-
4001. 匿名 2020/07/12(日) 00:11:45
小池都知事:不要不急の行動は避けて下さい
政府:GO TOキャンペーンやります、積極的に旅行へ
どっちだよ+53
-1
-
4002. 匿名 2020/07/12(日) 00:11:53
>>3985
一度できたテレワークを解消しないよう
もっと強く呼びかければよかったんだと思う+20
-1
-
4003. 匿名 2020/07/12(日) 00:12:03
減収に見合った減税まだですか?+7
-0
-
4004. 匿名 2020/07/12(日) 00:12:07
>>3907
私も、このキャンペーンは「補償出したくない…でも何もしないと叩かれる……そうだ!あなた達(飲食店や観光業、宿泊業)のためを思ってGO TO キャンペーンやります!経済も回るし一石二鳥!みんな平等になるように、都県を跨ぐ移動も規制しません!え?感染拡大したらどうするんだって?それは自己責任でお願いします。政府は手洗いうがい、検温アルコール消毒などするように伝えてるし、マスクも配ったでしょ?なので、そこは自己責任でお願いします。運が悪ければこれで本当に終わるけど、運が良ければ稼げますよ〜!」って事かなと思ってる+19
-2
-
4005. 匿名 2020/07/12(日) 00:12:32
>>1067
本気で好きでコロナりかかってると思ってるなら頭おかしいから病院行った方が良いぞ?
脳に障害あるから変なウイルス持ってるかもね。
こんなに粘着して性格だけじゃなくて頭と精神に問題がある。
差別になるから何のウイルスかは言わないけど、
沖縄トピにも同じ事書きに来てね。、+2
-1
-
4006. 匿名 2020/07/12(日) 00:12:54
マスクしないで外に出られる日々が見えないよ…+15
-0
-
4007. 匿名 2020/07/12(日) 00:13:00
感染拡大したら、政府は普通に「国民の気の緩み」の一言で片付けそうだわ+14
-2
-
4008. 匿名 2020/07/12(日) 00:13:05
このトピはもちろん悲観的な人が多いけど最近の世間の割合はどんな感じなの?半々?
首都圏だともう腹括って大丈夫と信じるしかないみたいな人が増えてきてるのかな。+8
-0
-
4009. 匿名 2020/07/12(日) 00:13:08
こんだけ増えてるけど、自分自身がもうそこまでおびえてない。夜の街さえ行かなければ平気と思って、除菌なんかも徹底てきなくなったわ。+8
-5
-
4010. 匿名 2020/07/12(日) 00:13:09
がるちゃんでグンゼのマスクが日本製で良いというから、グンゼのマスクを購入したよ。2枚で千円くらいだったと思う
まあ自分はガーゼ100%とかを洗いながら使っているけれどもね
中国製はね。なにか衛生上問題がありそうで怖いかな。素手で作業されていたのをテレビでやっていたし+14
-0
-
4011. 匿名 2020/07/12(日) 00:13:30
>>3899
アイリスオーヤマは在日企業だよ。
別にそれは悪い事ではないけどね。
創業者は元在日コリアンだけど(帰化したっぽいが)
それは前から本人がカミングアウトして公にしているし別に隠してもいないからね。
オーヤマの場合は日本国内生産と中国工場生産と、両方ある。何であれ私は中国生産品は買わないよ。
ただアイリスオーヤマは新たに九州にマスク増産の為に新工場設備を整えたから日本国内生産品増産に切り替えていく方針にするみたいだね。
多分中国がもうヤバイからオーヤマも中国からは徐々に引きたいのかもしれないな。+19
-0
-
4012. 匿名 2020/07/12(日) 00:13:41
>>3973
かかりつけ病院に電話相談の上、受診がよさそう
私なら電話したうえで受診させて、様子見ですこし休ませるかも
子供は症状でないのがほとんどだというし、心配だよね
あと、抗原検査なら町医者でも高いし自費だけどできるから検査してみるとか
お子さんのことだと心配だよね
学校だけじゃなく、塾や習い事どこでもリスクあるし
お大事に+3
-1
-
4013. 匿名 2020/07/12(日) 00:13:57
コロナ…
上半期返して…+26
-0
-
4014. 匿名 2020/07/12(日) 00:14:21
>>3791
ホストは国民じゃないの?国民の責任十分あるでしょ。野党は何をやっても安倍さんの足を引っただけで10万すら出してこないじゃん。あんたみたいな反日勢力がいるから日本は不幸になるんだよ。出ていったら?反日野党がどうでもいい桜見る会やモリカケばっかやって安倍さんの邪魔でしかないわ。+5
-9
-
4015. 匿名 2020/07/12(日) 00:14:26
>>3999
コロナはコロナでって言ってる時点で比べてて草+0
-0
-
4016. 匿名 2020/07/12(日) 00:15:07
>>3742
新宿渋谷エリアです。
男女問わず20~30代。
もうコロナなんて怖くないと言わんばかりに、ノーマスクでお喋りしたり一緒に写メ撮ったり。
このままピークアウトで第二波を乗り越えられるならいいけど、そうならない可能性だってある訳で、今まだ予測できないから予防しておいた方が無難かなと思うのですが。
+8
-1
-
4017. 匿名 2020/07/12(日) 00:15:10
>>4015
イミフ+0
-0
-
4018. 匿名 2020/07/12(日) 00:15:14
>>4008
腹くくって危険なことと不要な外出はせず、月4,000円も腸内サプリにかけて
毎日ビタミン剤のんでできることしてるよ+7
-2
-
4019. 匿名 2020/07/12(日) 00:15:21
>>3530
ヤバイよね。東京から子連れで沖縄に行ったのをストーリーに上げて、フォロワーから残念ですって苦情が来たのをストーリーに名前つきで晒して、沖縄県知事は沖縄に来ないでくださいってアナウンスはしてません!って怒って投稿してる人いた。。
今まで同じママとして好感持ってフォローしてたのにドン引きしてしまったよ…。+17
-2
-
4020. 匿名 2020/07/12(日) 00:15:21
>>4008
コロナトピはコロヒスの集まりだから、むしろ世間では少数派だよ
+13
-12
-
4021. 匿名 2020/07/12(日) 00:15:28
>>3996
コロナだったら医療機関来たら困るとかって言われてなかったっけ?もう行ってもいいのかな?+0
-0
-
4022. 匿名 2020/07/12(日) 00:15:32
東よりの東京だけど、薬の福太郎にアイリスオーヤママスクが大量にあります。袋ですが…常にあります。何店舗かまわると結構買えます。
うちの地域だけかな。+1
-0
-
4023. 匿名 2020/07/12(日) 00:15:36
>>4001
ほんとそれ
政治家がというか、せめて東京都内だけでも方針を一致してくれよって思う
早速キャンペーン利用して旅行したら「東京から来たのか。都知事は自粛してくれって言ってたぞ」みたいな発言される可能性だってあるし、都民も戸惑うだろうよ
+8
-1
-
4024. 匿名 2020/07/12(日) 00:15:51
>>3045
元レスみてみ。てかあんた、本人だろ。それにこれは香川出した件について言ってるんだけどね。+1
-0
-
4025. 匿名 2020/07/12(日) 00:16:10
>>3278
怪しいボランティア団体が既に熊本入りしてたまでは分かった。
ただ市長からボロクソに言われてキレてた模様。
熊本地震でもやらかした奴らだから、こいつらだったら排除した方がいい。+0
-0
-
4026. 匿名 2020/07/12(日) 00:16:13
>>4000
感染経路不明はそうだろうと言われてるよね+5
-1
-
4027. 匿名 2020/07/12(日) 00:16:23
>>4020
これ10円の人?+2
-1
-
4028. 匿名 2020/07/12(日) 00:16:30
>>4011
そんなこと言ったら皆が好きな〇の月という銘菓も、
ロールケーキもそうだよ
ロッテだってそうだし+3
-0
-
4029. 匿名 2020/07/12(日) 00:17:05
>>3539
友人の旦那さんの会社の同僚の話を教えてもらったの
日本の話はニュースでも散々やってるでしょうがw
あなたこそ一部の地域の話を海外はそうって言い切らないほいがいいと思うよ
+2
-0
-
4030. 匿名 2020/07/12(日) 00:17:13
>>3909
エリアが限定されてるのが更に謎+1
-0
-
4031. 匿名 2020/07/12(日) 00:17:21
本日の死亡者1名でこれだけ怖れるんだから秋は大変だ
感染者1日1000人以上はでていよいよ経済は止まりそうだな
間違いなくワクチン接種しないと出歩けなくなる流れだ
おっそろしー
+3
-0
-
4032. 匿名 2020/07/12(日) 00:17:26
>>4008
いつまでも怖い怖い言うのもどうかね。前に進まなきゃ何もならないと思ってる。+2
-2
-
4033. 匿名 2020/07/12(日) 00:17:35
>>4020
でもYahooニュースのコメントとかでも心配してる人が大半じゃない?+4
-0
-
4034. 匿名 2020/07/12(日) 00:17:58
>>4025
昨今は震災後でも盗みとかにくるのがいるから、地元の人間しか入れなかったりもするらしいね
東京とか特に危ないと思う
親切な方もおられるんだろうけれども、やはりあの民度でしょう+5
-0
-
4035. 匿名 2020/07/12(日) 00:18:09
>>4028
ロールケーキってどれ?
一時期マスコミがごり押ししてたケバいパッケージのまずいやつかな?+0
-0
-
4036. 匿名 2020/07/12(日) 00:18:31
大田区の小学生で感染者でたんだ…どこだろう。。+3
-0
-
4037. 匿名 2020/07/12(日) 00:18:42
>>3742
都内だけど、電車でマスクをわざわざ顎にズラして咳するおばさんがいたよ…+4
-0
-
4038. 匿名 2020/07/12(日) 00:18:47
>>776
うちは子供と おうち夏祭り を計画してるよ!
盆踊りおどって、お化け屋敷作って、
チョコバナナとフランクフルトとたこやきとか食べる予定
子どもだけ浴衣着せようかな+10
-1
-
4039. 匿名 2020/07/12(日) 00:18:51
>>3791
うーん、まともな野党ってある?
国民民主か維新?
自民も良くないけど+6
-1
-
4040. 匿名 2020/07/12(日) 00:18:57
>>4009
>>夜の街さえ行かなければ。
夜の街も色々だから。銀座とかの高級店集まる地の夜の街なら、行く行かない以前に最初から貴女には縁も無いでしょ?クラブやスナック意外に、料亭や割烹や寿司やと色々あるけれど、貴女なんか敷居も跨がせてもらえないから心配無用じゃん。
+1
-3
-
4041. 匿名 2020/07/12(日) 00:19:01
>>3505
大阪なんて城ホールでプロレス団体の大会やってんで?+3
-0
-
4042. 匿名 2020/07/12(日) 00:19:02
>>3915
疎遠にしてるキチガイ家族が行くみたいです
関西から沖縄
USJにも行ったりしてるみたい+1
-3
-
4043. 匿名 2020/07/12(日) 00:19:14
>>4033
ヤフニュースのコメント欄なんてまともに働いてなさそうなのばっかりじゃん+7
-5
-
4044. 匿名 2020/07/12(日) 00:19:19
>>4012
ありがとうございます。かかりつけがないのですが聞いてみようと思います。今まで風邪でも1日寝てたら治ってたもので。+1
-0
-
4045. 匿名 2020/07/12(日) 00:19:30
>>4018
私も毎日のヤクルトはかかせない。
ヨーグルトやビタミン剤も飲んでる。
あと、ハナノアで鼻うがいを毎日
気休めだけど+3
-0
-
4046. 匿名 2020/07/12(日) 00:19:35
>>2047
それ本当に東京の人?
都民になりすました荒らしだよそれ。+0
-0
-
4047. 匿名 2020/07/12(日) 00:19:43
>>2861
ヤバ杉浦+1
-0
-
4048. 匿名 2020/07/12(日) 00:19:46
>>4020
コロヒスって言葉使う時点でアクティブバカと同類でしょ+6
-3
-
4049. 匿名 2020/07/12(日) 00:20:06
東京の人は、「夜遊び・外出・人ごみ」好きの集りだから消えないね。
ずっと広がり続けるわ。パリピトウキョウー。+4
-5
-
4050. 匿名 2020/07/12(日) 00:20:14
>>1432
そんなにガル民に恨みあるなら来なくても良いのに。
お疲れ様!失礼なレスや虚言レスは通報しといたよ。
+2
-0
-
4051. 匿名 2020/07/12(日) 00:20:16
東京由来の感染者が増えてる本当にいい加減にして欲しい+14
-10
-
4052. 匿名 2020/07/12(日) 00:20:26
>>4037
それじゃマスクする意味無いじゃんね?
癖みたいなものかな?それとも馬鹿なのかな?+2
-1
-
4053. 匿名 2020/07/12(日) 00:20:42
>>2958
振り出しに戻る感w+5
-0
-
4054. 匿名 2020/07/12(日) 00:21:00
>>4043
がるちゃんや5chよりは世間一般の人が見るものかと思ってたけど+4
-1
-
4055. 匿名 2020/07/12(日) 00:21:04
>>4040
モメサやめろ!
4009は除菌しろ!+1
-0
-
4056. 匿名 2020/07/12(日) 00:21:06
>>4043
そうかな。Yahoo!アンケートの集計もここと同じような意見多いけど+6
-1
-
4057. 匿名 2020/07/12(日) 00:21:10
>>4027
私が10円の人?
こんなコメント書いただけで10円貰えるなら喜んでやりたいんだけどwww
+2
-0
-
4058. 匿名 2020/07/12(日) 00:21:15
>>4035
皆が喜んで行列して買ってる浜崎あゆみのドラマタイトルのマークの店が確かそうだったと思うよ
調べてみて
私は韓国料理も、在日企業も
反日じゃなくて変な事や犯罪しなきゃ美味しいし、製品や考えが良ければ好きだよ+5
-1
-
4059. 匿名 2020/07/12(日) 00:21:43
>>4032
進むのは同意だけど進み方わかってない人が多すぎる…
医師会がやめてくれって言ってるのに年代問わず飲みに行くバカ多すぎ+10
-0
-
4060. 匿名 2020/07/12(日) 00:22:06
>>3919
私も都内だけど、
スーパーの通路にあるベンチとかコンビニ前のベンチで、マスクなしで買い食いしてるのもジジイが多い
何もわかってない馬鹿なのか、もうコロナにかかって死にたいのか+9
-0
-
4061. 匿名 2020/07/12(日) 00:22:22
若い人は軽症って最初から言ってしまったからこんな事態になったのもある、解除されて若い子は普通の風邪で済むならそこまで怖いもん無いでしょ
どのニュースも若い人は軽症で済むとか無症状とかさ、そこアピールしなくていいって思う+16
-2
-
4062. 匿名 2020/07/12(日) 00:22:35
>>3973
文京区の保育園で園児20人保育士2人が感染のクラスター(いずれも軽症)が発生しているけれど、どんな感じで発覚したんだろうね
保育士が発熱してPCR検査からの全員検査とかだったのかな?
