-
1001. 匿名 2020/07/11(土) 17:02:20
>>536
プラス多いけど、普通にコピペだと思ってた+14
-1
-
1002. 匿名 2020/07/11(土) 17:02:20
>>971
政治家も給付金10万もらったのかな?+6
-2
-
1003. 匿名 2020/07/11(土) 17:02:25
毎日200人以上感染してるのに
東京は人が出てるんだね…+13
-0
-
1004. 匿名 2020/07/11(土) 17:02:35
くだらないコメントが多い
情報交換しないで罵倒し合ってるだけ
さすがガルちゃん+11
-1
-
1005. 匿名 2020/07/11(土) 17:02:37
>>959
私は、一月中旬。ものすごい咳で苦しかった。
微熱も続き…
病院でインフルエンザの検査したけど陰性だった。
あれは、ひどかった。+21
-1
-
1006. 匿名 2020/07/11(土) 17:02:42
>>977
みんなのものだもん!+1
-4
-
1007. 匿名 2020/07/11(土) 17:02:48
選挙は関係ないの?+2
-0
-
1008. 匿名 2020/07/11(土) 17:02:54
>>17
でも病床が空いてるという理由で、緊急事態宣言は出すに値しないっていうねw+54
-3
-
1009. 匿名 2020/07/11(土) 17:02:58
町田だけど、今日、近所のドラッグストアで久しぶりに、手ピカジェル売ってるのみた!
ピンクのポンプは残り二個だったけど、1月に黄色の買ってあったし、買わなかった。
黄色の携帯タイプは10個以上あったし、出回るようになったのかしら?
一応1個買ってみた~
+10
-3
-
1010. 匿名 2020/07/11(土) 17:03:13
>>980
うちも同じ。
各々ができる予防をきちんとやって、家では今まで通りかな。
大皿やめて個別のお皿にはしたけど!
うちは1歳児に顔によだれ垂らされたりするし、子供たちは団子になって遊んでるから、誰か1人感染したら全滅するはず。+7
-0
-
1011. 匿名 2020/07/11(土) 17:03:30
会食しない
これに尽きる
東京も友人間会食コンパ夜の街(結局飲食)とずーっと言ってるのに
いまだに友達とランチ♡とかインスタあげてる人いるし、
どうしてやめないんだろう
横並びなら、周りと距離あれば、テラス席なら感染しないと勘違いしてる人いるよね
漂ってるのが体に入ったり、何かに付着してたらうつるんだって+23
-1
-
1012. 匿名 2020/07/11(土) 17:03:57
>>596
やっぱり夏はウイルスの動きが弱まるってことかな
秋冬になったら、重症化する人も増えるのかな
+37
-3
-
1013. 匿名 2020/07/11(土) 17:04:01
今感染広がってるのは20代30代が主とはいえ、日本人は感染しても傾向としては死ににくいんだよ
それなら経済回した方がいい
経済死んだら確実に自殺者増える+10
-2
-
1014. 匿名 2020/07/11(土) 17:04:18
>>1006
一瞬みのもんたに見えた+7
-0
-
1015. 匿名 2020/07/11(土) 17:04:22
>>262
陰性一名?+22
-0
-
1016. 匿名 2020/07/11(土) 17:04:28
>>697
今の私たちにとっては、入院してない方が怖くない?
症状重くないから、どっかで接触して増えまくってんじゃないの?+25
-2
-
1017. 匿名 2020/07/11(土) 17:04:39
満員電車見て自粛自粛するのやめた
自分だけ自粛なんてバカバカしいよね+6
-11
-
1018. 匿名 2020/07/11(土) 17:04:51
>>187
いや、夫や子供のいる人に比べたら自分1人を心配してればいいだけだからまだ気楽だよ。仕事がちゃんと回っていればだけど。+9
-6
-
1019. 匿名 2020/07/11(土) 17:04:54
>>991
アメリカではコロナと診断すると一人当たり数百万円の補助金が出るため水増ししてると告発した医師がいます。検査せずにコロナ診断くだす医者も沢山いるそう+4
-1
-
1020. 匿名 2020/07/11(土) 17:05:14
>>975
反対に決まってるじゃん
知らなかった
報道されてる?+5
-0
-
1021. 匿名 2020/07/11(土) 17:05:17
>>107
潜伏期間あるのにね。+8
-0
-
1022. 匿名 2020/07/11(土) 17:05:17
これ結局、高齢者にしわ寄せだよね。重症者がこれから増えそうなイメージしかない。どんなに予防して慎重にしてても移る時は移る。出掛けないに越した事は無いけど買い物はいかないと駄目。そこで感染しない事を祈るのみ。こうやってるうちにも馬鹿なのはドンドン出掛けてる。特に今週末辺りは街に人出が多そうだ。+4
-0
-
1023. 匿名 2020/07/11(土) 17:05:31
>>995
え!怖いですね!外でマスクしていない人は危険人物ですね!ご教示ありがとうございます!+11
-1
-
1024. 匿名 2020/07/11(土) 17:05:33
目に見えなかった感染者が見えるようになった+0
-0
-
1025. 匿名 2020/07/11(土) 17:06:00
>>873
学校が再開されて、電車内で高校生が大声で喋っている姿に恐怖を感じる。
無症状の感染者だったら嫌だなって思って車両移るようにしてる。+22
-1
-
1026. 匿名 2020/07/11(土) 17:06:05
新宿地域で陽性率が20%超える
東京都医師会の角田徹副会長によりますと、新宿区にあるPCR検査スポットでは、かかりつけ医からの紹介を受けて1日あたり100件から140件ほどのPCR検査を行っていますが、陽性になるケースが増えているということです。
先月22日からの1週間の平均で、陽性率は20%を超えて22.5%と、その前の週より5ポイント以上高くなったということです。
新宿区のPCR検査では、ことし4月ごろのもっとも高い時は陽性率がおよそ40%まであがりましたが、その後大型連休が明けた5月上旬には0.7%まで下がっていました。+6
-0
-
1027. 匿名 2020/07/11(土) 17:06:05
>>596
これは東京の話??
お亡くなりになった80代の昼カラオケ爺さんはどこの人だっけ?+2
-2
-
1028. 匿名 2020/07/11(土) 17:06:12
>>908
車ない?(笑)
都民は車持ってないのかー
そう思えるとこがもうねぇ
+1
-2
-
1029. 匿名 2020/07/11(土) 17:06:28
>>993
人口考えろ+2
-0
-
1030. 匿名 2020/07/11(土) 17:06:31
>>1019
アメリカの「コロナ死亡」の数は30%ほど水増しされている可能性あり。30%よりもっと多いと思うけどね。
About 30% of COVID deaths may not be classified as such
About 30% of COVID deaths may not be classified as such | CIDRAPwww.cidrap.umn.eduIn the first 3 months of the pandemic, excess US deaths were 28% higher than reported COVID-19 deaths.
+2
-0
-
1031. 匿名 2020/07/11(土) 17:06:32
>>137
いいわけじゃないよ。
緊急事態宣言中、200人/日でた時は検査数は今の1/3。
つまり当時は今の検査数にあわせれば、感染者600人以上/日ないた換算になるでしょ?+11
-24
-
1032. 匿名 2020/07/11(土) 17:06:32
>>131
無差別に全員やってるんじゃなくて、
感染者の出た店、濃厚接触者にやってるんだよ
それって結局従来と変わらないよ?
感染者が多いという事実は変わらないんだよ+19
-0
-
1033. 匿名 2020/07/11(土) 17:06:40
あーんもうっ+1
-0
-
1034. 匿名 2020/07/11(土) 17:06:42
けっきょく都民って偉そうだから反発くらうんだろうね。
東京在住者が他県にばらまいてるこの状況でもみんなやや逆ギレ気味だし。+7
-10
-
1035. 匿名 2020/07/11(土) 17:06:47
職業、年代は言っても国籍は頑なに言わない。
ホストハーフだったり、女も外人多いよね。米軍基地でもクラスターだし。
+1
-1
-
1036. 匿名 2020/07/11(土) 17:06:51
沖縄凄くヤバイよ【速報】32人検査で複数人の感染確認 沖縄県 詳細は午後発表(11日12時47分現在) | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラスwww.okinawatimes.co.jp沖縄県は11日午前、新型コロナウイルスの検査を32人に実施し、複数人の感染を確認したと発表した。県内での感染確認は4日連続。 玉城デニー知事は同日午後に対策本部会議を開き、詳細を発表する。
+8
-0
-
1037. 匿名 2020/07/11(土) 17:06:54
>>2
尾身先生が理事長やってる病院機構に、2次補正から65億予算が付いてるんじゃなかった?
そうなら尾身先生も政府にあまり強い事は言わないんじゃないかな。+49
-1
-
1038. 匿名 2020/07/11(土) 17:07:03
>>909
インフルにそれ掛かってないんじゃなくインフル感染しても無症状な人達だから
症状出ないと調べないから一度もインフルに感染してないと思ってるだけ+2
-0
-
1039. 匿名 2020/07/11(土) 17:07:05
>>969
それすら今怪しくない?
それだけでは防げてない可能性はゼロじゃない+0
-0
-
1040. 匿名 2020/07/11(土) 17:07:14
>>1004
喧嘩目的にきてるんだろうね。+2
-0
-
1041. 匿名 2020/07/11(土) 17:07:26
2波の入り口にいるんだね今
夏はこんな感じで都内メインで増えて
秋口に地方で感染者増えるのかも
GOTOキャンペーンしようがイベントスポーツ再開しようが感染するのイヤだし後遺症も怖いから
引きこもる準備するわ
マスクせず気軽に出歩けるのは幸せだったわ
+6
-0
-
1042. 匿名 2020/07/11(土) 17:07:45
>>1013
うーん?900人以上亡くなってるんだよ+4
-1
-
1043. 匿名 2020/07/11(土) 17:07:48
>>764
「コロナはただの風邪だ」と嘯き、マスクさえ否定していたブラジルのボルソナロ大統領も感染してしまったね…+9
-0
-
1044. 匿名 2020/07/11(土) 17:07:50
>>995
貴女どうしたの?
うん、そうだよ
家族がもしかかってしまってたら、その体内のウイルスは無視だよ
家族がかかってしまったら、他の家族がかかる事は必然的で諦めてるから
殺人ウイルス?何の事?私はそう認識していないよ
でも新種のウイルスで後遺症、重症化の程度、治療法が他の感染症より未知な部分が多いからかからない事に越したことはないから、家族間では徹底して気をつけてるんだよ
+2
-0
-
1045. 匿名 2020/07/11(土) 17:07:54
>>1005
わたしはお正月の連休と有給で2週間寝込んだ
インフルじゃなかったのに
高熱から微熱が続いて咳がやばくて死ぬかと思った
あれコロナだったんじゃないかと思う
+11
-2
-
1046. 匿名 2020/07/11(土) 17:08:00
もうこの日々の数の増え方見て何とも思わないのは異常。それでも普通に出掛けてる。
見て見ぬふりなのか、自分だけは大丈夫だと思っているのか?ホント平和ボケだよ。
自分は信じられない。+4
-0
-
1047. 匿名 2020/07/11(土) 17:08:07
>>890
当たり前といえば当たり前ですね
かからないのが一番!+6
-0
-
1048. 匿名 2020/07/11(土) 17:08:16
>>1017
とっくにやめてる+3
-0
-
1049. 匿名 2020/07/11(土) 17:08:38
>>978
フフってなった(笑)+2
-0
-
1050. 匿名 2020/07/11(土) 17:08:42
今フジテレビでコロナと医師との凄絶な戦い放映しています。コロナやっぱりこわい+10
-1
-
1051. 匿名 2020/07/11(土) 17:08:49
>>982
うちの親は今年墓参り止めるって言ってた
みんなは出掛けるのかな?+7
-0
-
1052. 匿名 2020/07/11(土) 17:08:58
文京区の保育園で保育士と園児で感染者の報道があったけど、園から連絡がないってことは通ってる園ではないってことですよね?+10
-0
-
1053. 匿名 2020/07/11(土) 17:09:13
>>900
こちらも世田谷区のコロナ受け入れしてる病院の近くだけど多い+1
-0
-
1054. 匿名 2020/07/11(土) 17:09:16
>>1023
周りがしているからいいやって考えなのか
暑いからなのか面倒だからか…
理解に苦しむ人たちですよね+4
-0
-
1055. 匿名 2020/07/11(土) 17:09:24
>>1025
みんな注意が低くなったよね
前は違ったのに、今じゃ気軽にぶつかったり触れても気にしない人もいるし
みんなの意識が下がってるのがほんと怖い
西村さんや小池さん、大丈夫みたいに連呼するのやめてほしい+21
-1
-
1056. 匿名 2020/07/11(土) 17:09:46
>>855
そうなんだ。
それよりこの映像何?w
男も女もバカかw+11
-0
-
1057. 匿名 2020/07/11(土) 17:09:47
>>9
大喜利ヘタ!+3
-5
-
1058. 匿名 2020/07/11(土) 17:09:56
沖縄急に増えたね+3
-0
-
1059. 匿名 2020/07/11(土) 17:10:11
とにかく家には高齢者の親がいるので絶対に感染できない。それだけ。
やはりまだまだ余裕こいて遊びには出られない。外食も無理。特に東京都では。
近隣で買い物が精一杯だよ。仕事と。+8
-0
-
1060. 匿名 2020/07/11(土) 17:10:20
全世界でコロナ蔓延する中、
経済でも完全につんだらどうなるの?+5
-0
-
1061. 匿名 2020/07/11(土) 17:10:24
自粛は70以上と病気がちな人だけで十分だろう。
+2
-10
-
1062. 匿名 2020/07/11(土) 17:10:28
>>961
それはもうおっしゃるとうりです。尾身先生批判をする気持ちなど全くないです。最悪のケースを参考にしたいだけなので記者会見じゃなくてもネットかなんかでも良いのでお願いしたいです。+22
-1
-
1063. 匿名 2020/07/11(土) 17:10:37
>>971
年間ウン千万もらってるんでしょう+1
-0
-
1064. 匿名 2020/07/11(土) 17:10:40
>>1034
地方からも遊びに来てるからねー
いい加減やめなさいよ+8
-3
-
1065. 匿名 2020/07/11(土) 17:10:41
マスクマスク言ってる人は、まさかマスクの中で口呼吸してないよね?
