-
1. 匿名 2020/07/12(日) 15:57:05
コーヒーメーカーを買い替えようと思っているのですが、第一候補はデロンギの物です。
今年の冬はデロンギの電気ケトルを買おうと思っていたのですが悩んでいるうちに冬が終わり、結局買うのを止めました。
デロンギの家電は使ったこと無いのですか、どうですか?+24
-0
-
2. 匿名 2020/07/12(日) 15:58:13
デロンギコーヒーメーカーは起動が遅い〜+32
-1
-
3. 匿名 2020/07/12(日) 15:58:15
オーブントースター使ってるけど
パワーあって使いやすいよ!
おすすめです+28
-0
-
4. 匿名 2020/07/12(日) 15:59:00
デロンギのケトル 使ってるけど普通にいいよ
+86
-0
-
5. 匿名 2020/07/12(日) 16:00:18
コーヒーメーカーは、ガラスじゃなくてステンレス製がいい
わりとすぐ割る+12
-0
-
6. 匿名 2020/07/12(日) 16:00:37
オイルヒーターの電気代はヤバい+137
-0
-
7. 匿名 2020/07/12(日) 16:01:41
オイルヒーターは乾燥しないし暖まり方が好きだけど電気代やばい。
あと子供が間違って触っても火傷しないよね。+69
-1
-
8. 匿名 2020/07/12(日) 16:01:48
オイルヒーター、電気代がカオス!+61
-0
-
9. 匿名 2020/07/12(日) 16:02:04
オイルヒーターを使っています。
電気代はかかるけど、あまり乾燥しないし暖かい。+30
-0
-
10. 匿名 2020/07/12(日) 16:02:08
温風ヒーターの電気代もヤバいです+16
-1
-
11. 匿名 2020/07/12(日) 16:03:03
+15
-15
-
12. 匿名 2020/07/12(日) 16:03:48
湯沸かし器 トースターは見た目だけで使い勝手が良いとは決して言えません ですが コーヒーメーカー(豆から挽くやつ)は最高に良い 自分の好みの豆が挽きたてで飲めるので 家のコーヒーが一番美味しいと思ってます 自分的には 今までで買って良かった家電一位です+10
-0
-
13. 匿名 2020/07/12(日) 16:03:57
オイルヒーターを実家からもらったけど、電気代に目ん玉品剥いた。
たしか12月に1ヶ月なにも考えずにエアコンと併用してフルに使って3万近くいったと思う。
それ以来封印して電気ストーブを購入しました。+59
-4
-
14. 匿名 2020/07/12(日) 16:04:01
コーヒーメーカー使ってます。
可もなく不可もなくって感じだけど、ドリップ完了のピーって音が大きくてびっくりする。+13
-0
-
15. 匿名 2020/07/12(日) 16:04:11
デザインが好きでケトルもトースターもミキサーもフライヤーもデロンギです。
オイルヒーターも活躍してます。
保証もしっかりしていて修理もしてくれるので安心して使っています。
+6
-0
-
16. 匿名 2020/07/12(日) 16:04:24
コーヒーメーカー、トースター、ケトル使ってるけど余計な機能なくてめっちゃいいよ!
なにより見た目がスッキリしてて素敵〜+21
-0
-
17. 匿名 2020/07/12(日) 16:04:27
オーブン+3
-0
-
18. 匿名 2020/07/12(日) 16:06:12
オーブントースター使ってます。
パン美味しいです。+2
-1
-
19. 匿名 2020/07/12(日) 16:06:49
うちも今コーヒーメーカーを買い換え検討中です!
過去にシャープと象印使って、デロンギも良いけど高いので、メリタのアロマフレッシュなんたら(最近発売された)四万円台のものが第一候補です!
+3
-0
-
20. 匿名 2020/07/12(日) 16:07:49
電気ケトルめっちゃいい
デザインと色が好き+30
-0
-
21. 匿名 2020/07/12(日) 16:08:06
+4
-0
-
22. 匿名 2020/07/12(日) 16:08:09
>>16
同じ人がいた〜!
