-
2001. 匿名 2020/07/11(土) 18:56:15
>>1595
うっざ╰(*´︶`*)╯♡+2
-27
-
2002. 匿名 2020/07/11(土) 18:56:16
>>1952
でもさ、旅行や飲み会やらで感染して、家族や知り合いにうつして、医療従事者や皆に迷惑かけて、下手したら後遺症残しちゃって、って考えないのかな??そりゃ自由なんだろうけどさ。誰かの為を考えるなら自粛する方が良いと思うんだけど。+35
-3
-
2003. 匿名 2020/07/11(土) 18:56:27
>>1903
罰則って別に緊急事態宣言になったわけでもないのに、そういう仕事の人は息抜きするなと?+1
-5
-
2004. 匿名 2020/07/11(土) 18:56:35
>>1989
それ美食探偵で出てた話だね+0
-2
-
2005. 匿名 2020/07/11(土) 18:56:53
>>1994
少ないね+0
-0
-
2006. 匿名 2020/07/11(土) 18:57:10
>>1990
観光が盛んになるにつれて、拡がって行く。
また岩手以外広がりそう。+5
-0
-
2007. 匿名 2020/07/11(土) 18:57:11
早く誰か私のあそこにワクチンぶっ刺してぇぇぇぇ!!!+4
-10
-
2008. 匿名 2020/07/11(土) 18:57:19
>>2004
テレビしか世界ないの?+3
-1
-
2009. 匿名 2020/07/11(土) 18:58:09
>>1414
>>1459
>>1462
教えて下さってありがとう。
+0
-0
-
2010. 匿名 2020/07/11(土) 18:58:12
乗せると聞いているー+1
-0
-
2011. 匿名 2020/07/11(土) 18:58:25
>>1998
自覚あるの?+0
-0
-
2012. 匿名 2020/07/11(土) 18:58:26
>>600
こういうマイナスの人って無症状の奴から交通機関や東京に行くと感染すると思ってるんだよね。 ど田舎にひっこんでなさい。+6
-4
-
2013. 匿名 2020/07/11(土) 18:58:29
>>1915
経営としてはコロナ患者って安静第一で高い薬や機器を使うわけでもないし全くお金にならないんだよ。なのに感染症だからめちゃくちゃ気を張るし、他の患者(お金になる患者)の入院やオペを拒否しなきゃいけない。患者の方から拒否することもあるし。
+15
-0
-
2014. 匿名 2020/07/11(土) 18:58:31
>>1996
後遺症はこのトピ↓の記事の話かな?
新型コロナ、軽症患者でも脳に障害を受ける可能性? 研究論文が発表されるgirlschannel.net新型コロナ、軽症患者でも脳に障害を受ける可能性? 研究論文が発表される 論文によると、イギリスにCOVID-19の第1波が到来した際、急性散在性脳脊髄炎(ADEM)と呼ばれる命の危機に関わる疾患の報告数が増加しました。 COVID-19の合併症としてADEMを発症した患者...
+4
-0
-
2015. 匿名 2020/07/11(土) 18:58:41
都内の保育士ですが、私はスーパー以外はほとんど出かけません。
もし子どもに感染させてしまったら、自分の中で後悔が残るから。
自粛している人も理由はそれぞれで考え抜いて出した結果なので、コロナヒスって一言で片付けてバカにされるのは悲しいです。+62
-1
-
2016. 匿名 2020/07/11(土) 18:58:50
>>1948
世界と状況があまりにちがう
2週間後の~っていう定型文が言われなくなったのも、他国と比べても格段に日本の状況がましだからでしょ
半月死者が出てないんだから、もう2週間後のどこでもないよw+4
-3
-
2017. 匿名 2020/07/11(土) 18:59:17
もういくら中年や高齢者の感染死亡があってもwithコロナと公言したんだしお構い無し、
幼いこどもの感染死亡が確認されたら(ちゃんと発表するのかさえ疑問)やっとその時に大バッシングで本腰いれて悔しがる演技しながら何か対策案を出す位かも。
コロナを押さえ込む良策はありません、経営などの経済負担もこちらでは担いません、皆さんの意識で気をつけて自分で守って、ってことですよね。
+12
-0
-
2018. 匿名 2020/07/11(土) 18:59:26
>>1933
緊急事態宣言出しても意味ないじゃん
+2
-1
-
2019. 匿名 2020/07/11(土) 18:59:27
>>70
このポスターマジなんで貼れたのかわからん+20
-0
-
2020. 匿名 2020/07/11(土) 18:59:27
カザフスタンで原因不明の肺炎が多発しているってね。死亡率はコロナよりも高いみたい。+3
-3
-
2021. 匿名 2020/07/11(土) 18:59:34
>>1975
みんなこんな後遺症残るみたいね。
怖すぎだよ。。+9
-3
-
2022. 匿名 2020/07/11(土) 18:59:42
>>42
藤井の指摘、分析はおかしいわ。
確かに、4月の時の検査数は少なかったけど、それは検査する人間をめちゃくちゃ絞って実施しており、何らかの症状があっても、感染者との濃厚接触者であっても検査してもらえない人が多数いた時期であり、その状況自体が異常というか大きく間違っていただけに、その時期の検査体制や状況と比較して論じていること自体がまったく無意味。
しかも、藤井は陽性率の推移についてはまったく無視しているしw
6月上旬に比べて陽性率が5倍程度にも急上昇している点はどうなんだ?と聞きたいわ。
+30
-7
-
2023. 匿名 2020/07/11(土) 18:59:53
>>1981
国内外からの観光客を除いた都内在住の利用者数の人口比を比較してはじめて成り立つよね。
テレビでは東京のニュースをずっと流してるから、都民は自粛しない人ばかりという思考になっていくんだろうね。+1
-0
-
2024. 匿名 2020/07/11(土) 18:59:57
>>37
中国人全員死ねばいいのに+91
-12
-
2025. 匿名 2020/07/11(土) 19:00:07
>>1954
発熱患者受け入れ拒否したら大概の患者さん受け入れられないよネ+4
-0
-
2026. 匿名 2020/07/11(土) 19:00:10
>>1933
えっ、わかるよ
ひっ迫してないし、人も死んでない。
なのになぜ経済の営みを止める必要が?
+6
-3
-
2027. 匿名 2020/07/11(土) 19:00:18
占いを盲目的に信じるわけではないけど、色々問題が起こるけど国の存続が怪しくなるほどでは無いらしい。それを信じて出来る事をするわ。+0
-2
-
2028. 匿名 2020/07/11(土) 19:00:28
明日一級建築士の試験なんだけど感染が怖い。+2
-0
-
2029. 匿名 2020/07/11(土) 19:00:46
>>2021
確かに後遺症だ
メンタルにきてる+1
-0
-
2030. 匿名 2020/07/11(土) 19:01:03
>>224
東京に住んでるだけでイキッテんじゃね-よ雑魚が
じゃあお前は何が出来んだよ
見下すなら一生何があろうと東京から出るなよ
わざわざ馬鹿にしてるところに行く理由ないよな
あと東京の物以外使うなよ
食べ物だろうが日用品だろうが車だろうが
+14
-31
-
2031. 匿名 2020/07/11(土) 19:01:15
>>2020
ひーもうこれ以上勘弁して欲しい!+0
-2
-
2032. 匿名 2020/07/11(土) 19:01:58
積極的に検査した結果っていつまで言うの?
だったら感染者数何人くらい陽性率が何%になったらどう対策するとか示してよ
経済優先するために都合よくしてるとしか思えない+7
-1
-
2033. 匿名 2020/07/11(土) 19:02:04
>>1879
みたところどっちもどっち。極端な発言は喧嘩目当てと見ている。+6
-0
-
2034. 匿名 2020/07/11(土) 19:02:15
>>1572
別に中国人が日本に入国させろって迫ったわけじゃなのに
何故か中国人批判。批判するなら入国許可を出した政府でしょうに
ほんとトチ狂った奴増えたよなあ日本は。
+8
-5
-
2035. 匿名 2020/07/11(土) 19:03:12
>>1961
それは、もしもの話だよね。
どっちにしろ参加者の誰かは、カラオケではない所でかかってるだろうし、その時点で院内感染は防げないよ。
患者や利用者のイメージが悪いだけ+1
-2
-
2036. 匿名 2020/07/11(土) 19:03:18
>>659
餅は餅屋
寿司は握らんといてください
+1
-0
-
2037. 匿名 2020/07/11(土) 19:03:30
>>1987
エイズの薬が効くとか言ってたのと同じ頃かな?
うち旦那が喘息もちで薬持ってるんだけど、
「旦那さん薬持ってるでしょ?だからかかっても大丈夫だよ〜」と謎に自信たっぷりに言われたよ。
情報が古いのね…。+5
-0
-
2038. 匿名 2020/07/11(土) 19:03:38
>>1879
ただ新しい生活様式を守れば問題ないのでは?
ソーシャルディスタンスを守り、車内や飲食店でのおしゃべりは控え、買い物はリストを作り短時間ですます、等。
飲食店で大勢で飲んで騒ぐのは、やはり迷惑だと思うよ。
+7
-0
-
2039. 匿名 2020/07/11(土) 19:03:50
>>11
政府がOKって言ってんだから黙って従ってれば良いんだよ+5
-23
-
2040. 匿名 2020/07/11(土) 19:04:00
>>1917
ってことは、次は9月~10月頭に
4月頭の状態に戻るね。インフルもくるし、子供達ヤバいな。オンライン整備ってすすめてるのかな。+8
-1
-
2041. 匿名 2020/07/11(土) 19:04:00
>>1858
やっとか、という所ですよね
しかも調査の段階か
治ったとしても命の危険がつきまとう
なんてウイルスが世界中に蔓延してるんだ……
情報ありがとうございます
+2
-0
-
2042. 匿名 2020/07/11(土) 19:04:13
>>1462
そんなこと言ったらうちの代議士も選挙にはめちゃくちゃ強いけど重鎮になれてないよ
当選回数も多い
二階さんには何かあるんじゃないかな?+3
-1
-
2043. 匿名 2020/07/11(土) 19:04:32
>>1999
働かないから金くださいも図々しいよ+5
-1
-
2044. 匿名 2020/07/11(土) 19:04:33
>>2034
頭のおかしいレイシストに扇動されて同調する馬鹿の多いこと。
+1
-7
-
2045. 匿名 2020/07/11(土) 19:04:53
ホストと風俗が与えた影響力。+0
-0
-
2046. 匿名 2020/07/11(土) 19:05:05
>>16歌舞伎町で働いている友人の店でクラスター起きてて友人現在なってる+24
-1
-
2047. 匿名 2020/07/11(土) 19:05:06
>>276
トンキンがこっちを見下してケンカ売ってきてるんだけど
何で住んでるところだけで態度がでかくなるのか意味わかんない+5
-0
-
2048. 匿名 2020/07/11(土) 19:05:09
>>1926
簡単か困難かの話は関係ない。
やるかやらないか。+4
-1
-
2049. 匿名 2020/07/11(土) 19:05:10
>>2039
ホストと同レベル。+9
-0
-
2050. 匿名 2020/07/11(土) 19:05:18
>>2035
屁理屈が鬱陶しいわ+2
-2
-
2051. 匿名 2020/07/11(土) 19:05:30
>>2020
フェイクニュースと言われてるのに広めるのか+6
-1
-
2052. 匿名 2020/07/11(土) 19:05:32
>>2002
危険なのも、人に迷惑かけるのも
コロナだけじゃないけどね。
風邪だって誰かが移して亡くなる人いっぱいいるでしょ。
だからって何でも好きにしていいって
わけじゃないけどさ。
あまり気にしてたら何も出来なくなる。+12
-6
-
2053. 匿名 2020/07/11(土) 19:05:35
>>2020
その情報流したのが中国大使館で、カザフスタン政府は否定してる
何が本当かサッパリ分からないわ〜
+7
-0
-
2054. 匿名 2020/07/11(土) 19:05:39
>>1486
今ね、コロナの潜伏期間て、2〜5日くらいみたいよ。
みんなだいたいそのくらいで、発症する人は発症してる。+16
-0
-
2055. 匿名 2020/07/11(土) 19:06:05
どんなに手洗いしても、酒飲んで密着かそれ以上のことしてたら意味ない気がする。+9
-0
-
2056. 匿名 2020/07/11(土) 19:06:35
>>11
それどころか、Go to キャンペーン 前倒しで実施らしいよ
頭おかしくなりそう+94
-1
-
2057. 匿名 2020/07/11(土) 19:06:48
中国や韓国、台湾など10か国・地域とは今月中旬にも新たに協議を始め、往来の規模などを調整する。
ひぃ…っ!+15
-0
-
2058. 匿名 2020/07/11(土) 19:06:51
>>2015
もしそのスーパーでもらったらどうするの?+2
-22
-
2059. 匿名 2020/07/11(土) 19:07:01
今スカイツリーのスーパーに行ったらここ数ヶ月で1番混雑してた
遊びに来てるような人ばっかりでみんな気が緩みすぎ、、+9
-2
-
2060. 匿名 2020/07/11(土) 19:07:12
>>11
「国・自治体・専門家」ワンチームで対策。。とか
言っておきながら、医療の専門家がこぞって「今対策を
打たないと本当に取り返しのつかないことになる」って
言っているのをガン無視して、予定を前倒ししてまで
「Go To キャンペーン!!」とかいうこの国のトップ。
ここまで日本政府に絶望感を感じたことはないわ。
+77
-1
-
2061. 匿名 2020/07/11(土) 19:07:30
>>600
幹部に聞いた?
ペラペラ話す幹部なんていないんだけどな+3
-0
-
2062. 匿名 2020/07/11(土) 19:07:30
フェイクニュースといえば立憲と国民が合流すると伝えた共同通信の記事もフェイクニュースだったらしいね
共同通信いい加減にしろや+2
-2
-
2063. 匿名 2020/07/11(土) 19:07:32
>>1995
いや、マスコミではなく政府や地方自治体が会見で明らかにすればいい。
わかる人はわかる、じゃ駄目でしょ。
税金使って国の舵取りしているんだから、わかる人にもわからない人にもきちんとアナウンスしないと。+7
-0
-
2064. 匿名 2020/07/11(土) 19:07:39
だけどさ、何をもって収束というの?
無症状感染者がゴロゴロいる場合+15
-0
-
2065. 匿名 2020/07/11(土) 19:07:52
>>2015
まぁ実際コロナヒスがいるのも事実だからね。
そこは仕方ない。+0
-8
-
2066. 匿名 2020/07/11(土) 19:07:58
>>16
昨日から咳・喉の痛み、そしてついに今日38.1C。
コロナだったらどうしよ。
明日病院行かなきゃ焦っ+98
-3
-
2067. 匿名 2020/07/11(土) 19:08:03
go to キャンペーンで鹿児島に来ない方がいいよ!
