-
3001. 匿名 2020/07/11(土) 21:35:07
菅官房長官がコロナ再拡大は東京問題って発言したみたいだけど、百合子は移動制限しようとしたのに政府がダメ出ししたし、gotoとかやり始めようとしてるしどうしたいわけ?
都民の私は今も遊びに行ってないし行くつもりもないのに、ごちゃごちゃ東京のせいにしやがってこれ以上どうしろって言うの?+70
-0
-
3002. 匿名 2020/07/11(土) 21:35:25
>>248
バカなの?
例えば、前回みたいに感染者が実は400人いるのに超怪しい人200人だけ検査して感染者200人と、今回みたいに実は感染者が400人いるのに超怪しい人と怪しい人と自己申告者を全員検査して感染者200人も、どちらも無症状感染者200人をとりこぼして検査できてない以上、大差ないよ。
結局、都民全員を検査しなきゃ残りの無症状感染者200人は拾えない。ずっと症状がある人と濃厚接触者を検査してるだけだから、コロナはそう簡単には消えない。+15
-14
-
3003. 匿名 2020/07/11(土) 21:35:29
>>2978
後手後手、裏目裏目だからね。
日本破滅に向かわせてらように思えてきたよ。
+23
-4
-
3004. 匿名 2020/07/11(土) 21:35:41
>>320+8
-1
-
3005. 匿名 2020/07/11(土) 21:35:50
お盆の帰省、迎える方の気持ちを考えると行かないほうがいいのかな。
今年1年は無理そうだねって話になった。
GOTOで旅行する人は当然帰省もするよね。なんだかなぁ。
+30
-0
-
3006. 匿名 2020/07/11(土) 21:35:52
コロナ接触確認アプリ、都内導入率は全国5位の14%新型コロナ:コロナ接触確認アプリ、都内導入率は全国5位の14% :日本経済新聞www.nikkei.comランキング情報配信のハナビシ(東京・渋谷)が政府の接触確認アプリの都道府県別導入率を調べたところ、東京都は14%と全国5位だった。東京は最多の感染者数だが、同社は「感染拡大防止の意識は高くない」とし
+9
-1
-
3007. 匿名 2020/07/11(土) 21:35:56
>>2864
若者のことかんがえてるから、高校まで無償化したりしてる。昔からしたら若者にどれだけチャンスがある思ってるんだろう。嫌なら政治家になるか、子どもたくさん生んで若い人を増やしてください。+0
-3
-
3008. 匿名 2020/07/11(土) 21:36:02
>>251
中国人いないとやってけない観光業が悪い
そこは違うと思う+8
-11
-
3009. 匿名 2020/07/11(土) 21:36:11
ついこの間までアフターコロナまで頑張るしかないと思ってたけどアフターコロナなんて永久に来ないってことだよね…ずっとウィズコロナか…+35
-0
-
3010. 匿名 2020/07/11(土) 21:36:27
>>1846
そうなのですね…。
少しずつでも良いから弱毒化していってほしいなぁ。+9
-0
-
3011. 匿名 2020/07/11(土) 21:36:28
飲食店総じて怖い。今の所行ったのは11時開店直後の平日ランチのみです。人が少ない店舗を狙って行ってます。株主優待がたまってて使いきれなくて困るー。しゃぶしゃぶとか個室じゃないお店はどうされますか??ブッフェ形式の自分で取りに行くタイプの。+9
-0
-
3012. 匿名 2020/07/11(土) 21:36:35
>>2999
やばい+1
-0
-
3013. 匿名 2020/07/11(土) 21:36:37
>>2943
県内の屋外で消毒グッズ、マスクして少し歩いて帰ってくる感じだな。県外怖くていけない+7
-0
-
3014. 匿名 2020/07/11(土) 21:36:39
道歩いてたらおじさんが座ってて嘔吐しだした
最中に隣通っちゃったんだけどウイルス持ってたらと思うと怖くて仕方ない
大丈夫かな
+22
-0
-
3015. 匿名 2020/07/11(土) 21:36:43
>>2966
アクリル板で一人個室たくさん作ってくれれば行くわ
+3
-1
-
3016. 匿名 2020/07/11(土) 21:36:56
>>2853
もっと感染者数で驚いてパニくった方が良いということね?
了~解(^_-)-☆
+0
-2
-
3017. 匿名 2020/07/11(土) 21:37:06
広島市で新たに3人感染、うち1人は市財政局の職員 県内174人に(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp広島市は11日、市内で新たに新型コロナウイルス感染者3人を確認したと発表した。いずれも市内在住で、市財政局に勤務する20代の女性職員と50代の会社員、40代の男性会社員。市内で92人、広島県内で1
市によると、女性職員は東京で3日にあったイベントに参加。喉に痛みが出た後、イベント出演者の感染が相次いだため、市のコールセンターに相談。10日、PCR検査で陽性と判明した。女性職員は、市民と接触していないという。
阪谷幸春・保健医療担当局長は「感染した職員の行動が、感染対策について十分だったかどうかという反省は、この職員だけでなく、市職員全てあると感じている」と述べた。
+7
-0
-
3018. 匿名 2020/07/11(土) 21:37:10
今日夕方テレビで重症患者やってたのご覧になられた方いますか。
+9
-1
-
3019. 匿名 2020/07/11(土) 21:37:14
>>2984
湿度や気温がウイルスを直接不活性させることはないよ
ただウイルスのついたホコリが地面に落ちやすかったり、人間の免疫力を上げたりと間接的には作用するよ
紫外線は直接ウイルスに作用するから影響大なのよ+2
-1
-
3020. 匿名 2020/07/11(土) 21:37:53
>>3003
これがビンゴみたいよ 答え+3
-5
-
3021. 匿名 2020/07/11(土) 21:37:57
>>3007
無償化って頑張ってる働いてる家庭ほど対象外だよね
貧乏家庭ほど優遇
それではお金ある家庭は産まなくなるよね
+23
-2
-
3022. 匿名 2020/07/11(土) 21:38:07
>>3001
政府が全て小池さんと都民のせいにしようとしてて腹が立つ。政府だけには言われたくない。+51
-0
-
3023. 匿名 2020/07/11(土) 21:38:46
>>2869
食事は別にしたり、工夫は必要そうだね。北海道の医師は東京にきて、娘と息子に会って感染して、北海道に持ち帰っていま大変なことになってるし。帰省は一緒に生活することになるからめちゃくちゃハイリスク。+24
-0
-
3024. 匿名 2020/07/11(土) 21:38:48
>>2976
最悪な政治家たちですよね!
丸投げされた私たち
どうしたらいいんですか?
有事には、リーダーの的確な指示が欲しいです。+13
-0
-
3025. 匿名 2020/07/11(土) 21:38:50
>>3001
小池知事は頑張ってると思います。
悪いのは政府。
えらい呑気やなー。
+35
-0
-
3026. 匿名 2020/07/11(土) 21:38:53
>>3001
前の休業要請も西村さんが待ったかけたけどそれは通ったね
はじめからスケジュール決めてるならもう全部ぶっちゃけて数値とか気にしてません!と言えばいいのに+22
-0
-
3027. 匿名 2020/07/11(土) 21:39:13
>>395
遺伝子配列でわかるみたいだよね。
でもPCR検査は新型コロナウイルスではなくて普通の鼻風邪や風邪ぎみの人も陽性になるのかな?
インフルエンザも風邪も熱が出たり具合悪くなってから病院行くか市販薬飲んで終わるか寝るかだからね。+3
-0
-
3028. 匿名 2020/07/11(土) 21:39:14
>>2970
私なら、県外のお客様の宿泊はお断りってとこ泊まりたいな。
お互い安心なのにね。+7
-1
-
3029. 匿名 2020/07/11(土) 21:39:25
>>3020
がるで本気出さないで
危ない+0
-3
-
3030. 匿名 2020/07/11(土) 21:39:30
>>2994
仲良い先生が、オンライン授業なんかもうやんないわ面倒臭いっておっしゃいました。+4
-4
-
3031. 匿名 2020/07/11(土) 21:39:37
もう、どこで何人感染しても驚かない
例え自分が感染しても「ふーん… (鼻ホジ)」としか思わない+2
-4
-
3032. 匿名 2020/07/11(土) 21:39:45
ちょっと買い物に出たら
ジジイの群れが飲みの後なのか、マスク無しで道をふさいで
大声で話してて、「○ね」
キモいジジイがマスクしないで、口笛吹いてて、「○ね」
平気ですぐに心のなかで言ってる
どんどん性格悪くなってるわ+15
-4
-
3033. 匿名 2020/07/11(土) 21:40:02
>>2957
オーナーの衛生観念や生真面目さが出ますよね
飲食店以外でも、待合室の椅子にバツの紙を貼って、距離を取れるように対策してるところも好感が持てる+16
-1
-
3034. 匿名 2020/07/11(土) 21:40:09
文京区の保育園でクラスターだって。ほんとにかわいそうだよ....
どこの保育園なの...文京区民で未就学児いるけどもう公園も児童館も行くのやめようかな+36
-0
-
3035. 匿名 2020/07/11(土) 21:40:25
>>2998
ちょっと高めのパン屋さんに行ったら、レジの女の子がお金触った手でガシガシとパンを袋詰めしたんだけど、少し安めのパン屋さん行ったらレジの人がトレー受け取る前にもお金触ったあともいちいち手の消毒していて安心感あった。+8
-0
-
3036. 匿名 2020/07/11(土) 21:40:35
>>9+2
-1
-
3037. 匿名 2020/07/11(土) 21:40:45
>>2885
ちょっと調べたけど難しく分からん。コロナがでっちあげなら、たくさんの死者の死因はなんなんだ?+2
-0
-
3038. 匿名 2020/07/11(土) 21:40:48
夜通しパーティーやカラオケ…看護師3人感染 患者2人も 奈良、拡大恐れ - 毎日新聞mainichi.jp近大奈良病院(奈良県生駒市)は10日、4日以降10日までに、20代の看護師3人と70代の入院患者2人の計5人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。看護師の1人は発熱後も病棟勤務を続けていた。看護師3人は大阪市内で夜通しパーティーに参加したり、カラオケに興...
看護師の1人は発熱後も病棟勤務を続けていた。看護師3人は大阪市内で夜通しパーティーに参加したり、カラオケに興じたりしており、県は感染経路と推定している。
看護師3人のうち4日に感染が判明した男性看護師について、県の説明は当初6月27~28日に大阪市内で知人らと会食したとの内容にとどまっていたが、荒井正吾知事が8日の定例記者会見で「知人13人と『夜通しパーティー』をしていた」と明らかにした。
女性看護師2人は他の同僚2人と同市内のカラオケ店や飲食店で遊興していた。うち1人は37・8度の熱を発症した後も病棟で勤務し、4人で兵庫県内に遊びに出掛けていた。
城谷学院長は会見で「患者や地域の皆様にご迷惑をおかけし誠に申し訳ない」と謝罪。看護師の行動について「責任ある行動ではない」「指導不足だった」と繰り返した。+7
-0
-
3039. 匿名 2020/07/11(土) 21:40:49
>>2981
米軍の行動履歴は、見せれないんだってね!+5
-0
-
3040. 匿名 2020/07/11(土) 21:41:23
>>441
重篤化しない若い人、夜の街、空いてるベッドで納得させて、更にGO TOキャンペーン前倒しで地方に感染拡大させて追い討ちかけようとしてるようにしか見えないけど、やっぱ高齢者削減したいの?
二階をどうにかしてからにして!!+7
-1
-
3041. 匿名 2020/07/11(土) 21:41:37
文京区の保育園児18人が感染って、やっぱり子供同士感染するじゃないか。+23
-0
-
3042. 匿名 2020/07/11(土) 21:41:45
>>3006
岩手w
なんか可愛いわ+2
-1
-
3043. 匿名 2020/07/11(土) 21:41:47
>>2971
でもできたてホヤホヤのワクチンうつの抵抗あるな+3
-0
-
3044. 匿名 2020/07/11(土) 21:41:48
いつも偉そうに税金だけ奪っていって
何にもしないよね、クズ政治家
とくに安倍
さっさとまた腹痛になって消えろよ+6
-4
-
3045. 匿名 2020/07/11(土) 21:41:54
>>1228
よこ
こわー
都民の集団リンチみたい。
+1
-2
-
3046. 匿名 2020/07/11(土) 21:42:03
>>2885
ポイズン
+1
-1
-
3047. 匿名 2020/07/11(土) 21:42:10
>>2072
感染者数が増えて来たことで感覚が麻痺して
「陽性で自宅療養言われたけどマスクしてたら良いでしょ」って感じで出歩く人がでてもおかしくないよね…+21
-0
-
3048. 匿名 2020/07/11(土) 21:42:36
>>2976
何か宗教みたいだねw
いいことがあれば神様のお陰
悪いことがあれば行いが悪い
みたいな+14
-0
-
3049. 匿名 2020/07/11(土) 21:42:47
>>2974
インフルエンザ苦しいもんね。健康のありがたみ感じるわ。+2
-0
-
3050. 匿名 2020/07/11(土) 21:42:47
数日前にダンナがどうしても欠席できない
お世話になった方の通夜と告別式に出席したんだけど
前日と当日
しつこくしつこく、何度も何度も
葬儀会場の共有部分(ドアノブやトイレの扉等々)
不特定多数の人が触る所は気を付けろと
手の平で触るなと
お願い、いやいや指令を出したよ
お願いなんて甘いもんじゃないですよ
指令ですようちは
+10
-0
-
3051. 匿名 2020/07/11(土) 21:42:48
>>3024
これで子供が来年以降減っても手当を僅かに増やしておしまいだよね?