コロナウイルスは微小だからマスクふつうに通る抜けるよ。
私は外で密集してなければ外して鼻呼吸してる。この方がよっぽど予防になる。
>口呼吸をしていると空気が直接のどの中に入り込むため
>鼻呼吸に比べて数倍感染リスクがあります。
あと口の中が乾燥すると細菌の活動が活発になり、口腔内環境が悪化するから気をつけて
5月2日受付 新型コロナウイルス感染症対策として口呼吸しないように呼び掛けることについて|盛岡市公式ホームページwww.city.morioka.iwate.jp5月2日受付 新型コロナウイルス感染症対策として口呼吸しないように呼び掛けることについて|盛岡市公式ホームページ当ホームページではjavascriptを使用しています。 javascriptの使用を有効にしなければ、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数です...
+6
-6
-
1066. 匿名 2020/07/11(土) 17:11:03
ワクチン利権、日本は1400億円。そりゃ収束なんかさせないよ。無症状だろうが何だろうがローラー作戦で陽性者あぶりだすよ+5
-3
-
1067. 匿名 2020/07/11(土) 17:11:11
>>1029
そりゃベースは人口当たりの比較に決まってるでしょう。
東京は1万人あたりで5.3人
2番目の北海道が2.4人ですから、
東京は他をぶっちぎってコロナ好きといえますね。+1
-7
-
1068. 匿名 2020/07/11(土) 17:11:18
>>108
↓やっぱりここが問題だね
コロナに限らずではあるけど
若い方が感染者の中心である、という現在の状況は「無症状~軽症の人が多いため活動性が高く、感染を広げやすい」とも言えます。
自分を守るためだけでなく、ご自身の家族や同僚など大事な人たちを守るためにも、一人ひとりが今一度「手洗い」「咳エチケット」「屋内でのマスク着用」「3密を避ける」といった感染対策を今一度徹底しましょう。
+6
-0
-
1069. 匿名 2020/07/11(土) 17:11:18
>>1051
先祖供養しないとバチが当たりそうで怖いよ
だから、お墓参りだけはする予定+2
-6
-
1070. 匿名 2020/07/11(土) 17:11:22
>>980
特定の人には殺人ウイルスかもな
でも日本では多数の人は助かってる
後遺症はこれから調べられるからわからない
自分がどこか遊びに行きたいなら自由に行けばいいじゃん?
知能高くないのに覚えたての言葉で匿名掲示板で発散してないで好きにしてればいいのに
+4
-2
-
1071. 匿名 2020/07/11(土) 17:11:27
>>1018
自分が倒れたら即終わりだし地元にも帰れないし、看病してくれる人もおらず一人孤独に耐えることを想像すると、全く気楽ではいられないんですが。+9
-0
-
1072. 匿名 2020/07/11(土) 17:11:35
>>280
この人人生で女性とかいろんな対象を平気で差別して来たんだろうな。+10
-5
-
1073. 匿名 2020/07/11(土) 17:11:41
>>1013
死ななきゃいいわけじゃないよね
若いうちにかかって後遺症残ったりしたら死ぬよりしんどい+19
-0
-
1074. 匿名 2020/07/11(土) 17:11:54
>>1043
これで普通に治ったら。。+3
-0
-
1075. 匿名 2020/07/11(土) 17:12:03
>>971
コロナをエイズからマラリアと勘違いしてる?
9割が軽症でどう転んだら死体袋?がゴロゴロになるのか軽く説明して欲しい。+3
-5
-
1076. 匿名 2020/07/11(土) 17:12:20
>>596
二木先生はテレビで、医療現場からしたらすぐ3000床確保は難しいしスタッフが必要だからただ増やせばいいってものでもない的なこと言ってたよ
3000床確保はあくまでも政府が要請しただけだからね+28
-0
-
1077. 匿名 2020/07/11(土) 17:12:22
>>1069
うちの親は年金生活で車ないからバス電車移動だから止めるみたい
仏壇あるしね+6
-0
-
1078. 匿名 2020/07/11(土) 17:12:23
>>90
PCR検査受けました。症状が出ていると唾液検査になるようで、唾液を提出しました。結構な量を出さないといけないから焦ったけれど楽でした。+23
-0
-
1079. 匿名 2020/07/11(土) 17:12:24
>>1066
経済止まりかけてるし、
日本国内は収束させて
海外に売った方がよくない?+2
-0
-
1080. 匿名 2020/07/11(土) 17:12:27
>>1069
バチよりコロナのが怖いよ
ご先祖様もわかってくれるよ、むしろ心配してるよ+17
-0
-
1081. 匿名 2020/07/11(土) 17:12:31
>>1024
新型コロナは、発症する2,3日前の無症状の段階が最も感染力が強いといわれていることを考えたら、発症前の無症状な人達をどれだけ早いタイミングで検出・隔離できるのかがむしろ重要となっているよ。
発症後1週間後には感染力が弱まることも分かっているだけに。
それだけに、多くの人達に対する大量のPCR検査が必要。感染力はCOVID-19発症の2~3日前から高い:日経メディカルmedical.nikkeibp.co.jp現時点で、COVID-19パンデミックをコントロールする主な方法は、発症者と接触した人を同定し隔離することだが、発症の少なくとも2日前から感染性は非常に高い状態にあることが示唆された。中国広州医科大学のXiHe氏らは、臨床データに基づく推定結果をNatureMedicine...
+8
-0
-
1082. 匿名 2020/07/11(土) 17:12:45
>>1032
検査以前と少し変わったのは前は濃厚接触者でも症状なければ検査してもらえなかったが
やっと発症前の接触者も検査してもらえるようになった程度の変化だよね
サッカーの会長の奥さんや石田純一の奥さんや森三中の2人も濃厚接触者なのに
最終的に認定してもらえず検査なしで自己隔離+11
-0
-
1083. 匿名 2020/07/11(土) 17:12:50
>>1066
インフルのワクチンだって気休め程度なのに
史上最速で作ったコロナワクチンなんて利権以外のなにものでもないね
副作用ヤバそうだし、有難がってる人が理解できない+14
-2
-
1084. 匿名 2020/07/11(土) 17:12:59
>>272
陽性率上がってるのに
旅行業界潤しキャンペーンやります
入国制限も緩和して経済回します
がる民が新型コロナに感染して死んだ?
運が悪かったんですね
で片づけられそう+7
-0
-
1085. 匿名 2020/07/11(土) 17:13:02
>>1070
アンカー>>995の間違い+1
-0
-
1086. 匿名 2020/07/11(土) 17:13:09
>>1012
インフルエンザをコロナ診断するから秋冬は増えるよ+1
-6
-
1087. 匿名 2020/07/11(土) 17:13:10
>>1059
同じ。この苦労を受け入れて粛々と暮らすだけ。仕事でかかったらごめんと親には言ってある。+4
-0
-
1088. 匿名 2020/07/11(土) 17:13:18
>>1039
あたりまえじゃん。防護服でも着たら
+0
-0
-
1089. 匿名 2020/07/11(土) 17:13:28
>>1061
その家族もね。一緒に居たらアウト。
だから今の状況で帰省はヤバいって話になってる。家族に一人でも高齢者居て感染したら下手すれば死んでしまう可能性もある。若いのは回復力あるけどね。
+4
-0
-
1090. 匿名 2020/07/11(土) 17:13:33
>>1042
収束しても一時的かもしれないのに経済死なせて自殺者出すより、各々が自衛して経済回した方が良いと思う+2
-3
-
1091. 匿名 2020/07/11(土) 17:13:37
>>993
それ何処で調べた傾向ですか?初耳です。数字出してくれません?
何処にもそんな傾向があると言う記事出てないんですわ。
これから大学のリモート学会があるので、聞いてみますね!
+2
-0
-
1092. 匿名 2020/07/11(土) 17:13:44
毎日満員電車で通勤、美容室勤務、どこでなにをしたらみんなかかるの?
もしかしたら自分が無症状なだけかもしれないけれど...+4
-0
-
1093. 匿名 2020/07/11(土) 17:13:45
>>1075
ニューヨークとかちょっと前死体袋で溢れてたよ+5
-4
-
1094. 匿名 2020/07/11(土) 17:14:12
>>717
日本は土足じゃないし玄関入る前にに除菌して玄関入ったら服脱いですぐお風呂入るから家ではマスクしてないよ!
家の中ではダラダラできて最高
土足生活やお風呂入らない文化圏の人は大変だよね
+4
-0
-
1095. 匿名 2020/07/11(土) 17:14:17
新宿区の10万円見舞金目的にわざと感染源と思しき区間に接近しようとする輩が、一定数存在するとの噂を聞き及んだのですけど、真相はどうなのでしょうか?
感染源をこれ以上拡大しない為にも、この方針は撤回した方が余程建設的だと思うんですけど?
性悪説の意味を知らないんですか?この案を通した方々・・・
給付金が全世帯対象になったせいで、これからも我儘通せば、もっとお金が貰えるとか考えてしまう人々が現れてしまう可能性は。多分、きっと皆はとっくに解っていた。
+0
-0
-
1096. 匿名 2020/07/11(土) 17:14:23
>>900
自粛で暑さに慣れてないから、熱中症患者が増えてるんじゃないかな?
熱中症も怖いよね+0
-0
-
1097. 匿名 2020/07/11(土) 17:14:27
>>1089
そうだよね。無神経なこと言ってごめんなさい。+2
-0
-
1098. 匿名 2020/07/11(土) 17:14:27
>>1023
家族内でもマスクの徹底頑張ってください+3
-1
-
1099. 匿名 2020/07/11(土) 17:14:31
正直「検査数増えてるから感染者数が増えるのは当たり前」的な意見は意味が分からない。
検査数がいくつだろうが日々200人以上の感染者がいるって事実は変わらないのに何もしようとしないのは「あえて何もしない」だけじゃん。
実際緊急事態宣言が出た時よりも増えてきてるのに何もしないって筋通ってないよね。
政府の指示に従うしかない会社(従業員)の身にもなってほしいわ。+3
-0
-
1100. 匿名 2020/07/11(土) 17:14:34
>>1074
いまのとこ軽症で体調は良好とのこと。+4
-0
-
1101. 匿名 2020/07/11(土) 17:14:55
内訳の中に無症状者の人数もだしてほしい+4
-3
-
1102. 匿名 2020/07/11(土) 17:15:09
早く新薬開発してくれる?!ぼさっとしてんじゃねーよ!!!+2
-14
-
1103. 匿名 2020/07/11(土) 17:15:18
>>1064
こういう人がいるからまた言い合いが始まる
いい加減やめなよ+8
-4
-
1104. 匿名 2020/07/11(土) 17:15:33
>>1083
良いんじゃない?
受けたい人が受ければw
私は受けないわ+4
-0
-
1105. 匿名 2020/07/11(土) 17:15:53
無症状期・発症初期に新型コロナウイルスを見つける重要性
複数回の咽頭PCR検査を行ったPCR陽性患者94人のデータの1つを示します。
発症日を0日とすると、その日が最もウイルス量が多く、その後は徐々に減っていき、21日目およそ3週間でほぼ検出感度以下となる傾向があります。減少曲線からすると、0日以前、つまり発症前も感染性が高いのではないかと推測されます。
この報告では、別のグループでの調査として、感染させた者(infector)と感染させられた人(infectee)との関係が明らかな77組について、接触期間と両者の発症日との関係を疫学的に調べています。それによると、感染させた者が無症状のときに接触した人が感染させられている例が15組ありました(報告中に数字は出ていませんが図から筆者が読み取りました)。以前のデータも加えて、感染力は発症2.3日前(95% CI, 0.8-3.0日前)から起こり、感染力のピークは発症後0.7日(95% CI, -0.2-2.0日)と推測されるとのことです。
この報告から言えることは、無症状の時期にすでに人への感染性が起こり、発症直後にウイルス量が最も多く、他人に最も移しやすい、ということのようです。無症状期・発症初期に新型コロナウイルスを見つける重要性 – 医療法人 若葉会 さいたま記念病院www.saitamakinen-h.or.jp無症状期・発症初期に新型コロナウイルスを見つける重要性 – 医療法人 若葉会 さいたま記念病院文字サイズ普通大きいお問い合わせ・ご相談048-686-3111予約専用ダイヤル 048-793-4874さいたま記念病院のご案内診療科のご案内部門案内ご来院の方へ医療関係者...
+5
-0
-
1106. 匿名 2020/07/11(土) 17:15:57
>>1078
今、結果待ち?+3
-0
-
1107. 匿名 2020/07/11(土) 17:16:02
ちょっと減った?って思ってしまったけどよく考えたら緊急事態宣言の時の最大より多いね。
第一波よりも深刻だと思うけど、経済優先してるとオリンピック本当に無理になるね。別にいいけどもう。+8
-0
-
1108. 匿名 2020/07/11(土) 17:16:06
いつまで続くんだろう。
都内通ってる身としては
基礎疾患持ちで高齢の親には会いに行けない。
アラフォーにもなって情けないこと言うけどお母さんに会いたい😢+42
-2
-
1109. 匿名 2020/07/11(土) 17:16:10
>>966
家族いないの?
感染症は家族間では誰かがなったらなる事は受け入れてるでしょ
看病もしないとだし、家族は他人とは全く違うよ
気をつけて生活してる人達に家族間のマスクしか反論がないの?
+7
-0
-
1110. 匿名 2020/07/11(土) 17:16:18
>>1092
昨日美容室行ったけど喉痛い
コロナにかかったか心配+5
-0
-
1111. 匿名 2020/07/11(土) 17:16:18
>>1
久しぶりに週間1000人突破したね+0
-0
-
1112. 匿名 2020/07/11(土) 17:16:19
>>1100
丈夫でなにより+2
-0
-
1113. 匿名 2020/07/11(土) 17:16:20
>>320
素晴らしい表だけど、赤の囲み線、青の囲み線、赤と青の破線の囲み線の意味を教えてください。+14
-0
-
1114. 匿名 2020/07/11(土) 17:16:22
>>1093
もしそうなったら規制の強い日本だと何処に置くのかな?死体なんて道端になんて置けないじゃん。
想像しただけで怖すぎるもん。+2
-0
-
1115. 匿名 2020/07/11(土) 17:16:26
解禁ムード出すだけでアクティブ層がどうせ勝手にGo toするから!