保育園児の親は大丈夫なんだろうか?幼児から感染がないとすれば、学校も同じ様な感じで無症状からの感染は少ないとみるべきなのかな
いずれにしても早くそういう細かい研究を明らかにしてほしい
子供らは無症状に近かったりするならば、普通の風邪のように、小さなころから新型コロナに何度も曝露されていれば、大人になるころにはいい感じに抗体も完成して死に至るような症状にはほとんどならないようになるんじゃないかなって思ったり…
とはいえ、今の段階ではかかって重症化する高齢者もいるわけだし(インフルもそうだけど)
なんだか、どこかを切り捨てなくてはいけないのなら、未成年の子供を育てている層~赤ちゃんまでが大丈夫なら、中高年層は…っていう考えもなくはないよね
私は中高年層だから、どちらかを優先するとしたら若い世代を重視してほしいと思う+6
-4
-
4063. 匿名 2020/07/12(日) 00:22:39
>>3826
偽陽性が出ない検査なんてこの世にないですよ。
特異度でググってみて。+6
-0
-
4064. 匿名 2020/07/12(日) 00:22:44
>>4058
あれいかにもじゃなかった?
食べる気しなかったけどもう下火じゃない?+0
-0
-
4065. 匿名 2020/07/12(日) 00:22:45
効果あるとかないとか忙しいね
結局どっちが嘘でどっちが真実なのか
+4
-0
-
4066. 匿名 2020/07/12(日) 00:22:56
>>4045
ヤクルト400実家の家族分も買ってたらえらい出費になった
でも、ヤクルトとかバナナとかいいことはできる限りしたいよね+3
-0
-
4067. 匿名 2020/07/12(日) 00:23:12
電車でノーマスクは逃げれるんだよ
バスは本当に逃げようがない
途中で降りても他に移動の選択肢がないからね
ノーマスクで乗車禁止にしてほしい+13
-0
-
4068. 匿名 2020/07/12(日) 00:23:18
>>4017
w イミフ+0
-0
-
4069. 匿名 2020/07/12(日) 00:23:30
ヤクルト飲みたくなってきた+5
-0
-
4070. 匿名 2020/07/12(日) 00:23:34
昨日より減ってるし、指数関数的に増加してないのに騒ぎすぎだろうw+2
-5
-
4071. 匿名 2020/07/12(日) 00:24:08
>>4064
え、そうなの?
確かに在日の知人がプッシュしてた
初めて食べた時はこんなにクリームたくさんうれしいだった
地方だと今もお土産に喜ばれるよ+0
-0
-
4072. 匿名 2020/07/12(日) 00:24:22
>>4057
素質ありそう+1
-0
-
4073. 匿名 2020/07/12(日) 00:24:37
>>4034
普通に考えると首都圏の人も生活に影響あるんだから今はそんなに行かないと思うな
この状況でコロナがあるから行くだけで非難されて、ボランティアって自己負担もあるし肉体的なマイナスな方が大きい
盗みに行く方が疲れるよ
SNSにあげてボランティアやって来た気になるやつらが行く可能性はあるけど
今の時期に行く人は民度かなり低い首都圏が多いかと+1
-0
-
4074. 匿名 2020/07/12(日) 00:24:42
都内の人は田舎に行ってみなよ
自粛してる人少ないよ
地元帰省したけど皆遊んでるしマスクもしてない+2
-9
-
4075. 匿名 2020/07/12(日) 00:24:54
土曜日でこれって多いよね。来週は400人いきそう+4
-1
-
4076. 匿名 2020/07/12(日) 00:24:54
>>3902
だいたい先生が先に症状出てるよね、報道だと。
で、受け持ってるクラスの子供を検査してる。
親からのパターン少ないよ。
あと、子供だから全員無症状ってことはないんじゃないかなぁ。+4
-0
-
4077. 匿名 2020/07/12(日) 00:25:23
>>4060
マスクしてないおやじ、一人で喋ってる率高くない?頭おかしい人なのかも+5
-0
-
4078. 匿名 2020/07/12(日) 00:25:26
>>4018
私もヤクルトと、R-1、とにかく乳酸菌で免疫を。乳酸菌入りチョコとか、乳酸菌入りプロテインも飲んでる。
あと、ビタミン入りコラーゲン、甘酒も。
食べ物だと納豆だよね。
自分の身は自分で守るしかないもんね。
毎週行ってた飲み屋にも2月から行ってない。今は、感染者ゼロの街だけど、いつ感染者出るかわからないし、各地から自由に来れるし行けるし、かからないように気を付けるしかない。+7
-0
-
4079. 匿名 2020/07/12(日) 00:25:39
>>4019
さすがに都内からは控えるべきだよね
だれ?見てみたい+8
-1
-
4080. 匿名 2020/07/12(日) 00:25:42
>>4074
そんなん当たり前じゃん
流行してないんだからw+1
-1
-
4081. 匿名 2020/07/12(日) 00:25:47
>>4049
東京にパリピとかウェーイ系が集結するだけじゃないの?
日本最強のミックスコロナ菌が発生するのが東京ってイメージ+3
-2
-
4082. 匿名 2020/07/12(日) 00:25:52
>>4029
ん~。でもそれも一部の地域ですよね?
旦那さんの会社の同僚の話で海外はそうって言い切れるのね+0
-1
-
4083. 匿名 2020/07/12(日) 00:25:59
>>4021
濃厚接触でもないならコロナかもって思って受診しなくない?
普通に熱がありますって電話してみて貰えばいいと思うけど+0
-0
-
4084. 匿名 2020/07/12(日) 00:26:00
濃厚接触者になってしまいPCR受けてきた、、、飲食店などには行かず、ほんとに慎ましく普通の生活してただけなのにな、、、。+18
-0
-
4085. 匿名 2020/07/12(日) 00:26:16
>>3595
そんなの簡単だよ
金で雇われてるから
あとは俺、すごいんだよアピール
あとはテレビばっかり出てて現状知らないとか笑
つまりテレビの視聴率は印象的なのが上がるんですよ
つまり感染者200人とかインパクトあるでしょ
専門家連れてコメンテーターと会話させりゃみなさん不安がって長い期間ガン見するでしょ
専門家だって専門的な事話したら、俺、すげーんだぞアピールできるし
学生時代、いたな テレビに出た事 授業中に自慢して流す俺、すげーアピールするバカ教授
今なら、バカ教授、大した事ないじゃんと笑ってるけどね
これがウィルスの仕組み、コロナ感染の症状が大した事ないのなんて放送しても長い事見ないでしょ
興味すら示さなくなるでしょ
視聴率とるなら恐怖煽った方が取れるし
その証拠に震災では最悪な景色ヘリ使ってまでめっちゃ写す癖にコロナで死んだ人全く映さないじゃん
年寄りとか疾患持ちで死んだ人いるけどそんなのすぐ見破られるでしょ
あと、国も関与してるのかな コロナ騒動の合間にアメリカとのFTAの条約可決したらしいし
必要なのは流れてきた事を一方的に受け止める(洗脳という)んではなく、自分で考えなよ 分からなければ、今やネット社会なんだから調べなよ そして自分なりの答え出して行動すればいいのよ
バカな私の答え
by1508
+3
-3
-
4086. 匿名 2020/07/12(日) 00:26:30
>>15
思わねーよ+6
-0
-
4087. 匿名 2020/07/12(日) 00:26:33
>>474
時代にあってたときなんかない+0
-0
-
4088. 匿名 2020/07/12(日) 00:26:41
>>2019
一応アベノマスクでブラ作ったからじゃない+0
-0
-
4089. 匿名 2020/07/12(日) 00:26:54
>>3128
ただ、今までは軽い風邪とか、風邪気味かなー位だと、子供も元気だし熱もなかったり、発熱してもすぐに下がったから登校させたってうちも多かったと思う。この時期はプールもあるしq、アデノとかも流行ったりするから体調崩す子は多いよね。
今は、すぐ休ませるような感じになってるから、一概には言えない気もします。
うちも、基本元気なんだけど、もしいつもより少し高めの熱や、喉が痛いとか言われたら休ませてしまうかも。+1
-0
-
4090. 匿名 2020/07/12(日) 00:26:59
>>4080
気が緩んでて帰省失敗したわ。+0
-0
-
4091. 匿名 2020/07/12(日) 00:27:01
>>4060
こんな暑いなかマスクなんてするわけないだろ
喋ってんのは問題だと思うけど+0
-5
-
4092. 匿名 2020/07/12(日) 00:27:02
>>4084
ということは職場の濃厚接触ですか?+7
-0
-
4093. 匿名 2020/07/12(日) 00:27:09
都民=病原体になってるね。帰省したら実家が近所に噂されても困るから帰らない。+1
-0
-
4094. 匿名 2020/07/12(日) 00:27:21
>>11
来て欲しいって
どこが言ってるの?+3
-0
-
4095. 匿名 2020/07/12(日) 00:27:33
経済回さないと…ってのもわからんでもないけど、だったらそれをちゃんと説明したら?って思うんだけど。理論的に説明されたら あぁそうか、だったらしっかり対策して頑張ろう!って思うんじゃない?病床足りてます、検査数が増えただけなので、まだ大丈夫です みたいな言い方するから不信感募るんじゃないの+7
-0
-
4096. 匿名 2020/07/12(日) 00:27:34
>>4014
初めに10万円給付案出したの国民民主だよ+5
-5
-
4097. 匿名 2020/07/12(日) 00:28:11
>>4073
普通に今は首都圏だったら必要なものを送るくらいにしておくと思う。私ならね+3
-0
-
4098. 匿名 2020/07/12(日) 00:28:15
>>9644
豪雨被害を取材に来た、マスコミの車じゃないかな
+0
-0
-
4099. 匿名 2020/07/12(日) 00:28:15
>>4076
知り合いの学校も先生が旅行して感染。その先生から他の先生にも感染してたよ。生徒は検査してなかったけど多分無症状感染者はいたはず+7
-0
-
4100. 匿名 2020/07/12(日) 00:28:23
>>4078
体にいいことはしたいよね
あと、保険恥ずかしながら入ってなかったけど、がん保険入った
保険代はコープで6,000円くらい
これも痛い出費だけど、コロナ罹ると保険は入れないとかデマかわからないけどネットでみたので
もう、命は自分で守るレベルにきてるよね+2
-0
-
4101. 匿名 2020/07/12(日) 00:28:44
>>4084
ですね、、。無症状自宅待機結果待ちです。+3
-0
-
4102. 匿名 2020/07/12(日) 00:28:55
コロナの情報色々あって、もう何を信じて良いかわからない。+0
-0
-
4103. 匿名 2020/07/12(日) 00:29:02
>>4001
小池は都民に言っている
国は都民以外に言っている
これで良い?+2
-0
-
4104. 匿名 2020/07/12(日) 00:29:03
>>4100
保険なんて無駄無駄+0
-3
-
4105. 匿名 2020/07/12(日) 00:29:18
>>4062
中高生の親は、中(高)年層だよ。
子供残して死にたくないし、後遺症も嫌だよ。お子供の弁当作るだけで息切れとか悲しすぎる。+11
-0
-
4106. 匿名 2020/07/12(日) 00:29:19
>>4070
ほんとこれ。
明日はどうせ更に減るの確定だし。
今現在、重症患者は「5人」
エクモ使用者はわずか「1人」
第1波での重症患者数は最大で「105人」でしたので、それと比べるとまだまだ余裕があります。+4
-12
-
4107. 匿名 2020/07/12(日) 00:29:20
>>2270
ほんとにね、
夜の町関連、20.30代の若者が感染が多いわけで
私は子供いないけど、
その人達が感染拡げてるおかげで
子供たちに
学校行くのひかえさせたりして
子供たちにしわ寄せがきてるように思う+6
-4
-
4108. 匿名 2020/07/12(日) 00:29:50
保育園でクラスターはやばいよね。兄弟とか大丈夫?+19
-0
-
4109. 匿名 2020/07/12(日) 00:30:02
>>4091
おっさんかー+4
-0
-
4110. 匿名 2020/07/12(日) 00:30:05
>>4081
ウィルスにとってとても居心地の良い場所なんだろうとは思う
派手めの方って大体東京を目指すよね
それで地方が静かになって良い面もあるんだけれども
+3
-1
-
4111. 匿名 2020/07/12(日) 00:30:11
>>4104
6,000円高いので正直、今揺れてる+1
-1
-
4112. 匿名 2020/07/12(日) 00:31:21
普通に休校してほしい
ま、このままいったら休校にならなくても休ませるけどね+18
-0
-
4113. 匿名 2020/07/12(日) 00:31:23
>>1486
20代がほとんどだったのに30代、40代
とだんだん高齢化してるのが不気味
親やその親にうつしていくからね
このまま、80代まで蔓延したら、死者が爆発しそう
20代の重症化もすこしずつ進んでる気配
油断してると大変なことになる+8
-0
-
4114. 匿名 2020/07/12(日) 00:31:33
>>4084
家族か、職場か、彼氏?