今日も観光地の指宿でコロナ出てた。クラスターとは関係ないみたいだから、鹿児島中蔓延してます。
+6
-1
-
2068. 匿名 2020/07/11(土) 19:08:20
コロナ騒ぎに紛れてちゃっかりと尖閣諸島での活動を活発化してる中国ほんと許せん+5
-0
-
2069. 匿名 2020/07/11(土) 19:08:30
goto、タイミング今じゃなければぜひ利用したいキャンペーンなのに。。
もったいない。+4
-0
-
2070. 匿名 2020/07/11(土) 19:08:31
あんなに自粛したのは何だったのかなと思ってます。
テレビでは感染者数に左右されなくてもいいと言ってたりするけど、私は数字にびっくりしちゃうし、気持ちも下がってしまいます。
とりあえず土日はゆっくりして月曜日からしっかり働きたいと思います。+12
-0
-
2071. 匿名 2020/07/11(土) 19:08:37
夜の街だけじゃなくて、ららぽーとやルミネやイオンモール の従業員からも感染者が出てるよね。普通に営業続けるみたいだけど…。
この土日で商業施設からの感染者も増えそう。+12
-0
-
2072. 匿名 2020/07/11(土) 19:08:40
>>10
入院するほどの重症がいないから大丈夫って感じになってるけど、むしろ感染対策の甘い自宅とかで緩く療養されてる方が一瞬外出とかするやついそうだし関係ない人にまでうつって広がってきそうで不安に感じる。病院にしっかり入ってくれてる方が安心しちゃう…。+70
-2
-
2073. 匿名 2020/07/11(土) 19:08:55
>>2051
コロナから話を逸らすためかな+3
-0
-
2074. 匿名 2020/07/11(土) 19:08:56
>>4
陽性率というものを知らないの?草
1か月前と比べても陽性率は5倍程度にも大きく上昇しているから。+16
-6
-
2075. 匿名 2020/07/11(土) 19:09:24
>>1943
半分でも6億人…+4
-0
-
2076. 匿名 2020/07/11(土) 19:09:40
>>2038
最近、これが身についているというより、皆んな忘れてるのでは?って思う。+6
-0
-
2077. 匿名 2020/07/11(土) 19:09:46
>>2026
いや、だからさ、感染者が全国にどんどん散らばったら
普通に病院だって一気にひっ迫するでしょって話
なぜこれが分からないの?+7
-2
-
2078. 匿名 2020/07/11(土) 19:09:49
>>2002
4,5月にしたよ+0
-2
-
2079. 匿名 2020/07/11(土) 19:09:54
>>2038
今遊びに出掛けている人は、飲食店では会話を控えめ
なんて守れている人いないでしょうね…+13
-0
-
2080. 匿名 2020/07/11(土) 19:10:07
>>1783
こういうトピッて、こいつみたいに極論言う奴ぜったいいるよね
反対もしかり、絶対出るなー!って極論言う奴も+5
-0
-
2081. 匿名 2020/07/11(土) 19:10:16
>>1999
うん?だから何?
そんなのは職場の人には関係ないよね?迷惑なもんは迷惑だし不愉快なものは不愉快。
仕事を休んだ挙句、お金を貰えるから休んだ側は痛くも痒くもない。
けど、負担させられる側は単純に労働力が増えるよね。
+5
-1
-
2082. 匿名 2020/07/11(土) 19:10:20
>>2058
屁理屈がすぎる。
スーパーの買い出しは緊急事態宣言下でも、不要不急ではなく認められた外出。+16
-1
-
2083. 匿名 2020/07/11(土) 19:10:21 ID:qpwyCJawlF
自粛しようよ 。
バイトしてるけど , 前よりお客さん増えてて正直に言うとこの人たち何考えてるんだろって思ってしまう( 特にマスクしてない人 )
なにか事情があって来てるのかもだけど
自分達がかかった時に加害者になることを忘れないで欲しい 。
せめてマスクしてくれ+7
-3
-
2084. 匿名 2020/07/11(土) 19:10:47
春休みだったら、帰省するなって流れに持って行きやすいけど
お盆休みが来たら、墓参りだの何だのって帰省して親戚集まって食事する人多いだろうな。
暑いから換気も貧乏性には厳しいだろうし。+0
-0
-
2085. 匿名 2020/07/11(土) 19:10:58
>>1983
「まぁあなたは自粛し続けてね」
それが上から目線ですね。
都内の病院に勤務していますが、半月以上死者数が出ていないのは、単純に自粛で感染者数が減った時期だったからですね。
ですが、その間も死亡には至らないにしても、ICUで人工呼吸器を使用していた感染者は実際にいました。若い方の中等症でもトイレまで自力で歩けなくなる人もいます。
好きに生活するのは構いませんが、いつ誰が感染してもおかしくはありませんので、どうぞお気をつけてください。+25
-2
-
2086. 匿名 2020/07/11(土) 19:11:00
重症者は5人+0
-0
-
2087. 匿名 2020/07/11(土) 19:11:25
>>2065
普通に適度に自粛しているだけの人もいるのにね。
度が過ぎるのはどちらもだめだ。+1
-0
-
2088. 匿名 2020/07/11(土) 19:11:29
>>1900
寂しいよね。
でもいつかきっと会えるから今は見守っててもらおう(´˘`*)+1
-1
-
2089. 匿名 2020/07/11(土) 19:11:41
>>2021
これは酔っぱらってるんじゃない?マイク向けられたときは声がガラガラだったからあれは治るのかな+3
-0
-
2090. 匿名 2020/07/11(土) 19:11:46
感染者増えても自粛ムードはもうないよね…。
経済優先しないといけないのかもしれないけど国が制限しないと、どんどん広がっていきそうで怖い。
今年はコロナに災害に散々だわ。。+6
-0
-
2091. 匿名 2020/07/11(土) 19:11:50
>>593
失礼ですがお幾つですか?+18
-0
-
2092. 匿名 2020/07/11(土) 19:11:55
>>2083
そのバイト代はお客から…+1
-0
-
2093. 匿名 2020/07/11(土) 19:11:56
死んだ人何人?
どうしても緊急事態宣言だしたくないのね。
安倍政権はコロナと共に崩壊だな+7
-3
-
2094. 匿名 2020/07/11(土) 19:12:00
>>2002
一部分だけクローズアップし過ぎだと思うな。
その一方で売り上げが減って本当に苦しんでいる経営者もいるということを忘れずにね。
バランス感覚って大切よ。+6
-5
-
2095. 匿名 2020/07/11(土) 19:12:09
>>1986
重症者は5人+0
-0
-
2096. 匿名 2020/07/11(土) 19:12:14
>>2063
だってがるが主要情報源みたいな低能には手取り足取り説明したって理解しないじゃん
こんな危機なんだから、情弱の自覚あるなら改めないと+1
-2
-
2097. 匿名 2020/07/11(土) 19:12:21
>>6
感染人数発表されるたびトピたつの疲れた
もぅいちいち立てなくて良くない?+8
-3
-
2098. 匿名 2020/07/11(土) 19:12:21
>>2058
なるべくリスクは減らしたいということでしょ?
遊び歩いてるのと、スーパーだけの生活
どちらが感染リスク高いと思う?
わざわざ揚げ足とるのやめれば?+15
-1
-
2099. 匿名 2020/07/11(土) 19:12:27
+13
-0
-
2100. 匿名 2020/07/11(土) 19:12:33
今回のコロナ問題での一番の悪はコロナ以上にワイドショーの報道だと思ってる。
何が正しくて何が正しくないのか?
何が良くて何が悪いのか?
全く判断できなくなってる。
確かに危機感を持たせる為に少し過剰に報道する事はあっても、捏造で国民に恐怖感を持たせることはしてはいけない。
適正報道してもらわないと。
本当にワイドショーの情報は百害あって一利無しだと思った+3
-0
-
2101. 匿名 2020/07/11(土) 19:13:10
gotoキャンペーン意地でもやりそうだね。
キャンペーン中は非常事態宣言も出さんやろうし。
ほんと何考えてんのか分からない。+36
-1
-
2102. 匿名 2020/07/11(土) 19:13:18
>>1194
わかる!夏に感染者かなり減るだろうからその間に必要な用事とか全部済ませて秋冬また引き篭もればいいんだと思ってた!そしたら間髪入れずそのまま第二波、、必要な用事全然済ませられず、、+42
-0
-
2103. 匿名 2020/07/11(土) 19:13:21
>>1994
新型コロナウイルスの重症者は今5人もいるんだよ!
馬鹿にしないでよ+18
-2
-
2104. 匿名 2020/07/11(土) 19:13:38
>>2038
電車内でノーマスク、大声で話す学生6人に囲まれた時は怖かった
でも言いづらい…+33
-0
-
2105. 匿名 2020/07/11(土) 19:13:56
もう緊急事態宣言は現実的じゃないし、いつまでも自粛してられないのには同意しかないけど、自粛明けたからってコロナ前と同じ行動するのはダメだと思うわ。衛生意識低い人にイライラする。だいたいジジイだけど。+49
-1
-
2106. 匿名 2020/07/11(土) 19:14:08
私は出かけます、ってなんでこのトピで宣言するんだろう。+20
-0
-
2107. 匿名 2020/07/11(土) 19:14:37
>>2012
東京へ行っただけで感染するんだと思ってそうですね。+2
-2
-
2108. 匿名 2020/07/11(土) 19:14:58
>>6
飽きたっていうより、人数出しても大丈夫大丈夫言われるだけで何もないなら人数も出さなくていいよって思う
+27
-0
-
2109. 匿名 2020/07/11(土) 19:15:00
重症者5人なの アホくさ+3
-8
-
2110. 匿名 2020/07/11(土) 19:15:42
>>2098
いや、そういうこと言ってんじゃなくて、ならうつされた子供が仮にいたら、スーパーしか行ってない人からだと仕方ないね〜で終わって、出歩いてたらふざけるな!ってなるのかな?
うつされた親からしたら両方ふざけんなってなりそう。+4
-13
-
2111. 匿名 2020/07/11(土) 19:16:13
他の風邪より少し怖い程度
若年層の重症化率はとても低い
だけどワクチンや治療薬がなく、後遺症など明らかになっていないことも多いので楽観視してはいけない
という認識でいます+18
-2
-
2112. 匿名 2020/07/11(土) 19:16:26
それでも野球観戦に小さな子供連れてったり、楽しかった〜ってインタビューに答えてる人見ると、それで一生ものの後遺症残ったりする感染症にかかっても楽しかったって言えるんだろうか。。+21
-0
-
2113. 匿名 2020/07/11(土) 19:16:36
>>2094
じゃそういう人って家族とかの事より見ず知らずのお店の経営者の人の事を優先させて旅行行ったりカラオケ行ったりしてるんだね。自分の家族や頑張って働いてる医療従事者よりも知らないお店の知らない経営者。私にはそれはないわ~+12
-4
-
2114. 匿名 2020/07/11(土) 19:16:36
宝くじ当選する確率より新型コロナウイルスで死ぬ確率が低い+3
-10
-
2115. 匿名 2020/07/11(土) 19:16:52
感染の事なのになんで経済大臣の西村が毎回感想述べてらっしゃるの?感染とかなら厚生大臣担当とかじゃないのかしら+15
-2
-
2116. 匿名 2020/07/11(土) 19:17:07
>>2102
少しの間スーパーに行く回数増やしたけど
それもまた怖くなってきたな…
第二派の前にアルコール手に入れたかったのに
物用のが手に入らない…
+14
-0
-
2117. 匿名 2020/07/11(土) 19:17:09
>>2082
横だけど誰もスーパー行くななんて言ってないよね?
どうしたの?いきなり緊急事態宣言とか不要不急とか言い出して。+4
-2
-
2118. 匿名 2020/07/11(土) 19:17:34
>>2100
というか、今の時代ネットを通じて自分で情報を簡単に取りにいけるし、
東京都が公開しているコロナ対策ページでも実情は十分把握できるよ。+0
-0
-
2119. 匿名 2020/07/11(土) 19:17:59
>>2040
百合子が、思ったより早かった みたいなこと言うってことはもっと早まるかもね。
1月より今の無症状感染者数のほうが多そうだから、やっぱり8月頭頃から医療崩壊きそう。+4
-2
-
2120. 匿名 2020/07/11(土) 19:18:23
無症状感染者は新型コロナウイルスを感染させるの??+4
-0
-
2121. 匿名 2020/07/11(土) 19:18:32
>>2002
問題なのは、3密を避けれてないとこなのよ。
外出も外食もしても大丈夫だけど、見事に密を避けれてないし、店は対策してないとこが多数あるから感染者が出る
本気で密にならなければ、他国みたいに0も可能ってわかったのに+3
-1
-
2122. 匿名 2020/07/11(土) 19:18:43
>>788
【東京都知事選】枝野幸男氏の「餃子ツイート」が物議 餃子の王将ファンが激怒も|ニフティニュースnews.nifty.com東京都知事選投開票日の朝、立憲民主党の枝野幸男代表が「餃子ツイート」をし物議 ハッシュタグ「#宇都宮」は宇都宮健児氏を連想させ宇都宮氏の支援団体も苦言を呈した 「『餃子の○将』の名前には違和感 味は好きだけど」との一文に王将ファンが激怒も
+3
-0
-
2123. 匿名 2020/07/11(土) 19:18:43
>>16
旦那 飲食店勤務、別々の店舗で2名
子供 アパレル勤務、店舗スタッフ1名
いつ罹患してもおかしくないんだな…と恐怖を感じる+28
-0
-
2124. 匿名 2020/07/11(土) 19:19:26
自粛しただけじゃ感染病は収束しない。
感染者を見つけるための検査を拡大して感染者を見つけて
隔離治療すりゃいいだけなのにぜってーやらねえ
悪辣無能な安倍政権は仕事する気ねえならさっさと全員辞めろやー!+4
-2
-
2125. 匿名 2020/07/11(土) 19:19:26
>>2093
崩壊も何も長いからね。
でも次もやるよ。
その後他の人が引き継ぐ。+0
-0
-
2126. 匿名 2020/07/11(土) 19:19:30
>>2104
そういう時、車内が空いてたらすぐに車両変えるようにしてる
でも混雑時だったら逃げ場無くて怖いね…+10
-0
-
2127. 匿名 2020/07/11(土) 19:20:00
>>2082
スーパー行くなってどこから出てきたの?+0
-0
-
2128. 匿名 2020/07/11(土) 19:20:16
+0
-6
-
2129. 匿名 2020/07/11(土) 19:20:18
一次感染の時に実際どのくらいの人にかかっていたのか気になるね。
今の状況って3月の時に似ているって言うから、2週間後の連休は3月の連休のような爆発的感染拡大が行って、8月のお盆連休はできるだけ休みをとって外出を控えるようにって言われそうだなって思っている。
Gotoキャンペーンどうするんだろう。延期にしてくれるとありがたい。+5
-0
-
2130. 匿名 2020/07/11(土) 19:20:31
>>2110
スーパーだけで自粛頑張ってて感染と、遊び歩いてて感染じゃーぶっちゃけ親として全然印象が違うよ
かと言って、保育士はみんな自粛しろとは思わないけど、コメント書いた人は自分が後悔するのが嫌だから自粛してるって話でしょ?
