-
1. 匿名 2020/07/10(金) 20:41:27
今の職場でなんとなく嫌われてる気がする人が1人います。
直接何か言われたわけでもなければ、話しかければ問題なく話せます。
でもなんとなく、良く思われてない気がするのです。
こういった勘が間違いなことってあるのでしょうか?
皆さんの経験教えてください。+185
-2
-
2. 匿名 2020/07/10(金) 20:42:06
間違いなわけない+418
-16
-
3. 匿名 2020/07/10(金) 20:42:16
男性が好き避けする場合は、女性が勘違いする+129
-8
-
4. 匿名 2020/07/10(金) 20:42:19
だいたい当たってる+383
-3
-
5. 匿名 2020/07/10(金) 20:42:23
急によそよそしくなる+156
-2
-
6. 匿名 2020/07/10(金) 20:42:47
疲れてると被害的に捉えてしまう時もある+241
-2
-
7. 匿名 2020/07/10(金) 20:42:56
良く思われてないからそういう対応なんでしょ。自分以外の人との態度を比べてみなよ。+150
-8
-
8. 匿名 2020/07/10(金) 20:43:01
間違ってない+74
-2
-
10. 匿名 2020/07/10(金) 20:43:27
間違ってないかもしれない
ただこっちもいちいち確認しないから正しかったかどうかわからない+112
-0
-
11. 匿名 2020/07/10(金) 20:43:28
男性に好き避けされてた事ならあるけど、女性に嫌われてるかもと思ったら大体当たってる+171
-3
-
12. 匿名 2020/07/10(金) 20:43:30
だいたい合ってると思ってる。
ただの気分屋もいるけどね。+216
-1
-
13. 匿名 2020/07/10(金) 20:43:30
自己肯定感が低いのでそんなのしょっちゅうです。+210
-4
-
14. 匿名 2020/07/10(金) 20:43:32
その直感は信じるべき。むやみに距離詰めたり、仲良くしようと努力しない方が無難。+272
-0
-
15. 匿名 2020/07/10(金) 20:43:34
>>1
嫌われてると思ったら誰にでもそんな態度の人だったって事は一度あったけど、それ以外は大体正解だった・・・+104
-0
-
16. 匿名 2020/07/10(金) 20:43:52
むちゃくちゃ共感
下手に行動しないのが1番+142
-2
-
17. 匿名 2020/07/10(金) 20:44:10
悪い勘はほぼ当たる。+136
-2
-
18. 匿名 2020/07/10(金) 20:44:10
目を合わせようとしない
これは高確率で嫌われてる+157
-4
-
19. 匿名 2020/07/10(金) 20:44:24
ぴえん こえて ぱおん+9
-21
-
20. 匿名 2020/07/10(金) 20:44:28
たぶんあなたのカンが正しいと思う
苦手な人でも仕事で必要であれば普通に話すから…
話す必要ない時はこっちから話しかけない+100
-2
-
21. 匿名 2020/07/10(金) 20:44:40
いい人ぶってむかつく
可愛いこに可愛こぶってむかつく
捻くれた人は驚きの理由でも嫌うから気にすんな+160
-4
-
22. 匿名 2020/07/10(金) 20:44:40
勘は当たる+58
-0
-
23. 匿名 2020/07/10(金) 20:44:45
すれ違いで嫌われるってのはあるけど
やっぱあってる事が9割よね+27
-1
-
24. 匿名 2020/07/10(金) 20:44:54
ちょっと違うかもだけど、相手は悪くないけど単にタイミングが悪く微妙な空気が流れる時ってある
そしてもし嫌われてたとしても、みんなから好かれる人なんていないから、どっちにしろ「まっしょうがない」と気にしなくていいと思う+106
-0
-
25. 匿名 2020/07/10(金) 20:44:55
ほぼ間違いないかと思う。極力関わらないよ。+73
-1
-
26. 匿名 2020/07/10(金) 20:45:14
接客業ですが、お爺さんとかわかりにくい
ブツブツ文句言うのに去りぎわにぶっきらぼうにお菓子とかくれる+62
-1
-
27. 匿名 2020/07/10(金) 20:45:20
いつも嫌われてる気がしてる
自己肯定感低いし、人間関係苦手だから。
嫌われてると思いこんで気遣いすぎたりコミュ障みたいになるから結果的になめられたり嫌われるのであって、最初から嫌われてるわけではなかった(と思う。)から、考え過ぎも良くないなぁと思う。+118
-4
-
28. 匿名 2020/07/10(金) 20:45:22
自分にだけ素っ気ない態度とる人は
嫌われてると思う+101
-1
-
29. 匿名 2020/07/10(金) 20:45:54
そういう直感というか違和感は間違ってない。+43
-1
-
30. 匿名 2020/07/10(金) 20:46:12
普通に仕事の話しするし、冗談言ったりみんなで雑談するけど、なんか違和感を感じる人いる。
明らかに意地悪な人に感じるのとはまた違う、その人があなたとは決めたここまでってラインみたいなのを感じるというか。+82
-0
-
31. 匿名 2020/07/10(金) 20:46:53
30半ばで初対面なぜかお互い印象悪くて、ずっと嫌われてると思って避けてたけど今では大親友
その頃の話する時あるけど、なんでだろうね?とお互い不思議に思ってる
あれから15年…
+58
-1
-
32. 匿名 2020/07/10(金) 20:47:12
異性なら分からないけど、同性で好き避けはないからね😢+18
-3
-
33. 匿名 2020/07/10(金) 20:47:20
>>13
それって本当は嫌われてないのにってこと?
そう思えるの自己肯定感高くない?+11
-3
-
34. 匿名 2020/07/10(金) 20:47:26
>>1
なんかよそよそしくなったなぁ…と思ってた、しばらく経ってからある日急に普通に話しかけてきた人がいた。
よそよそしい期間は、「行き違いがあって腹が立ってた」みたいなことを言われた。
私の知らないところで勝手に腹立てられて勝手に解決してたみたいだけど、気分のいいものではないよね。
態度に出す人なんて所詮その程度。
相手にしない。
ただ、自分に落ち度が無いかどうか省みるきっかけにはなるかも。+149
-2
-
35. 匿名 2020/07/10(金) 20:47:33
>>1
そもそも間違いかどうかを確かめる術ってある?
私の事嫌いですか?って聞くの?+56
-1
-
36. 匿名 2020/07/10(金) 20:48:01
>>5
分かる、敬語気味になってきたら間違いなく嫌われてる+44
-2
-
37. 匿名 2020/07/10(金) 20:48:02
>>9
お、おう+32
-4
-
38. 匿名 2020/07/10(金) 20:49:11
間違いなときあるよ
あまり話さない人ならなおさら自分で思い込んでるだけのときがある+10
-0
-
39. 匿名 2020/07/10(金) 20:49:36
>>14
1番やっちゃいけないのは「ねえ、私なにかした?私に治してほしいとこあったら言って?治すから」などとLINEすること。相手は血の気が引く。+104
-1
-
40. 匿名 2020/07/10(金) 20:49:44
>>1
人との接し方なんて人それぞれ
全員と仲良くできるわけないし嫌いじゃないけど合わなかったら特別話すこともないでしょう
嫌がらせされてないなら嫌われてないと思ったらいいんじゃない?