コロナで更に減るはず
頼りにならないよ
でも確実に不況で苦しめられてる家庭は産まなくなるし、アラフォー以降の人口が多い世代はどんどん産めなくなるし簡単には解決しない
+10
-0
-
3052. 匿名 2020/07/11(土) 21:42:50
>>2973
大阪市民だけど100人超えるの時間の問題な気がしてる
大阪モデルとやらは、前週増加比が2を超えないと発動しないからゆるーく増えて大規模感染になったとしても非常事態には至らない仕組みだし、今はまだ「ヤバイのは東京、大阪は関係ない」の空気感が街中に漂ってる+19
-0
-
3053. 匿名 2020/07/11(土) 21:42:52
>>3001
菅は、国会議員辞職して、東京に二度と来るな❗
もうさ、こうやって政府も地方も東京いじめるなら、小選挙区制廃止。全て全国区比例代表一択にして欲しい。田舎もんの代表なんて国会に要らない。
一票の格差なくせー。+30
-0
-
3054. 匿名 2020/07/11(土) 21:42:57
>>2983
それはあるだろうね。だけどそれは蔓延理由であって恐怖ではない。SARSとかよりも致死率も低くくコロナが風邪みたいなのに世界がコロナを怖がる理由にはならない。
なぜ世界がコロナを怖がるのかがわからないと終わらない。+0
-0
-
3055. 匿名 2020/07/11(土) 21:43:29
>>3037
答えはこれだ+0
-2
-
3056. 匿名 2020/07/11(土) 21:43:34
>>3038
病棟勤務しながらオールでパーティーって体力あるなぁ+21
-0
-
3057. 匿名 2020/07/11(土) 21:43:44
>>3039
デニー、激オコらしいよ。
米軍の人、外で遊び回ってるんだよね。
米軍好きな女子も多いよね。
+18
-0
-
3058. 匿名 2020/07/11(土) 21:43:48
>>2983
昔はまだビザが厳しくて富裕層しか旅行出来なかったからね。
日本がゆるゆるにして低所得の中国人の観光客まで入れる様にしたからだよ…
そもそも中国の富裕層と低所得者の食事が全く違うって聞いた。
だから変なウィルスの元は貧困層からなんだよ…+21
-0
-
3059. 匿名 2020/07/11(土) 21:44:04
>>39
うまいこと言うなと思って返信見たら
おんなじで笑いました(^w^)+20
-0
-
3060. 匿名 2020/07/11(土) 21:44:25
>>2973
吉村知事、、、、
最近やる気なしだね。
Twitter見ても感染者🟢人ですって書いてるだけ。
だから何やねん!って思うわ。+17
-0
-
3061. 匿名 2020/07/11(土) 21:44:34
こんなにいるんならガル民の1人や2人コロナになった人いるでしょ。
+3
-0
-
3062. 匿名 2020/07/11(土) 21:44:39
>>49
本当にふざけてますよね。コロナにうつらないように気をつけてください。けど、経済も回してください。旅行に来て下さい。けど、コロナになっても自宅待機でお願いします。がこの国の対策で国民の命を守ろうとしてない。本当にこんなのが代表とか意味がわからない。こっちは妊婦なんだよ💦罹ったら赤ちゃんにまで影響出るんだから緊急事態宣言をして欲しい!
+31
-13
-
3063. 匿名 2020/07/11(土) 21:45:12
>>3039
絶対感染しながら夜の街に来てる人いるよね…
行動履歴が見せられないんだったら基地をロックダウンしてほしいわ+4
-0
-
3064. 匿名 2020/07/11(土) 21:45:12
>>3021
お金ある家はそんなケチくさいこと考えないと思う。+2
-8
-
3065. 匿名 2020/07/11(土) 21:45:12
>>3020
でもそれに対して反論している学者もいるよね?素人には何が本当かわからないし、コロナが嘘なら実際多くの人が罹患しているこの感染症はなんなの?+6
-0
-
3066. 匿名 2020/07/11(土) 21:45:17
>>244
教師なんて、レベル低いもん
私の友達、偏差値50以下の大学出てて
この春、卒業間近まで風俗嬢してたよ
3月末ってもうコロナ拡大してんのに
4月から何食わぬ顔で教師してるよ+26
-8
-
3067. 匿名 2020/07/11(土) 21:45:27
>>7
わかる。
昨日金曜なのに少ない、減ってるって思った。
全然少なくないのにね(T_T)
あーもうやだ+1
-0
-
3068. 匿名 2020/07/11(土) 21:45:31
>>2890
東京都医師会の昨日の記者会見
飲み会は危険!マスクも出来ないし酔っ払って声も大きいから飛沫飛びまくり〜+16
-0
-
3069. 匿名 2020/07/11(土) 21:45:43
>>2968
海外では変異してるというデータもある
中国では再度感染した人が重症化したり突然死したりしてる
仮に猫コロナと同等であれば罹るほど重症化するし、ワクチンは出来ない
ワクチンが開発されても定期的に打たないといけないと言われてる
若い人は重症化しないといわれているが、臓器を傷つけたり神経系にも影響を及ぼすことがわかっている上、その後のデータはほぼ無い
アメリカでは子供に川崎病のような症状が出てる例もある
そもそも未知のウイルス、今までの常識は通用しないよ+4
-1
-
3070. 匿名 2020/07/11(土) 21:45:46
>>3011
株主優待券はあればいいと思いますよ!
さりげなくマウンティング入ってたワロタ+3
-0
-
3071. 匿名 2020/07/11(土) 21:45:51
>>2885
本当の事広まればその人達が危ない
+0
-1
-
3072. 匿名 2020/07/11(土) 21:45:53
>>858
だって夜の街が原因みたいな言い方されてるんだから、検査も見舞金も当たり前じゃん。原因は夜だけど、検査の優先と見舞金は昼も!ってそれはわがままだよ。だって原因は夜の街なんでしょ?+3
-2
-
3073. 匿名 2020/07/11(土) 21:45:54
>>3061
ガルは引きこもりだから+0
-0
-
3074. 匿名 2020/07/11(土) 21:46:11
>>2929
今回のコロナよりも致死率が高いって言われてるね
中国人の渡航が始まったらさりげなくそのウイルスも日本に紛れ込みそうで怖い+7
-1
-
3075. 匿名 2020/07/11(土) 21:46:19
>>3034
私も文京区民。
文京区民、街中見てもマスクしている大人、子供ばっかりだよね。辛いなあ。
+11
-0
-
3076. 匿名 2020/07/11(土) 21:46:19
>>3052
ホスト歌舞伎の次に多くなかった~?
+1
-0
-
3077. 匿名 2020/07/11(土) 21:46:24
>>3021
いやー保育園無償化の恩恵が全くない!上と下の差が8万っておかしくないか?!市県民税一番上だから3歳児以下がめっちゃ高いー!働いたら意味ないじゃーん!かといってパートでも主人の分だけでオーバー!貧困層ってか母子家庭で手当てとパートだけの人が多すぎない?!16時ごろお迎えきて世間話ししてる人たちって正社員じゃないでしょ?!生活保護も保育園いるしなんのための無償化かわかんないわ!+0
-2
-
3078. 匿名 2020/07/11(土) 21:46:36
>>3019
そうなのね!(゜▽゜*)
ありがとう教えてくれて!!
早く梅雨明けて~!!+0
-0
-
3079. 匿名 2020/07/11(土) 21:46:46
>>3015
オープンテラスや屋外のビアガーデンなんかはどうかしら?+0
-1
-
3080. 匿名 2020/07/11(土) 21:47:09
>>3054
無症状で感染し、ワクチンも薬もなく、肺炎などだけでなく多岐にわたる症状を出すウイルスだから?+3
-0
-
3081. 匿名 2020/07/11(土) 21:47:17
>>2885
調べてみる+5
-0
-
3082. 匿名 2020/07/11(土) 21:47:18
>>16
同じビルの違う階で2人出ました!+15
-0
-
3083. 匿名 2020/07/11(土) 21:47:21
>>3064
ここでもなぜってトピで言ってる人いたよ
一千万って手取り意外と800万円と変わらないらしいよね
控除がないから+9
-0
-
3084. 匿名 2020/07/11(土) 21:47:40
>>3001
じゃ、小池さんの移動制限要請に文句言うなよ
やっぱり一度移動止めて、みんな気を引き締めなきゃ収まらない
神奈川だけど、東京に付き合うよ
東京埼玉千葉神奈川、ここで感染食い止めよう+29
-0
-
3085. 匿名 2020/07/11(土) 21:47:51
>>3066
どんな学校で教師してるの??うちの子どもの学校、ごく普通の市立小学校だけど、今までの担任の先生は近所の国立大学出身が普通だったよ!+10
-2
-
3086. 匿名 2020/07/11(土) 21:48:16
私は引きこもり体質だから喜んで自粛するけど、旅行行く人の事なんとも思わない。
+3
-0
-
3087. 匿名 2020/07/11(土) 21:48:24
>>3038
教師の感染経路は報道しないけど看護師は守ってもらえなかったか。残念+1
-0
-
3088. 匿名 2020/07/11(土) 21:48:24
>>3055
いやだからこれを調べたけどよくわからないってこと。病原体がどうとかゲノムがどうとかいわれても、単純に信じていいものなの?+0
-0
-
3089. 匿名 2020/07/11(土) 21:48:33
>>2062
共同通信って、あと3年を目処に300人のスタッフを減らすんだよね。だから、社員たち、いつも以上に投げやりな仕事なんじゃない?イタチの最後っ屁みたいな感じでw+3
-0
-
3090. 匿名 2020/07/11(土) 21:48:35
>>3080
これを調べるんだ
それしか言えない🙊+0
-2
-
3091. 匿名 2020/07/11(土) 21:48:36
>>3001
「経済は回せ、でもコロナは出すな」
って言ってるようにしか思えないよね
無理でしょ+23
-0
-
3092. 匿名 2020/07/11(土) 21:48:49
>>3077
母子家庭と貧乏人を頑張らせずに子供を育てるための無償化+3
-1
-
3093. 匿名 2020/07/11(土) 21:48:51
>>3079
みんなが1人なら結構いいかも。私は行きたいな。やっぱり家では食べれないもの食べたい。でも怖い。だからそんなお店あれば行きたい。+6
-0
-
3094. 匿名 2020/07/11(土) 21:49:12
政府はGOTOキャンペーンやる前に、もっとやることがあると思う
陽性発覚後に連絡がとれなくなる人がいると聞きました。テレビではその原因を、陽性者への偏見が原因と言い、あたかも国民のせいかのように言ってました。
そうならないように対策するのが政府ではないの?
あと、せめて陽性者や検査待ちの人、濃厚接触者は県をまたいだ移動を規制し、罰金など検討したほうがいいです。
いつまでも国民の民度に頼らないでほしい+15
-0
-
3095. 匿名 2020/07/11(土) 21:49:24
>>3011
バイキング形式の店は今後も行かない。今日、旦那と外食したけど、窓は空いてても、狭い店でみんなずっと喋ってるし、やっぱり危なかったねってなりました。+6
-0
-
3096. 匿名 2020/07/11(土) 21:49:37
>>3085
それは知らんけどFランだろうがなんだろうが教員免許とれる学部ならとれちゃうよ。
で、自治体の試験通ればいい。+6
-1
-
3097. 匿名 2020/07/11(土) 21:49:53
>>3061
なってるって毎日書いてあるよ!毎日質問してる人いる。って毎日見てる人ばかりじゃないか~?+0
-0
-
3098. 匿名 2020/07/11(土) 21:49:58
>>652
上手く言えないんだけど、本当に感染した人の話ってなかなか聞けないからすごく貴重。
ありがとうございます。+68
-0
-
3099. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:00
>>3062
お願いですから感染しないでね、でもお願いだから旅行行ってね、まぁどうなろうが自己責任なんですけどね!なんだろうね
+14
-0
-
3100. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:06
>>3038
カラオケ行った事より、発熱があっても働かせる現場がおかしくない?
私は介護職だけど、仕事入る前に検温するよ+1
-0
-
3101. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:10
明日12日は医療機関の多くが休みとなる関係もあって、検査数が大きく減るだけに、検出される感染者数も減るはず。
例えば、先週5日の検査数は764件だったし、先々週28日の検査数は419件、その前の21日なんか、わずか314件だったから。都内の最新感染動向 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイトstopcovid19.metro.tokyo.lg.jp2020/07/11 更新: 当サイトは新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) に関する最新情報を提供するために、東京都が開設したものです。
+6
-1
-
3102. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:14
先日のニュースで、近々400人超えする日が来るって言ってたけど、本当ヤバいよね+12
-2
-
3103. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:15
>>3057
安倍さん、アメリカにものすごーく大金払って武器買ってるけどさ、日本人が作った武器のほうが性能良さそうなんだけど。米軍基地要らないんだけど。
憲法は、自衛権認めてるんだからさ、アメリカから変な武器買うのよそうよ。イージスアショアにいくら遣ってきたんだろう。。+3
-7
-
3104. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:18
>>3062
妊娠したのは自分がしたくてでしょ?
あなたが家からでなければいいだけじゃんw
か、妊婦さんが危険だから緊急事態宣言だします。旦那さん給料補償なし、今回は会社守るため無給でよし妊婦守るために出したから出産一時金もなし。それでもいいですか?+12
-21
-
3105. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:18
>>3032
口笛wwww+2
-1
-
3106. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:22
>>3058
中国、ペスト感染した少年もいるらしいのに。+2
-0
-
3107. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:27
コロヒスばっかりだな~
対策なんか各自で気をつけるしかないんだから受け入れるしかないよ
国は経済回していくと決めたんだから
+3
-14
-
3108. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:28
>>2236
自分の県の観光地とかホテルとかって案外行かないし、こういう時に行ってみてもいいかもね
交通費がかからないから普段より良いお部屋に泊まれるよ
東京だってオリンピックの観戦者見込んで新しいホテル建ってたし、都民が泊まって応援してあげたら良いと思う
+27
-0
-
3109. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:30
>>2512
私も菅さんが言った東京の問題っていうのに驚きました。
単純に自分も東京に住んでるんでしょ?って思うし。+10
-0
-
3110. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:35
>>3006
都民はまず一位目指そう!
+0
-0
-
3111. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:35
>>552
どこの地域?
うちの地域は学校によってまちまちなんだよね。
合唱、リコーダーしてる学校あるけど、してない学校もある。
学校判断なのかなぁ。+3
-0
-
3112. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:40
>>3032
荒んでますね~
コロナの思うつぼですよ。+2
-0
-
3113. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:42
感染予防策をこうじても、舞台で感染出たって事はやっぱり出来ないじゃんって思うわ。
withコロナでの感染しないでの経済の回しかたを教えてください都知事。笑+9
-1
-
3114. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:44
>>3033
真面目なとことそうじゃないところの差が分かりやすい
真面目なお店に安心して行きたいし応援したいと思う
適当なところには感染を避けるためにも行かないようにします
ついでの話になるけどうちの会社は真面目だと思いました
それに慣れてるんだな…+3
-0
-
3115. 匿名 2020/07/11(土) 21:50:50
>>1
感染者の内訳(都議のおじま紘平さんのツイートより)
243人のうち142人が濃厚接触者
92人が夜の街、職場内5人、家庭内17人、会食12人、舞台1人、その他15人
101人が感染ルート不明(会食19人)
陽性率は5.8%、病床使用率は48.7%。
新宿区ホストクラブの集団検査で47人が陽性判明
無症状は48人、軽症以上は195人
感染経路不明が41%、夜の街は37%
無症状は19%、軽症以上が81%+4
-0
-
3116. 匿名 2020/07/11(土) 21:51:06
>>3034
未就学児でクラスターって日本で初めてじゃない?
そんなことないのかな+9
-0
-
3117. 匿名 2020/07/11(土) 21:51:10
>>3088
これ以上は 私もまずくなる
+0
-1
-
3118. 匿名 2020/07/11(土) 21:51:33
>>2909
結局今はイベントではなかなか三密対策はまともに出来ないって事でしょうね。
後はイベントの入場前に大量高速処理可能なpcr検査するしか無いかも。政府の認可あろうが無かろうが。そのうちpcr検査技師付き一日貸し切りのリース会社が出来そう。やれなければやれるように工夫しそうだよ、日本人。まだ慌てて足元が覚束ないだけだと思うな。+1
-0
-
3119. 匿名 2020/07/11(土) 21:51:55
>>3070
ごめん。売ればの間違いです+0
-0
-
3120. 匿名 2020/07/11(土) 21:52:13
>>3085
私教師だけど出身大学偏差値たぶん40くらいだわ、むしろちゃんとわからないw+8
-0
-
3121. 匿名 2020/07/11(土) 21:52:19
どこへGo Toすれば… 外出配慮?旅行? 都民惑わす政策のちぐはぐ - 毎日新聞mainichi.jp東京都の新型コロナウイルスの感染者数が連日200人を超えるなか、政府は観光産業などを支援する「Go Toキャンペーン」事業の一部を7月22日から開始すると発表した。政府が旅行代金の50%分を支援し、各地への旅行を促す。一方、東京都の小池百合子知事は都民に対...