それも立派な判断だと思うけど+8
-0
-
2131. 匿名 2020/07/11(土) 19:20:35
若い世代は感染しても軽症ですむとかインフルより死者数少ないとか言われても、夏でもこんなに感染者が増えるなら、冬もこのまま増え続けて、さらにインフルも流行の時期になったらどうしたらいいのか不安になる+6
-0
-
2132. 匿名 2020/07/11(土) 19:20:36
>>2106
煽って楽しんでるんだね~
後からここでコロナかもしれません!て泣きついても誰も優しくしちゃダメよん。+1
-4
-
2133. 匿名 2020/07/11(土) 19:20:41
>>782
ほんま、それ
そもそも何十年、それで飯食ってきたプロに対して、なんでシロートがわーわー言うのか
しかも、自粛すごい効果あったのに
早計な判断で緩めた結果がこれ
西浦さんに謝ってほしい+17
-0
-
2134. 匿名 2020/07/11(土) 19:21:05
>>2058
食材などを買いに出かけるのは生きていく上で最低限必要なことだし、
それは緊急事態宣言が出ている時でも許されていたことだよ。
それとも、食材も買いに言ってはダメ=餓死しろ、とでもいいたいのか?+13
-0
-
2135. 匿名 2020/07/11(土) 19:21:09
>>2110
横だけど、飲み会とかしてたらふざけるなって思うけどスーパー行ってただけでふざけるななんてならないよ。明日は我が身だよ+13
-0
-
2136. 匿名 2020/07/11(土) 19:21:20
個人で判断出来ることならいいんだけど、
仕事に関わる事は、
政府からの指示がないと
会社はテレワークだってさせてくれない。
いくら自分だけが頑張っても
会社のトップが
バンバン来客呼んだり会食行くような人だと
その人がベースになるから
下の私たちはそれに従わなきゃいけないんです。
嫌でも…
+5
-0
-
2137. 匿名 2020/07/11(土) 19:21:29
神奈川県在住だが今年はお盆も中国地方に帰省しないほうがいいだろうか?
しないほうが良い +
神奈川なら帰省すれば ー
+22
-2
-
2138. 匿名 2020/07/11(土) 19:21:33 ID:qpwyCJawlF
>>2092
正直それはそうですけどせめてマスクしてきて欲しいです 。
+1
-1
-
2139. 匿名 2020/07/11(土) 19:21:59
政府もコロナ実はたいした事ないって言いたいのだけど言えない事情があるんですよきっと
国民が察してあげなきゃ
重症、死亡者みて判断してくださいって事ですよ
WHOって厄介だな
+2
-6
-
2140. 匿名 2020/07/11(土) 19:22:48
>>2130
別にふざけた判断なんて一言も言ってないけど?まぁ自粛が立派な判断とも思わないけど。
そうか。そこまで印象が違うんだ。勉強になりました!+0
-2
-
2141. 匿名 2020/07/11(土) 19:22:58
GO TO キャンペーン 開始時期早めてるし(笑)+2
-0
-
2142. 匿名 2020/07/11(土) 19:23:00
>>2096
そうではなく、西村さんは「新生活様式を守りましょう」百合子は「withコロナで暮らしましょう」とアナウンスしたんだから、もう警戒しなくて良いですよ新生活様式を守らなくていいですよと全ての国民にきちんとアナウンスするのは必要では?
都のHPを見てそれぞれがリスクあるかどうかを判断しろと言うのはおかしい。学校で子供達にあれだけマスク徹底して消毒させ、大人は都のHP見てリスクないからと繁華街でノーマスクで馬鹿騒ぎするのはOK、自粛自粛と騒ぐ奴は無知だ馬鹿だとする風潮は、国民の混乱を招く。政府がはっきりしないからだよ。
+3
-4
-
2143. 匿名 2020/07/11(土) 19:23:15
>>2111
わたしもそう思ってたけど
何回もかかる可能性があるから健康な人でも何回もかかればやばそう。+4
-0
-
2144. 匿名 2020/07/11(土) 19:23:27
>>2105
今日スーパーですぐ真後ろでぶへっくし!とくしゃみされてチラッと見たら顎マスクしたジジイだった。
なんのためのマスクだよ+6
-0
-
2145. 匿名 2020/07/11(土) 19:23:43
>>1604
前から重症は呼吸器の必要性じゃなかった?
それよりさらに厳しくなったの?+0
-1
-
2146. 匿名 2020/07/11(土) 19:23:44
学校が休みになったり、会社もテレワークが可能なとこはやるなりしないから、もうどうでもよくなってきたかな〜〜
予防をしながら、普通に遊ぶ!
+1
-0
-
2147. 匿名 2020/07/11(土) 19:23:48
今不要不急の外出したり、
遊び歩いたり、
飲み歩いたりしてるやつは
例外なく自分勝手だと思う。
だって経済回さなきゃーとか言うやついるけど、
は?あほなの?
自分の欲望のためだろって思うわ。
私が医療機関の人間だったら、
自業自得で感染したやつに説教かましそう。
+6
-4
-
2148. 匿名 2020/07/11(土) 19:24:03
>>2139
言えない事情ってなんですか?全然わかりません。+0
-0
-
2149. 匿名 2020/07/11(土) 19:24:18
今週何度か旦那とランチする機会があって、
飲食店の駐車場まで入って、やっぱり怖くなって引き返して家で食べることにするのを繰り返してる。
家族が病気で苦しむ姿は見たくないし、
コロナだったら姿を見ることさえできなくなるし、
子供の学校の感染者第一号にするわけにもいかないし。+6
-0
-
2150. 匿名 2020/07/11(土) 19:24:21
>>2103
その人達やご家族のことを思うと深刻だよね。+2
-0
-
2151. 匿名 2020/07/11(土) 19:24:32
>>2141
コロナウィルス全国キャンペーン!+6
-0
-
2152. 匿名 2020/07/11(土) 19:24:37
検査の数が増えたから、増えた?
やれば、やるだけ、増えるなら今の方がよっぽど危ないんじゃないの?
+8
-2
-
2153. 匿名 2020/07/11(土) 19:24:46
無症状感染者は今まで感染症対策では放置していた
無症状感染者は他人に感染させないから
何故か新型コロナウイルスだけは無症状感染者=発症していない人 他人にうつさない人まで検査している
+2
-2
-
2154. 匿名 2020/07/11(土) 19:25:11
中国人ビジネスマンの来日認める動きだって!早すぎる!あり得ない!+53
-0
-
2155. 匿名 2020/07/11(土) 19:25:30
>>2015
あなたは別にヒスってはいないと思うけど。慎重派なだけなのでは?+1
-0
-
2156. 匿名 2020/07/11(土) 19:25:34
>>2115
あの人コロナ対応の大臣も兼してるらしいよ
経産大臣と兼務なんて無理すぎるよね+1
-0
-
2157. 匿名 2020/07/11(土) 19:25:43
>>2104
私ははっきり注意してるよ。
話すのは嫌だから「静かに!お口チャック!」とジェスチャーで。+3
-1
-
2158. 匿名 2020/07/11(土) 19:25:53
>>2154
え?マジでふざけんな。
+14
-0
-
2159. 匿名 2020/07/11(土) 19:25:58
>>2106
逆もそうじゃん+0
-0
-
2160. 匿名 2020/07/11(土) 19:26:12
>>2058
あなたは、餓死したいの?
あなたコロナじゃなくても、死が待ってるね。+2
-0
-
2161. 匿名 2020/07/11(土) 19:26:13
>>2158
今月下旬で協議開始って+3
-0
-
2162. 匿名 2020/07/11(土) 19:26:25
>>1951
真相って?+0
-0
-
2163. 匿名 2020/07/11(土) 19:26:25
>>2094
つけ加えた方がいいよ
自分たちはマスクもしてるし、ソーシャルディスタンスも守って、感染対策をしてる場所にしか行ってないって。
ここにいる大半は、言われたことを守ってるよね+2
-0
-
2164. 匿名 2020/07/11(土) 19:26:36
+3
-2
-
2165. 匿名 2020/07/11(土) 19:27:06
専門家会議の解散と、GOTOキャンペーンを早めたことは納得できない+14
-0
-
2166. 匿名 2020/07/11(土) 19:27:07
>>2153
>無症状感染者は他人に感染させないから
すみません。
これ、初耳なんだけど、いつ発表されましたか?
記事ありましたか?+6
-0
-
2167. 匿名 2020/07/11(土) 19:27:09
仕事帰りの電車にいつも氷結飲みながら煎餅たべてるおじさんがいる。やめてほしい。+8
-0
-
2168. 匿名 2020/07/11(土) 19:27:15
自作自演+1
-0
-
2169. 匿名 2020/07/11(土) 19:27:26
>>2101
経済回さなきゃいけないのは分かるけど、外出しない方向の経済の回し方をなぜ模索しないのか…。
イベントやスポーツ観戦やってたら、大好きな人は行きたくなる。go to キャンペーンやってたら、旅行好きは行きたくなる。
当然だと思う。
ライブ配信を充実させるとか、都道府県内の旅行を推奨するとか、とりあえず遠出しない方法を考えに考え尽くしてからやればいいのに…。
真面目に対策してる人や職業的な制限がある人は娯楽を楽しめないで、そうじゃない人だけ楽しめるのは何かなぁって思っちゃう。+17
-0
-
2170. 匿名 2020/07/11(土) 19:27:30
>>2067
元々そちらに行く気全然無いから安心して。+3
-3
-
2171. 匿名 2020/07/11(土) 19:27:36
コロナはヤバいよ。
大したことないなら、台湾や香港があんなに徹底した警戒するわけがない。
噂の二階幹事長が、旅行業協会の会長なの。
中国の工作員。
お肉券はやめたけど、観光は押し通すの意味不明。
みんな警戒してよう。+27
-0
-
2172. 匿名 2020/07/11(土) 19:27:40
>>2147
今だに不要不急とか言ってる人アホなの?って思うんだけど。
逆に今がどういう状況なのか全く分かってないんだろうね。
こういう人って自分がする事は不要不急じゃなくて、他人がする事ほとんどが不急不急とか思ってそう。
+4
-7
-
2173. 匿名 2020/07/11(土) 19:27:48
>>1807
地元で起業でも何でもすればいいでしょ
就職先に役所か信用金庫程度しかないから都心に流れてくるんじゃん
頭おかしいのは自分らで地元の発展に尽力するわけでもなく、何もしないくせに何かあったら人のせいにしてるあなたみたいな人のことを言うんでしょ
+1
-3
-
2174. 匿名 2020/07/11(土) 19:28:15
>>2077
今は無症状及び軽症なら自宅か療養施設で待機ですよ?コロナは8割が無症状か軽症。
病床及び療養施設を確保するための今までの時間だったわけですよ。状況が前とは違うわけですよ。
わかりませんか?+5
-6
-
2175. 匿名 2020/07/11(土) 19:28:26
ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に対するご意見・ご感想をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。
+1
-0
-
2176. 匿名 2020/07/11(土) 19:28:42
>>606
橋下の理屈もおかしいと思ったよ。
そもそも、科学者は科学的見地から最悪の事態も想定したデータを示すものだし、そういったデータを精査してどうすべきなのかを最終的に判断するのは政治家だから。
科学者が科学的根拠から出したデータを批判するのなら、同じく科学的見地から批判すべき。
しかし、橋下は単に感覚的に批判していたに過ぎないからw+33
-1
-
2177. 匿名 2020/07/11(土) 19:28:44
>>2159
どっちもどっちなんだよねー。+1
-0
-
2178. 匿名 2020/07/11(土) 19:28:55
>>2139
世界中で死者がごまんと出てるのに大したこと無いなんて、まあ呑気な連中ですこと。後で酷い事になっても責任取る気なんてこれっぽちも無いんだから呆れるわ。
+13
-0
-
2179. 匿名 2020/07/11(土) 19:29:35
>>2139
そんなことないでしょ。大したことないかどうかなんて誰にもわからない。大したことなかったら海外であんなに亡くならないでしょう?
多分経済をギリギリまで回す作戦なんじゃない?死者が出てきたら慌ててまた緊急事態宣言出すよ。
+3
-1
-
2180. 匿名 2020/07/11(土) 19:30:05
>>227
私も周りのママ友もみんな我慢してる。子供が罹ったら嫌だから。でも中には沖縄旅行いってたり、北海道旅行いってる子もいる。心の底から軽蔑する。+16
-4
-
2181. 匿名 2020/07/11(土) 19:30:18
>>2167
車両かえるしかないね。+1
-0
-
2182. 匿名 2020/07/11(土) 19:30:29
>>2152
へ?+0
-0
-
2183. 匿名 2020/07/11(土) 19:30:33
>>2167
笑ってしまったけど、自分がその場に居合わせたらイライラするだろうな
通勤の学生にあだ名つけられて名物おじさんになってそうw+4
-0
-
2184. 匿名 2020/07/11(土) 19:30:37
6月頭みたいに一旦今より感染者数が落ち着くのはいつになるかな?8月?9月?+2
-0
-
2185. 匿名 2020/07/11(土) 19:30:38
>>2166
ないよ。感染させにくいと思われる。だけ。+0
-2
-
2186. 匿名 2020/07/11(土) 19:30:51
>>2147
ほんと社会を知らないクズ発言
+4
-2
-
2187. 匿名 2020/07/11(土) 19:30:52
>>1
関西だけど関西内でgotoキャンペーンで旅行いきまくるから関東からは来ないでね!!!