あなたが不安がってることで悪い方向に進むよ+41
-0
-
41. 匿名 2020/07/10(金) 20:49:57
嫌われてる気がするけど勘違いかもって思いたかったけど、今までほぼ100%当たってた。
影で悪く言われてたのを伝えられたり、
仲良くなれた後にあの時実は嫌いだったとか謎の告白をされる事がほとんど。
逆に、好きな人に好かれてるかもって勘は勘違いな事が多いw+66
-1
-
42. 匿名 2020/07/10(金) 20:50:01
>>33
13です。
嫌われてないかどうかは分かりませんが、次の日話してみたら普通なことが多いので。。+13
-2
-
43. 匿名 2020/07/10(金) 20:50:08
嫌われてるのは間違いなく当たってるし、
嫌いじゃなくなってきてる瞬間も分かる。
本人が最初は苦手だったと言ってたから
やっぱりなと思った。
+47
-0
-
44. 匿名 2020/07/10(金) 20:50:21
でも本当に嫌われてる人ってそんなことにすら勘づかないからな+14
-1
-
45. 匿名 2020/07/10(金) 20:50:42
相手が距離感とテンションがおかしいヤバい人だったので
近づきすぎたと思ったから離れたことならある。+20
-1
-
46. 匿名 2020/07/10(金) 20:52:26
嫌われてる?と思ってた子が誰に対しても塩対応だったのでそういうキャラか、と納得した事ならある。ただ仕事は丁寧でちゃんとやるから好印象。+21
-0
-
47. 匿名 2020/07/10(金) 20:52:34
>>39
それ言ってくる人って「何かした?」と質問しつつ「何もしてないだろ?」みたいな圧をかけてくる
多分本当に内容を言ったら逆ギレする+52
-4
-
48. 匿名 2020/07/10(金) 20:53:06
>>1
全ての人から好かれる人なんて居ないよ。+39
-2
-
49. 匿名 2020/07/10(金) 20:53:08
すごくわかる
気になるけどなるべく近寄らないようにしてるよ
気に病むと、仕事の効率が悪くなるからあまり気にしないようにね(^_-)+28
-1
-
50. 匿名 2020/07/10(金) 20:53:23
直感というか、結構頻繁に顔を合わせる人でメールを何度か送ってるのに全く返ってこなくて嫌われてんなーと落ち込んでたら
パソコンのメアドに送ってただけだった事ならある+13
-0
-
51. 匿名 2020/07/10(金) 20:53:42
>>7
『自分以外の人との態度を比べたから』そう言ってるんでしょ。あなたこそ主がどういう状況でそれを書いたか考えてみなよ。
『想像力』ないの?
+14
-16
-
52. 匿名 2020/07/10(金) 20:53:43
>>1
勘違いではなく、私を嫌いなんだろうなっていう人は3人いるよ。
1人目は、みんなの前ではとても優しく接するけど誰もいないところでは、話しかけても無視するか、冷たく返される。←男性。
2人目は、周りの人には優しく接するけど、私には明らかに冷たい態度。←女性管理職。
3人目は、仕事にかかわる話し合いに入れてくれず、私にだけ冷たい態度。←定年後の年齢の男性。
仕事で失敗したわけでもないので、無口な私の性格が気にくわないんだと思う。
普段、あまり関わらない人たちだから。
女性管理職は必要なこと以外は関わっていないしね。知らないうちにこっちが向こうに不快な思いをさせたのかとか考えたけど、よく相手は自分の鏡とも言うしね。
でも、それは思い当たりはないから、個人的に嫌われているだけだと思うけど、個人的な感情を仕事に支障をきたすほど出さないでほしい。
だから、1人くらいどうってことないよ。
+70
-1
-
53. 匿名 2020/07/10(金) 20:53:49
>>9
この方は、ぶ だけど一般の方なら辞めた方がよいのでは?+50
-2
-
54. 匿名 2020/07/10(金) 20:53:54
>>9
何このブッサイクな豚+14
-29
-
55. 匿名 2020/07/10(金) 20:54:28
>>7
でも仲イイ人とすきでも嫌いでもない人への態度なんて違うと思うけど
恋人作ったり親友がいたり友達作ったりグループ作ったりしてるなかで態度の違いで好き嫌いはわからないと思うよ
わかるのは男が「俺のことがすきなのか?」って思ったときに他の男への態度の違いだけだと思う
皆と親友のように仲良くなりたいって思ってることが間違いだと思う+18
-2
-
56. 匿名 2020/07/10(金) 20:54:30
>>13分かる 相手になんか失礼な事しちゃったかな?とか色々ネガティブに考えてしまう 自分でも面倒くさい奴って思う+56
-0
-
57. 匿名 2020/07/10(金) 20:54:45
出典:image-select.mamastar.jp
+9
-2
-
58. 匿名 2020/07/10(金) 20:54:53
どうだろう
大体は合ってるんじゃないかな?
