ出来てないんだなと思うわな+192
-6
-
50. 匿名 2020/07/13(月) 17:57:11
戸建ての賃貸を探す+42
-0
-
51. 匿名 2020/07/13(月) 17:57:17
>>9
あんまりにもうるさい時
迷惑かけちゃったけど警察に通報したことある
管理会社使えなすぎて+241
-11
-
52. 匿名 2020/07/13(月) 17:57:27
>>37
うわぁ…引くね+142
-0
-
53. 匿名 2020/07/13(月) 17:57:43
相談者の「温度差を感じてしまいました」ってなんなの…
+124
-0
-
54. 匿名 2020/07/13(月) 17:58:04
そういう人は戸建てに住もう。、+19
-4
-
55. 匿名 2020/07/13(月) 17:58:11
>>13
トピ中止+3
-3
-
56. 匿名 2020/07/13(月) 17:58:27
>でもこちらは突然のことでただただびっくりで、温度差を感じてしまいました
我慢に我慢して、とことん我慢して我慢して我慢して…そして限界越えちゃったんでしょ。
階下の人に家族がいたら騒音でノイローゼになってるかもしれないのに。
加害者の癖に被害者ぶって、『ヤクザ』なんて相手がさも悪い風に記載して。なんなのこの人。+176
-0
-
57. 匿名 2020/07/13(月) 17:58:30
>>7
わたしも同じこと思った。
サラリーマン風とか主婦なら気にしないのか?って。+337
-1
-
58. 匿名 2020/07/13(月) 17:58:53
うち戸建てだけど、となりの未就学児の子供2人がめちゃくちゃうるさい。
いつも窓開けっぱなしで、興奮した叫び声とかよく聞こえる。
お隣だし我慢してるけど、そのこと全く気づかず、両親たちが一緒になって興奮させて遊んでるのに本当に腹が立つ。
窓閉めろ!!!!+137
-0
-
59. 匿名 2020/07/13(月) 17:58:54
こういう母親って見た目で判断する人なんだろうね。
こういう人はお店とかでも走らせて何も言わなさそう。
または何が悪い?子供なんだから仕方ないって逆ギレする+66
-0
-
60. 匿名 2020/07/13(月) 17:59:06
>>23
>>31
ヤクザ風って書いとけば同情してもらえると思ったのかな?+143
-0
-
61. 匿名 2020/07/13(月) 17:59:24
>>29
私も子供の泣き声とかで苦情言われたら
子育て大変そうだし精神的におかしくなるんじゃ?って恐怖から産む前に戸建てに引っ越した。
集合住宅のデメリットよね。+16
-5
-
62. 匿名 2020/07/13(月) 17:59:30
>>1の相談者は逆ギレして引っ越すんですって
勝手に不満を溜め込んだ階下の住民が悪いらしい
こういう親だから子供がうるさいのもまあお察し+269
-2
-
63. 匿名 2020/07/13(月) 17:59:40
静かにさせるしかないよね?
それが無理なら引っ越ししかないかと。
なんで被害者ぶってんのか……+43
-0
-
64. 匿名 2020/07/13(月) 17:59:44
>>1
温度差って、たかが子供の走る音ぐらいたいした事じゃないって思ってるからだよね
ヤクザ風ってワードも言いがかり付けられた脅されたっていうことに対してインパクト与えたいだけ
+235
-0
-
65. 匿名 2020/07/13(月) 17:59:49
狭小戸建で隣が近いとこんなトラブルもあるよね。
戸建だと音立てるの容赦ないから。+13
-0
-
66. 匿名 2020/07/13(月) 17:59:59
>>26
我慢してくれた相手にこんなことほざいてるよ
馬鹿親だわ
>私が言うのもおかしいですがわざと音を立てていた訳ではないので、カンカンになる前にちょっと言って頂けたらすぐに対策を考えたのになって思ったりもします。
+142
-3
-
67. 匿名 2020/07/13(月) 18:00:01
何をどう言い訳しても、実際にお子さんが室内を走ってしまってるんだからそこをなんとかしないと相手も納得しないと思う。
きっと相手は主さん宅のささいな物音にも敏感になってしまってるはず。+40
-0
-
68. 匿名 2020/07/13(月) 18:00:01
ヤクザ風でも
ひ弱な老人でも
レスラーでも誰が住んでいようと
子供が暴れるのが悪いから
+109
-0
-
69. 匿名 2020/07/13(月) 18:00:05
あなたがきちんと躾をしたらいいのでは?嫌なら周りに迷惑だから引っ越して+64
-1
-
70. 匿名 2020/07/13(月) 18:00:23
戸建てに引っ越す+5
-4
-
71. 匿名 2020/07/13(月) 18:00:28
>>37
バカじゃね?
こういう人は親になってはいけない
常識から学び直せ+177
-0
-
72. 匿名 2020/07/13(月) 18:00:36
私のよく行くスーパーで最近セルフレジ導入されたんだけど、安売りでレジの列がすごい多い日にセルフレジでスキャンしたい子が泣きわめいて暴れて凄い騒音だったよ
子供の声って結構響くよね
母親はヤクザ風とか悪びれてないし、これは母子側が悪い気がするわ+85
-0
-
73. 匿名 2020/07/13(月) 18:00:40
一階に住んでたことあるけど、二階がDQN親子で夜中に起きてて小さい子供も走り回ったり話し声や笑い声など凄く煩かった。
管理会社にも言ったけど殆ど何もしてもらえず、当然改善などせず、家族が不眠になってうちの方が引っ越したよ。
+40
-0
-
74. 匿名 2020/07/13(月) 18:00:43
>>23
かわいそがって欲しいっていうか、同調してほしい感が出てるよね+66
-1
-
75. 匿名 2020/07/13(月) 18:00:57
>>28
もう敷いてるなら大した対策はもうできなそうだから引っ越すしか完全な解決は出来ないよね+10
-0
-
76. 匿名 2020/07/13(月) 18:01:00
でも一番の解決策は子供によく言い聞かせて足音に気を付けさせる事くらいだよね
いくら防音対策しても騒げば下に響くし・・+10
-0
-
77. 匿名 2020/07/13(月) 18:01:32
子持ち様は最強だから相手がヤクザでも関係ない+35
-0
-
78. 匿名 2020/07/13(月) 18:02:06
>>40
オタク風、ヒステリックなおばさん、神経質そうなおじいさん、とか書かれそう笑+52
-0
-
79. 匿名 2020/07/13(月) 18:02:09
>>66
カンカンになる前に言っても「子供の足音なんて仕方ないのに。注意してるのに。ヤクザ風の人が注意してきて怖かったです」って言いだしそう+144
-0
-
80. 匿名 2020/07/13(月) 18:02:39
この前ジョイントマット買いに行ったけど、結構分厚いの売ってたけど、アレ引いてドンドン響くって相当じゃない?クッション性もあるし
廊下とかは引いてないのかな?
+15
-1
-
81. 匿名 2020/07/13(月) 18:02:47
刺青入ってようが大人しそうな風貌だろうがうるさいもんはうるさいでしょ
今まで我慢してくれてた様なら人に相談するより、すぐ防音マット敷くなり対応してあげたら良いのに+41
-0
-
82. 匿名 2020/07/13(月) 18:02:52
子供のやることだから…
って何も言い訳にならないよね
親の思った通りにならないのは分かるけど、親なら責任がある+47
-0
-
83. 匿名 2020/07/13(月) 18:02:57
>>58
戸建てだからうるさくしてもいいとはまた別だよね
皆トラブルになりたくないから言わないだけで
うちの隣も階段から飛び降りる音、叫び声
我慢してるけどイライラしてる+78
-0
-
84. 匿名 2020/07/13(月) 18:03:28
注意してただけなんだろうなあ
「やめなさいよー(やめなくてもそのまま)」「うるさくしたらテレビ消すよー(うるさくても消さない)」「下のおじさんにおこられるよー(悪いのは下の人)
」+42
-0
-
85. 匿名 2020/07/13(月) 18:03:40
ヤクザ風じゃなかったら無視するんだろうな、こういう奴は+39
-0
-
86. 匿名 2020/07/13(月) 18:04:02
>>1
玄関を開けてコレを見せれば逃げてくよ+8
-60
-
87. 匿名 2020/07/13(月) 18:04:07
蒼井そらも、子供の騒音に対するブログ書いていたな+2
-0
-
88. 匿名 2020/07/13(月) 18:04:25
>>58
声もそうだけどジャンプする音っていうのかな、ドーンって音がかなり響くのがビックリした
ちょっと距離あるんだけどね+26
-0
-
89. 匿名 2020/07/13(月) 18:04:29
一軒家でも相当うるさい
殺意湧く+52
-0
-
90. 匿名 2020/07/13(月) 18:04:33
>>9
トラブルになり兼ねないからオーナーさんや管理会社にお願いして立ち会って貰った方が良いよ❗️
その時はボイスレコーダーも持って行った方が良い❗️+16
-10
-
91. 匿名 2020/07/13(月) 18:04:44
私も子供の頃下の人が苦情入れて来たことがあったなぁ…
高級マンションだったんだが
でもその後引っ越して賃貸に出して大人二人(親子)世帯に貸し出したのに「足音でノイローゼになりそうです」ってハガキに書かれてたから、よほど防音があかんマンションだったんかな
何が問題かわからんけど、トラブルになってるなら逃げるが吉だと思う
1階に引っ越そう+15
-3
-
92. 匿名 2020/07/13(月) 18:04:53
おとなしい人だったら我慢に我慢を重ねて最悪の事態になってたかもね
子供いるのに危機感が足りないわ+58
-1
-
93. 匿名 2020/07/13(月) 18:05:48
しかしヤクザ風の効果が絶大だということがわかった
半袖から刺青が見えたことでヤクザ風って判断したようだし
うるさい子供の騒音に悩む人はタトゥーシールでも腕に張り巡らせて苦情を言いに行けば、この加害者みたいに出て行くかもしれない+47
-0
-
94. 匿名 2020/07/13(月) 18:06:15
騒音出してる方が悪い。
ただ、刺青してる人が、足洗った一般人かまだその筋の人かを見極めて対応しないと、よけい不安になるかも。
もし、刺青盾に脅してくるなら、その人物も問題だけど、絶対前提として騒音だしてる方が悪いから、まずは騒音を出さないように娘さんに厳しく言って躾する。
騒音を出さないのが、まずマナー。
それでも、相手が刺青などちらつかせてくるなら警察へ相談。
普通に「静かにして下さい」くらいは、騒音たてられてる側は騒音出してる方にいう。
むしろ、今まで娘を走り回せていた相談主の方が問題。
注意したとあるが、結局、走り回ってるなら注意できてないのと同じ。+46
-1
-
95. 匿名 2020/07/13(月) 18:06:18
子供をげんこつで黙らす+21
-0
-
96. 匿名 2020/07/13(月) 18:06:39
ヤクザ風ってワードで自己弁護しようとしてるけど煩いもんは煩いし、再三度注意で流してくれていたならどうにか出来たんじゃないの。+48
-0
-
97. 匿名 2020/07/13(月) 18:06:39
苦情を伝え行くのは本当に勇気がいる
ヤクザ風とか関係ない
うちの場合、何年も何年も我慢して勇気ふりしぼってお願いに行った
管理組合からも注意してもらったけれど、謝罪の一言も無かった
子供2人の走る音がドスドス歩く音に変化してしまったよ
上がいつ引っ越すのかを待つ状態がずっと続いている
うちに引っ越せる経済力があればいいんだけどね
+65
-0
-
98. 匿名 2020/07/13(月) 18:06:43
刺青入れるような人なのにだいぶ我慢しててくれたなんて良心的じゃないかと思った+66
-0
-
99. 匿名 2020/07/13(月) 18:06:46
>>4
頭の上からやられるのと下からは音の種類が違うよ+79
-2
-
100. 匿名 2020/07/13(月) 18:07:05
ヤクザとか関係なしに、うるさかったのは申し訳ないし謝罪して防音マット敷いて早朝、夜間気をつけて…普通の防音対策しても怒るんだったら引越し考えるかな。+11
-0
-
101. 匿名 2020/07/13(月) 18:07:21
>>1
一軒家買えば?同じ家賃なのに騒音出すやつは腹立つ。+145
-6
-
102. 匿名 2020/07/13(月) 18:07:24
>>4
3年以上階下のガキの走る音で神経をやられた1人。
休日だと9時〜16時頃までずーっと響くことも…。
でも小さい子は走るものだから…と耐え続けて苦情は言わなかったけど、心の中でガキと親をぶん殴り続けた。
こういう時、引っ越せばいいというコメント多いけど、敷金礼金で100万位払ってるんだから簡単に引っ越せない。
そして先日階下の奴らが引っ越して、今本当に静かで快適。次に入居する人が静かに暮らせる人である事を願ってる。。+246
-8
-
103. 匿名 2020/07/13(月) 18:07:34
三人兄弟がいる友達は戸建だからって子供がテーブルの上からジャンプや大声で喧嘩しても注意しなかったら、めっちゃ怖い苦情の手紙が入ってたよ、
当然だよ、隣すぐそこなのに、+26
-0
-
104. 匿名 2020/07/13(月) 18:07:37
上の階の人が夜12時過ぎてもピアノ弾いてるから注意しに行ったことある。ほんと無理。+29
-0
-
105. 匿名 2020/07/13(月) 18:08:46
>>1
我慢するくらいにうるさかったら
ヤクザ・普通の人関係なく
やっぱムカつくし、
騒音トラブルは
どっちの言い分が正しいかなんて
外野じゃ分からないよ……
+114
-0
-
106. 匿名 2020/07/13(月) 18:09:05
実際うるさいんだからうるさくしてる方が悪い+28
-0
-
107. 匿名 2020/07/13(月) 18:09:07
>>87
これね。貼り付けできてなかった(^^;+0
-0
-
108. 匿名 2020/07/13(月) 18:09:17
ドンドン走り回る音もだけど、部屋でボール遊びしてるような音も響く
うちの下は騒音も凄いけど、共有場所に色々置いて我が物顔で使う家族
+23
-0
-
109. 匿名 2020/07/13(月) 18:09:31
>>87
調べてみて戦慄した…
しかも言われるまでカーペットすら敷いてなかったらしい
>カーペットではなくわざわざフローリングの上でおもちゃをカンカン叩きまくる。下の階の人からやんわりクレームが入り
>毎日毎日早朝からカンカンカンカンおもちゃを叩きつけている。やめてーーー!!っとおもちゃを取り上げるけどまた新しいおもちゃを持ってきてはカンカンカンカン。
>お前らは大工かと思うほどに叩きつけてる。音が楽しいんだろうなぁ
>下階は地味にめっちゃ煩いだろう
>ふと思い調べていたら遮音クッションフロアなるものを発見。
>普通のクッションフロアにウレタン発泡層がプラスされててとにかく音の伝わりを軽減させてくれるみたいな。と思わずポチッと12mのお買い上げw+10
-0
-
110. 匿名 2020/07/13(月) 18:10:23
>>60
主は反省してないね。
+57
-1
-
111. 匿名 2020/07/13(月) 18:10:45
>>57
ても同じ怒られてもやくざが怖いに決まってる。
やーさん、見たことないの?
私の知人はやーさんの娘と結婚して、久しぶりに会ったらずいぶんやつれてたよ+7
-19
-
112. 匿名 2020/07/13(月) 18:10:58
今現在2階の騒音に悩まされてる身からしたら、相談者の方に腹が立つ。こういう人に限って窓全開で親も注意もせずに一緒に騒いでるのが想像つくわ。+58
-1
-
113. 匿名 2020/07/13(月) 18:11:52
>>7
ほんとそれ!
相手がヤクザ風だろうが、誰だろうが、騒音たてるな!注意されたら必要以上かな?って思う程気をつけろ!って思う。+226
-1
-
114. 匿名 2020/07/13(月) 18:13:04
ダダダダダダ…ダダダダダダ
って持続的にずっと走ってる理由って何?
うるさい!って意味込めてドンッてしたら直後は静かになるから気づいてるんだろうけど数時間後、翌日にはまたいつも通り
この調子がもう2,3ヶ月経つ
4,5歳にもなる男の子だよ
さすがに分かるでしょ
親は何で注意しないのだろうか+74
-1
-
115. 匿名 2020/07/13(月) 18:13:04
>>29 子供のいない家は近所に一軒もないですか?うちは子供がいなくて、周りは子供がいる家が多くて我慢してるけど、お互い様なんて思えないし戸建てでもうるさいです。
+68
-3
-
116. 匿名 2020/07/13(月) 18:13:20
戸建なら大丈夫は大間違い
大丈夫なのは隣と距離が離れている田舎か敷地が広い豪邸だけ+35
-0
-
117. 匿名 2020/07/13(月) 18:13:28
やくざに怒鳴り込まれました!こわーい!どうしよう!