補助なんて出さなくていいよ実費ででも行くとおもう+1
-0
-
1116. 匿名 2020/07/11(土) 17:16:44
>>1066
そんな利権より収束させた方がいいに決まってる
その確実な方法が分からないから、まだマシな方法を取ってるだけだと思うな+3
-0
-
1117. 匿名 2020/07/11(土) 17:16:54
川崎の70代女性、入院せずに自宅で死亡
死後に陽性確認
【新型コロナ】川崎で1人死亡、8人感染(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルス感染症を巡り、川崎市は11日、麻生区に住む70代の女性が死亡したと発表した。新たな感染者は20~70代の男女計8人。亡くなった女性を含む6人の感染経路が不明という。市発表の死者は
3月も死者からコロナ陽性確認があったけど今も重症者少なく死後に確認される事例が出てきそう+20
-0
-
1118. 匿名 2020/07/11(土) 17:17:00
40歳以上は怖がってむやみに外出しないから感染していないだけってのもありそう+4
-0
-
1119. 匿名 2020/07/11(土) 17:17:02
>>1101
あと軽症も。いたずらに煽らないで冷静に入院と死に至ってしまった人数と全て毎日出して欲しい。こんな簡単な事がなぜできないのか理解できない。+5
-3
-
1120. 匿名 2020/07/11(土) 17:17:08
>>898
マスクすらしてないのがチラホラ+5
-0
-
1121. 匿名 2020/07/11(土) 17:17:09
>>1019
目的が知りたい。
黒幕は誰なんだろう?+0
-0
-
1122. 匿名 2020/07/11(土) 17:17:09
>>1093
じゃあ、何故NYで緊急に作ったコロナ病院に患者来なくて閉鎖したんでしょうね+1
-1
-
1123. 匿名 2020/07/11(土) 17:17:15
>>1008
あっと言う間に無症状の夜の街関連の人達に病床占拠されて、本当に入院治療が必要な人が出てきた時に、ベッド足りないから自宅にいてとかふざけた事言うんだろうね。+21
-0
-
1124. 匿名 2020/07/11(土) 17:17:15
>>968
私も観てる
怖すぎ+0
-0
-
1125. 匿名 2020/07/11(土) 17:17:25
>>1088
熱いよお+0
-0
-
1126. 匿名 2020/07/11(土) 17:17:28
>>1114
ニューヨークは葬儀屋に入りきらなくて道端に置いてたりトラックに入れてたみたいだけど公園とかにもあったような?+2
-0
-
1127. 匿名 2020/07/11(土) 17:17:37
>>860
あんたがヤバい人だよ。大体インド人=カレーて‥頭古っ!
まぁこないな事いうのは年寄りだろうけどな
+0
-0
-
1128. 匿名 2020/07/11(土) 17:17:37
「コロナ重症病棟 医師たちの闘い」
マスクは再利用、フェイスシールドは看護師達が手作りしてる。
GoToキャンペーンで使う1兆7千億円あれば、マスクもフェイスシールドも防護衣も購入できて、医療従事者にボーナスも出せるのに。
+25
-2
-
1129. 匿名 2020/07/11(土) 17:17:37
>>1
感染者数よりこちらが大事
重症が少ないので
病棟もまだまだガラ空きです。+4
-5
-
1130. 匿名 2020/07/11(土) 17:17:40
>>1075
NYでゴロゴロしてたじゃん葬儀場間に合わなくて離れた島に急遽棺桶埋めてたよ
病院に冷凍車横付けされてるの何度も流れてたよニュース見てなかったの+3
-1
-
1131. 匿名 2020/07/11(土) 17:17:46
>>884
ですよね~橋下さんが緊急事態宣言の前にピークアウトしたって言ってたけど、そりゃニュースで毎日やってたからみんな気をつけてたし西浦教授のあれがあったからさらに一桁になれたのでは。+8
-1
-
1132. 匿名 2020/07/11(土) 17:17:46
しかし毎日増え続けてるのが現実。これ止めないとえらい事になるよ。
国は一向にGo To。どうにもならんな。
まあ増えるだけ増えてしまってどうするのか?が知りたい。そのままなのかね?
だとしたら呆れる。+3
-2
-
1133. 匿名 2020/07/11(土) 17:17:50
>>626
検査数増えてるけど陽性者がもっと増えてるー+26
-0
-
1134. 匿名 2020/07/11(土) 17:17:50
>>36
ね。何の対策する気もないしこの期に及んでgotoキャンペーンまではじめちゃったからね。
このまま放置するつもりなら、もう普通に生活して大丈夫ですよとはっきり言ってほしい。+9
-1
-
1135. 匿名 2020/07/11(土) 17:17:57
>>1110
お大事に+1
-0
-
1136. 匿名 2020/07/11(土) 17:18:18
>>1103
言い合いの一方だけを責めるのはフェアではないよ。あなたも止めなよ。+1
-2
-
1137. 匿名 2020/07/11(土) 17:18:21
>>11
私は家でおとなしくしてるけど
自粛していない人からうつされたら踏んだり蹴ったりだよ。
遊べなくてがまんしていたのに感染てなんの罰ゲーム?
そういう人に限って被害者にありそう。+106
-0
-
1138. 匿名 2020/07/11(土) 17:18:28
大阪も増えてるみたいだけど、知人はよくUSJに行ってるよ。バカだと思う。+2
-0
-
1139. 匿名 2020/07/11(土) 17:18:30
>>1122
知らんがな
最近かい?
死体が葬儀屋に収まりきらなかったのは第一波の時だよ+2
-2
-
1140. 匿名 2020/07/11(土) 17:18:43
>>1058
今朝ラジオを聞いてたら、宮古島の人が電話インタヴューで
「(観光客の)レンタカーが増えてきた」って嬉しそうに言ってたけど…
現地の人、それでいいのか
+1
-1
-
1141. 匿名 2020/07/11(土) 17:18:59
>>1119
本当それ。
なぜマイナスがつくのか理解できない笑
+1
-0
-
1142. 匿名 2020/07/11(土) 17:19:03
>>1108
わかるよ
わたしも地元九州だけど東京住みだから帰省できない
両親に会いたいよ+12
-0
-
1143. 匿名 2020/07/11(土) 17:19:07
仲悪くない家庭内で感染しなかったケースがあったら、
どんな対策したか教えてほしい+0
-0
-
1144. 匿名 2020/07/11(土) 17:19:15
>>1019
【コロナ闘病中としてTV番組に多数出演していた博士が『嘘でした』と認める】
フェア博士は、NBCに出演した際、鼻に酸素チューブを入れて病院のベッドから登場していましたが、コロナ陰性であることを突き止められ、博士は今週それを認めました
WOW! NBC Guest Doctor Who Was Suffering From Coronavirus In Hospital In TV Interviews — NEVER HAD CORONAVIRUS! (VIDEO)www.google.comWOW! NBC Guest Doctor Who Was Suffering from Coronavirus in Hospital in TV Interviews — NEVER HAD CORONAVIRUS! (VIDEO)
+1
-0
-
1145. 匿名 2020/07/11(土) 17:19:26
神奈川でも34人かあ
夏になったら一気に収まるかと思ってたけどそうでもないね+3
-0
-
1146. 匿名 2020/07/11(土) 17:19:32
バイト先の学生がシフト入ってるときだけ他県から毎回通ってくるんだけどこれってどうなの?
微々たるバイト代でもいいから稼ぎたいらしいんだけど地元にコロナ持ち帰る可能性とか考えてないのかしら+1
-0
-
1147. 匿名 2020/07/11(土) 17:19:38
>>1082
PCR偽陰性普通にあるんだから
ある程度接触あったら隔離が一番良いと思う+2
-0
-
1148. 匿名 2020/07/11(土) 17:19:41
>>1050
全身に黄疸、意識はないのだろうが、苦しそうだよね
助かるといいな、どうなるのかな+1
-0
-
1149. 匿名 2020/07/11(土) 17:19:46
>>1129
そりゃ30代以下が8割をしめているうちは重症者少ないんじゃない?+4
-0
-
1150. 匿名 2020/07/11(土) 17:19:49
>>1012
確証もないのに夏は動きが弱まると
勝手に判断しないほうがいいと思うな。
+17
-4
-
1151. 匿名 2020/07/11(土) 17:19:53
>>1073
それはそうだしこんな言い方切り捨てるみたいで嫌だけど、未知のウイルスなんだし言い出したらキリ無いよね+3
-0
-
1152. 匿名 2020/07/11(土) 17:19:57
一休.COMの宣伝ウザい
ここでも出てるけどさぁ予約する人いるの?+7
-0
-
1153. 匿名 2020/07/11(土) 17:19:59
>>1101
>>401に昨日の内訳あるよ
無症状19%、軽症以上(軽症・中等症)81%+6
-1
-
1154. 匿名 2020/07/11(土) 17:20:05
>>1104
打ちたい人は勝手に打てばいいけど
政府は国民全員に打たせたいみたいだね
「2021年前半開始」国民全員に接種 新型コロナワクチン巡る厚労省プラン - 毎日新聞mainichi.jp厚生労働省は2日、新型コロナウイルスのワクチンを早期実用化する「加速並行プラン」をまとめた。国内外で研究開発が進むワクチンについて国内で「2021年前半に接種開始」との目標を設定。最終的に国民全員に接種することを念頭に、国費を投じて製造ラインを整備す...
+4
-0
-
1155. 匿名 2020/07/11(土) 17:20:07
新型インフルの時ってどうだったんだっけ?
緊急事態宣言は出てないよね。+5
-0
-
1156. 匿名 2020/07/11(土) 17:20:09
>>1127
男の年寄りだね。+1
-0
-
1157. 匿名 2020/07/11(土) 17:20:22
>>1108
私もアラフォーだけど会いたいよ😭
夢によく出る+10
-1
-
1158. 匿名 2020/07/11(土) 17:20:29
もう暑さには関係無いのが解ったよね。ってことは下手するとこのまま年末まで行く。間違いない。ここで止めておかないと素人目にもヤバいね。このまま7月の連休とお盆休み行っちゃうんだ?恐っ。+6
-0
-
1159. 匿名 2020/07/11(土) 17:20:30
>>1043
普通に風邪に感染しただけと思ってるんじゃない
+6
-0
-
1160. 匿名 2020/07/11(土) 17:20:31
>>1128
そして使命感でコロナ受け入れてるこのような病院が大赤字で補填すらされず
経営困難に陥ってるんだよね GOTOの前に補填して医療現場を確保しないといけないのに+18
-0
-
1161. 匿名 2020/07/11(土) 17:20:32
>>1108
取り敢えず毎日ビデオ通話したら良いよー
うちの親は海外にいるからもう1年以上会えていないけど必ず30〜1時間ビデオ通話しているから国内の親子より会話してるし姿も見てる
幸いハグやキスする文化もないから実際事足りちゃう+5
-0
-
1162. 匿名 2020/07/11(土) 17:20:43
>>1090
自衛と人にうつさない最大限の気配りよね要するに。経済まわすのは大事だから、その先の人の不安を軽減できるかどうかが今後のビジネスで生き残れるか置いていかれるかの分かれ道だと思う。+3
-0
-
1163. 匿名 2020/07/11(土) 17:20:49
数より陽性率見たほうが良くない?
検査数ふえたから〜とか言い訳できなくなる。
果たしていつまで「検査数増えたから」と言い続けるやら+4
-0
-
1164. 匿名 2020/07/11(土) 17:21:06
>>1095
ほんとこれ!なんで金あげるんだ、むしろ感染しなかった人に10万円をやればみんな自粛頑張るだろうに、+14
-0
-
1165. 匿名 2020/07/11(土) 17:21:13
>>1154
危ない
どんな後遺症があるのかまだ分からないじゃんね+4
-0
-
1166. 匿名 2020/07/11(土) 17:21:17
>>20
自演乙+1
-3
-
1167. 匿名 2020/07/11(土) 17:21:36
>>1012
ウィルスは夏になると弱まるよ。
ただし、いまは湿度80%以上だから5月よりは活発になっている。
高温多湿に弱いが湿度80%超えると元気になるらしい。+2
-8
-
1168. 匿名 2020/07/11(土) 17:21:49
>>1153
結構軽症が多い...
軽症って思ってるのと全然違うしな...
やっぱり怖いわ+10
-2
-
1169. 匿名 2020/07/11(土) 17:21:53
>>1055
医療施設が整ったからじゃない
軽症なら罹ってもホテルに泊まって食事つきでタダだからね
+0
-0
-
1170. 匿名 2020/07/11(土) 17:21:56
>>1117
重症者カウントされずにいきなり死者にカウントかー
+7
-0
-
1171. 匿名 2020/07/11(土) 17:22:06
数週間後にきます!!って言われ続けて早1か月がたってますけど、いまだにこないんですよね、、、
そろそろ違う選択肢を持つことも考えてもらわないと困りますね+0
-1
-
1172. 匿名 2020/07/11(土) 17:22:11
>>1153
ありがとう!
重傷者は少ないみたいですこし安心...+4
-0
-
1173. 匿名 2020/07/11(土) 17:22:13
>>1108
情けなくなんかない。
大事なお母さんだもの。+15
-1
-
1174. 匿名 2020/07/11(土) 17:22:22
>>261
コロナ関係なく水筒飲ませてってないよ!
そんな事してる子、いないよ。+27
-1
-
1175. 匿名 2020/07/11(土) 17:22:24
>>1098
ありがとうございます!+1
-0
-
1176. 匿名 2020/07/11(土) 17:22:29
今月下旬から中韓との行き来も始まるってニュース見たけど、夏休みまさか日本に旅行客呼ぶためじゃないよね!?