+1
-2
-
3122. 匿名 2020/07/11(土) 21:52:52
東京に住んでるインスタグラマーがインスタライブで、まだ自粛してる人なんているの?周りでしてる人なんていないけど、って言っててこういう人達が無症状で広めるんだろうなあと思った。+12
-2
-
3123. 匿名 2020/07/11(土) 21:52:52
>>3084
移動制限に反対はしてないよ。小池さんには賛成。むしろするべきだと思ってるけど、西村がダメ出ししたからね。それで東京が悪い、東京由来って言われてもさ。頑張って我慢してる都民はたくさんいると思うんだよね+10
-0
-
3124. 匿名 2020/07/11(土) 21:52:58
【11日:東京都】
感染者:206人
20歳代:90人
30歳代:54人
40歳代:22人
50歳代:15人
感染経路不明者:101人
PCR陽性率:5.9%(10日現在)
【近県感染者数】
埼玉県:35人
神奈川県:34人+2
-0
-
3125. 匿名 2020/07/11(土) 21:53:10
>>3104
でも単純計算で毎年ここのところ出生数100万人を切ってるのだから妊婦さんのためだけに出せないのは事実かな
その人たちを支援する制度はあっても良いかもしれないけど+6
-0
-
3126. 匿名 2020/07/11(土) 21:53:11
>>3092
貧困者に対する救済が強すぎる。貧困じゃないのに貧困ぶってる人もいるし。+1
-0
-
3127. 匿名 2020/07/11(土) 21:53:15
>>3104
なんか大丈夫?+9
-2
-
3128. 匿名 2020/07/11(土) 21:53:29
>>3116
報道してないだけ、検査してないだけでは?
同僚の子供の幼稚園や保育園、明らかに欠席多いって。
毎年夏風邪がこんなにはやったっけ…??+13
-2
-
3129. 匿名 2020/07/11(土) 21:53:33
>>552
解除になる今がわからないね…。こんだけ感染拡大しているのに。。+1
-0
-
3130. 匿名 2020/07/11(土) 21:53:39
>>3115
病床使用率がじわじわ上がってきてるね+4
-2
-
3131. 匿名 2020/07/11(土) 21:53:52
>>3034
文京区の保育園クラスター、気になりますよね。せめてどこの保育園なのか本当に知りたいです。もし情報知ってる方いたら教えて欲しい·····+21
-0
-
3132. 匿名 2020/07/11(土) 21:53:59
区内の通所介護(デイサービス)事業所における新型コロナウイルス感染症による集団感染の発生について|足立区www.city.adachi.tokyo.jp区内の通所介護(デイサービス)事業所における新型コロナウイルス感染症による集団感染の発生について|足立区このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。足立区ホ...
+1
-0
-
3133. 匿名 2020/07/11(土) 21:54:17
◇東京都で新たに206人感染 3日連続200人超
206人のうち20代が90人、30代が54人。
感染経路不明者は101人、重症者は0。
都内ではホストクラブ等「夜の繁華街」関連の感染が目立つ。+3
-0
-
3134. 匿名 2020/07/11(土) 21:54:20
>>2848
子供が本当に可哀想+5
-0
-
3135. 匿名 2020/07/11(土) 21:54:42
>>3102
東京もホテル足りなそうなんでしょ。
まだ、高齢者に至ってないみたいだけど時間の問題だね。
医療従事者も突然の災難に使命感で頑張っただろうけど、ボーナス出なかったり、自分のことばかりで遊び回る人たちが出てくるたびに、またあんな思いしなきゃならないなんて、やってられないよね。
4月より最悪な状態になりそう。+14
-1
-
3136. 匿名 2020/07/11(土) 21:54:44
>>3113
菅さんが知ってるんじゃないの?笑+1
-0
-
3137. 匿名 2020/07/11(土) 21:54:51
>>3123
横からごめんね
政府に対して「移動制限に文句言うなよ」って言ってるんじゃない?+3
-0
-
3138. 匿名 2020/07/11(土) 21:54:55
>>3117
これだけの人が実際死んでるから、コロナが嘘だとは思えないわ。煽るだけ煽っていかれてもね…。+1
-1
-
3139. 匿名 2020/07/11(土) 21:55:06
>>244
毎年、おんなじことしてて、いいお金が貰えてたのに、めんどくさいことなんかやりたくないのが本音。学校の先生は、新しいことをしてみたい!なんて人が選ぶ職業じゃないし。+7
-0
-
3140. 匿名 2020/07/11(土) 21:55:06
>>3079
大声でウェーイしてる集団がいなければいいかな。
期間限定でお一人様限定居酒屋とかにすれば良いのに。喋らないからリスク低いし。絶対行くのに~!!
豆腐の山かけステーキ食べたいよ~!!!+5
-0
-
3141. 匿名 2020/07/11(土) 21:55:12
>>3109
菅さんの頭はパンケーキだからw
+5
-0
-
3142. 匿名 2020/07/11(土) 21:55:17
>>3126
しょうがないよ
貧困者がどんどん増えてきてるんだもの
見捨てたら激貧がどんどん増えるだけ
あと貧困者は犯罪に近い人たちなので救済しないと治安の悪化につながる+2
-0
-
3143. 匿名 2020/07/11(土) 21:55:26
>>3133
重症化というのがまた曲者だよね
ついに自分で呼吸が出来なくなってエクモが必要な状態で「重症化」というからね
もうそれって死の一歩手前だよね+2
-1
-
3144. 匿名 2020/07/11(土) 21:55:40
20代・30代は約70%の144人
約5割の105人は経路判明者
101人は感染経路不明
夜の街関連48人、家庭内17人、会食9人、新宿42人、池袋2人etc.(今日は詳しいな)…
+3
-0
-
3145. 匿名 2020/07/11(土) 21:55:42
>>3109
菅義偉 - Wikipediaja.m.wikipedia.org菅義偉 - Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索菅義偉日本の政治家言語ウォッチリストに追加編集菅 義偉(すが よしひで、1948年〈昭和23年〉12月6日 - )は、日本の政治家。 日本の政治家菅 義...
経歴的に神奈川県かもしれない+0
-0
-
3146. 匿名 2020/07/11(土) 21:56:06
>>3065
新型コロナウイルスは人間の体の中に全員が持っていて必ず存在する
だから新型コロナウイルスはある
そのある物が攻撃から防御しようとすると 新型コロナウイルスの人間の体にある物が反応して新型コロナウイルスとなる
ようは人間の防御反応をとらえて新型コロナウイルスとする
+13
-7
-
3147. 匿名 2020/07/11(土) 21:56:26
>>3120
そうなの?それでも教師になれるんですか?下手したら子どもの方が賢いですよねw親御さんとの面接とか大丈夫なの?うちの普通の小学校だけど周りのお父さん達は早稲田とか東大とか多いよ。その人達に立ち向かえるのか+4
-2
-
3148. 匿名 2020/07/11(土) 21:56:30
>>3061
私多分そうだった。3/20位〜1か月、息切れ、37℃台の熱が続いたよ。最高で37.7℃だった。痰が毎日毎日たくさん出てずっと寝込んでた。解熱してからしばらく怠さや頭痛があったけど6月には治った。
保健所に相談したらそれじゃ検査できないって冷たく断られたよ。37.5以上が4日の基準の時期だったからね。同僚が具合悪かったけど休まず来ていて狭い窓のない部屋で一緒にお昼を食べたからそれが原因かなって思っている。
それか彼氏がまだ中国人がいる時期に秋葉原に行ったからか..変な店行ってないか問い詰めたけど行ってないって。
でも、今でも怪しいと思っている。+2
-2
-
3149. 匿名 2020/07/11(土) 21:56:42
>>3102
重症がほとんどいないから(4月の頃は100人超、今はわずか5人)
問題ないと思う+3
-2
-
3150. 匿名 2020/07/11(土) 21:56:46
>>3142
でも他の国と違って医療費貧乏人は無料はおかしい+1
-1
-
3151. 匿名 2020/07/11(土) 21:56:56
>>3065
亡くなった人達は既存のウイルスや細菌で重症化してしまったということ?
世界中で?+1
-0
-
3152. 匿名 2020/07/11(土) 21:56:56
>>3122
恐ろしいほど類は友を呼ぶ状態なんだろうと思うんだよね
もうそこら辺はコロナeverywhereだと思うわけよ
+6
-0
-
3153. 匿名 2020/07/11(土) 21:57:04
>>3076
夜の街クラスターのこと?
大阪は最近あんまりクラスターの話題が出ないんだよね
今日も感染者28名うち22名が感染経路不明
毎日毎日、大半が感染経路不明者で増え続けてる
クラスターよりも追いかけられない市中感染の方が増えてるんじゃ?!と思うんだけど、報道もそんな論調ではなく東京ガー東京ガー言ってるばかりでなんか怖い+7
-1
-
3154. 匿名 2020/07/11(土) 21:57:12
がん患者の死亡率激増の方が気になるんだわ+4
-0
-
3155. 匿名 2020/07/11(土) 21:57:24
旅行したい人はすればいいし、批判される覚えもないよね
怖い怖いと自粛してたら国家が崩壊するわ。もちろん医療も崩壊、行政も崩壊、警察組織も崩壊。
+8
-9
-
3156. 匿名 2020/07/11(土) 21:57:28
>>3141
頭に砂糖が詰まってるんじゃないかという発言を繰り返してるよね+1
-0
-
3157. 匿名 2020/07/11(土) 21:57:30
>>3122
センター街とかふらついてるYouTuberも感染してたわ+6
-1
-
3158. 匿名 2020/07/11(土) 21:57:45
>>3149
第二波はなんでこんなに重症者例が少ないのかな?高齢者もそこそこ感染してるよね?弱毒化したのかしら。+1
-1
-
3159. 匿名 2020/07/11(土) 21:58:08
>>1
重症がほとんど居ませんね。+4
-1
-
3160. 匿名 2020/07/11(土) 21:58:09
>>3151
若者の場合、いきなり重症化するんだって
そういう事を考えたら、やはり母親に向けてお手紙を書いておくとかしておいた方が良いのかもね+3
-3
-
3161. 匿名 2020/07/11(土) 21:58:16
>>3146
じゃぁ 元々の事人間の防御反応を新型コロナウイルスにしてるの?!+4
-1
-
3162. 匿名 2020/07/11(土) 21:58:44
>>3154
コロナで難病の治療が延期も気になるわ
今ニュースでコロナの死亡者や重症者ばかりで忘れられてるよね+4
-5
-
3163. 匿名 2020/07/11(土) 21:58:45
>>3135
そうそう
軽症者が増えてホテルが足りなくなってきて
軽症者でも入院する人が増えてるって
感染専門の医師が書いてたよね
このままだとすぐ医療機関がいっぱいになりそうで不安+9
-2
-
3164. 匿名 2020/07/11(土) 21:58:46
>>858
いやいや。お見舞金、新宿区民はみんな貰えるんだよ。ホストだけ外せなかっただけで。
新宿区民が決めたことなんだから、よその区住みが文句言うなら都か国に言わなきゃ。+11
-1
-
3165. 匿名 2020/07/11(土) 21:58:51
>>3113
一人で映画くらいなら大丈夫かなって思ってたけど、舞台でクラスターが出たならやっぱり行かない方がいいかなぁ…+6
-3
-
3166. 匿名 2020/07/11(土) 21:58:58
>>3093
私はテラス席ばっかり行ってるよ
政府も規制緩和して、パリのカフェみたいに(広い歩道限定で)テラス席としてテーブル置ける様にすればいいのに
飲食店は助かると思うけど...これも経済対策だよね
+7
-0
-
3167. 匿名 2020/07/11(土) 21:58:58
>>3160
それ今の話?最近全然重症者の話がでないよね。+2
-1
-
3168. 匿名 2020/07/11(土) 21:59:02
>>3117
ちょw
横だけど
人の話聞いてなくて笑えるw
+1
-0
-
3169. 匿名 2020/07/11(土) 21:59:06
この状況、、、医療従事者だったらふざけんなやめてやるわって気になるかも…
教員の自分ですら、学校の宿泊行事はなくなったけどGoToキャンペーンでどんどん出かけましょう。とか、教室に生徒何名までって人数制限あるのにイベント開催とか、矛盾を感じます。+14
-0
-
3170. 匿名 2020/07/11(土) 21:59:21
>>3161
そう+2
-1
-
3171. 匿名 2020/07/11(土) 21:59:22
>>467
東京住みだけど、飽きてきたよ。。
子供達は学校行ってるけど、大人はテレワークで、引きこもりの生活に慣れてしまったからかなぁ+9
-0
-
3172. 匿名 2020/07/11(土) 21:59:27
>>3158
ウイルスはどんどん変異する
だんだん弱毒化していくらしいよ
スペイン風邪のときもそう+5
-0
-
3173. 匿名 2020/07/11(土) 21:59:29
>>3150
日本のコロナが抑えられてるのは医療制度が手厚いせいもあると思うけど
アメリカみたいな社会だと貧乏人は医療にアクセスしにくいからどんどん蔓延していく
間接的にあなたも恩恵を受けてると思うんだけどね+4
-0
-
3174. 匿名 2020/07/11(土) 21:59:33
>>3107
国の問題じゃないよ。経済まわさなきゃ暮らせないもの。だからこそ自粛派がどうなら安心してお金を使ってくれるのかが大事だと私は思ってる。みんなが戻ってきてくれなくても、安心感があれば戻ってくれる人はいるはず。これから何年も続くならいがみあってもデメリットしかない。+6
-1
-
3175. 匿名 2020/07/11(土) 21:59:47
菅は次落選してほしい
東京アラート解除後か忘れたけど着物の会社やってる近藤太香巳って有名な社長が赤坂に飲食オープンして駆けつけててSNSでみかけたんだけどイラっとした+5
-0
-
3176. 匿名 2020/07/11(土) 21:59:49
>>3116
武蔵野市の幼稚園でもあったよ。+5
-1
-
3177. 匿名 2020/07/11(土) 21:59:51
もはや都民は全員陽性だと思ってる。+2
-9
-
3178. 匿名 2020/07/11(土) 21:59:53
>>3167
今のところはね
ただ海外で出始めているそうだよ+1
-1
-
3179. 匿名 2020/07/11(土) 22:00:06
>>3074
あっという間に亡くなってるね。
まだマスクは必須+0
-0
-
3180. 匿名 2020/07/11(土) 22:00:30
>>3159
60代以上の人の重症者の割合も変わらないのかな?若い人の感染者が多くて簡単に比較できないね。+1
-0
-
3181. 匿名 2020/07/11(土) 22:00:47
>>3155
そもそも何が怖いのかよくわからん
ほぼ無症状か軽症なんでしょ、持病でもあるってこと?持病あるならインフルエンザの時期とか、普段から自粛してるってことよね?+2
-7
-
3182. 匿名 2020/07/11(土) 22:00:52
>>3163
余裕がなくなったら軽症は自宅待機にするんじゃないの
家族内感染が広まりそうだけど+3
-0
-
3183. 匿名 2020/07/11(土) 22:00:59
実際子供の感染ももっと広がってると思うけど文京区の保育園で園児ら19人の感染確認 同園の感染者は計22人 (2020年7月11日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com東京都文京区は11日、区立認可保育園に勤務する保育士1人と、園児18人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同園では10日までに保育士1人と園児2人の感染が確認され、感染者は計22人となった。2
+6
-1
-
3184. 匿名 2020/07/11(土) 22:01:00
>>3173
医療費無料はありませんよ
低所得ではなく中途半端な所得の層だから+1
-1
-
3185. 匿名 2020/07/11(土) 22:01:10
>>3155
自分が感染してるの知らずに旅行したら批判されるでしょ。無症状ってこともあるんだし。+7
-0
-
3186. 匿名 2020/07/11(土) 22:01:13
>>3015
これが良いよね。
ランチに連れ立って行くオッサンとか夜の街じゃないから自分たちは大丈夫って感じる。何なんだろ。
いやいや、今は飯くらい一人でサクッと食べに行きなよ、と思う。+4
-0
-
3187. 匿名 2020/07/11(土) 22:01:25
>>1022
高齢者も遊んだり出歩いてるんだから同じ穴のムジナだよ。
人間は弱くなってくると、病気に負けていくのは当たり前のことじゃない?