って被害者と加害者の立場すり替えようとしてるんじゃないよと言いたい+55
-0
-
118. 匿名 2020/07/13(月) 18:13:39
子供が走りまわる音は思ってる以上にうるさいです。
怒鳴った人の気持ちが分かります。
+62
-0
-
119. 匿名 2020/07/13(月) 18:13:43
主さんも怖かったと思いますが、騒音ってほんとストレスになるんです。
うちは分譲マンションなんですが、生活音ぐらいじゃそう響きません。が、前々からドンドン!って音が頻繁にするようになりストレスを感じるようになりました。今まで静かだったので一時的なものかな?と我慢していましたが中々静かにならないし毎日なのでさすがに管理人に報告
その後、マンション下にある掲示板に騒音についての注意事項が貼られていました。勿論、部屋番号は伏せています
それ以降、3日ぐらいは静かになったけどまた再開しました。。また様子をみますが、次は管理人から直接言ってもらおうと思っています。
直接だとトラブルになりそうなので避けたいものですが、主さんの下にお住まいの方はよっぽど我慢してたのかなと思いました。
アドバイスになっていませんが早々に対策をするか、やはりお子さんに走らないように注意するしかないと思います。+28
-0
-
120. 匿名 2020/07/13(月) 18:14:05
>>58
うるさい家あるあるですよね。窓を開け放つ。閉めたら幾らかマシだろうに。+45
-0
-
121. 匿名 2020/07/13(月) 18:14:09
>>1
子供だから仕方ない…って抑えてきたのでは?
でもあまりの酷さに苦情を伝えたんだよ。
それなのに突然のことでただただびっくり‥って、どれだけトンチンカンなのかと思う。
前にこの手の騒音問題トピで、親に苦情を伝えると「??」みたいな表情と対応されて、子供はともかくそういう親って少しどこか障害があるのでは?と言われてた。+179
-2
-
122. 匿名 2020/07/13(月) 18:14:23
子供が居たら一階とかがいいよね。絶対走るしさ…
事件になる前に引っ越したらいいよね。+9
-0
-
123. 匿名 2020/07/13(月) 18:14:32
回答に菓子折りや子供の顔見せ等でコミュニケーション取って仲良くなることを勧めるものが多くてうんざりした。
誰がドンドンうるさいガキとその親なんかと仲良くしたいんだよ。
騒音被害者は菓子なんていらないし騒音源の顔なども見たくないからとにかく静かにさせろとしか思ってないよ。+70
-1
-
124. 匿名 2020/07/13(月) 18:15:25
>>109さん
>>87、>>107です
何故かブログが貼り付けできていませんでした(^^;
子供欲しがっていたんだから、最初から一階か一軒家に住むとか、妊娠が分かった時に引っ越す事とか考えなかったのかな?と思いました。男の子で、まして双子だから煩いのは想定できただろうに…+9
-0
-
125. 匿名 2020/07/13(月) 18:15:33
>>114
その子は知らないけど障害あって大人しく出来ないの分かってるのに集合住宅に引っ越す人いるよね?
しかも二階以上に+41
-0
-
126. 匿名 2020/07/13(月) 18:15:54
同じ子育て中だけど、常識どうした?
一緒に産んでしまったのかな…+11
-0
-
127. 匿名 2020/07/13(月) 18:16:57
>>1
被害者ぶってるけど、相手の風貌がどうであれ、実際うるさいんだから静かにしなよ。+157
-2
-
128. 匿名 2020/07/13(月) 18:17:00
子供なんか作るからだろ
自業自得、自己責任。
+8
-4
-
129. 匿名 2020/07/13(月) 18:18:07
え?
うちには子供なんていませんよ
と、すっとぼけてみる+2
-14
-
130. 匿名 2020/07/13(月) 18:20:11
>>37
なにこいつ
こういうずれた脳足りん馬鹿めちゃくちゃイライラするわ+133
-0
-
131. 匿名 2020/07/13(月) 18:20:18
>>37
頭がお花畑すぎる+112
-0
-
132. 匿名 2020/07/13(月) 18:20:21
騒音がストレスになる私は一戸建て買いました
マンションなら、最上階以外選択肢は無い+5
-1
-
133. 匿名 2020/07/13(月) 18:20:26
この人、自分より弱そうな相手なら開き直りそう。+22
-0
-
134. 匿名 2020/07/13(月) 18:20:41
>>97
記録取っておくといいよ。
できれば注意する前のことも思い出せる限り書いて残しておく、注意してからの騒音がどうなったかも残して、現在進行形で記録して、管理組合に相談、警察に相談、あまりにうるさいなら即110する。
記録たまったら弁護士相談して、内容証明だして静かにするよう要求する。
最終手段は裁判だけど、まずは周りを固めて相手が言い逃れできないようにする。
+20
-3
-
135. 匿名 2020/07/13(月) 18:21:27
トゥ◯ースリーパーのような低反発の布団を敷き詰めてはどうかな?壁や天井には防音材を敷き詰める。共鳴しているからそれを止める。子供に防振ゲルをつけた室内履きを履かせる。+8
-0
-
136. 匿名 2020/07/13(月) 18:21:33
相手によって態度変える騒音主最低
この主は
弱々しくておとなしそうな女性が丁寧口調で言いに来てたら
改善なんてしなさそう+36
-0
-
137. 匿名 2020/07/13(月) 18:21:38
戸建てだけど、隣が3兄弟
子供がうるさいのは仕方ないけど、その後で怒鳴る母親の声が我慢できない
子供の声よりうるさい
週末や夜だと、その声にさらに父親の怒鳴り声が追加される
子供の声が一番静かだよ+8
-1
-
138. 匿名 2020/07/13(月) 18:21:53
>>132
タワマンに引っ越したら全く上の音が聞こえなくて驚いたよ。
+2
-2
-
139. 匿名 2020/07/13(月) 18:21:58
>>125
たぶんあるのかな
1時間2時間おきに走るんじゃなくていかにも落ち着きがないようにひたすら部屋の隅から隅まで走ってる感じ
こっちがドンドンしまくってたらたまに親が外に連れ出してるみたいだし
仮に親が注意しても直らないってことは疑わしいね
でもあの家族からして注意してないと思う
まさに2階以上だよ
迷惑すぎる+19
-1
-
140. 匿名 2020/07/13(月) 18:22:32
家の中で喧しいのは仕方ないけど
住宅街で奇声あげて走り回ってる子供本当やめてほしい
どっから聞こえてくるのかわからないんだけど、本当うるさい。+21
-1
-
141. 匿名 2020/07/13(月) 18:22:49
防音マットを敷きました。と、対策してることを伝えて、
まだうるさかったら言ってください。
って伝えたらいいよ。
気を付けてるんだって事は伝えたいし
それでも何回も怒鳴り込んできたら、引っ越すしかないね。+7
-1
-
142. 匿名 2020/07/13(月) 18:23:04
>>14
本当に殺意を感じるよ
経験者にしかわからないんだよね
+91
-0
-
143. 匿名 2020/07/13(月) 18:25:18
>>1
しつけもできなくて騒音出してたのは自分達のくせに、相手をヤクザ呼ばわりして被害者気どりかよ
マナーも守れない馬鹿のくせに卑怯すぎ
めちゃくちゃイライラするわこういう奴+158
-2
-
144. 匿名 2020/07/13(月) 18:25:56
>>1他の人もコメントしているようにヤクザやヤンキー、DQNっぽいと書けば同情してくれると思ったんだろうね。意地の悪そうな質問文からしてあまり反省して無い。
たいした防音対策もしてないのにこっちだって気を付けてんのに~と逆ギレしてそう。
+102
-1
-
145. 匿名 2020/07/13(月) 18:26:18
>>115
うちは裏が二軒子供が2人の家と3人の家があってうちは女の子一人だから静かで、逆に裏の家の方が騒がしいよ。
でも密集していないから気にならないよ。あとは全員老人だから耳が遠いらしくいつも話してても大きな声で言わないと聞こえないから大きな声で話してる。ある意味家の環境に恵まれたのかな+2
-7
-
146. 匿名 2020/07/13(月) 18:26:56
実家が近いなら避難して、その間に速攻で物件探して引越し
他の因縁付けられる前に離れた方がいい+2
-6
-
147. 匿名 2020/07/13(月) 18:27:16
>>55
??? それがなんでか知りたい+31
-2
-
148. 匿名 2020/07/13(月) 18:27:22
うちも上の人が普段からドタバタうるさくて我慢してたけど、あまりにもうるさくしてた時に文句言いに行った。
そしたら友達が遊びに来ていたらしく(玄関にベビーカーが2台あった)うるさいから静かにしてくださいって伝えた。
後日うちのポストに○日に友達を呼びたいんですが良いですか⁇って手紙が入ってて、何この人…って思ってしまった。+43
-0
-
149. 匿名 2020/07/13(月) 18:27:43
>>1
自分も子どもいるけど、こういうバカ親大嫌い。下の住民だけじゃなく上も隣の住民も我慢してたんじゃない?子どもなんだから仕方ないじゃない!って逆ギレするバカは子どもを産まないで下さい。かなり迷惑です。+102
-0
-
150. 匿名 2020/07/13(月) 18:27:57
私、上階の騒音ババア注意しに行ったら、凄い剣幕で言い返された。
ちょいコワモテな夫が改めて言いに行ったら、速攻でおとなしくなった。
騒音出すバカって普段から周りの人間の事を舐めてるし図々しい。
怖いくらいの思いしなきゃ直らないよね。+41
-0
-
151. 匿名 2020/07/13(月) 18:28:43
殺される前に引っ越しするね
うるさいとか言われなくても
そんなとこに住んでいたら気味が悪い+3
-18
-
152. 匿名 2020/07/13(月) 18:28:59
>>148
優しい人じゃん。逆ギレしてもっとうるさくするキチいるからね。+3
-14
-
153. 匿名 2020/07/13(月) 18:28:59
>>139
それは1階や戸建タイプでも迷惑するのに2階に住むとか信じられないわ、一度管理会社に相談するのもいいかもね。
+11
-0
-
154. 匿名 2020/07/13(月) 18:29:29
一戸建ては窓がなくても換気口から家の中で騒いでるのが聞こえてくる。
+12
-1
-
155. 匿名 2020/07/13(月) 18:30:10
>>1
マット敷いたら良い訳じゃないよ
元々うるさいんだよ
やくざ風とか関係ないよ
相手に我慢させたら駄目なんだよ
子供に我慢させないと+140
-0
-
156. 匿名 2020/07/13(月) 18:30:20
そんな壁が薄い家でしか住めないとわかってるのに子供を作ったんだから
躾くらいしなよ+19
-0
-
157. 匿名 2020/07/13(月) 18:30:44
>>148
良いですがじゃなくて静かにさせろよだよね、静かに出来ないなら公園や児童館に行けと思うわ。
+33
-1
-
158. 匿名 2020/07/13(月) 18:31:16
>>66
最悪だな~+40
-0
-
159. 匿名 2020/07/13(月) 18:33:35
朝8時頃からひどい時は夜の11時頃まで上の階の子供がドタバタ走ってて、申し訳ないけど管理会社にクレーム入れたことある。電気の傘が揺れるくらい振動もすごかった。安いアパートだったし。当時妊娠してて、産休に入ってたから一日中家にいるし気になって気になって…。外出してくれたりと少しマシになったけど、結局子供産んですぐに引っ越しました。+17
-0
-
160. 匿名 2020/07/13(月) 18:33:59
>>26
ホントそれ
なのに相手が勝手に不満を溜め込んだとか
自分が被害者みたいな事よく言えるよね+59
-0
-
161. 匿名 2020/07/13(月) 18:34:09
相手の見た目関係ないよね。
+18
-0
-
162. 匿名 2020/07/13(月) 18:35:12
>>139
うちも前住んでたアパートの隣の敷地にあるアパートの二階から夜中にずっと子どもが走り回る音してた。一階にも誰か住んでたみたいだけど眠れなさそう、、。それぐらい音が酷かった。木造の二階建てアパートだったよ。+12
-0
-
163. 匿名 2020/07/13(月) 18:35:28
おとなしそうな相手がクレーム入れてきたら無視しそう
+28
-0
-
164. 匿名 2020/07/13(月) 18:35:33
なんでもかんでも子供を免罪符に使おうとするなバカママ+30
-0
-
165. 匿名 2020/07/13(月) 18:35:46
一軒家なら騒がせていいと勘違いしてる人いるけど、うるさいよ+36
-0
-
166. 匿名 2020/07/13(月) 18:35:53
>>148
やっぱりこの手のタイプってどこかおかしいよね。
うちのマンションはコロナが始まってから「なるべくお友達を呼ぶのはやめてください」みたいな文書が全戸に配られた。誰がどうなってるか分からないからね。+35
-0
-
167. 匿名 2020/07/13(月) 18:36:21
>>1
みんなも言ってるけど見た目は関係ないよ…。しかも嫌がらせとかされずに我慢して言いに来てくれたんでしょ。急にとか温度差って急じゃなかったらどうしたら良かったの?
そもそも小さい子が居るなら下の階にするとか戸建てにするとか配慮が必要だと思う。
私はずっと我慢してた方。夜もずっと走り回る音がして朝早いのに寝れなくて我慢して我慢して言いに行った。上の階の人がヤンキー夫婦だったけど、直ぐに引っ越してくれて話の分かる人達で良かったと思った。+99
-4
-
168. 匿名 2020/07/13(月) 18:38:18
「お宅の土地は洪水対策のためにダムの底になるので立ち退いてください。補償は雀の涙だけど」
って地上げされてる気分+1
-0
-
169. 匿名 2020/07/13(月) 18:38:27
ヤクザがそこまで我慢してくれたって、すごい事だよ。+20
-0
-
170. 匿名 2020/07/13(月) 18:38:36
>>125
前に断捨離の番組見てたら、発達障害でおとなしく出来ない男の子がマンションの2階以上に住んでた。
母親は「息子が部屋で飛んだり跳ねたり走ったりするのを注意する度に子育てのストレスが溜まり、片付けも出来ず…」って被害者面だったけど、本当の被害者は下の住人だって思った。
飛んだり跳ねたりの音と母親の怒鳴り声って…
下に弟が居たから、そっちをかまう時は上の子野放し状態だろうし…
最終的には一軒家に引っ越してたけど、下の住人と子供の為にもっと早く引っ越してたら良かったのにって思った…
+42
-0
-
171. 匿名 2020/07/13(月) 18:39:05
犬でも子供でも騒音は迷惑+25
-0
-
172. 匿名 2020/07/13(月) 18:39:34
子供の足音って凄いから振動まで伝わってくるよね。どれだけ下階の人にストレスかかるか理解するまで上の騒音主と部屋を交換してアラレちゃん並みに走り回ってやりたい!!+31
-0
-
173. 匿名 2020/07/13(月) 18:39:45
子どもだけじゃないよ。
うちのアパートのお隣のねこちゃん。飼い主が仕事に行ってるあいだ、走り回ってるよ。ダダダダダっ!ダダダダダっ!って、ねこだし飼い主の居ぬ間に走り回ってるから、どうしようもない(笑)
+16
-0
-
174. 匿名 2020/07/13(月) 18:40:30
>>166
なんか頓珍漢な発言と対処の仕方をするイメージ
空気の読めなさが致命的な感じだよね、ああいう人たちは何を言ってもわからないから迷惑だよね
+10
-0
-
175. 匿名 2020/07/13(月) 18:41:37
一点凝視して「ああああああああああ!!!」と奇声上げ続けるといいんじゃないかなぁ。
私は逆に自分がクレーム入れる立場だったら、やばい人だと思った時点で身を引くよ。+1
-9
-
176. 匿名 2020/07/13(月) 18:41:40
>>102
ものすごくわかる。上の住人が老人二人だけど
孫が来た時がものすごいドタバタ音。朝から夕方、なんなら晩まであっちいったりこっちいったり走り回ってる。これが毎日続くとなったらさすがにクレームいれるけど。+75
-0
-
177. 匿名 2020/07/13(月) 18:41:45
>>58
わかる!!