春節のインバウンドで大損害被ったのに、インバウンド客を生むための制限解除じゃないだろうね...。だとしたら、とても旅行の予定なんか立てられないわ。+7
-0
-
1177. 匿名 2020/07/11(土) 17:22:33
埼玉は。。また夜にまとまって分かるのかな?早く知りたいのに+1
-0
-
1178. 匿名 2020/07/11(土) 17:22:47
>>1168
軽症と中等症もわけて発表してほしいわ
中等症っていったら肺炎になってて酸素投与するレベルよ+13
-0
-
1179. 匿名 2020/07/11(土) 17:22:48
>>1104
うわぁ
巨額の利権だね
1億人以上でしょ
3,000円としても3,000億超えか+4
-0
-
1180. 匿名 2020/07/11(土) 17:22:59
もー何言っても無駄なんだね。国は何にもする気無いみたいだから。+4
-0
-
1181. 匿名 2020/07/11(土) 17:23:07
検査数増えた結果と思って良いのかな?+0
-1
-
1182. 匿名 2020/07/11(土) 17:23:09
>>1160
オリンピックだのGo Toだの止めて医療機関に予算使えばいいのに+11
-0
-
1183. 匿名 2020/07/11(土) 17:23:17
>>280
東京以外に住んでるほとんどの人が思ってることだよね。+8
-0
-
1184. 匿名 2020/07/11(土) 17:23:20
只今増殖中なので感染率は膨大になる予想。春の目じゃない。8月の後半が恐いな。結局そのまま秋に突入か。年末迄に何とかしてくれ。+2
-0
-
1185. 匿名 2020/07/11(土) 17:23:57
>>90
私は鼻に棒だった
4月に家族の同僚がなって、濃厚接触者として家族→同居している私の順で検査を受けた
検査時は症状らしい症状なかったんだけど、後で熱が出たり節々痛かったり、喉が初めて感じた種類と強さの痛みで辛かったわ
鯛の骨を飲み込んだらこんな痛みかな?って痛さだった
抗体なんて信じられないから今も怖くて仕方ない+35
-0
-
1186. 匿名 2020/07/11(土) 17:24:14
>>8
東京は日本で一番人の移動が多い場所だからね。他国や他県からの来訪者も人一倍多い。仕方ないよ+33
-4
-
1187. 匿名 2020/07/11(土) 17:24:15
>>525
コストコでベビーカーの中の子が新生児に近くて驚いた。
ベビーカーとカートで夫婦で塞いでどいてくれないから、まあそういう夫婦なんだね、って感じ。+8
-3
-
1188. 匿名 2020/07/11(土) 17:24:15
>>707
帰省する馬鹿都民がいるよ
東京に留まれって思う
+7
-2
-
1189. 匿名 2020/07/11(土) 17:24:28
>>1067
おっさん寂しいから構って欲しいの?+2
-0
-
1190. 匿名 2020/07/11(土) 17:24:29
>>921
じゃあ何処なの?香川に迷惑かけんなよ。自分の県で言え。
例え話するならもっと頭使えよ。使ってこの程度なの?
絶対周囲から嫌われてるやろ、あんた
+2
-0
-
1191. 匿名 2020/07/11(土) 17:24:35
>>1050
怖いけど見てる!みんなこれ見たら怖くなるはずなのにね+3
-1
-
1192. 匿名 2020/07/11(土) 17:24:41
>>1177
埼玉って最近何人なの?+0
-0
-
1193. 匿名 2020/07/11(土) 17:24:46
>>1153
重症0なんだね
本当に軽症と中等症も濁さずちゃんと報告しろと思う+1
-1
-
1194. 匿名 2020/07/11(土) 17:24:49
秋頃に第二波がきて、それまでは少し気が楽に過ごせるかと思ってたわ+16
-0
-
1195. 匿名 2020/07/11(土) 17:24:52
>>1051
うちの親も今年は行かないって
言ってた
実家が何せ感染者が出てない東北地方だからね+2
-1
-
1196. 匿名 2020/07/11(土) 17:24:55
電車でマスクずらしてストロング飲みながらベラベラ喋ってるカップルいたわ@都内
何にも言わない彼女も本当恥ずかしかった+6
-0
-
1197. 匿名 2020/07/11(土) 17:24:56
>>1131
西浦さんの予想はあくまでも何にも対策しなければだもんね。+7
-0
-
1198. 匿名 2020/07/11(土) 17:25:35
>>1101
わたしは国籍知りたい+6
-0
-
1199. 匿名 2020/07/11(土) 17:25:41
>>1116
無差別PCR検査やめて、テレビや煽り専用専門家が黙れば誰も気づかないウィルスだと思う+0
-0
-
1200. 匿名 2020/07/11(土) 17:25:44
>>1102
🙇♀️+0
-0
-
1201. 匿名 2020/07/11(土) 17:25:45
今までアビガンとかどれだけ使ったんだろう
重症者か少ないのはそれも関係してるのかな+5
-0
-
1202. 匿名 2020/07/11(土) 17:26:02
ただの風邪ってわかってきたやん+5
-15
-
1203. 匿名 2020/07/11(土) 17:26:07
>>1
昨日の感染者の内訳(都議のおじま紘平さんのツイートより)
243人のうち142人が濃厚接触者
92人が夜の街、職場内5人、家庭内17人、会食12人、舞台1人、その他15人
101人が感染ルート不明(会食19人)
陽性率は5.8%、病床使用率は48.7%。
新宿区ホストクラブの集団検査で47人が陽性判明
無症状は48人、軽症以上は195人
感染経路不明が41%、夜の街は37%
無症状は19%、軽症以上が81%+3
-1
-
1204. 匿名 2020/07/11(土) 17:26:32
今の東京=流行初期の中国。
今の東京から地方に遊びにくる人、地方から東京の行く人は当時の中国人観光客と同じですよ。+26
-3
-
1205. 匿名 2020/07/11(土) 17:26:45
雨降ってるから換気悪いし、電車も職場もコロナウイルスがいっぱいいるのがわかる+2
-2
-
1206. 匿名 2020/07/11(土) 17:26:58
>>1050
見なくていいよー
プロデューサーが煽って笑ってるだけだよ+2
-6
-
1207. 匿名 2020/07/11(土) 17:27:00
>>1110
コロナは潜伏期間平均で5日間みたいよ+5
-0
-
1208. 匿名 2020/07/11(土) 17:27:02
>>1043
もうぴんぴんしてます+5
-0
-
1209. 匿名 2020/07/11(土) 17:27:04
このタイミングで東京からgotoする人は本物の低知能だから他の地域の方は気をつけて+11
-0
-
1210. 匿名 2020/07/11(土) 17:27:28
>>1198
本当にね
あと学生への助成金の内訳も国籍出して欲しい+8
-0
-
1211. 匿名 2020/07/11(土) 17:27:28
>>1167
何を根拠に言ってるの?
それはウィルスの話しであって
コロナは違うでしょ?
あなたが博士号持ってるとかなら納得出来るけど+3
-11
-
1212. 匿名 2020/07/11(土) 17:27:33
>>1172
軽症、中症でもやばいけどね+5
-1
-
1213. 匿名 2020/07/11(土) 17:27:44
>>1168
軽症って私たちが思ってるのと違うんだよね
軽い症状だから大丈夫!って思ってしまう人多そう+21
-0
-
1214. 匿名 2020/07/11(土) 17:27:51
>>1186
うん。まるで日本の中国みたいだね。
世界で一番大きい国だし何より日本も中国人観光客に頼りきってる。+1
-0
-
1215. 匿名 2020/07/11(土) 17:27:54
>>1120
昨日美容室行ったけど客でマスクしてる奴いなかった
私は白髪黒染めでもマスクしてたけど+5
-0
-
1216. 匿名 2020/07/11(土) 17:27:54
>>1062
失礼しました。
そうですね。西浦先生の現状分析は私も是非聞きたいです。+17
-1
-
1217. 匿名 2020/07/11(土) 17:27:56
>>1020
私も知らなかった。多分テレビでは取り上げてないですよね。
知事“医療体制・観光で支援を”|NHK 北海道のニュースwww3.nhk.or.jp鈴木知事は菅官房長官と会談し、新型コロナウイルスの感染拡大防止と経済活動の両立に向け、医療提供体制や観光客受け入れ整備への支援を要望しまし…
+4
-0
-
1218. 匿名 2020/07/11(土) 17:28:04
>>1203
病床使用率地味にあがってきたね
数日前は10何%とだった気がする+5
-1
-
1219. 匿名 2020/07/11(土) 17:28:05
初期にPCR検査渋ってたせいで全体像がサッパリ見えないよね
やってる感だけ出しても永遠に収束しない気がする+8
-0
-
1220. 匿名 2020/07/11(土) 17:28:17
>>489
この人が権力振りかざしてるのか+4
-0
-
1221. 匿名 2020/07/11(土) 17:28:21
これで日に500人1000人になっても普通に出掛けるのはやはり少しおかしいね。
コロナなんて何とも思ってない証拠と取れる。そこまで都民の民度が落ちたと思いたく無いが。
国が行け行けじゃね。これはどうしようもない。+15
-0
-
1222. 匿名 2020/07/11(土) 17:28:24
>>1065
だとしたら鼻毛は抜いちゃダメだよね+3
-0
-
1223. 匿名 2020/07/11(土) 17:28:30
>>1206
人でなし+4
-1
-
1224. 匿名 2020/07/11(土) 17:29:03
>>1211
よこ
叩くようなつっかかりは見てて不快+2
-0
-
1225. 匿名 2020/07/11(土) 17:29:06
>>1211
コロナはウイルスだよ
博士号ないけどそれくらいは分かる+8
-0
-
1226. 匿名 2020/07/11(土) 17:29:11
>>1213
それが目的じゃない?
ほとんど軽症なんだから大丈夫!みたいな
中等症の人数を発表しないのも意味わからないし+8
-0
-
1227. 匿名 2020/07/11(土) 17:29:18
+1
-1
-
1228. 匿名 2020/07/11(土) 17:29:20
>>1190
ただの構ってちゃんだよ。香川県民としてはフザケンナだけど、そもそも東京に食いついてるから、自分の地域に誇りのない、東京コンプの田舎者でしょ。
+1
-0
-
1229. 匿名 2020/07/11(土) 17:29:32
>>1
もう完全にインフルエンザ扱い 感染者はいても死者数が多くはないから、気にしてない人も多い
国もアメリカレベルまでいかない限りは経済がまわらなくてもう対策は打たないだろうし、毎日数の報告だけが一人歩きするだけで今後何も変わらないでしょう
なんだったんですかね 緊急事態宣言とか+5
-0
-
1230. 匿名 2020/07/11(土) 17:29:33
>>510
若者より、マスクしてないおっさんを避けたくなる+8
-0
-
1231. 匿名 2020/07/11(土) 17:29:43
こんなに各地で感染者出てるのに、会社の近所の小さなバーでマスク外して密になって昼間から飲んでる人達がいるんだよな。
飲みに行くな店開けるなとは言うわないけど、ちゃんと三密くらい避けろよ!!+6
-0
-
1232. 匿名 2020/07/11(土) 17:30:14
>>1154 妊娠希望してる人だったらワクチンで弊害とか有りそうで恐いよ。+2
-0
-
1233. 匿名 2020/07/11(土) 17:30:17
こんな状況で旅行に行こうと思えない+4
-0
-
1234. 匿名 2020/07/11(土) 17:30:31
もうコロナに振り回されるのは疲れたよ
自由に生きよ+1
-3
-
1235. 匿名 2020/07/11(土) 17:30:32
正直感覚麻痺してきた。
どれだけ多くても亡くなってる人の割合考えても少ないし、無症状のひとたちばかりってことは全国民検査したら相当な人数がコロナと共存してんじゃないの?+6
-1
-
1236. 匿名 2020/07/11(土) 17:30:34
医療従事者が潰れたなら日本も終わる+3
-0
-
1237. 匿名 2020/07/11(土) 17:30:47
>>641
大丈夫?ストレス溜まってるのかな?
コロナ鬱?+3
-0
-
1238. 匿名 2020/07/11(土) 17:30:48
>>1152
いるでしょうね
新幹線、半額チケット出るそうだし+1
-1
-
1239. 匿名 2020/07/11(土) 17:30:53
旅行に行っても手指の消毒やうがいする事に気を使い
感染するんじゃないかとビクビクして
全く楽しめなくて疲れに行くだけ+5
-0
-
1240. 匿名 2020/07/11(土) 17:30:54
>>277
二回が絶賛計画中な気がする+11
-0
-
1241. 匿名 2020/07/11(土) 17:31:00
>>1206
コロナ番組は視聴率とれる。けど、煽りすぎて広告収入減ってきた。自分で自分の首絞めてて頭悪い+1
-2
-
1242. 匿名 2020/07/11(土) 17:31:05
>>1110
風邪じゃない?+2
-0
-
1243. 匿名 2020/07/11(土) 17:31:18
>>1
神奈川の大戸屋はテーブルの消毒はしていたけど、メニュー表は拭かない。椅子も拭かない。対面で食事しているし、隣の間隔も1メートル以上空けてないから隣に感染者いたらうつると思ったから行くのやめた。入店率を上げたいから、間隔開けてない店や全てアルコール消毒しない店ある。客も食べる時にマスクできないけど行くなら、フェイスフィールドした方がいいくらい感染拡大してきたよね。
経済回したい、外に出たいなら店も客も徹底しないと空気感染するみたいだから早い時点で500人1000人って驚く数字になるよ。+2
-0
-
1244. 匿名 2020/07/11(土) 17:31:33
今は検査に彼女と一緒に来て彼女は待合室で待って、終わったら一緒に出かけてみたり、コーヒーカップ持ってきたり、病院来るのにマスクちゃんとしてなかったり、症状に対してじゃなくコロナに対しての自覚ない若者多いんだってね。
濃厚接触者増えるの当たり前だよ。
コロナ検査前になぜカフェによってコーヒー買うんだろう?
彼女と一緒に来るっていうのも連れてくる男もだけど、ついてくる女も大概だわ。+8
-1
-
1245. 匿名 2020/07/11(土) 17:31:36
コロナも怖い
でももっと怖いのは台風や水害
のダブル災害
+2
-0
-
1246. 匿名 2020/07/11(土) 17:31:37
テレビでコロナと戦う医療の現場みたいな番組を流し始めたから危ないんだなと思っている
緊急事態宣言解除の5月下旬や6月はその手の番組はあまりなかったから
+6
-0
-
1247. 匿名 2020/07/11(土) 17:31:47
>>1153
若い人は無症状!って言っても2割なんだ…
8割は高熱や咳が続い吐いたり胸痛がしたりするのかな。+4
-2
-
1248. 匿名 2020/07/11(土) 17:31:54
Go to heaven+5
-0
-
1249. 匿名 2020/07/11(土) 17:31:59
>>46
ワロタw+37
-0
-
1250. 匿名 2020/07/11(土) 17:32:06
>>1172
重症者って自発呼吸出来ない人だよね?
