ガールズちゃんねる

子どもを育てられない親、預ける親を認める社会に…3歳女児ネグレクト死事件から考える

3031コメント2020/07/21(火) 23:30

  • 2001. 匿名 2020/07/11(土) 08:47:07 

    >>12
    本当どれだけ子育てが大変かとか出産後の状況の変化とか、いつどうなるかなんて産んでみないとわからない。

    友達が先に子供産んで一緒にいる姿を見てたから理解してたつもりだったけど「虐待する人の気持ちが少し分かる」って言ってたのを聞いて、その時は引いてしまったんだけど、実際産んでみたら同じような気持ちになった。

    ここまで自分がちょっとした事でイライラするなんて思ってもみなかった。

    +33

    -6

  • 2002. 匿名 2020/07/11(土) 08:47:32 

    >>1800
    悲しい気持ちもあるんだろうけど同時に仕方が無いなって思うことも大事だよ
    あれはただの細胞で人じゃなかったんだって考えた方がいいこともある
    自分の心に負担がかからないようにした方がいい
    水子供養もそのためにある

    +11

    -2

  • 2003. 匿名 2020/07/11(土) 08:47:38 

    >>1995
    あなたみたいに切実に望んで、その末に生んだ子でも育児には行き詰まる人もいるんですよ…
    全く想像もできないとは思いますが

    +15

    -0

  • 2004. 匿名 2020/07/11(土) 08:48:12 

    施設出身の女、親から虐待を受けていた女は去勢処置を行う法律を真剣に考える時じゃ無いかな。

    虐待してる親の過半数はそうした女の子でしょ?

    +4

    -12

  • 2005. 匿名 2020/07/11(土) 08:49:20 

    避妊しろって思うけど、こういう男って避妊しなさそう。

    ピルも男性用で男が飲んだらいいのに。
    飲むだけでも副作用で悩む女性はいっぱいいるんだし。
    男側が気持ちいいだけなんだったら、男が飲む男性用避妊薬あったらいいのに。

    +19

    -0

  • 2006. 匿名 2020/07/11(土) 08:49:25 

    >>1992
    本当に何も考えてない奴は避妊なんてしないよ。
    海外では望まない妊娠を避けるためにはピルは必須なんでしょ

    +7

    -0

  • 2007. 匿名 2020/07/11(土) 08:49:28 

    >>2004
    は????男は???

    +5

    -0

  • 2008. 匿名 2020/07/11(土) 08:49:33 

    >>1952
    ほんと、たったこれだけの簡単なことなのに誰もしない

    男社会だからなのか、闇を感じる

    +9

    -0

  • 2009. 匿名 2020/07/11(土) 08:49:49 

    >>11
    私の職場に18歳で産んでる子いるけどとても真面目に働いてくれてるよ
    元々大家族で上は祖父母から下は子供までいるという環境だから働きやすいのも育てやすいのもあるかもしれないけどそういう環境だと育てやすいよね
    昔、福井県のとある地域では10代で子供を産むのが当たり前というのをテレビで見たけどやっぱり上は祖父母で60代、母は40代という家族で育ててた

    +12

    -0

  • 2010. 匿名 2020/07/11(土) 08:49:57 

    子どもを育てられない親を認める社会をつくるより先に、やるべきことってあるよね
    命を産み育てることを教えなきゃ

    +4

    -0

  • 2011. 匿名 2020/07/11(土) 08:50:11 

    一日預けたからと言って育児放棄はどうにかなるとも思えない。
    逆にもっと時間欲しくなっちゃってエスカレートしていく親もいるよ。
    こんな小さな子を置いて何日も家を出るような親、母性のかけらもない親をまともな親にするのは不可能に近いよ。

    3歳児検診の時に来なくて連絡もとれなかったんだよね。
    行政ができる範囲が狭い事が子供の死に繋がっていると思う。
    もちろん親の責任が1番なんだけど、もっと強制的に子供を保護出来る環境が整えば救える子供も増えるんだと思います。

    +6

    -0

  • 2012. 匿名 2020/07/11(土) 08:50:28 

    >>1923
    母親になる能力がない人に言ってなんになる?
    そんなこと言っても解決しないよ。
    危ない状態にいる子供をどう救いかの域なんだよ、すでに。