+1
-1
-
2188. 匿名 2020/07/11(土) 19:30:58
6章66条からなる香港国家安全法も実は茶番だしな
コロナも茶番だ
これだけ大がかりだと騙されるよ
世界経済は確実に崩壊していくから抵抗してもしょうがないな+0
-2
-
2189. 匿名 2020/07/11(土) 19:31:00
>>1676
え、そんなに?バリケード築いてた世代?+0
-0
-
2190. 匿名 2020/07/11(土) 19:31:11
>>2153
症状が出ないだけで保菌者にはかわりないから他人に感染させてしまうと思うのですが…+1
-0
-
2191. 匿名 2020/07/11(土) 19:31:30
毎日同じ様なトピたって同じ様なコメの繰り返しになってきたね
自粛派と活動派が分かり合える日が来るのだろうか+0
-1
-
2192. 匿名 2020/07/11(土) 19:31:41
>>2174
広まったら、重症化しやすい人にもウイルス届きそう。
院内感染や、高齢者など。
ウイルス広めたら負ける。+5
-2
-
2193. 匿名 2020/07/11(土) 19:31:46
>>2151
GOTOコロナ!全国にコロナを!+1
-0
-
2194. 匿名 2020/07/11(土) 19:31:51
>>2181
最寄駅で一番降りるところに近いからそこから乗るんだけど、いつも離れたとこにいるようにしてる+2
-0
-
2195. 匿名 2020/07/11(土) 19:31:56
>>2124
野党だとさらに悲惨だったよ。
あの時のこと忘れない。
+2
-0
-
2196. 匿名 2020/07/11(土) 19:32:03
>>2179
だれにもわからないなら
たいしたことないかもしれないよね
今なんて重症者も死者もほとんどいないんだもの
弱毒化した可能性を誰も否定できない
緊急事態宣言はもうないよ+8
-1
-
2197. 匿名 2020/07/11(土) 19:32:05
三重県にわざわざ東京の歓楽街行って感染して帰ってきたクソ老人がいるわ
もう歓楽街封鎖して!!迷惑+2
-0
-
2198. 匿名 2020/07/11(土) 19:32:30
>>2187
はーい🙋♀️+0
-0
-
2199. 匿名 2020/07/11(土) 19:32:38
>>2154
ビジネスマンとか誰が証明出来るんだろう。きっともう夏休みにはディズニーとかウロつきだすんだろうね。
国民感情が今中国人が来ることなんて到底受け入れられないよね。+8
-0
-
2200. 匿名 2020/07/11(土) 19:32:48
>>2192
バカのひとつ覚えみたいに
高齢者高齢者高齢者高齢者高齢者高齢者
って
もういいよ
うんざりする…+7
-5
-
2201. 匿名 2020/07/11(土) 19:32:54
>>2183
すごいイライラするよ。
こんな時期にやめてくれって本当思うw+2
-0
-
2202. 匿名 2020/07/11(土) 19:32:55
>>2164
老けたよね+34
-0
-
2203. 匿名 2020/07/11(土) 19:32:55
わたしの住んでいるところでは、東京の人がコロナを持ってきたよ。
中国人に対して日本にコロナ持ってくるなって思う感情があるなら、
東京の人も行動をわきまえるべき。
迷惑考えずに帰省や旅行する東京の人は中国人バカにできない。
+13
-12
-
2204. 匿名 2020/07/11(土) 19:33:21
>>16
父の職場の娘さん
祖母の入院先の看護師+17
-3
-
2205. 匿名 2020/07/11(土) 19:33:25
>>2187
これがイケズか!+0
-1
-
2206. 匿名 2020/07/11(土) 19:33:44
>>725
孫さんから資金提供受けてズブズブだしそんなボランティア精神じゃないと思う+3
-0
-
2207. 匿名 2020/07/11(土) 19:33:46
>>2148
人種問題とか…?
国が国民に察してなんて話ないと思うけど+3
-0
-
2208. 匿名 2020/07/11(土) 19:33:54
ぶっけゃけ高齢者がどうこう言ってる人なんて
本気で高齢者心配してる人なんていないだろ
まだ素直に『私がかかりたくねーからお前ら家にいろや!』って叫んでる人の方がいい+12
-6
-
2209. 匿名 2020/07/11(土) 19:34:01
ここは本当に自粛厨の集まりだね
一生引きこもっていればいいんじゃないw
+6
-5
-
2210. 匿名 2020/07/11(土) 19:34:02
今日もたくさんPCRやってきました。疲れた。。+21
-0
-
2211. 匿名 2020/07/11(土) 19:34:05
>>2202
おっさん、隠し撮りされすぎw+11
-0
-
2212. 匿名 2020/07/11(土) 19:34:15
>>2194
くやしいけど、ストレスたまるよりいいよね。かわいそうに。+4
-0
-
2213. 匿名 2020/07/11(土) 19:34:16
職場に居酒屋、パチンコ屋に行ってる奴がいるから諦めた
労災になるかしら+2
-2
-
2214. 匿名 2020/07/11(土) 19:34:26
>>112
だんだん感覚麻痺してきてるから
1000人台じゃないかな+16
-0
-
2215. 匿名 2020/07/11(土) 19:34:34
きのこが免疫にいいと聞いたので食べまくったらお腹壊しました
盲点でした+18
-0
-
2216. 匿名 2020/07/11(土) 19:34:35
>>2202
この人32の既婚である私の父と同い年だから
それでもおかしくはない
おじいちゃんの年齢だもの普通なら+7
-2
-
2217. 匿名 2020/07/11(土) 19:34:41
>>2209
本当にそうだよね
でもそれは嫌なんだって
私のためにお前らも我慢しろってさ
やなこった+2
-4
-
2218. 匿名 2020/07/11(土) 19:35:16
>>2140
横だけど、当たり前でしょう。
スーパーで感染したらどうするの?って質問自体が馬鹿馬鹿しい。生きる為に買い出しに出る行動と、レジャーに出かける行動、絶対に避けられないのは前者でしょ。
絶対に避けられない行動で感染するのは不可抗力、必要ない行動で感染するのは自業自得の軽率な行動。+24
-2
-
2219. 匿名 2020/07/11(土) 19:35:20
>>2200
私は一度しか書いてないけどな。
それだけ沢山の人が不安に思ってる証拠だと思うわ。
身の回りに高齢者いないのか。+6
-0
-
2220. 匿名 2020/07/11(土) 19:35:39
これだけ陽性率も大きく上昇し、新規感染者数も増加している中にあって、国や都は何のこれといった対策、施策も講じないし、それどころか様々なものを緩和する方向で動いている。国内旅行、入国、イベント等々を次々に緩和している。
今のままだと、感染者が増える要素は多々あれど、減る要素はまったくないというのに。+19
-0
-
2221. 匿名 2020/07/11(土) 19:35:44
>>1477
横だけど
そうやって子供がいる母親が働きにくい世の中になるとさらに少子化が進むんだよ
ただでさえ昨今の世情から子供産むリスクが高まって少子化進むだろうに、今いる子供たち大切に出来なかったら、ただでさえまともに貰えるか危ういあなたの将来の年金がさらに減っちゃうんだよ?
将来あなたの年金を支払ってくれる世代ですよー
あなたが何歳か知らないけど+5
-10
-
2222. 匿名 2020/07/11(土) 19:35:57
>>2208
親が高齢なら心配するっしょ。+10
-1
-
2223. 匿名 2020/07/11(土) 19:36:01
>>2208
分かる! 偽善者めって思ってるわ+1
-5
-
2224. 匿名 2020/07/11(土) 19:36:17
>>2208
そこだよね
何がムカつくかって自粛厨も結局自分のことしか考えてないのに正義振りかざしてるように振る舞うところ。+4
-3
-
2225. 匿名 2020/07/11(土) 19:36:18
>>2113
そしたら自分の家族とお世話になる人だけ大切にして生きてくれ。
どうぞご勝手に。
でも外食や旅行は今後一切しない利用しないでね。+3
-5
-
2226. 匿名 2020/07/11(土) 19:36:35
>>2104
学生は本当一気にひどくなったな。マスクしない、会話、食事、移動、すべて集団行動。問題は夜の街だけじゃないわ。+6
-2
-
2227. 匿名 2020/07/11(土) 19:36:36
>>2209
そもそも、あまりに出かけないから一回ですむ買い物を週数回に分けて買い物してますとかコロナ前にトピあったよ
元から引きこもり自粛みたいな主婦もたくさんいるからよ+3
-0
-
2228. 匿名 2020/07/11(土) 19:36:46
>>2187
私も関西の近場リゾートですでに30万円以上旅行予約したよ!個室に天然温泉、愛犬可、庭付き、プール付きの宿ばかりとった
10万は帰ってくるし安全な関西内で経済まわさないとね+9
-0
-
2229. 匿名 2020/07/11(土) 19:36:57
>>2218
え?ネットスーパーくらい使いなよ
頑張れば本当に一歩も外に出ずひきこもれるよ
買い物のために外出なんてちょっと自粛が足りないんじゃない?
命を守る行動をしなきゃ
あなたは考えが甘すぎるわ+3
-19
-
2230. 匿名 2020/07/11(土) 19:37:08
>>2209
喧嘩しないで仲良くせい!
自粛派とりこめなきゃ経済まわせんだろが!なんとか仲良くせい!+4
-0
-
2231. 匿名 2020/07/11(土) 19:37:50
>>2057
むしろ誰も日本に来たくないけど、仕事でしょうがないからくるんだよ。+1
-3
-
2232. 匿名 2020/07/11(土) 19:37:51
>>2202
ハゲたね
+7
-0
-
2233. 匿名 2020/07/11(土) 19:38:13
>>2228
えらい!!
人生楽しまないとね
自粛厨の歯軋りが心地よい
引きこもりはコロナにかかれって呪いを吐くぐらいしかできないものねw+5
-6
-
2234. 匿名 2020/07/11(土) 19:38:31
>>2200
うん。ここ来んのやめな。+2
-2
-
2235. 匿名 2020/07/11(土) 19:38:51
>>2147
もしかして緊急事態宣言中のように、スーパーと病院以外不要不急とか思ってるの?
それとも釣り??+6
-3
-
2236. 匿名 2020/07/11(土) 19:38:51
>>11
GO TOキャンペーン、ただし一都三県はご遠慮くださいでいいよ。都民だけどどこも行こうと思ってないし、浮き足立タイプの人を止めてくれ。
九州は九州の中、四国は四国内で...くらいが良いんじゃない?+58
-1
-
2237. 匿名 2020/07/11(土) 19:38:58
>>2230
無理だと思う
元々引きこもりと言う名の主婦でテレビやネットやってるやつばかりだから+0
-3
-
2238. 匿名 2020/07/11(土) 19:39:12
>>14
大丈夫ダイジョブ!!
もうまんたい!!
+2
-0
-
2239. 匿名 2020/07/11(土) 19:39:31
>>2229
配送だって大変なんだから
障害や怪我あって動けない人や妊婦や高齢者じゃなければ自分で買いに行きなよ+10
-4
-
2240. 匿名 2020/07/11(土) 19:40:12
>>1572
まだ検討している段階だよ出入国制限緩和第2弾、週明けにも交渉へ 中国・韓国・台湾など - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp出入国制限緩和第2弾、週明けにも交渉へ 中国・韓国・台湾など - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトトップ経済・政治国内国内出入国制限緩和第2弾、週明けにも交渉へ 中国・韓国・台湾など2020/7/10 11:50 政府高官は10日、新型コロナウイ...
+0
-2
-
2241. 匿名 2020/07/11(土) 19:40:18
Gotoキャンペーンなんて無駄な大移動やらなくても、
みんなが地元でお金使ったらいいんじゃないの。
地元のちょっといい肉や魚や野菜食べて、地元で遊べばいいじゃない。
移動する意味がわからない。+10
-0
-
2242. 匿名 2020/07/11(土) 19:40:22
>>2071
商業施設はハイリスクな場所だし、休憩室とかでマスク外して複数人が会話するし、仕方がない。帰省しません!とかいいつつ、商業施設にいってそこで食事してる人たち、ばかばかしいとおもうわ。+0
-3
-
2243. 匿名 2020/07/11(土) 19:40:24
他人に自粛要請するのはもう無理
人の行動にイライラするのはバカのすること
自分が正しいと思うことをしてれば不満なんてないでしょ
周りを見てイライラしてるやつは人生楽しくなさそうだね
かわいそうに+1
-4
-
2244. 匿名 2020/07/11(土) 19:40:43
>>2229
なりすましやめい!+4
-0
-
2245. 匿名 2020/07/11(土) 19:40:53
>>2229
新生活様式ではネットスーパーを推奨しているよ。
できる人はする、ネットスーパーが行き渡らない地域の方は買い出しに出る。どちらでもいいのでは?+5
-0
-
2246. 匿名 2020/07/11(土) 19:40:59
>>2228
これが一番だよね。みんなが地元で旅行すればいいんじゃない??gotoキャンペーンは居住県って限定すれば、物凄い潤いそうだけど。地元で使えるクーポンなら、使い道あるし。+11
-0
-
2247. 匿名 2020/07/11(土) 19:41:00
>>2233
高級なお宿なら離れで全てプライベート空間だから感染リスク低いしねw
負担はネットスーパー利用、不要な外出避けてるからご褒美にね
+2
-0
-
2248. 匿名 2020/07/11(土) 19:41:31
>>2195
野党の方がずっとマシ。
安倍が東日本大震災の時に首相だったらと思うとゾッとする。
隠蔽隠蔽また隠蔽、放射能なんて大したこと無いとのたまわってたでしょうね。
過去の原爆被害の記録なんかも改竄したりしながらねw+2
-9
-
2249. 匿名 2020/07/11(土) 19:41:37
今年のサンマは中国人、韓国人が日本の領海に来る前に根こそぎ捕まえたから不漁だって+4
-0
-
2250. 匿名 2020/07/11(土) 19:41:43
>>2202
なぜか東尾に似てきたね+6
-0
-
2251. 匿名 2020/07/11(土) 19:41:48
>>2210
お疲れ様でした☺+14
-0
-
2252. 匿名 2020/07/11(土) 19:42:15
>>2239
え??
そういうこと言ってないよね
コロナにそこまでかかりたくないなら完全に自粛してなよ
そしたら不安もないでしょうに
ネットスーパー使えというと『配送が大変だから』????