けどそんな「察しろ」みたいな上からっぽい態度とる人と解りあうつもりは無いからそのままで良い
+27
-1
-
59. 匿名 2020/07/10(金) 20:54:59
>>9
通報しとくよ+27
-5
-
60. 匿名 2020/07/10(金) 20:55:08
>>42
社会人として普通の態度とるのは当たり前だから安心できない+11
-0
-
61. 匿名 2020/07/10(金) 20:55:36
>>9
なんか見たことあるけど、現在が気になる…+45
-0
-
62. 匿名 2020/07/10(金) 20:56:08
大体の人に嫌われてると思って生きてる+32
-0
-
63. 匿名 2020/07/10(金) 20:56:09
>>47
「私なにかした?」などと人に言う人ってメンヘラだと思う。関わりたくない。間違いなく面倒くさい人だから。+33
-6
-
64. 匿名 2020/07/10(金) 20:56:24
>>1
嫌われてるくらいの方が楽だよ+26
-0
-
65. 匿名 2020/07/10(金) 20:56:58
私も会社で嫌われてるんだろうなっていうのは自分でわかります
発言力のある人に無視されるようになってから周りがどんどん仕事以外の話をしてこなくなった
もちろん気分がいいわけではないけど、仕事に関することさえまともに話してくれるなら別にいいかなと思えるくらいにはなった
でも嫌われるきっかけになった人は、仕事のことでも直接私に話し掛けてこないしこっちも業務として話してることさえ無視するからそれは困ってる
とはいえそこで何か支障が出ても無視してるのは相手なのでまぁいいか+32
-0
-
66. 匿名 2020/07/10(金) 20:57:33
>>9
貼るのやめてあげたら?+31
-2
-
67. 匿名 2020/07/10(金) 20:57:55
今日まさに職場でそういう話になった。
別に嫌っていないのに、勝手な想像と被害妄想で私は嫌われている!私もあの人のことは嫌いです!話しかけて来なくて結構です!私も話しません!って。
仕事の話をしていただけなのに、全て自分の悪口だと脳内変換してこの言い草。
ただの思い込みの勘違いから、本当におかしくなることもあるよ。+31
-0
-
68. 匿名 2020/07/10(金) 20:58:26
なんとなく「あんまり話してくれないなぁ」とか「嫌われてるのかなぁ」とか思ってる人とひょんなきっかけで仲良くなることがあって、あとから聞いてみたら向こうも同じように思って私に苦手意識を持ってた。
そういうことが何回かあったからお互いにすれ違いの誤解である可能性も否定できない。
お互いに人見知りだとこういうすれ違いが起きやすい。+31
-1
-
69. 匿名 2020/07/10(金) 20:59:08
私がそう思われてる側かも
別に誰とも仲良くなりたいなんて思ってないから淡々とあまりかかわらないようにしてる
だから特定の悪口すきの人達から毎回タゲられ嫌われてるよ
悪口すきだったり嫌がらせしてくる人たちは嫌いだけどなにもしてこないなら好きでも嫌いでもない
「私は嫌われてる!」っていう被害妄想と勘違いで嫌がらせとかをしてこないでほしい+11
-0
-
70. 匿名 2020/07/10(金) 20:59:12
>>3
どういうこと?+16
-2
-
71. 匿名 2020/07/10(金) 20:59:29
>>7
そんなの主もわかってるだろ。
こういうバカって嫌い。
+8
-14
-
72. 匿名 2020/07/10(金) 20:59:52
最近いき出したパート
大学生の女の子が教えてくれてるけど
質問しても
どーでしょー。わかりませーん。やったらいいんじゃないですかー?。
なんかやる気無し
話し方がいちいち嫌味
私26歳当たり障りのないよう話もしてるし敬語もつかってるのに
とにかく一言一言がイラッとくる話し方されて心折れそうです。
あと数回の我慢頑張ります+59
-0
-
73. 匿名 2020/07/10(金) 20:59:57
嫌われてるんだろうなと確信して距離を置こう、と思いつつ落ち込んで目も合わせられずにいたら怪訝な顔された。
そっちの方が最初に目を逸らすようなことをしてきたのに、こっちからやるとダメなわけ……?どうしたらいいのよ?+29
-0
-
74. 匿名 2020/07/10(金) 21:00:00
>>71
てめぇも馬鹿だろ。いちいち噛みつくなや。+4
-11
-
75. 匿名 2020/07/10(金) 21:00:35
白黒つけたがりの人は嫌われるって被害妄想おこしがちだよね+18
-0
-
76. 匿名 2020/07/10(金) 21:00:55
ああ!あの人か!+5
-0
-
77. 匿名 2020/07/10(金) 21:01:01
>>9
この人は実在するんだよね?
誰かに画像を流されたってことなのかな。もし友達に送った写真とかがネットで悪用されたらと思うと可哀想だし、やめてほしい。
中傷だよ。+53
-3
-
78. 匿名 2020/07/10(金) 21:01:07
>>71
分かってるならトピ立てんなって話。
相手の態度のそれが全てじゃん。+5
-5
-
79. 匿名 2020/07/10(金) 21:02:04
いじめとかイビりとか嫌味をいってきたりしなければどうでもよくない?+9
-0
-
80. 匿名 2020/07/10(金) 21:02:10
>>71
あんたも十分バカだよ。+5
-3
-
81. 匿名 2020/07/10(金) 21:03:42
暇さえあれば悪口ばかり言う人は嫌いだし仲間だと思われたくないので距離置きます。+20
-0
-
82. 匿名 2020/07/10(金) 21:03:42
>>71
私もあなたみたいなでしゃばってくるバカは大嫌い。+8
-4
-
83. 匿名 2020/07/10(金) 21:04:09
>>63
それを言ってきたおばさん
まさに距離梨依存性メンヘラだった
+14
-1
-
84. 匿名 2020/07/10(金) 21:05:15
>>63
要は察せないから言ってくるわけで。
察せる人は離れて行ってくれる。+18
-1
-
85. 匿名 2020/07/10(金) 21:05:41
>>9
昔からあるよねこれ。よくみる+27
-0
-
86. 匿名 2020/07/10(金) 21:05:47
勘、は微妙かもしれない。当たってる時も当たってない時も。距離置いてポジティブにしてればそのうち良くなると思う。好かれなくてもそれが普通になるというか。嫌われてないこともけっこうある。+11
-0
-
87. 匿名 2020/07/10(金) 21:05:54
>>51
想像力云々で語るなら主にもそれを言いなよ。想像した結果が嫌われてるかもと思ったんでしょ。+5
-0
-
88. 匿名 2020/07/10(金) 21:07:00
>>1
その勘は多分当たってると思うよ。
もし主さんの事を嫌っていたとしても、それは
その人の価値観の問題だから、自分のせいとか
思わなくていいと思うよ。
どうしても譲れない事をされたら、対策を
講じないとだけど、そうでないのなら華麗に
スルーが大人の対応だと思う。
第一職場で好き嫌いを態度に出してくる様な
幼稚な人に誠実な対応をとる必要なし。
+56
-2
-
89. 匿名 2020/07/10(金) 21:07:19
私なんかしたかな?なんて思わない方がいい。
不毛な土地には考えたって何も生えない🌻
過去に会った嫌いな誰かに似てるだけと思った方がいい。+15
-0
-
90. 匿名 2020/07/10(金) 21:07:52
>>71
しゃしゃってるね~w+4
-1
-
91. 匿名 2020/07/10(金) 21:08:07
人との距離を開けておきたいから距離積めようとしてくる人、本当にストレス。言ってくるのが仲良くした方が仕事上いいじゃん?って理屈なんだけど、そういうの要らない人も居るって分かってほしい。+11
-0
-
92. 匿名 2020/07/10(金) 21:09:11
>>9
前に見たことあるけど、文章は勝手に付け加えられたんじゃないのかなー?わからないけど、
1度晒すと一生出回ってしまうんだね+14
-1
-
93. 匿名 2020/07/10(金) 21:09:34
>>3
自分にだけ話しかけない人がいて、ずっと嫌われてると思ってたら逆だったことがあるよ+35
-0
-
94. 匿名 2020/07/10(金) 21:10:06
>>1
ほぼ間違いなく嫌われてると思います。
でもだからなに?