軽症だからといって、安心じゃないでしょ。持病ある人や高齢者には十分怖いよ
。+2
-0
-
1251. 匿名 2020/07/11(土) 17:32:21
>>1204
都民ですが日々感染症数が増える中出歩く人がいるのでもう嫌になります。
私の周りはみんな自粛している人ばかりなので頭にきます。
検査数増やしているにしても陽性が増えていることには変わりないですものね。
+13
-2
-
1252. 匿名 2020/07/11(土) 17:32:24
>>1176
もしそれが折り込み済みだとしたら、もう現政権が支持を増やすことは二度と無いだろうね。コロナで破綻した企業は星の数で、現在進行形だからね。
二階の影響力の大きさが癌なんだろうけど、二階を止められない安倍も同じだわ。+8
-0
-
1253. 匿名 2020/07/11(土) 17:32:25
>>1110
風邪みたいな症状から始まるから家出ないで欲しい。+4
-1
-
1254. 匿名 2020/07/11(土) 17:32:26
>>1235
答え合わせはいまから1-2週間後じゃなくて、感染者が増え始めた一カ月前からね。
ちなみに、劇的に増え始めた二週間前から重症はどんどん減っていまや5人。+1
-0
-
1255. 匿名 2020/07/11(土) 17:32:26
>>1208
強いね
怖い怖いとストレス感じてるのって、良くないんだろなぁ
怖いけどさ+1
-0
-
1256. 匿名 2020/07/11(土) 17:32:55
>>652
咳は出るんでしょうか?+27
-0
-
1257. 匿名 2020/07/11(土) 17:33:02
神奈川も34でしょ?
周りで調整してんじゃない?
前も少なくなった時埼玉48とか増えてたよね+5
-1
-
1258. 匿名 2020/07/11(土) 17:33:14
>>1130
ワイドショーとかで葬儀間に合わないってやってたよね+0
-3
-
1259. 匿名 2020/07/11(土) 17:33:18
>>1227
今年は皆んな感染予防しまくったからインフル数メッチャ減ったらしいね
毎年頑張ろう!+7
-0
-
1260. 匿名 2020/07/11(土) 17:33:25
>>1213
39度が一週間以上続いて頭痛等で全く身動き取れなくても軽度扱いらしいよね!+16
-1
-
1261. 匿名 2020/07/11(土) 17:33:35
>>1235
そう思う
夜の街は普通に一般社会の人だって出入りしてるからね
職場や家族に広まってるよ+2
-0
-
1262. 匿名 2020/07/11(土) 17:33:40
>>1237
はい😢+0
-0
-
1263. 匿名 2020/07/11(土) 17:33:47
>>1
田舎に住みたいなぁ+1
-5
-
1264. 匿名 2020/07/11(土) 17:34:04
>>510
コンビニで若い人がマスクなしで何度も咳してたのを見た時は流石に避けた。
しかも一度会計済んだらまた戻ってきて会計したりだったから、わざとやってるんじゃないかと疑ったわ。
近くの大学でも感染者が出てたから余計に怖かった。+9
-0
-
1265. 匿名 2020/07/11(土) 17:34:08
>>1226
ひえ~!
罹ってから軽症でも辛いと気づくのでしょうか…
経済最優先って感じですよね+1
-0
-
1266. 匿名 2020/07/11(土) 17:34:21
>>1251
重症者5人
死者2週間以上0人
都民1400万人+1
-4
-
1267. 匿名 2020/07/11(土) 17:34:23
まだ今後コロナがどうなるか分からない状態でGotoキャンペーンとか新宿でコロナになった人に10万円プレゼントとか本当やめて欲しい。意見メール送りました。+5
-0
-
1268. 匿名 2020/07/11(土) 17:34:28
>>1228
香川県の万引き日本一
東京は負けてる+1
-0
-
1269. 匿名 2020/07/11(土) 17:34:34
>>787
出た!一括りにする頭の悪い奴!
いっぱい釣れて良かったね。
+2
-0
-
1270. 匿名 2020/07/11(土) 17:34:50
>>1228
別に食いついてないでしょう。
なぜそんなにコロナが好きなのですかと質問してるだけですよ。
自分の地域を書かなかったのはその質問に関係がないからですよ。
誇りとかはどうでもいいです。+1
-4
-
1271. 匿名 2020/07/11(土) 17:34:52
>>1203
病床使用率約50%じゃんこのまま増加していったら7月の間に溢れる気がする+7
-1
-
1272. 匿名 2020/07/11(土) 17:34:55
すいません、うちの森田知りませんか?+2
-0
-
1273. 匿名 2020/07/11(土) 17:34:58
>>1039
歯磨き粉のCMとか洗浄後のイメージでちょっとだけあえて汚れ残してるよ
100%は防護服でもきっと無理+0
-0
-
1274. 匿名 2020/07/11(土) 17:35:02
山本裕典の舞台に行った客で「症状がある方は」保健所に連絡するよう呼びかけている
って今ニュースで言ってたけど、演者スタッフ客と14人もクラスター起きてるんだからその空間に入った人は検査した方がいいんじゃないの?
若い客で無症状で広げてる場合もあるって何回言えば分かるんだよ笑+9
-0
-
1275. 匿名 2020/07/11(土) 17:35:20
>>1206
あなたみたいなひとだけ感染すればいいのにな。+5
-0
-
1276. 匿名 2020/07/11(土) 17:35:22
>>23
ずっと。
政府はお手上げ状態な気がする。。+19
-1
-
1277. 匿名 2020/07/11(土) 17:35:25
>>1253
あなたも感染してるかもよ
無症状なだけで+3
-0
-
1278. 匿名 2020/07/11(土) 17:35:28
エチケット守ってない奴の写真通報システム作ったら、ちょっとは減りそう
コロナかかっても医療費全額自己負担、
補助金対象から外す+1
-0
-
1279. 匿名 2020/07/11(土) 17:35:31
>>1258
葬儀屋の人がデマやめてくれって嘆いてたよ+0
-1
-
1280. 匿名 2020/07/11(土) 17:35:35
>>1186
上司達は来週東京の人来て懇親会
やめて欲しいです+5
-0
-
1281. 匿名 2020/07/11(土) 17:35:40
>>1214
嫌だ嫌だと言いながら頼ってるんだよね
これを機に何か変わらないとと思うけど何からやったらいいのか…+2
-0
-
1282. 匿名 2020/07/11(土) 17:35:57
自由が丘のとあるイタリアンの前を通ったら、超満席でした。これぞ蜜!という感じ。
飲食店なので、もちろんスタッフ以外は誰もマスクもできないですよね。ピザを作ってるシェフもノーマスク。
200人と聞いてダメージ受けてる人ってもしかしてマイノリティなの?と思わされる風景でした。
+4
-0
-
1283. 匿名 2020/07/11(土) 17:36:16
>>227
県またぎokだけど、感染者多い地域に住んでるから近場しかいってない
確か感染者多いとこからはダメって書いてるみたいだから+5
-0
-
1284. 匿名 2020/07/11(土) 17:36:24
>>1002
貰ってる。ボーナスも満額。自民党に至っては、その他に功労金200万円を貰ってる。もちろん税金から
+0
-1
-
1285. 匿名 2020/07/11(土) 17:36:30
>>1246
実際の病院内の映像見ると壮絶。
患者さん、苦しそうだったよ。
回復した人もいるし、そうでない人もいるんだろうなと思うと、やはり自分は気を引き締めて生活しようと思った。
そして、最前線で働く医療従事者の方々に改めて感謝したい。+8
-0
-
1286. 匿名 2020/07/11(土) 17:36:30
>>1178
軽症者と診断された人達がSNSに闘病記UPしてるけど「呼吸が辛いから横になれない。眠れない。胸を鷲掴みされてるような激しい痛み。とにかく苦しい」と書いてて、軽症とは言え軽く考えてはいけない印象だったよ+10
-0
-
1287. 匿名 2020/07/11(土) 17:36:41
>>1259
風邪ひかないだけでもありがたいよね+1
-0
-
1288. 匿名 2020/07/11(土) 17:36:42
>>1221
あっという間にブラジル状態じゃん+5
-0
-
1289. 匿名 2020/07/11(土) 17:36:46
>>1050
最後の方だけちょろっと見た
お医者さん涙ぐんでたね
医療従事者の方々はいろんな思いがありそう+7
-0
-
1290. 匿名 2020/07/11(土) 17:36:47
テレワークに戻りたい+8
-1
-
1291. 匿名 2020/07/11(土) 17:36:48
ライブ、イベントを開催する場合、キャストスタッフのPCR検査を義務化した方が良いと思う+1
-0
-
1292. 匿名 2020/07/11(土) 17:36:49
>>1235
無症状をガンガン検査してるの東京だけなんでしょ?。他県だって同様に調べりゃ出てくるよ。都会なんかは間違いなく出ると思う。+4
-1
-
1293. 匿名 2020/07/11(土) 17:36:57
>>515
うん、ありがとう!
めげずに対策していく
+2
-1
-
1294. 匿名 2020/07/11(土) 17:36:58
>>1241
テレビ関係者の話しっぽくて嫌い
そう思えるのって心が狭い人なんだね
医療従事者が居なかったら日本はすでに崩壊してるのに+2
-0
-
1295. 匿名 2020/07/11(土) 17:36:59
>>1254
感染者増加より遅れて重症者増加するからまだ様子見
神奈川の事例みたいにコロナと気付かずに死後に陽性と分かる事例だと重症者には入らないのも気になるわ+1
-0
-
1296. 匿名 2020/07/11(土) 17:37:00
>>1282
味見するからノーマスクなんじゃない?無理だー...+1
-0
-
1297. 匿名 2020/07/11(土) 17:37:02
>>1260
そんな人の話もう最近じゃ一切聞かない
39度1週間?
普通に死ぬわw+2
-4
-
1298. 匿名 2020/07/11(土) 17:37:10
沖縄の米軍基地でも60人以上の大規模クラスターが発生した模様。+4
-0
-
1299. 匿名 2020/07/11(土) 17:37:37
>>1251
検査を3000まで増やした対策程度では、あと数ヶ月、早くて1ヶ月後には4月と同じ状態だよね。+0
-0
-
1300. 匿名 2020/07/11(土) 17:37:44
>>1279
どこの局でもニュースでやってたよ
死体袋も映してたし+2
-0
-
1301. 匿名 2020/07/11(土) 17:37:47
>>1259
医師会が3月にインフルエンザ検査やめさせからじゃない?+8
-1
-
1302. 匿名 2020/07/11(土) 17:37:59
>>1166
長島☆自演乙☆雄一郎+1
-0
-
1303. 匿名 2020/07/11(土) 17:38:03
>>1222
あ~!
昨日穴からチラ見えしていた鼻毛抜いちゃった!
マスク生活だから抜かなくても良かったのに…
+2
-0
-
1304. 匿名 2020/07/11(土) 17:38:04
>>1298
パヨクが大騒ぎしそうな案件ですこと。+1
-0
-
1305. 匿名 2020/07/11(土) 17:38:06
新宿の10万と感染者数増加の関係はあるんじゃないかな+2
-1
-
1306. 匿名 2020/07/11(土) 17:38:07
>>40
それはないよ
200が続いたら増えてないから大丈夫!になって夏休みは旅行ざんまいだよ
でもさー国が旅行しろって言ってるんだから
経済のために旅行してくれてありがとうと思わなきゃいけない
旅行や帰省する人を批判しちゃダメなんだよ+12
-24
-
1307. 匿名 2020/07/11(土) 17:38:07
>>1235
ただ、無症状のひとばかり、ではないよ。
>>401さんの書いた内訳みて。
無症状は2割、8割は軽症。軽症でもかなりひどい症状もいるからね。+8
-1
-
1308. 匿名 2020/07/11(土) 17:38:08
東京の206人もだけど、沖縄の米軍基地の60人は、あまりに突然すぎてびっくり。
沖縄はまだ今から増えるはずだし、病棟足りるかな。+21
-0
-
1309. 匿名 2020/07/11(土) 17:38:09
前は感染してから症状出るまで数日から〜42日って言われてたけど今はどのくらいなの?+0
-0
-
1310. 匿名 2020/07/11(土) 17:38:14
>>467
いや、死者数の数も上がってないし、様々な報道からもウィルスの変容で死に至るまでの毒性は明らかに小さくなってきた印象を受けるから、もうそこまで怖いものだと言う印象は完全に薄れて来てるよ+34
-14
-
1311. 匿名 2020/07/11(土) 17:38:21
>>1285
あれだけ壮絶な現場で仕事してボーナスゼロだったら自分だったら間違いなく辞めるわ
+5
-0
-
1312. 匿名 2020/07/11(土) 17:38:28
>>1277
じゃあやっぱりみんな自粛しないと+2
-0
-
1313. 匿名 2020/07/11(土) 17:38:59
自粛してない人が多いからもっと増える。とか言う人いるけど、政府が新しい生活様式以来、たいした対策も言わずに放置してるからだよね。
緊急事態宣言とか大々的なことしない限り、会社も変わらない。
経済回すために都内に出勤して働かされるのに、買い物や外食してるだけで非難轟々。どうすればいいのさ!+4
-0
-
1314. 匿名 2020/07/11(土) 17:39:03
>>1272
だれですか?+1
-0
-
1315. 匿名 2020/07/11(土) 17:39:05
>>1271
そうなるよね
7月の半ばには満床になる+4
-1
-
1316. 匿名 2020/07/11(土) 17:39:13
>>1308
足りないから県内のリゾートホテルを貸し出すんでしょ。
観光には行かないほうが良いと思う。
+8
-0
-
1317. 匿名 2020/07/11(土) 17:39:17
>>694
15万人とか70万人とかいろいろ言ってる人いるけどどこの情報なの?
ここ数年の死亡者数と今年でそんな大きく差でもある?
私は調べてないから知らんけど+8
-0
-
1318. 匿名 2020/07/11(土) 17:39:33
マジでGotoキャンペーン今からでもやめてほしいけど強行しそうだね
いつも批判ばかりのマスゴミなのにこれはあまり批判しないのは電通が絡んでるかららしいし+7
-0
-
1319. 匿名 2020/07/11(土) 17:39:34
>>1290
テレワークしてみたい+1
-1
-
1320. 匿名 2020/07/11(土) 17:39:39
予防接種や薬もないのに
感染者が増えるだけってこわい
アメリカの海兵隊も+1
-0
-
1321. 匿名 2020/07/11(土) 17:39:42
>>1307
>軽症でもかなりひどい症状もいるから
ソースください+1
-1
-
1322. 匿名 2020/07/11(土) 17:39:45
>>1279
日本のテレビ局全局やらせだったって事?