裏に引っ越してきた騒音一家
夜中まで窓開けっ放しで子供ギャーギャー騒いで
親は玄関の扉をバターン!!って夜遅い時間でも平気
家は真裏に当たるから扉の閉める音がそのまま突き抜けてくる
うるさくてもう我慢の限界
今度出会ったら苦情をいうつもり
前住んでた夫婦は居るのか居ないのかわからないくらい静かだったのに+39
-0
-
178. 匿名 2020/07/13(月) 18:42:11
>>12
戸建てでさえドタバタされると隣の家まで響く。赤ちゃんが歩いたりの音だって、毎日何時間も聞かされるとかなりストレス。だから集合住宅ならもっと周りに影響してるばず。
子供の立てる足音は思ってる以上に迷惑で、他人にはただの騒音だよ。かわいい~と思うのは家族だけ。+122
-12
-
179. 匿名 2020/07/13(月) 18:42:25
>>14
ほんと、今まさにこれだ悩んでます。うちは隣の騒音。クソガキ2人と大人のカカト落としの歩き方。
ドアの開閉の煩さ。普通の生活音だと。
ほんと、殺してやりたい。+65
-11
-
180. 匿名 2020/07/13(月) 18:42:48
>>12
これ。うちもマンション持ってるけど1階の足音が2階にとても響く。それを知らない1階の住民はドタバタ騒ぐから2階から苦情がくるって管理会社の方が仰ってた。1階に住んでるからって安心して騒がない方がいい。+89
-1
-
181. 匿名 2020/07/13(月) 18:43:16
>>1
知り合いのDQN夫婦が自分たちが住む賃貸アパートの横に建った建売に誰も引っ越してこないように、全身刺青を露出して怒鳴ったり、内見で見える位置で裸で寝そべったりしてる。と笑いながら言ってたな。
そういう頭おかしい人もいるし、反対に子供の足音って自分に子供がいてもずっとだと耐えられないくらい限界に達することもあるし難しいね。+33
-0
-
182. 匿名 2020/07/13(月) 18:43:43
>>1
引っ越す気ないならますます娘に!じゃなくて下の人に迷惑かかるからって子供に言ったらいいと思う。
子供もそこまでバカじゃないし、
親として一軒家じゃない故、更には防音対策もない賃貸に住んでるのは親のせいでもあり、子供のせいじゃないし、無邪気に騒ぐ子供を更に子供だけのせいがごとく叱りすぎるのはおかしいと思うよ。
+29
-1
-
183. 匿名 2020/07/13(月) 18:43:50
>>1
子育て中だけど、子供の足音って響くよね…前にアパートの1階に住んでたけど上にも響いてたらしく床どんどんされるし、こっちも追い込まれて子供が走るとヒステリックに走るなー‼︎って叫んでた。次の物件決める時壁とか床叩いて響かないかめちゃくちゃ確認した+37
-0
-
184. 匿名 2020/07/13(月) 18:44:10
>>4
マンションの3階に住んでたけど
上からも下からもドタドタバタバタ聞こえたよ
下の階、2階は空き部屋だったけどね
鉄筋コンクリートって反響し合うからどこの部屋の音が聞こえてるかなんて分からないよ
もしかしたら1番遠い部屋の物を落とした音かもしれない
対策しない子持ちの方はあり得ないと思うけど
家族連れが住むような賃貸で微かな音にも煩いって文句言う人もなしだわ+6
-20
-
185. 匿名 2020/07/13(月) 18:44:12
>>37
こういう親が「子供のした事ですから」って謝らないんだろうね。
+132
-0
-
186. 匿名 2020/07/13(月) 18:44:15
ここは一つ指を詰めてだな+0
-0
-
187. 匿名 2020/07/13(月) 18:44:47
そんな気にする所に住みたくないわ
戸建なら走り回る音で苦労はしない
+0
-5
-
188. 匿名 2020/07/13(月) 18:47:26
>>148
うわぁ…なんでも言えばいいもんじゃないのに。言ったんだから心づもりよろしくってこと?笑
+11
-0
-
189. 匿名 2020/07/13(月) 18:47:39
ほんと、ドアの開閉だとかクソガキの走る音
が生活音だから仕方ないとかうちの隣人の808号室バカも言い出す始末。その生活音でこっちは一年も我慢してことわかれ!!
ほんと、殺意湧く+24
-0
-
190. 匿名 2020/07/13(月) 18:48:02
子連れ様は
外でもマナー悪い
子供がいるからいいでしょ
子供がしたことなんだからしかたないじゃない
同じ母親から見ても恥ずかしい
子供の手本にならないお母さん+25
-0
-
191. 匿名 2020/07/13(月) 18:50:24
>>115
言わないだけで(知らないだけで)ガマンしてる人もいるよね。
このご時世、リモートワークで家で仕事の人や不規則な仕事の人は寝たりしてる人も多いかも。ママたちみんなが、騒がしいのOKとも限らないし。
住宅地なんだし、しつけや配慮も必要だと思うな。+36
-1
-
192. 匿名 2020/07/13(月) 18:50:50
相手をヤクザ風と言ってるけど本人もDQNママなだろうなと想像する
マンションの住民の質が低そう
そして床も薄そう
+4
-0
-
193. 匿名 2020/07/13(月) 18:51:04
>>90
何でこれにマイナスなの❓
実際に私も騒音で困って強面の知人に五月蠅いお宅に静かにするように言ってもらったけど後々トラブルになりかけたから管理会社やオーナーを立ち会わせた方が良いって言ったんだけどな💦+7
-0
-
194. 匿名 2020/07/13(月) 18:52:55
ヤクザ風の怖そうな人なら苦情言われても従うんだね
今のマンション夜中の3時頃にドスン!バタン!って上の階の人がうるさいから一度だけ言いに行った事があるんだけど、夜中3時にダイエットの為にダンスしてるんだって
今後は昼間の時間にやるように気をつけますねって謝罪もなく笑って誤魔化されて終わった
まあ、その後もやはり夜中3時頃になるとうるさい+9
-0
-
195. 匿名 2020/07/13(月) 18:53:15
他人の出す騒音て本当に頭痛がするよ
相手は健康を害されてる+21
-0
-
196. 匿名 2020/07/13(月) 18:55:23
>>111
怖くない人だったら迷惑かけてもいいって判断か+34
-1
-
197. 匿名 2020/07/13(月) 18:56:09
>>1
マットはどの位の厚みだろうか
10cm位になるまで重ねてくれ
言ってもきかない子供の場合、その位努力しろ+42
-4
-
198. 匿名 2020/07/13(月) 18:57:40
話が少しそれますが、騒音って結構どこの音かわからないのもありませんか?
うちの上の部屋が空き部屋ですが、夜人が歩いてる音やドア閉める音がする。
壁を伝って斜めの部屋の音も結構聞こえますよね。+2
-0
-
199. 匿名 2020/07/13(月) 18:57:57
職場で
目の前でドスドスバタンバタンしてる知人でもイラっとするのに
家で毎日毎日
赤の他人の騒音に苦しんでたら
事件もそりゃ起きるよね
騒音出してる加害者が何被害者面してるの
+22
-0
-
200. 匿名 2020/07/13(月) 18:58:09
騒音はお互いさま、という言葉を騒音主が使うようになったけど
本当に馬鹿だよね…
知能が足りない+22
-0
-
201. 匿名 2020/07/13(月) 18:58:46
ピアノ可のマンションに住んでて、隣の部屋から聞こえるおばちゃんの毎日聞こえてくるピアノの音(けっこう上手)が嫌で、今度は楽器不可のとこにしよう!と思ってやっと引っ越したんだけど、
今度は下の階からの朝早く~23時まで続く3人兄弟の子供のバタバタ音、寄声、喧嘩の声、お母さんの怒鳴り声がうるさすぎて
ピアノの方が全然よかった。。。と思って本気で引っ越したことを後悔してる+22
-0
-
202. 匿名 2020/07/13(月) 18:59:39
>>198
分からない音はあるね
歩いている音やドア音はうちのマンションの場合
下だったりもするけど下もいないの?
+1
-0
-
203. 匿名 2020/07/13(月) 19:00:19
出来ることなら、早く引っ越しをしたほうが良さそうだよ。
これじゃ貴方も娘さんもストレスためてしまって、ビクビクしながら生活しなくちゃならない。+3
-4
-
204. 匿名 2020/07/13(月) 19:04:45
何故わざわざヤクザ風と書くの?
騒音出している側が私は悪くないって主張したいから?
騒音出している側が圧倒的に悪いのに被害者面しているね+23
-1
-
205. 匿名 2020/07/13(月) 19:05:55
ヤクザに部屋貸すなよ+1
-8
-
206. 匿名 2020/07/13(月) 19:06:51
>>151
なんで自分の悪さを気にせずそっちの発想?
自分がうるさくしてる側の人間だから?
ヤクザ風とか入れ墨に注目してるのか知らないけど、本当に共同暮らしの自覚なくうるさい奴っているんだよ。
上のヤクザ風の人が言ってくれただけで横や下も迷惑してる可能性だってある。
小さい子持ちの家族程、防音とかそう言うので苦情来たことある物件かキチンと不動産に聞くべきだよ、まず。迷惑かけるかもという側の自覚がない。
+22
-1
-
207. 匿名 2020/07/13(月) 19:06:53
>>60
加害者側に同情なんてするわけないのに+27
-0
-
208. 匿名 2020/07/13(月) 19:07:48
そもそもそんなに子供の頃家の中で走ったことないよ。
マンションとかじゃないけど。基本的に走ったら必ず怒られてた。
こけると危ないし、妹は眉上切って縫う怪我したし。+8
-0
-
209. 匿名 2020/07/13(月) 19:08:24
>>102
でも結局集合住宅一階は子育て世代が入りやすいのよね。普通なら日当たり悪いし防犯に関してもなるべく一階には住みたくないもの。
そして一階なら多少のドタバタなら大丈夫でしょ、って子ども世帯が越してきて...そうして歴史は繰り返す...+22
-0
-
210. 匿名 2020/07/13(月) 19:08:34
こういう人って
言われないとわからないの?
普通は周りの迷惑にならないように自分で対策を考えながら住むよね
苦情を言われるところまで放置して
周りの迷惑を考えない神経がわからない
それでよく親になろうと思ったね+27
-2
-
211. 匿名 2020/07/13(月) 19:09:07
>>12
布団に寝転がってる時は階下の足音きこえてた!座ってるときは分かんなかったけど。今は1階に住んでて2階の住民の足音と夜の掃除機と洗濯機の音、日曜大工なのか叩く音やゴリゴリ音がする。お金あったら平屋に住みたいな~!田舎だから隣との距離もあるし。+23
-0
-
212. 匿名 2020/07/13(月) 19:11:37
この相談主
普段から気が利かなそうだし面倒くさそう
関わりたくないタイプだな、、、+32
-0
-
213. 匿名 2020/07/13(月) 19:12:04
最近、2階に足音のひどい人が引っ越してきた
かかとで歩く感じ 分かる?
そろそろ管理会社に苦情入れようか迷ってる・・・+25
-0
-
214. 匿名 2020/07/13(月) 19:12:40
我慢して我慢してもう堪えきれないってところまで
相手を苦しめ追いつめたのは主ですよ
主一家は加害者ですよ+17
-0
-
215. 匿名 2020/07/13(月) 19:13:42
>>190
可哀想なのは躾すらされない子供だよ
子供が将来どうなろうとどうでもいいんだろうな
私の子供と同じクラスにすらなってほしくないです+8
-0
-
216. 匿名 2020/07/13(月) 19:15:05
昔の職場でマンションの一階を借りてて、2階に4歳くらいの男の子のいる家族が住んでたんだけど、ほんとに足音すごかった。
短い時は30分くらい、長いと1時間以上
ドカドカドカドカー!
ズドドドドーン!