言ってることがめちゃくちゃだよ+2
-10
-
2253. 匿名 2020/07/11(土) 19:42:50
>>1457
緊急事態宣言の頃に確保されてましたよ。+3
-1
-
2254. 匿名 2020/07/11(土) 19:42:54
>>2246
するわけない。ほとんどが都市で働く人のお金頼りです。+1
-5
-
2255. 匿名 2020/07/11(土) 19:43:01
>>16
子供の学校関係で1人。+11
-0
-
2256. 匿名 2020/07/11(土) 19:43:02
>>2208
高齢者は、想像以上にテレビの影響力あって自粛してるよ
リハビリに必要やデイサービス怖がって利用しない人が増えてて母親の勤め先売上激減だよ
このままでは、健康リスクが上がってコロナに感染しなくても問題の出る人がたくさん出てくる気がする+12
-0
-
2257. 匿名 2020/07/11(土) 19:43:04
>>2208
正直他人の高齢者にはあまり関心向かないけど、親にはうつされたくないな
離れて暮らしてるから心配だよ+18
-0
-
2258. 匿名 2020/07/11(土) 19:43:06
配送が大変とか笑うw
結局外に出たいだけなのに言い訳するなよ
自分も出たいんだから他人にガーガー言うなやみっともない+2
-0
-
2259. 匿名 2020/07/11(土) 19:43:06
>>2237
モメてると印象悪くなって引きこもり以外からも経済ふつうにまわすことすら風当たり強くなるんだから仲良くせい!先々もっと考えてくれや!+3
-0
-
2260. 匿名 2020/07/11(土) 19:43:09
>>2187
別にいいけど、その関西が安全とも言い切れないですよ。
残念ながら、東京のように検査すればそちらでも無症状感染者がゴッソリ出てくると思います。+17
-1
-
2261. 匿名 2020/07/11(土) 19:43:10
>>2050
たしかにwワロタwww+2
-0
-
2262. 匿名 2020/07/11(土) 19:43:37
>>2030
じゃあさ東京に本社がある企業の物とか買うなよ
一生お前の生まれた小状い世界から出んな
もうさコロナに感染したらコロナじゃなくて田舎はご近所に殺されそうだよねw+19
-6
-
2263. 匿名 2020/07/11(土) 19:43:45
>>2225
コロナが落ち着いたら旅行にも外食にも行くよ!今はどんなに安かろうが行きません!!見ず知らずの経営者より家族が一番大事なのでね。+18
-3
-
2264. 匿名 2020/07/11(土) 19:43:56
>>2210
お疲れ様です、いつもありがとう!
一つ聞きたいんだけど、PCR検査がアデノウイルスやその他のウイルスにも反応して陽性になることがあるってガルちゃんで見たんだけど、それは本当?
もし専門外だったらスルーしてください!+10
-0
-
2265. 匿名 2020/07/11(土) 19:43:56
>>434
なくならないよ
田舎の風習や考えは昭和で止まっているから+6
-0
-
2266. 匿名 2020/07/11(土) 19:44:21
>>2185
感染させにくいなんて言われてる?+4
-0
-
2267. 匿名 2020/07/11(土) 19:44:23
>>2250
たしかにwワロタw+0
-0
-
2268. 匿名 2020/07/11(土) 19:44:24
>>2241
交通業界で働いてご飯を食べている人たちがいるのを忘れないでね?+0
-3
-
2269. 匿名 2020/07/11(土) 19:44:31
>>2246
宿泊費の35%がキャッシュバック、15%はクーポンだから近場じゃないとクーポン使い切れないし本当に近場の高級リゾートに宿泊するのが安全で賢いと思う
既に予約済みも後で返して貰えるから皆さん早く予約しましょう
関西の高級リゾートは既に10月も完売間近だったよ!
+10
-0
-
2270. 匿名 2020/07/11(土) 19:44:32
>>8
自粛続けてる都民もいるんだよ。
東京だからってひっくるめて言わないでくれる?
いい加減苛つくんだよ。+39
-11
-
2271. 匿名 2020/07/11(土) 19:44:35
>>2224
わかるわかる
親がーとかいうなら他人の行動を制御しようとしないで親を隔離しとけばいいんだよ
赤の他人のことを変えようとするよりも簡単なのにね+0
-3
-
2272. 匿名 2020/07/11(土) 19:44:51
>>2185
あなたの感想?! びっくりだわ。
断定的に書くのはやめなさいな。
よく平気で適当なこと書くなあ。普段から信憑性のないことを真実のように話す癖があるんですか?+6
-0
-
2273. 匿名 2020/07/11(土) 19:44:54
>>2138
言ってみたら?
するのが普通だと思ってる私たちからしたらしない人たちには何を願っても言っても無駄だとわかるはず。+0
-0
-
2274. 匿名 2020/07/11(土) 19:45:10
>>2084
このご時世に親戚が集まるのまじでやめてほしい!
義家行くと必ず近所の義親戚が来るんだよね+9
-0
-
2275. 匿名 2020/07/11(土) 19:45:30
>>1
今現在、確かに重症患者は「5人」と第1波と比べてはるかに少ないです。
第1波での重症患者数は最大で105人でしたので、それと比べるとまだまだ余裕があります。+6
-1
-
2276. 匿名 2020/07/11(土) 19:45:34
>>317
その埼玉人は東京から貰ってきてるんじゃ+5
-5
-
2277. 匿名 2020/07/11(土) 19:45:38
>>2153
いやいや、その認識自体が大きな誤りだから。
新型コロナの感染力が最も強いのは、発症数日前の人達で、発症して1週間程度経過した人達の感染力は弱いことが既に分かっている。
なので、むしろ感染前の無症状感染者をいかに早く検査で見つけて、隔離できるのかが重要となっているのが実情。
■「無症状でも強い感染力、恐ろしい」 新型コロナ31人感染の病院の闘い
「無症状でも強い感染力、恐ろしい」 新型コロナ31人感染の病院の闘い 埼玉 - 毎日新聞mainichi.jp職員や患者計31人の感染が確認された彩の国東大宮メディカルセンター(さいたま市北区)が、毎日新聞の取材に対して感染確認が相次いだ4~5月の対応状況を明らかにした。同病院は350件以上のPCR検査を実施し、5月25日に感染の「終息」を宣言。「無症状でも強い感染...
■無症状期・発症初期に新型コロナウイルスを見つける重要性無症状期・発症初期に新型コロナウイルスを見つける重要性 – 医療法人 若葉会 さいたま記念病院www.saitamakinen-h.or.jp無症状期・発症初期に新型コロナウイルスを見つける重要性 – 医療法人 若葉会 さいたま記念病院文字サイズ普通大きいお問い合わせ・ご相談048-686-3111予約専用ダイヤル 048-793-4874さいたま記念病院のご案内診療科のご案内部門案内ご来院の方へ医療関係者...
+5
-0
-
2278. 匿名 2020/07/11(土) 19:45:55
>>2221
横だけど、子持ちって年金頼ろうとしてるの?子供いないしこの国の財政なんてあてにならないから、自分たちの老後資金は計画立てて貯蓄してるけど+7
-6
-
2279. 匿名 2020/07/11(土) 19:46:09
>>2229
それなら配送もだめだよ
先ず、出荷作業に多大な人件費が掛かり、請け負った荷物は貨物や航空機を使って近隣の県まで輸送
そこから近くの拠点配達業者が自宅まで届けるんだよ
裏では、たくさんの人が働いてるんですよ
自粛足りないですねー
それなら家庭菜園をしてどこのものも買わないくらいまでやらないと+7
-4
-
2280. 匿名 2020/07/11(土) 19:46:11
>>2269
わー、みんな外出を大いに楽しんでるんだね!
たしかにネットサイトだと宿泊施設の予約バンバン埋まってるわ〜
この調子なら夏頃には通常ムードに戻りそう
私も楽しく旅行してこよう+1
-10
-
2281. 匿名 2020/07/11(土) 19:46:12
>>2254
関西だけど一泊二人で10万くらいのクラスは既に9月まで満室だよ
余裕ある人は安全安心な場所には旅行いくから
私も予約しました
+2
-3
-
2282. 匿名 2020/07/11(土) 19:46:24
>>2237
主婦が自粛促すか?
旦那の収入が少なくなったら困るじゃん
+3
-2
-
2283. 匿名 2020/07/11(土) 19:47:18
>>1217
観光は日本人のためにしてほしいですよね!+4
-0
-
2284. 匿名 2020/07/11(土) 19:47:30
>>2274
義実家で食中毒になったことあるんだよね。喫緊でコロナよりこっちがこわいんだよ。+6
-0
-
2285. 匿名 2020/07/11(土) 19:47:39
>>2200
自分が高齢者でも同じこと言えるのなら、好きにすればいい
withコロナは、自分のために行動するだけではだめですよ?
+3
-4
-
2286. 匿名 2020/07/11(土) 19:47:42
>>2279
たしかに!
本格的に自粛したい人は山奥で人との交流を絶って完全な自給自足すべきだね
命を守るため自粛のために
そのくらいやってから他人に物申すべきだわ+3
-4
-
2287. 匿名 2020/07/11(土) 19:47:46
>>11
無理なのはわかってるけど、この状況で旅行に行きたい人はみんな中国に行けばいいのにって思っちゃう。
春節で日本にばら撒いたお返し的な+54
-6
-
2288. 匿名 2020/07/11(土) 19:47:59
>>2275
でも、既に重症化率の高い中高年層への感染も拡大しているからね。
「円心状に感染拡大」「中高年が増えている」都のモニタリング会議が警鐘:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp東京都が感染状況を監視するため設置したモニタリング会議は最近の状況について9日、「医療提供体制の強化が必要」と評価したが、議論の中でも...
クローズアップ:コロナ、都内224人 医療・集客、高まる緊張 中高年への拡大警戒 - 毎日新聞mainichi.jp東京都内で新型コロナウイルスの1日あたりの新規感染者数は9日、一気に過去最多の224人まで増え、「夜の街」以外での感染ケースも目立ってきた。感染者の年代層の中心を占める若年層から重症化リスクのある中高年層へ広がっていく可能性もある。プロ野球とJ...
+3
-1
-
2289. 匿名 2020/07/11(土) 19:48:23
>>2268
長距離移動するための飛行機や新幹線、
それらは便数を激減させたほうが、
スカスカで飛ばしたり走らせたりするより健全な経営の気がしますが。+1
-2
-
2290. 匿名 2020/07/11(土) 19:48:57
>>2169
JR東海やANAJALが潰れたら公的支援をしないとならないから、どうあっても
「新幹線や飛行機に乗って県を跨いだ移動をしてもらわないとならない」
んだよ。
国民の健康より、インフラ大企業の経営優先。+7
-3
-
2291. 匿名 2020/07/11(土) 19:48:59
地方都市から地方都市の移動はいいのか?東京の満員電車より50分の飛行機にそんなにリスクがあるとは思えないんだけどね+0
-0
-
2292. 匿名 2020/07/11(土) 19:49:02
>>2185
今感染を広めてるのは、無症状の人たちでしょうが+9
-0
-
2293. 匿名 2020/07/11(土) 19:49:09
かかりたくない人はもう文句言ってないで引きこもってればいいのにね
簡単な話だわ
高齢者がどうのって言ってる人、ぶっけゃけヨソのジジババなんてどーでもよくて
自分がただかかりたくないだけなんでしょ
わがままにしか見えないわ+3
-17
-
2294. 匿名 2020/07/11(土) 19:49:15
都にチクリ? 菅官房長官、コロナ再拡大は「東京問題」(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp菅義偉官房長官は11日、北海道千歳市内で講演し、新型コロナウイルスの感染再拡大について「この問題は圧倒的に『東京問題』と言っても過言ではない。東京中心の問題になってきている」と述べた。政府は新型コ
+1
-0
-
2295. 匿名 2020/07/11(土) 19:49:57
>>2245
簡単に言うけどそのせいでネットスーパーパンクしたの忘れたの?
空いてる時はいいけど混んできたら優先順位考えるのは普通のことだよ+4
-0
-
2296. 匿名 2020/07/11(土) 19:50:00
>>249
Don't Goやないか!+7
-0
-
2297. 匿名 2020/07/11(土) 19:50:04
コロナ怖い
でも 東京都知事がPCR検査するようにもうしでたからじゃないのかな?
かなりの数で怖いけど 重傷者なのか無症状なのか…
マスコミの報道の仕方も 重傷者何人 死者何人 無症状何人って 報道してほしいよね。
なんだかもう みんな ほとんどの人感染はしてると思うよね…+0
-3
-
2298. 匿名 2020/07/11(土) 19:50:17
>>2289
三密になるから便数減らせないのでは?
+2
-0
-
2299. 匿名 2020/07/11(土) 19:50:19
>>137
他の病を発症して亡くなってる人数何人?
鬱を発症してる人何人?+9
-15
-
2300. 匿名 2020/07/11(土) 19:50:40
>>2169
それだと交通機関が瀕死+4
-0
-
2301. 匿名 2020/07/11(土) 19:50:52
>>2291
というか今地方都市の気の緩みひどいよね
もう東京!東京!東京!!しか言わないから東京病だと思われてて
地方なんてみんなマスクはずして普通に外食カラオケ三昧のところも多いよ
東京を強調しすぎてひとごとになってしまったから
+25
-4
-
2302. 匿名 2020/07/11(土) 19:51:10
東京のみならず、神奈川でも感染が拡大しているよ。
神奈川 34人感染確認 緊急事態宣言の解除後で最多 新型コロナ
11日、神奈川県内では死亡したあとに新型コロナウイルスに感染していたことが分かった70代の女性を含め、合わせて34人について、ウイルスへの感染確認が発表されました。1日に発表された感染者数としては、10日の32人を上回り、緊急事態宣言が解除されて以降、最も多くなりました。神奈川 34人感染確認 緊急事態宣言の解除後で最多 新型コロナ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】11日、神奈川県内では死亡したあとに新型コロナウイルスに感染していたことが分かった70代の女性を含め、合わせて34人につ…
+13
-0
-
2303. 匿名 2020/07/11(土) 19:51:10
埼玉県、対策不徹底店に休業要請 キャバクラなど13日から 新型コロナ(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp埼玉県は11日、新型コロナウイルス対策が不十分な県内のキャバクラやホストクラブなど接待を伴う飲食店について、新型インフルエンザ対策特別措置法24条に基づき、13日午前0時から休業を要請すると発表し
+16
-0
-
2304. 匿名 2020/07/11(土) 19:51:13
>>2290
インフラ企業が潰れて困るのは国民でしょうよ
電気ガス水道と同じくらい交通は大事なの
+6
-3
-
2305. 匿名 2020/07/11(土) 19:51:22
明日起きたら中国パッと無くなってないかな‥+23
-2
-
2306. 匿名 2020/07/11(土) 19:51:38
Go To キャンペーンって国民全員が恩恵受けるわけじゃない
家から出なくていいから全員に平等にお金ください+35
-1
-
2307. 匿名 2020/07/11(土) 19:51:52
>>14
中国から直輸入した第一波と、欧米型がきてた第2波、そして実際いまは第3波らしい+12
-3
-
2308. 匿名 2020/07/11(土) 19:51:53
>>740
目が疲れてツボ押したw+5
-0
-
2309. 匿名 2020/07/11(土) 19:52:07
積極検査して200ならいい傾向では?
検査数を増やしてもたった200人だしね+1
-3
-
2310. 匿名 2020/07/11(土) 19:52:10
夜の街関連とか、遊び回る人とか、最近は若者の方がコロナ感染者が多いのでしょうか??
高齢者は緊張感がある分少なくなってきているのでしょうね。+3
-0
-
2311. 匿名 2020/07/11(土) 19:52:26
>>261
水筒飲ませて?