さすがにそれはないと思うけど+2
-1
-
1323. 匿名 2020/07/11(土) 17:39:53
>>1222
鼻毛は伸びて鼻から飛び出してるのを切るくらいで
中に生えてるやつは絶対抜かない。大事な防波堤+3
-0
-
1324. 匿名 2020/07/11(土) 17:39:59
仕事以外は外出せずに自粛してるのに、
少人数の飲み会なら平気だからと
飲みに出かける人が職場で多すぎる。
感染者は相変わらず増えてるし、
3〜4人の飲み会なら大丈夫って意味がわからない。
+5
-0
-
1325. 匿名 2020/07/11(土) 17:40:05
>>781
都民ではないけどマイナスつけたよ。アホはあなた。可哀想な人
+2
-1
-
1326. 匿名 2020/07/11(土) 17:40:13
>>1297
みんな忘れてるのかと思うよね!
軽症でも十分辛い。+6
-0
-
1327. 匿名 2020/07/11(土) 17:40:35
>>1274
今の定義だと濃厚接触者はマスクを外して15分〜1時間以上会話しないと入らないんだって
だから観客は濃厚接触者ではなく、感染判明した観客も経路不明扱いになるみたいだよ。行動歴で観劇したと発表されるだけみたいだね+6
-0
-
1328. 匿名 2020/07/11(土) 17:40:38
>>8
東京という地域が原因の1つなのは間違いないよ
地方から東京へいく、感染して帰ってきて拡散させている。
+10
-1
-
1329. 匿名 2020/07/11(土) 17:40:45
>>1274
連絡先聞いてるなら電話すべきだよね
なんでそういう努力しないんだろうか+5
-0
-
1330. 匿名 2020/07/11(土) 17:40:50
>>1002
クラスターが起こればいいのに…+0
-3
-
1331. 匿名 2020/07/11(土) 17:40:55
>>1286
呼吸がし辛いのってキツいよね。
花粉症で鼻が詰まって口呼吸しかできないって時でも苦しいのに、肺の機能が弱まってるならそれ以上に辛いだろうな。
+5
-0
-
1332. 匿名 2020/07/11(土) 17:40:57
ウィズ・コロナではなくウィズアウト・コロナを目指して欲しい。
go to キャンペーンはまだ早すぎる。
東京が増えても県跨ぎの移動がなければ、他県は増えなかった。
物流で感染することはほとんどないので流行地域からの人の移動だけでも少なくして欲しい。
ヨーロッパやアメリカとは違い、衛生意識が高いので封じ込める事は出来ると思います。+9
-0
-
1333. 匿名 2020/07/11(土) 17:41:01
+3
-0
-
1334. 匿名 2020/07/11(土) 17:41:22
>>1252
春節に中国人どっさり入れてしまったことへの恨みは根深いだろうね...。
この自粛で失ったものは取り戻せないものばかり。+7
-0
-
1335. 匿名 2020/07/11(土) 17:41:27
>>1271
もう50%なの?
あんなに自粛頑張って来たのに、みんなどうしちゃったのさ
ガッカリだよ+8
-1
-
1336. 匿名 2020/07/11(土) 17:41:36
緊急事態宣言出してた頃以上の数だよ。どうなるんだろう。+7
-0
-
1337. 匿名 2020/07/11(土) 17:41:40
経済活動しなきゃいけないのは納得できるけど、GOTOキャンペーンだけは本当に辞めて欲しい
というか数字出てるんだから延期しないのは頭おかしいよ
子供の行事全部中止になってるのに意味がわからない+9
-1
-
1338. 匿名 2020/07/11(土) 17:41:43
小売業コロナウィルス労災認定やったじゃん!
なんか少し気が楽になったよ
でも相変わらず医療従事者は蚊帳の外って感じで
扱いが酷いとは思った+6
-0
-
1339. 匿名 2020/07/11(土) 17:41:47
>>1306
いや、それで市中感染が増えたらヤバいじゃん?+7
-1
-
1340. 匿名 2020/07/11(土) 17:41:53
この夏は新幹線飛行機我慢します+2
-0
-
1341. 匿名 2020/07/11(土) 17:42:07
青森もやばそう
茨城から行ったデリヘル嬢30人位相手したんでしょ
陽性だった医者も高校の健診で500人診たとか
これから青森と沖縄増えるよ
+7
-0
-
1342. 匿名 2020/07/11(土) 17:42:10
>>1310
間違いなく弱毒化しているよね
若い人が多い、早期発見が多いということもあるけど、
症状が出て検査した高齢者でも重症化の例はあまりないような
一番症例が多い筈の東京都で感染者の個人情報が全く出ないから確証はないけど他の県のHPを見ての印象+16
-6
-
1343. 匿名 2020/07/11(土) 17:42:21
>>923
こーゆーのって本当政府の方針でどうにでもなるんだなって分かった
+4
-0
-
1344. 匿名 2020/07/11(土) 17:42:23
東京都並びに日本全体の超過死亡数も発表してください。科学的な判断が全く出来ません。日本って他国に比べて、こんなにレベルの低い国だったんですか?
夜の街とか曖昧な表現で、国民の関心を本質から逸らし時間を稼ぐのはやめてほしいです。+2
-1
-
1345. 匿名 2020/07/11(土) 17:42:28
明日のお誘い断りました。
仕方ないです。+3
-0
-
1346. 匿名 2020/07/11(土) 17:42:32
>>1337
そして中国人の渡航も今月あたり受け入れる方向っぽいよ。検討するって...。+3
-0
-
1347. 匿名 2020/07/11(土) 17:42:37
>>246
横だけど、旦那は普通企業で同僚がかかったよ
どっからもらったか不明らしい
後は自営業の知人
個人的にはどっちも飲み会や会食でもらったんじゃないかと思ってる
飛沫を体内に入れないとかからないらしいから、食事を共にした中に無症状感染者がいたんだろうねと話してる+22
-0
-
1348. 匿名 2020/07/11(土) 17:42:47
お買い物楽しかった!
表参道原宿渋谷、いつもどおり!
騒いでるのはここだけ。+0
-11
-
1349. 匿名 2020/07/11(土) 17:42:52
>>1271
重症者が急増しなければ7月末までは持つと思うけど8月は厳しいね
また用意する病床を増やして対応するんじゃないの+1
-1
-
1350. 匿名 2020/07/11(土) 17:42:53
>>1302
青木失神也乙+0
-1
-
1351. 匿名 2020/07/11(土) 17:43:04
>>1215
私は着けていったけど「お預かりします」と袋に入れられたよ
外で着けてたマスクを介してウイルスを持ち込んでほしくないのと、マスクしてると髪型を調整してしにくいのかなと思う
もちろんスタッフは全員マスクだった+3
-0
-
1352. 匿名 2020/07/11(土) 17:43:07
増えないなー
重症者も増えないねー
感染者増加してからかなり経つけどむしろ重症者も死者も激減しとるやん
ナカイのニュースで専門家が怖がらなくていいと言ってたよ
今は全然余裕だとさ+1
-8
-
1353. 匿名 2020/07/11(土) 17:43:12
>>1309
潜伏期間は1〜17日程度
平均は5.8日+0
-0
-
1354. 匿名 2020/07/11(土) 17:43:24
>>1321
高熱に肺炎症状ありでも軽症だよ+13
-0
-
1355. 匿名 2020/07/11(土) 17:43:25
>>1264
小池さんの昨日の会見からは、もう普通の飲食店に感染飛び火してるみたいだし、大学生飲食店バイト多いからね。
うちも近所に大学あるからわかる。あの子達なんでマスクしないんだろう。うつしあってるよね。
で、夕方~飲食店バイトでしょ。
ループだよね。こわいわ。+11
-0
-
1356. 匿名 2020/07/11(土) 17:43:40
>>1308
沖縄に含むのかな?
米軍だから完全に日本には含まない?+4
-0
-
1357. 匿名 2020/07/11(土) 17:43:46
>>25
GO to 感染拡大+9
-0
-
1358. 匿名 2020/07/11(土) 17:43:53
>>257
いると言う事実は変わらないけど、発見しやくなってる場合とそうでない場合では、全く意味が違くない?
+0
-0
-
1359. 匿名 2020/07/11(土) 17:43:55
>>1344
インフルエンザは流行の年は超過死亡含めて3万人死にましたからね。コロナは1000人未満です+0
-2
-
1360. 匿名 2020/07/11(土) 17:44:08
結局新しい生活様式って具体的に何?マスクと距離とることと夜の街行かないこと?
+3
-0
-
1361. 匿名 2020/07/11(土) 17:44:12
>>1348
騒ぎ見に来たの?+1
-0
-
1362. 匿名 2020/07/11(土) 17:44:15
>>1307
軽症でひどい人の
具体的なニュースソースは?+1
-1
-
1363. 匿名 2020/07/11(土) 17:44:21
コロナの死亡率は0.85%
しかも70歳以上で占められる
非常事態宣言とかもういいよ+0
-5
-
1364. 匿名 2020/07/11(土) 17:44:30
>>1353
ありがとう
ずいぶん短くなったね
40日とか言ってたのはなんだったのやら…+3
-0
-
1365. 匿名 2020/07/11(土) 17:44:31
>>8
東京の緊急事態宣言解除が早かっただけだと思います。
東京は減少傾向だったが、小池都知事と政府が20人前後で経済に舵をとり解除。5月にあと2週間ぐらい真面目に自粛をしていれば良かった。+21
-5
-
1366. 匿名 2020/07/11(土) 17:44:36
>>1052
そうだと思うけど。
区のHPで、7月10日から20日まで臨時休園、全園児の保護者に対して園から連絡を行いました。
って言ってるから。
ただ、文京区は区内感染者について、年齢や性別、区内の発生エリア等の情報は非公表なので、
いまひとつ確かな情報がほしくなりますよね…
+3
-0
-
1367. 匿名 2020/07/11(土) 17:44:41
>>1348
釣り?+4
-0
-
1368. 匿名 2020/07/11(土) 17:44:42
>>16
勤務先の常連さんが会話の中で、熱があるから一週間自宅勤務中ってさらっと言ったから帰ってもらったわ。+57
-2
-
1369. 匿名 2020/07/11(土) 17:44:43
こんな状況の東京だけど、新宿、渋谷、池袋における人の出は、昨日でも10%前後も増えているようだよw+2
-0
-
1370. 匿名 2020/07/11(土) 17:44:44
なんだろう、もうどうなってもいいやとか思えるようになってきた
世界の終末ってこんな感覚になるのかなあ
もうマスクなしでいいや+2
-3
-
1371. 匿名 2020/07/11(土) 17:44:53
>>877
沖縄の病床数ヤバくない?県内でクラスター出たら大変だよ。こうなったら沖縄だけでもgo to 外してあげたいわ。+8
-0
-
1372. 匿名 2020/07/11(土) 17:44:56
>>269
正直、コロナじゃなくても、アレルギー以外で鼻水垂れてる子は登園して欲しくないけどね。
うちは幼稚園だから、保育園とは基準が違うんだろうな。+10
-0
-
1373. 匿名 2020/07/11(土) 17:44:56
まあ常識的には増えれば増えるほど地方は都民が恐いわな。それでもお構い無しだろうけどね。国が行けー!言ってるんだし。
まあ自分は楽しめそうにないので暫くは出掛けません。+2
-0
-
1374. 匿名 2020/07/11(土) 17:45:00
>>227
感染者の多い区だから都内からは全く出てないよ。旅行は好きだけど年内は諦めてるし、彼や友人とも3ヵ月以上会ってない。外食は空いてる時間に1人で。好きなお店が無くなってほしくないからテイクアウトもしてる。
都民は他県から悪者扱いされてるけど、ある程度の自粛生活は続けてるよ。+28
-0
-
1375. 匿名 2020/07/11(土) 17:45:07
>>1337
国民の健康より、子供らの行事より、高校野球より、JRやJALANAの経営が大事なのよ。政府は。
インフラは潰れたら困る、支えなきゃならないからGOtoキャンペーンで新幹線飛行機乗って県を跨いでくれないと。それで市中感染拡がろうと医療崩壊しなけりゃ多少死者が出ようがどーでも良いのよ。+12
-0
-
1376. 匿名 2020/07/11(土) 17:45:14
>>787
怒ってないけどね、普通に疑問だっただけでしょ、大袈裟だなぁ
普段から自意識過剰だろうね、この人+1
-0
-
1377. 匿名 2020/07/11(土) 17:45:15
よっしゃー!来週彼氏とデートしよー!!( ु ›ω‹ ) ु♡+0
-4
-
1378. 匿名 2020/07/11(土) 17:45:44
>>1369
さっきニュースで新宿と池袋は5%減とやっていたよ+2
-0
-
1379. 匿名 2020/07/11(土) 17:45:55
>>16
東京の汐留勤務ですが2月に社内で1人目の陽性者、そのあとも複数出て4か月以上今も社員全員ずっとテレワーク中。
30代の友達も3月にかかったし、私の担当してる取引先4社、大手も中小もあるけど4社とも社員に陽性者出てます。
近所のコンビニや病院ももちろん陽性者やクラスター出てるし、都民にしたら別に珍しくもないよね、もはや。
+92
-4
-
1380. 匿名 2020/07/11(土) 17:45:55
>>1306
国は、二階やその他の利権のために、国民の命と引き換えにGO TOをごり押ししてるだよ
この先は、自己責任なんだよね
いや、自己責任なだけでは済まされないんだよ、他県にウイルス持っていったりでもしちゃったらそれこそ+18
-1
-
1381. 匿名 2020/07/11(土) 17:46:03
>>1354
>>401さんの書いた内訳の8割軽症の中にどれだけ酷い症状の方々がいるのかって意味
+2
-5
-
1382. 匿名 2020/07/11(土) 17:46:12
>>1310
これはある
もちろん注意は引き続きやるべきだけど、誰がどう見ても威力が収まってるよね
薬とか適切な治療とかが進んでるのかもしれないけど
というか世界的に弱毒化傾向が見られるっぽい
アメリカあたりも感染者は甚大だけど重症者の割合が初期より減ってるとか+19
-7
-
1383. 匿名 2020/07/11(土) 17:46:17
>>1307
しかもこれは検査時の症状であって、その後無症状のままで終わる人もいれば、発症して軽症や中等症になっていく人もいないとは限らない。+2
-1
-
1384. 匿名 2020/07/11(土) 17:46:24
>>1348
私も今日表参道行ってきたよ
マスクしてるけどみんな普通にショッピングにお茶してた+0
-4
-
1385. 匿名 2020/07/11(土) 17:46:27
こんな状況でも、イベント解禁、GOTOを発表したばかりだから
安倍は何もしないよ
国民が死亡したり苦しむより、自分のくだらないプライドが最優先
絶対に失敗を認めないクズ+5
-0
-
1386. 匿名 2020/07/11(土) 17:46:27
>>1354
肺炎は中等症じゃなかった?+1
-3
-
1387. 匿名 2020/07/11(土) 17:46:33
>>1270
香川は関係あんの?例え話なら自分の地域でやれって話をしてるんだよ
+0
-0
-
1388. 匿名 2020/07/11(土) 17:46:39
早く決めて欲しい。いつも遅い🐌💨💨観光割引、利用制限も検討 22日開始に感染拡大懸念(共同通信) 観光庁は10日、新型コロナウイルス感染症…|dメニューニュース(NTTドコモ)topics.smt.docomo.ne.jp観光割引、利用制限も検討 22日開始に感染拡大懸念(共同通信) 観光庁は10日、新型コロナウイルス感染症で打撃を受けた事業者を支援する「Go To キャンペーン」の観光割引について、感染状…
+2
-0
-
1389. 匿名 2020/07/11(土) 17:46:39
>>1370
モブ感すごい+2
-0
-
1390. 匿名 2020/07/11(土) 17:46:48
>>1178
そういう重度の?軽症者が少なくて重症者もいないから数を言わないんじゃない?