どこまで私たちは生活犠牲にして高齢者守ればいいの?+3
-2
-
3188. 匿名 2020/07/11(土) 22:01:28
まあアジア人は免疫機能が欧米人と違うからね+2
-0
-
3189. 匿名 2020/07/11(土) 22:01:30
>>3163
都内は1月より今のほうが無症状感染者が蔓延してるから、4月みたいな状況になるのはもうすぐだよね。
8月中頃、お盆で病院が休みになったら怖いよ。+0
-1
-
3190. 匿名 2020/07/11(土) 22:01:31
>>3149
でもホテル療養ができなくなってるんだよね
大半の借り上げホテルの契約が6月末で終了してて、いま都が新たに契約してくれるホテルを探し回ってるとか報道みたよ
各々自宅に帰らせてたら重症化する人も出てきそうだし市中感染も増えそうだしヤバイじゃんと思うんだけど私の感覚がおかしいのか?+1
-2
-
3191. 匿名 2020/07/11(土) 22:01:57
>>3158
だって無症状の人を検査してるから+3
-4
-
3192. 匿名 2020/07/11(土) 22:02:15
>>3104
そう言う意味じゃなくない?
妊婦じゃないけど同意だよ。
重症者を見る限り最初の宣言時と状況は違えど、人数に対して国の取るべき措置が逆行し過ぎてて笑えるレベルよ。
その中で最も気を付けなくちゃならないのは高齢者や妊婦、新生児なんかでしょ。
気が立って苛立つのもわかるけどな。+12
-1
-
3193. 匿名 2020/07/11(土) 22:02:16
>>3183
生殖器とかの異常の報告もされ始めているけれども大丈夫なんだろうかね?
将来お子さんが生まれるときとかね
+8
-0
-
3194. 匿名 2020/07/11(土) 22:02:17
保育園クラスター出たのマジ?+5
-0
-
3195. 匿名 2020/07/11(土) 22:02:35
>>3147
立ち向かう?べつに負かすつもりないw+1
-0
-
3196. 匿名 2020/07/11(土) 22:02:37
>>3184
所得があるなら払うの当然でしょう+0
-0
-
3197. 匿名 2020/07/11(土) 22:02:54
>>1379
ニュースにもなってたけど感染者の方は今どうなってるんですか?お友達も。
すでに退院?それともまだ闘病中ですか?+4
-0
-
3198. 匿名 2020/07/11(土) 22:02:59
いろんな情報が出回って、何を信じていいか分からない
マスコミはもちろん信じないけど+2
-0
-
3199. 匿名 2020/07/11(土) 22:02:59
日本で今現在エクモ装着中は一名だって
日本は今は大丈夫だよ 経済回そうよ このままじゃ後進国に落ちてしまう!+2
-7
-
3200. 匿名 2020/07/11(土) 22:02:59
>>1
今現在、確かに重症患者は「5人」と第1波と比べてはるかに少ないです。
第1波での重症患者数は最大で105人でしたので、それと比べるとまだまだ余裕があります。
+1
-1
-
3201. 匿名 2020/07/11(土) 22:03:01
>>3178
海外か。あんまり参考にならないな。+1
-1
-
3202. 匿名 2020/07/11(土) 22:03:08
通勤時の感染も労災扱いなのかな?接客中に新型コロナ感染の小売店販売員 医療従事者以外で初の労災認定 (2020年7月11日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com感染経路不明で新型コロナに感染した小売店販売員が労災認定された。接客中に感染したと判断されたとのことで、医療従事者以外では初のケース。厚労省は、業務で感染した場合は労災申請してほしいと呼びかけている
+2
-0
-
3203. 匿名 2020/07/11(土) 22:03:09
>>3057
沖縄かわいそうすぎる
政府、アメリカにちゃんと文句言えよ!
あとちゃんと隔離させてよ
もうふざけるなよ+11
-2
-
3204. 匿名 2020/07/11(土) 22:03:11
園児20人、保育士2人感染 東京の保育園 22日まで臨時休園(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東京都文京区は、区立認可保育園で11日までに園児20人と保育士2人が新型コロナウイルスに感染していたことが分かったと発表した。重症者はいない。 濃厚接触者についての検査を行っており、22日まで
+5
-1
-
3205. 匿名 2020/07/11(土) 22:03:15
>>1018
また出た
負けず嫌いの東京独女様+0
-10
-
3206. 匿名 2020/07/11(土) 22:03:16
>>3030
軽率な発言ですね。あくまで、保護者と教師なのに。
教員ですが、普段から授業準備をきちんとやってれば、オンライン授業の準備にかかる時間も普段とそこまで変わらないはずです。授業をつくるのは確かに大変ではありますが。+1
-0
-
3207. 匿名 2020/07/11(土) 22:03:31
>>3182
無症状なら勝手に出掛けるだろうしね。
前回みたいに、急に悪化して死ぬ人も出るよ。
このままでも危険なのに
GO TOキャンペーンとか頭おかしい!+5
-1
-
3208. 匿名 2020/07/11(土) 22:03:36
>>3190
子供のいる家庭で親が自宅待機になったら子供は学校に行かせるのかなと思う
怖いよね+4
-0
-
3209. 匿名 2020/07/11(土) 22:03:42
>>3193
本当に生むことに希望が感じられない時代だな
+5
-0
-
3210. 匿名 2020/07/11(土) 22:03:51
>>3149
だから、タイムラグがあって中高年者への感染が広がり、重症化患者が増えるんだから、今だけを見て考えても意味ないよ。
実際、既に中高年者への感染も広がっているわけだし。「円心状に感染拡大」「中高年が増えている」都のモニタリング会議が警鐘:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp東京都が感染状況を監視するため設置したモニタリング会議は最近の状況について9日、「医療提供体制の強化が必要」と評価したが、議論の中でも...
+8
-1
-
3211. 匿名 2020/07/11(土) 22:03:51
>>3147のほうが頭悪いよなw
偏差値低くたって教員免許取れる学部で単位取って実習したら免許取れるし採用試験は大学の偏差値じゃなくて個々の能力でしょw+1
-0
-
3212. 匿名 2020/07/11(土) 22:04:04
文京区の保育園もクラスターでたのか+8
-1
-
3213. 匿名 2020/07/11(土) 22:04:04
>>3158
夜の店の検査を多くやって、無症状のコロナ患者を炙り出しただけ
+7
-2
-
3214. 匿名 2020/07/11(土) 22:04:15
>>3194
あまり言いたくはないけれども保育園って色々なご家庭が来ていそうではあるよね
お水の方とかもいるんでしょうし・・+6
-5
-
3215. 匿名 2020/07/11(土) 22:04:17
>>2633
この状況で東京に遊びに行こうと思える人ってバカなのかな+7
-3
-
3216. 匿名 2020/07/11(土) 22:04:18
>>1
今現在、重症患者は「5人」
エクモ使用者はわずか「1人」
第1波での重症患者数は最大で「105人」でしたので、それと比べるとまだまだ余裕があります。
+5
-9
-
3217. 匿名 2020/07/11(土) 22:04:24
>>3135
ホテルの契約が6月末だから、新たにまた別のホテルと契約したとニュースでやっていた。
消毒とかの関係もあって簡単ではないのだろうね。
+3
-0
-
3218. 匿名 2020/07/11(土) 22:04:45
>>3203
沖縄の人から感染したかもしれないのに。沖縄はいつも被害者なの?+1
-1
-
3219. 匿名 2020/07/11(土) 22:04:55
>>3151
じっくり調べてみて
+0
-1
-
3220. 匿名 2020/07/11(土) 22:04:56
石破はキンペーの訪日推してるって
次の総裁選にむけて二階にごますりまくってるらしい+0
-0
-
3221. 匿名 2020/07/11(土) 22:05:00
>>666
本当だよね、対策も自粛もなく、ただただ感染者が増えていくだけのwithコロナなら、感染してくださいねって遠回しに言われているように思ってしまう。+2
-0
-
3222. 匿名 2020/07/11(土) 22:05:06
>>3192
何も妊婦に旅行しろなんて政府も言ってないでしょ
リスクある人は引き続き家にいてくださいな+3
-5
-
3223. 匿名 2020/07/11(土) 22:05:12
>>2968
横からすいません
持病もなく免疫に異常のない健康な人であれば新型コロナに対してヘルパーT細胞の交差性免疫が働き重症化を防げている今、あえて感染して新型コロナに対するメモリーT細胞を獲得する方がいいという解釈でよろしいでしょうか
紛れもなく集団免疫の獲得であり、仮に多少変異したとしても今度は今回獲得したメモリーT細胞がヘルパーT細胞となり重症化を防ぐことになる
ある意味天然の予防接種ですね+4
-2
-
3224. 匿名 2020/07/11(土) 22:05:14
>>3147
学校の先生は名札に大学名も名前と同じ大きさ(むしろ名前より大きいと尚よし!)で印字して欲しいですよね
+1
-3
-
3225. 匿名 2020/07/11(土) 22:05:18
>>2951
PCRだね、確かに。+0
-0
-
3226. 匿名 2020/07/11(土) 22:05:28
レストランのホールで働いてます。
今日、驚くほど混んだ。世田谷区です。人口が多いせいもあるけど感染者多いのに‥。
消毒して席離して頑張っても、こんなに来たら意味がない。
8人の三世代で来た家族に全員同じテーブルにしてほしいとピーク時に言われた。テーブルを離してるからせめて4人ずつに分かれて座ってほしいと頼んだら、「誕生日のパーティーだから同じテーブルにしてくれないと困る。誕生日と言ったら何かサービスとかないの?」と言われ、お前らみたいなのがいるから減らねーんだよ、と心で叫んだ。
+23
-1
-
3227. 匿名 2020/07/11(土) 22:05:31
名古屋で新たに2人感染 東京での滞在歴あり 新型コロナ(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp名古屋市は11日、市内在住の30代女性と20代男性の2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。いずれも7月中に東京都内での滞在歴があるが、感染者との接触は確認されていないという。
+2
-1
-
3228. 匿名 2020/07/11(土) 22:05:37
なんかもう金の延べ棒でも買っておこうかな。+0
-0
-
3229. 匿名 2020/07/11(土) 22:05:38
>>2344
飛行機って、旅行のためだけじゃなくて生活に必要な物資を運んだりもするのよ+2
-0
-
3230. 匿名 2020/07/11(土) 22:05:45
>>2644
え?何県?
集まった都民って、ボランティアの人では?
水害で土砂の片付けが大変だもん
ウハウハなんて気分にはなれないと思いますよ+2
-1
-
3231. 匿名 2020/07/11(土) 22:05:55
>>3214
元々専業が多い時代は母子家庭が利用するところでしたしね
十年前くらいから普通の家庭が預けるようになったけど+5
-4
-
3232. 匿名 2020/07/11(土) 22:05:57
>>3195
面談で言いくるめられない?って事。頭悪いと言いくるめられそうだよね。+0
-1
-
3233. 匿名 2020/07/11(土) 22:06:00
>>3163
ずっと不安のまま生きなよ
解決なんかみんながさせないよ+2
-1
-
3234. 匿名 2020/07/11(土) 22:06:16
ついに東京問題と言われたか。
都民の民度には国もイライラ気味ということだね。
しっかりしたまえ都民!+0
-5
-
3235. 匿名 2020/07/11(土) 22:06:17
>>3166
1人でならサクッと呑み食いして帰るし、あばれたり汚したりしないからお店的にもそんなに悪くないと思うよね。あらかじめネットで頼めるコースがあるといいかも。息抜きしたいけど、慎重に暮らしたい気持ちもあるから、そういうお店増えて欲しいな。テイクアウトばかりも味気ない。+3
-0
-
3236. 匿名 2020/07/11(土) 22:06:18
同じく医療関係ですが、今年は昇給なし、ボーナス何割かカットでした。世間では休業、自粛、在宅ワークなど言われてる中、何も変わらず通常勤務してたのに…具合悪い患者や発熱患者と接しなきゃいけないのに…虚しくなる。+7
-1
-
3237. 匿名 2020/07/11(土) 22:06:22
今のうちに外出させて健康な感染者を増やして自然免疫に少しでも近づいて、
寒くなる季節から少し気を付ける
ベッド数は足りてると言うんだし、
政府にはその間もっと人工呼吸器を増やしておいて欲しい。+3
-3
-
3238. 匿名 2020/07/11(土) 22:06:22
>>3172
でも、2波3並みのほうが死亡が高かったんだよね?+0
-2
-
3239. 匿名 2020/07/11(土) 22:06:22
>>3214
文京区はそこまでではないと思うけど新宿区の保育園とかは水商売系が多いと思う+2
-4
-
3240. 匿名 2020/07/11(土) 22:06:40
>>3220
石破はクソ
さっさと閑職に追い込まれろ+5
-0
-
3241. 匿名 2020/07/11(土) 22:06:47
>>3147
教師は全員早稲田か東大レベルだと思ってたのか。おめでたい人だな。
というか賢い大学=早稲田、東大くらいしか知らない人かも
東工大?!そんな四流大学知りません!とか言いそう+6
-0
-
3242. 匿名 2020/07/11(土) 22:06:48
>>997
途中で中止なんかするわけない
暴動起きてコロナクラスター間違いなし+3
-0
-
3243. 匿名 2020/07/11(土) 22:06:49
トクダネで小倉さんが『東京以外の人からしたら東京は東京というクラスターだよ』って言ってたけどほんそれ。
うちの県内で最近感染した人は、感染経路はっきりわかってる。
みんな濃厚接触者(感染源)が東京から帰省、観光にきた知人家族です。。。
もう少しだけ、都外へでるのを控えていてほしい……+4
-2
-
3244. 匿名 2020/07/11(土) 22:06:56
>>2344
自分の都合だけでモノを言わないでください、小学生じゃないんだから+1
-0
-
3245. 匿名 2020/07/11(土) 22:07:00
>>3104
妊婦のために緊急事態宣言をだせ って論調ならおかしいとは思うけど、そういうことじゃないよね
妊婦は若者だけど、高齢者や持病もちと同じく「より罹患を避けなければならない層」だから、例えば電車通勤する妊婦に対して企業は補填ありの休業を認めてもいいと思うし政府はその補助をするのはありじゃないかと私は思う+9
-2
-
3246. 匿名 2020/07/11(土) 22:07:01
コロナ=戦○の隠語だよね。
そんな気がする+0
-1
-
3247. 匿名 2020/07/11(土) 22:07:03
>>3204
全体で何人規模の保育園なんだろ...