なんか悔しいよね・・・+7
-0
-
4115. 匿名 2020/07/12(日) 00:31:33
>>4062
若い世代を重視するもなにも
今の若い子、10代、20代の生活を支えてるのはその親たちで中高年
どの世代も必要です
皆繋がってます+15
-0
-
4116. 匿名 2020/07/12(日) 00:31:35
コンサートはオンラインにして欲しい。フアンなら今年は我慢できるよね?+14
-1
-
4117. 匿名 2020/07/12(日) 00:31:49
>>3800
本当はあまり出歩きたくないけど
子どもたちが学校に行く時にマスクが毎日必要だから出たときは探すようにしてる
なんとか5枚300円くらいで日本製をたまに買えるようになってきたけど少し小さめサイズが無いんだよね
シャープも普通サイズだし
それに備蓄マスクも地震の時の為にそろそろ買っておきたいけど日本製は絶対に無理だから
マスク工業所だっけ?マークがついてる日本の会社の名前であれば中国製であっても一箱くらいは2サイズを買っておきたいと思ってる
いざ地震がおきた時に手元に無さすぎるのはやっぱり怖いから
また日本製の箱が買えるようになったら私が中国のマスクを使えばいいしね+5
-0
-
4118. 匿名 2020/07/12(日) 00:31:55
>>4067
それは 言えるよね=共感
電車で 車内が空いてるからとマスク外してスマホ見てる人いる。混んでたら 自分が感染したく無いからマスクだけど、空いてるから大丈夫そう!と安心してマスク外す心理がすぐ分かるよ。
+2
-0
-
4119. 匿名 2020/07/12(日) 00:32:02
>>4032
感染者数が少なかった頃は確率から言って安心して一歩踏み出した
流石に第二波にも対応してくれるだろうと思ってたし 数字の目安だってあった。
今はまだ一派の中なんだろうけど何もしてくれないから不安になってる
go toが何もしないことを物語っている+4
-0
-
4120. 匿名 2020/07/12(日) 00:32:04
犯罪者はコロナに感染しないのかな+0
-0
-
4121. 匿名 2020/07/12(日) 00:32:42
>>3555
年寄を集めて殺す病院もあったよね
ものすごく大勢亡くなったけれど
変わり者の看護師一人の愉快犯だとされた
マスコミもほとんど報道してない
医師会や看護師会が日頃からマスコミ対策
していたお陰だね
+4
-0
-
4122. 匿名 2020/07/12(日) 00:32:46
>>4104
そういえば何ヶ月か前にアメリカでコロナ保険が流行ってたけど、かかった人はちゃんとお金貰えたのかな+0
-0
-
4123. 匿名 2020/07/12(日) 00:33:00
>>1
オカンが言うにはこの状況でGoToキャンペーンする国があるらしいねん+6
-1
-
4124. 匿名 2020/07/12(日) 00:33:10
>>4111
横ですが、がんも入れて6000円って生活習慣病や女性特約など色々付帯させてますか?
コープでそれくらいならそうかなって思うんですが+0
-1
-
4125. 匿名 2020/07/12(日) 00:33:16
>>34
しかも自分で「預言者が!」とか言ってるんだろうね+2
-1
-
4126. 匿名 2020/07/12(日) 00:33:21
>>4116
ライブハウスツアー中止になったな
YouTubeで生配信してくれればスパチャ投げるのに+2
-1
-
4127. 匿名 2020/07/12(日) 00:33:26
学校は休校にすべきと思う
+17
-1
-
4128. 匿名 2020/07/12(日) 00:33:29
トンキンバッタは地方に来ないでね
+3
-5
-
4129. 匿名 2020/07/12(日) 00:33:32
>>229
あー、そういう考えのヤツだよね。
コロナばらまくのは。
自分は絶対大丈夫だと思ってるタイプ。+25
-0
-
4130. 匿名 2020/07/12(日) 00:33:43
>>2375
都が発表している年齢別感染者数、11日発表の10才未満12人しかいないんだけど今日ニュースになってる文京区のクラスターは新しく18人発覚したんだよね?これは人数に含めてないのかな…?
上に速報値の為変動する可能性もありますって書いてあるのが逃げ道作ってる感じでやだね。+6
-0
-
4131. 匿名 2020/07/12(日) 00:33:47
>>4001
旅行に来て観光業を助けて欲しいのは事実だけど、申し訳ないが感染者が多い東京含む首都圏の人には来てほしくなっていうのが本音だと思う
だけど、そんなこと大臣があからさまには言えないから
だいたいうちの地元の県で感染者が出ると、東京に出張してたり行き来していたというのが報道されてしまうぐらいだから、やっぱりそういうような見方になってしまう
もっと何十人も感染者が出ていたりすると経路もクラスター以外はそう明らかにされないと思うんだけどね
数人までとか少ないと報道でもいろいろさらされるレベルなんだよね+7
-0
-
4132. 匿名 2020/07/12(日) 00:33:48
岩手って今もゼロだっけ?+0
-0
-
4133. 匿名 2020/07/12(日) 00:33:51
>>4052
咳した後にマスクを戻してたから、自分の唾で汚すのが嫌だったみたい。本当にマスクする意味無くて迷惑だった。+7
-0
-
4134. 匿名 2020/07/12(日) 00:34:19
F-35が105機!+0
-0
-
4135. 匿名 2020/07/12(日) 00:35:04
>>4132
うん、ゼロ+5
-0
-
4136. 匿名 2020/07/12(日) 00:35:12
コロナウィルスそのものも「ウェーイ、ウェーイ」って感じなんだろうね
怖いよねぇ・・本当に・・
ウェーイ系って改めて思うけれども不潔だと思う+9
-0
-
4137. 匿名 2020/07/12(日) 00:35:13
>>4051
もうさ、東京ロックダウンしたらいいんだよ
他県からの通勤通学者がいるからできないって言い訳してるけど、それはもう東京の学校や職場を選んだ自己責任だと思う
人口過密都市に通勤通学するってコロナ以外にもそれなりにリスクあるのは分かってたはずなんだから
仕事も学校も選ばなければいくらでもあるよ
経済も勉強も命あってのものだよ
飲食業、観光業、夜の街の人たちにも散々言ってたじゃん
まさか自分たちに降り掛かったら断固拒否なんて無いよね?+9
-13
-
4138. 匿名 2020/07/12(日) 00:35:18
>>312
こじらせてるね+1
-1
-
4139. 匿名 2020/07/12(日) 00:35:22
>>4075
500だよ+0
-0
-
4140. 匿名 2020/07/12(日) 00:35:39
>>4014
ホストは国民じゃないよ、
あんたと同じ、生きてる価値のないゴミ+8
-1
-
4141. 匿名 2020/07/12(日) 00:35:42
>>4084
宮城県の今日の感染者ですが、7/3に陽性判明した人の濃厚接触者だそうです。
すぐに陽性が出なくても、10日〜2週間は経過観察したほうがいいかもしれません。
+5
-0
-
4142. 匿名 2020/07/12(日) 00:35:48
>>4134
ん?+0
-0
-
4143. 匿名 2020/07/12(日) 00:36:31
足柄って林間学校の行先だったな
早く復旧しますように+3
-0
-
4144. 匿名 2020/07/12(日) 00:36:31
>>4137
そうして欲しい、本当に。だけど省庁まで動けなくなるから出来ないらしいよ( ノД`)
経済が回らなくなるんだって
東京とかその周辺から汚い人らがやって来るのかと思ったら、益々負担が増えてしまって嫌になるわ
+3
-6
-
4145. 匿名 2020/07/12(日) 00:36:37
>>4128
寝な+1
-2
-
4146. 匿名 2020/07/12(日) 00:36:56
偏見とかじゃなくて
公共機関でマスクしてないのって、認知機能が低下してる老人かメイクバッチリのブスじゃない?
ヤバイと思って避けても、フン!ってドヤ顔してるし
今なら目立てるチャンスだと思ってるの?
どんな心理⁉︎
マジでやめてー😱+4
-1
-
4147. 匿名 2020/07/12(日) 00:37:00
>>4032
コロナ対策しながら経済回せるようなガイドラインを国が作るべきだと思うんだよね。
ホテルや飲食店なら入店時の検温を実施する、人と人との距離を○m以上保つようにする、みたいな。
何か今まで通りの生活に戻すって思ってる人が多いよね。生活様式を戻したら同じようにコロナが蔓延するだけなのに。+10
-0
-
4148. 匿名 2020/07/12(日) 00:37:19
>>4130
明日にはいるならわかるけど、そうじゃないなら数操作してるのがと疑う+0
-0
-
4149. 匿名 2020/07/12(日) 00:37:19
川口のキャバクラでうつされたおっさんやばいね 子供たちにもうつして子供の学校も休校にして迷惑かけて+8
-0
-
4150. 匿名 2020/07/12(日) 00:37:36
>>4142
アメリカが日本への売却承認
韓国ネット民が警戒てやつ+0
-0
-
4151. 匿名 2020/07/12(日) 00:38:11
>>4061
事実、若い人も重症化する例はあるんだし、注意喚起するのが専門家の役目なのに出鼻でしくじったとつくづく思う+15
-2
-
4152. 匿名 2020/07/12(日) 00:38:30
ディズニーが再開してて、検温してから入場してるが、感染してても発熱ないひとは、スルーで入れるのよね?+27
-0
-
4153. 匿名 2020/07/12(日) 00:38:58
>>4152入れる+9
-0
-
4154. 匿名 2020/07/12(日) 00:39:13
>>4143
箱根だっけ
ウチの区もその辺だった記憶+1
-0
-
4155. 匿名 2020/07/12(日) 00:39:29
>>4130
えっそうなんだ。確か病院のクラスターとかも人数に含んでない時があったような・・
どういう基準なんだろう+0
-0
-
4156. 匿名 2020/07/12(日) 00:39:40
>>4151
だってさ
西村経済再生担当大臣が国民のことなんかどうでもいいとおもってるような人だべな
+13
-0
-
4157. 匿名 2020/07/12(日) 00:40:02
>>4137
経済も命あっての事って全く意味が分からない。
経済が完全に死んだら生きてるいけないの知らないのかな?+5
-1
-
4158. 匿名 2020/07/12(日) 00:40:12
文京区で保育園児ら22人陽性 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東京都文京区は、区立保育園で、新たに保育士1人と園児18人の感染が明らかになったと発表。この園の感染者の合計は園児20人、保育士2人の22人となった。
小さい子だし心配…+15
-2
-
4159. 匿名 2020/07/12(日) 00:40:31
>>4149
一番最悪なパターンじゃないかね?
お嫁さんも似ていたら「アーハハッハハハ」だろうけれども、普通はお通夜のような雰囲気だろうとは思うよね。子供の学校とかどうしてくれるの?とは思うだろうし
まだ職場でとかならわかるけれどもキャバでとか信じられないだろうからね+8
-0
-
4160. 匿名 2020/07/12(日) 00:40:37
GoToキャンペーン地方民も大変だね
もう緊急事態宣言しないって言ってるしね+6
-1
-
4161. 匿名 2020/07/12(日) 00:40:51
>>4151
苦しいうえに後遺症もひどいらしい
なんでそれをもっと強調しないんだろう+9
-1
-
4162. 匿名 2020/07/12(日) 00:40:53
実際旅行行く人そんなにいるのかな?
地方だけど、土日でも駅の緑の窓口見たことないレベルでガラガラなんだけど+0
-0
-
4163. 匿名 2020/07/12(日) 00:41:01
>>4106
重症患者は遅れて増えるからどうだろうね
感染者の母数が増えれば老人の割合は少なくても人数は増える+4
-4
-
4164. 匿名 2020/07/12(日) 00:42:07
>>4067
フランスでノーマスクを乗車拒否した運転手が暴行されて、昨日?亡くなられたよ
いざという時、みんなで運転手に味方してあげられないなら、リスクが高くて気の毒だよ+10
-2
-
4165. 匿名 2020/07/12(日) 00:42:08
>>4160
阿波踊りも中止決まってるし、なんで行ったんだろう+6
-0
-
4166. 匿名 2020/07/12(日) 00:42:18
>>4102
色々って、例えばどんな?+0
-0
-
4167. 匿名 2020/07/12(日) 00:42:18
>>4012
抗原検査・抗体検査は発症から3週間後に受ける事後診断で、疫学調査用。+1
-3
-
4168. 匿名 2020/07/12(日) 00:42:27
>>4160
なんかものすごい化け物みたいな感じじゃない?
新幹線→在来線とかね
このような時期にね
+5
-0
-
4169. 匿名 2020/07/12(日) 00:43:09
>>4164
ノーマスク凶暴すぎ+7
-1
-
4170. 匿名 2020/07/12(日) 00:43:26
>>4150
あらまあそうなんか
なかなかの数を入れたな
大事なことだけど
なんで韓国が警戒すんだよな
日本は戦争なんかせんわ
あくまでも防衛だわ
本当にどっかの独裁国家と一緒にすんなや
日本は民主主義国家だわ
+5
-0
-
4171. 匿名 2020/07/12(日) 00:43:41
>>4124
癌家系なのでどうしても、がんを入れたくてがんだけ入ろうと思ったら
最低ランクでも、がんは付属でこれをつけるみたいなのがあってどうしても
その金額になりました
がんをつけるなら最低でもこの価格という感じです
コープを信頼してるので、それは納得してますが、たまに揺れます。。。+1
-0
-
4172. 匿名 2020/07/12(日) 00:43:56
>>4160
このキャンペーン、一泊2万まで補助金が出るんだって?
おバカがどんどん旅行しそう
+7
-1
-
4173. 匿名 2020/07/12(日) 00:44:08
>>4103
正解
+0
-0
-
4174. 匿名 2020/07/12(日) 00:44:18
>>4169
もともと自分勝手な人だから、相手するの大変だと思うよ…+1
-0
-
4175. 匿名 2020/07/12(日) 00:44:32
>>3538
コロナが流行った時点で出掛けたらコロナに感染するリスクが上がって、自粛生活は楽しみがなくなったことで病気や死亡率がアップするからね
老人にとっては長期的に見たらどちらもマイナスな点は多い
楽しく逝けるか、自粛を長く継続して希望を失いながら認知症になりながら死を待つかってところだね
政府のは、出掛けることである意味感染しても人生を楽しめるから実質的な安楽死制度みたいなもんかもね+0
-2
-
4176. 匿名 2020/07/12(日) 00:44:36
>>4130
保育園の集団感染は今日の夜に報告されたから今日の分には含まれない
今日の人数206人は昨日の午前9時~今日の午前9時までに報告されたものだから
明日にまわされるんでは+3
-0
-
4177. 匿名 2020/07/12(日) 00:45:02
>>4160
都民だけど、馬鹿だとしか思えない。+2
-0
-
4178. 匿名 2020/07/12(日) 00:45:13
>>4168
飛行機で来る人もいるくらいだから、そんな人ならそのぐらいなんでもないんじゃない?
感染者少ない県から同じく感染者少ない県に行くのはまだ理解できるんだけどな+4
-0
-
4179. 匿名 2020/07/12(日) 00:45:24
このまま収束しなかったらと思うと怖い。
ずっとこれからマスクして生きていくの嫌だ。
コロナ消えてほしい。
国も経済優先よりも規制をしてほしい。
東京から地方に広がってほしくない。+15
-2
-
4180. 匿名 2020/07/12(日) 00:45:34
>>4031
なんだろうね、弱毒化しているのかな?