いたらもっと危機感持つでしょ。
あとコロナにかかった人のブログ読んでも熱は36.5度とかだし本人が辛い辛いと思うからプラシーボじゃない?とも感じた。
私は想像妊娠したことがあるけどw思い込むとそんな気がして身体が反応するんだよ+0
-6
-
1391. 匿名 2020/07/11(土) 17:47:10
>>1260
いまだに熱だけじゃ検査してくれないしね+3
-0
-
1392. 匿名 2020/07/11(土) 17:47:16
>>1369
昨日はね
今日は減ってるよ+0
-0
-
1393. 匿名 2020/07/11(土) 17:47:46
>>1308
沖縄の基地クラスター60人て。
夏休みに沖縄行くつもりの人は、考え直して欲しい。+5
-0
-
1394. 匿名 2020/07/11(土) 17:47:49
>>1321
+5
-0
-
1395. 匿名 2020/07/11(土) 17:47:51
>>1377
しなしな!妄想が1番安全だからね!+0
-0
-
1396. 匿名 2020/07/11(土) 17:47:51
まあ地方民の心理考えると来るな!だよね、マトモだと。これは解る。
ってことはゼロにした!って実績が必要なんだよ、東京都は。まあこのままだと無理だが。+0
-0
-
1397. 匿名 2020/07/11(土) 17:48:05
>>1321
軽症は酸素吸入や人工呼吸器付けてなければ軽症だよ
熱や肺炎あっても軽症+3
-0
-
1398. 匿名 2020/07/11(土) 17:48:19
>>1375
ひどい国だ+6
-0
-
1399. 匿名 2020/07/11(土) 17:48:24
緊急事態も休校も反対、特に休校反対。
これ以上ワーママの負担をこっちに押し付けるな、いい加減にしろ。
せめて、無保証で仕事休んでろ。+13
-12
-
1400. 匿名 2020/07/11(土) 17:48:30
>>1352
すぐに重症者増えたらエボラ並みの毒性だよ。高齢者やハイリスクに集団感染すると問題なんだよ。重症者1人に医療スタッフ5人くらいつかないと治療できない。+2
-0
-
1401. 匿名 2020/07/11(土) 17:48:40
>>1333
え?
横だけど"39度が1週間"って嘘だったの?
やっぱ大袈裟に言ってるだけなんだなw
38度なんて別に怖くない
ただの軽症だね+6
-7
-
1402. 匿名 2020/07/11(土) 17:48:41
>>1349
それが簡単に増やせないのよ コロナ受け入れてた病院がTVで言ってたけど
春に要請で急遽コロナ病床90床以上に増やして受け入れたけど
7月に入って以前の30床程度に戻したのにまた増床の要請きたけど
経営的にもうこれ以上は無理だと言ってた だってコロナ患者
1人受け入れるために6人部屋開けるから大赤字で補填もないからね+18
-1
-
1403. 匿名 2020/07/11(土) 17:48:52
>>42
毎日載せてるみたいだけど、何が言いたいの?
調べれば調べるほどどんどん出てくる
陽性率も上がり調子
これって市中感染リスクが減ってない、むしろまた高まってきてるってことじゃないの?
パニックになるつもりはないけど、悪材料であることには変わりないと思うんだけど
重症患者数や死亡者数なんて上の世代に広まればすぐ増加しちゃうだろうし+26
-2
-
1404. 匿名 2020/07/11(土) 17:48:54
>>1270
それを食いついてるって言う。都民がコロナ好きなら、志村さんとかは好きで亡くなったの?下手な屁理屈ばっか言わんと、いい加減にしぃ。
+4
-0
-
1405. 匿名 2020/07/11(土) 17:49:11
>>1381
いないんだろうねぇ
何故かそこには触れないけど
利権の匂いがプンプンする
まだコロナには脅威でいてもらわなきゃいけない人たちが沢山いる+6
-2
-
1406. 匿名 2020/07/11(土) 17:49:19
>>1381
そこまで詳しく公表はされない+3
-0
-
1407. 匿名 2020/07/11(土) 17:49:21
>>1386
横からだけど、中等症の基準は酸素投与してるかだった気がする
だから肺炎が見られても酸素投与してなかったら軽症なのかな?+6
-0
-
1408. 匿名 2020/07/11(土) 17:49:22
>>1380
2Fが何でそんなに権力持つようになったのかが分からない。大した事やってないよね?+5
-1
-
1409. 匿名 2020/07/11(土) 17:49:22
>>1348
私も7時から久しぶりの飲み!+0
-10
-
1410. 匿名 2020/07/11(土) 17:49:38
>>855
女2人に乳首いじらせてない?キモっ!+9
-0
-
1411. 匿名 2020/07/11(土) 17:49:43
あの尾身会長も、無症状者まで徹底的に検査する必要性に疑問を呈してる。
やたら不安を煽る専門家もどきより、
ちゃんとしたプロの人たちの方がよっぽど冷静で信用できるわ。
無症状者を徹底的に検査すべきか、議論を。 始動した新型コロナ分科会、尾身会長が検査について語ったこと(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルス感染症対策専門家会議に代わり、新たに設置された新型コロナウイルス感染症専門家の分科会の第1回目の会合が7月6日開催された。専門家会議は新型コロナウイルス感染症対策本部のもとに設置さ
+9
-2
-
1412. 匿名 2020/07/11(土) 17:49:49
もう、感染者数だけじゃなくて、検査数,感染率,発症率,重症化率を教えてほしい。
今朝のウェークアッププラスで、感染者、陽性者、重症者、死者を並べたグラフ出てたよ。
誰か持ってないかな、、
死者は十数日居ないってわかって少し安心したよ。
重症者数も4月に比べてとても低くなってた。
もちろん過信はいけないけど発表の仕方に踊らされて必要以上に怖がらずに、感染対策するべきだと思う。+9
-1
-
1413. 匿名 2020/07/11(土) 17:50:26
>>1387
あくまでも言えない恥ずかしい地域‥。日本人ではないのかもね、文面からして支離滅裂だし、ひつこいし
+1
-0
-
1414. 匿名 2020/07/11(土) 17:50:31
>>1408
中国でしょ?
+5
-0
-
1415. 匿名 2020/07/11(土) 17:50:33
無症状なのは、ウイルスが体内で増殖してないからです。そういう人は、飛沫に含まれるウイルス量は少ないです。
しかし、逆に無症状者からも感染しやすいと仮定すれば、無症状者は大量に存在することになり、重症化率は更に低いことになりませんか。
つまり、無症状者からの感染が高い、低くい、どちらであっても、感染リスクは低いという結論になります。+1
-2
-
1416. 匿名 2020/07/11(土) 17:50:35
>>1310
弱毒化しているなら感染研が正式な論文で世界に発表すると思う
論文も出ていない、専門家会議分科会でも弱毒化の話も出ていない
まだ噂でしかなく信憑性に乏しいわ+15
-9
-
1417. 匿名 2020/07/11(土) 17:50:41
>>1+6
-2
-
1418. 匿名 2020/07/11(土) 17:50:47
沖縄の米軍基地で大規模クラスター+2
-0
-
1419. 匿名 2020/07/11(土) 17:50:54
>>1383
だから?
さも「みんな知らないだろうから教えてやんよ」みたいに書いてるけどさ
そんな講釈しなくても多くの人がだいたい分かってるんだよ
その上でもういいやって人が増えてるんだと思う
あなたは自衛してひたすら引きこもってたらいいんじゃないかな?
もうそういう段階だと思うけど+1
-0
-
1420. 匿名 2020/07/11(土) 17:51:02
私は普通にgoto使って遊びに行くわ、自粛したい人はどうぞご自由に自粛してください、私はしないけど。
+2
-10
-
1421. 匿名 2020/07/11(土) 17:51:15
>>1407
ありがとう😊+1
-0
-
1422. 匿名 2020/07/11(土) 17:51:34
仕事柄で
地方地場産業に従事してるなら東京とは関係あまりないけど
東京本社とかになると難しい場合もありそう+2
-0
-
1423. 匿名 2020/07/11(土) 17:51:37
>>1381
退院しまくってる+0
-0
-
1424. 匿名 2020/07/11(土) 17:51:41
>>1348
今日お昼くらいに表参道の美容皮膚科行って、その帰りにカフェだけ寄ったら婚活カップル3組もいたww+1
-3
-
1425. 匿名 2020/07/11(土) 17:51:54
>>1324
某金融機関勤務だけど、社内規定で
「接待会食は5人まで」という謎ルールがある。
何故5人なら安全、新生活様式に従ってることになるのか全く意味不明。だけど、社内規定があるからみんなそれを錦の御旗にして飲み会開いてる。+7
-0
-
1426. 匿名 2020/07/11(土) 17:51:57
コロナに関しての朝日新聞の記事
取材もせず本人に確認もせず空想で記事を書ける記者の神経疑うわ
名前を悪用された8割おじさんこと西浦教授が御自身のTwitterで否定してるね
ほんと朝日新聞は悪質過ぎる
+3
-0
-
1427. 匿名 2020/07/11(土) 17:51:57
>>1349
3000床まで増やせるから大丈夫+1
-2
-
1428. 匿名 2020/07/11(土) 17:52:17
>>1372
うち、鼻水だけで1週間休んだよ。完全に止まるまで。
常時マスク着用だから、マスクの中が凄い事になるに決まってると判断。
年中男子、わざわざマスク外してティッシュで拭かないし、最悪マスクで鼻水拭きそうで。+1
-0
-
1429. 匿名 2020/07/11(土) 17:52:21
今の時期は逆にマスクしてる人とすれ違うのが怖い
絶対息苦しいから口呼吸してるだろうしウイルスまき散らしまくり、吸いまくり+2
-9
-
1430. 匿名 2020/07/11(土) 17:52:23
地方の高齢者は間違いなくヤバいと思ってるよね、東京都は。口には出さなくても歓迎はされない。帰省も止めたほうが賢明。
それでも国はドンドン行ってくださーい。
だからな。笑えるわ。
+2
-0
-
1431. 匿名 2020/07/11(土) 17:52:26
>>1397
酸素吸入や人工呼吸器で中等症?
エクモとか意識なしが重症?+3
-0
-
1432. 匿名 2020/07/11(土) 17:52:36
>>1387
こちらは京都ですが、適切な例が難しいので香川の知名度に頼ったのですよ。
「京都人がいけずというのは全員じゃなくて傾向だ」と言っても、
「いや全員だろ」と言って茶化されるだけじゃないですか?
ガル民の反応ぐらい見なくても容易にわかりますからね。+0
-2
-
1433. 匿名 2020/07/11(土) 17:52:39
>>1416
wwwwwwwwwwwwww
真偽のわからない不安ガセや
重症化するってウソネタにはすぐ食いつくくせにwwww.wwwwwww
怖いぞ!怖いぞ!って話には即プラス押すのに
怖くないんじゃ…?って話には
エビデンスが無いから〜とかよういうわ+9
-5
-
1434. 匿名 2020/07/11(土) 17:52:52
>>1412
先月の抗体検査の結果、都内には14万人の感染者いることが推定されました。
今、都内は人出がだいぶ増えています。彼ら無症状者が動き回っていて、感染させているなら、密かに感染爆発が起きていてもおかしくない。
それなのに重症者がいないということは、毒性が弱まっている可能性があります。+8
-3
-
1435. 匿名 2020/07/11(土) 17:52:57
>>1380
恐怖でしかないわ+1
-0
-
1436. 匿名 2020/07/11(土) 17:53:01
>>290
増やしたくないからじゃない?
毎回毎回、深読み好きだね
過剰に遊びに行くなって人も、こういう290みたいに煽る人も、東京都や地方を馬鹿にする人も、ほんと疲れる
その人の家庭環境で感染者増やしたくない人もいるし、いちいち煽るなよ
+3
-0
-
1437. 匿名 2020/07/11(土) 17:53:16
>>1310
そもそも死者数を基準にしてるのがやばいから
弱毒化してるってソースあるの?+9
-4
-
1438. 匿名 2020/07/11(土) 17:53:17
>>1402
簡単に病床増やせないんだね
だったら東京都は行動自粛の呼びかけはしないと7月末に大変になりそう
+7
-1
-
1439. 匿名 2020/07/11(土) 17:53:19
>>1270
明らかに別のストレス発散させに来てるよね
悪くない人叩きまくるガルババアと一緒だからやめなよ+3
-0
-
1440. 匿名 2020/07/11(土) 17:53:31
>>1297
高熱が続いても「軽症」扱いだというのは専門家もニュースで言ってたよ
命にかかわる重症以外は軽症ってことなんだなと
有名な話だよね
+8
-0
-
1441. 匿名 2020/07/11(土) 17:53:34
>>1417
スペイン風邪は第二波で若者がたくさん亡くなったんですが。変異したらわからないよ。+3
-1
-
1442. 匿名 2020/07/11(土) 17:53:36
>>1271
3400床まで用意できるよ
だから問題ない+3
-2
-
1443. 匿名 2020/07/11(土) 17:53:50
>>1355
若いと無駄にイキってる人が強いからね
環境によってはビビってんの?という同調圧力凄い+2
-0
-
1444. 匿名 2020/07/11(土) 17:53:55
>>20
アホ?+8
-0
-
1445. 匿名 2020/07/11(土) 17:53:59
年寄りだけ籠もっとけって話だよな
経済は若者に任せろって話+4
-6
-
1446. 匿名 2020/07/11(土) 17:54:09
>>1434
訂正します。都内に14万人→1万4000人です。+1
-0
-
1447. 匿名 2020/07/11(土) 17:54:09
もう既にジメジメしてクソ暑いのにこれから酷暑になってその上感染するリスクを犯してまで旅行する気なんて起きないわ
goto出来る人の元気と脳天気さがちょっぴり羨ましいかも+5
-0
-
1448. 匿名 2020/07/11(土) 17:54:17
>>1431
酸素吸入している→中等症
ICUでの管理が必要、人工呼吸器装着→重症
人工呼吸器しているということは、薬で鎮静しているので意識は無いです+2
-1
-
1449. 匿名 2020/07/11(土) 17:54:28
>>645
だって何も国民のこと考えてないよね?