と走り回ってるらしき音が響いて、気の短い女子社員がイライラして頭痛くなる!ってキレてた。
2階にそのご家族が入居する時に「子供がいるのでご迷惑おかけするかもしれませんが」と丁寧なご挨拶をされたので苦情も言いづらく、仕事中だけだし、と耐えてた。
でも、みんなで「住んでたら耐えられないねー!」と言ってた。+20
-0
-
217. 匿名 2020/07/13(月) 19:15:23
本当子供は1階に住むべき。ヤクザ風とか人を見た目で判断して自分の子供野放し。よっぽどうるさいんだと想像つくわ。下の階の方お気の毒。+24
-0
-
218. 匿名 2020/07/13(月) 19:16:36
走らせっぱなしの所はそういう家庭だよ
夫婦揃ってベランダでタバコ吸うし玄関の共用部分に私物置くし長女は挨拶しても無視するし玄関も足でバンッ!と閉めて出ていってる
挨拶まともにしないのは家族全員だけどね
モラルのない隣人+26
-1
-
219. 匿名 2020/07/13(月) 19:16:51
>>4
え!そんな怖い人が住んでるマンションなんて嫌だ…。絶対引っ越す。+22
-0
-
220. 匿名 2020/07/13(月) 19:17:10
先日義妹一家が来た時にその娘達が特に何もテンション上がる事もないのにぴょんぴょん飛び跳ねてた。子供いないから分からなかったがこんなんするなら確かに相当うるさいだろうなと思ったよ。+9
-0
-
221. 匿名 2020/07/13(月) 19:17:50
暴対法とかもあるし、ヤクザは普通のマンション借りられないんだから被害者を悪く言うのは違う
それだけうるさくしてるなら、横と上の方も迷惑してるだろうから騒音で警察呼ばれる前に出て行くしかないよ+17
-0
-
222. 匿名 2020/07/13(月) 19:19:01
そのヤクザ風の人よりマナーが悪いのは自分じゃん
そのヤクザ風の人は悪くない
自分が悪いのに相手の見た目まで悪く言う人って
どんな人が来ても容姿を絡めて悪く言うんだろうね
ブスが来た!デブが来た!鶏ガラが来た!ヲタク風が来た!何とでも言える+41
-0
-
223. 匿名 2020/07/13(月) 19:21:04
>>60
ホントこれ。
やくざだって人間だし
いい人めちゃくちゃ多いよ+13
-10
-
224. 匿名 2020/07/13(月) 19:21:31
>>37
真面目に、軽度の知的障がいありそう
+97
-0
-
225. 匿名 2020/07/13(月) 19:26:02
>>35
ジョイントマットは防音性低いよ
ちゃんと重量のある防音マットを買うべし+21
-0
-
226. 匿名 2020/07/13(月) 19:27:25
犬や子供が煩い家ほど網戸にする
煩いとわかっていてするからそこの親や飼い主は悪意がある+8
-0
-
227. 匿名 2020/07/13(月) 19:29:30
突然ってあたりまえじゃない?w
明日騒音の件でお話があるのでよろしくお願いします。とかメモいれとくの?それこそ果たし状とかいって騒ぎそうだね+25
-0
-
228. 匿名 2020/07/13(月) 19:29:57
何回か引越しして家族にも迷惑かけた。音に過敏になってるの自分でもわかるから、もう諦めてる。自分だけの島が欲しいwww+7
-0
-
229. 匿名 2020/07/13(月) 19:33:10
>>1
一階に住めばいいのに+13
-0
-
230. 匿名 2020/07/13(月) 19:34:17
>>37
ゾワッとして鳥肌たった
+62
-0
-
231. 匿名 2020/07/13(月) 19:37:55
素直に謝る。+3
-0
-
232. 匿名 2020/07/13(月) 19:38:10
全て貧乏が悪い。
+2
-2
-
233. 匿名 2020/07/13(月) 19:42:40
うちなんか上に住んでるガキ中1(男)、小学校高学年(女)のくせ早朝からドタバタずっとうるさいよ
もうしつけとかいう年齢じゃないんだけどさ(笑)
しつけもロクに出来ないなら産むなよ恥ずかしいバカ親が+31
-0
-
234. 匿名 2020/07/13(月) 19:42:40
自分の子供でも
うるさい!ってなる時があるのに他人の子供なんてね+13
-0
-
235. 匿名 2020/07/13(月) 19:42:45
>>46
先にどういう事情が有ったにせよ、社会的に絶対に認められず、入れてる時点で無条件に相手への威嚇になる<身体への気持ち悪い落書き>をしたチンピラが、どういう言い方で有っても他人様へ物言いすれば、正しい事で有っても悪い事にされるのは仕方ない事、社会の悪性腫瘍はそう見られ判断され対処されて当然。
身から出た錆、他人は見た目で他人を判断し、選ぶ物なんだよ。
そう思われるのが嫌なら、落書きを消してから<正当なる苦情>を言いに行くか、出来ないなら我慢するしかない。
私は相手がそういう相手なら、それ以上の同類(友達)を呼んで対処して貰うよ。+1
-8
-
236. 匿名 2020/07/13(月) 19:43:22
私1階に住んでるけど、2階はもちろん3階の足音まで響いてくるよ。普通の生活音は仕方ないと思うんだけど、明らかに飛び跳ねたり走り回ってるような音。最近はコロナで室内で運動してるのか酷くなった。でも、直接言う勇気がないので防音マットの商品ページを印刷してポストに入れておいた。隠れ蓑で自分の部屋のポストにも入れてある。+13
-0
-
237. 匿名 2020/07/13(月) 19:43:48
うちも隣小さい子供の家族引っ越してきて
凄くうるさい
頻繁にギャン泣き、こっちの壁蹴ってきてるし
となりの旦那はベランダでタバコ吸うし最悪です。
こっちにも子供いたらお互い様と思えたかもしれないけど、一方的な騒音に疲れて帰ってきた時にはイライラが止まらない…
+22
-0
-
238. 匿名 2020/07/13(月) 19:44:40
後日お菓子を持っていく+2
-0
-
239. 匿名 2020/07/13(月) 19:46:32
うちも昔に住んでたマンションで階下の住民の刺青チラ見せ男に苦情言われた経験あります。怖かったなぁ。
その時は平謝り、後日菓子折り持って謝りに行きました。
後日、そのチラ見せ男が嫁が彼女かと大喧嘩してドッタンバッタンの大騒音。挙句パトカーまで来る騒動が何度かありました。
かなりモヤりましたが、苦情言われた時点で物件探ししていたので、ひっそり引越しました。
+6
-0
-
240. 匿名 2020/07/13(月) 19:49:34
>>14
逆ギレする人、特にタチ悪いよね。
通報したら家まで来て「我慢出来ない人は集合住宅に住まないで。一軒家引越して」と、水商売の男性に言われました。どうやってうちだと分かったんだろ。+38
-2
-
241. 匿名 2020/07/13(月) 19:56:55
うーん、ヤクザとか関係なく人に迷惑かけてはいけなたいしかけたら直すべきだと思うよ。もし引っ越ししてもまた別の人に迷惑かけたり嫌われたりしちゃう+12
-0
-
242. 匿名 2020/07/13(月) 19:57:06
>>228
音って逃げられないから辛いですよね
耳栓してると耳が痛いし、大事な音を聞き逃すし
+19
-0
-
243. 匿名 2020/07/13(月) 19:58:28
>>213
わかるよ。かかと歩き、ドスドス歩き、騒音の中でもこれで病んでる人多い。
マット敷いたり、スリッパ履けば済むのにね。
うちの騒音主は「敷いてます!スリッパはいてます!子どもは走るもの!」と逆切れしてうちの家に言いに来てたけど、子どものドタバタ、ビターン!ドスドス!ゴーン!って、素足で床に接触してる音だよ。
あと単身用ワンルームに子ども含めて住んでるのその家だけだから、よその部屋とか間違ってない。
そして、共用部に私物置いてるし、駐輪守らないし、
深夜から朝までもうるさい。+26
-0
-
244. 匿名 2020/07/13(月) 19:58:53
>>14
私もそう思う。たぶん主さんはヤクザふうに言われたばかり注目してそう。半分被害者みたいな意識を持ってそうで残念+28
-0
-
245. 匿名 2020/07/13(月) 19:59:38
>>28
こういうの、よく売ってるけど全然、全く効果ないよ。無駄金使って悲しくなりました。+26
-0
-
246. 匿名 2020/07/13(月) 20:02:34
>>241
そうだよね。ヤクザな人は嫌いだけど同じ騒音被害者としてはヤクザな人が可哀想だと思う。+6
-0
-
247. 匿名 2020/07/13(月) 20:03:35
騒音主には、マットは走ってしまった時に音を軽減させる為の物であって、心置きなく走り回る為の物ではないと理解してもらいたい。
マット敷いて大暴れしたら意味ないから。
聞こえてるから。+29
-0
-
248. 匿名 2020/07/13(月) 20:10:28
>>9
自分の容姿がヤクザ風だったらなぁ(-_-メ)+44
-0
-
249. 匿名 2020/07/13(月) 20:14:27
>>123
本当にその通り。うちの騒音主は警察から10回以上注意受けてて、最近やっと騒音の時間が短めになった(毎日深夜2〜3時半)。でも、反省なんてしない。前に「うちらは悪くない」って言ってたから。
短くなったのは、渋々だろうし、「騒音前より短い」が彼らの中では「騒音やめた」になってるんだと思う。
他人から怒られるのが嫌だから、だろな…
またすぐ騒音復活するだろう…繰り返し+19
-0
-
250. 匿名 2020/07/13(月) 20:15:50
たった1日息子を妹に預けたら、TV観ててあまり歩いていないのに
階下のタトゥー男がタトゥーチラ見せしながら文句付けてきたので、こんな所には住みたくないと妹夫婦が翌週には直ぐに引っ越したことなら有りました。+3
-0
-
251. 匿名 2020/07/13(月) 20:16:07
>>1 わたしは主さんと逆で
本当に上の階がうるさい
10時半回っても子供が走ってる音が聞こえる
毎日ぶち切れそうになるよ
管理会社通して注意してもらったけど
何もよくならない
とにかく家では子供は走らないよう
親が注意してほしい+77
-2
-
252. 匿名 2020/07/13(月) 20:18:14
>>209
もう文句言い合いたくない人は
戸建てに住むしかないよね+9
-8
-
253. 匿名 2020/07/13(月) 20:19:49
戸建て住宅も隣家と近いと、ドアを力一杯閉める凄い騒音立てられます。たまに騒音殺人事件あるけど理解できるほど。注意しても逆キレしてくる常識の無い人が増加しているから法律を作ってほしいです。+24
-0
-
254. 匿名 2020/07/13(月) 20:20:40
>>244
警察に何度も注意して貰ってたけど、警察曰くうちの騒音主は「自分達が被害者」って1時間も主張して反省の意思、こちらへの配慮は無かったと言ってた。
何でも「通報されて警察がピンポン鳴らすから、娘が興奮して走ってしまう」なんて大嘘抜け抜けと。
逆だよ。警察来たら足音止まってたでしょが。
+31
-0
-
255. 匿名 2020/07/13(月) 20:26:02
騒音が改善されない場合は
大家が賃貸契約を解除できます+6
-0
-
256. 匿名 2020/07/13(月) 20:27:41
入居者様へのお願い
「防音マット敷いて、靴下やスリッパ履いてたら、走っていいのではありません。思った以上に響いてますので、迷惑かけない良識と家族間での躾を徹底しましょう」
くらい、デカデカとエントランス、エレベーターの中、各人の部屋の玄関内側にポスター貼ってて欲しい。+27
-0
-
257. 匿名 2020/07/13(月) 20:31:56
>>1
ヤクザ関係ないじゃん
一般人だって怒鳴り込んでくるし、最悪刺されるよ
騒音被害を馬鹿にしてはいけない+33
-0
-
258. 匿名 2020/07/13(月) 20:32:01
>>253
戸建て住宅の外国人の騒音も昼夜問わず、かなり酷いです。車のドアや部屋のドアを爆発音立てて閉めるし、カーステはチンドン屋みたいに音楽かけて駐車したり、とりあえず騒音外国人は強制送還もしくは騒音の法律を作ってほしいです。外国人を増やした国は責任取って対応するべきです。+11
-0
-
259. 匿名 2020/07/13(月) 20:34:56
>>120
そうなんです!
窓閉めたり、親が注意したら、まだ許せるんですが。一緒になって笑ってるの見ると、幸せ家族アピールしてるのかって邪推してしまう。。
+15
-0
-
260. 匿名 2020/07/13(月) 20:35:39
>>223
ヤクザにいい人なんていない
例外なくクズ+2
-4
-
261. 匿名 2020/07/13(月) 20:38:54
>>254
なんで警察が関係あるの?+0
-3
-
262. 匿名 2020/07/13(月) 20:44:49
>>11
いらないねー。主さんには悪いけど、ヤクザ風の人に脅されてる…みたいな被害者ヅラに聞こえちゃうよ。
うるさいものはうるさいし、騒音問題は本当にストレスだから風貌は関係ないと思う。
ファミリー世帯しか住んでないような物件で、お互い子育て世代同士でうるさいの分かり合えるような所に住むしかないんじゃないかな。
+55
-1
-
263. 匿名 2020/07/13(月) 20:55:10
>>1
うちは、いわゆる高級マンションと言われるところを購入して住んでたんだが、ある時から上に子供が生まれて騒音地獄
ダダダダダダダダダって走り続ける
せっかく高いところ買ったのに
管理会社通じて注意してもらったけど当人たちはなんのこっちゃって感じ
夫がキレて、そのマンションは売却して今賃貸に住んでる
でもこの賃貸でも上のガキが超うるさかった
朝の6〰7時頃から男のガキが走りやがる
絶対アレは、大人が煽ってるわ
わたしが頭狂いそうになって、シクシク泣いてたら、夫キレて物干し竿で天井突いた。
それで、なんやかんやあったんだけど、今は大人しくなって、快適
私も階下の人に不快に思われないよう音には気をつけて生活している
+53
-6
-
264. 匿名 2020/07/13(月) 20:56:56
ヤクザとか関係ないよね
普通の人でも騒音は耐えられんわ+14
-0
-
265. 匿名 2020/07/13(月) 20:59:01
>>7
ヤクザって言ったら味方してもらえると思ってんのか?と思ったわ。
私は普通の主婦だけど、騒音言いに行ったわ。
相手がヤクザでも主婦でも独身でも、あいつらは被害者面する。
弱者のふりした強者+157
-2
-
266. 匿名 2020/07/13(月) 20:59:54
歩き方もあるよね。
気遣い無いやつは本当にドスドス歩く。
マット引いてようがスリッパはいてようが、ちゃんと気遣いのある歩き方しないと下に響くもんよ+16
-0
-
267. 匿名 2020/07/13(月) 21:02:17
未就学児がいる世帯の入居は家賃2割増しぐらいにしてほしい。本当にうるさい。+15
-1
-
268. 匿名 2020/07/13(月) 21:03:15
>>1
マットて、四歳なら走らないように言わなきゃ。+14
-0
-
269. 匿名 2020/07/13(月) 21:08:05
怒鳴りたくなる気持ちわかるわ
ぶっ飛ばしたくなるぐらいうるさいもん
上の階に注意しにいったことあるけど
こっちは謝るぐらいしか出来ません
オタクが神経質なんじゃないんですか?
子供がいるから多少は仕方ない
こっちも注意してます
それでも我慢が無理なら引越し検討されてはどうですか?って言われた
上の階のやつ大嫌い大嫌い大嫌い大嫌い+23
-0
-
270. 匿名 2020/07/13(月) 21:08:42
下の階がヤクザでもオタクでも老人でも若者でもうるさくしてる方が100%悪いんだから反省して改善するべき。それだけでしょ。+12
-0
-
271. 匿名 2020/07/13(月) 21:09:01
>>1
引っ越すのが手っ取り早いよ。
昔住んでいたマンションのAさんちが階下のヤクザ風のじーさんにうるさい!って怒鳴り込まれた。
防音マットひきつめて昼間は外で遊ばせて夜7時には寝かせてたんだって。
そんなある日 またじーさん怒鳴り込んできたらしい。子供はスヤスヤ夢の中なのに。
音の原因はAさんちのとなりのBさんちだった。夜遅くまで走り回りジャンプもすごかったらしい。じーさんは間違いなく真上のAさんちだと思ったって。
そしたらBさんじーさんに怒られてブチギレてすぐに引っ越して行ったよ。子供に我慢させるなんて!って謝るどころかバトったらしい。
結構Aさんちも戸建てに引っ越していった。
子育てするなら一階なんだろうかね…+19
-1
-
272. 匿名 2020/07/13(月) 21:22:48
子供がどーーーしても走る
怒るわたしの声の方が騒音じゃないのか?と思う
その上旦那も夜中にオンラインゲームで馬鹿笑い
便座フタだーん!どしんどしん歩く
大人くらい気にして欲しい
下に住んでいる赤ちゃんがうるさくて泣いてるよ、って言ったら数分だけはマシ+0
-9
-
273. 匿名 2020/07/13(月) 21:23:23
>>267
逆に未就学児の前後左右の部屋は一定期間家賃割引になったらいいかもね
ほとんど留守にする人とか同じく子持ちの人が隣に住みたがるし
個人情報の問題で難しいのかな?
うるさくても「あーでも月に〇万もらってると思えば我慢できる」って人けっこういると思う
相手は快適に過ごしているのに自分だけ不利益を被っているんだっていう意識がしんどいし+12
-0
-
274. 匿名 2020/07/13(月) 21:25:13
>>266
あるある。かかと落とししながら歩いてるような人いるよね。
うちの上もそんな人が住んでるよ
育ちの問題だから直すの難しいだろうなあ+11
-0
-
275. 匿名 2020/07/13(月) 21:27:02
>>11
思った。ヤクザ風でなく気弱そうな人に頼むようにして言われたら、子供なんだから仕方ないでしょとかいって逆上してここで愚痴ってそう。相手選ぶところが、嫌。+51
-1
-
276. 匿名 2020/07/13(月) 21:28:31
うちのマンション、管理会社の騒音注意張り紙があって、一時期もう一枚、この掲示物を写メ印刷して個人宅に投函した人がいます。やめて下さい。って張り紙もあった。
明日は我が身とぷるっとしたよ+7
-0
-
277. 匿名 2020/07/13(月) 21:34:47
子供の足音も声もうるさいし
それを注意する親の声もうるさい。+8
-0
-
278. 匿名 2020/07/13(月) 21:37:29
>>7
大人しそうな住人なら、我慢させときゃいいって感じなのか?
だとしたらまじで同じ目にあってほしい。
+98
-1
-
279. 匿名 2020/07/13(月) 21:42:23
騒音は実際被害者になってみると分かる。本当に気が狂いそうになる。自宅なのにゆっくり寛げないのがどんなに苦痛か。+20
-0
-
280. 匿名 2020/07/13(月) 21:46:33
うちの上も足音すごいよ
大人だけの家族だけど幼稚園児みたいに走り回る
かかとでね。
進撃の巨人が上階に住んでる感じ+10
-0
-
281. 匿名 2020/07/13(月) 21:50:50
>>237
なるべく早めに管理会社に言ったほうがいいよ
壁蹴ってくるとか最悪ですね
ベランダタバコはもっと最悪だし、禁止されてる場合もあるからすぐ言ったらいいよ
+6
-0
-
282. 匿名 2020/07/13(月) 21:51:36
>>11
いちゃもんつけてきたって思わせて被害者ぶってるよね
同情かおうとしたのかな+29
-0
-
283. 匿名 2020/07/13(月) 21:51:57
>>224
は?+0
-8
-
284. 匿名 2020/07/13(月) 21:54:36
>>12
前に住んでたとこがまさにその状況で2階の自分が騒音で苦しんでた
管理人も下の人も「えっ、上のお前が言うの?」みたいな反応でまったく対応してくれなくて引越しした+32
-2
-
285. 匿名 2020/07/13(月) 21:59:57
>>170
見た見た!
同じこと思ってたよ
マンション購入したのがたった一年ちょっと前なんだけど、その時点ではとっくに息子さんの症状わかってただろうし、通ってる施設も送っていくのすごく不便そうだった。
なんか変だなあと思ったよ
そして今日BSでその家族のその後やってたけど、息子さんは新居の前で泣き叫ぶ、引っ越しした途端に洗濯する奥さん、旦那さんが下の娘から目
を離したせいで階段から落ちて泣き叫ぶ娘さん。
何となく旦那さんも娘さんもなんかありそうな雰囲気だった。
たぶん奥さんもかな、、、
あの一家が隣だったら一軒家でもすごい騒音だと思う。+9
-0
-
286. 匿名 2020/07/13(月) 22:01:05
>>272
クソ並に騒音家族だな
旦那がまずアウト過ぎる+10
-0
-
287. 匿名 2020/07/13(月) 22:01:13
>>7
それに尽きる。
ヤクザ風とか言ったら同情してもらえると思ったのか…
ま、そんな考え方の人だから騒音出してるんだろうね。+84
-2
-
288. 匿名 2020/07/13(月) 22:01:57
ヤクザ風よりたち悪いのが騒音主+13
-0
-
289. 匿名 2020/07/13(月) 22:04:20
>>114
きっと高校生になっても走り回ると思うよ
賃貸なら引っ越しの可能性あるけどどうかなあ+5
-0
-
290. 匿名 2020/07/13(月) 22:04:31
去年も
騒音被害にあってた人が我慢の限界で壁を蹴ったら
騒音を起こしてる加害者に蹴り返されて刺しに行ったよね
隣が迷惑してることに気づいて静かにさせるんじゃなくて逆切れする騒音主
刺されても同情できないわ+13
-0
-
291. 匿名 2020/07/13(月) 22:04:52
>>170
うちの上の部屋
自閉症の子供が2人もいる
しかも男の子
早朝からドスンドスンバタバタ
ドスンドスンバタバタ!