完全にクラスターだね+2
-0
-
3248. 匿名 2020/07/11(土) 22:07:07
>>39
片道切符…+21
-0
-
3249. 匿名 2020/07/11(土) 22:07:18
「陽性判明後、連絡が取れない人がいる」
ってまじ?そんな人いたの?どうなってんの??
そのまま逃げてんの?
その後どうなってるか報告しなよ、、+3
-0
-
3250. 匿名 2020/07/11(土) 22:07:25
>>2976
日本はここ20年くらい悪いことは自己責任・いいことは政府や大企業のおかげな流れだよ。+11
-1
-
3251. 匿名 2020/07/11(土) 22:07:26
結局、コロナはアジア人に対しては大した事がないって分かったから今の政府の対応なんだろうね
感染しても軽症者ばっかりだし
40代以下は普通に人生楽しめば良いと思う
+19
-4
-
3252. 匿名 2020/07/11(土) 22:07:35
>>3230
横。東京からボランティアは受け入れてないでしょ…+1
-1
-
3253. 匿名 2020/07/11(土) 22:07:37
>>3226
あなたみたいな従業員を雇ってるお店が気の毒
+2
-23
-
3254. 匿名 2020/07/11(土) 22:07:52
>>3115
これヤバヤバじゃん状況的に。ベッド半数埋まってるじゃん。陽性率も毎日更新して右肩上がりじゃん。
経路不明、先週の倍だから、来週には経路不明だけで200越えだわ。+9
-0
-
3255. 匿名 2020/07/11(土) 22:07:54
>>48
もうばら撒かれてるよ+9
-0
-
3256. 匿名 2020/07/11(土) 22:08:08
>>3186
おっさんって結構群れるねw+4
-0
-
3257. 匿名 2020/07/11(土) 22:08:08
>>2629
親がコロナの抗体ないんだから子供が持ってるわけないじゃん。+5
-0
-
3258. 匿名 2020/07/11(土) 22:08:23
>>3212
前にテレビでやっていたけれども、子供はスーパーにしろ地面に近いから、大変に危ないと専門家の方が言われていたわよ+5
-0
-
3259. 匿名 2020/07/11(土) 22:08:23
こんな状態なのにディズニーのチケットとれたから行ってくるとか言ってる幼稚園の人いるよー。
どうしたらいいの?+9
-2
-
3260. 匿名 2020/07/11(土) 22:08:28
>>3251
HIVに似てると言われると数年後が怖くてなかなか出歩けない+8
-0
-
3261. 匿名 2020/07/11(土) 22:08:35
>>3224
子供が先生を馬鹿にすると学級崩壊になるから…
良い大学を出た人は小中学校の教師にならないんだから教員の学歴をあれこれ言っても仕方ないよ
給料をもっと引き上げれば別だろうけど+1
-1
-
3262. 匿名 2020/07/11(土) 22:08:55
>>3232
なんで対立するの前提なんだろ+2
-0
-
3263. 匿名 2020/07/11(土) 22:09:02
保育園でクラスター出てしまいどうするんでしょう、家族の行動で濃厚接触者かなりの人数になりそうじゃない?
エアコンも使うし空気感染するならもう手に追えなくなりそう+12
-0
-
3264. 匿名 2020/07/11(土) 22:09:17
>>3146
なんかよく分からんが膠原病的な…?+0
-0
-
3265. 匿名 2020/07/11(土) 22:09:23
GO toトラブルキャンペーン始まる+2
-0
-
3266. 匿名 2020/07/11(土) 22:09:25
>>3211
私は頭良くないよ。だから先生には頭が上がらないけど、周りのお父さん達は凄いよ!授業参観とか先生ビクビクだろうなと思いながら見てます。偏差値40とかの大学出て風俗やって自分より頭良いお父さんお母さんが見守るなかで良くできるなぁと思うのよ。+0
-0
-
3267. 匿名 2020/07/11(土) 22:09:28
地方も急に増えた+4
-0
-
3268. 匿名 2020/07/11(土) 22:09:35
New Coronavirus Cases in U.S. Soar Past 68,000, Shattering Record - The New York Timeswww.nytimes.comThe number of daily global cases also broke a record, with the United States as the biggest source of new infections. The U.S. death toll is also on the rise.
患者が激増しても死亡数が減ってるからいい、と看過していた米国も死亡数が増え始めている州も。COVIDの死は週単位、月単位で遅れてくるのは医療現場で見てる人は知っている。テキサス州すらロックダウンを検討しだした。
+3
-0
-
3269. 匿名 2020/07/11(土) 22:09:35
>>3218
沖縄は感染者0をずっと保ってきてたんだよ?米軍はともかくとして違うでしょ。+3
-1
-
3270. 匿名 2020/07/11(土) 22:09:41
>>1215
邪魔でやりにくかっただろうな〜
私はマスク付けていき、染める時は外したよ。
それ以外は付け直した。+0
-1
-
3271. 匿名 2020/07/11(土) 22:09:42
>>16
区の発生状況、気休め程度だけど毎日チェックしてるんだけど、ここ連日の人達の症状が
発熱 咳 味覚障害 下痢
なんだけど下痢増えてる
嫌だ!!+2
-3
-
3272. 匿名 2020/07/11(土) 22:09:47
>>3205
喧嘩すな!+2
-0
-
3273. 匿名 2020/07/11(土) 22:09:48
>>3220
今は中国とはつかず離れずがいい。民間のレベルで経済交流しても、政府としては目を合わさないのが正解。二階は中国を話題にしてないと、殺されるんじゃない?無視、話題にしないのがいい。+1
-0
-
3274. 匿名 2020/07/11(土) 22:09:56
>>3120
ヨコだけど美術教員だから大学の偏差値なんかそんなもんだわ(笑)
音美体家庭科あたりにも高学歴求めるのかね+3
-0
-
3275. 匿名 2020/07/11(土) 22:10:11
RNAウイルス各種が体がに入ってきたら 体の中の細胞が守ろうと反応する
その反応を新型コロナウイルス陽性としている
だから 新型コロナウイルスは元々存在しない+3
-0
-
3276. 匿名 2020/07/11(土) 22:10:21
>>1499
結局こういうバカが広めてる。コロナは夜の街だけに広がる特別なウイルスじゃないし、昼のあなたにも感染しますよ。+0
-0
-
3277. 匿名 2020/07/11(土) 22:10:24
>>3160
は?志村けんや岡江久美子も体調不良から一気に重症化してるよ。+6
-0
-
3278. 匿名 2020/07/11(土) 22:10:34
>>2644
これ本当?
熊本市限定にしてるところあるって聞いたけど
嘘書いてない?+2
-0
-
3279. 匿名 2020/07/11(土) 22:10:36
>>3239
正直なところ、保育園の場合はわりとそういう方が多そうではある
どこも安全とは言わないけれども、前にお知り合いから聞いたお話では、全身シャネルのお水のシンママがいらっしゃるとか。わりと優先的に受け入れていらっしゃるのではないか?とかね+5
-0
-
3280. 匿名 2020/07/11(土) 22:11:02
>>3060
大阪は病院の体制強化には力を入れているとは思う
でも新しい生活様式とか感染者数の抑制にはイマイチな気がする
「医療は用意しましたが、ある程度の犠牲者は仕方ない。それより、元気な人でコロナ前の生活をしていきましょう」ってとこかな+1
-0
-
3281. 匿名 2020/07/11(土) 22:11:04
医師会
飛沫を飛ばすな!+5
-0
-
3282. 匿名 2020/07/11(土) 22:11:09
>>3146
ある物って何だよ(笑)
いきなり世界中でそのある物が攻撃しはじめたの?意味がわからないんだけど。+3
-5
-
3283. 匿名 2020/07/11(土) 22:11:11
頼むから休校にしてくれ
子供たちだけでも守りたい+8
-1
-
3284. 匿名 2020/07/11(土) 22:11:13
>>3241
小学校レベルの勉強教えるのに卒業大学なんてほぼ問われないし、
そもそも現時点で指導要項おかしいんだから頭いい保護者には立ち向かえない。
「5×3と3×5は同じだ」という、保護者からのぐう正論にどうやって反論できる?+0
-0
-
3285. 匿名 2020/07/11(土) 22:11:13
感染者が増えても放置して、対策がうまくいった国や地域は皆無。逆にうまくいってない国は感染増加を放置してる。日本も感染を放置せずに一時は上手くいっていた。両者の違いはあきらかなのにここで反知性主義に屈するのか。感染者は減らしにかからねばならない。経済を回すのはいいが、感染放置はだめ+5
-0
-
3286. 匿名 2020/07/11(土) 22:11:17
>>3208
家族が自宅待機になったら基本的には全員待機だよ+2
-0
-
3287. 匿名 2020/07/11(土) 22:11:21
家族にお盆休みは帰ってくるなって言われた
うちも帰るなっていわれそう笑
って話している東京の友達がいた。
帰ろうとしてたのかとびっくりした。
帰りたい気持ちはわかるけどさ。+4
-0
-
3288. 匿名 2020/07/11(土) 22:11:23
>>3241
どこそれ
東京なんとか大学多すぎ+0
-0
-
3289. 匿名 2020/07/11(土) 22:11:24
>>3253
いやむしろ店長さんも同じ気持ちでは?+8
-2
-
3290. 匿名 2020/07/11(土) 22:11:26
>>3216
んなこといってると、足元すくわれる+0
-1
-
3291. 匿名 2020/07/11(土) 22:11:41
>>3252
嘘書いてると思うよ
人吉市とか県民限定って書いてあった
他もそうしてるんじゃない
煽ってるだけかと+1
-0
-
3292. 匿名 2020/07/11(土) 22:11:44
>>3034
なんだろう。
コロナって‥もしかして‥ただの風邪じゃない?
愛知県住みだけど幼稚園毎日数人風邪ひいてる。
三日後とかには普通に登園してるけど、調べたら陽性だったかもしれないよね。
今って世界で初めて大規模な風邪の疫学調査してるんじゃ‥
ただの風邪でも重症化する人は一定数いるよね。
無症状感染者ってそもそもなに‥+16
-0
-
3293. 匿名 2020/07/11(土) 22:11:48
>>3258
岩田?山中教授?8割さん?+0
-2
-
3294. 匿名 2020/07/11(土) 22:12:04
>>3005
GOTOは繰り上げなんでしょ?普通なら繰り下げだよね?
国はバカなのかな?+2
-2
-
3295. 匿名 2020/07/11(土) 22:12:05
60人以上か、沖縄米軍基地で集団感染 知事「感染防止対策に強い疑念」
これでわかっただろ
日本もやばいよ政治家共+2
-1
-
3296. 匿名 2020/07/11(土) 22:12:06
>>3151
RNAウイルス各種が体がに入ってきたら 体の中の細胞が守ろうと反応する
その反応を新型コロナウイルス陽性としている
だから 新型コロナウイルスは元々存在しない+3
-0
-
3297. 匿名 2020/07/11(土) 22:12:17
子供が東京の私立中学校に通ってるんだけど、とりあえず来週から一週間休校になった。+4
-0
-
3298. 匿名 2020/07/11(土) 22:12:22
>>3259
客にはソーシャルディスタンスをしつこいくらい促してるけど
キャスト同士は喋ってるし客の悪口言ってるし最悪だから止めた方がいいよ+0
-2
-
3299. 匿名 2020/07/11(土) 22:12:23
>>244
同じく埼玉の学校に子供を通わせている親です。
先生が、大学時代の友達とこの前飲み会をしたと自慢気に話していたと子供から聞いて絶句しました。勘弁してよ。+7
-1
-
3300. 匿名 2020/07/11(土) 22:12:25
>>3289
経営者だったらとにかく客に来て欲しいとしか考えてないと思う+2
-2
-
3301. 匿名 2020/07/11(土) 22:12:27
>>3253
なんで?+4
-1
-
3302. 匿名 2020/07/11(土) 22:12:31
>>3226
そんなに同じテーブルが良いなら家でちゃぶ台かこんどけ!って言ってやりたい
対応お疲れさまです+14
-2
-
3303. 匿名 2020/07/11(土) 22:12:42
>>3206
オンライン授業の準備にかかる時間も普段とそこまで変わらないはず
これは他人事でしか考えられない人の発言だと思いますよ
うちの子の高校はオンライン授業への移行も早かったしかなり手厚く教えてくれる先生方ですが、通常授業の3倍の時間が掛かると仰ってます
休みが多かった分学費を返して欲しいという声も世の中にはありますが、この状況下で子供たちのために頑張ってくれてる先生方に感謝の気持ちしかありません
やってられないと言う先生がいても気持ちはわかりますよ
+7
-3
-
3304. 匿名 2020/07/11(土) 22:12:45
とにかく風俗パチンコその他夜の繁華街、ついでにAV等の
反社、南北朝鮮資金源商売を全国で永久規制すべき
緊急事態宣言出してもこれらは営業自粛しないし
立憲民主党みたいのは無視して風俗に繰り出すしLINE入手 緊急事態宣言の最中、立憲・高井崇志議員が歌舞伎町“風俗店”で受けた“サービス”の中身(文春オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp緊急事態宣言が発令され、休業要請も相次いでいた最中に、立憲民主党の高井崇志衆院議員(50)が、新宿・歌舞伎町の風俗店に入店し、性的なサービスを受けていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。
+6
-0
-
3305. 匿名 2020/07/11(土) 22:12:47
>>3186
会社で業務中は一人一人なるべく席を離すようにしてるのに、おっさん達が連れ立ってランチに行くから何の意味もない+12
-0
-
3306. 匿名 2020/07/11(土) 22:12:56
>>3285
いわたさん(笑)+2
-0
-
3307. 匿名 2020/07/11(土) 22:12:56
>>1188
それは都民ではなく地方民では?