別にいいじゃん、全員から嫌われてるとかならともかく1人から嫌われてる位どってことないって。+30
-2
-
95. 匿名 2020/07/10(金) 21:10:29
>>39
たまにこちらにこれを言わせて下手に出させたい人もいるよー
不機嫌なのはあなたのせいって匂わせてくるタイプ
+9
-0
-
96. 匿名 2020/07/10(金) 21:10:43
男性社員で、私とだけ全く話さなくて嫌われてると思ってた。一緒に外回り行き出して、打ち解けてきたので聞いてみたら、めちゃくちゃ近寄り難かった、嫌いだったなって言われました。嫌いになるとああいう態度とるのかーと思った。
私とだけ話さない、私に用事あっても他の人経由する、
この対応注意です+16
-1
-
97. 匿名 2020/07/10(金) 21:10:44
それはわからないけど、
そういう人とはなるべく関わらず、仕事に集中するのが一番よ。業務に関することは別だけど。
主さんも苦手な人いるよね?気持ちは分かるけどあんまり気にしないで。+4
-0
-
98. 匿名 2020/07/10(金) 21:10:47
>>1
逆の経験ならしました。
相手から「私、何かしましたか?」みたいなメールが立て続けに4通来て、怖かった。
いやいや、何もないけど何??
いきなり失礼じゃない?と思いました+18
-3
-
99. 匿名 2020/07/10(金) 21:11:24
>>77
ガルちゃん始めたばっかりでよくわからずに貼ってしまいました、すみません。+0
-12
-
100. 匿名 2020/07/10(金) 21:11:34
>>71
こういうしゃしゃり出てくるタイプはどストレートに嫌われる人♡
+3
-2
-
101. 匿名 2020/07/10(金) 21:12:00
いとこに会うと相手の目が泳いでるしあまりしゃべってくれません
嫌われてるんですかね?
私が挙動不審だから変な奴だと思われてるのかな、、+5
-3
-
102. 匿名 2020/07/10(金) 21:13:50
>>1
今日一日の出来事でそう思うなら勘違いもありえるけど、その思いが続くようなら勘違いじゃないと思う。+8
-0
-
103. 匿名 2020/07/10(金) 21:14:56
一回り年下の上司に嫌われてるかもしれない。私は話したりするときの、前へ!前へ!みたいな圧がこわくてなかなか話せない。向こうも何かに察したのか、すごく素っ気ない。決して嫌いとかでなくただこわい。本人に言える立場でもなく…他の人との談笑しているところを見るとため息しかない。+6
-0
-
104. 匿名 2020/07/10(金) 21:16:59
>>95
なんでそんな子分扱いされて付き合ってるの。
もっと自分を大切にしてくれる人と付き合いなよ。
(相手が上司とかならまあ…)+9
-0
-
105. 匿名 2020/07/10(金) 21:19:29
>>71
自己紹介ありがとう+4
-1
-
106. 匿名 2020/07/10(金) 21:19:50
誰に嫌われようがどうでもいい+12
-0
-
107. 匿名 2020/07/10(金) 21:20:09
私は多分みんなに嫌われているよ。
少なくとも好かれてはいないだろうと思って仕事している。
一応指導する立場だから、好き嫌いなんて言っていたら自分の仕事に支障が出るし怒られるので、自分も好き嫌いという感情は持たないようにしている。
あまり気にしない方がいいと思うよ。
あからさまに態度に出すのって周りが見ても印象が悪い。
+21
-1
-
108. 匿名 2020/07/10(金) 21:22:34
>>99
ガルちゃん関係なくネットリテラシーってヤツじゃない?
ネットの写真や絵には著作権があるから色々分からないなら貼らない方が無難よ?+15
-0
-
109. 匿名 2020/07/10(金) 21:22:41
>>70
好きな女性に対してだけ避けちゃう男の人がいる。
その女性にしてみれば、「私は嫌われているんだ」と勘違いする。+32
-2
-
110. 匿名 2020/07/10(金) 21:22:56
>>70
男が好きな女性に対して好き避けしてる場合、女性からしたら男性に嫌われてるかも…って勘違いしちゃうってことでしょ+26
-1
-
111. 匿名 2020/07/10(金) 21:22:57
わたしはよく「俺の事嫌いでしょ?」とか言われることが多かったけど、別に嫌いではなくて、逆にどんどん避けられていくようになる事が多かったです。
わたしの接し方のせいで嫌われてると思われがち。
自分のこと嫌いな人にはそれなりの怠惰になる訳で。
男性は直接的に聞いてきたけど、女性でもそうやって感じた人はいてたと思う。
意図的じゃなかったから、そう言われるとと寂しかった。
+2
-0
-
112. 匿名 2020/07/10(金) 21:23:21
>>9
これメイクしたおっさんだったんじゃなかったっけ+13
-1
-
113. 匿名 2020/07/10(金) 21:23:24
うわーリアーナ出るの!?+2
-0
-
114. 匿名 2020/07/10(金) 21:23:59
>>1
先輩なら我慢、こちらは普通に接する。
後輩なら何も気にしない、どーでもいい。+6
-0
-
115. 匿名 2020/07/10(金) 21:24:25
>>18
目を合わすのが苦手なコミュ症もいるよ+23
-2
-
116. 匿名 2020/07/10(金) 21:24:50
>>113
誤爆失礼しました+2
-0
-
117. 匿名 2020/07/10(金) 21:26:06
>>108
嫌味ではなく若い子はネット社会が当然だから軽い気持ちで載せるのかもね。学校でも家庭でもちゃんと教えないといけないよね。
この画像凄く出回ってて本人はちゃんと今生活できてるのか不安で仕方ない。+7
-0
-
118. 匿名 2020/07/10(金) 21:27:36
あるね〜そういうこと。人づてで自分の勘が当たってたことは耳にする 笑笑
自分を省みるきっかけにはなる。
けど、自分を嫌ってる人に直接働きかけることはしない。
実際私が愛想よすぎるとこがイライラする、って第三者に漏らしてた人がいたの。
それを聞いて私が自分で直したほうがいいかなと思った部分は話し方。落ち着いたトーンでゆっくり人と話すことにした。
けど私は人と話すことは好きだから、色んな人と話すことはやめなかった。
配慮の境目って難しいけど、アドラー心理学っていいよ。自分の問題と他人の問題を分けるという考え方。
+7
-0
-
119. 匿名 2020/07/10(金) 21:29:05
髪を切ったらガンバレルーヤのまひるに似てるって言われたんだけど(ちなみにあそこまでデブではない
)これって喧嘩売られてるよね+10
-1
-
120. 匿名 2020/07/10(金) 21:29:17
嫌われてる?とか怒ってる?