凄いよ
ただ救いなのは両親が揃って謝りに来たりするし
エレベーターで会っても何度も謝ってくる
そんな人に苦情言うのも可哀想でね
我慢してるけど凄いわ+17
-0
-
292. 匿名 2020/07/13(月) 22:05:05
>>272
どーしてもって…呆
それをどうにかするのが親。旦那はクソ+9
-0
-
293. 匿名 2020/07/13(月) 22:06:39
>>292
あなたの家庭はどうしてるの?!+0
-6
-
294. 匿名 2020/07/13(月) 22:08:38
>>293
横だけどさ
他人に聞く前に、旦那なんとかしなよ
言って分からないガキでもあるまいし+11
-0
-
295. 匿名 2020/07/13(月) 22:10:40
>>294
失礼しました
私も横です+0
-2
-
296. 匿名 2020/07/13(月) 22:11:21
>>9
警察呼ぶ。
ギャーギャー騒いで暴れるくらいうるさかったら「凄い奇声や物音がして心配なんです」みたいに事件性を匂わす。
昔単身用マンション住んでいた時にどんちゃん騒ぎしてるバカがいたからその手を使ったら、その後はメッチャ静かになったよ。+80
-2
-
297. 匿名 2020/07/13(月) 22:15:40
>>1
苦情言ってきた相手がヤクザ風だとかいきなりブチ切れてきて温度差を感じたとか
いちいち言葉の言い回しが被害者ヅラなのが鼻につく
そんな態度じゃ苦情も来るでしょうよ
+25
-0
-
298. 匿名 2020/07/13(月) 22:18:51
>>17
異口同音。
うちも上階の子供が4才くらいだと思うけど、椅子?フローリングなのにひきずりまわす音でノイローゼになりそうだったから管理会社にクレームいれて随分ましになった。
でも、時々姑息に少しずつ引きずる音がする。
親が注意しても聞かない子供なんだと思った。
言うこと聞かないならマットや絨毯をひくとか方法はいくらでもあるのに。
ちなみに大人の足音も「怪獣か!」と思うくらいドスドス歩く。(多分父親の方)
こういう類の子供は入園入学したら先ず先生から嫌われ、お友達からも嫌われ、
ラインでママ友や保護者にも広がり嫌われる。
自業自得。
いつかその非常識さは天罰があたると思う。
+40
-7
-
299. 匿名 2020/07/13(月) 22:21:44
>>285
引っ越し作業が進んでほとんどなにもなくなったマンションの中で子供たちはものすごいドタバタ音立てて走り回ってた。
マットも何もない状態で。
下の階の人、そこの一家がいなくなってどれくらいほっとしたことだろう
うちの上階も引っ越してくれないかなあ
+9
-0
-
300. 匿名 2020/07/13(月) 22:23:12
>>288
わかるーーー!!
最悪なのは騒音主だよね!不動産屋と管理会社も言ってたけど(相談した時)
大体騒音元になってる家って、クレームがきてますと連絡しても「うちも困ってるんですよ~」とか他の家の音がうるさいとか責任転嫁したりする人が多いらしい。
申し訳ありませんと言って静かになるケースも中にはあるらしいけど。
この主さんも、自分ちの子供の事は棚にあげて騒音に限界を感じてクレームを言いに来た方を
ヤクザ風とか言ってるし。
+17
-0
-
301. 匿名 2020/07/13(月) 22:25:14
>>298
山奥かド田舎のお隣とも離れた一軒家に転居すればやりたい放題だよ!と心の中でいつも思っています。
うちも上階がうるさくてホントに嫌。+23
-0
-
302. 匿名 2020/07/13(月) 22:26:52
>>178
1階もダメ戸建てもダメってじゃあ一体どこに住めばいいのと思うな。
みんなかつては子どもだったくせにね。+23
-33
-
303. 匿名 2020/07/13(月) 22:26:59
夫婦はマナーが似てる
子供も洗脳されて似る+10
-0
-
304. 匿名 2020/07/13(月) 22:28:52
>>173
猫にはトイレハイという現象があるから許してあげて😭+4
-2
-
305. 匿名 2020/07/13(月) 22:30:13
>>281
ベランダのタバコもマジで止めて欲しい。
ベランダタバコって本当は賃貸でも分譲でもベランダは共有部分になるからダメなんだけどね。
うちのマンション、ワンフロアに1Kが2部屋と2LDKが3部屋のマンションなんですが
隣の30才代独身女性がバルコニーでしょっちゅうタバコ吸うから洗濯ものにも臭いし、
赤ちゃんが生まれた家の方とか臭いが来るから開けれないと嘆いてた。
唯一、彼女が仕事に行ってると思われる時間帯は良い。
会えば頭は下げる方なので管理会社には連絡してないけど、
タバコ吸うのは自由だけど、自分ちの換気扇の下で吸って下さい!迷惑です!と、
声を大きくしていいたい。+9
-3
-
306. 匿名 2020/07/13(月) 22:32:33
>>298
姑息にやめないの凄くわかります!
だからいつも「これはセーフなのかアウトなのか」って考えてしまう
100パーセントやめろよ!とさらにムカつきます
親なのか子供なのかわからないけどやめたら負けとでも思ってるんでしょうか+19
-1
-
307. 匿名 2020/07/13(月) 22:34:32
>>306
ホントだよねー!
こういう類の人達って本当の意味での育ちが悪くて親のしつけがなってないんだろうね。
親が親なら子も子って感じ。
遺伝か??基地外だと思っています。+15
-0
-
308. 匿名 2020/07/13(月) 22:36:46
マンションに住んでた時に隣の部屋のバカが毎晩デカい声で歌を歌っていたから管理会社に苦情を言った。
大学生の男だったらしいけど、「その子の親に電話をして伝えたけど、もう少しで卒業してマンションを出るそうなので多目に見てやってほしい」とか言われたので、「今度やったら警察呼びますね、大学生にもなってマナーもなってない頭の悪い息子を一人暮らしさせているんだからそれくらいされないと分からないってことですよね。その子の親にそう伝えてくださいよ」って言ったらそのまま伝えたらしく、めっちゃ静かになった。
一度だけ疲れて腹立ってた時にばかが歌い出したのでそいつの部屋側の壁を蹴って「うっせーぞ、音痴クソやろう‼︎」って罵声浴びせちゃったこともあるんだけどね…私もまだ社会人なりたてで若かったから怒りの沸点低くて…
でもそいつ、逆の部屋の住民にも張り紙されてた。
「うるせーんだよ、下手くそが」みたいな。
音痴が自分に酔ってデカい声で夜中歌ってりゃそりゃ苦情も来るよ。+22
-0
-
309. 匿名 2020/07/13(月) 22:37:03
賃貸なら、タトゥー入ってる人は契約出来ない規約入ってない?割と大手は小さいけど契約書に書いてある。
それも合わせて管理会社へ連絡。+2
-2
-
310. 匿名 2020/07/13(月) 22:37:42
今のマンションに越して3年、ずっと平和に静かに暮らしてたのに、この3月から上の階の住人が変わりドスドス足音が夜中まで響いて辛い
管理会社には何回も相談してるのに、「ご本人と連絡が取れません。SMSは送っておいたので様子見てね」ばっかり。
金さえあれば引っ越したい!
こういう場合の引越し資金は請求できないのかなぁ+13
-0
-
311. 匿名 2020/07/13(月) 22:40:14
>>178
これにこんなにプラスがついてるのは、日本の少子化も頷けるわ。
こういう人が保育園がー。公園で遊ぶ声がー。って重箱の隅をつつく嫌な人なんだね。
こりゃ子供も増えんわ。+12
-27
-
312. 匿名 2020/07/13(月) 22:41:10
>>7
おもったー!
ヤクザ風だから怖くて言うこと聞くんだろうね+55
-2
-
313. 匿名 2020/07/13(月) 22:41:42
こういう騒音で我慢したり迷惑してる方々のトピは自分も上階の騒音にストレスを抱いているので、
騒音でストレス抱えていらっしゃる方々と気持ちを共有できて良いです。
と、入力している最中、上階から椅子?を引きずる音が、、、姑息に引きずる。
ホント、1日も早く天罰が下りますようにと思います。
+13
-2
-
314. 匿名 2020/07/13(月) 22:43:19
>>310
せめて空いてる他の部屋に移動とかってダメなのかな?って思う+4
-0
-
315. 匿名 2020/07/13(月) 22:43:56
>>311
いや、公園や学校での子供の声は癒される。
公共の場と、住宅(住宅街)では全く話しが別問題だよ。
一色淡にされてもね。
それと少子化も更に別問題だけど。+16
-2
-
316. 匿名 2020/07/13(月) 22:44:03
騒音主と同じ子持ちと見られたくない+8
-0
-
317. 匿名 2020/07/13(月) 22:44:47
>>178
「かわいい~と思うのは家族だけ。」
独身だと余計に苛つくもんね。+41
-2
-
318. 匿名 2020/07/13(月) 22:46:36
子供が家の中でドタバタして走り回っても注意しない親
一体何考えているんだろう?
しかも被害者面
こんな人が親なんて。。。+19
-1
-
319. 匿名 2020/07/13(月) 22:48:06
>>317
子持ちでも他人の子供は可愛くないけど?+18
-4
-
320. 匿名 2020/07/13(月) 22:48:25
上の階(男)の足音に悩まされる私としては、ヤクザ風と言われようが迫力のある風貌と直接言いに行く勇気が欲しかった
+6
-0
-
321. 匿名 2020/07/13(月) 22:50:01
>>302
何処に住むのも自由だよ
でも最低限回りに配慮してねって事だよ
+33
-1
-
322. 匿名 2020/07/13(月) 22:51:05
>>319
わざわざ自己紹介ありがとう。+10
-2
-
323. 匿名 2020/07/13(月) 22:51:56
>>45
親が声かけてるだけ、ほんとにそう!上も苦情言った数日は叱る声と言っても、走らな〜い、だめよ〜、何だその叱り方は、アホか!親ならビシッと叱れ!
+18
-1
-
324. 匿名 2020/07/13(月) 22:52:08
>>28
走らなければ良くない?
マットより躾+31
-0
-
325. 匿名 2020/07/13(月) 22:53:34
>>319
やっぱ性悪女だ。
子供いるかいないかなんて、こんな掲示板では嘘でもなんでも書けるけど性悪臭プンプンなのは隠せないですね。+10
-4
-
326. 匿名 2020/07/13(月) 22:59:10
>>178
主の家&隣家さんの構造、そんなに薄っぺらいの
赤ちゃんが動くだけで隣家に響くって。。
うちは近くに赤ちゃん住んでる家あるけど私が気にならないだけか怪訝に思ったことないなぁ。
+8
-5
-
327. 匿名 2020/07/13(月) 22:59:17
日本は靴を脱ぐ生活様式だから、集合住宅の床が海外より薄い?ようなこと、この間テレビで言ってました
海外の集合住宅の床って響かないのかな+5
-0
-
328. 匿名 2020/07/13(月) 23:04:08
静音マット+静床カーペットを部屋中に敷き詰める
金はかかるけど効果大です+3
-0
-
329. 匿名 2020/07/13(月) 23:04:35
>>167
引っ越しさせても平気っていう神経も怖い。ちょっと相手もかわいそう。+7
-27
-
330. 匿名 2020/07/13(月) 23:13:04
>>310
出来ないでしょう。
それが許されたら音を理由にして引っ越し費用をふんだくる輩が増える。+2
-0
-
331. 匿名 2020/07/13(月) 23:13:28
気の弱そうな人なら気にしないの?
騒音ママって脳に蛆虫沸いてるの?+13
-0
-
332. 匿名 2020/07/13(月) 23:13:57
私も、子供の足音で
毎日気が狂いそうです。
怒鳴ってきたのは
塵も積もって爆破したのではないですか?+14
-0
-
333. 匿名 2020/07/13(月) 23:14:48
>>193
それ逆恨みされるよ
匿名で警察に電話した方早い+6
-0
-
334. 匿名 2020/07/13(月) 23:14:58
ヤクザってワードを出して被害者ぶってるけど完全に騒音出して迷惑かけてるわよね+11
-0
-
335. 匿名 2020/07/13(月) 23:15:23
>>328
上の騒音主、苦情入れて管理会社に聞いたら安いジョイントマット一部分にしか敷いてないって。今度やりますとか言っちゃってクソガキの足音変わらず、毎日1回は部屋に響くほどのドスン!恒例行事なんですかね?無断駐車してたぐらいだからマット買えるお金もないんでしょうね。
+12
-0
-
336. 匿名 2020/07/13(月) 23:18:05
>>315
少子化は別問題ではない。
おおらかさが減り、神経症的に目くじらたてる人は、昔より増えた。それでいて、電車の中では、みんな下を向き、スマホ。優先席でもスマホ。個の世界で生きる人の増加。住宅問題や家族構成の時代の変化で、親や子どもも孤独で、追い詰められやすい。
子どもが騒いでうるさいという人は、ある意味、暇だと思う。
騒音が気にならないくらい自分の生活を充実させると、気持ちも和らいでいいですよ。
+7
-11
-
337. 匿名 2020/07/13(月) 23:18:30
>>6
うちのマンションにも、朝から晩までずっと子供特有のキーキー声で叫んでる家がある。
最初、病気かって思ったけど、親が注意してる感じがないから、躾出来ない親なんだと思う。
朝8時頃から夜の23時くらいに聞こえる事もある。
起きてても不快。
他人には、よその子供に良い感情はもてない。
大家さんが良い人だけど、そろそろ引っ越さないとダメかなあ。+26
-2
-
338. 匿名 2020/07/13(月) 23:20:59
主さん
他人様を見た目で判断するのは良くない
相手がどんな人だろうと
騒音に対する配慮は必要
騒音続くと
本当、殺意湧くくらい腹立つから+10
-0
-
339. 匿名 2020/07/13(月) 23:34:14
>>336
どんなにおおらかさがあっても
毎日毎日やられていたらおおらかさなんて無くなるよ
被害にあったら分かるよ+11
-3
-
340. 匿名 2020/07/13(月) 23:35:42
うちはタワーマンションですが廊下で自転車乗ったりブレイブボードやったり鬼ごっこしたりされて家の中というより廊下の騒音が辛いです。
歩き始めた子に音が鳴る靴履かせて2時間くらい廊下歩き回らせたり。。。
+11
-0
-
341. 匿名 2020/07/13(月) 23:39:10
>>28
このペラい防音マットひいて、防音マットひいてます!ってドヤ顔されんのほんと腹立つ。防音マットひいてるからイオンのプレイゾーン並に家で遊ばせていいわけじゃない。そんくらい遊ばせたいなら1枚3万位する防音マットひいてほしい。マジでうるさいから。+33
-2
-
342. 匿名 2020/07/13(月) 23:39:33
>>328
でも騒音主って対策しないんだよね~+14
-0
-
343. 匿名 2020/07/13(月) 23:41:13
上の階がうるさい時、Vシネ俳優とか雇って言いに行ってほしいと何度も考えたことあるよw
おっさんレンタルみたいのであればいいのになー+11
-0
-
344. 匿名 2020/07/13(月) 23:47:02
被害者の方へ
一度気になりだすと、神経質になって音ばかり追う生活になってませんか。
賃貸ならば引っ越しの検討をして思い切って新しい場所で生活してみては。+4
-18
-
345. 匿名 2020/07/13(月) 23:48:18
>>296
通報する時って110番してる?