+2
-2
-
3308. 匿名 2020/07/11(土) 22:12:58
>>3214
文京区の場合、水商売の母親はほぼゼロだと思う。
夫婦ともに医師とか、大企業でバリバリ働いてる母親が多いから、今回のクラスター発生はさぞかし大騒ぎになってることかと。+13
-2
-
3309. 匿名 2020/07/11(土) 22:13:02
とりあえず、本当に余計な事を言うようだけれども、東京のロックダウンをしてほしい+9
-4
-
3310. 匿名 2020/07/11(土) 22:13:19
>>26
代ね+0
-7
-
3311. 匿名 2020/07/11(土) 22:13:37
感染経路不明って電車?+0
-1
-
3312. 匿名 2020/07/11(土) 22:13:43
>>3251
まあ免疫反応の挙動が欧米人とは全く違うって話だしな+6
-0
-
3313. 匿名 2020/07/11(土) 22:13:45
小池さん
コロナ感染者数が200人超えてももう自粛はしない!
新しいモデルを作る時
終わりやね東京
そして日本
+8
-5
-
3314. 匿名 2020/07/11(土) 22:13:46
>>3253
外食は感染リスクがあるから、少人数の家族で
利用して、会話は控えて、食べ終わったら、マスクするか、すぐに出るってしないとダメだよ。+8
-1
-
3315. 匿名 2020/07/11(土) 22:14:09
>>3297
いいなー。うちは、来週期末試験決定。雨&風だと窓閉めるらしく、怖いよエアロゾル。+4
-1
-
3316. 匿名 2020/07/11(土) 22:14:12
>>3284
自分で答え言ってるじゃん
指導要項ではなく学習指導要領ですけど、
全てはそれに基づいているのでそこに立ち戻れば良いだけのこと
何をどうこう言われても公立学校で教えることは決まってるんだから決まったことをしているだけ
教員は、ただ従う。それのみ。+4
-0
-
3317. 匿名 2020/07/11(土) 22:14:16
>>2263
よこ
そんな人ばかりなら、あなたが行きたい時にはお店も旅行先も消滅してるかもね。
誰も行かずに悠長にお店も観光業も待っていてくれるなんて思うなよ。+3
-7
-
3318. 匿名 2020/07/11(土) 22:14:23
>>3266
何故に風俗?+1
-0
-
3319. 匿名 2020/07/11(土) 22:14:26
>>3309
そうだよね!!
もっと警戒しなきゃダメ!!
東京はコロナの重症者が5人もいるんだから!!!+7
-1
-
3320. 匿名 2020/07/11(土) 22:14:30
>>1310
今から3週間後辺りで重篤者が増えていなければ、だいぶ安心だよね。
気候も影響してるのかしら?+8
-0
-
3321. 匿名 2020/07/11(土) 22:14:33
>>3199
てかさ、クラブ、ライブハウス、キャバクラホスト、風俗止めてどんだけ損失あるの?
上記以外を全て経済回してたら、そんな損失なくない? なんで再開させてるのかマジわからない。
そりゃ、金融食品エネルギー他全部止めてたら分かるけどさぁ。+9
-1
-
3322. 匿名 2020/07/11(土) 22:14:41
>>3224
どこの大学卒かで子どもの心のフォローの上手さなど分かる訳がない。
想像力があれば分かる。+2
-0
-
3323. 匿名 2020/07/11(土) 22:14:43
>>1071
そう思うよ。
私は妹が独身一人暮らしだけど、毎日連絡するようになった。
+3
-0
-
3324. 匿名 2020/07/11(土) 22:14:51
>>3300
それはない
変な客がいつくと、まともな客が遠のく+6
-1
-
3325. 匿名 2020/07/11(土) 22:14:52
>>3146
なんか狂気じみてる+3
-10
-
3326. 匿名 2020/07/11(土) 22:14:58
>>3310
横だけど、本気で言ってる?
台でしょ。+4
-2
-
3327. 匿名 2020/07/11(土) 22:15:08
>>3307
地方の方からすると少しでも栄えてたらみんな都民なのかも+0
-1
-
3328. 匿名 2020/07/11(土) 22:15:10
>>36
働きすぎだよ…アンタが倒れたら日本中が困るんだ!しばらく休んでも誰も文句は言わないから。+0
-2
-
3329. 匿名 2020/07/11(土) 22:15:15
>>3146
抗原抗体反応+3
-0
-
3330. 匿名 2020/07/11(土) 22:15:34
>>3308
文京区だからね。。申し訳ないけど、職員の方を疑ってしまう。+3
-0
-
3331. 匿名 2020/07/11(土) 22:15:51
>>3128
この時期は毎年夏風邪流行るよ
季節の変わり目で体調崩す子もいるし寒暖差アレルギーやらプール熱やら手足口病もこの時期
でも今年はコロナもあるかもね…正直全くわからないよね+6
-0
-
3332. 匿名 2020/07/11(土) 22:15:55
>>3305
会社の同僚以外に友達いないんだろうね+4
-0
-
3333. 匿名 2020/07/11(土) 22:16:00
>>3305
なんでおっさんは群れたがるんだろ
ユニクロのレジにおっさんが二人でくっついて並んでたわ+7
-0
-
3334. 匿名 2020/07/11(土) 22:16:01
>>3311
例えば
キャバに行く風俗に行く、ホストに行く、
家族に飲みに行っちゃダメって言われたのに飲み行った場合、
知られるとまずいから何も言わないと、
これも感染経路不明にあたる+7
-0
-
3335. 匿名 2020/07/11(土) 22:16:02
オリンピック、来年は無理でも再来年はできるよね
せっかくチケット当たったのに+1
-1
-
3336. 匿名 2020/07/11(土) 22:16:19
>>20
あっそ。あなたが久々の重症患者にならないといいねぇ。+2
-3
-
3337. 匿名 2020/07/11(土) 22:16:26
>>3034
最近風邪気味(鼻水、微熱)でも連れてくる家庭が増えた。
自粛前までは結構みんな症状軽くても休んでたのに。
集団の中では流行はある程度仕方ないのかもしれないけど、症状あるなら休んでほしい。+5
-2
-
3338. 匿名 2020/07/11(土) 22:16:31
>>3236
言われてるほど他の業種もあんまり変化ないとおもうわ。相変わらず満員電車に乗って接客して、ボーナスはカットだよ。+2
-0
-
3339. 匿名 2020/07/11(土) 22:16:36
>>3319
しかも死者は16日間ゼロ!!怖い!!!+4
-1
-
3340. 匿名 2020/07/11(土) 22:16:37
>>3315
うちも来週期末試験。
通常はエアコンガンガン付けて、窓は開けっぱなしらしいけれど雨風凄かったら流石に閉めるだろうな。+3
-0
-
3341. 匿名 2020/07/11(土) 22:16:40
>>3319
たった5人…+3
-0
-
3342. 匿名 2020/07/11(土) 22:16:52
>>145
昨日使ってる人見たわ+4
-1
-
3343. 匿名 2020/07/11(土) 22:16:55
>>3316
そうだよ。もっとはっきり言わないとわからないか?
小学校教師の出身大学がどうこう言ってる時点で、あたおか。+0
-1
-
3344. 匿名 2020/07/11(土) 22:16:55
>>3010
わたしも弱毒化を願いたい。でもウィルスは宿主を変える回数が多いと変異をするから、強毒化してしまう可能性もある…もう賭けだよね。こうなったら。+3
-1
-
3345. 匿名 2020/07/11(土) 22:16:59
>>3318
元をたどってみて。ガルの友達が就職する前に風俗やって教師になったんだと。そんなお馬鹿な教師がいるのかとビックリしたから。+2
-0
-
3346. 匿名 2020/07/11(土) 22:17:10
年代別の検査数も教えてほしい+0
-0
-
3347. 匿名 2020/07/11(土) 22:17:10
>>2812
自粛して感染者減ってる間に医療現場の物資を潤沢に調達する
要請に応じってコロナ患者受け入れて大赤字になってる大病院損失を補填
最前線でコロナと戦ってる医療従事者への手厚い補償
感染拡大に備えて医療現場を支える政策位は出来るでしょ
そんなことほっといて1兆7千億かけて先にgotoだよ
政策の順番がオカシイ+0
-1
-
3348. 匿名 2020/07/11(土) 22:17:14
>>3317
それはそれで仕方ないんじゃない
ご縁がなかったということで+4
-1
-
3349. 匿名 2020/07/11(土) 22:17:14
>>3226
デリバリーなり家で誕生日パーティーすればいいのにね
そもそもコロナ関係なく、誕生日で大人数同じ席にしたいんだったら予約するのが普通だよ+11
-0
-
3350. 匿名 2020/07/11(土) 22:17:22
都にチクリ? 菅官房長官、コロナ再拡大は「東京問題」 - 毎日新聞mainichi.jp菅義偉官房長官は11日、北海道千歳市内で講演し、新型コロナウイルスの感染再拡大について「この問題は圧倒的に『東京問題』と言っても過言ではない。東京中心の問題になってきている」と述べた。政府は新型コロナ対策で東京都と23区の連携強化を求めており、菅氏...
この爺、コロナ感染の責任を小池百合子に押し付けようとしている+12
-3
-
3351. 匿名 2020/07/11(土) 22:17:32
>>3170
ごめん
記事もあなたのレスも全部読んだけど、結局の所無症状の人についてはなるほど当てはまるかもとは思ったけど、、なぜ、何が原因でこんなに人が亡くなったり重症化したり軽症でも高熱に苦しんだり後遺症に苦しんだりしてる人が世界中にいるのかが分からなかった
記事にはそこは書かれてないよね?+1
-0
-
3352. 匿名 2020/07/11(土) 22:17:33
gotoキャンペーン辞めさせて!+35
-6
-
3353. 匿名 2020/07/11(土) 22:17:37
>>3257
抗原に対する適応能力だな
大人の適応能力をそのままコピーした物と考えたらいいよ
by1508
+1
-3
-
3354. 匿名 2020/07/11(土) 22:17:54
>>3335
IOCが来年無理ならもうやらないって決定したでしょう+5
-0
-
3355. 匿名 2020/07/11(土) 22:17:55
>>3339
これなら風邪と同等って言い出す人たちがいるのも分かるわ+4
-2
-
3356. 匿名 2020/07/11(土) 22:17:59
>>3294
もっとやばくなる前にやっちゃえってことだと思うな+0
-0
-
3357. 匿名 2020/07/11(土) 22:18:17
こら!
なんでマスクしないんだ!
もっと警戒しなきゃダメじゃないか!!
東京はな、コロナの重症者が5人もいるんだぞ!!!+5
-3
-
3358. 匿名 2020/07/11(土) 22:18:20
>>3050
しっかりものの奥様素敵。
家族だけじゃなく、周りの人も結果的に守ることになるもの。
ありがとう。
+0
-0
-
3359. 匿名 2020/07/11(土) 22:18:21
>>16
旦那の職場に二人
友達の友達
近所のスーパーの店
近所の車のディーラーの従業員
@神奈川
夜の街関連なんてゼロなんですけど
普通にそのへんにいると思ってる+46
-1
-
3360. 匿名 2020/07/11(土) 22:18:26
>>3350
令和おじさんじゃなく
冷酷おじさんだな
+6
-1
-
3361. 匿名 2020/07/11(土) 22:18:29
>>3333
昼ご飯もタバコもトイレも群れてるよね
女より男のがコンビニに弁当買いに行くのも一緒に行ってて不思議+13
-0
-
3362. 匿名 2020/07/11(土) 22:18:38
>>16
知人ががなったという話を人伝に聞いた
だけど知人本人は感染したことを隠したいようで
話してこないので、
仕事の話するときとかいろいろ気を使ってすごく接しづらい+6
-1
-
3363. 匿名 2020/07/11(土) 22:19:03
>>3327
栄えてるかどうかなんて基準ないだろ。
東京都に住民票があるか、ないかという単純な基準。
まあ住民票移してなくて都税も払ってないけど、
仕事や生活の拠点が都内だという人も入れていいかもしれんが。+1
-0
-
3364. 匿名 2020/07/11(土) 22:19:04
>>3334
埼玉の人、旦那がキャバクラ行って感染して、家族全員にうつって子供の通ってた学校消毒の為休校だって。
すげー迷惑な奴だね。この時期にキャバにわざわざ行くとか危機管理能力ゼロ。
この先ご近所でも指差されるよね。子供もいじめられそう。+40
-2
-
3365. 匿名 2020/07/11(土) 22:19:09
死者が出てないなら恐れるに足りず+0
-0
-
3366. 匿名 2020/07/11(土) 22:19:32
こんなに増えてきてるのに、外食に誘ってくる義実家。
旦那に延期にしてもらうようお願いしたら、大喧嘩になったよ〜。
私が悪いの?+5
-2
-
3367. 匿名 2020/07/11(土) 22:20:04
>>3292
風邪のウィルスにもコロナウィルスはいるよ。ウィルスってめちゃくちゃ多いのよ。今回は人間が対峙したことのないウィルスで実態も未知数でどう対策していいか分からないから世界中が大事になっている。だから甘く見てはいけない。
最近愛知増えてるよね。ちなみに夏は子供はアデノウィルスが多いから気をつけてね。塩素消毒しかなくなるから。
+8
-2
-
3368. 匿名 2020/07/11(土) 22:20:10
>>3364
見た見た
アホな旦那だよね凄い迷惑
あんな馬鹿な男とは夫婦になりたくないよね+22
-0
-
3369. 匿名 2020/07/11(土) 22:20:12
>>3221
国民は新しい生活様式を守らないし、どうしろというのか。またみんなで店閉めて引き篭もるの?+2
-1
-
3370. 匿名 2020/07/11(土) 22:20:39
>>3308
それだけお金に余裕があるなら父親がキャバや風俗に熱心に行ってる可能性もあるね
親経由も普通にありそう+6
-2
-
3371. 匿名 2020/07/11(土) 22:20:48
学校や保育園には、年配の先生もいる。
持病や喫煙歴のある40代以上が重篤になって、亡くなったりしてから、
やっとまた自粛してくれるのだろうか。東京。
先生や生徒で亡くなる人が出たら、すごく責められるよね、東京都の対応。
そう思って、もっと本気で拡大を抑える対策をしてくれないだろうか。
まだまだこれからの自分のお子さんも育てている40代50代の先生や幼い生徒が亡くなってから、後悔しても遅いよ。。+6
-1
-
3372. 匿名 2020/07/11(土) 22:21:10
新宿区のコロナ陽性者に10万円っていう見舞金、ほんとバカみたい…。自粛せずマスクとかの対策もせずに飲み&遊びまくってコロナ無症状の陽性の人に10万円…。これ目当てで検査数が増えてるの??一定期間コロナにならず元気だった人にご褒美10万円の方が感染防止対策もやる気出ると思うけどなー+23
-2
-
3373. 匿名 2020/07/11(土) 22:21:25
>>2873
客席降りとかやってたみたいだよ。稽古場も密だし、山本の素行を思うと稽古中も飲みに行ってそう。+0
-2
-
3374. 匿名 2020/07/11(土) 22:21:27
>>3277
お亡くなりになったのは哀しいけれど若者ではないような‥+2
-0
-
3375. 匿名 2020/07/11(土) 22:21:46
>>37
結局ここまで、中国は総感染者数・死亡者数ちゃんと出してないよね?