サーズなんかも突然勢いを失ったようだから似たような経過をたどるのかな
夏は弱毒化、冬は猛威を振るうとかだと怖いけど…
ベッドが埋まっていた時期と今の時期とで患者の症状は全体的に軽くなってるのか、人工呼吸器を使う人も減っているのか?
大人→子どもと感染はするけれど、子ども→子どもはどの程度なのか?子ども→大人はどの程度なのかとかも知りたいな+10
-2
-
4181. 匿名 2020/07/12(日) 00:45:34
>>4130
確か前日の午前10時から当日の午前10時までの検査結果を保健所が報告して、それらをまとめてその日の結果として発表してるはず。早い日は正午頃に結果が出るのはそのため。
感覚的には1日分のズレが生じると思ったら良い。+1
-0
-
4182. 匿名 2020/07/12(日) 00:45:38
>>16
友人がコロナ陽性
数日発熱ありでホテル療養でした。
歌舞伎町の夜の街関係です。
かなり蔓延しているようで、殆どのお店で感染者が出ている状況だそうです。
友人が把握している歌舞伎町での感染者は重症者が1人も居ないそうです。+16
-0
-
4183. 匿名 2020/07/12(日) 00:45:58
>>4084
通勤電車の可能性もあるよね+1
-1
-
4184. 匿名 2020/07/12(日) 00:46:01
>>4084
なんで・・なんでなの??の心理だと思いますが分析してもウィルスに対しては感染経路分からない→結果は出ない。切り替え悪化しないように身体を休めて元気復活して下さい!+2
-0
-
4185. 匿名 2020/07/12(日) 00:46:03
>>3804
安倍 菅 二階 西村よりはうまくやるよ
あいつら、ズブズブのところと自分のことしか考えてないじゃん。+5
-7
-
4186. 匿名 2020/07/12(日) 00:46:06
>>1432
なぜ大阪の知名度に頼らない、、、
大阪人はたこ焼きが好き
なぜ京都の隣の大阪を例に出さなかったのか。。。
やめてや大阪人でしたとかいうオチ⤵︎
都民+香川県民+京都府民+大阪府民は、あなたの意見を理解できません。間違ってるから。
ということで、あなたの考え方からしたらあなたは間違ってるから、とりあえず謝っとこか。+0
-0
-
4187. 匿名 2020/07/12(日) 00:46:10
>>4175
あんなに苦しそうなのに安楽死ってことねえだろ+8
-1
-
4188. 匿名 2020/07/12(日) 00:46:14
>>4157
東京だけ封鎖して他の県は普通に動けばいいじゃん
都内に通勤してる人たちはテレワークか、テレワークできないなら地元に転職すればいい
仕事なんか選ばなければいくらでもあるってガル民もいつも言ってるから大丈夫だよ+5
-4
-
4189. 匿名 2020/07/12(日) 00:46:18
>>4161
マスコミが報じないよな
無症状は免疫きのうが反応しないから発熱や咳が出ないだけで
体内でウイルスは暴れてるわけで、+1
-1
-
4190. 匿名 2020/07/12(日) 00:46:27
>>4058
うげ、教えてくれてありがとうございます!!!
ずっと知らずに食べていました🙀
事実を知れてよかったです!+1
-1
-
4191. 匿名 2020/07/12(日) 00:46:59
>>4127
うちの姪っ子の都内の小学校、修学旅行行くらしい。頭おかしい。+9
-2
-
4192. 匿名 2020/07/12(日) 00:47:00
>>3653
基地内で働く日本人も多いよね。+2
-1
-
4193. 匿名 2020/07/12(日) 00:47:19
>>4084
感染してないといいね。くれぐれも無理しないでね。
良かったら身バレしない程度に経緯とかを教えてもらえませんか?
私も本当に慎ましく生活してるけど、職場が首都圏&それ以外から集合するので、感染しないよう頑張ってたけど、だんだん心折れそうになってる。+4
-1
-
4194. 匿名 2020/07/12(日) 00:47:21
>>4182
じゃあやっぱり感染者の大多数が夜の店関係か+2
-1
-
4195. 匿名 2020/07/12(日) 00:47:32
地方の観光業の方の本音を聞きたい。
東京を筆頭に全国でも感染者が増えてる状況でgotoキャンペーンに期待してるのかな?
旅館とかお土産屋さんとか。
観光業は死活問題だと思うけど、どうなんだろう。+2
-0
-
4196. 匿名 2020/07/12(日) 00:47:36
>>4178
時々マスクを着けておられない親子とか見ると、やっぱり脳みそに異常があるんじゃないか?みたいなお顔をされているわけよ。足りていないというかね
なにかこう本能だけで動いているのかね?
「行きたいから行く」みたいな
カマキリが餌を捕食するような感じ
なんか同じ人間のようには思えないときもある昨今ではあるわけね+4
-2
-
4197. 匿名 2020/07/12(日) 00:47:42
御殿場プレミアムアウトレットのCMテレビでバンバンやってるけど、政府が自粛しないから若い子達がわんさか押し寄せてまたまた感染広がっちゃうよ。野球やサッカーも観客入れ出したからイベント事は厳戒態勢かもだけど、浮かれポンチが出かけて良いんだと感違いしてもう収集つかなくなる可能性大だよね。+6
-0
-
4198. 匿名 2020/07/12(日) 00:47:50
>>4182
歌舞伎町関係者、強靭だな
私は歌舞伎町ど真ん中の都立病院に予約が入ってる
いくのは午前中だけど、通るのがつらい+4
-0
-
4199. 匿名 2020/07/12(日) 00:48:03
>>4040
どうした?辛い事でもあるのかな?笑+1
-0
-
4200. 匿名 2020/07/12(日) 00:48:06
>>4137
せめて学校はどうにかならないのかなとは思う
オンライン進んでないのかな
何もしてないわけないよね(苦笑)
いろいろ遅れるとかの話もね、こんな災厄下で言うのか?と思うこともある
デイアフタートゥモローのラストを思い出すんだよね あそこまで酷くはないけど
+6
-0
-
4201. 匿名 2020/07/12(日) 00:48:28
>>4014
モリカケ桜黒川、ぜーんぶ原因作ってんの安倍さんでしょ。野党が突っ込み入れるの当然じゃん。
+11
-4
-
4202. 匿名 2020/07/12(日) 00:48:38
>>4024
元レス見てたよ。
香川出すのそんなに悪い?
過剰反応すぎない?
なんか叩き方が木下優樹菜みたいだった。
まぁ、ここではよくある事か。+1
-1
-
4203. 匿名 2020/07/12(日) 00:48:39
>>4191
そんなんサボらせりゃいいじゃんw+2
-1
-
4204. 匿名 2020/07/12(日) 00:48:50
>>4159
でもなんであんなに詳細に報道されちゃったんだろう?
教師が感染しても感染経路は報道されなかったのにね。圧力?
今のところTwitterとかでも誰もバラしてないのがすごいけど。+3
-1
-
4205. 匿名 2020/07/12(日) 00:48:55
>>4197
小池さんが自粛要請したのに、わざわざ取り消させたよね!なん、あれ+3
-1
-
4206. 匿名 2020/07/12(日) 00:48:56
マスクをつけておられない方を見るとヌボーッとされた感じじゃない?
口が半開きみたいな
それで私は思ったんだけれども、多少なりとも知恵遅れだったりするんじゃないのかしら?+8
-13
-
4207. 匿名 2020/07/12(日) 00:49:43
>>4130です。
みなさん教えてくださってありがとうございます!謎がとけました!+0
-0
-
4208. 匿名 2020/07/12(日) 00:49:50
3日連続でこれって真面目な人らが自粛した意味はあったんですかね?+6
-0
-
4209. 匿名 2020/07/12(日) 00:49:52
>>4182
重症者がいないなら拡がってもいいのかというとそういうわけでもないと思うから、医療が切迫しにくいのがいいだけで軽症者がほとんどっていうのはそんなにいいことでもないよね
軽症なせいで移動とか出来ちゃって持ってく、持って帰る人も出てるし+7
-1
-
4210. 匿名 2020/07/12(日) 00:50:17
>>4206
それ差別的だよ
やめたほうがいい+10
-0
-
4211. 匿名 2020/07/12(日) 00:50:33
冬になったら1日1000人感染とかになるかも。
そしたらさすがにまた自粛要請になるかな。+5
-0
-
4212. 匿名 2020/07/12(日) 00:50:35
>>4191
教師です。うちは中止。
これ、統一してくれないかな。保護者から中止しないでほしいという意見もあったのがやっと納得してもらえてきていたのに、実施の学校もあるわ、gotoキャンペーンって。
また、実施してって流れになるわ。+14
-0
-
4213. 匿名 2020/07/12(日) 00:50:41
>>4158
えっまじか😱
私、文京区に住んでて娘がプレ幼稚園行ってるわ。。
先週はお休みしたけどやっぱりお休みしなきゃだわ。
どこの保育園かめちゃくちゃ気になる💦💦+8
-2
-
4214. 匿名 2020/07/12(日) 00:50:58
>>2054
発症まで早い人がほとんどかもしれないけど、今日の宮城県の感染者は7/3に陽性が判明した人の濃厚接触者で経過観察していた人です。
濃厚接触者として検査したときに陰性でも、やっぱり10日〜2週間くらいは油断出来ないウイルス。+3
-0
-
4215. 匿名 2020/07/12(日) 00:50:59
>>4206
せっかくのマスクを顎まで下げて、コンコン咳してる人がいる
変な人としか思えないので注意はできず、ただ逃げるしかできない+7
-0
-
4216. 匿名 2020/07/12(日) 00:51:10
>>4211
むしろそんだけ増えたらもうどうにでもなーれじゃない?
それこそただの風邪になる+4
-0
-
4217. 匿名 2020/07/12(日) 00:51:33
>>4208
医療崩壊を数ヶ月遅らせた。
ただの時間稼ぎかな?+2
-0
-
4218. 匿名 2020/07/12(日) 00:51:48
>>4206
アデノイド顔貌でしょ?日本人は多いよ
鼻つまっててマスク苦しいのかも+4
-0
-
4219. 匿名 2020/07/12(日) 00:52:05
>>4119
1月からここまでで今が一番、国と東京都への不信感が高いよね。
日本としてもコロナはたぶんそこまで怖くないって見解になってるんだったらトランプ並みにはっきり言ってくれたらいいのに、WHOみたいに仕事放棄してるように見えるよね。+1
-1
-
4220. 匿名 2020/07/12(日) 00:52:12
>>4152
定体温者が該当する熱じゃ無きゃ入れるよ。
+0
-0
-
4221. 匿名 2020/07/12(日) 00:52:29
>>4196
まぁちょっとでも空気読めたらポーズだとしてもマスクするだろうからね
でも、今日用があって出かけたけど、マスクしてない日本人ほぼ見なかったけどな
海外の人は日本在住なんだろうけど、マスクしてない人多い+5
-0
-
4222. 匿名 2020/07/12(日) 00:52:30
>>4158
私の地域の近隣の小学校、保育園でもお子さんに感染者出てる
流石に今はかなり爆発的に感染する瀬戸際にあるように思う
休校してほしい
日曜とかそういう判断を都で国でしてほしい
+8
-0
-
4223. 匿名 2020/07/12(日) 00:52:36
常識がないのかしらね?何なんだろう?
+1
-0
-
4224. 匿名 2020/07/12(日) 00:52:43
>>4039
与党の人数が多すぎると
法案がなんでもスルスル通ってしまう+1
-1
-
4225. 匿名 2020/07/12(日) 00:52:44
>>4147
他の国みたいに周知して欲しい
日本は罰則規定ないけどそれでもちゃんと国が提示したら守ろうとする人が多いから+2
-0
-
4226. 匿名 2020/07/12(日) 00:52:46
>>4151
今も専門家が心配しなくていい、まだ不安がる段階じゃないとテレビで語ってますよ
あなたは専門家よりも偉くて正しいのかな?+0
-7
-
4227. 匿名 2020/07/12(日) 00:52:53
>>4191
これは都内の集団が日光とか栃木とか?近県に移動するのがまずいよね?って意味か
こんな時に参加させるのどうよ?って意味どっちなんだろうか+2
-0
-
4228. 匿名 2020/07/12(日) 00:52:58
コロナよりコロナ信者が怖い
今の重症者数より不安にさせる学説拾って2週間後を予言する団体
関わりたくないしもめたくないからマスクと距離保ってる
チラッとよってみたけど寝る
悪い夢みるわ+4
-6
-
4229. 匿名 2020/07/12(日) 00:53:03
抗体もすぐに消えるとテレビでみた、ワクチンが出来たとしても抗体つかない可能性もあるし、こんな生活を何年も続けてるうちに感染するんだろうな。+6
-1
-
4230. 匿名 2020/07/12(日) 00:53:19
>>4140
言葉遣いが人として最低。さすが売国パヨクの本性。+0
-0
-
4231. 匿名 2020/07/12(日) 00:53:41
>>4208
自粛してなきゃもっとひどくなってる+0
-0
-
4232. 匿名 2020/07/12(日) 00:53:43
>>4193
転職はできないの?+1
-0
-
4233. 匿名 2020/07/12(日) 00:53:44
>>4182
やはり人間も雑種が生き残っていくのか…+5
-0
-
4234. 匿名 2020/07/12(日) 00:54:19
>>4099
案外先生ってしっかりしているようで、常識というか社会性のない人っているから…
大学の先生で卒業式をなきものにしちゃった人もいたし…
初期の頃先生たちも結構やらかしていた記憶
まぁ先生も人間だし、保育士さんとか若い女性が多そうだし、デートもすれば遊びにも行きたいよね
遊びに出かけなくても通勤で感染したのかもしれないし+4
-0
-
4235. 匿名 2020/07/12(日) 00:54:25
>>4014
もしや、教育勅語とか唱えられちゃう人?+1
-0
-
4236. 匿名 2020/07/12(日) 00:54:38
>>4213
保育園のクラスターのやつは別トピあるから、そっちを見ると良いかも+0
-0
-
4237. 匿名 2020/07/12(日) 00:54:57
>>4196
ちょっとこの文章もプラスつけてる人もやばいな
容姿や頭の障害を馬鹿にしてそれを例えに使うような表現、すごく下品なことだからやめたほうがいい
あなたの品格を落とすだけだよ+3
-3
-
4238. 匿名 2020/07/12(日) 00:55:20
>>4140
何か騙されたことあるんだね。
大丈夫?