近くの警察署にかけてる?+12
-1
-
346. 匿名 2020/07/13(月) 23:49:52
>>345
110番にかけました。
「時間ですか、事故ですか」と聞かれるので
「事件かも知れない、夜中に奇声を発してる家があるんです。」って言った記憶があります。+29
-2
-
347. 匿名 2020/07/13(月) 23:57:15
分譲マンションで2歳&0歳児いるけど、1階選んだよ。
子供いるなら戸建てかマンションなら1階以外は考えなかった。
走らなくても子供ってかかとから歩かないから足音がうるさくなっちゃうって聞いて。
引越し以外の対策はないと思うよ。
周りの人も子供の騒音ってすごく嫌だろうし、子供が怖い思いさせられる可能性だってある。+7
-0
-
348. 匿名 2020/07/13(月) 23:57:42
>>251
一歳ニ歳は家で走らないって注意してちゃんと守るのかなぁ
幼児と関わる仕事してるけどそれこそ走り回ってるから疑問に思って+6
-8
-
349. 匿名 2020/07/14(火) 00:00:17
2歳児がいます。うちも階下の住人が足音がうるせーんだよ!!と突然凄い剣幕で怒鳴り込んできてビックリした。その後少しでもドタドタするとすごい勢いで天井ドンドンされたり〜。
ペラペラのジョイントマットじゃなくて5枚セット1万円以上するちゃんとした防音マット買ったら苦情来なくなったよ。合計5万円くらいかかったけど、引越し考えたら安いものだった。+0
-9
-
350. 匿名 2020/07/14(火) 00:01:59
>>251
夜の10時半に走り回ってるなら110して警察に注意してもらったらいいよ。
+10
-2
-
351. 匿名 2020/07/14(火) 00:03:04
>>315
うるさ!とは思わないけど癒しではない+16
-0
-
352. 匿名 2020/07/14(火) 00:03:39
>>349
苦情言われるまで全く気にしたことなかったの?
上の階ドタドタ歩くのわかった上でやってるのかな?とか思ってたけど、
やっぱり言わないとわからない人がいるってことだね…
+28
-0
-
353. 匿名 2020/07/14(火) 00:04:57
>>345
両方やったけど、110したら必ず記録が残るから後々を考えると110して記録残して管理会社に言う。+30
-1
-
354. 匿名 2020/07/14(火) 00:07:18
>>352
夫も私も一戸建て育ちだったり、前住んでた家も全然騒音がしないアパートとかで、足音が響くっていうのが全然分からなかったんだよね…+1
-6
-
355. 匿名 2020/07/14(火) 00:08:34
>>1
引っ越す一択。
そういう人を本気で怒らせると、
どうなるか分からないよ。+13
-1
-
356. 匿名 2020/07/14(火) 00:10:15
>>302
アパート一階も苦情言われ
戸建て賃貸も苦情言われ
つらい。
8時には寝てる。1歳8ヶ月。歩いてと言っても走ってくる。怒ってばかり。+11
-9
-
357. 匿名 2020/07/14(火) 00:12:11
>>224
ADHDじゃない?
空気読めない系のやつ+24
-0
-
358. 匿名 2020/07/14(火) 00:13:14
少し離れたところの戸建てから
でっかいくしゃみ連発する親父の声が怒鳴り声に聞こえてびっくりするからどうにかしてほしいけど割り出せないw+0
-1
-
359. 匿名 2020/07/14(火) 00:16:55
>>358
同じようにくしゃみすれば+1
-0
-
360. 匿名 2020/07/14(火) 00:18:47
>>344
加害者の方が山の中にでも引っ越せばいいのに!といつも思うけど
加害者はなんとも思っていないから引っ越さないんだよね
+18
-1
-
361. 匿名 2020/07/14(火) 00:21:21
うちは一階だけど、二階から苦情きました。正直一階の特権だと思い子供たちにあまり注意していなかったし私も自粛中ダイエット動画見てエクササイズしていたり、、今は足音など気をつけて生活しています。+6
-0
-
362. 匿名 2020/07/14(火) 00:22:44
>>354
私もずっと一戸建て育ちだけど全員足音がうるさいと思われたくない
その人の性質だと思う+15
-0
-
363. 匿名 2020/07/14(火) 00:23:19
自分はメゾネットタイプの家に住んでるけど、2階に住んでる子供(4歳)が、特に朝と夜ドンドン走り回る音や跳び跳ねる音が毎日してて本当に参ってる。親も注意してないのではと思ってる。そこの住民の旦那は、会っても自分からは挨拶しない様な人だったり。引っ越すのが一番なのかなと思いつつ、でも2階の住民が静かにしてくれるだけでいいんだよとも思う。+12
-0
-
364. 匿名 2020/07/14(火) 00:27:22
>>356
私が独身の頃、下階に外国籍の夫婦とお子さん二人が住んでらしたんですが赤ちゃんが泣く声で、私も起きた時もあるけどお母さんの方が大変だろうから「頑張れ〜」って心の中で思ってました。
外で会った時は、にこやかに挨拶してくれるし。
皆が皆、赤ちゃんの声を嫌いじゃないし貴女の事を嫌いじゃないですよ。
頑張ってください。味方は隠れた所に居ます。+16
-6
-
365. 匿名 2020/07/14(火) 00:30:19
>>311
他人に迷惑かけたりしない子供はいっぱいいるから
そういう子供は増えてほしいけどな+9
-1
-
366. 匿名 2020/07/14(火) 00:31:31
>>365
あなた基準の迷惑かけない子供ってどんな子供なの?!+1
-1
-
367. 匿名 2020/07/14(火) 00:32:56
>>364
あなたが遭遇したのは騒音主ではありませんね
酷い騒音主は挨拶すら無視しますよ
注意したら逆ギレもしますし
+19
-0
-
368. 匿名 2020/07/14(火) 00:35:03
>>362
戸建て育ちは全員騒音分からない!とまで書いてないじゃん。すごい深読みするねw+3
-3
-
369. 匿名 2020/07/14(火) 00:35:26
>>367
へぇ。
貴女の横入りの方がホラー。+2
-7
-
370. 匿名 2020/07/14(火) 00:37:20
騒音被害者たくさん居るみたいだけど精神スレスレなのか逆上系多いね。怖いわ。+2
-11
-
371. 匿名 2020/07/14(火) 00:39:39
大人子供関係なくうるさい人は本当にうるさい
実際に私が住んでるマンションは大人の生活音がすごいから管理人に注意してもらった。なおらんけど。+14
-0
-
372. 匿名 2020/07/14(火) 00:46:21
もしかしたら、永遠とお金を請求されるのかも。
誠意を見せろとか言ってきたら弁護士に相談した方がいいよ。
+1
-1
-
373. 匿名 2020/07/14(火) 00:56:59
ただの刺青。若気の至り。+2
-3
-
374. 匿名 2020/07/14(火) 00:59:54
筋トレしてんか知らんけど
こんな時間までドンドンいってる!
22時とかまでは、イラついてベッドに乗って
天井グーパンしてたけど!
したくないのに、してたけど!
こんな時間にそんなんできひん!
こっちが迷惑かける側になってまう!
管理会社に言って注意喚起の手紙入れてもらってもなおらん!
もうどうしたら!
引っ越してきてまだ5ヶ月!
もう引っ越したいけど、なんで私が逃げなあかんねん!
絶対負けへん!!
録音してるからな!
メモもとってるからな!!
さっき調べてたら騒音は、犯罪になる
って書いてたからな!
覚悟せぇよ!!!+23
-0
-
375. 匿名 2020/07/14(火) 01:03:59
>>167
苦情言いに行くのは、言う側が正しくても
やっぱり勇気がいることと思います。
隣近所に文句って出来れば言いたくないですよね。
このお母さんは本当に無神経な人なんだなと思います。+31
-0
-
376. 匿名 2020/07/14(火) 01:14:11
>>357
ADHDは空気読めない系と言われるのか…
うちの子も周りからそう思われるのかと
全然関係ないけどちょっと気になった、、、+3
-1
-
377. 匿名 2020/07/14(火) 01:32:46
>>114
以前上の階に住んでた家族がそんな感じで、苦情入れたら子ども連れて謝りに来てくれたんだけど。
3歳くらいの男の子。ニタア〜と笑ってうちにダッシュで入ろうとしてお母さんに制止されてた。
うちは子供いないからわからないんだけど、こんなにじっとしていられないものなのかな?+17
-0
-
378. 匿名 2020/07/14(火) 01:39:11
>>21
うちもストレス。けど賃貸で子供可のファミリータイプのとこ選んじゃったから我慢してる。集合住宅だしある程度しょうがないと思ってる。+6
-0
-
379. 匿名 2020/07/14(火) 01:51:06
>>1
お前が悪い+16
-0
-
380. 匿名 2020/07/14(火) 01:54:27
子供いたら平家の賃貸住めばいいのに+8
-0
-
381. 匿名 2020/07/14(火) 02:00:44
>>349
前に書いてた人がいるけど、「突然言いに」は仕方ないよ。突然言われた心境になるのも分かるけど。
初めの一言に予告なんて出来ない。
「ビックリさせられた」とか「勝手に不満溜められてた」とか、そこにフォーカスしてるトピ記事の主みたいなのは申し訳なさや反省よりも、自分本位だなと思う。
我慢に我慢を重ねて、逆恨みされたらどうしようとか1ヶ月〜年単位で言えずに悩んで、やっと言う人が多いから。例え、「初めまして。近隣に住む者です。突然、とても言いにくい事を言わせていただき恐れ入ります。お子さんが元気な事はとても良い事なのですが、足音が響いてしまってます。少しご配慮をお願いしたくお手紙書きました…」
なんて、穏やかに腰低く書いても、どうしても突然の苦情になるのでは、騒音加害者にとっては。+11
-0
-
382. 匿名 2020/07/14(火) 02:10:40
>>367
わかります。
うちの騒音主も同じ。挨拶しても無視して来る。
管理会社や警察からの注意喚起には「騒音被害者・通報者に対して逆ギレ」。何故??
管・警には「すみません」だけど、私には「オレらの生活のスタイルがあるんや。神経質な性格だとあなたも辛いでしょ?生活音に難癖付けられてこちらが迷惑してます。お姉さんが一軒家に引越したらいい」
共用部私物置き、汚いベランダ、間取りに合わない大人数。深夜の怒鳴り声と子どもの泣き声、そして1番は子どものドタバタ足音。
他の事でも常識が違う。+18
-0
-
383. 匿名 2020/07/14(火) 02:15:30
>>353
最寄りの警察署に通報して来て貰ってました。
それは記録には残らないんでしょうか?+10
-0
-
384. 匿名 2020/07/14(火) 02:27:29
なんで1階にしないの?ヤクザかどうかが問題ではなくあなたの非常識さが問題+8
-0
-
385. 匿名 2020/07/14(火) 02:39:04
>>381
突然の苦情になるのは仕方ないのは分かるよ。普段全然交流無いし。
(あったとしても言い難いよね)
トピ主はヤクザみたいな人に言われてビックリした、私は突然すごい剣幕で怒鳴り込んでこられてビックリしたっていうのがポイントなのね。
普通なら騒音出してるこちらが加害者なのに、平和に暮らしてたら相手に突然激しく怒られた=危害を加えられた、っていう被害者の気持ちになってしまったんだわ。
あなたが例に出したような手紙くれたり、直接でももう少し落ち着いたテンションで注意されたら、もっと申し訳ないという気持ちにこちらもなったと思うんだよ。
でもマジで分かんない人とかウチの子かわいいでしょ〜ウフフ★なテンションになってる人はそれでも気付かないかもしれないよね。私はふと冷静になった時に子ども 足音 騒音でググって大量の愚痴を見付けたことや、しっかりした防音マットが売ってることに気付いて、今やれることはやってみるか〜と思って対策してみようという気持ちになった。+1
-0
-
386. 匿名 2020/07/14(火) 02:50:19
>>1
むしろヤクザ風の人が下でよかったよ
一般の常識ある人が主に警告したところで意味なさそうだし+28
-0
-
387. 匿名 2020/07/14(火) 03:17:38
一度きりならまだしも何日も何日もドドドドドドドドドド!!って走ったりギャーギャー騒がれると苦情言いたくもなる+8
-0
-
388. 匿名 2020/07/14(火) 03:46:38
とりあえず菓子折り持って改めて謝罪に行く。そして新たに追加した対処法を披露して誠意を見せる。うるさい時はまた教えて下さい、と下手に出る。そして『また』が来てしまったら引っ越す。近所に引っ越す場合は必ず退去の挨拶をする。どこで会うか分からないからね😖+8
-0
-
389. 匿名 2020/07/14(火) 03:48:45
すぐ人のせいにする。子育て騒音はしかたないけど、見た目で悪者イメージ造る騒音主の方が悪い気がする
記者の作り話でしょうけどね+6
-0
-
390. 匿名 2020/07/14(火) 04:04:55
今住んでるところは大きい声だと壁伝いで声聞こえてくるしそもそもの生活音が大きい
お子さんも小さいだろうからある程度は我慢してますがドンドン走り回る音とジャンプの音とにかくうるさい
親も子供と一緒に叫ぶし直接苦情言いたくなる気持ちはすごくわかる
かと言ってヤクザ風とか関係なくない?刺青入ってるから何?+6
-0
-
391. 匿名 2020/07/14(火) 04:09:49
これってヤクザ風ってので被害者ぶってるけど
子供の足音がうるさけりゃ私でも文句言うわ。+6
-0
-
392. 匿名 2020/07/14(火) 04:14:05
>>302
住むなとは言ってないよ
一戸建てだろうがマンションだろうが少なからず影響はあるよって話
かつては子供だったとか全く別の話だよ+15
-3
-
393. 匿名 2020/07/14(火) 04:27:54
引っ越す。
+2
-0
-
394. 匿名 2020/07/14(火) 05:00:41
>>111
そういう問題じゃないだろ。
投稿者と同じ考えかよ。+7
-0
-
395. 匿名 2020/07/14(火) 05:16:22
3年ほど隣の窓開けっ放しのドタバタ音と早朝からの大騒ぎに悩まされたから、階下の人の気持ちがよく分かるわ
こういう人は新しい所に引っ越しても他の住人が迷惑していることに気づかないだろうね+8
-0
-
396. 匿名 2020/07/14(火) 05:30:27
>>145
逆じゃない+1
-0
-
397. 匿名 2020/07/14(火) 05:32:44
>>7
ヤクザ風だったらおとなしくしてくれるのか。
これからはヤクザ風でいこうかな+24
-0
-
398. 匿名 2020/07/14(火) 05:39:38
>>339
上に子どもが住んでますが、夜の22時から8時まで静かなので、気になりません。早朝や深夜静かなら良いと思うのですが、騒音と騒いでる人は違うのかな。+3
-4
-
399. 匿名 2020/07/14(火) 05:58:14
>>1
単に怖い人だからじゃないかもしれない。
普通の人も苦情レベルなのかもしれない。
怖い人が怒るとヤバいから抑制にはなるけどね。マット等を工夫するとかもあるけど根本的な解決にはなってない。
今度やったらヤバいってドキドキじゃないかな。言っても聞かない様ならもう一番下に住むしか無くなるしそうなると引っ越しまで想定に入る。賃貸ならできるかもだけど持ち家だとそうもいかない。かなり厳しいよね。とにかく子供に言い聞かせるのが一番なのかな。+5
-0
-
400. 匿名 2020/07/14(火) 06:12:54
我慢してくれてたならまだ良いのでは?