絶対やだコロナ禍じゃなくても断る
不衛生だしミュータンス菌移る
飲み物買えばいいじゃんねー+21
-0
-
2312. 匿名 2020/07/11(土) 19:52:38
>>2284
義実家って、どこもちょっと汚いというか、
衛生的ではなかったりしますよね。
うちの義実家も買ったフルーツを洗わずに切る習慣でした。(皮剥いて食べるから)+3
-4
-
2313. 匿名 2020/07/11(土) 19:53:04
>>2301
そう〜?
私の周りはみーんなマスクしてます。+10
-0
-
2314. 匿名 2020/07/11(土) 19:53:19
埼玉県は感染予防が徹底してない店に特措法に基づいて休業要請だって。
補償もなし。
東京ってなぜこれが出来ない?
ホストクラブに50万なんて払わないで
補償なしで休業要請すればいい。+34
-2
-
2315. 匿名 2020/07/11(土) 19:53:25
>>2208
実父がコロナではない肺炎から生還、自宅在宅酸素、COPD、高齢ハイリスクてんこ盛り。身近にこう言う人が居て、帰省やめます…と泣く泣く言ってる人もいます。+6
-0
-
2316. 匿名 2020/07/11(土) 19:53:33
>>2289
ずっと減便してたよ+3
-0
-
2317. 匿名 2020/07/11(土) 19:53:34
止まない雨はない
諦めずにもう頑張るしかない+10
-0
-
2318. 匿名 2020/07/11(土) 19:54:11
あれ?
そういえば最近安倍さん見てないのは私がテレビ見ないからかな?汗+8
-0
-
2319. 匿名 2020/07/11(土) 19:54:20
>>2260
関西の高級リゾート地、専用露天風呂付き離れしかいかないから大丈夫
ご心配ありがとうございます
+1
-6
-
2320. 匿名 2020/07/11(土) 19:54:24
重症者が1日200人でたらみんな勝手に自粛するよ
ほっとけ
なんなら200人でましたってトピでもたてとけ+5
-1
-
2321. 匿名 2020/07/11(土) 19:54:42
>>2202
私を不意打ちで撮った時よりマシだな+6
-0
-
2322. 匿名 2020/07/11(土) 19:54:42
東京だけを悪者に仕立て上げた結果
一部の地方はゆるゆるになってる感はある
岩手だけは第一になりたくなくて異様にピリピリしているというね
それもなんだかなぁ
もう楽になれよと
そんなに怖がるようなものじゃないから+9
-3
-
2323. 匿名 2020/07/11(土) 19:54:44
>>2295
私そういった裏方やってるけど、自粛で応援要請しても足りなくて大変だよ
街中の店が営業してないから、静かになったように見えるけど以前より倉庫は死ぬほど忙しくなっててかなり密だよ
結局人が減らない限りコロナはどこかで蔓延するリスクは変わらない
それか山で生活出来る人が自給自足の生活をしない限りは+1
-0
-
2324. 匿名 2020/07/11(土) 19:54:51
>>137
その時は患者を受け入れられる数が少なかったからだよ
今は、十分受け入れられる数に余裕があるし
そもそも意識するべきは感染者の数より患者の数だよ
マスコミやメディアは感染者の数だけを取り上げて
増えたぞーって何故か嬉しそうに報道するけど
そういう報道に騙されたらダメだよ+18
-17
-
2325. 匿名 2020/07/11(土) 19:54:51
>>2293
煽るのやめろ!仲良くしろ!+1
-0
-
2326. 匿名 2020/07/11(土) 19:54:56
>>16
感染したって話を聞いたことがない。
自分、旦那、子供、実家の家族、祖父母、みんな23区内に住んでるけど、知人友人、勤務先、勤務先の入居オフィス、同僚の家族や知人、保育園関係…どこにも陽性になった人がいない。
だから200人とか言われても、実感がわかないというか。
時々よく分からなくなる。
もちろん、感染予防は徹底して続けるけどね。+57
-16
-
2327. 匿名 2020/07/11(土) 19:55:02
>>2203
確かに、ごもっともです。。
でも帰省するけどね+1
-1
-
2328. 匿名 2020/07/11(土) 19:55:03
>>2306
旅行行くお金が無いんだね。
かわいそうに。+2
-11
-
2329. 匿名 2020/07/11(土) 19:55:12
>>2321
わらた+1
-0
-
2330. 匿名 2020/07/11(土) 19:55:58
>>2101
1.7兆円もの予算をつけて、全国的にアナウンスしていたキャンペーンで各旅行業者や宿泊施設なども相応の準備や期待をしていただけに、今更なしにはできないといったところだとは思うよ。+0
-0
-
2331. 匿名 2020/07/11(土) 19:55:58
>>227
出張で大阪に来てるから、ついでに奈良や京都に行ってる。
ご飯は外で食べるし、割と普通に生活してる。
マスクと手洗い消毒は欠かさないけど。+1
-12
-
2332. 匿名 2020/07/11(土) 19:56:19
都民の皆さーん
菅さんの発言、カッチーンときますよ。
手柄は自分のもの
出来てないのは東京のせい都にチクリ? 菅官房長官、コロナ再拡大は「東京問題」(毎日新聞) 菅義偉官房長官は11日、北海道千歳市内…|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jp都にチクリ? 菅官房長官、コロナ再拡大は「東京問題」(毎日新聞) 菅義偉官房長官は11日、北海道千歳市内で講演し、新型コロナウイルスの感染再拡大について「この問題は圧倒的に『東京問題』…
+13
-2
-
2333. 匿名 2020/07/11(土) 19:56:21
>>2306
余裕ある金持ちがさらに得するキャンペーン
暇あり金持ちな私は精一杯得しますw
+8
-2
-
2334. 匿名 2020/07/11(土) 19:56:23
>>2233
歯軋りしてた引きこもり自粛厨だったけどここ見てたらばかばかしくなってきたよ!
政府もガルちゃん民も経済回せって言うし、せっかく新幹線半額だから関西遊びにいきますね!
毎日満員電車で都内に通勤してるけど、都内在住じゃないからきっと大丈夫♪
今年は色々安く済みそうだし、行かなきゃ損するしなんせ経済のためだもんね
まずはこっちのディズニー行ってから、USJとか行きまくるよー!+5
-8
-
2335. 匿名 2020/07/11(土) 19:56:29
>>2264
各メーカーの注意書に似た事書いてあるらしいよ
スルーされてるけど+4
-0
-
2336. 匿名 2020/07/11(土) 19:56:31
>>2327
私も今年帰省するよー
2203は"東京が"って言ってるから埼玉の私はセーフだね
胸を張って帰るわ
だって東京民じゃないもん+4
-8
-
2337. 匿名 2020/07/11(土) 19:56:47
東京都民来るなって散々言ってたけど、結局クラスター起こしてるの沖縄県内在住じゃない
元の感染源は国から帰国した軍人らしいけど
こっちから願い下げです。
根本悪いのは中国でしょ?
確かに熱出てたり検査結果出てないのに地方行ってる馬鹿もいますけど、東京都民全てを叩くのはお門違い+3
-1
-
2338. 匿名 2020/07/11(土) 19:56:49
>>2318
私も見てないわ…+5
-0
-
2339. 匿名 2020/07/11(土) 19:56:51
>>2269
既に予約してる旅行はダメなはず。+0
-7
-
2340. 匿名 2020/07/11(土) 19:57:09
園児18人感染って怖すぎ
+3
-0
-
2341. 匿名 2020/07/11(土) 19:57:15
>>2334
いいね!楽しんできてね〜+0
-0
-
2342. 匿名 2020/07/11(土) 19:58:17
ちょっとずつでもいいから、確実に減っていってほしいよ…+2
-0
-
2343. 匿名 2020/07/11(土) 19:58:32
>>2339
いや後からキャッシュバックあるよ
たのしみ〜
おいしい料理と温泉と素晴らしい風景満喫してくるわ
もちろん自粛する方のことは尊敬してるから頑張ってほしい+3
-10
-
2344. 匿名 2020/07/11(土) 19:58:42
>>2304
ANAかJALのどちらかが潰れても全く困らない。
両方救うのは無駄だからいっそ経営統合させたらいい。+1
-5
-
2345. 匿名 2020/07/11(土) 19:59:06
>>2306
我が家は毎年二回国内旅行一回につき30万は使うから今年は9月から3回行く予定
私達みたいにキャンペーンあるから余分にもう一回旅行いく家族増えると思う
経済まわる
+2
-3
-
2346. 匿名 2020/07/11(土) 19:59:15
>>2240
以前から中国人が日本国内に増えすぎて支障を来してたんだから、コロナという最強の口実がある今こそが韓国諸共に縁を切るには打ってつけの機会じゃないの
日本回帰でいくこれこそがコロナからの新生活なのに何考えてんだか
まあ露骨にやると不味いから徐々に軌道修正するんだろうけど
stay home→go to→bye Chinaで頼みますよ+1
-0
-
2347. 匿名 2020/07/11(土) 19:59:24
知り合いとかにも濃厚接触者でPCRする人が出てきた。
子供の学区の小学校とかも。
コロナ感染者は知り合いにはいないけど、ガルちゃんにもコロナ感染者だと名乗る人もいるし、どんどん身近になり怖い。+0
-1
-
2348. 匿名 2020/07/11(土) 19:59:36
>>2306
金は貰うもんじゃなくて、稼ぐもんだよ?
お金無かったら稼がなきゃ。+1
-1
-
2349. 匿名 2020/07/11(土) 19:59:42
大阪府、11日の感染者は28人 黄信号は点灯せず
大阪府は11日、新型コロナウイルスの感染者を新たに28人確認したと発表した。このうち22人は感染経路が不明。府内の累計の感染者は1995人となった。新たな死者はいない。感染状況を判断する府の独自基準「大阪モデル」に基づく「黄信号」は点灯しなかった。新型コロナ:大阪府、11日の感染者は28人 黄信号は点灯せず :日本経済新聞www.nikkei.com大阪府は11日、新型コロナウイルスの感染者を新たに28人確認したと発表した。このうち22人は感染経路が不明。府内の累計の感染者は1995人となった。新たな死者はいない。感染状況を判断する府の独自基準
+3
-0
-
2350. 匿名 2020/07/11(土) 19:59:43
>>2340
どこ?
+0
-0
-
2351. 匿名 2020/07/11(土) 19:59:50
>>1
第二波かな+1
-0
-
2352. 匿名 2020/07/11(土) 19:59:53
>>57
す なら丸くおさまる
丸だけに+17
-0
-
2353. 匿名 2020/07/11(土) 19:59:59
四連休フルで旅行予定入れたから計画立てるのも大変ではある
でも東京住みじゃないから構わないよね+1
-9
-
2354. 匿名 2020/07/11(土) 20:00:00
>>2278
年金のために子供生む人なんていないと思うけど+11
-2
-
2355. 匿名 2020/07/11(土) 20:00:09
>>175
この手のトピは毎日たってるからあらかじめ打っておいた文章をコピペしてるだけじゃない?+12
-1
-
2356. 匿名 2020/07/11(土) 20:00:13
>>2314
所詮、要請だから+2
-0
-
2357. 匿名 2020/07/11(土) 20:00:24
こいつらアホやな
緊急事態宣言出しても解除すれば
また戻るんだよ
永久に自粛するか、共存するかの2択だぞ
どっちがいい?+3
-4
-
2358. 匿名 2020/07/11(土) 20:00:35
>>2343
本当?
ならヤッホーだわ!+3
-2
-
2359. 匿名 2020/07/11(土) 20:00:43
>>1514
重症化しないのは当たり前なんだよな
高校の生物学ぐらいのレベルで分かる事なんだよな
だって、ウィルスは自分で生命活動出来ないから
寄生して栄養分摂取して繁殖するからだよ
宿主を殺すという事はつまり寄生している自分らも死ぬという事だから変異して生きようとするんだよ
怖いのは症状は薄れるが治りにくくなる事、感染を拡大させてしまう事なんだよね
1508に書き込んだんだけど 早めに感染して抗体つけた方がいいと思うよ
ワクチンが出来ても今度はワクチンに対してウィルスがワクチンに耐性出来るようになるから
普通の人は、早めに感染して抗体作った方がいいと思う
by1508
+3
-17
-
2360. 匿名 2020/07/11(土) 20:00:44
>>2318
国会が閉会中だからでしょ…がるちゃんやる暇あるなら少しは調べろwwあたまわるww+1
-2
-
2361. 匿名 2020/07/11(土) 20:00:52
>>2290
大企業は体力あるし、万が一の時は公的支援が入るけど、地元の名旅館的なところを護りたいんじゃないかな。+4
-0
-
2362. 匿名 2020/07/11(土) 20:01:11
>>2328
このホストめ
それとも風俗嬢かな?
思考回路はその程度。+3
-3
-
2363. 匿名 2020/07/11(土) 20:01:18
>>2335
だから自分の国の機械は使わないんだね!
納得+2
-0
-
2364. 匿名 2020/07/11(土) 20:01:40
>>2334
わたしも旅行行く〜!
徹底的に感染予防した上で誰かがコロナに感染してしまっても責任取れないけど観光業が潰れて苦しむ人達が出ても責任取れないもん。
もう楽しむしかないよー!+2
-10
-
2365. 匿名 2020/07/11(土) 20:01:46
>>2337
沖縄旅行キャンセルしてよかったー!+6
-0
-
2366. 匿名 2020/07/11(土) 20:02:06
>>2359
抗体は3ヶ月ほどしかない、しかも軽症はほとんど抗体できないから集団免疫は難しいって記事見た気がしたけど+18
-0
-
2367. 匿名 2020/07/11(土) 20:02:18
>>2169
GoToキャンペーンって税金使ってまでやる必要あるのかな?お得だからといつも以上に人が移動して密集して、もしクラスターが発生どうするつもりなのか。
ただ都道府県の移動を解禁するだけで、旅行する人は勝手に行くんじゃないの?
税金使うなら、医療などに使って欲しい。+9
-1
-
2368. 匿名 2020/07/11(土) 20:02:31
>>2333
私もー。
来週京都に行きます!