ウチもそんな感じです。
オイルヒーターは妹家族が使ってて良さそうですよ。+5
-0
-
23. 匿名 2020/07/12(日) 16:08:46
デロンギと言えばオイルヒーター!!あれはたまげた。
電気代3万越したわ。+43
-2
-
24. 匿名 2020/07/12(日) 16:09:16
>>6
でも感想しないから結局愛用してる
ややジャバラのとこの掃除がしづらいけど+7
-1
-
25. 匿名 2020/07/12(日) 16:10:39
>>24
乾燥の間違いです💧+0
-0
-
26. 匿名 2020/07/12(日) 16:12:10
デロンギのコーヒーメーカー(たぶん最安機種)使ってたけど、完了の音が大きすぎるのは地味にストレスだった。
味はおいしくなかったな。+4
-3
-
27. 匿名 2020/07/12(日) 16:13:17
横ですが、デロンギのオイルヒーターの電気代が凄くて、シーズンが来たらメルカリで出品したい…でも車もないしあんな重たいものをどう出せば?+4
-0
-
28. 匿名 2020/07/12(日) 16:13:59
コーヒーメーカーはいくらくらいの使ってるんですか?
7万とかするの買ってるんですか?
+2
-1
-
29. 匿名 2020/07/12(日) 16:14:29
これ、デザインがシンプルだけど温度も選択できるし、注ぎやすくて買って良かった。+17
-2
-
30. 匿名 2020/07/12(日) 16:16:54
>>1
デロンギのヒーターとコーヒーメーカーを実家でずっと使っていました。
一言で言うなら最高です。
コーヒーメーカーは2代目まで10万円くらいのもので、最近25万円くらいのに買えたそうです。
値段上がれば上がるほどやはり良い。
私自身はお金に余裕ないので買えないですが、あるなら絶対買いたいと思ってます!+10
-0
-
31. 匿名 2020/07/12(日) 16:24:24
デロンギのケトル買ったけど臭いが酷くて
5回ぐらい沸騰させて捨ててやったけど臭いが全く取れない
いい方法ないですか?+3
-1
-
32. 匿名 2020/07/12(日) 16:24:48
コーヒーマシン使ってる
ボタンひとつで豆挽いてコーヒー淹れるから楽だけど、味はイマイチ+6
-0
-
33. 匿名 2020/07/12(日) 16:32:29
>>6
オイルヒーターはメーカーというより、ワット数だけで電気代が決まるよ。+5
-0
-
34. 匿名 2020/07/12(日) 16:32:43
>>27
自宅まで集荷にきてもらうんだよ(#゚Д゚)←意味は無い+0
-0
-
35. 匿名 2020/07/12(日) 16:32:46
>>21
トピ間違えてんじゃない?と思ったらデロリアンか+7
-0
-
36. 匿名 2020/07/12(日) 16:34:22
エスプレッソマシン良い感じです(゜∀゜)+4
-1
-
37. 匿名 2020/07/12(日) 16:35:06
>>6
確かにそうなんだけど暖房に風が苦手だから使ってる。
電気代は冷暖房使わない時期に比べてプラス1万〜1万5千円くらい高くなるけど、ぽかぽか陽気のように部屋が暖まるから快適です。+21
-2
-
38. 匿名 2020/07/12(日) 16:38:10
エスプレッソマシン愛用してる。
好みの豆の引き具合、抽出温度の設定出来る。
自分好みを見つけると、すごく美味しいよ。
ホットはアメリカーナ、夏はエスプレッソにミルク入れてアイスカフェラテも美味しい。
かれこれ三年くらい経つけど
カフェ行く頻度減ったから節約になったね
と家族で話してる。+5
-1
-
39. 匿名 2020/07/12(日) 16:47:07
コンベクションオーブンのパングルメ使ってる。パンボウルに粉と水とイーストを入れて2時間くらいでもっちりしたパンになってる。便利だよ。+2
-1
-
40. 匿名 2020/07/12(日) 16:47:37
デロンギの電気ケトル使ってますよ。ベージュのやつ。
デザイン性はすごくあって満足してるけど、蓋が金属だから開け閉めしてるうちに摩擦で傷ついて開けにくくなった。
お陰で今は蓋閉めたまま注ぎ口から水注いでる。。。+5
-0
-
41. 匿名 2020/07/12(日) 16:50:41
私のはコンベクションオーブン
もう20年使ってて引っ越しも5回はしてるけど壊れたことがない!パリッと焼けるので重宝してます。欠点もあるけど私の宝物です+12
-0
-
42. 匿名 2020/07/12(日) 16:50:58
オイルヒーター使ってる
電気代はプラス月1万くらいだから許容範囲+2
-0
-
43. 匿名 2020/07/12(日) 16:51:00
>>6
乾燥しないから良いよ。
うちは寝室にだけ置いていて、部屋が暖まるまではエアコン暖房、その後6時間くらい使ってる。
それならそんなに高くならないよ。+7
-0
-
44. 匿名 2020/07/12(日) 16:53:51
デロンギのものは使いにくい。オイルヒーターなんて電気代がえらい事になるし。やはり日本のものがいい。+4
-0
-
45. 匿名 2020/07/12(日) 17:01:10
>>4
うちも使ってるんですが、沸くまでに時間かかりませんか?+2
-2
-
46. 匿名 2020/07/12(日) 17:05:06
>>8
サーモスタット機能使ってる?