向こうはそれが仕事みたいなもんだから。+0
-0
-
4239. 匿名 2020/07/12(日) 00:55:30
>>4211
重傷者がそれほどでなければないかも
一万人感染だと重傷者が少なくてもなるかもね
+4
-0
-
4240. 匿名 2020/07/12(日) 00:55:44
>>4229
インフルエンザみたいな毎年打たなきゃダメなタイプのワクチンになるのかな?+0
-0
-
4241. 匿名 2020/07/12(日) 00:55:57
>>4188
それは平常時の話
今はリスクが高すぎる+0
-1
-
4242. 匿名 2020/07/12(日) 00:56:07
>>4233
普通に危ないんじゃない?何が起こるのかなんてわからないし・・
いきなり重症化するわけであって、変異があるというわけでしょう?
賭けみたいなものだよね+3
-0
-
4243. 匿名 2020/07/12(日) 00:56:24
>>4226
残念だけど、その専門家が信用できない…+0
-0
-
4244. 匿名 2020/07/12(日) 00:56:39
>>4236
教えてくれてありがとう!!+1
-0
-
4245. 匿名 2020/07/12(日) 00:56:46
>>4196
本能だけで動いているってさ子持ち全員そうなるじゃん。+1
-0
-
4246. 匿名 2020/07/12(日) 00:56:47
>>4195
そりゃしてるでしょうw
県内に客が少ないなら人口多い都市の客に来てもらうしかないもん
+3
-0
-
4247. 匿名 2020/07/12(日) 00:56:48
>>3791
あの悪夢は二度と見たくない+1
-1
-
4248. 匿名 2020/07/12(日) 00:56:53
>>4158
これ怖いね
小学生とかの兄弟いたらこの学区もっとすごい人数感染者がいるね
習い事再開されてるから接触範囲広くない?+6
-0
-
4249. 匿名 2020/07/12(日) 00:57:14
>>3978
その飛行機に乗るのに、電車バスで空港行く人多い+1
-0
-
4250. 匿名 2020/07/12(日) 00:57:15
>>4237
でも実際にそう思われてしまうのは致し方のない事だとは思うのよ
余計な事は言わない方が良いだろうけれどもね+1
-0
-
4251. 匿名 2020/07/12(日) 00:57:15
>>4239
もう重症者に溢れて医療崩壊するまでは出さないようだね
今の東京の重症者6人だってさ
うん、絶対に出さないw
高齢者ガー2週間後ガーっていうひといるけど、もう前々から蔓延しててこの数字だからそんなに劇的に増えることはありえない+12
-3
-
4252. 匿名 2020/07/12(日) 00:57:34
>>4212
修学旅行受け入れ先のホテルが
今年は困った…ってなるからね…
給食も休校のとき困った…ってなってたし
何を優先させるかですよね
私だったら行かせたくない+5
-0
-
4253. 匿名 2020/07/12(日) 00:57:49
>>4228
もう来ない方がいいよ+3
-0
-
4254. 匿名 2020/07/12(日) 00:57:56
>>4211
千人って東京都が1400万人って考えると僅かだからね
万単位かつ重傷者がどれだけいるかで判断かな+5
-0
-
4255. 匿名 2020/07/12(日) 00:58:11
>>4116
どうやってライブ並みの収入 稼ぐかだね
会場費はかからないにしてもスタッフの人件費は発生するだろうし+1
-0
-
4256. 匿名 2020/07/12(日) 00:58:16
>>4036
学校は休校かなぁ?+1
-1
-
4257. 匿名 2020/07/12(日) 00:58:36
>>4251
youは神サンなの?
変異まで計算できるの?
今までの統計が一切役に立たないのがコロナなんじゃないかしら?+4
-6
-
4258. 匿名 2020/07/12(日) 00:59:11
>>4178
東京はまだコロナ禍だからせめて感染者少ない県で安心して遊びたいって心理だろうね
日本はコロナ無いから安全って春節に押し寄せた中国人と同じ
もうコロナ疎開してる人もいるんじゃない?+5
-0
-
4259. 匿名 2020/07/12(日) 00:59:44
>>4213
プレは休みやすいし今は行かない方がいいかもね。いつどこでもらってくるか分からないよ。小さい子なら尚更…+5
-0
-
4260. 匿名 2020/07/12(日) 01:00:19
>>4257
今までの統計が役に立たないなら
心配しない、不安がらない、もういいや、って人がいてもいいよね
激減してる重症者が増える増えるっていつまでも騒いでる人のことなんて信じる気にもなれない+4
-4
-
4261. 匿名 2020/07/12(日) 01:00:19
>>4185
えーでも脱ダムの今の悲惨な結果についてはどう言い訳するの?+2
-0
-
4262. 匿名 2020/07/12(日) 01:00:25
>>4258
なんかこう移動するバッタピーポーって感じはするよね
さすが根無し草の東京だな、と+1
-3
-
4263. 匿名 2020/07/12(日) 01:01:02
>>4256
重症化リスクが低いガキしかいないのに休校にしてもね+1
-11
-
4264. 匿名 2020/07/12(日) 01:01:31
>>4212
観光庁と文科省がタッグ組んで、修学旅行もGoto割どーぞッ ってやってる。最悪だよね。+8
-0
-
4265. 匿名 2020/07/12(日) 01:02:05
>>4263
子どもは高齢者と一緒に住んでる確率が高いだろ+2
-2
-
4266. 匿名 2020/07/12(日) 01:02:34
対応に文句言ってる人って野党と反日パヨクだけでしょ
嫌なら日本から出ていっていいからw+5
-1
-
4267. 匿名 2020/07/12(日) 01:02:36
>>4263
親に虐待でも受けてたの?+4
-0
-
4268. 匿名 2020/07/12(日) 01:02:36
前にgotoで旅行行くわって書いたら即東京住まいと決めつけて
だから都民は!これだから東京は!ってクソほど叩かれたんだけどさ
東京都民なんて一言も言ってないのにね
気に入らない人を即都民認定する人なんなん?+1
-0
-
4269. 匿名 2020/07/12(日) 01:02:38
>>4251
昨日か一昨日じゃなくて??
200人以上陽性になったのに重症は全然いないの?+1
-0
-
4270. 匿名 2020/07/12(日) 01:03:13
>>4206
知恵遅れは草+1
-0
-
4271. 匿名 2020/07/12(日) 01:03:16
>>4227
言葉足らずで、すみません。
近県に移動がまずいって意味です。
姪っ子は、参加させないそうです。
うちは神奈川ですが修学旅行ありません。
川崎市は8月から行くみたいですが。+5
-0
-
4272. 匿名 2020/07/12(日) 01:03:27
>>4116
これにプラスの時点で、、
ファンが我慢よりはスタッフの人件費の方が問題なんだよ+0
-0
-
4273. 匿名 2020/07/12(日) 01:03:35
なんか時々気にはなるんだけれどもね、東京ってコロナだけではなくって、まだ直下型地震と富士山噴火とか気になる事があるでしょう・・。こんなに根無し草が多くって大丈夫なのかしらね?・・
+3
-3
-
4274. 匿名 2020/07/12(日) 01:03:40
>>4218
アデノイド顔貌知らなかった!!知人が顎なくて、謎だったんだけど、なるほど!!+0
-1
-
4275. 匿名 2020/07/12(日) 01:03:40
>>4265
は?高くないよ
ジジババ同居なんて一割前後だわ
高いというならソース出して+0
-4
-
4276. 匿名 2020/07/12(日) 01:03:55
米軍基地も60人以上と言われているよね
1000人以上の規模でパーティをするなんて+6
-0
-
4277. 匿名 2020/07/12(日) 01:04:11
>>4241
飲食業やイベント業の人たちにも散々「選ばなければ仕事はある。転職しろ」って言ってるガル民だらけだったじゃんw
自分の身に降りかかりそうになったら経済がーリスクがーって調子良すぎない?+2
-1
-
4278. 匿名 2020/07/12(日) 01:04:29
>>3983
日本の危機的な現状を伝えたかったんだと思うよ。
彼の存在を知り、話を聞いた人たちが、今後どうするかが大切だよね。
みんなで力を合わせて良い日本にしたい。
+1
-2
-
4279. 匿名 2020/07/12(日) 01:04:40
>>4196
マスクしてない事を責めてるだけならまだしも
脳に異常がありそうな顔って何?
あんたがマスクをしてたとしても、他人のマスクなしを批判する前に人として最低だな
あんたみたいなマスクを盾に人の容姿をディスるマスク警察の方がよっぽど迷惑
+8
-3
-
4280. 匿名 2020/07/12(日) 01:05:12
>>4266
安倍さまの支持率ガタ落ちでかわいそうに、よしよし(i_i)\(^_^)+1
-3
-
4281. 匿名 2020/07/12(日) 01:05:26
ねぇねぇ自粛厨さん
感染少ない県から少ない県なら旅行していいのん?
それすらも顔赤くしてたたく?
自己中!人にうつすな!高齢者に配慮を!とか言って+2
-4
-
4282. 匿名 2020/07/12(日) 01:06:03
>>4269
横だけどここのところずっと数名だよね
テレビは、視聴率稼ぎのために煽って重傷者がそんなにいないから崩壊するほど深刻ではないのに印象操作してるよね
重傷者が少ないことは報道あまりしてない
以前よりは検査もしてそれだから感染数が多く出るのも当たり前だし+1
-0
-
4283. 匿名 2020/07/12(日) 01:06:13
>>4152
あのおでこの検温は正確なんだろうか?
38度後半出たとき涼しい日に歩いて病院に着いたら平熱だった
帰ってからまた検温したらやっぱり38度…
表層温度しかわからないのではと疑っている+6
-1
-
4284. 匿名 2020/07/12(日) 01:06:30
>>4256
本当にあちこちの都内の小学校で感染がひろがってるね
深刻だなあ+6
-2
-
4285. 匿名 2020/07/12(日) 01:06:47
>>4265
今時、高齢者と同居なんてごく少数だろ。
田舎でもあるまいし。
休校にして授業が遅れることに関してはどう考えているんだろうか?
すでに3ヶ月も休校にしたってのに。
命がーって言うなら個々で休ませりゃいいだけ。+3
-6
-
4286. 匿名 2020/07/12(日) 01:06:58
>>4160
荒らしの貼り付け、
いつ寝てるの?
一人じゃないの?+2
-0
-
4287. 匿名 2020/07/12(日) 01:07:20
>>4279
だよね…なんかもうただ下劣な罵倒してるだけだよね
ただマスク少し外してたからってさ
こういうのが自粛厨の正体なんだな…って+2
-1
-
4288. 匿名 2020/07/12(日) 01:07:32
>>4263
学校には年配の教師や主事さんとかいるけどー+3
-0
-
4289. 匿名 2020/07/12(日) 01:07:32
>>4265
核家族が8割以上のこのご時世に何言ってるのかね
自分の時代の話するのやめてください+0
-0
-
4290. 匿名 2020/07/12(日) 01:07:39
>>4212
教師さん横で便乗で申し訳ないんだけど質問
小学校は給食の時って食べる前に机拭かないの?
散々手垢がついた学習机でトレーにのせるから拭かないって知り驚愕してます
マスクしてたら濃厚接触にならないとかこんなんじゃあてにならないなと思って+2
-0
-
4291. 匿名 2020/07/12(日) 01:07:41
>>4137
働いてないニートが言いそうな事だ
それか専業主婦
世の中を全くわかってない上にコロヒスとは
詰んでるな+6
-8
-
4292. 匿名 2020/07/12(日) 01:07:43
>>4277
正直なところ、ご自身の判断だろうと思う。誰も正解はわからないでしょう
何事もなければそれでよかっただろうけれども、何かがあれば後遺症や脳のダメージが残ってしまったり、下手をしたらご家族を失う可能性もあるわけだろうからね
結局のところは自分で考えて決めるしかないのよ
私は本当に未知のウィルスだと思う+4
-0
-
4293. 匿名 2020/07/12(日) 01:08:20
菅はベッドに空きがあるから対策しなくていいって言ってるけど
そんな問題じゃないでしょ
医療費だってさらに圧迫される
自分達の無能を棚に上げて、こっちの国民に
責任転嫁しないでよ+3
-0
-
4294. 匿名 2020/07/12(日) 01:08:32
>>3632
あの非接触型の体温計て精度ガバガバだよね。
子供が喉痛&微熱37.4で小児科行った時玄関でピってされたけど、私と共に36.2とでた。
ちなみに私も平熱は36.7とかなので正確じゃない。
こんなんやってる意味ある?+6
-0
-
4295. 匿名 2020/07/12(日) 01:08:36 ID:OE78BZxzLk
>>4232
転職したいけど、有効求人倍率がどんどん下がってる、、、。+1
-0
-
4296. 匿名 2020/07/12(日) 01:08:36
>>4260
どうしたの?いきなり怒って。
信じたく無ければ信じなくていいんだよ?+1
-0
-
4297. 匿名 2020/07/12(日) 01:08:41
>>4285
もうともかく高齢者って書けばいいと思ってる人いるよねw
小さい子供と年寄りが一緒に住んでる環境なんてごく少ないっつうの+0
-2
-
4298. 匿名 2020/07/12(日) 01:09:15
皆んなが気付きましたかね。コロナが流行ると何故か、他の病気や死因の数が減ることを+0
-0
-
4299. 匿名 2020/07/12(日) 01:09:21
>>4255
CDやDVD、オンラインでのグッズ販売で利益でないアーティストはもうやっていけない世の中になったりして。時代が変わると仕事もなくなったりするよね+0
-0
-
4300. 匿名 2020/07/12(日) 01:09:21
>>4272
スタッフに金払えないのはファンのせいではない+1
-0
-
4301. 匿名 2020/07/12(日) 01:09:24
>>4278
とりあえず、今までと違って日本をよくしたいと思ってる政治家がいるという事実が知れたことはよいことだと思う
でも、日本のトップの人たちがよくないから変えられるかと言えば圧力凄くて出来ないことは多いかもね
小池さんだって、本来やりたくても出来てないことだって多いんじゃないかな
+5
-0
-
4302. 匿名 2020/07/12(日) 01:09:40
>>4279
確か沖縄だよね60人はヤバいんじょないかな?+4
-0
-
4303. 匿名 2020/07/12(日) 01:09:41
>>4288
年配のジジババは個別でで感染防止策を取ればいいだけ+2
-3
-
4304. 匿名 2020/07/12(日) 01:09:42
>>4262
都民が叩かれてしまうのは理解はするし仕方ないと思ってるけど
元々の都民はその土地に腰をおろして生活してるし真面目に自粛もしてます
根なし草都民などと言われる筋合いはない
+3
-0
-
4305. 匿名 2020/07/12(日) 01:10:04
夜中になると言葉遣いが一段と悪くなるね
( ゚□゚)+4
-0
-
4306. 匿名 2020/07/12(日) 01:10:16
>>4296
だから最初から信じてないよ
You神さま?とか意味不明な絡みはやめてね+1
-0
-
4307. 匿名 2020/07/12(日) 01:10:29
>>4290
自分のときはどうだったの?+1
-0
-
4308. 匿名 2020/07/12(日) 01:10:48
>>4303
これ+0
-1
-
4309. 匿名 2020/07/12(日) 01:10:49
>>4286
昨日もめっちゃいたよ。
わざと喧嘩に持っていくやつ
首都圏vs地方とか
本当嫌な気分になる+9
-0
-
4310. 匿名 2020/07/12(日) 01:11:13
>>4303
医師でも完璧な予防できないのにどーやって??+1
-0
-
4311. 匿名 2020/07/12(日) 01:11:19
>>4273
根なし草の意味理解してる?+1
-0
-
4312. 匿名 2020/07/12(日) 01:11:22
>>4255
ジャニーズのチャリティーの有料配信とかどのくらいの再生数だったのかな?