勤勉な人も沢山いるのは承知だけど、これからもこの状況が長引くことを考えると、本当に中国は鎖国して。もういやだ。+35
-0
-
3376. 匿名 2020/07/11(土) 22:22:05
>>3223
おお、博識の方おられた
その通りでございます
by1508+5
-4
-
3377. 匿名 2020/07/11(土) 22:22:08
>>3331
うん。夏風邪流行るよね。
しかも結構手強い。+4
-0
-
3378. 匿名 2020/07/11(土) 22:22:14
>>11
もうほんとに何を考えてるのか。地方に感染拡がったらどうすんの。専門家も言ってたけど感染者の多い地域は対象外にすべき。+8
-1
-
3379. 匿名 2020/07/11(土) 22:22:20
>>3305
都庁からリモート始めればいいのに絶対する気ないよね。頭硬い旧世代の人たち多いだろうし。
+1
-0
-
3380. 匿名 2020/07/11(土) 22:22:45
>>11
JRやらJTBやらの圧力というか利権というか、そういうのも正直あるかと思うわ…。+42
-0
-
3381. 匿名 2020/07/11(土) 22:22:53
前職の都内職場も希望者全員検査したらしいよ
あんなに症状あっても検査出来なかった頃に比べたら
良いのかもね
隠れコロナが山程いたってだよね+4
-0
-
3382. 匿名 2020/07/11(土) 22:22:55
>>2375
これはかなりの衝撃
幼稚園クラスターでも教諭4人園児3人とかだったよね
今までなんとなく、子供にブワーと広がるウイルスではないのかなとか甘く見てた…
保育園児同士は濃厚接触しまくるし、各家庭で親兄弟にもひろめてたらと思うとこの後かなり広まりそう+5
-1
-
3383. 匿名 2020/07/11(土) 22:22:58
>>3066
244ですがその先生は早稲田上位学部卒です😅+0
-0
-
3384. 匿名 2020/07/11(土) 22:23:02
>>3374
どちらかというとアラサーの私の親世代に近いかな
孫が見せられなくてもう少し生きてほしかったなくらいの年齢+0
-0
-
3385. 匿名 2020/07/11(土) 22:23:40
>>3368
絶対影で笑われてるよね。顔には出さないけど。
+8
-0
-
3386. 匿名 2020/07/11(土) 22:23:56
>>3370
そうね。
親経由もあるかもしれない。
犯人探し?がすごそうだわ…。
まずは保育士に火の粉が相当飛んでると思うよ。+4
-0
-
3387. 匿名 2020/07/11(土) 22:23:58
>>3018
医療関係者の方々の毎日の努力に泣けてきた。
あと、お医者様にとっても初めての症例がたくさんあるみたいで、治療法もこれといったお薬もなくコロナはとても怖いと思った。
あと、一度よくなったと思っても、また重症に戻っちゃったり、顔色よかったのに30分で急変急死なさった方もいて。
政府の対応に、心底腹が立つ。+10
-1
-
3388. 匿名 2020/07/11(土) 22:23:58
>>3372
10万円でつらないと検査を受けに来ないからでしょ
検査も受けずに軽症ならまき散らしまくるよ+0
-0
-
3389. 匿名 2020/07/11(土) 22:24:04
>>3379
公務員がやったら窓際沢山いるんだから削減じゃん
民間より動けないはず
給料もらえなくなるから+1
-0
-
3390. 匿名 2020/07/11(土) 22:24:22
>>3142
ビミョーなラインの人が頑張らなくなるよねw+0
-0
-
3391. 匿名 2020/07/11(土) 22:24:34
>>3350
道民だけど余計な事言うな!!って思うよ!こちとらまだまだ経済回して欲しくないわ。ウポポイあんま興味ないし。+0
-1
-
3392. 匿名 2020/07/11(土) 22:24:51
世界中の279人の科学者からの指摘により、WHOも新型コロナの空気感染の可能性を認める方向になってきている。
空気感染の割合がどのくらいなのかにもよるけど、空気感染があるということは電車内に一人でも感染者がいたら、マスクをしていても感染するリスクがあるということになる。
(空気感染の場合、マスクの予防効果は非常に低くなるため)
新型コロナ、感染抑止には空気感染対策が必要-科学者らWHOに反論 - Bloombergwww.bloomberg.co.jp1月に中国南部・広州のレストランで食事した3家族10人が新型コロナウイルスに感染した。3家族は同席していたわけではなく、別々の隣り合うテーブルに座っていたが、店内は換気が悪く、エアコンの風に乗ってウイルスが広がったことは明らかだった。
CNN.co.jp : 新型コロナ、空気感染の可能性も WHOが「精査」www.cnn.co.jp世界保健機関(WHO)は7日、新型コロナウイルスが空気感染することを示す科学的根拠が見つかりつつあるとして、その可能性を精査していることを明らかにした。
+4
-0
-
3393. 匿名 2020/07/11(土) 22:25:10
>>3386
文京区周辺で一人暮らしはお金がかかるから保育士の給料だと夜職する人は出てくるかもね+4
-2
-
3394. 匿名 2020/07/11(土) 22:25:16
>>3060
色々やりたい事あるけど、予算がないから出来ないとか?国は都道府県にコロナ対策丸投げだし、文句は言うし、お金は払いたがらないしクソだと思う。+0
-0
-
3395. 匿名 2020/07/11(土) 22:25:24
>>3366
家の旦那なんか感染者多い区に住んてるのに飲みに行ってる‥
子供いるし辞めてと言っても、もう予約取ったしー社内の情報交換も必要だしー
とか終いにはキレるから話になんない
皆さんどう説得してますか?
+2
-0
-
3396. 匿名 2020/07/11(土) 22:25:31
>>3064
超大金持ちならねー+4
-0
-
3397. 匿名 2020/07/11(土) 22:25:56
来週には300人超えてそうだ
go toキャンペーンやってる場合か+3
-1
-
3398. 匿名 2020/07/11(土) 22:26:15
>>3348
やっぱりこういう人ってすごい。
自分達は正義づらしてるだけで、結局全体を見れてない自己中な自粛誅なんだ…+2
-12
-
3399. 匿名 2020/07/11(土) 22:26:28
>>3352
経済優先、大企業優先の自民党の悪いクセがこういう時にでる。かといって野党は単純に極端なことしてめちゃくちゃになるけどね。+0
-3
-
3400. 匿名 2020/07/11(土) 22:26:54
軽症者のうち半分以上が自宅療養らしいね
そりゃ、家庭内感染・市中感染拡がるよね+4
-2
-
3401. 匿名 2020/07/11(土) 22:27:08
>>3390
あなたはいくら稼いでるんですか?+0
-0
-
3402. 匿名 2020/07/11(土) 22:27:12
>>3393
知人が文京区で保育士してるけど、住んでるのは東上線だよw+2
-0
-
3403. 匿名 2020/07/11(土) 22:27:33
>>3364
引っ越しかもね+7
-0
-
3404. 匿名 2020/07/11(土) 22:27:35
>>3350
菅さんあんたがどうにかしろやって思う+2
-1
-
3405. 匿名 2020/07/11(土) 22:27:48
>>3218
アホ。
感情論じゃなくて、事実、沖縄感染者ゼロだったろが
2日までに出たのは、東京から来た女性旅行者でしょう。
+2
-0
-
3406. 匿名 2020/07/11(土) 22:28:02
幼稚園に通ってる子供が昨日から発熱と鼻水。今日は少し熱が上がった。そして旦那が今日発熱。
子供は4日37.5度以上熱があったらコロナ検査してくれるのかな?
子供本人は食欲もあるし元気もあるからまだ病院には行ってないんだけど行ったほうがいいかな?+17
-1
-
3407. 匿名 2020/07/11(土) 22:28:06
夏でこれだと秋冬どうなるんだ…+13
-0
-
3408. 匿名 2020/07/11(土) 22:28:07
>>32
友人の勤務先のクリニックで看護師がコロナ陽性+16
-0
-
3409. 匿名 2020/07/11(土) 22:28:14
静岡で中国籍の女が子供誘拐しようとしたってね。恐ろしい
+21
-0
-
3410. 匿名 2020/07/11(土) 22:28:27
>>251
中国人いないならめっちゃ観光とか行くよ+14
-0
-
3411. 匿名 2020/07/11(土) 22:28:43
>>3303
教職や塾や家庭教師したことある人なら分かると思うけど、教える準備って大変なんだよ。準備含めたら時給安いと思う。ましてリモート授業って最初がてんやわんやなんだよね。+13
-0
-
3412. 匿名 2020/07/11(土) 22:28:50
>>3405
2日前の間違い+0
-0
-
3413. 匿名 2020/07/11(土) 22:29:00
>>3395
川口の一家の例を出して説得したほうがいいかも+1
-0
-
3414. 匿名 2020/07/11(土) 22:29:08
>>3292
私もそう思うよ....
コロナはそんなに怖くないって唱えてる人いて大批判されているけど、ただの風邪かぁって思った人でもいざ検査したら陽性出るんじゃ?って思う。
あとアデノウイルス患者が1月から激減しているらしくそれも気になる。アデノも味覚に障害出るみたいです。+8
-0
-
3415. 匿名 2020/07/11(土) 22:29:18
>>3376
うわー働く細胞だ!+4
-0
-
3416. 匿名 2020/07/11(土) 22:29:20
>>3398
というより、単純に頭悪いんだと思う+2
-5
-
3417. 匿名 2020/07/11(土) 22:29:47
>>2667
うちも同じ状況だけど帰らないよ
九州の祖母が亡くなってお通夜にもお葬式にも納骨にも行けなかったけど
自分が帰ることで、感染者が増えて
同じ思いをする人が増えるかもしれないから+4
-0
-
3418. 匿名 2020/07/11(土) 22:29:49
>>1310
HIVのようにいつか蝕む感染症だったり、帯状疱疹のように後に現れるものだったら…+8
-2
-
3419. 匿名 2020/07/11(土) 22:29:56
>>1310
同じように感じている人がいて嬉しい!ここ最近は疲れてトピ見るのもやめてけど、見てよかった。
もしかしたらそれは夏だからかもしれないし、納得させられる理由や証拠は一般人には並べられないけれど、肌感覚として弱まってると感じる。だからといって外出が前の様に気軽に戻るかって言ったらそうではないんだけど。
あと学会とかが証拠となり得る論文出すのってそんなに簡単じゃないと思ってる。証拠かき集めたり、人を納得させるためには色々あるじゃんて思う。変異のスピードから遅れてしまうのは仕方ないし、数年後にあの頃は…って判明する可能性もあるんじゃないかと思ってます。+8
-2
-
3420. 匿名 2020/07/11(土) 22:30:23
>>3350
GOTO前倒ししたのも5000人までの集会OKにしたのも政府
百合子も有能だとは思わないが菅のなすりつけがひどい+19
-1
-
3421. 匿名 2020/07/11(土) 22:30:24
>>3406
まず保健所に相談してから病院行ったほうがいいと思います+9
-0
-
3422. 匿名 2020/07/11(土) 22:30:30
>>37
政府を批判するんじゃなく、中国に来るなと何故言わないの?+21
-4
-
3423. 匿名 2020/07/11(土) 22:30:43 ID:1lmgZdfNSc
>>3311
キャバクラやホストクラブ利用、風俗利用、不倫や浮気。
家族に知られたくない・職場にバレたらと思って自分を守るために「感染経路不明」で隠し通してるだけなんじゃない?
東京で暮らしてて仕事もしてるのに感染していない人もいるんだよ。+11
-0
-
3424. 匿名 2020/07/11(土) 22:30:52
>>2375
どこの区だろう?やばいな+0
-0
-
3425. 匿名 2020/07/11(土) 22:31:02
>>3414
最近少し出てきたのが味覚が分からなくなった!→亜鉛欠乏症の人
こっちもビビるから、食生活気をつけてほしい
人間は食べたものでできてます+5
-0
-
3426. 匿名 2020/07/11(土) 22:31:36
>>3392
またWHO()が「空気感染」するとか言い出した。
それならエアコンも換気扇も扇風機も全部動かしちゃダメですよ
満員電車も人数制限して乗車すべき
+6
-0
-
3427. 匿名 2020/07/11(土) 22:31:43
>>3364
子供は悪くない
罪のない子供が傷つけられるのは嫌だな
いじめは嫌い+5
-2
-
3428. 匿名 2020/07/11(土) 22:31:53
>>16
大手企業、営業職だけど数人いるよ
それもみんな客から移ってて判明してる
客がキャバクラでも行ったのかはわからないけど+10
-0
-
3429. 匿名 2020/07/11(土) 22:31:57
【集団結核】東大阪市で集団結核! 小学生が11人結核に感染、昨日9日に発覚 | まとめまとめmatomame.jp大阪府東大阪市保健所は12日、市内の商社の社員ら20~60代の男女24人が結核に感染、このうち40代の男性ら3人が発病したと発表した。3人はいずれも回復に向かっており、感染拡大の恐れは低いとしている。
+0
-0
-
3430. 匿名 2020/07/11(土) 22:32:07
>>3424
文京区でした+1
-0
-
3431. 匿名 2020/07/11(土) 22:32:10
>>3325
エクソソームの事だよ
このトピでそれを言ってもな
ウイルスの歴史が否定されるから誰も信じないという
色々な視点で歴史を見ないと何も理解できない
世界はコロナパンデミックのせいでほとんどの国がマイナス成長大恐慌は目の前なのにまだまだ実感できていない
経済リセットが現実身を帯びてきた
我々は一部の者を除いて消費活動も管理される計画にある
冗談だよ
+5
-3
-
3432. 匿名 2020/07/11(土) 22:32:11
>>3292
そうだったらいいな…
でも後遺症ある人結構いるよね?
微熱が何ヵ月もとか味覚障害続いてるとか。+6
-0
-
3433. 匿名 2020/07/11(土) 22:32:22
>>3103
恐ろしいほど何もわかってない人だね
少しお勉強した方がいい+1
-0
-
3434. 匿名 2020/07/11(土) 22:32:28
>>3185
感染してるの知らずに旅行してなんで批判されるの?
無症状でわからないんだから、しょうがないし、どうしようもないやん。後から発症して、あの時旅行行ってました。ってこと?