それだけこのご家族の騒音がうるさかったってこと。
刺青とか関係ない
共同住宅で同じ家賃払ってるのに子供居ない人だけが我慢するのもおかしいし、うちもそうですが上の階の人に逆恨みされたら怖いから我慢してる。
周りに気遣えないなら家でも建ててくれよと思う
お菓子なんていらないから、いつもうるさくてすみませんの一言でもあれば違うんですけどね+12
-0
-
401. 匿名 2020/07/14(火) 06:25:24
マンションに住んでいたとき後から隣が子供産んだらしくて毎日ずーっと泣きまくり旦那はベランダでタバコ吸い始め…一番嫌だつたのはオムツの匂い。私がベランダで洗濯物干してるときに聞こえてきた 泣きまくる子供に旦那さんが「少しうるさくないか」って言ったらお母さんが「これくらいうるさくない」って怒鳴りかえしてたり泣いてる子供に「うるさいあっち行け」って聞こえてきた時には辛かった。+13
-0
-
402. 匿名 2020/07/14(火) 07:05:49
>>1
引っ越す一択。+6
-0
-
403. 匿名 2020/07/14(火) 07:30:00
>>333
警察は何か危害を加えられたと証拠がない限り動けないって言われたよ
騒音トラブルなら注意しか出来ませんって
注意だけなら警察だろうとオーナーや管理会社だろうと変わらないよ
逆恨みする奴はどっちでも逆恨みする
出て行かせれる権力は警察よりオーナーや管理会社にあるんだし+4
-2
-
404. 匿名 2020/07/14(火) 07:30:40
>>178
同意だけど、思ってる以上に迷惑なのは大人の立てる足音も同じだよ
子供いない世帯からだって足音すごいよ
子供なんだから可愛いもんでしょ〜と思ってるだろうという、思い込みもありそうで疑問
大人なんだから自分は出来てる、と思ってそうだなって隣人も多かった
もちろん自戒も込めてだけども+6
-2
-
405. 匿名 2020/07/14(火) 07:41:20
>>364
ありがとうございます。
挨拶無視すると言う方がいますが私はしてますし、すみませんと謝ってます。毎日迷惑にならないよう日中は家を出てるんですが育児ってこういうことでも辛いのかと泣けてきます。子供がいてすみません。+3
-8
-
406. 匿名 2020/07/14(火) 07:47:24
>>115
うちは駅近の戸建てだから、壁の防音が結構効いていて、窓を閉めていれば電車の音も気にならないです。
古いお家も多いから、そっちはけっこう音が気になるかもです
でも、泣き声とかは止められない…+1
-4
-
407. 匿名 2020/07/14(火) 07:55:54
程度の低い親が子を育てるとこうなる。
子供のしつけも出来ない騒音主。+16
-0
-
408. 匿名 2020/07/14(火) 08:00:39
>>326
都内の古い家で隣にくっついてるの!?ってくらい近いところあるんだよね~
何でそんな変な建て方したかわかんないけど二世帯かと思ったくらい近いw+4
-0
-
409. 匿名 2020/07/14(火) 08:01:29
>>344
害を被る側ではなく、害を加える側が退くべきです。
一般的通念であり常識だと思われる事も理解出来ないのは本当に気の毒に思いますが、どうか育ちの呪縛を断ち切り一般的常識をキチンと身につけるか、貴方がお育ちになった社会にお帰り下さい。+15
-2
-
410. 匿名 2020/07/14(火) 08:04:31
騒音問題は苦情を言ってくるだけ有り難いと思った方がいいよね
騒音を苦痛に感じてる人が何も言わずに我慢の限界突破して事件が起こることの方が怖いから+21
-0
-
411. 匿名 2020/07/14(火) 08:12:59
>>354
隣の大声で生活音が過大な方も、ベランダでわざとらしく『戸建て育ちで団地育ちとは違うから~』等と言われていました。
私も含め周りの苦情を言っておられる方の多くは戸建て育ちです。
但し、歩き方や声の強弱、戸の開閉の所作などの基礎的な躾を受けられる地域、教育機関、家系、親の下に育っただけのこと。
常識と文化の違いは、双方の無知無理解から軋轢を生み、問題に至るのですね。+1
-0
-
412. 匿名 2020/07/14(火) 08:13:10
騒音問題って、最悪殺人事件にまで発展する恐ろしい問題だよね。苦情言われたらおしまいだし、ずっと恨んでていきなり…ってこともありうる。
やっぱ子持ちは戸建が気楽だわ。+9
-2
-
413. 匿名 2020/07/14(火) 08:21:19
うちは何にも苦情は言われず車のタイヤに釘を置かれたよ。
発車と同時にすごい音でパンク。
お金かけて修理したのに日にちを置いてまたされた。本当に次は何されるか怖いし引っ越しました。
言われるのもこわいけど、こんな事例もあるから恨まれるって怖いです。+5
-1
-
414. 匿名 2020/07/14(火) 08:24:39
>>259
家のお隣は両親共々大声で子供達も大声。
笑いあっている時や子供がぐずって泣き出した時は窓を開け放し響かせまくるけれど、子供が親に反抗を本気でしだすと凄い音でまずは窓を締め出す。
演技演出的な意図があったのかと解って不思議なのは、羨ましさなど欠片も感じず、あまりの育ちと環境に寧ろ退いてしまう事が理解できないのかという事。
客観的に自分達の行動を観察する事が出来ない方々なのかなと。+5
-0
-
415. 匿名 2020/07/14(火) 09:06:30
>>17
大変だね。
でも生活音を100から0って難しいよ。
「姑息に少しずつ引きずる音」って多分わざとじゃなくて椅子の出し入れで仕方ない場合もあると思う…
音に敏感な人は一戸建て買えばよかったね。
私も朝5時30分に下の階からまな板トントンの音とか、隣から掃除機の音とか聞こえるけど、
頑張ってるなーくらいにしか思わない。+12
-7
-
416. 匿名 2020/07/14(火) 09:09:03
>>29
騒音出すやつがお互い様とか言うなよ。迷惑と感じている人いると思う+30
-0
-
417. 匿名 2020/07/14(火) 09:12:58
いや、走らせないでしょ普通
うちは小1の男の子ですが引っ越してから走るのとジャンプするのは禁止にしています。テレビの音も大きくすれば小さくするし大きい声をすれば小さくするようにしてます。
子供には我慢させますが騒音トラブルは避けたいので。
どうしても二階しか空いてなかったので二階に住んでいます。
独身の頃二階に住んでいる時に一階に子供が2人いてずっと走り回ったりジャンプしたりものすごく!響いてうるさくて寝不足になりめちゃくちゃイライラしたので一階だろうと二階だろうと家の中では走るのもジャンプするのも普通になしです。
最近怒らない育児とかで怒らない親がいるけど我慢するのは周りです。
そんなに走り回りたいなら公園でしてください+18
-0
-
418. 匿名 2020/07/14(火) 09:25:36
何このトピ。
人を見るトピ?
これじゃあ女子供に暴力振ってる馬鹿男と変わりないじゃん。+0
-7
-
419. 匿名 2020/07/14(火) 09:38:02
>>285
この番組見てた。
ここの夫婦、引っ越し当日に子供見てくれる親も親戚も友人もいないようで、けっこう大変そうだと思った。
あときちんとした親がいてくれたなら一年前にマンション買おうとした時点で止めてくれたかもしれない。
しかしマンション売って新築の一戸建て買ってたけど金銭的に余裕があってビックリ。
羨ましすぎる。
+6
-0
-
420. 匿名 2020/07/14(火) 09:39:34
うちの上階は、私のことを見下して騒音やめないのもあると思う
ヤクザ風の役者さんやとって苦情行ってもらえば静かになるんだろうか+6
-1
-
421. 匿名 2020/07/14(火) 09:40:51
二階だし寝る時間に気を付けてる。7時〜8時までには布団入って子供を寝せてる。下の階の人も、7時ぐらいにドタバタ音がして8時には静かになる。
挨拶しっかりするし、お互い気を遣ってくれてるのかな?って感じに過ごせてる気がする。たぶん。気のせいかもしれないけど。+6
-1
-
422. 匿名 2020/07/14(火) 09:49:26
>>102
ファミリー可な物件なら文句言うなと思うけどね。+1
-15
-
423. 匿名 2020/07/14(火) 09:54:56
前もガルちゃんに書いたけど、老人もうるさいよ。朝の生活音とか。頻尿だと夜中のトイレの回数多いしさ。バリアフリーじゃないと廊下の移動で杖をガンガンついたり、ドアとかガンガンバタバタになったり、洗濯も掃除も日の出と共にだよ。たまに爆音のお経とか読んだり、テレビも爆音だよ。窓開けっぱなしもある。これからはこの辺りも考慮した方がいいよ。 管理会社に言っても、お年寄りがうるさいイメージがないらしくて神経質な人扱いだよ。
お子さん持ちの方が、DQNでなきゃ言えば気をつけてくれるし、管理会社もきちんと言ってくれたわ。
+2
-0
-
424. 匿名 2020/07/14(火) 09:58:53
>>7
ほんっと子供の走り回る音は響く!あと車のおもちゃなのか、がーがーこする音。
斜め下にも響くんだよ。
犬飼ってる家は犬がはしゃぐ音も響く。
上下って想像以上に響くんだよ。やくざ風とか、相手をさりげなく非難する前に、
子供が小さいなら1階に住めといいたい。ベランダ転落も心配なくなる。
+31
-2
-
425. 匿名 2020/07/14(火) 10:01:56
>>422
でたー
騒音馬鹿の自分勝手な言い分「ファミリー可」+13
-1
-
426. 匿名 2020/07/14(火) 10:05:13
>>407
子供の躾をしない子育てって楽だよね
何をしてもほったらかしていられるなんてさ
程度の低い親は子供産んだら駄目よ+10
-1
-
427. 匿名 2020/07/14(火) 10:06:28
防音マット二枚引いても
なるべく静かにしても
苦情言ってくる人はいるから。
小さい子供育ててる友人は大変そうだったな。
お家に帰るとそーっと歩いてっ!て子供にいつも言ってたし
椅子も引きずらなかったけど
それでも毎週苦情だって。
高い金出して買ったマンションなのに
安らげないって地獄だよなぁ。
嫌な世の中。
+4
-8
-
428. 匿名 2020/07/14(火) 10:14:30
まずもって
マンションの防音がなってないのが原因だよね。
家は気兼ねなく寛げる場所でないと。
まず本当は
騒音じゃなくて生活音だもんね。
人がいれば音は鳴る。
何千万も出して上下階の音聞こえるんじゃたまったもんじゃないね。
一戸建てでも最近の土地事情だとギリギリ狭いとこにくっつけて建ててるから
隣の家の二階のジャンプする音がリビングでいて聞こえたりね。
しかたない。
神経質な人は地獄だね。
+7
-1
-
429. 匿名 2020/07/14(火) 10:17:10
>>344
うちは子供をのびのび自由にさせたかったから
近所に迷惑かけないように子供のうちは隣家がちょっと離れた自然もある田舎気味に住んで
旦那には長距離通勤頑張ってもらって
中学生になるタイミングで
旦那の会社の近くに引っ越しました
子供の進学の為にも
中学生になったらメインは勉強なので
+6
-0
-
430. 匿名 2020/07/14(火) 10:20:19
>>9うちは一応、連れて行った旦那が見た目かわいい上に騒音主の肩を持とうとするので騒音主に、いい人に思われてしまい私が悪者扱いされた。本当に使えないわ…
+12
-0
-
431. 匿名 2020/07/14(火) 10:22:28
>>341
静床ライトは、よく売ってるペラいタイルカーペットとは全然違うと思うよ
うちは静床ライトの下に更に静音マットを敷いた
こうすると防音の等級がかなり上がるって書いてて
その静音マットの方が高かった
うちは下から苦情があった訳じゃないけど男児が二人いるから、リビングダイニングとその横の子ども部屋の床全部に敷き詰めたよ
20数万円だった+19
-0
-
432. 匿名 2020/07/14(火) 10:27:10
>>1
私のとこ、逆で、
年増ヤンキーカップル子なしが引っ越してきた。
夜中に暴れだす喧嘩。。。雄叫びあげる男、負けずに雄叫びあげる女。。。ドアを蹴ったり、物投げてるような音。。。
まぢで、迷惑なので、管理会社に連絡したけど、変わらず。
大家さんがよく掃除してるので、言ってみたら、
大家さんがヤンキーカップルの上の階に家を借りたみたいで、
相当うるさいですね。って、直接大家さんが言ってくれた。
今のところ、改善してる。+15
-0
-
433. 匿名 2020/07/14(火) 10:27:24
>>429
これベストな選択だよね。
素晴らしい+3
-0
-
434. 匿名 2020/07/14(火) 10:30:14
>>409
お金があれば解決できる悩みってたくさんあるねー。
金があればどっちも引っ越せる。
+5
-0
-
435. 匿名 2020/07/14(火) 10:31:10
>>429
これができれば、すごくいいと思う。
小学生まではのびのびと元気に遊んで中学生になったら塾なども通いやすく、高校の選択肢も多いところ。
中学生になって集中して勉強したいときに周囲の騒音が聞こえてくるのもきつい。
本当に引っ越しとか住み分けができればどんなにいいかと思う。
+7
-0
-
436. 匿名 2020/07/14(火) 10:34:42
>>1
1度子供の足音が騒音だと思えば、かなり小さな音でも騒音だと本人は強く感じてしまうもの。 責任を感じるのであれば速やかに引越しした方がいいよ。+11
-0
-
437. 匿名 2020/07/14(火) 10:43:11
子持ち、今小3の子がいる
戸建てでも木の床だからか子供の走る音は響く
外まで聞こえてくるのでもっと静かにっていうけどその場は収まってもすぐ元通り
私は道路族も反対だし子供だからーって場所かまわず奇声大声も嫌悪するほうだけど
マンションなどの足音立てるなは子供が気の毒に思う
でもヤクザ風おじさんが騒音を我慢する義理もないとも思う
だから棲み分けできたらいいなと思う
飛行機の座席も棲み分け導入したよね
同じように住む場所も棲み分けできればお互いがwinwinお互いに幸せ。
+4
-3
-
438. 匿名 2020/07/14(火) 10:58:10
>>178
人の住む場所じゃないな
やっぱり人口多くて狭いとこは。
子育ては少〜し田舎くらいが一番だね。
+2
-1
-
439. 匿名 2020/07/14(火) 11:01:02
前に友人の子どもがマンションの室内で足で蹴る車のおもちゃ?に乗っててびっくりした。
子どものいない私は室内で遊ぶものっていう概念がなくて「大丈夫なの?!」って慌てたけど、友人は「何も言われてないし大丈夫だよ~」って軽い感じだった。
絶対に迷惑だよね。+17
-1
-
440. 匿名 2020/07/14(火) 11:14:19
コロナ自粛中はまじでうるさかった〜
我慢したけど+9
-1
-
441. 匿名 2020/07/14(火) 11:23:00
>>23
やくざ風の人で怖いから対処するってこと?
でなきゃ、わざわざ相手がヤクザ風なんて強調しないよね。
これがごくごくフツーの人が言ってきたら
スルーするつもりだったのかしら。
集合住宅に住むなら誰に言われなくても
普段から自分達のたてる音に配慮すべきじゃないの?
なんか人みて対処法かえる人って嫌いだわ。
+12
-1
-
442. 匿名 2020/07/14(火) 11:26:01
これを機会に戸建て買いなよ
ご近所調べてからね+8
-2
-
443. 匿名 2020/07/14(火) 11:43:21
>>178
うちも戸建てだけど隣の家の子供が家の中で走り回る音なんか聞こえないよ、育ち盛りで走り回る子供いるご家庭だけど。
その子が赤ちゃんの時も泣き声が我が家の家の中まで聞こえることなかったよ。
当然外で遊んでる声や駆け回る音はするけど気にならないし、元気だなぁって思うくらい。
家の壁薄くない?
うちの実家も家密集した住宅街の中にあるけど築20年くらいはいってるけどそんなに聞こえない。+3
-5
-
444. 匿名 2020/07/14(火) 11:48:29
>>147
運営に問い合わせして返信来たらスクショして貼ってよ+0
-0
-
445. 匿名 2020/07/14(火) 11:50:59
>>1
リアルタイムで私も上の階の子供の足音に困ってます。子供だから仕方ないみたいな感じに思ってませんか?防音マット敷いていますか?
足音って1歳位の子供といえかなり響きますよ。
昼間だからって常に音をさせていい訳じゃない
集合住宅、しかも二階を選んでしまったのだから気は使うべきです。子供だからとスーパーで走らせて注意しない親と一緒です。マナーであって相手がヤクザ見た目とか関係ないと思います。
+10
-2
-
446. 匿名 2020/07/14(火) 11:52:54
>>417
素晴らしい気遣いですね。
私も子供がいたら同じ考えです。周りに迷惑をかけて恨まれてまで賃貸で暮らそうと思いません。
とっさに走ったりジャンプしたりは許せますが、うちの上の人は朝から晩まで(お昼寝時間除き)同じところをずーっと走らせてるので、そこはやめさせるのが常識だと思います。
注意してたり気遣いがあればまだ我慢できるけどうるさい人ってだいたい周りのこと考えてませんよね
+4
-0
-
447. 匿名 2020/07/14(火) 12:01:43
ヤクザ風の住人より
良い人風なのに子供のしつけ出来てない住人のが嫌だわw+8
-0
-
448. 匿名 2020/07/14(火) 12:02:02
うち2階なんだけど1階の子供達本当にうるさい!