一定の室温になったら電源OFF、室温が下がってきたら電源ONするのを自動でやってくれる機能。
寝室だけの利用だけど、その機能使ってたらいつもよりちょっと高いくらいだよ。+8
-0
-
47. 匿名 2020/07/12(日) 17:06:08
エスプレッソマシーン持ってるけど、1番安いやつだけどスチームミルク作って十分楽しめた。+4
-0
-
48. 匿名 2020/07/12(日) 17:12:54
デロンギのコーヒーメーカーも値段により色々あるね。
うちは1番安いコーヒーのみ抽出するやつ使ってる。
楽だし美味しい。
カプチーノとか作れるやつだといきなり高くなるよね。+6
-0
-
49. 匿名 2020/07/12(日) 17:17:04
>>6
外国は電気代が安いからオイルヒーターが普及してるんだってね。
私が使ってたやつはデザインがちょっとレトロで気に入ってた。写真みたいにタイマー部分がちょっと変わってて、細かく時間を設定できる。+15
-0
-
50. 匿名 2020/07/12(日) 17:21:43
>>6
出産してから使い続けてる。冬の暖かいのはこれが一番優しい。電気代優しくないけど。+9
-0
-
51. 匿名 2020/07/12(日) 17:24:29
コーヒーメーカーはスタバにもあったデロンギの多分一番安いタイプのは抽出力が弱いと感じます。
抽出時間が早くお湯が流れるのが早いのか味が薄い。豆の粉砕をできるだけ細かくすると少しはマシかも。
しっかりじっくり抽出したい人には向かないと思いました。
+3
-0
-
52. 匿名 2020/07/12(日) 17:31:00
>>1
主さんありがとうございます!
丁度デロンギの全自動コーヒーメーカーを買おうか悩んでいるところでした。
皆さんの意見参考にさせてもらいます。+3
-0
-
53. 匿名 2020/07/12(日) 17:36:50
>>32
豆引立てだから美味しいのかと思っていたのですが、イマイチなんですね。。+2
-1
-
54. 匿名 2020/07/12(日) 17:38:25
デロンギの電気ポットがあまりに可愛くて一目ボレして買ったけど ひとり暮しだとそんな使わないから今年の冬は売ると思う…
よく使う人なら見た目の可愛さもありオススメします+2
-0
-
55. 匿名 2020/07/12(日) 17:41:25
>>6
子供が小さい頃使ってた。電気代高くてびっくりした。しかも大して暖かくならないし。今はもう使う気しない。+5
-0
-
56. 匿名 2020/07/12(日) 17:56:59
>>32
濃さは調節できるやつですか?
好みの濃さじゃないと美味しくないですよね。
+0
-0
-
57. 匿名 2020/07/12(日) 18:18:25
>>29
これ気になってるんですけど
お掃除大変ですか?+1
-0
-
58. 匿名 2020/07/12(日) 18:44:38
ケトル使ってるけど、ティファールの方が沸くのが早いと思う。
わざわざ使えるティファール捨てて買ったのにな。+5
-0
-
59. 匿名 2020/07/12(日) 18:45:05
>>45
確かに、ティファールより沸くの遅いです。+3
-0
-
60. 匿名 2020/07/12(日) 19:01:50
最近、全自動のカプチーノマシン買いました
美味しいし、手入れも楽なので思い切って買ってよかった
アイスカフェラテ飲みまくってます。
+3
-0
-
61. 匿名 2020/07/12(日) 19:18:34
>>56
調整できるやつです
豆や水によって味が変わるので、いい組み合わせを探して早5年w
なかなか難しいです〜+1
-0
-
62. 匿名 2020/07/12(日) 19:21:04
>>11
何これ?