自覚症状あって旅行するのはダメだけど。
+0
-7
-
3435. 匿名 2020/07/11(土) 22:32:52
これで勘弁+0
-0
-
3436. 匿名 2020/07/11(土) 22:32:55
逆にこれだけ検査して陽性出しまくって5月5日からどうやっても重症者がゼロっていくら弱毒だからって弱すぎない?あ、また2週間待つの?+3
-0
-
3437. 匿名 2020/07/11(土) 22:33:07
中国韓国からのビジネス渡航解禁は本当にやめてほしい。+7
-0
-
3438. 匿名 2020/07/11(土) 22:33:10
>>2957
ですね。今回、きちんと感染対策を取らない=今までも見えない所では”不衛生”な事していたんだろうなって。逆にきちんと対応しているお店は好感度が上がりました。
+1
-0
-
3439. 匿名 2020/07/11(土) 22:33:24
>>3427
子供に罪がないのはわかるけど近寄りたくないよね
父親が非常識ならまた感染するかもわからないし+3
-0
-
3440. 匿名 2020/07/11(土) 22:33:50
>>3415
横だけど働く細胞、NHKででも流せばいいのにね。あれ勉強になるよね。
+4
-0
-
3441. 匿名 2020/07/11(土) 22:33:52
>>2825
いやその前にかなりの税金納めてるから+0
-0
-
3442. 匿名 2020/07/11(土) 22:33:54
>>3303
私もオンライン授業1か月以上行ったので、大変さはよく分かっています。
第一に考えなければならないのは生徒のことです。しかし、教師が疲弊してしまっては持続不可能で、オンライン授業自体できなくなってしまいます。
時間をかければかけるほど、いい授業が準備できますが、できる範囲でやってくしかありません。それを考えて実施していくことが、今教師に求められていると思います。+2
-0
-
3443. 匿名 2020/07/11(土) 22:33:56
>>3115
みんな軽症か無症状て....
症状だけで言ったらただの風邪やん+2
-0
-
3444. 匿名 2020/07/11(土) 22:34:18
>>3432
風邪やインフルも味覚障害あるんだよ+2
-0
-
3445. 匿名 2020/07/11(土) 22:34:24
>>3385
だよね
外歩けないよ+1
-0
-
3446. 匿名 2020/07/11(土) 22:34:26
>>2840
陰性だった孫を預かって感染したおじいちゃん?おばあちゃん?が居たから、子どもは偽陰性が出やすい上に感染力強いのかな?って思ってた。
だから、子どもはマスクしてなくても許される雰囲気が疑問だった。+1
-0
-
3447. 匿名 2020/07/11(土) 22:34:37
>>3017
出演者の感染が相次いだイベントなんかあったっけ?
ゆうてんの舞台しか思い当たらないけど
舞台じゃなくてイベントって言ってるんだよね+0
-0
-
3448. 匿名 2020/07/11(土) 22:34:55
>>3350
小池さんの批判を自分に向けさせよう作戦
ってわけではないのよね?
+0
-1
-
3449. 匿名 2020/07/11(土) 22:35:07
>>3434
感染してる可能性があるから小池百合子とかが行動の自粛を呼び掛けてるんじゃん
感染の多い地域で旅行してあとから感染が発覚した人は非難されても仕方ない+10
-0
-
3450. 匿名 2020/07/11(土) 22:35:12
>>3434
1割は無症候性感染だからね
それを地方に持ち込まれたら経済だめになる
観光で食べてる県は少数派だ+6
-1
-
3451. 匿名 2020/07/11(土) 22:35:12
>>3406
明日日曜日なのがもどかしいね
まずかかりつけ医に電話して連れて行っていいか聞いてみるのがいいと思う 診察か保健所問い合わせか指示してくれるはず+9
-0
-
3452. 匿名 2020/07/11(土) 22:35:31
>>3064
そこそこお金ある家は、3人も4人も子どもいるよね。
一応「子どもにお金がかかって仕方ないわー」とは言ってるけど、本当に困ってるわけではない感じ。
実家の財力にもよるし。+22
-2
-
3453. 匿名 2020/07/11(土) 22:35:32
コロナ禍で世界経済から500兆円が消えたと言われてるけど、これで政権は年金運用の失敗も、大不況になるのも、倒産や失業が激増するのも全部コロナのせいにできる。
現に新聞テレビはそんな論調で報道を始めている。現政権にとってコロナは神風みたいなものなんだよ~+17
-1
-
3454. 匿名 2020/07/11(土) 22:35:33
>>3398
違うでしょ。全体を見て、今旅行や外食に行くべきではないと思ってるんだよ。これだけあちこちでクラスター発生してるのに、あそこのお店が潰れないように食べに行こう!コロナにかかっても軽いしね!って考えにならないよ。自分もかかりたくないし、職場や家族にうつしたくもない。医療崩壊おこしたくもない。潰れそうなお店は自分の事しか見てないでしょ。+23
-3
-
3455. 匿名 2020/07/11(土) 22:35:51
>>2592
けつが痛い。+0
-1
-
3456. 匿名 2020/07/11(土) 22:36:05
>>2528
その場合、親は自宅待機、もしくは子供も一緒に入院するのを選べると赤江アナが言っていたような。。
病院によるのかもしれない。+6
-0
-
3457. 匿名 2020/07/11(土) 22:36:05
地方だけど、小学生陸上の県内の記録会やるんだって。
熱測ったら、大丈夫って保証ないと思うけど。
+3
-1
-
3458. 匿名 2020/07/11(土) 22:36:05
>>3433
あなたの知識教えて。+0
-0
-
3459. 匿名 2020/07/11(土) 22:36:16
国がGo言っちゃってたら、知事さん達も自粛的なこと言いづらいよね。
こんな企画、数日で決まったわけじゃないだろうから、この頃には収束してる予想で考えて、引くに引けなくなってるだけじゃないの。それを真に受けて、平気なんだと思っちゃう人もいる。
状況に応じて判断できない国が悪い。+19
-0
-
3460. 匿名 2020/07/11(土) 22:36:32
>>3427
そう。子供に罪はないのに子供の人生にまでも迷惑かけたのこのお父さんは。子供の同級生にもその親たちにもね。この時期にキャバいくとか思考回路謎。+8
-1
-
3461. 匿名 2020/07/11(土) 22:36:48
>>3454
全体を見れるなら重症者、退院人数、死者数はせめて見ておこう+5
-8
-
3462. 匿名 2020/07/11(土) 22:37:10
>>3443
いや、無症状思ったより少ないよね。
軽症ってことは39度の発熱続いてるとかそんな感じかな。軽症の範囲広いから細かく見たいね+8
-1
-
3463. 匿名 2020/07/11(土) 22:37:37
>>3400
海外の自宅療養ってだいたい病院がオンラインで自宅とつないで医師が1日管理してるらしい。日本はオンライン後進国だから家で大人しく寝てるだけしかない。容体が急変したらヤバイな。+5
-1
-
3464. 匿名 2020/07/11(土) 22:37:59
>>3453
本当にその通り!!
あとコロナで大騒ぎの陰でヤバい法案が可決されてるんだよね〜テレビでやらないからみんな知らない。下手したら社会保険なくなってアメリカみたいになるよ☺️国民はコロナに踊らさらて政府の思う壺!+9
-6
-
3465. 匿名 2020/07/11(土) 22:38:03
菅官房長官、感染対策「攻めの姿勢で対応」 - 産経ニュースwww.sankei.com菅義偉(すが・よしひで)官房長官は11日、視察先の北海道で行った講演で、東京都の感染者が3日連続で200人を超えていることに触れ、「全体を見ながら、徹底してPC…
この人はボケてきたのか
もう百合子好きにやっちゃえ+9
-3
-
3466. 匿名 2020/07/11(土) 22:38:04
>>3455
ドーナツクッションにしたら+0
-0
-
3467. 匿名 2020/07/11(土) 22:38:13
>>1
多い多いと思っていたけど、東京のあの人口で1日200人に収まるって冷静に考えたらめちゃくちゃすごくない?+8
-1
-
3468. 匿名 2020/07/11(土) 22:38:16
スーパー店員です。
お札出すとき、指舐める人は居ましたが、今日は、レジの前に吊るしてあるセルフで取る有料のレジ袋を、ベロっと指舐めしてから取っている人が出ました((((;゜Д゜)))
レジ袋有料になってから、新しいタイプの指舐めの人がいるので、皆さん気をつけてください!!
個人的にアルコールのスプレー持ってたので、お客さん帰ってから吊るしてあるレジ袋にササッとかけておきました。+25
-0
-
3469. 匿名 2020/07/11(土) 22:38:41
>>3398
横だけど。あなたがどんどん外食しようが旅行しようが勝手なんだろうけどさ、自粛してる人を批判する筋合いはないでしょ?+16
-0
-
3470. 匿名 2020/07/11(土) 22:39:06
>>116
+1
-0
-
3471. 匿名 2020/07/11(土) 22:39:16
>>3426
いや、WHOは空気感染はないと主張していたけど、世界中の多くの科学者が空気感染の可能性が高いことを以前から指摘していて、WHOも科学者達から出された科学的根拠を無視できなくなり、空気感染の可能性を認める方向にシフトしてきているのが実情。+3
-1
-
3472. 匿名 2020/07/11(土) 22:39:17
>>3121
西村👎+3
-3
-
3473. 匿名 2020/07/11(土) 22:39:24
>>3153
追いかけられないじゃなくて、もしかしたら追いかけないのかもしれないよね。東京はホストに検査させてみたり、濃厚接触者の定義を越えて検査したりして検査数も多いから、たくさん出るのは当然だと思う。大阪も例えばだけどホスト検査させたら、感染者すごく増えることになると思う。
+4
-0
-
3474. 匿名 2020/07/11(土) 22:39:35
いいよ 大丈夫だから YouTubeにあるもの+1
-1
-
3475. 匿名 2020/07/11(土) 22:40:03
>>3464
種子法とかでも大騒ぎしてた人種ですか?
+4
-0
-
3476. 匿名 2020/07/11(土) 22:40:06
>>3116
仙台でもあったよー+0
-0
-
3477. 匿名 2020/07/11(土) 22:40:10
>>3356
猛暑はステイホームして、秋の行楽シーズンに炸裂した方が良さそうな気もするけどなあ…+6
-0
-
3478. 匿名 2020/07/11(土) 22:40:17
文京区で保育園の園児20名がコロナに感染したと聞いてショック
園児ならもう夜の街は関係ないよね
親御さん、心配だろうな+22
-1
-
3479. 匿名 2020/07/11(土) 22:40:45
>>3460
子供の友達に感染してないのを祈るしかない。もしこんなことで自分の子供がうつされたら恨むよ。仕事で感染したならしょうがないけど、キャバって。そりゃないよ+5
-1
-
3480. 匿名 2020/07/11(土) 22:40:57
>>3455
肛門大事にして+0
-0
-
3481. 匿名 2020/07/11(土) 22:41:01
>>458
感じ悪ー+3
-0
-
3482. 匿名 2020/07/11(土) 22:41:02
カザフスタンで原因不明の肺炎、致死率は新型コロナよりはるかに高い=中国人も死亡 - 記事詳細|Infoseekニュースnews.infoseek.co.jp2020年7月9日、人民日報は、カザフスタンで原因不明の肺炎が発生し、中国人を含む多くの死者が出ていると報じた。記
+3
-4
-
3483. 匿名 2020/07/11(土) 22:41:06
>>3465
東京ももう財源無いから
海外みてみなよ
どこもこの程度でロックダウンしてない
次やったら経済死ぬからね+13
-1
-
3484. 匿名 2020/07/11(土) 22:41:12
>>3393
文京区勤務だからってその辺に住んでる人いないでしょw
銀座で働いてても遠方から通う人が多いのと一緒+9
-0
-
3485. 匿名 2020/07/11(土) 22:41:31
>>3315
3297です。
ついでに、定期試験も中止になった。
東京で通学していると不安ですよね。
母は苦労が絶えませんね。+2
-1
-
3486. 匿名 2020/07/11(土) 22:41:46
>>3443
医療的には40度の熱あってふらふらでも自発呼吸できてる限り軽症のぶるいだから+7
-2
-
3487. 匿名 2020/07/11(土) 22:41:57
>>3461
横。
人工呼吸器必要になるまで、要は死にかけるまでは軽症だからね。それに自分や家族が重症にならないなんて限らないじゃん。持病ある人とか高齢者がいればなおさら。+5
-8
-
3488. 匿名 2020/07/11(土) 22:42:10
>>1
30代以下が8割、直近15日間で死亡者はゼロ
重症者も5名(ピーク時105名)。
エクモ使用者はわずか1名。
現在入院者数は441名であるが近々3000床を確保するとともに軽症者用のホテルも確保しており、医療体制は逼迫していない。
4月の宣言時の状況とは全く異なる。+3
-7
-
3489. 匿名 2020/07/11(土) 22:42:27
>>3407
ただでさえ冬は脳梗塞とか救急車で沢山運ばれてくるからね。+コロナだとかなりキツい。+3
-0
-
3490. 匿名 2020/07/11(土) 22:42:47
>>510
男子の高校生集団はマスクしてないバカ多いから過剰に避けるわ。+6
-1
-
3491. 匿名 2020/07/11(土) 22:42:54
>>3478
今までは学校とかでもクラスターは発生しないって雰囲気にしてたけど、そうじゃないってことだね。やっぱり夏休み早めにしたほうがいいのでは。+15
-0
-
3492. 匿名 2020/07/11(土) 22:42:59
>>3393
文京区住んでたけど、豊島区との区境だったから家賃安かったしアジア系の何してるか分からない外人も近所に住んでたよ。
文京区もピンキリ。+4
-1
-
3493. 匿名 2020/07/11(土) 22:43:03
>>3462
私も思った
200人のうち無症状は2割くらいだっけ?
若者中心だし、もう少しいるのかと思った+7
-0
-
3494. 匿名 2020/07/11(土) 22:43:04
>>3479
感染してる子がいたらこの一家の子はもう学校にいけないんじゃないの+6
-1
-
3495. 匿名 2020/07/11(土) 22:43:08
>>317
東京の人が地方に行った時に発症する不思議。+25
-0
-
3496. 匿名 2020/07/11(土) 22:44:04
>>3488
ホテル何軒か契約切れるって言ってたよ+3
-1
-
3497. 匿名 2020/07/11(土) 22:44:45
>>16
いとこが別件で入院して、PCR検査したら陽性が出たって言ってたけど、
でもなんとか陽性だから「本日の陽性者数」に入ってないって言ってた。
よく分かってない親から又聞きして、私もよくわかってないんだけど、もしかして発表されてる以上にそんな人結構いるのかな…って思った
あと、いとこは3回検査した(内1回が陽性)って言ってたから、検査数も増えてるようで同じ人何回もしてる…?とも思ったよ+25
-0
-
3498. 匿名 2020/07/11(土) 22:44:56
>>3079
今指摘されている「空気感染」を考えたら、ソーシャルディスタンスやマスクも
感染予防にはならないのは確かだからね。+1
-0
-
3499. 匿名 2020/07/11(土) 22:45:04
今現在都内で確実に確保できているのは1000床、そのうち400床あまりが埋まっている
残り3000床を政府は要請したが、確実に確保できているわけではないってことだよね?+2
-1
-
3500. 匿名 2020/07/11(土) 22:45:19
>>3478
ニュースにはなってないだけで、幼稚園にも感染者が出てる。どこの保育園、幼稚園、小中高も調べれば感染者がいるんだろなと思ってる。
それだけ無症状が多いんだ!って思った。だとしても油断は出来ないけど。+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する