総理大臣支持している人だったら国民の為に何をしたか教えてよ+8
-0
-
1450. 匿名 2020/07/11(土) 17:54:31
>>1404
亡くなった人のことを言ってませんよ。
現在進行形でホストとかで遊んでる人のことを言ってるのですが。+1
-1
-
1451. 匿名 2020/07/11(土) 17:54:34
>>620+3
-2
-
1452. 匿名 2020/07/11(土) 17:54:38
大阪も増えてるみたいね。
小池さんも吉村さんも、パフォーマンスだけで結果がいまいち。
大村知事は嫌われてるけど、結果出してる。+18
-7
-
1453. 匿名 2020/07/11(土) 17:54:43
>>1434
だと思うよ
もう驚くほどの感染者がいるはず
かなり前からな
でも『高齢者の重症者』が増えてる話は聞かない
医療関係者からでさえね
バタバタ死んでた初期と明らかに風景が違う+6
-0
-
1454. 匿名 2020/07/11(土) 17:54:48
>>1402
いざとなれば用意できる+2
-3
-
1455. 匿名 2020/07/11(土) 17:54:50
>>1399
子供は国の宝だし、国民全てで子供を守るべきです。
保証も当たり前、生活があるしその為に親が職場に行き子供に感染したら本末転倒だよ。
少しは思いやりの気持ちを持ってほしい、緊急事態なんだから仕方ない。
それに、貴方だっていつか子供を産んでそういう事態になるかもしれない、怪我をするかもしれない、その時フォローして貰んでしょ?文句言うなよ心狭い。
+8
-24
-
1456. 匿名 2020/07/11(土) 17:54:50
>>1333
余裕でTweetしてない?
挙げなくて良い写真を挙げながら
インフルの方が高熱だし辛い印象+1
-2
-
1457. 匿名 2020/07/11(土) 17:54:54
>>1442
なんの根拠?
もう国の言う事は信用ならん
受入承諾した病院公開してくれたら少しは信じる
+3
-2
-
1458. 匿名 2020/07/11(土) 17:55:02
>>1441
ヒント飢餓と戦時中
+2
-0
-
1459. 匿名 2020/07/11(土) 17:55:06
>>1408
あれだけマスクと防護服を送れたのが力の表れだよね。
あれは中国、アリババのジャックマーからの依頼。
中国は親戚のようなもの、と二階が言ってたよ。+6
-0
-
1460. 匿名 2020/07/11(土) 17:55:08
>>1433
横だけど前の人は極めて冷静に話してる。変なのはあなた。+9
-1
-
1461. 匿名 2020/07/11(土) 17:55:42
>>1415
その見積もりには、潜伏期間中のウイルス保持者も含まれてる?
症状が出てないからといって無症状とは限らない。
かかってすぐに症状の有無が決まるわけでもない。
+3
-0
-
1462. 匿名 2020/07/11(土) 17:55:48
>>1408
二階は選挙区が特殊で勝ち続けてるから、重鎮なんだって。選挙区が広すぎて選挙活動がしにくいから、他の候補者が立たない、だから古参の二階が必ず勝つんだと。
前回も二階と共産党候補者しかいなかったらしい。+5
-0
-
1463. 匿名 2020/07/11(土) 17:55:48
>>1025
私も。
うわ、飛沫…って思う。
マスクしていなくて大声出してる子どもも避けてる。
申し訳ないけど自衛しないとね。+17
-2
-
1464. 匿名 2020/07/11(土) 17:56:02
日本がアメリカから買う最新鋭のステルス戦闘機の値段が約2.5兆。
コロナ対策も、熊本豪雨のケアも投げ出して、これ買うって異常。
+3
-6
-
1465. 匿名 2020/07/11(土) 17:56:10
>>1380
GOTOで和歌山に行くか+1
-1
-
1466. 匿名 2020/07/11(土) 17:56:16
>>1406
何故か?
その答えが知りたい+0
-0
-
1467. 匿名 2020/07/11(土) 17:56:22
>>1308
4日にアメリカ人達と会食とかないわー。
特権使ってアメリカと日本行き来したりしてそうなんだけど。+3
-0
-
1468. 匿名 2020/07/11(土) 17:56:36
>>16
同居してる家族に陽性が出ました。夜の職業ではないです。本人全くの無症状で私含め同居してる家族全員陰性でした。自宅待機が本当にストレスなので身近に出ないといいですね。+96
-1
-
1469. 匿名 2020/07/11(土) 17:56:57
>>1434
レスありがとうございます。
弱毒化の話も聞いたことあります。
私はコロナを軽視してもいけないし、過信は絶対いけないと思いますが、コロナにかかる、感染対策しながらの行動=悪とされるこの時代も怖いなと思ってしまいます。ひとりひとりが気をつければ少しずつ減ってくれるのではないかと思います。それを頑張るしかないのかなって。+1
-1
-
1470. 匿名 2020/07/11(土) 17:56:58
>>858
夜の街が補償対象外疑惑出たり、営業しなきゃお金がない!と言ったりした時には、そんな仕事を選んだ自己責任では?が沸いたから、昼の方は自己責任大好き人間だと思ったら、自分達が優先順位さがるとピーピー文句言い出すんだね。優先的に検査が受けられないのも、見舞金がもらえないのも今の仕事を選んだ自己責任では?今から夜の職業に転職したら検査は優先的にうけられますよ?+7
-10
-
1471. 匿名 2020/07/11(土) 17:57:03
政府→あと3000床確保しておいてね!
医療現場→スタッフの数も限られているし、今すぐは無理です
って感じだね+8
-0
-
1472. 匿名 2020/07/11(土) 17:57:06
顔の水虫にマスク党は備える必要ありますね。分娩も東大病院はマスクするように言ってます。アメリカ、WHOはマスクするな派。厚労省も電話するとしなくていいお話。マスコミはナゼかマスク党推進
+0
-0
-
1473. 匿名 2020/07/11(土) 17:57:11
>>9
皮膚柔らかすぎて
ズボボボボってどこまでも指埋まっちゃいそう。
+8
-0
-
1474. 匿名 2020/07/11(土) 17:57:14
なんかまた出てきたよ、、
もう嫌だわどんな時代だよまじで+13
-0
-
1475. 匿名 2020/07/11(土) 17:57:27
こんな中、今後永久的にリモートワーク体制での働き方を決定したうちの会社は神。出社しないでも問題仕事できるんだもん、わざわざ行きたくないよ。
一部の昭和世代や管理職のオッさん連中は反対してるらしいけど、家庭に居場所なくて、会社で部下に威張りちらせなくなったり、経費で飲みに行けなくなるのが困るだけじゃん。
老害は逝って良し+27
-2
-
1476. 匿名 2020/07/11(土) 17:57:36
午前中に混雑レーダー見たら東京より大阪が多かった。さっきみたら池袋が1番赤くなってたわ。
新宿は怖いから池袋に流れてるのかねー+1
-2
-
1477. 匿名 2020/07/11(土) 17:57:37
>>1455
横だけど
そういう態度だから嫌われたり嫌がられたりしてるんだとおもう
子供いない人たちだって今は必死なんだよ
誰も彼もが辛くて余裕がないんだよ
子供いるから優遇しろ、がこのコロナ禍でいつまで通用する気でいるんだ
いつまでガキやら高齢者に配慮しろって?
心が狭いのはあたなだよ
どうして負荷を押し付けられて辛い人たちの気持ちが分からないんだろう…+29
-4
-
1478. 匿名 2020/07/11(土) 17:57:46
>>1454
前年比数十億単位の赤字だから補填無しで用意したら経営できなくなるよ
病院も慈善事業じゃないのよ+7
-1
-
1479. 匿名 2020/07/11(土) 17:57:47
>>1401
それは人によるのでは?
インフルエンザだって38度程度数日の人と、39度以上が何日も続く人いるでしょ。特効薬があるから治まるだけで。+1
-4
-
1480. 匿名 2020/07/11(土) 17:57:55
>>1401
医療機関的にも、たぶんこの人は軽症扱いだと思いますよ+1
-0
-
1481. 匿名 2020/07/11(土) 17:58:09
>>1433
いや、エビデンス云々ではなく
本当に弱毒化していたらイベントもGoToキャンペーンも経済活性化もやり放題に出来るよね
大々的に感染研や専門家会議分科会で発表させた方が国民も安心して政府の方針に賛成出来る
別に西村大臣が発表しても良い
それなのに発表せずに混乱させているだけなのは理屈に合わないと思うよ
国民を思って経済を活性化させたいなら噂ではなく正式な論文や会議で発表するべきだわ+7
-1
-
1482. 匿名 2020/07/11(土) 17:58:16
>>1424
表参道ってめちゃくちゃ婚活カップルいるよね
先週、娘とランチだけして帰ろうって、途中下車して立ち寄ったら、そのお店に国際カップルいたよ
しかも女性の方が、中国から来ました!とか言っててええーってなった+2
-0
-
1483. 匿名 2020/07/11(土) 17:58:22
>>1464
以上だ。Gotoと合わせたら4,2兆円じゃないの。
コロナ対策につかって欲しいわ。+4
-1
-
1484. 匿名 2020/07/11(土) 17:58:25
>>1354
自発呼吸出来たら全件軽症なんだよね
+4
-0
-
1485. 匿名 2020/07/11(土) 17:58:47
>>1417
こ…これは右の方がいいなぁ本音は+5
-2
-
1486. 匿名 2020/07/11(土) 17:59:05
>>107
>>1021
だから2週間後が本当の正念場だと思います。これだけ人を移動させてイベントや旅行を推進して、重症者が少ないのもいつまで続くか、と思います。
お年寄りは一波を教訓に控えめに生活してる結果感染者が少なく済んでるけど、若者から家庭内感染など確実に弱者に忍び寄るの当然の摂理ですよね。+20
-5
-
1487. 匿名 2020/07/11(土) 17:59:42
【AKB48】<横山由依>コロナ感染者増加に「緊急事態宣言を出した方がいい」「国はどうやって国民のことを保証してくれるのかな」+4
-3
-
1488. 匿名 2020/07/11(土) 17:59:43
>>9
一桁ピースしてた頃が懐かしいよ+14
-0
-
1489. 匿名 2020/07/11(土) 18:00:04
>>1453
その原因はなんだろう?
致死率が高いウイルスだと宿主が早く亡くなり、ウイルスが広まらないから、変化して致死率低いけどより感染力が高く広く蔓延するウイルスに変わったのかな。+4
-0
-
1490. 匿名 2020/07/11(土) 18:00:09
親族の葬儀にも仕事の出張にも行けない。
やんわりと、
「私個人としては気にしないけど、
ちょっと今、東京の人はねぇ?」
って言われる。
仕事も在宅に戻ってしまった。
(それはいいけどね)
少なくとも私個人はきちんと
対策してるつもりなんだけど。
経済回そうがなんだろうが、
必要な事だからいいけれど、
風評被害だけは何とかして欲しい。
政府も都も個人の自粛に頼りきりで、
明確な指針を示さないから、
みんな独自の基準で、両極に振れてしまう。+2
-1
-
1491. 匿名 2020/07/11(土) 18:00:10
>>1029
人口どうこうじゃなくてこれだけの感染者数出てるのに
他府県に行ってウィルスばら撒いてるのは困るなー
+1
-0
-
1492. 匿名 2020/07/11(土) 18:00:14
>>1479
結局最後は自分の免疫力なのよ。高齢者と持病持ちの人ばかり亡くなるのはそのせい+3
-0
-
1493. 匿名 2020/07/11(土) 18:00:17
>>1318
中抜きする金の一部がマスゴミに流れるんだろうな+2
-0
-
1494. 匿名 2020/07/11(土) 18:00:27
>>1415
無症状のまま済む人の場合はそうだけど、発症する人の場合は変わってくる。
発症の2日前=無症状の時期から感染力があるから。
無症状の人が後に発症するかしないか、わかればいいんだけどね。+4
-0
-
1495. 匿名 2020/07/11(土) 18:00:44
>>730
何が言いたいのかわからん+0
-0
-
1496. 匿名 2020/07/11(土) 18:01:00
>>1244
色々なイヴェントが自粛されてるから
コロナ検査も彼らにはアミューズメントなんでしょ
家族内感染もだけど、その手のソーシャルディスタンスを取れない・取らない
人たちが感染を広めてると疑ってるよ
+3
-0
-
1497. 匿名 2020/07/11(土) 18:01:01
>>1479
そういうことじゃなくてさ
→軽症だって油断できない!軽症で39度の熱が続いてる人だっているんだよっ!!
→ソース出して
→38度の熱が続いてる人の話
→いや39度と違うし、たいしたことないやん
という流れね
38度と39度は大違いだよ
嘘大袈裟紛らわしいこと煽るのやめてほしいわ、不安厨+3
-4
-
1498. 匿名 2020/07/11(土) 18:01:05
>>1476
さっきニュースで携帯GPSデーターで先週比で新宿池袋は数%減
逆に渋谷センター街が6%増と言ってたよ+0
-0
-
1499. 匿名 2020/07/11(土) 18:01:07
もうキャバクラとかホストクラブとか法律で禁止にくれない?
社会の何の役にも立たない底辺職のせいで日本の他の業種が回らなくなるって真面目にやってる人がバカ見ておかしいよ…+6
-2
-
1500. 匿名 2020/07/11(土) 18:01:08
>>1432
絶対嘘。京都のイメージ悪くしてるやろ、こいつ
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
感染者数の増加に伴って、東京・新宿区にあるPCR検査スポットでは、検査を受けた人の陽性率が再び高くなってきています。 東京都医師会の角田…