チケット代は1/3ぐらいだったからグッズ販売ないにしてもどのくらいの再生数あればライブ1公演くらいの収益になるのか+2
-0
-
4313. 匿名 2020/07/12(日) 01:11:24
今日HISの前を通ったら、結構混んでて、
go to キャンペーン行く気満々な人が、
たくさんいた。
スリッパで頭叩いてやりたい。+14
-0
-
4314. 匿名 2020/07/12(日) 01:11:28
やっぱ山本太郎だったよ
コロナ感染中は毎月10万円くれたのにさ
私以外は、バカしかいないんだなーって改めて実感したよ+1
-13
-
4315. 匿名 2020/07/12(日) 01:11:31
>>4304
そういう方もいるだろうけれども、やはりかなりの根無し草もいらっしゃるんじゃないかしらね?
だからこういう時に休業もされないわけでしょう?
これが直下型地震だったら?同時に富士山噴火が来たら?と思ったりすると私は不安には思うわね
まあ個人的に根無し草は信用していないというのがあるのだけれどもね+0
-0
-
4316. 匿名 2020/07/12(日) 01:11:33
>>4251
5人じゃないの?+1
-0
-
4317. 匿名 2020/07/12(日) 01:11:38
>>4294
しかも暑い中歩いたりしていたら体温上がることもありそう。+1
-0
-
4318. 匿名 2020/07/12(日) 01:11:41
保育園で22人もやばいよね
保育園だから仕事してる親なわけでしょ?
そこからどんどん広がらないのかしら+8
-0
-
4319. 匿名 2020/07/12(日) 01:11:50
>>4305
親の年金に頼ってる引きこもりおばさんの活動時間だから
朝になると寝ないといけないし+3
-0
-
4320. 匿名 2020/07/12(日) 01:11:50
気持ち悪い男が来る時間+2
-0
-
4321. 匿名 2020/07/12(日) 01:11:57
>>4258
遊びにいく人よりも、地元に帰省する人が多いんじゃない?
それに、感染者が少ない場所って基準で出かける人、多いかな?それなら対策して近所で遊ぶと思うな。+6
-0
-
4322. 匿名 2020/07/12(日) 01:12:04
>>4314
あんた以外が賢いんだよ+7
-0
-
4323. 匿名 2020/07/12(日) 01:12:06
>>4294
あれ1℃くらいは低く出ますよー
+0
-0
-
4324. 匿名 2020/07/12(日) 01:12:23
>>4158
不謹慎だけど、よいクラスターのサンプルだと思う
どういう経路で感染が広がっていったのか、保護者の状態はどうなのか?こういう状態に自分の子の保育園や学校が陥ったら?などのケーススタディというか分析をテレビのワイドショーなんかで詳しく報道してくれると助かる+8
-1
-
4325. 匿名 2020/07/12(日) 01:12:32
>>4261
脱ダムだけのせいでしょうか。違うでしょ。
原発事故後も原発稼働させようとしてるから、次なにかあったら、それは全部安倍さまのせい。+2
-3
-
4326. 匿名 2020/07/12(日) 01:12:36
>>4321
時々思うんだけれども、一体どういう人らが帰省しているんだろうね?+3
-0
-
4327. 匿名 2020/07/12(日) 01:12:49
>>4314
ワロタ
小池さんはケチだからくれないとでも思ってるの?+2
-0
-
4328. 匿名 2020/07/12(日) 01:12:53
>>235
あなた民度低いよ。
イライラは中国に向けようぜッ💢+4
-0
-
4329. 匿名 2020/07/12(日) 01:13:18
今年はインフルエンザはコロナに改名したようです。あ、アデノもコロナに改名したようでしたよ。
国立感染症研究所のデータを見にいくと、アデノも3分の1以下でした。
やましくないなら、グラフの単位変えるような事しなくて良いのになんででしょうね?+0
-1
-
4330. 匿名 2020/07/12(日) 01:13:18
>>4318
普通に拡がるでしょ+2
-0
-
4331. 匿名 2020/07/12(日) 01:13:23
>>4314
具体的にはどんな財源を使って配り続けるのか不安がありますけどね+0
-0
-
4332. 匿名 2020/07/12(日) 01:13:23
>>4290
拭かないでランチョンマット敷いて、その上にトレー+1
-1
-
4333. 匿名 2020/07/12(日) 01:13:24
横浜在住。そろそろ我が子の学校でもかかる子が出るだろうなと覚悟はしていても、やっぱり怖い。
せめて免疫の付く病気だったら救いがあったのに・・・。
何年かしたら、あの時は大変だったよねって思い出話になれるのかな?ワクチンに期待できないなら一体どうしたらいいんだろう。トンネルの出口が遠すぎる。+10
-0
-
4334. 匿名 2020/07/12(日) 01:13:29
>>4226
専門家も政治的に物事を考えてる点を差っ引かなくてはいけない
テレビに出る専門家だけが正しい訳ではない
+3
-0
-
4335. 匿名 2020/07/12(日) 01:13:44
>>248
確か、4.6%くらいだったのが、5.9%くらいになったって、今晩のニュースで言ってたよ。
だから、陽性率は、確かに増えてる。+5
-0
-
4336. 匿名 2020/07/12(日) 01:13:52
>>4251
あなた、日雇い労働者?+0
-0
-
4337. 匿名 2020/07/12(日) 01:14:26
>>4326
貴方以外の人+1
-0
-
4338. 匿名 2020/07/12(日) 01:14:29
>>4326
帰省キャンセルしたら穴に2万取られました。
+0
-0
-
4339. 匿名 2020/07/12(日) 01:14:33
>>169
青森市内平和だったのに…
この東京行ってた眼科医と新宿でホスト行ってから青森に仕事に来たデリヘルの人でもう台無し…
子供達我慢してるのに、周りのこと考えない自己中の人たちのせいで、また引きこもりしないといけない。
私も北海道の実家に帰るの我慢してる。
いくら移動制限解除されても、不要不急の移動はやめてほしい。本当に。+16
-2
-
4340. 匿名 2020/07/12(日) 01:14:57
>>4305
変なの増えるよね。なんか一昔前のオタクみたいな。+3
-0
-
4341. 匿名 2020/07/12(日) 01:15:01
後遺症がどのくらいの確率で残るのか、早くはっきりして欲しいなぁ+1
-0
-
4342. 匿名 2020/07/12(日) 01:15:07
>>4315
それはあなただけではないし、私はもっと前からあらゆる災害リスクについては頭に入れてるよ
因みに、尖閣進行されたら
もともと都民でなかった人は真っ先に地方へ疎開するんだろうなと思ってるよ
+0
-1
-
4343. 匿名 2020/07/12(日) 01:15:11
>>4271
宿泊先も経営があるだろうけどどうなんでしょうね?
withコロナが違った意味でついてくるのは確実だもん
+0
-0
-
4344. 匿名 2020/07/12(日) 01:15:36
青森も大丈夫なのか
これ…感染の開業医 診察と健診590人(青森県)(青森放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp青森市では男性開業医の感染が9日確認されました。 開業医は感染症対策をとっていましたが受診した患者と健康診断を行った高校生はあわせて590人に上っています。 新型コロナウイルスの感染が確認
+7
-0
-
4345. 匿名 2020/07/12(日) 01:15:42
ウイルス検出のためにPCRを使用しないで下さい。
科学者達はそれが助けになるという名目のもと、世界に甚大な被害を与えています
キャリー・マリス博士(PCR発明者・93年ノーベル化学賞受賞)+0
-1
-
4346. 匿名 2020/07/12(日) 01:16:49
東京都民の皆さん、
本当にしっかりしてください😠
未だ感染者数ゼロの岩手県民を見習ってください。お手本にしてください!+4
-9
-
4347. 匿名 2020/07/12(日) 01:16:50
>>4338
穴?+0
-0
-
4348. 匿名 2020/07/12(日) 01:16:53
>>4312
サイトによるけど、再生って一回0.1円のところもあるらしいね
だから一億再生で一千万円みたいなイメージがある
とりあえず、一回で10円ってところはないかと
だから相当再生されないと利益でないよ
だからアイドルが特典ありのCD出したり、ライブをやる方が利益率高くてやってたんだし+0
-0
-
4349. 匿名 2020/07/12(日) 01:17:00
>>3737
うちの、旦那のiPhoneは最新にバージョンアップしてもバージョンが対応してないらしく、インストール出来ませんでしたー!
+0
-0
-
4350. 匿名 2020/07/12(日) 01:17:01
>>4158
これで親御さんにも感染したら、親御さんの方が重症化しそうで、そしたら、ちびっこはどうするんだろうって心配…+5
-0
-
4351. 匿名 2020/07/12(日) 01:17:02
>>4314
ごめん、誰かこれ翻訳して+3
-0
-
4352. 匿名 2020/07/12(日) 01:17:03
>>4275
65歳以上の子どもとの同居率は年々減っているとはいまだに30~40%
ちなみに65歳以上の人口は年々増えているから、率が減っても人数がへっているとは限らない
むしろその1割前後ってソースはどこから?+3
-0
-
4353. 匿名 2020/07/12(日) 01:17:13
もういいわ。
感染者報告も。
小池の会見も。
経済の事しか考えない西村も阿部も。
税金返して。
こんな奴らに日本守れるわけない。
日本潰れましょ。
疲れました。
+17
-14
-
4354. 匿名 2020/07/12(日) 01:17:29
田舎も田舎で色々と思う事もあれども、私の場合は両親も、祖父母もみんなここらへんで産まれ育ったものだから、何気なく愛着というのがあるのだけれどもね
だけど何かがあった時に東京は本当に危ないだろうと思うし、よくそういう安全とは言えない場所へノコノコと出て行けるものだとも思うわけね。今まで自分が神経質すぎるのか?とは思ってはいたんだけれどもね。でもやはり本能や直感は大事にするべきね+2
-0
-
4355. 匿名 2020/07/12(日) 01:17:38
>>4345
てめえいい加減しつけーんだよ+1
-2
-
4356. 匿名 2020/07/12(日) 01:17:51
>>4346
田舎と同じじゃないからね。+8
-0
-
4357. 匿名 2020/07/12(日) 01:18:15
東京都のHPによると、111人の新規感染者数が確認された7/5の検査数は764件となっている。
つまり、7/5の陽性率だと、14・5%にもなる。+5
-0
-
4358. 匿名 2020/07/12(日) 01:18:19
>>4321
GWもどこにも行けなかったし宿泊助成出るならせっかくだし遠出したいよね
でもコロナに感染したら世間体が悪いし…
○○県はずっと感染者出てないから大丈夫じゃない?
↑みたいな感じで行き先決める人結構いると思うよ+7
-0
-
4359. 匿名 2020/07/12(日) 01:18:32
>>4339
青森には軽率な行動とる人いて可哀想。+6
-1
-
4360. 匿名 2020/07/12(日) 01:18:44
>>4336
はい+0
-0
-
4361. 匿名 2020/07/12(日) 01:18:56
>>4351
訳:私はバカです+10
-1
-
4362. 匿名 2020/07/12(日) 01:19:07
>>2056
え?前倒し?
もう意味がわからない…+8
-0
-
4363. 匿名 2020/07/12(日) 01:19:19
今さっきまで何がGOTOキャンペーンだ!日本は狂ってる!
ってイライラしていたけど急に「アレ?日本は恵まれてる?」って思った。
皆が当たり前のように携帯を持ってお金出せば宅配もしてくれる。
バスも電車も沢山ある。水道水だってなんだかんだ言って飲める。
ほとんど皆アベノマスクを使わないでマスクを自腹で買う。
国民全員に10万支給され旅行は補助金出す。
大半の人は冷房の効いた室内で暮らしている。
今週は3900円しか収入がなかったのにまだまだ自粛出来る自信がついたw
+8
-0
-
4364. 匿名 2020/07/12(日) 01:20:00
>>4361
www+5
-0
-
4365. 匿名 2020/07/12(日) 01:20:25
>>4363
日雇い労働者ですか?+4
-0
-
4366. 匿名 2020/07/12(日) 01:20:35
>>4346
😉なんて?+3
-1
-
4367. 匿名 2020/07/12(日) 01:20:40
>>4346
過疎地と同じにされてもね、、、+6
-4
-
4368. 匿名 2020/07/12(日) 01:20:50
>>1
この状況でgo to本当にやるの?
アクティブバカが感染者を一気に増やすよ。+7
-0
-
4369. 匿名 2020/07/12(日) 01:21:21
>>4281
叩かないよ。人人感染だから、そこのとこ深ーく考えて決めれば?東京のせいにされないからどうでもいい。+3
-1
-
4370. 匿名 2020/07/12(日) 01:21:23
>>4351
ガルを盛り上げるバイトかな?+1
-0
-
4371. 匿名 2020/07/12(日) 01:21:46
>>4180
新宿の舞台の山本裕典さんも、倦怠感だけみたいだし。
とても軽い症状をよく聞くようになったよね。
SARSとコロナは似ているから、弱毒化して終了してほしい。
+14
-0
-
4372. 匿名 2020/07/12(日) 01:21:47
>>4314
入れてないなら貴方がバカなんじゃないの?まあ一切思ってないだろうけど
+0
-0
-
4373. 匿名 2020/07/12(日) 01:21:49
アクティブバカが世界中に発生して、まるで巨大イナゴのようだわ
あれって土地を失った人達のようなものなのかしらね?