    +5

    -0

  • 2013. 匿名 2020/07/11(土) 08:50:30 

    >>1991
    一回でもよっぽどの理由がない限りしない方がいいよ
    よく授からないけれど殺すぐらいなら欲しいって人いるのにこのベビー達はそういう人達にすらそんなこと言われないわけだし
    逆に正規で産みたくなくても楽に早く産んで保育器でも育つぐらい医療は発達してるのに
    生きられははずの命が奪われることが悲しい

    +1

    -3

  • 2014. 匿名 2020/07/11(土) 08:50:59 

    >>2004
    兄弟から溺愛されていた祖母が一番やばかったけど。
    一番の問題は妊娠させる男。

    +3

    -0

  • 2015. 匿名 2020/07/11(土) 08:51:13 

    >>1986
    そうだよ育てられないと判断するから堕胎するんだよ
    そういう権利が日本にはある
    だからといって堕胎して何も感じない人は少ないと思うよ
    子どもをコロしてしまったと罪悪感に苛まれる人のほうが多いんじゃない?
    キリスト教的考え方のあなたからすれば信じられない感覚かもしれないけどそれが日本の制度
    トピずれになるけどあなたは死刑制度にも反対?

    +3

    -1

  • 2016. 匿名 2020/07/11(土) 08:51:41 

    >>2004
    男の場合は実の子を虐待するより、連れ子を虐待する事が多いから当てはまらない

    +4

    -1

  • 2017. 匿名 2020/07/11(土) 08:53:28 

    >>1986
    横からだけど。
    昔の方が結構グロいと思うけど
    産婆さんが間引きとかしてたじゃん、初期の中絶よりも相当だと思うよ。
    でも昔は養護施設なんてものは無く、その時代に間引きはきっと必要なことだったんでしょ?わからんけど
    いろんな角度から考えた方が良いってそういう事でしょ、たぶん。

    +7

    -0

  • 2018. 匿名 2020/07/11(土) 08:53:30 

    >>2014
    妊娠させる男が悪いってさー
    多くのまともな女性は妊娠させられたって我が子を虐待しないんだけど?

    +1

    -0

  • 2019. 匿名 2020/07/11(土) 08:53:53 

    >>2016
    実の父親と祖父からも虐待されたよ。
    実子の虐待経験のある男性じゃないでしょうね?自分は免れたいとか?

    +1

    -0

  • 2020. 匿名 2020/07/11(土) 08:54:31 

    >>2004
    こんな短絡的な思考の人がいるんだね。
    まず、だいだいなんで一律に考えるの?
    そういう立場の人が行き詰まらないようにするのが先でしょ?
    返す刀で言いますが、あなたのような短絡的な人は、どうせAIにも勝てないから始末したほうがいいね。

    +0

    -0

  • 2021. 匿名 2020/07/11(土) 08:54:36 

    >>2016
    男は虐待に関わらずいろーんな犯罪起こすもんなw
    テストステロン検査強制にして一定値より高い奴は強制的に性欲減退の薬飲むor去勢になればいいんだわ

    +0

    -0

  • 2022. 匿名 2020/07/11(土) 08:54:46 

    >>1887
    罪を犯した人は厳罰にしてほしいけど、そういう人にならないためのサポートが必要だと思う

    今回NPOがやろうとしてるのはそういうことだよね
    無理して扶養された結果、虐待で心が歪んでしまう人間を増やさないように

    +1

    -0

  • 2023. 匿名 2020/07/11(土) 08:54:59 

    >>2002
    細胞じゃない、手足と頭がちゃんとある人間だよ
    そういう都合よく解釈して臭い物に蓋をするのは良くないよ
    今でも中絶で消えている命があるというのに
    中絶は無くならないけれど生きられたはずの命だということには逃げずに沢山の日本人は向き合った方がいいよ
    それが繋がって生まれた後も大切にするって意識に繋がるし下手に自分の所有物みたいな感覚これ日本の親に多いけど減ると思うし 胎児の扱いの時点日本は間違っているのかもしれないね

    +0

    -6

  • 2024. 匿名 2020/07/11(土) 08:55:15 

    >>2018
    多くのまともな男もやり逃げやレイプや虐待なんてしないね。

    +3

    -0

  • 2025. 匿名 2020/07/11(土) 08:55:44 

    >>2016
    いや、男の場合はバカスカそっちこっちで子ダネだけ撒き散らして、養育せずに金すら払わずに離婚再婚繰り返してアホな遺伝子増やすバカが多いので、養育費払えない程度の男子はパイプカットするべきだと。