8月には沖縄に行きたいなー。
9月は北海道に行きます。
前から行きたかったけど、Gotoキャンペーンで安くなるしラッキー♪+1
-13
-
2369. 匿名 2020/07/11(土) 20:03:02
>>2360
国会閉会中は、会見開いちゃダメな法律あった?ないよ。
国難国難言ってたんだから、安倍 出てこい!+8
-0
-
2370. 匿名 2020/07/11(土) 20:03:02
>>2359
恒久的な抗体つかないってあれだけ言われてるのにニュース見ろ+8
-1
-
2371. 匿名 2020/07/11(土) 20:03:13
>>52
あくまで私の話だけど、知り合いに1人、仕事で一回顔を合わせただけの人で1人いる。
東京育ち東京在住の30代なのでそれなりに知り合いいるけど、「みんなかかった」って感じでは全然ないよ。+13
-0
-
2372. 匿名 2020/07/11(土) 20:03:13
>>2293
さっきから1人で自作自演してない?w
+7
-0
-
2373. 匿名 2020/07/11(土) 20:03:21
>>2354
もう今の制度を維持するなら全ての女性が結婚して子供を最低3人は産まないと間にあわないらしいよ
不可能だよね
もらえないと思ったほうがいい+1
-2
-
2374. 匿名 2020/07/11(土) 20:03:24
>>2362
専業主婦です。+1
-1
-
2375. 匿名 2020/07/11(土) 20:03:29
園児21人
保育士2人
集団感染発生
小池都知事はこれでもまだ何も手を打たないのかね?
夜の街に責任おっかぶせてる場合じゃないでしょもう
国どうこうより
都のトップとして何もしないつもり?+47
-0
-
2376. 匿名 2020/07/11(土) 20:03:33
>>2353
別に構わないけど、マスクしながら旅行なんて、全然楽しめないよね。
+8
-2
-
2377. 匿名 2020/07/11(土) 20:03:42
>>2278
子供はいると活力がわくよ。
3倍以上稼ぐために難関資格取らなきゃって子育てと働きながら取れるほど。
何より可愛くて面白い。
子供嫌いだったけど産んでよかったし、見返りなんてなんもいらない。
+5
-6
-
2378. 匿名 2020/07/11(土) 20:03:44
>>2361
この国はそんなに優しい国だったっけ?+6
-0
-
2379. 匿名 2020/07/11(土) 20:03:51
>>2361
結局大企業にお金がいくだけだと思うけど+7
-0
-
2380. 匿名 2020/07/11(土) 20:04:06
>>2229
あなたがネットスーパーを利用するたびに、外で働く人が大勢いるのよ。
電気・ガス・水道だって使ってるでしょ?ゴミも回収してもらっているでしょ?
その人たちを危険にさらしているのよ。他人の命はどうでもいいの?
あなたは考えが甘すぎるわ。+9
-3
-
2381. 匿名 2020/07/11(土) 20:04:14
>>12
トピの伸びが鈍ってる気がする。引き続き情報に注視していくしかないね。+0
-0
-
2382. 匿名 2020/07/11(土) 20:04:38
>>2339
私も22日からした駄目なのかと思ってたら昨日に既に予約済みも返金あるって聞いて昨日早速予約した
8月までは既に満室
9月も危なかったよ
22日まで待って予約しようとしたらいい宿は12月以降しかなさそうだよ
+2
-1
-
2383. 匿名 2020/07/11(土) 20:04:50
>>1310
後遺症についてなんも分かってないのに。+5
-4
-
2384. 匿名 2020/07/11(土) 20:04:58
>>2357
ガルは元々引きこもり主婦だから自粛してたようなもんだし痛くも痒くもないんじゃない?
変わらないし、むしろ正義感まで出たんじゃない?
自粛してて偉いって+2
-3
-
2385. 匿名 2020/07/11(土) 20:05:09
>>2350+3
-2
-
2386. 匿名 2020/07/11(土) 20:05:19
>>2344
そうね、それも一つの手かもだけど、競合がいなくなって独占だと、運賃上げ放題になって結局一般民に回ってくるよ。+4
-0
-
2387. 匿名 2020/07/11(土) 20:05:21
>>960
2月って早いね。旅行してたとか?+6
-0
-
2388. 匿名 2020/07/11(土) 20:05:28
>>20
いつも都民になりすましてご苦労様+8
-2
-
2389. 匿名 2020/07/11(土) 20:05:29
>>2367
横だけど、海外から観光客がくるようになったら、あぁまだ日本人で経済回してた方が良かったと思うんじゃないかな。
政府発表の感染者数が少ないからって、中国からの観光客を受け入れられる?+3
-0
-
2390. 匿名 2020/07/11(土) 20:05:52
>>2312
一緒にするなw+0
-0
-
2391. 匿名 2020/07/11(土) 20:05:52
>>2333
頭の中身が空っぽな成り上がり?
違うよね~ あなた、根性曲がった単なる煽り屋さんでしょ+2
-1
-
2392. 匿名 2020/07/11(土) 20:06:25
>>2357
頭いいね
その通りなんだよな
こんなに蔓延したら無理
全員、変異する前に感染して抗体作る
もしくは全員、一斉にワクチン投与
現実に不可能だろ
ウィルスは単純構造な分すぐに変異する事が出来るから
共存しかないんだよね
もし、自粛の道選んでも半年から1年ぐらいは人と合わないってレベルだし
現実に無理
by1508+1
-5
-
2393. 匿名 2020/07/11(土) 20:06:30
>>2375
え、何これ?!東京でおきたの??+13
-1
-
2394. 匿名 2020/07/11(土) 20:06:44
>>2130
スーパーで感染したらそれは、怖いねって話になる。もし、三密の場所とかだと、なんでいくの?
そらね。ってなりそう。
みんな基本スーパーには行ってるのよ。
+4
-0
-
2395. 匿名 2020/07/11(土) 20:06:50
>>2391
優雅な暇あり専業主婦ですw
+0
-0
-
2396. 匿名 2020/07/11(土) 20:06:52
>>2306
旅行せずに真面目に自粛してる人が恩恵受けられないのは馬鹿馬鹿しく感じるよね。県内旅行でも泊まりとかは気が引けるしなー+7
-0
-
2397. 匿名 2020/07/11(土) 20:06:55
>>2226
健全だと思いますが。+0
-2
-
2398. 匿名 2020/07/11(土) 20:07:00
旦那の実家が同じ埼玉県内で車で1時間ぐらいの距離なんだけど、お盆に泊まりで帰省しようって旦那に言われて義実家も大歓迎の様子なんだけど、これって普通なんですか?みんな口にしないだけで帰省したり旅行してるんですか?+3
-1
-
2399. 匿名 2020/07/11(土) 20:07:15
だいたいトピがもう伸びなくなってるのがみんな興味なくなってるのを表してる
タピナより下だし
心底疲れてる人は多いのに
それをわからず自粛しろしろ喚いても反発くらいだけだよな
緊急事態宣言直後まで自粛厨だったけどもうええわ
いつまでやってんだか+3
-4
-
2400. 匿名 2020/07/11(土) 20:07:34
>>2375
子供さんの集団感染はキツいね…+14
-0
-
2401. 匿名 2020/07/11(土) 20:07:38
>>2358
ノリから言って50代+1
-3
-
2402. 匿名 2020/07/11(土) 20:07:58
>>2380
なんか、自粛自粛言ってるような人たちをもしもボックスがあったらそれが全てなくなった世界を見せてやりたいと思ってしまった
裏方の仕事をやってる人たちの苦労を知らなすぎるから+7
-5
-
2403. 匿名 2020/07/11(土) 20:08:09
地方在住だけど、スーツケース持ってる人がいると無意識に距離を置いて避けてしまう。
観光業以外の住民にとっては、旅行客なんて迷惑なだけだよね。
そう思われても良かったら、どうぞお越しください。
+16
-3
-
2404. 匿名 2020/07/11(土) 20:08:39
国としては、【コロナで重症化または死亡するのは高齢者とかごく一部で、大部分は軽症か無症状で終わるんだから、ワクチンできるまではジャンジャン感染させまくって免疫獲得させてこー!】て軽い気持ちなんだろうね。
+0
-7
-
2405. 匿名 2020/07/11(土) 20:08:43
>>280
本当の根源の中国にも同じこと言えるんかな。言わんよね、県に備蓄してたマスクプレゼントしてあげたし。+7
-0
-
2406. 匿名 2020/07/11(土) 20:08:45
周りはコロナいないし埼玉だから帰省するわ+2
-8
-
2407. 匿名 2020/07/11(土) 20:08:58
お盆に義実家帰省しようとしてる夫…
私が気にしすぎなのかもう分からなくなってきた。
+16
-0
-
2408. 匿名 2020/07/11(土) 20:09:07
>>2372
暇なんだろうね。老人の話出せば食いつくって味しめてるんじゃないかな。あほくさ。+3
-2
-
2409. 匿名 2020/07/11(土) 20:09:44
>>2398
私は四連休旅行するし帰省もするよー
友達も飲みに行ってる人をよく見るね
ゴールデンウィークに無理だったから流石に夏くらいは帰省するという人も多くいる
後一年以上コロナと付き合うのに自粛続けるのなんて無理だわ
気楽にたのしく生活した方がストレスなくて良い
高齢者がとかうるせぇ+2
-21
-
2410. 匿名 2020/07/11(土) 20:09:54
>>2393
文京区の認可保育園
+9
-0
-
2411. 匿名 2020/07/11(土) 20:09:54
>>2328
7月に50万の旅行キャンセルしたけどGoToキャンペーンだからと旅行に行く気にはならない。みんなが移動すると思うとさすがに怖いわ。
行く人は感染対策しっかりしていってね!+13
-0
-
2412. 匿名 2020/07/11(土) 20:10:06
正直飽きてきて疲れたし、死者もそこまで増加の勢い無いし、なんかもういいかなぁとも思ってた。
けど、後遺症についての記事を見るとやっぱヤバいのか⁈って焦る。+19
-1
-
2413. 匿名 2020/07/11(土) 20:10:09
>>2377
子供いる人みんながあなたみたいならいいんだけどね+4
-0
-
2414. 匿名 2020/07/11(土) 20:10:24
>>4
とはいえ
甘く見てる人が増えてる。
感染した女性「“若者は重症化しない”とよく言われているので、なったら運が悪かったと思うしかないなくらいの感じ」
感染を甘く見ていたといいますが──
感染した女性「病院行って帰ってきて、薬とか飲んでたら嘔吐しだして、水を飲むだけでもすぐ吐いて、丸2日間何も食べられなくて。あのしんどさを経験しているので、もう一回なったら嫌だなと」歌舞伎町ハシゴで感染、家族にうつり…女性が今思うことは(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp10日、東京では新たに243人の感染がわかり、「夜の街」の外への広がりが懸念されています。実際に夜の街で感染し、家族にうつしてしまったという30代の女性が、zeroの取材に語ったこととは。 ◆飲み
+43
-0
-
2415. 匿名 2020/07/11(土) 20:10:26
>>2278
じゃあぜひ他の人の為に辞退してくださいね!+4
-0
-
2416. 匿名 2020/07/11(土) 20:10:26
>>2408
友達いないんだと思う
ここしかさ
ガルちゃんだけなんだよ+2
-0
-
2417. 匿名 2020/07/11(土) 20:10:34
>>2396
もう国は自粛を求めてないよ?
あなたが勝手に自粛してるだけ。
+3
-9
-
2418. 匿名 2020/07/11(土) 20:10:40
ハッキリ言って国はハッキリ言わないだけで重症化しやすいと言われる高齢者達に死んで欲しいんじゃないかと思うわ。経済とかいいわけに言ってるけど。+6
-5
-
2419. 匿名 2020/07/11(土) 20:10:51
>>2401
今の時期に旅行計画立ててるの、学生かバブル世代だけじゃない?+0
-0
-
2420. 匿名 2020/07/11(土) 20:10:56
>>2402
このままだともう秋口には経済破綻が明白になってくるのにね
自分の職種は大丈夫、なんてことは絶対にない+4
-2
-
2421. 匿名 2020/07/11(土) 20:10:58
>>2410
ありがとうございます!!驚いて、調べるより先にコメントしてしまいました💦すみません💦+4
-0
-
2422. 匿名 2020/07/11(土) 20:11:06
>>2373
ここで子供がーとか言ってる人じしんは子供を3人以上産んでるのかね。
今の世代、これからの世代に押し付けてる感が否めない。+5
-1
-
2423. 匿名 2020/07/11(土) 20:11:11
>>2381
煽りばかりだからね+3
-0
-
2424. 匿名 2020/07/11(土) 20:11:17
菅さんがコロナ拡大は東京の問題だってさ、ユリコ可哀想。
移動自粛を求めたら文句つけてきたのは政府なのにね。
国は経済活動優先の方針でいくけど封じ込めはよろしくって。
ひど。+36
-2
-
2425. 匿名 2020/07/11(土) 20:11:22
>>2419
おしい!ゆとりです+1
-2
-
2426. 匿名 2020/07/11(土) 20:11:30
>>2416
たぶん他のトピでも荒らしてるタイプだよねww
寂しいんだねきっと+2
-0
-
2427. 匿名 2020/07/11(土) 20:11:45
>>2278
あなたみたいな人、自己肯定感低い人に多いよね。+2
-4
-
2428. 匿名 2020/07/11(土) 20:11:53
>>2370
>>2366
抗体は基本、落ちてくるよ
でもさ、体がすぐ抗原に反応して抗体作れるんだよ
例えばさ、風邪引くだろそのあと直ぐに風邪引いても直ぐ治るのは体が抗原に直ぐ反応出来るからだよ
高校レベルの生物だよ
by1508+1
-5
-
2429. 匿名 2020/07/11(土) 20:12:18
>>2318
一昨日だったかはぶら下がりで東京の感染拡大に関してコメント。昨日は非常災害対策本部会議に出てたよ。
なんか顔色良くないような気がする。+2
-0
-
2430. 匿名 2020/07/11(土) 20:12:41
東京攻撃が酷いね。
本当に東京なくなるのかも。+1
-3
-
2431. 匿名 2020/07/11(土) 20:12:47
>>2360
おまえもここに居る時点であたまわるwwww
タヒんでこいwwww+1
-0
-
2432. 匿名 2020/07/11(土) 20:13:05
>>2385
電波悪くね?だからWiFi?+0
-0
-
2433. 匿名 2020/07/11(土) 20:13:10
>>2389
もう海外からも来るよ。
Go Toやイベント解禁は、オリンピックが出来るかどうかの実験なんだと思う。
感染拡大するのも想定内、医療機関はいい迷惑だよ。+4
-0
-
2434. 匿名 2020/07/11(土) 20:13:20
保育園でクラスター出たね。
もう夜の街とか言えないね。
市中感染、待ったなし。どうするよ、都も国も。
まだ、大丈夫と逃げそうだけど…。+9
-0
-
2435. 匿名 2020/07/11(土) 20:13:24
>>2401
マイナスついてるから図星とみた+0
-0
-
2436. 匿名 2020/07/11(土) 20:13:32
>>2422
同意
高齢者守れというけど、自粛で困るのはこれからの世代なのにね
子供のこと考えるなら自粛しろと騒ぐなんて絶対にできない
すでに増税とか言い出してるのにこれ以上自粛して、めちゃくちゃの日本を後世に残したいのかな
無責任だよね+4
-4
-
2437. 匿名 2020/07/11(土) 20:13:40
>>2426
働いた経験のない引きこもりか
子供が独立してしまい、特に趣味もなく友人もほとんどいない主婦が多いのかな+1
-3
-
2438. 匿名 2020/07/11(土) 20:13:46
>>2403
逆にあなたもコロナヒスの人がここにいるなって周りから思われてそうだよね。
目つきがきつくなったり怖い顔になってそうだから。+1
-2
-
2439. 匿名 2020/07/11(土) 20:14:14
>>290
海外で川崎病の様な症状が出た子たちは、
新型コロナに感染してから中央値で45日後に症状出たらしいよ
だから、子どもに関しては本当これから結果が出てくると思う+8
-0
-
2440. 匿名 2020/07/11(土) 20:14:16
私はオンラインでヨガを教えてるんだけど生徒さんがかかったよ。1ヶ月ほど前から辛そうだった。+5
-1
-
2441. 匿名 2020/07/11(土) 20:14:23
トピがあまりに伸びてないのはコロナ感染者数に興味がなくなったからじゃなく
がるちゃんという性質からして時間帯の問題じゃないかな?