それであれだけ過激化するのかしら?+1
-3
-
4374. 匿名 2020/07/12(日) 01:21:59
>>4365
旦那安定職の短時間労働者では?
+0
-0
-
4375. 匿名 2020/07/12(日) 01:22:19
GOTOキャンペーンも反対してるのって野党だけだし余程都合が悪いんだね
反日パヨクは邪魔する事しか考えてないから支持率も下がるんだよw+1
-4
-
4376. 匿名 2020/07/12(日) 01:22:40
>>4258
岩手ですが、帰省してる人多いですね。
年代は幅広い感じですね。+1
-0
-
4377. 匿名 2020/07/12(日) 01:23:07
>>4150
それよかうまいこと売りつけられた感+0
-0
-
4378. 匿名 2020/07/12(日) 01:23:43
>>4281
男はすっこんでろ+3
-0
-
4379. 匿名 2020/07/12(日) 01:23:58
>>4263
子供のことをガキとか言ってる時点でお里が知れるわ+2
-0
-
4380. 匿名 2020/07/12(日) 01:24:12
>>4321
はい、うちの旦那です。
根拠なんてないのに楽観的で前向き。親に顔見せに行くことが親孝行だと思ってる。他に遊びに行ける場所もないし、ドライブがてら行ってみようって感じ。特に悪意がある訳ではない。
親の命がどうなってもいいのか!って注意したら「やっぱり駄目だよね」ってアッサリ諦めたけど、結局その程度の気持ちで帰省する人多そう。+8
-0
-
4381. 匿名 2020/07/12(日) 01:24:20
>>4326
東京から1人で知り合いのいない地方に行って激務に負われてる社会人2二年目の子がいるんだけど、精神的に限界が来てて帰りたそうにしてたよ。
その母親も包容力のある理想のお母さんだから、余計に会いたくなるのかもね。
慎重派なのに心がけ揺れ動いてるのを見て、本当につらいんだろうなと思ったよ。帰省はしないと思うけどね。+10
-0
-
4382. 匿名 2020/07/12(日) 01:24:26
>>4376
多いってどのくらいなんだろう?
100人とか?+1
-0
-
4383. 匿名 2020/07/12(日) 01:24:29
>>4363
私はずっと日本恵まれてるなーと思いながら生きてるよ
+5
-0
-
4384. 匿名 2020/07/12(日) 01:24:49
>>4376
何という強者…+2
-0
-
4385. 匿名 2020/07/12(日) 01:24:56
>>4307
o-157で死亡事例があったからアルコールで拭くのは指示がありそれがいつしか解除になったのかどうかは分かりません+0
-0
-
4386. 匿名 2020/07/12(日) 01:24:58
>>4273
ご心配ありがとう
東京にも家があり田舎にも山と土地があります
根っこOK👍️+0
-0
-
4387. 匿名 2020/07/12(日) 01:25:51
>>4383
同じく+1
-0
-
4388. 匿名 2020/07/12(日) 01:26:01
私の想像が間違っていなければ、今後はどこも移動が制限されてくるのではないかしらね?
+1
-0
-
4389. 匿名 2020/07/12(日) 01:26:04
>>4257
変異って悪いだけじゃないからね。
実際に弱毒化してるみたいですから
ウイルスも生き残るのに必死なんでしょう+7
-0
-
4390. 匿名 2020/07/12(日) 01:26:07
>>4204
わからないけど、地域がやばかったとかはないの?
地方とかだとコロナ感染者の人達ってもはやそこには住んでいられないと引っ越しすることになった人らも多いと聞くから
東京や近県のようにたくさん感染者がいると感染者ごとの詳細は大概は何の報道もなされないけれど、少ない地域だとたぶん行動履歴と接触者は取り調べのように詳しく調べられて犯人捜しみたいな厳しさなんじゃないかと思う
地方都市だけど、以前有名人が感染した時は有名人だから行動を報道されるのかなって思ってたら一般人でもそんな状態だったので、うっかり首都圏には行けないし、首都圏からの知人に会ってもいけない状態でコロナ以上に報道も怖い+2
-0
-
4391. 匿名 2020/07/12(日) 01:26:35
>>4373
コロヒスw+3
-0
-
4392. 匿名 2020/07/12(日) 01:26:56
そもそも感染したら死ぬウイルスならここまで拡がってなくない?毒性と感染力は反比例でしょ?+7
-0
-
4393. 匿名 2020/07/12(日) 01:27:53
>>4383
オワコン日本で恵まれてるってw
日本女は脳天気だなw+0
-11
-
4394. 匿名 2020/07/12(日) 01:28:05
>>4392
エボラと比べるとよくわかるよね+4
-0
-
4395. 匿名 2020/07/12(日) 01:28:36
でもコロナだからって他の県に移動するとか、ちょっと頭がオカシイのも事実ではあるのよね
+3
-3
-
4396. 匿名 2020/07/12(日) 01:28:58
>>4393
恵まれてないの?
どことくらべてる?+3
-0
-
4397. 匿名 2020/07/12(日) 01:29:15
>>4393
いちいち来んじゃねえよ巣に帰れ便所サンダル+5
-0
-
4398. 匿名 2020/07/12(日) 01:29:41
>>4358
遠出が決定事項のうえで、感染者が多くない所を選ぶのはあるかもね。
岩手とか感染者が少なすぎる所は怖くて行けない傾向もありそうだけど。+0
-0
-
4399. 匿名 2020/07/12(日) 01:30:07
東京の友人と以前に、コロナが終わったら沖縄行こうと話してたんだけど
4月ごろはコロナに怯えて、来年には行けたらいいね、経済も大事だけど一度もっと自粛しないとと話してたのに
今となっては、経済まわすのも大事だしもう沖縄行っちゃお!Go toキャンペーンも始まるし!って急かしてくる。
私は岐阜に住んでるから東京の人と会うのも今はビビるのにそれを沖縄行くだなんて...
こんな状況だから県外旅行は自粛したいし、もし行くとしても(有給だから)会社に沖縄行くなんて言えるのかなって感性疑う+13
-1
-
4400. 匿名 2020/07/12(日) 01:30:09
>>4313
駅のびゅうプラザも混んでました。
早速効果あるんだな~と思いました。
そして驚きなのが50代以上がほとんど!+5
-0
-
4401. 匿名 2020/07/12(日) 01:30:10
数が増えようが別になーんとも思わない。
数字に一喜一憂するのもあほらしい
もう東京都もお金出せないんだから、一人ひとりが気をつけるしかないもん+7
-8
-
4402. 匿名 2020/07/12(日) 01:30:15
>>4397
横
さんだるーwww
笑ったけど本当どっかいってほしい+6
-0
-
4403. 匿名 2020/07/12(日) 01:30:32
>>4393
じゃあなんで日本にいるんだよ
好きな国に帰ってお幸せに。+5
-0
-
4404. 匿名 2020/07/12(日) 01:30:54
マスク暑い。こんな生活やだ+16
-0
-
4405. 匿名 2020/07/12(日) 01:31:14
日本のワクチン利権 1400億円
+0
-0
-
4406. 匿名 2020/07/12(日) 01:31:41
>>4395
根無し草と地縛霊
どちらがいいかな?+1
-1
-
4407. 匿名 2020/07/12(日) 01:31:54
>>4365
日雇い派遣とかはいま世帯年収500万以上ないと働けないよ。
+3
-0
-
4408. 匿名 2020/07/12(日) 01:31:59
>>4401
子供の有無で考え方かわるかも。+3
-8
-
4409. 匿名 2020/07/12(日) 01:32:00
数が増えて完治する人が増えればインフル的な扱いになりそうな気もするけど
なんといっても後遺症が怖いね+20
-1
-
4410. 匿名 2020/07/12(日) 01:32:04
東京から沖縄に飛んでいる人がテレビでインタビューに答えていたけれども、いかにも頭に問題がありそうだったわよ。「ウェーイ。もう海パンできましたー」みたいな
なんでこんなのが余計なお金を持っているのかなーとは思った+19
-0
-
4411. 匿名 2020/07/12(日) 01:32:07
>>4404
強制じゃないんだからしなきゃいいだけ。
あなたにはマスクをしない自由がある!+1
-4
-
4412. 匿名 2020/07/12(日) 01:32:28
>>4406
クソつまんねえんだよ+2
-0
-
4413. 匿名 2020/07/12(日) 01:32:52
横だけど脱ダムは民主党政権よりはるか昔から始まっていたよ
日本のダム建設の目的は治水より利水だから電力や生活水としての需要を満たせ無かったり、需要自体が少なかったり、住民の反対が有ったりして
50年位前からダム建設の計画が無くなったり、中止になったりしてきた
今有るダムも大半はコンクリートの耐用年数超えてるだろうから治水を考えた抜本的な対策をしないといけないだろうけどね+4
-0
-
4414. 匿名 2020/07/12(日) 01:32:53
>>4392
コロナは潜伏期間が長い上に発症でも感染力があるから厄介なんだよ
死亡率が高くても広がりうる性質だから+9
-2
-
4415. 匿名 2020/07/12(日) 01:33:19
この前ここで病院にピッタマスク付けていくやつ軽蔑するって書いてる人いたなー。
意識したこと無かったわ。
メガネ曇るのいやだし、ないよりマシかなみたいな感覚だった。
そもそも必要最低限しか会話しないし+3
-1
-
4416. 匿名 2020/07/12(日) 01:33:27
>>4406
今後は移動の制限がどこもやって来るだろうと思うんだけれどもね
誰も自分の土地に責任を感じられないと、周りに迷惑をかけてしまうのでしょうからね+1
-1
-
4417. 匿名 2020/07/12(日) 01:33:41
>>40
ないですよねー。
脱毛サロン勤務ですが、どんどん新規客入ってます…
いつかクラスター発生するんじゃないかなって思って仕事してます。
客の人数を制限するとか対策取ってくれてたらいいんですけどそんなのもなく、どんどん予約取って売り上げ作れって主義の会社です。+11
-1
-
4418. 匿名 2020/07/12(日) 01:33:49
>>4391
一生家にいろって感じ
+4
-2
-
4419. 匿名 2020/07/12(日) 01:34:32
>>4416
自分ですぐプラスしてるの面白いw+0
-0
-
4420. 匿名 2020/07/12(日) 01:34:37
>>4273
ねっこあるよー+0
-0
-
4421. 匿名 2020/07/12(日) 01:34:52
>>4418
一生外にいてねウンコも外でしてね!+3
-2
-
4422. 匿名 2020/07/12(日) 01:34:54
調べてみたら祖父母と暮らしている小中高の割合は20~25%程度(2016)
4人に1人程度の学生は祖父母と暮らしている
多いわけではないが滅茶苦茶少ないわけでもない+5
-0
-
4423. 匿名 2020/07/12(日) 01:35:37
>>4180
イタリアだかイギリスだか忘れたけど、弱毒化してるって論文が出たらしいよ!
このまま落ち着いてほしい。。+15
-1
-
4424. 匿名 2020/07/12(日) 01:35:38
>>4419
恐らくは逆らってもそうなるのよ
+1
-0
-
4425. 匿名 2020/07/12(日) 01:35:41
さっきから出てる根無草って何?+2
-0
-
4426. 匿名 2020/07/12(日) 01:35:57
>>4375
経済を止めたら死ななくていい日本人が死ぬのにね。パヨクは大企業ガー、アベガーって言うだけで足引っ張るクズだわ。+2
-0
-
4427. 匿名 2020/07/12(日) 01:36:13 ID:MkAtSc7QzF
先週、御殿場のアウトレット行ったっていう会社の人が今週風邪で1日休んで次の日からマスクひて出てきたんだけど
コロナの可能性考えないのかな
御殿場なんて東京の人も多く来るのに
怖いわ+18
-1
-
4428. 匿名 2020/07/12(日) 01:36:34
インドを除けばアジア最悪になりつつあるな。というか減少傾向のヨーロッパと並びつつある
アジア人は重症化しにくい!とか言ってる場合じゃない+7
-2
-
4429. 匿名 2020/07/12(日) 01:36:42
>>4348
それって広告費の場合じゃなくて?
ジャニーズやつは1day2500とか3000だったんだよ
チャリティーだから利益にはほぼならないと思うんだけど、純粋にどのくらいの収益になったのか気になってるの+0
-0
-
4430. 匿名 2020/07/12(日) 01:37:04
WHOが言ってたんだけど、をソースにコロナの危険性()を煽る人たちへ
WHO「コロナパンデミックの発生源は日本の成田空港。世界の皆さんはよく覚えておくように」
日本のWHOへの拠出額も調べてね。利用されてバカにされてるだけだから
「日経の名物記者も憤る」WHOのあまりに露骨な中国びいき(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpなぜ日本は新型コロナウイルス対策の初動が遅れたのか。日本経済新聞社編集委員の滝田洋一氏は、「判断をWHOに一任したのがよくなかった。WHOは新型肺炎への緊急事態宣言に際し、もともとの感染源である中国
+3
-0
-
4431. 匿名 2020/07/12(日) 01:37:12
>>4422
へぇ。
私の周りには1人もいないけど、けっこういるんですね。+0
-0
-
4432. 匿名 2020/07/12(日) 01:37:15
今後の根無し草の未来は、良くってロヒンギャ化だと思う+2
-1
-
4433. 匿名 2020/07/12(日) 01:38:06
>>4425
ずっと独り言で都民に念仏唱えてる人がいる
根無し草の意味もわかってない+2
-1
-
4434. 匿名 2020/07/12(日) 01:38:15
山中教授・・・金で飼われた人って惨めですね+3
-2
-
4435. 匿名 2020/07/12(日) 01:39:17
>>4414
勤務先や子供の保育園で感染者が出た知人が何人がいるんだけど、クラスターどころか二次感染も起きてないんだよね。
無症状はいるかもしれないけど。
テレビ情報で得た感触でも、脱毛サロンでクラスターは起こりにくそうに思うな。
でもあなたが移らず、他に感染者出ないように頑張ってね。お疲れさま。+0
-0
-
4436. 匿名 2020/07/12(日) 01:39:26
>>4425
根っこがない=ふらふらして定住してなくて落ち着いてない、みたいな意味。+2
-1
-
4437. 匿名 2020/07/12(日) 01:40:07
トピズレですが、ここで愚痴らせて。
緊急事態宣言解除後、第二波が来る前にって飲み会開いたおばさん。
コロナが怖いって大騒ぎする前に自分の行動を改めて。自分が働いてる店舗を休業して!!って大騒ぎする前にもう退職して。仕事が出来るから尊敬してるけど、そんな気持ちはもうありません。
飲み会開いた段階で引きました。+6
-3
-
4438. 匿名 2020/07/12(日) 01:40:22
GOTOキャンペーンって本当に馬鹿らしい、なんで旅行推進に税金が投入されるの?