下は小1.年少(双子).2歳がいるよ。午前中は2歳児がドタバタ。午後から学校から帰ってきた子たちがドタバタ。頭痛くなる+5
-1
-
449. 匿名 2020/07/14(火) 12:03:39
>>167
私も3ヶ月我慢して我慢して耐えきれなくて管理会社に言いました。多少治ったけどそれでもうるさい
どれ程響いてるのか分からないのでしょうね。
またベランダ喫煙し夜まで毎回窓はガラガラ開け閉め、23時すぎて洗濯機、早朝に掃除機かけたり、かかと歩きでスリッパ防音もしない。
一戸建てならまだしも集合住宅の癖にとにかくそもそものマナーがないガサツな人みたいです。
子供は可愛いし元気に育ってほしいですが、それとこれは別。集合住宅に住むマナーだと思います。
仮にヤクザさんがヤクザだからと怒鳴り散らして毎日うるさかったらあなたはどう思いますか?
ヤクザだから仕方ないで終われます?+3
-4
-
450. 匿名 2020/07/14(火) 12:06:19
>>410
でも近所の創価家は子供が他人家の壁にボールを蹴り込んでおいて、直接注意してきた奥さんの悪口をばら撒いてた。小梨の奥さんだったから子供嫌いとか悪者に仕立て上げられて気の毒だったよ。直接注意する人はサッパリしてある意味優しいのに損をしてしまうね。
+2
-0
-
451. 匿名 2020/07/14(火) 12:08:26
子供アパートに分けたらいいのに。+16
-0
-
452. 匿名 2020/07/14(火) 12:23:47
トピ主さん被害者みたいな感じだけど被害者は下の階の人じゃない?
私も上の階の子供のバタバタ走り回る音聞こえたら嫌だわ。+13
-1
-
453. 匿名 2020/07/14(火) 12:38:56
>>1
どっちもヤクザみたいなもん、
加害者はあくまでも騒音側。
それで、他に対策ある?なんて問うって何様?
ヤクザ風の〜といえば、非難はそっちに向くとでも思ったんかな?
そりゃ、迷惑野郎は確かに立ち悪いわと思ったわ。+19
-1
-
454. 匿名 2020/07/14(火) 12:39:55
>>125
いるよ。+0
-0
-
455. 匿名 2020/07/14(火) 12:42:16
>>11
こわい人、って意味でしょ。どっちも被害者と言えそうだし、第三者(不動産)を挟んだ方がいい。猫と遊ぶ人の足音、うるさいんだよね。+1
-3
-
456. 匿名 2020/07/14(火) 12:45:59
>>403
注意だけでも警察が行ったと記録が残る。
騒音主を追い出す権限はオーナーだけど、物件によったら追い出した後に次の入居者がなかなか決まらなそうな部屋なら、追い出したら家賃が入らなくなるから追い出しに積極的にならない。
よほど騒音主が原因でまとめて数件退去したら、騒音主に退去求めるけど、一件くらいなら腰あげない。+7
-0
-
457. 匿名 2020/07/14(火) 12:49:58
>>1
何でもかんでも仕方ないって思ってる人多いですよね。子供だから仕方ない、怒らなきゃいけないの?
怒れって事ではなく防音マットなりしつけするなりの大人として当たり前の対策しろって話。
1枚でダメなら2枚敷きましょう。
トランポリンでも買ってやってください。
忙しいから早朝に掃除機しなきゃいけないとかいう主婦いるけど、クイックルワイパーやほうきで掃除しろよって思う。
夜中の洗濯機もドラム式買ってタイマーしたり、できないなら他所様に迷惑掛けないように気をつけましょうって話。+10
-2
-
458. 匿名 2020/07/14(火) 12:50:45
>>1
相手の風貌なんて関係ないよ。子供の足音って本当うるさいよ。一軒家だけど、二階で子供が遊んでて、下にいると本当うるさい。でも上行って部屋を覗くと、さほどバタバタはしてない。
実際同じ部屋の中にいるのと、下で足音だけ聞いてるのとではだいぶ差があるよ。
一軒家じゃない以上、下からクレーム出る前にもっと言い聞かせるべきだったよ。子供だから、は関係ない。無理なら引っ越すべき。+15
-0
-
459. 匿名 2020/07/14(火) 13:00:42
>>383
353です。
警官と話してて気がついたのですが、最寄りの警察署に電話した場合、電話に出た警官によっては記録を残してないようです。
また、出た警官によりますが出動要請してくれずに話だけ聞いて記録残さない場合もあります。
最寄り警察署に電話→出動してくれるなら、出動したら記録が残るみたいですが、確実に記録を残すなら110に電話するのがよいです。
+5
-0
-
460. 匿名 2020/07/14(火) 13:01:42
子供の騒音だけ?
窓などバンバン音たてて開閉したり
煙草やアイコスやキツい洗剤の臭いを撒き散らしてない?
無意識でも迷惑かけてるかも?+12
-0
-
461. 匿名 2020/07/14(火) 13:01:43
>>1
経験上、もし防音マット引いて対処したとしても、また少しでも音響いたら下の人反撃してくると思うよ。
要はもう普通の生活音すら許容出ないくらい音にムカついてると思うから音に敏感になってて小さい音でも許せなくなってると思う。
隣の人で最初足音注意されてマット引いたけど結局うるさいと言われ続けて1年間揉めて引っ越して行ったよ。
一度揉めるともう修復はなかなか難しいと思う。+15
-0
-
462. 匿名 2020/07/14(火) 13:03:20
>>457
トランポリンはやっぱり響くから駄目だと思う。
それ以外は同意できる。+13
-1
-
463. 匿名 2020/07/14(火) 13:09:34
>>456
立地条件などで変わるけど、基本的にオーナーは長く住まれるより短期で入れ替わっていってくれた方が儲かるから、何度注意してもなおさないなら規約違反で退去命令だすよ。
リスク高い人に住み続けられたら今後より大きな損害が出る可能性が高いからね。
実際昔住んでた所でも同じことあったよ。
警察挟むのも良いけどオーナーや管理会社に連絡するように言われるから、どのみち先にオーナーか管理会社に連絡しないといけない。+2
-2
-
464. 匿名 2020/07/14(火) 13:16:01
>>463
456です。
確かに短期で入れ替わった方がオーナーは儲かるから、そうやってるオーナーもいる。だけど、物件によったら一度出たら次入れるのが難しいところや、居住権の問題でなかなか騒音主を追い出さない物件もある。
+5
-0
-
465. 匿名 2020/07/14(火) 13:18:20
指つめるか。+0
-1
-
466. 匿名 2020/07/14(火) 13:32:42
>>448
一階の声とか音とか聞こえたことないな。。。
壁薄いんじゃない?+0
-5
-
467. 匿名 2020/07/14(火) 13:33:29
>>1
自分は下の階の立場だったけど、走り回る足音とか飛び跳ねる音、かなり響くんだよね+7
-0
-
468. 匿名 2020/07/14(火) 13:42:18
>>392
別じゃないよ。
子持ち側の配慮も必要だけど、近隣住民の理解も必要。
みんな昔は子どもでうるさかったはずなんだから。
騒音問題においてはどちらも加害者であり被害者ってパターンは多いと思う。+6
-7
-
469. 匿名 2020/07/14(火) 13:43:49
うちも前に住んでた物件、ファミリータイプの物件だったんだけど上の子供2人が朝6時頃からドタバタ走り回って
保育園に行く時は毎朝ギャーギャー泣き叫んで
私は子供が産まれたばかりで2〜3時間おきにお世話をしなきゃでマジで殺意を覚える程だったよ
引越した+11
-0
-
470. 匿名 2020/07/14(火) 13:43:51
うちのマンションも雨で公園行けない時とかマンション内で子供が鬼ごっこしたりしてうるさい
苦情が出たのか張り紙してあったけど全然おさまらない
多分それが理由で引越ししたっぽい所もあった
うちのマンションもこんな人1人くらいいてほしいわ+8
-0
-
471. 匿名 2020/07/14(火) 13:48:41
うちもそれで私のメンタルがやられ、引っ越しました。
下の階の人は単身赴任中のおじさんで、毎日夜間勤務で昼まで寝てるから静かにしてほしい。と引越し初日に直接苦情言いに来ました。
子供も小さくて静かにしてと言ってもしてくれるはずもなく、その後も何度か直接苦情言われました。
毎日そのおじさんが17時に出勤した後に、掃除機やら、洗濯やらやってたので、その生活に疲れて引っ越しました。+7
-0
-
472. 匿名 2020/07/14(火) 13:49:10
最近引越したんだけど、子供がいるし上だとなんか気を使うから一階の部屋にしたよ+6
-2
-
473. 匿名 2020/07/14(火) 13:58:50
>>449
えっ?どう言うこと??
大変だな…って読んでたけど最後分からなかった。
ヤクザみたいな人が言ってきたら我慢するかって事?ヤンキーもヤクザも普通の人も関係ないよ。常識外れな事してたら言いに行くよ!上の人は夜中2時頃まで子供がバタバタしてて私は4時に起きなきゃいけなかったし耐えられなかった…+9
-0
-
474. 匿名 2020/07/14(火) 14:01:46
うるさい子供はホント近所迷惑だよ。
親の責任。
静かにさせなよ。+16
-1
-
475. 匿名 2020/07/14(火) 14:07:19
>>7
ヤクザじゃなかったらそのまま対策もしないで
いた可能性あるってことだよね
カンカンに怒るのはヤクザじゃなくても怒るし
それで組のもの連れてくるとか
住めないようにしてやるとか脅されたわけではないのなら
この件に関してはヤクザの人の主張は当然のもの+16
-1
-
476. 匿名 2020/07/14(火) 14:17:02
>>1
そういう人が一番迷惑。
温度差って何だよ。
階下の人はかなり我慢してのことだと思う。
マジで響くからね。
小さい子どもがいてマンション住まいの人はほんと気を付けてほしい。
+15
-0
-
477. 匿名 2020/07/14(火) 14:36:48
うちは下に住んでいましたが、男の子2人いたので静かにさせるのも難しく引っ越しました。
3年ほど問題なく住んでた部屋でしたが、上の階に子供のいない中年夫婦が入ってから、苦情の手紙が来たり嫌がらせで上からドシンと地鳴りのような音をわざて立てられたり、気が狂いそうで。なるべく外で遊ばせ8時には寝かせてましたが、だんだん無駄に叱っている自分に気がつきました。
近所の一戸建てのようなテラスハウスに転居してからは平穏な日々が戻りました。今は一戸建てを購入し子供たちも成長しました。+2
-8
-
478. 匿名 2020/07/14(火) 14:42:04
>>1
引っ越すしかないよ
経験あるけど防音マット敷いても昼間気をつけても文句は言われるよ
建物の防音性の問題が大きいから
集合住宅で騒音の苦情がきたら長居しては駄目+7
-1
-
479. 匿名 2020/07/14(火) 14:42:58
子供1人で下の階に行かせて謝らせる+0
-5
-
480. 匿名 2020/07/14(火) 14:46:59
>>1
怒鳴り込みって、相当足音が酷いのかな?
怒鳴り込みするときって、もう、精神クタクタになってる証拠だよね
+6
-0
-
481. 匿名 2020/07/14(火) 14:48:07
>>479
ちがうな、、親が頭下げる所を子供にみせるのも教育だよ+7
-0
-
482. 匿名 2020/07/14(火) 14:51:28
>>360
嫌な方が逃げた方が早くないですか?相手を変えようとするから、苦しくなるんじゃないかな。
自分が変化した方が早いけど。+2
-5
-
483. 匿名 2020/07/14(火) 14:54:47
>>409
時間がもったいないから、こうすべきというのはやめて、気になった方が去ればいい。音はなかなか、客観的評価が難しい。きにならない人もいるから。+2
-5
-
484. 匿名 2020/07/14(火) 14:57:39
>>16
正論
ついでに駐車場も遊ぶとこではないので鬼ごっこはやめて欲しい+9
-0
-
485. 匿名 2020/07/14(火) 15:01:22
>>457
他所さまばかり気にして、住んでる母親がノイローゼになったら、それこそ哀れに思った。虐待もあるし。ある程度は、周りの寛大さも子どもが育つ上では、大切だよ。+1
-9
-
486. 匿名 2020/07/14(火) 15:03:22
>>1
自分は下の階の立場だったけど、走り回る足音とか飛び跳ねる音、かなり響くんだよね+6
-0
-
487. 匿名 2020/07/14(火) 15:04:52
ファミリーマンションだとこういう事よくあるよね
うちのマンションも子供がうるさくて何とかしてほしいし、そう思ってる人多そう
騒いでるのが3、4軒もある場合、大家さんも全部に出て行ってもらう訳にもいかないだろうし、、
警察呼ぶのってけっこう勇気いるね+6
-0
-
488. 匿名 2020/07/14(火) 15:40:49
>>1
子供の足音って相当響くからね。集合住宅で暮らさないでほしい。迷惑だから。+6
-0
-
489. 匿名 2020/07/14(火) 15:41:11
階下はヤクザ風
自分らはチンピラ風
だったりしてw+5
-0
-
490. 匿名 2020/07/14(火) 16:01:03
私は小さい頃、足音など親に注意されて育ったので足音がほぼ無。ふと気づくと私がいたりするので、よく家族に驚かれます。騒音問題は事件にもなりやすいので苦情を言われたら刺激せず、とりあえず謝りましょう。子供の教育的にも家の中で走り回るのは注意したほうが良いと思います。お友達宅に行ったら同じように走り回って行儀悪いですから。+4
-0
-
491. 匿名 2020/07/14(火) 16:05:47
>>159
うちの上は5時台からドタバタする
親、頭おかしいのかな?言われないとわからないのかな
周りに配慮出来ない人はマンションに住むべきじゃない+8
-0
-
492. 匿名 2020/07/14(火) 16:06:03
>>251
やっぱり10時半まわってはないですよね。
うちも夜の10時半にどっかからジャンプしてるのか、急に『ドンッッッッ!!』って音が毎日してる。
バタバタバタはまだ許せるんだけど、そのドンッッ!が急にくるからビックリするし腹立つ!+10
-0
-
493. 匿名 2020/07/14(火) 16:10:09
ヤクザ風とか関係なく
足音のうるさいのは気を付けないと…
普通の外見だったら無視するの?+4
-0
-
494. 匿名 2020/07/14(火) 16:10:46
>>490
自分がどういう風に育てられたかって結構重要だよね
私の親も神経質でいつも静かにしてなかったら怒られたし、私も静かにさせてる
子供男の子だけど、かなり静かな方
姉はそういう親が嫌だったのか結構放任だけど
+4
-0
-
495. 匿名 2020/07/14(火) 16:13:13
>>80
マットで騒音は防げないよ。
ガンガンがドンドンに変わるくらいかな。
生活音くらいなら防げるかもだけど。
逆にうちはマット敷いてるから大丈夫と思って音が酷くなったりするんだよね。+6
-0
-
496. 匿名 2020/07/14(火) 16:31:25
>>1
ヤクザ風じゃない、気の弱そうな人なら気をつけないってわけ⁇
どんな人だろうが、階下には最大限の配慮するべき。+4
-1
-
497. 匿名 2020/07/14(火) 16:33:26
>>477
上から地鳴りのような音。された経験があるのでわかります。頭上からの音って毎日毎日やられると精神的に追い込まれそうになりますよね。
うちの上の人の場合は物凄い重たいタイプの除湿機を持ち上げて床に叩き落としてたらしいです。真上で打ち上げ花火を上げたような物凄い衝撃音でした。
うちがうるさくてやったのはわかるんですが、そこまでの爆音を出されたらどっちがうるさいの?って思いますよね。+1
-5
-
498. 匿名 2020/07/14(火) 16:42:53
やくざかぜと
やくざは
天と地ほど違う+0
-0
-
499. 匿名 2020/07/14(火) 16:44:21
>>497
よっぽどお宅のお子さんがうるさかったんでしょうねー。上の人に同情します。
+4
-1
-
500. 匿名 2020/07/14(火) 16:57:00
まずは低身低頭相手さんに謝罪。
そして子供もだし自分達が生活音を出さないように気をつける努力をする。
ヤクザ風だからびびってるんですか?
もし気の弱そうな人がやってきたら、『子供の事ですから!!!』と逆ギレするんですか?
なんか主さんって周りに配慮ができない人なのかな?そして相手によって態度を変える人なのかな???
いずれにしても自分達が悪いと反省すべきです。
よく子持ちの人って子供だからとか言うけれど、そういうのは関係ありません。
親がしっかりしてください。+6
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お悩み解決掲示板には7月上旬、4歳の娘が立てる音の苦情で戸惑う母親からの相談が寄せられた。相談者はマンションの5階に住んでおり、娘が走るたびに静かにするよう注意をしていた。しかし子どもの騒音に耐えきれなくなった階下住民が、ある日直接苦情を伝えにやってきたという。