夕飯の準備~後片付けくらいの時間帯はトピネタ関係なく
コメントの伸び悪くなるから
後は土日祝とかの家族が長く家にいる日とかねー
+1
-0
-
2442. 匿名 2020/07/11(土) 20:14:38
>>2437
経済関係ないやつらやんwwww+1
-2
-
2443. 匿名 2020/07/11(土) 20:14:51
>>2393
子供だけが感染したら陰性になるまで親に会えずに入院になるんだよね?はっきりわからないけど。、考えたら辛すぎるよね+13
-0
-
2444. 匿名 2020/07/11(土) 20:14:52
>>2425
そうなんだ。
ゆとりはお金使わないイメージだったからさ。
いろいろ制限があるなかで旅行して、楽しいのかな?
私なら落ち着いたときに、思いっきりお金使って旅行するわ。
ちなみに私は我慢強いロスジェネ世代ね。
+1
-0
-
2445. 匿名 2020/07/11(土) 20:14:57
>>2334
わたしも旅行行く〜!
徹底的に感染予防した上で誰かがコロナに感染してしまっても責任取れないけど観光業が潰れて苦しむ人達が出ても責任取れないもん。
もう楽しむしかないよー!+2
-5
-
2446. 匿名 2020/07/11(土) 20:14:59
地方民のフォロワーがマスクと消毒液の買い溜めを見せびらかすようにツイッターに載せてる
都民ディスりながら。うっざ+5
-0
-
2447. 匿名 2020/07/11(土) 20:15:04
お、もうただの暴言大会になってるな
そろそろ終わりか
また明日のトピでよろしく+4
-1
-
2448. 匿名 2020/07/11(土) 20:15:12
>>2374
毎日、専業叩きしてるキャバ嬢さんね。
今晩は❗+2
-0
-
2449. 匿名 2020/07/11(土) 20:15:39
4連休北海道に旅行なんだよね~!
それまでには減っててくれるといいな!+1
-2
-
2450. 匿名 2020/07/11(土) 20:15:40
>>2334
関西来るな!+3
-0
-
2451. 匿名 2020/07/11(土) 20:15:54
>>4
市中感染が広がってるらしいし
誰がアクティブバカかわからない
とにかくディスタンス&手洗いし続けるのみ+43
-0
-
2452. 匿名 2020/07/11(土) 20:16:37
>>2412
今まで通りの対策、マスク、手洗い、買ったものの消毒を続けて、後は信用できる飲食店やお店を見極めるの大事だよね。ストレスたまらない程度にしないとね。+20
-0
-
2453. 匿名 2020/07/11(土) 20:16:40
>>2444
制限あってもめるよ
ネガティブになっても始まらないしね
我慢強い人は尊敬します
こちらはめいっぱい夏を満喫するよ、ありがとう+0
-11
-
2454. 匿名 2020/07/11(土) 20:17:03
>>2430
東京がなくなったら日本は終わるよw
他の県だけで日本を引っ張っていけないからね
他国に経済でごぼう抜きされるよw+5
-4
-
2455. 匿名 2020/07/11(土) 20:17:07
>>2412
今日フジテレビでやってた、コロナな重症病棟、医師たちの闘い
を観た方が良かったね
怖いウイルスだよ+32
-1
-
2456. 匿名 2020/07/11(土) 20:17:14
>>2407
どこの地方からどこへ?
関東から地方はヤバいんじゃない+3
-0
-
2457. 匿名 2020/07/11(土) 20:17:20
>>2314
緊急事態宣言出てないから、協力要請だよ、法律用語で言えば。+5
-0
-
2458. 匿名 2020/07/11(土) 20:18:11
>>2442
元から友人おらず人と会ってなかったしコロナを都合に自粛してる自分偉いって優位に立てるから今の状況ありがたいんじゃない?
娯楽も、テレビやネットが大半でドラマ見て医者の嫁あこがれる人多いしさ+3
-1
-
2459. 匿名 2020/07/11(土) 20:18:14
2日前に200人超えた時は、集団検査が一時的に多すぎた?とか思ったけど、3日連続200超えか…
一般にも拡がってきてるんだろうね
キャンペーンも始まるしこの先どうなるんだろう+13
-0
-
2460. 匿名 2020/07/11(土) 20:18:16
>>2418
経済ってあまりに言う人もそうだよ+4
-0
-
2461. 匿名 2020/07/11(土) 20:18:34
>>2030
バカみたい+12
-2
-
2462. 匿名 2020/07/11(土) 20:18:34
>>2453
こういうバカが感染するんだろうね。+9
-0
-
2463. 匿名 2020/07/11(土) 20:18:39
>>2319
どこの事を言ってるの?
有馬温泉とか?
私が知ってるホテルでも露天風呂付きの部屋は一部だけよ。
+0
-0
-
2464. 匿名 2020/07/11(土) 20:19:11
コロナ罹患者の後遺症の調査が始まるでしょ
後遺症の自覚がある人からだろうけど
抗体が今はあっても4ヵ月位でなくなるとして
年末に再度コロナ罹患したらそれこそ治療の手だてないんじゃないかと思うと怖いです
気管支や肺の特効薬なんて未だにないから
治療薬やワクチン出来るまでは用心するつもりです!+7
-0
-
2465. 匿名 2020/07/11(土) 20:19:30
>>2462
喧嘩すんな!ほっといたれ!心の中で呪え!+2
-1
-
2466. 匿名 2020/07/11(土) 20:19:38
>>2409
東京からの移動は自粛して下さいと都から言われてるからね。社会的常識を観念に入れて行動をお願いします。+5
-2
-
2467. 匿名 2020/07/11(土) 20:19:48
東京の時代は終わった・・・。+4
-0
-
2468. 匿名 2020/07/11(土) 20:20:51
また共同の記者が感染だってさ
仙台の市役所閉鎖
なぜ朝日と共同は感染者多いのかな+12
-0
-
2469. 匿名 2020/07/11(土) 20:20:56
上京してる田舎者全員帰省させたらどうなるんだろ
年末年始並みに人減るし「東京問題」とか言われずに済むかな+15
-1
-
2470. 匿名 2020/07/11(土) 20:20:56
>>2412
正直あきるし疲れるし死なないし重症者もいないしもーいいわってなるよね
みんなそうだよ
わかる+1
-5
-
2471. 匿名 2020/07/11(土) 20:20:58
>>2443
今はコロナ以外の入院でも、感染対策のために親が付き添えない病院が多いみたい
私の知ってる人も、気管支炎か何かで子どもが入院したんだけど、付き添いができなくて毎日心配で仕方なかったって
だから、今はコロナに限らず、子どもが風邪ひいて入院ってことにならないようにすごく気を使っているよ
旅行なんて考えられない+18
-0
-
2472. 匿名 2020/07/11(土) 20:21:00
>>2174
でもさぁ、デマか何かわからないけど、後遺症が残るとか言われたら、気にする人はとても怖がると思う。
まずはこの感染症の全体像を把握して、発表するのが一番だと思う。
仮に感染力が強くても、後遺症等はないとなれば、もう少し安心する人増える気がする。+9
-1
-
2473. 匿名 2020/07/11(土) 20:22:01
第二波はとっくに来てるよね!今さら第二波に備えましょうって手遅れだわ!!+4
-0
-
2474. 匿名 2020/07/11(土) 20:22:31
>>2436
うん。どんどん子供あずけて預けてどんどん働いて!熱でても預かってくれるとこ預けてね!+4
-4
-
2475. 匿名 2020/07/11(土) 20:22:36
>>98
支給人数の上限もあるし、新宿区の無症状の人を療養させて今後減る可能性もあるし、悪い面ばかりでもないかもよ。+0
-0
-
2476. 匿名 2020/07/11(土) 20:22:42
>>2403
インフラのメンテナンスや、治療の為に病院間を移動する医師なんかもいるんですよ。
私の家族も発電関係で、老朽化した発電所を安全に稼働させる為に飛行機移動しています。
緊急事態宣言中は発電所で足止めでしたが。+3
-1
-
2477. 匿名 2020/07/11(土) 20:23:05
>>2447
さすがにもうこのトピもネタ切れになってきたみたいね。
喧嘩もいまいち切れ味が悪いし。
みんなもっと頑張って喧嘩してもりあげよう♪+1
-8
-
2478. 匿名 2020/07/11(土) 20:23:20
旅行するって書いてあるとなんで東京の人と決めつけるんだろ?
東京から行きます!なんて書いてなのにあたかもそう決めつけてる人いるよね
バイアスかかってんなぁ+1
-2
-
2479. 匿名 2020/07/11(土) 20:23:39
>>2431
あからさまな喧嘩すんな+1
-0
-
2480. 匿名 2020/07/11(土) 20:23:53
もう自粛嫌…
ストレスすぎ+6
-1
-
2481. 匿名 2020/07/11(土) 20:23:56
減ったやん💢+0
-0
-
2482. 匿名 2020/07/11(土) 20:24:19
今月半ばから中国人の入国制限も緩くなるみたいだし油断できない
今と同じような空気感だった3月の連休前までは此方の重装備を見てキモいキモい喚いてたバカが老若男女いて不快だったけど、負けずに貫いて良かった
疫病とバカのダブルストレスで痩せられたし今後も頑張るぜ
+7
-0
-
2483. 匿名 2020/07/11(土) 20:24:29
信じられない事に子供が入ってるスポ少が来週から毎週、他県への遠征を計画してる!!
絶対行かせたくないのに周りの親と旦那はものすごく楽しみにしていて行く気満々です。コロナで人間性がハッキリしました。ついていけません。+11
-1
-
2484. 匿名 2020/07/11(土) 20:24:33
>>2466
東京の隣県だから帰省大丈夫だと義実家が思っていそう
都内通勤なのに+0
-0
-
2485. 匿名 2020/07/11(土) 20:24:38
重症者は減ってるんだね
それならそこまで警戒しないでも平気なのか+2
-6
-
2486. 匿名 2020/07/11(土) 20:24:57
>>2467
でも他の県が首都になっても問題が起きたときはその県が色々攻められるのは変わらないよ
首都ってそんな存在だよ+1
-0
-
2487. 匿名 2020/07/11(土) 20:24:57
中国が1番悪い。
中国は全世界に賠償をするべき。
次は日本政府と東京都知事の愚策
経済優先させたが故に感染拡大させ、緊急事態の休校やら自粛期間を無意味にさせた。
東京都知事は中国に防護服を大量に寄付して国内の防護服がすっからかんという売国奴。夜の店を強制閉鎖させず、更に新宿区長は感染したら10万円というコロナ感染拡大を増長させるような愚策
もうバカばかり+17
-1
-
2488. 匿名 2020/07/11(土) 20:25:05
>>2477
うんネタ切れ
誰もかれも同じことしか書いてないし
煽ってる人も正直そんな危機感ないよねw
また明日トピ立ったらみんなで騒ぐ感じかな+1
-4
-
2489. 匿名 2020/07/11(土) 20:25:43
>>2407
最近の感染者増加で皆が気を引き締めて今後減ったとしてもお盆の旅行や帰省で全国的にまた増えるかもね+2
-0
-
2490. 匿名 2020/07/11(土) 20:25:45
一波が終わりきってないうちに二波が来てしまった。
秋頃に来るのは三波?+3
-0
-
2491. 匿名 2020/07/11(土) 20:25:53
>>2458
老人叩きの経済派ぶってるやつの話しなんだけど。+1
-0
-
2492. 匿名 2020/07/11(土) 20:26:10
>>2359
だから抗体は3ヶ月で消えてしまうってこないだ研究結果が出たばかりだってばw
もういいよ、その説は+8
-0
-
2493. 匿名 2020/07/11(土) 20:26:20
夏を楽しみまーす♪の煽りはほっとこう。
大勢の人が常識的行動を取ると思ってる。
けどね、東京ならその近郊の県、大阪ならその近郊の県は覚悟しないと駄目だと思う。
けどそれって旅行だけじゃなくて、普段の通勤にも言える事だからもう止められないと思う。+6
-0
-
2494. 匿名 2020/07/11(土) 20:26:21
>>2453
感染した女性「“若者は重症化しない”とよく言われているので、なったら運が悪かったと思うしかないなくらいの感じ」
感染を甘く見ていたといいますが──
感染した女性「病院行って帰ってきて、薬とか飲んでたら嘔吐しだして、水を飲むだけでもすぐ吐いて、丸2日間何も食べられなくて。あのしんどさを経験しているので、もう一回なったら嫌だなと」+12
-0
-
2495. 匿名 2020/07/11(土) 20:26:25
>>2478
逆に便利な場所に住んでる人ってそこで娯楽が事足りるから県から出ない傾向にあるよ+4
-0
-
2496. 匿名 2020/07/11(土) 20:26:26
>>1979
そうだよ
だからより一層危機感が増した+9
-0
-
2497. 匿名 2020/07/11(土) 20:26:59
>>2215
何事もほどほどにだねww+1
-0
-
2498. 匿名 2020/07/11(土) 20:27:04
てか秋以降がマジで怖い+8
-0
-
2499. 匿名 2020/07/11(土) 20:27:45
もうちょっと後遺症の研究してから動いてほしかった
来月から研究ってこの数ヶ月データもとってないのかな
海外だけど、チャールズ皇太子の味覚と嗅覚は治ったのだろうか+1
-1
-
2500. 匿名 2020/07/11(土) 20:27:52
>>2340
上階の騒音馬鹿娘はそういうの気にしないんだろうなー
また夏休みに高齢の親元に子供2人連れて頻繁に泊りにくるわ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する