百歩譲って移動に制限をかけないのは仕方ないとして、税金を使ってまで促進するのはホント意味わかんない。
コロナ患者を診て赤字の病院が多いってやってるし、医療機関への補助金にすれば良いのに。withコロナの生活って言うなら、コロナを治療する医療機関が必須でしょうに。+13
-2
-
4439. 匿名 2020/07/12(日) 01:40:26
現実を見なければ危ないだろうと思うわよ
もう手遅れの方もいらっしゃるだろうけれどもね
どこの土地にも責任を持てないというのは、今の時代はとても危険極まりない事でしかないと思うでしょう。そしてそういう道を選んだのもあなた自身+3
-0
-
4440. 匿名 2020/07/12(日) 01:40:46
>>4431
田舎は今でも同居が多いからじゃないのかな?+3
-0
-
4441. 匿名 2020/07/12(日) 01:40:57
>>4421
ちゃんと拾うんだよ。
しっぱなしはダメ!+0
-1
-
4442. 匿名 2020/07/12(日) 01:41:08
>>4382
この1ヶ月で数千人規模は確かです。+0
-0
-
4443. 匿名 2020/07/12(日) 01:41:40
弱毒化してますように!
コロナ無くなっても日本も世界も問題山積みではあるけど!+12
-0
-
4444. 匿名 2020/07/12(日) 01:42:16
私 その地域の住民だけどそれでいいと思ってるよ 問題ない地域同士でgotoしてくれて経済回してくれたらいいよ
gotoに参加できないのは仕方ないよ
日本中に感染者蔓延するよりマシ
+2
-1
-
4445. 匿名 2020/07/12(日) 01:42:27
>>4421
ばかなの?
最低限のことをちゃんとやればいいでしょ?
私はルールを守って楽しく生活するだけ+2
-1
-
4446. 匿名 2020/07/12(日) 01:42:40
>>4393
日本は金を出せば何でも買える
コンビニもあるしネットで調べられるし水は綺麗、衛生観念もいいし国民も優秀、女性の人権もある
バングラディッシュとかと比べてみたら?
+2
-0
-
4447. 匿名 2020/07/12(日) 01:42:40
>>4442
えー!岩手に千人も行く人いるんだ!何しにいくんだろう+3
-0
-
4448. 匿名 2020/07/12(日) 01:42:44
>>4381
その子は帰省させてあげていいんじゃないかな。ある意味その子が緊急事態だよ。難しいね+3
-0
-
4449. 匿名 2020/07/12(日) 01:43:07
>>4440
田舎は負荷があるからね
普通はどこも負荷があるものなのよ笑
根無し草以外はね
+0
-0
-
4450. 匿名 2020/07/12(日) 01:43:24
緊急事態宣言解除後もなるべく自粛していたのにもう疲れました…少し前から幼稚園は自主休園、子ども2人とほとんど家の中で爆発しそうです
GoToキャンペーンとかいうふざけたキャンペーンやめてくれ+2
-1
-
4451. 匿名 2020/07/12(日) 01:43:27
岩手帰省するってチャレンジャーだな+13
-0
-
4452. 匿名 2020/07/12(日) 01:44:11
>>4430
日本はカモだよなぁ。
政治家おバカだし。+5
-0
-
4453. 匿名 2020/07/12(日) 01:44:33
名古屋市は11日、市内在住の30代女性と20代男性の2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。いずれも7月中に東京都内での滞在歴があるが、感染者との接触は確認されていないという。
30代女性は4~8日に都内に滞在し、9日に発熱した。20代男性は都内在住で、3日から出張で名古屋市内に滞在していた。
だから何で東京に来ると皆感染してるの??w
感染経路新幹線??
+25
-1
-
4454. 匿名 2020/07/12(日) 01:44:35
>>4449
根無草最強じゃん
介護はない、土地が危険なら即脱出
うらやま+0
-1
-
4455. 匿名 2020/07/12(日) 01:45:01
>>4442
この時期にそんなに帰省する人いるの?
やばっ!!+4
-0
-
4456. 匿名 2020/07/12(日) 01:45:02
親と同居をして介護をしてとかね
子育てもあるだろうし
そうしたらば、普通はあまり非常識な行動なんてとれるようなものではないのよ
何の負荷もないというのは、大変に危険極まりない人らでもあるとも言えると思うんだわ
+6
-0
-
4457. 匿名 2020/07/12(日) 01:45:06
>>4417
客制限してお店赤字になって失業するのと、リスクしょって仕事続けるのとどちらがいい?
+3
-1
-
4458. 匿名 2020/07/12(日) 01:45:32
>>4438
この時期にこのキャンペーン
完全に利権絡みで、自分たちの懐だけを潤したいのがバレバレでイラっとするよ+11
-1
-
4459. 匿名 2020/07/12(日) 01:45:50
>>4442
確かって何調べよ?+0
-0
-
4460. 匿名 2020/07/12(日) 01:46:01
>>4346
岩手は多分ガチで怪しい人は言い出せなくて我慢してる気がする
岩手1号になったら家族にも職場にも迷惑かけるの目に見えてるもん
ここまできたら県外からの岩手に縁もゆかりもない旅行者に1号になってもらうのが一番まるく納まると思う+39
-1
-
4461. 匿名 2020/07/12(日) 01:46:14
>>4454
今まではね。今後はわからないんじゃないかしらね?
本当に無責任な自由がどれほど害悪であるのかを世界中が考え始めていると思うの
+3
-2
-
4462. 匿名 2020/07/12(日) 01:46:41
>>4353
潰れた方がいいかもね
救いがなさすぎる
後数年で崩壊もあり得るな
好きなことしておこう+3
-6
-
4463. 匿名 2020/07/12(日) 01:46:50
>>3690
分かりません。コロナ事態、どんなのか分かってないから
だから、世界中でパニックになったでしょ
また、原因となる症例の要因、他に疾患との兼ね合いもあるし
でも、そんなの気にして生活してたらストレス溜まるでしょ ストレスは病気の原因の他、生活自体変えてしまうのでほどほどに考えた方がいいと思いますよ 症例なんか上げたらキリがないし
今、近所の人死んだ人いる?また、コロナにかかって苦しんでいる人いる?
私の周り、いるんだけどね 来るんだけどね
それよりも今、コロナが原因でDVやら虐待増えてるし、ストレスで他の病状にかかってる人いるからほどほどにして対策(マスク、手洗い、うがい)はキチンとしてストレス発散して乗り越えてみたらどう?
ワイン飲んでたら眠くなってきた
by1508+0
-6
-
4464. 匿名 2020/07/12(日) 01:46:53
>>4428
アジアの中では急激に検査増やしてるからでしょ。ヨーロッパより日本の方が衛生観念がずっと上だし、感染莫大した国と比べて日本sageしないで。+3
-0
-
4465. 匿名 2020/07/12(日) 01:47:09
>>4410
刹那的に生きてる人達なのかなぁ。+3
-1
-
4466. 匿名 2020/07/12(日) 01:47:10
>>4415
何でピッタマスク駄目なの?+3
-0
-
4467. 匿名 2020/07/12(日) 01:47:24
8割無症状の風邪以下のクソ雑魚ウイルスw+2
-6
-
4468. 匿名 2020/07/12(日) 01:47:38
カラオケでバイトしてるけど、今日もお客さんいっぱい来た。
最近都内で200人超え続いてるし少しは落ち着くかなーと思ったけど、全然そんな事ない。
みんなそんなにカラオケ好きなのね。+10
-1
-
4469. 匿名 2020/07/12(日) 01:47:38
県またぎも大丈夫、
gotoも大丈夫、
大丈夫大丈夫大丈夫、って。
だったら夏のお祭りだって甲子園だってライブだって…
中止にしちゃってバカみたいじゃん。
何が大丈夫なんだよー+33
-1
-
4470. 匿名 2020/07/12(日) 01:48:44
>>4453
感染した人の記事だからね
その何百倍も感染してない人もいる+14
-0
-
4471. 匿名 2020/07/12(日) 01:48:51
>>4454
昔は悪い意味で使われてたけど、今はいいのかも。+0
-0
-
4472. 匿名 2020/07/12(日) 01:48:52
>>4466
花粉症しかシャットアウトしないから
布マスクも同じ+5
-0
-
4473. 匿名 2020/07/12(日) 01:48:53
>>4135
すごいな+0
-0
-
4474. 匿名 2020/07/12(日) 01:48:56
>>4408
全く変わらない
じゃあ、家族で無人島にでもいって生活したら感染しないよ
子どももずっと学校いかなければいいわけだし
+2
-3
-
4475. 匿名 2020/07/12(日) 01:49:15
>>4447
子連れの方もいるので、実家、義実家だと思います。+2
-0
-
4476. 匿名 2020/07/12(日) 01:49:50
>>4465
さぁ?ただ馬鹿なんだろうなー。気楽な人だなーとは思ったけれども、彼らの背景までは一般視聴者にはわからないからね。ただどうしてあれだけの馬鹿が、どうやって稼いでいるのかなーとは思ったけれどもね+6
-1
-
4477. 匿名 2020/07/12(日) 01:51:12
>>4456
安倍ちゃんて、家族介護推進派だよね。この点でも、今回のコロナ対応と矛盾するよね。+6
-1
-
4478. 匿名 2020/07/12(日) 01:51:19
>>4353
ひとりで潰れてください+5
-0
-
4479. 匿名 2020/07/12(日) 01:51:25
時期的にみても普通の職業ではないんだろうとは思ったからねぇ・・
まあロクなもんじゃないというのは多くがそういう印象をもったのだろうけれどもね
+3
-1
-
4480. 匿名 2020/07/12(日) 01:51:40
>>4468
歌うのは怖い印象あるよね。
近所でも老人会の歌や運動系の集いが再開してる。やめてー!と思いつつも、家にこもってるのもリスク高いんだよね。
毎日、一人で適度な運動するのって、なかなかできないし。+6
-0
-
4481. 匿名 2020/07/12(日) 01:52:24
>>4459
調査とかではないんですが、駅で働いてるので分かります。+0
-0
-
4482. 匿名 2020/07/12(日) 01:52:33
岩手は0じゃなくて報告なし
感染者がいても報告してないだけじゃないの?+14
-0
-
4483. 匿名 2020/07/12(日) 01:52:51
>>4477
私も正直なところ良くわからないのね
ただ何かとんでもない事が起こっていて、誰かがとんでもない事をしているとは思うんだけれどもね。ただひたすらその間にも非常識な方々が次々と出て来るものだから、色々と考えているところ+2
-0
-
4484. 匿名 2020/07/12(日) 01:52:52
>>4474
個々に気を付けられないのが子供だからね。
学校いかなきゃいいって簡単に言われても、色々あるのよー+3
-1
-
4485. 匿名 2020/07/12(日) 01:53:28
>>4472
そういうことなんだ。
ウイルスを通さないような高性能をマスクに求めてなかったな。+6
-0
-
4486. 匿名 2020/07/12(日) 01:55:20
>>4453
「皆」ではないと思いますよ。主語大きくしすぎだと思います。+5
-4
-
4487. 匿名 2020/07/12(日) 01:55:24
>>4481
へー+0
-0
-
4488. 匿名 2020/07/12(日) 01:56:22
>>4462
日本円でor日本の銀行で貯蓄してるとまずいよね。+0
-0
-
4489. 匿名 2020/07/12(日) 01:56:36
岩手の話はもーいーわ+1
-0
-
4490. 匿名 2020/07/12(日) 01:56:39
今後は大都市は潰れていくような気もするのね+2
-2
-
4491. 匿名 2020/07/12(日) 01:56:51
私は埼玉で水商売です。さすがに感染者数が多くなってるので行ってませんが、お店の状況を聞いたら昨夜も今日もいっぱい入ってたみたいです。
夜のお店だからお客さんは昼間は会社に仕事に行きますよね。そこで一緒に働いてる人達が本当にかわいそうです。
埼玉は接待を伴うお店が感染対策してなければ自粛要請を出すと公言しましたが接客をしてる夜のお店はどこも感染対策完璧になんかできないです。
もっと強制的にお願いしたいです!+4
-5
-
4492. 匿名 2020/07/12(日) 01:57:52
とりあえず大都市香港は終わったのだろうと思ったわ
何があったのかは知らないし、民主主義の上では思う事もあるけれども、何かもっと色々とあったのではないかしらね?
+3
-1
-
4493. 匿名 2020/07/12(日) 01:58:16
岩手とけれどもコロヒスおばさんの念仏はもういーわ+3
-1
-
4494. 匿名 2020/07/12(日) 01:59:35
>>4453
都内に滞在後 感染確認しただけで 東京来る前に感染してると思う。+8
-0
-
4495. 匿名 2020/07/12(日) 01:59:39
>>4491
お水は飲食なしでも、お店にお金のはいるシステムを作ってあげてほしいな。
女の子たちに高級なお酒を振る舞うように、気持ち良くお金を支払いたくなる方法ないのかな。法律の問題もあるだろうけど。+1
-3
-
4496. 匿名 2020/07/12(日) 01:59:46
私銀座勤務だけど有楽町、銀座の百貨店にチラホラ感染者出てきてる。どうなることやら、、、。+0
-1
-
4497. 匿名 2020/07/12(日) 02:00:12
>>4451
関所を通して貰えなさそう…+3
-0
-
4498. 匿名 2020/07/12(日) 02:00:22
ワクチンはできてるもんね。
ただし1回25万を6回服用する。
しかも免疫は消えるから定期的にやらなきゃいけない。
政治家達は皆税金で受けたんでしょうかね?
だから安心なのかな?
副作用はわからないけどね。+1
-2
-
4499. 匿名 2020/07/12(日) 02:00:45
>>4257
感染経路に動物が入ると強毒化するのかな
人間同士だと次第に弱まっていくよね+1
-1
-
4500. 匿名 2020/07/12(日) 02:00:49
>>4453
最初は渡航歴がないと検査してくれなかったみたいに、東京へ行った歴がないと検査しないんじゃないのかと疑う+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京大の救急医療チームは6日、新型コロナで肺炎を発症し、ICUで治療した重症患者11人に抗インフルエ...