と思っていたら全然相手は気にして無かったってこともあるので、私ははずれてるような気がします。
認知のゆがみってたいがいがはずれてるみたいなので、あんまり気にしないで普通にしてるのが1番だと思います。
+9
-0
-
121. 匿名 2020/07/10(金) 21:29:19
>>51
横からだけど、ちょっとずれてる説教って見てるだけでムカつく。+6
-4
-
122. 匿名 2020/07/10(金) 21:31:55
人間関係に合う合わないがあるのはわかってる。
だけどこんなにも日本にはたくさんの人がいるのに
なぜ周りには合わない人しかいないのだろうかとつらくなる時がある。
時々すごい気が合う人いるけどそういう人は誰とでも気が合うような、人間関係凄い上手でコミュ力高い人。
だからいろんな人に人気があって、私だけの友達では無くてみんなと仲良しだから、親友までの関係性にはなれないんだよね。。。
+27
-0
-
123. 匿名 2020/07/10(金) 21:34:21
上司に嫌われてる(なんでかは覚えなし)
なので最初は困ったことを相談してたけど嫌われてることに気づいてから黙っていると
「困ったことは俺に言え!(他の人には言うな)」 です。
かなり卑怯だなって思います。+12
-0
-
124. 匿名 2020/07/10(金) 21:39:39
まぁ、だいたい当たってるよね
好かれてると思ってたのに嫌われてたってことのが実際多いくらいだし+6
-0
-
125. 匿名 2020/07/10(金) 21:40:04
>>19
なんなの!どこにでも現れて!!+9
-0
-
126. 匿名 2020/07/10(金) 21:40:56
>>48
そうなの?私特に嫌いな人とか居ないけど、みんな居るものなの?
仲良い人はもちろん好きで、その他はその他大勢って感じで興味無い。+3
-1
-
127. 匿名 2020/07/10(金) 21:41:40
幼馴染みだったけど、私は独身、友人は子持ちで離婚し私と話したりしても話合わないだろうな…と。+5
-1
-
128. 匿名 2020/07/10(金) 21:41:45
世の中には人見知りって結構いるから、一概に嫌われてると思い込まないほうがいいですよー。+8
-0
-
129. 匿名 2020/07/10(金) 21:42:10
>>1
あるある
私にだけ愛想悪い、態度悪い
目を見ない
笑顔がない
挨拶ない
他の人には全部反対の事してる+37
-3
-
130. 匿名 2020/07/10(金) 21:42:51
必ず当たる
外れたことない
直感こそ全てだわ+2
-0
-
131. 匿名 2020/07/10(金) 21:44:45
>>3
好き避けなんて本当にある?
だいたい、男は、好みの女がいれば、目を輝かせて、近づこうとアタックアタックだよw+12
-17
-
132. 匿名 2020/07/10(金) 21:44:53
女同士だとわかるし、当たってると思う。
男性はお前なんかに100%興味ありません、ってのはわかる。(まぁ、ほとんどなんだけど笑)+7
-0
-
133. 匿名 2020/07/10(金) 21:45:44
>>1
好きな人にだけ冷たくしちゃう男子居なかった?
そんな感じもあるかも、、+4
-0
-
134. 匿名 2020/07/10(金) 21:48:47
>>115
緊張する相手ほど、目を合わせられないっていうのはあるあるだよね+15
-0
-
135. 匿名 2020/07/10(金) 21:50:34
>>131
だよねw
好き避けとか漫画の世界だけかと思ってるw+1
-20
-
136. 匿名 2020/07/10(金) 21:51:31
>>126
貴女が日本人なら、中韓の人達の中には無条件で嫌ってくる人がいるよ。+3
-0
-
137. 匿名 2020/07/10(金) 21:53:00
>>21
自分に非がなくても嫌われることってあるんだよね
でも無意識に嫌なこと言ったかもとか考えてしまう+26
-0
-
138. 匿名 2020/07/10(金) 21:53:20
>>1
主さんもその人に対して苦手意識ないかな。そういう勘は当たること多い。+10
-0
-
139. 匿名 2020/07/10(金) 21:58:41
あるある。
だいたい当たってる。
何か距離を感じる、くらいで嫌がらせされたり仕事に支障がないなら何もしないのが1番。
私の事嫌いなの?!どうなの?!確認したい!!って感じでしょーもない質問したり、無理に接触回数を増やすと余計に距離が開くのでやっちゃだめ。
+7
-0
-
140. 匿名 2020/07/10(金) 21:59:25
>>135
最初は嫌いだったあいつとのラブストーリーは現実ではありえないよね。+5
-0
-
141. 匿名 2020/07/10(金) 22:01:01
>>1
そう思ってた人が居たけど、退職するときに「本当にお世話になりました。ありがとうございます。」と涙ぐみながら言われた。
後々分かったけど、誰にでも無愛想な人だった。+8
-0
-
142. 匿名 2020/07/10(金) 22:13:03
転職して、よく仕事で連動する他部署の事務担当の方に挨拶したら満面の笑顔。
後日に仕事で一人でその人に仕事の確認しに行ったら、目すら合わせず「何ですか?」と言われ、確認内容伝えたら嫌そうに冷たくそっけなく答えられた。メモ取ろうとしたら「邪魔です。自分の部署に戻ってやって下さい」と。
また後日に、お局さんとその部署に用があって行ったら、満面の笑顔で挨拶してきて話し掛けてきた。
その時に、「あ、この人に嫌われてるんだ」って確信した。
そしてまた後日にその人が、私のフロアへ異動してきた。フロア内で笑顔で挨拶返してくるけど、トイレとかであったら挨拶しても無視。
怖ーい
+13
-0
-
143. 匿名 2020/07/10(金) 22:14:09
>>131
男のすべてがそうではない。+31
-0
-
144. 匿名 2020/07/10(金) 22:18:16
最近、職場のおっさんに急に避けられるようになった。以前まではウザいぐらい絡んできてそれがストレスだったのに。
避けられるのもストレス。仕事がしづらくてしゃーない。上司にとりあえず報告。顔にでるのを以前から注意していたそう。
おっさんのくせに態度に出すとかありえん。ちっちぇー。+9
-0
-
145. 匿名 2020/07/10(金) 22:21:27
>>144
最後の2行目が?