不覚にも笑ってしまった。
疲れてます。+2
-0
-
63. 匿名 2020/07/12(日) 20:00:06
>>6
しかも8畳以上の部屋だとあまり暖かく感じない+3
-0
-
64. 匿名 2020/07/12(日) 20:17:06
>>11
懐かしいっw+0
-0
-
65. 匿名 2020/07/12(日) 20:18:24
ケトルとコーヒーメーカー使ってます。
今まで使ってたコーヒーメーカーはエスプレッソが面倒くさく使う頻度が少なかったのでマグニフィカSをこの度購入しました。
今日届いたのでまだ使ってないので使うのがとても楽しみー
使ったらまた書き込みます+1
-0
-
66. 匿名 2020/07/12(日) 20:44:15
うちはマンション買ってからずっとデロンギのオイルヒーター使ってます。
電気代は4万超えですが、灯油を補充したり買いに行ったりする手間から開放されるし、乾燥しないし結露もないし快適です。
+6
-0
-
67. 匿名 2020/07/12(日) 20:49:58
>>57
全然大変じゃないです。+2
-0
-
68. 匿名 2020/07/12(日) 21:02:52
オーブン使ってます
コンパクトでいいです+1
-0
-
69. 匿名 2020/07/12(日) 21:25:22
オーブンを実家にプレゼントした。それ以前もデロンギだったけど、ピザストーンで焼くピザがかなり美味しくてデロンギにしてる感じ。+2
-0
-
70. 匿名 2020/07/12(日) 21:45:23
コーヒーメーカー10万以上したけど買ってよかったです^ ^+0
-0
-
71. 匿名 2020/07/12(日) 21:56:58
8年前くらいに可愛い黄色の電気ケトルをもらって、毎日使ってたら最近壊れてしまいました。保証書もない状態でしたが、一応電話すると、5千円で全く同じものの新品と変えてもらえました。
色が気に入ってたから、同じ新品が5千円はすごく対応がいいなぁと感激しました、これからも愛用します。おすすめします!+3
-0
-
72. 匿名 2020/07/12(日) 21:58:49
>>63
もっと広い部屋だけどあったかいよ
暖かくなるまでに時間がかかるけどね+0
-0
-
73. 匿名 2020/07/12(日) 22:23:35
電気ケトル使ってます。
デザインはオシャレで気に入ってるんだけど、沸騰してもスイッチが切れず何分もグラグラ沸いてる時がある‼︎
常に側に居て沸かすわけじゃないから困ってる。+2
-0
-
74. 匿名 2020/07/12(日) 23:01:15
空気清浄機付きファン、おしゃれで欲しいんですけど、使ってる方いますか?+0
-0
-
75. 匿名 2020/07/12(日) 23:11:10
>>20
でもカップ麺とか作ると書いてある時間だけだと麺が硬い+0
-0
-
76. 匿名 2020/07/12(日) 23:20:25
エレッタっていうコーヒーマシンと
50〜100度まで温度変更できるケトル持ってる!
コーヒーほんと美味しい♪+0
-0
-
77. 匿名 2020/07/13(月) 00:53:04
電気ケトルをつかってます
本体がプラスチックではなくデザインがいいので選びました
蓋が丸いタイプはフォルムが壺みたいで可愛かったけど、お茶の缶を開け閉めするような感覚が好きではなかったので四角いタイプにしました
気に入っているし概ね満足
沸騰後スイッチが戻る音が静かなので気付かない事がある
注ぎ口にフィルターが付いておりお湯を捨てても溜まるので、蓋を開けて逆さに振って水分を切る
くらいかな(どちらも気になるって程でもない)
+0
-0
-
78. 匿名 2020/07/13(月) 01:23:57
>>66
確かに電気代はかかるけど、オイル交換やフィルター掃除など諸々の手間が省ける事を考えるとオイルヒーターはいいよね。+4
-0
-
79. 匿名 2020/07/13(月) 15:49:27
かなり前にヒーター使ってたけど
電気代がかかる!
一時期アンペア数の低い物件に住んでた時は
他に家電使うと
ブレーカーが落ちる落ちる+0
-0
-
80. 匿名 2020/07/13(月) 20:37:37
世の中知らない時は通販生活のカタログに載ってるデロンギばっかりなんでも使ってたけど全然使い勝手悪いし普通に安い日本メーカーのほうがいい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する