何が顔に出るのを誰が注意していたの?+0
-3
-
146. 匿名 2020/07/10(金) 22:23:02
>>1
あると思うよ。
私自身がそう勘違いされることあるから。+7
-0
-
147. 匿名 2020/07/10(金) 22:25:36
自分のことを好きな人、嫌いな人、興味がない人、直感でわかる。基本的にはずれない。+6
-0
-
148. 匿名 2020/07/10(金) 22:28:41
会話、メールの端々に嫌われてるって感じるから
いつものこのパターンだから、悲しくても動じない。+1
-1
-
149. 匿名 2020/07/10(金) 22:31:38
>>1
私は主さんみたいな人から
「私の事を嫌ってるような気がします。
どこか悪いところがあるのでしょうか?」と
突然LINEが来て驚いたことあるよ。
全く心当たりなくてLINE誤爆かと思ったくらい。
その人は他の人にも嫌われてると思い込んでた。
ただの気にしすぎだと説明したけどね。
+8
-1
-
150. 匿名 2020/07/10(金) 22:33:49
>>28
わたしあまりにも美人すぎる人は直視できないし緊張しちゃって素っ気なくなってしまう。
それで嫌ってると誤解させてしまったことがある。+9
-1
-
151. 匿名 2020/07/10(金) 22:35:00
>>9
これ文章は後付されたコラなんだよね
今でも勘違いブスみたいな扱いで晒されてるの気の毒だわ
とりあえず通報しとくよ+7
-2
-
152. 匿名 2020/07/10(金) 22:35:19
>>39
私はそれを聞かれても事実は言わなかったなぁ
だって直されても私の嫌なことをされた嫌な気持ちは消えないから
これからも嫌われ続けたらいいって思うから教えない
聞いてくる人はバカだよね+6
-9
-
153. 匿名 2020/07/10(金) 22:39:49
とりあえず貧血か疲労か睡眠不足か他にもストレスや心配事が重なってる辺りを解消させてからもう一度検討してみても遅くないと思う。
よっぽどの無神経な暴君でもなけりゃそこまで嫌われてないよ、相手の状況や気分でちょっと冷たい態度取られたってこともあるし。+13
-0
-
154. 匿名 2020/07/10(金) 22:48:28
>>95
いるいる
私はめんどくさいから放っておいたら
「私がいつもと態度違うのわかってたでしょ?何で何も言って来ないの?」って言ってきた強者がいた+9
-0
-
155. 匿名 2020/07/10(金) 22:51:36
>>39
でもさ、そう聞きたくなるくらい突然あからさまによそよそしくなる人ってちょっと意地悪だよね。流石に本人に聞きはしなかったけど3年以上そこそこ仲良くしてた会社の友達にされて悲しかったなぁ。何かしたのかもしれないけど本当に特段心当たりないんだよな。すごい仲良かったとかでもなくいい感じの距離感だったから残念。+33
-3
-
156. 匿名 2020/07/10(金) 22:57:32
隣の席のひとまわり以上年上の女性を避けてる。
距離感近いし、私語多め。
話し込むとストレスになる。
異動してきたばかりなのに業務に首突っ込み入れてくる。本人は落ち着きないし仕事も出来ないであろう。
2ヶ月でギブ~!難聴になって痩せた。
来月席替えしてもらう。
+5
-1
-
157. 匿名 2020/07/10(金) 23:06:34
>>26
なんか可愛い+13
-0
-
158. 匿名 2020/07/10(金) 23:09:00
私も仲良くしてたのにいきなり素っ気なくなる友人がいて、嫌われちゃったのかなって思って距離置くようにしたら
また話かけてきて、手紙を渡されて理由が書いてあったんだけど
ただの気分屋の構ってちゃんだったことがある
私の反応を試されてたみたいですっごい気分悪かった
どっちにしろそういう人には関わりたくないね+10
-0
-
159. 匿名 2020/07/10(金) 23:19:14
>>64
どうして?+0
-4
-
160. 匿名 2020/07/10(金) 23:22:12
>>144
俺だよ!!! ハンバーグだよ!!!
3竦みの関係なら、その間を取り持っている奴が、フレネミーである可能性はあるよ
俺は今それで苦労させられている
仲たがいさせてくる馬鹿がいるのよ
+3
-1
-
161. 匿名 2020/07/10(金) 23:25:24
その人がどこか行けばその人の悪口
居たら居たで普通に話すのに
旅行も行く中なのにこーゆうなん
なんなんだろうか+6
-0
-
162. 匿名 2020/07/10(金) 23:27:46
嫌われてようが友達でもないんだし死ぬわけじゃないんだから別にいいやって思うように努めていたら最近は本当に心から思えるようになって楽になりました!+11
-0
-
163. 匿名 2020/07/10(金) 23:37:23
>>9久しぶりに見た気がする。確か出会い系サイトに自ら載せてたよね
+7
-0
-
164. 匿名 2020/07/10(金) 23:38:06
嫌われてるって思うことばかりだけど、逆に嫌われてると思ってたと言われることばかり。いつも退職してから仲良くなったりします(;ω;)+3
-1
-
165. 匿名 2020/07/10(金) 23:40:37
嫌われても気にしない。何もしてないのに嫌いって言うやつは、周りからも嫌われている。+10
-0
-
166. 匿名 2020/07/10(金) 23:43:21
嫌いアピールするやつは、だいたい糞野郎+8
-0
-
167. 匿名 2020/07/10(金) 23:49:23
>>155
同じ経験ある
前の職場にいた時に昨日まで普通に雑談とかしてたのに次の日からいきなり態度がよそよそしくなって避けて来る人がいた。連絡先も知らないしお互いに職場だけの付き合いと割り切った関係だから踏み込むような事はしてないし本当に思い当たる事がなくて謎だった。+14
-0
-
168. 匿名 2020/07/10(金) 23:52:21
>>1
嫌われてるんだと思ってたら、ただただ興味がないだけだったってことある。
+17
-0
-
169. 匿名 2020/07/11(土) 00:10:26
>>129
全く同じ経験ある。
職業訓練に通ってた時の同期(?)の人で、無視まではないけど私にだけ関わらないって感じだった。
他の人達といる時にはいい子そうな感じだったから、私がなにかしたのかもとは思ったけど、結局理由が分からなかった。
最後の日には私の隣の席の人に電話番号聞いときながら、こっちには一切なし。清々しいくらいのスルーっぷりだったな(笑)
仲良い人達いたし、そもそも数ヶ月でさよならだったから気楽だった。+11
-1
-
170. 匿名 2020/07/11(土) 00:48:35
そんな人達の事は気にしないでいいよ。ストレス解消に使われてるだけ。相手にしなければいい。+4
-0
-
171. 匿名 2020/07/11(土) 01:39:50
別に嫌われたってよくね
仲良くしたいのかな+6
-0
-
172. 匿名 2020/07/11(土) 01:45:43
共感する言動が減ってきたとき、感じたなぁ。
よく反論されるようになった。+7
-0
-
173. 匿名 2020/07/11(土) 02:09:55
そういうのってたぶん当たっていると思う。
職場でもあ、この人私と話すの嫌そうだなとか、嫌われているわけじゃないけど波があって、最近はこの人私のこと尊敬してる?じゃないけどそんな感じで接してくれるなとか。+3
-1
-
174. 匿名 2020/07/11(土) 02:33:45
>>34
似たような経験があります
思い込みが激しくて勝手に怒っては謝ってくるを何度も繰り返されて、怒っている理由も明らかに相手の勝手な都合だったし、誤解だときちんと伝えても無駄だったのでスルーするようにしていたら
ある日「いつも私から謝ってばかりで、あなたから謝ってこない」と文句を言われました
態度に出されると気になるけど、あまりの理不尽さにバカバカしくなりました
出来るだけ深入りしない方がいいですね+8
-1
-
175. 匿名 2020/07/11(土) 02:34:33
>>171
きっと友達になりたいんだろうねぇ…+3
-0
-
176. 匿名 2020/07/11(土) 02:36:05
>>174
そういう人ってボダくさいなぁ
人を揺さぶるのがすきなんだよね+6
-0
-
177. 匿名 2020/07/11(土) 02:40:34
>>168
ほとんどの人がこれだよね
人間、周りの人全員すき!って言える人はなかなかいないと思う(宗教やってるとかスピリチュアル好きは別)
262の法則で大抵の人は
2すき
6興味ない、どうでもいい
2嫌い
だとおもう
10嫌いって人もいるけどこれも稀なのかな+9
-0
-
178. 匿名 2020/07/11(土) 02:46:46
>>176
自分の思い通りにならないと怒って謝れっておかしいですよね?
きっと言うこと聞くか試してるんですよね
他の人に相談した時も、それ自己愛かボダじゃないの?って言われました…+5
-0
-
179. 匿名 2020/07/11(土) 02:58:23
たぶん当たってる
けど、嫌いと苦手は違うからそこは冷静にね
私の場合はだけど
苦手=嫌い じゃなくて何かのきっかけで相手が冷たく感じたりそっけなく感じて
あれ?私のこと嫌いなのかな?
て逆に感じてそれを意識しちゃって変な態度になっちゃう方が多いかな。
本心は誤解ならそれを解いて仲良くできると嬉しい。
ほんとに嫌いな人はどうでもいいから変な態度すらとらない。
全力で適当にへらへらして挨拶して通りすぎるよ。+4
-0
-
180. 匿名 2020/07/11(土) 03:55:00
昔はそういうのよく思ってたけど、業務がちゃんと進む程度会話ができたり、避けられたりしてなければどうでもよくなった。
むしろどうでもよくなりすぎて、昔は給湯室で会ったりしたら当たり障りないちょっとした会話とか気を遣ってしてたけど、今は全くしないから、私が逆にそう思わせてるかも…+9
-0
-
181. 匿名 2020/07/11(土) 05:34:29
>>1
私も嫌われるなーってすぐに察してしまう。
本当嫌われる人生だよ。私
+7
-0
-
182. 匿名 2020/07/11(土) 07:13:46
>>181
私もそれで滅入ってる。孤独感がすごい‥‥
誰も見てくれないし、話していても、どこか何かが違う
8時間、1日の大半を職場で過ごすから、さすがに1人2人なら気にはならないだろうけど、ほぼみんなが冷たく感じると、除け者になったようで、やりきれない気持ちになる。
折を見て、辞めよう。
+11
-0
-
183. 匿名 2020/07/11(土) 07:56:41
意地悪されてないならほっておくにかぎる+9
-0
-
184. 匿名 2020/07/11(土) 08:37:32
>>122
人に合わせるのが上手いんじゃない?
+4
-0
-
185. 匿名 2020/07/11(土) 08:45:24
職場でけっこう仲良くしていた人に突然キレられ、避けられた。理由が全くわからず、LINEで理由を聞こうとしたけど、ブロックされた。他の人に私がいると仕事に集中できないと言ってた。ちなみに異性。その豹変ぶりがただただ怖くて、どうすればいいのかわからない。+4
-1
-
186. 匿名 2020/07/11(土) 09:38:51
私もそういった事は何回か経験してるが、仕事だけの付き合いだから割り切ってる。+6
-0
-
187. 匿名 2020/07/11(土) 09:53:56
勘というか態度で間違いなく嫌われたと確信したこの頃。
でも現実を認めた方が「どっちだろう…?」って思ってるより気がラクだし私は悩んでた頃より一歩進めるなと思う。+4
-0
-
188. 匿名 2020/07/11(土) 10:18:15
>>171
嫌われた方が楽
+3
-0
-
189. 匿名 2020/07/11(土) 10:46:00
プライベートで職場の人に会っても無視する。
もし挨拶されたら挨拶返すけど、むこうが無言なら私も無言。
給料も出ないのに愛嬌なんか振りまかない。
別に嫌ってはいないけど、むこうは嫌われてると思うだろうな。
でも相手の気持ちよりも自分の心の健康が大事。+2
-1
-
190. 匿名 2020/07/11(土) 10:46:29
>>129
同じ部署の人に、全く同じ事されてる(笑)
更に、この間は終わり時間が一緒だったんだけど、さっさと先にロッカーまで歩いて行って、さっさと着替え終わって、さっさと先に出て行こうとして、ドア閉められた。
私、すぐ後ろにいたのに。
いつも何人かで終わる時には、話しながら帰ってるから、かなりショックだったよ。
私は苦手な人がいても、そんな態度は絶対にやめておく。
これから、子ども達が社会に出て、同じような事されたら嫌だしね。
地獄に落ちればいいのに。
と、心の中で念じておく(笑)+7
-1
-
191. 匿名 2020/07/11(土) 11:44:23
>>89
過去にトラブルがあって嫌いになった人とよく似てる人がいたんだけど、しゃべった事もないのに嫌悪感を感じてた。
外見や雰囲気が似てると、中身(性格)まで似てるって思ってしまうんだよね。+6
-0
-
192. 匿名 2020/07/11(土) 12:14:06
>>1
なんか離れてるのに視線を感じたり、事ある毎にいちゃもんつけてきたり、どっから見てたの!?ってぐらいすかさず寄ってきては「あれこれしてもらっていいですか/しないでもらっていいですか」とか言いにくる気持ち悪い社員がいる。
こっちも嫌いだしあっちからも嫌われてるんだろうと思ってたら、他の女性社員が「あの人、本当にあなたの事好きよね」って言い出した。
好きな人ほど意地悪したくなるって言ってたらしい。
めっちゃキモくて部署異動させてもらった。+9
-0
-
193. 匿名 2020/07/11(土) 12:56:43
主さんは相手のことが好きなの?
好きでなければ関係なくない?
ただ、自分は相手のことを嫌いだけど、相手から嫌われるのは傷つくという人は多いから気をつけて。
そういう人は自分の態度は棚に上げて、周りに被害者のように言いふらすから。+4
-0
-
194. 匿名 2020/07/11(土) 16:48:23
>>190
最低限挨拶はしようよと思いますよね
大人同士、社会人として+5
-0
-
195. 匿名 2020/07/11(土) 17:18:49
>>121
横だけどお前もムカつくぞ+2
-1
-
196. 匿名 2020/07/11(土) 17:20:02
>>19
つまらんよ(*^^*)+1
-0
-
197. 匿名 2020/07/11(土) 17:35:54
>>21
今の職場でまさにそんな人がいる
誰にでも好かれるタイプの子に嫉妬逆恨みして、悪口言いふらしたり嫌がらせしたりがあったらしい
いつもニコニコしてて優しいおばさんって感じだったから事情を知った時はたまげた+4
-0
-
198. 匿名 2020/07/11(土) 17:41:18
メンタリストDaiGoが言うには勘違いがほとんどらしい
というか気にしたところで対処法などないので、気にしないでいる方が良い、ってことらしいよ+3
-0
-
199. 匿名 2020/07/11(土) 18:48:41
ほぼないよ
嫌って無かったら絶対に自然にコミュニケーションが発生する+2
-0
-
200. 匿名 2020/07/11(土) 19:15:53
そういう勘ってやっぱり当たるよね
けっこう仲良かったのに急によそよそしくなった友達がいて、半年ほど我慢したけどやっぱりおかしかったから聞いてみたら本人はそんなつもりなかったって
当時は私も引っ込みつかなくてそのまま疎遠になっちゃって。でも未だに私の考えすぎだったのかなってモヤモヤする事もあったんだけど、このトピ見たらやっぱり私に対してなんか思ってたんだろうなって考えに落ち着いた
普通、何にもないのにいきなり相手の態度が変わることなんてないもんね+3
-1
-
201. 匿名 2020/07/11(土) 19:20:28
私が距離を開けた人は、常識がない人。
ありがとうとか言わないし書類を投げるように無言で置いてくし、不機嫌な時に態度に出したりして、嫌になったからわきあいあいしなくなった。+5
-0
-
202. 匿名 2020/07/11(土) 19:24:17
部署移動して3ヶ月、薄々そうかなとは感じていました。
それが昨日、上司たちが私の給料分を在籍部署に補填したほうがよっぽどマシだと言っているのを聞いてしまいました。
私と接する時はぎこちないながらも笑顔で挨拶等交わしてくれていたので、そこまで御荷物になってるとは思ってなかったです。
会社の為に頑張ってきた自分が虚しく情けなくなりました。心がポッキリ折れた、、+3
-0
-
203. 匿名 2020/07/11(土) 19:24:37
違和感感じた時点でもう触らない+5
-0
-
204. 匿名 2020/07/11(土) 19:44:40
>>1
その人の容姿をチェックしたらいい
美人でいい人なのにそんな対応をされていたら
かならず陰で悪口や噂話を広げている女(ブスかおばさん)がいるはず
鵜呑みにしたら虐める仲間にされて共犯者にされるよ
大人は流されないようにすべき+1
-0
-
205. 匿名 2020/07/11(土) 19:50:26
>>197
うちのクラスでも韓国人の人がそれしてる
韓国人同士はやっぱり仲がいいね
あの人達は韓国人だよと他の人も気づいていたけど+1
-0
-
206. 匿名 2020/07/11(土) 19:55:18
>>39
言われたことあるけど、その人ずっと他の人と行きも帰りも話してたから私は違う人と話してただけ。+1
-0
-
207. 匿名 2020/07/11(土) 20:04:10
昨日まで普通だったのに今日出勤したら態度急変してたみたいな。昨日早くあがったから陰で何か言われたのかなって思っちゃう。
めんどうくさい。+4
-0
-
208. 匿名 2020/07/11(土) 20:14:33
>>1
相手が自分を嫌いならどこかを直す気はあるのですか?
私はありません。私を嫌いなら嫌いで良し!
私がその人を嫌いじゃないなら嫌いじゃない態度をとるのみ!私も嫌いなら嫌いな態度をとるのみ!
仕事はちゃんとやります。
相手が私情と絡ませちゃうならそれもはっきり言います。
あなたは私を嫌いよね?私もあなたが嫌い。でも仕事はちゃんとやりましょうよ。大人なんだから。って。
+4
-1
-
209. 匿名 2020/07/11(土) 20:28:45
子供が習ってたスポーツ系のコーチ。他のお母さんとは話すのに私の前はスルー。
挨拶さえもしてもらえない事もあった。
私も色々子供の事で聞きたい事もあったし、試合後に今日はここがよかったとか言ってもらってるお母さんを見ると羨ましいやら辛いやらで。
一時期はそれが本当に辛くて病み気味でした。
身に覚えが無いだけに辛かったです。
辞めた今ではもう関わりもなく、何でそんな事でくよくよしたかな、馬鹿らしいなぁと思います。
+4
-0
-
210. 匿名 2020/07/11(土) 21:08:30
>>208
すごい‼️気持ちいい🍀+3
-0
-
211. 匿名 2020/07/11(土) 22:58:15
>>168
余談だけど、なんかある意味嫌いの方がその人に対するエネルギー?使ってるから相手のこと嫌いの感情でも少しは考えてるって事だよね(笑)
自分は好きなのに相手からは興味ない・どうでもいいって思われてることの方が辛い気がしてきたw もうそれ以上どうすることもできない絶望感がね…
+2
-1
-
212. 匿名 2020/07/11(土) 23:52:24
生理前に感じたときは信じないで保留する
生理来たら忘れてる+2
-0
-
213. 匿名 2020/07/12(日) 08:51:51
>>1
>>155
子ども(男子中学生)が55歳超えた大の大人にされた
それこそ出会って3年間、何かをしでかけしたわけでもなく、本当に仲良かったのに
何かをしでかしたどころか、休業休校で2ヶ月以上全く会っていなかったのだから、しでかしようもない
それまでも部活で会えなかったってときもあったし
それが休業休校明け、久しぶりに会って普通に本当に普通ににこやかにいつも通り挨拶したのに本気の無視
聞こえなかった、気付かなかったってことはなく、正面から歩いてすれ違いざまの挨拶
他に人はいない、何かで忙しかった訳でもない
その後の態度もめちゃくちゃ悪く被害妄想でなく周りの空気が張り詰めたほど
子どもはその人のことを本当に慕ってたから、落ち込みようが酷く、信頼してたものが思い切り崩れてしまった
+7
-0
-
214. 匿名 2020/07/13(月) 20:17:30
>>195
くたばれ+1
-0
-
215. 匿名 2020/07/18(土) 02:54:11
>>181
心理学では
大抵の人は初対面の時の会話では悪い印象を与えたかもってネガティブに考えてしまうらしいよ
でも相手は好印象のことのほうが多いんだって
だから気にしすぎな部分もあるとおもう
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する