    +1

    -0

  • 2026. 匿名 2020/07/11(土) 08:55:48 

    >>2013
    誕生することのできなかった魂は別の体に入って生まれてくるから大丈夫よ

    +3

    -2

  • 2027. 匿名 2020/07/11(土) 08:56:40 

    >>2016
    >>2019
    たしか中・重度の虐待になるほど男の親族からの虐待件数が増えるんだよ
    だから刑事事件になるような虐待は男性親族の加害者が多い
    性的虐待については、いわずもがな、殆ど全部男の親族が加害者だね

    +1

    -0

  • 2028. 匿名 2020/07/11(土) 08:56:46 

    >>1879
    子どもから逃げたい女が連れて行くわけないじゃん
    一人の女として男と付き合いたかったんだろうし
    母親として!という束縛から開放されたかった人だよ
    母親として、母親としてって一番追い詰める言葉だわ

    +2

    -0

  • 2029. 匿名 2020/07/11(土) 08:56:48 

    >>2008
    子供のDNA検査は女性の方が否定的じゃん
    托卵を疑うのかって

    なんでも男性のせいにして馬鹿すぎ
    一体頭の中はどうなってるの?

    +2

    -3

  • 2030. 匿名 2020/07/11(土) 08:57:40 

    >>1956
    今も性感染症やHIV増え続けてる
    日本はピルなしゴムなしの多いってこと
    ネットでも生気持ちいいとか言ってる人いるし
    ピルどうこうじゃなく性教育の問題だよ
    米はピル普及してるけどエチケットでゴムつける

    +1

    -0

  • 2031. 匿名 2020/07/11(土) 08:57:44 

    >>436
    出産してからだと遊べないからね。
    妊娠中によく「今のうちにお店だけで行けるレストランとかで外食しときなよ〜!産んでからは暫く行けないよ〜!」とか言われたよ。

    +11

    -1

  • 2032. 匿名 2020/07/11(土) 08:58:41 

    >>190
    愛されて恵まれた環境で育ってもこうなるなら
    愛されず恵まれなかった私は産まなくて本当に大正解だと思う
    この部分以外は全く同じだよ



    +12

    -0

  • 2033. 匿名 2020/07/11(土) 08:58:52 

    >>2017
    そんな昔と比べなくてもいいじゃん
    昔はこんなに良くなかったから今はマシでしょ?って言いたいの?
    それ言ったらトイレで産んで殺す女なんて、昔は産婆さんもやってた知ってなるけどならないでしょ
    命の重みは現代の方が総じて重くなってるよ
    犬も猫も子どもも
    なのに胎児だけはまだこんな扱いなのは、やっぱり間引きが残酷だったからお腹の中で見えない内にみたいになってった罪悪感のすり替えみたいなものかもね

    +1

    -2

  • 2034. 匿名 2020/07/11(土) 08:59:12 

    >>2029
    そういうデータあんの?
    少なくともここにいる人達は賛成派の方が否定派よりずっと多そうだけど

    +3

    -0

  • 2035. 匿名 2020/07/11(土) 08:59:48 

    >>2000

    そこがそんなに問題?
    しかもなぜ英語?

    +1

    -0

  • 2036. 匿名 2020/07/11(土) 08:59:58 

    >>2029
    状況によるでしょ。全員一律検査なら文句が出る可能性も低い
    その女性がマジで托卵してない限りは。

    +1

    -0

  • 2037. 匿名 2020/07/11(土) 09:00:24 

    >>2020
    そういう人が行き詰まらないように支援?
    もう何十年もそういう動きがあるけど、虐待無くなるどころか増えてるでしょ?
    じゃあと何人、何十人、何百人の幼い子供を見殺しにしたら、その支援は成果が出るの?
    それこそAIにでも子育てさせたほうが良いんじゃない?

    +1

    -0

  • 2038. 匿名 2020/07/11(土) 09:01:58 

    え?
    預けるまでは良いとして

    育てられない親を認めろって!?
    あ?
    じゃあ産むなよ
    堕胎出来なかったなら産んだ瞬間に里子にだしなよ
    赤ちゃんが何もわからないうちにさ
    大きくなって事実を知っても里親に大事に育てられたなら
    子供も幸せだと思うわ。

    日本は色々と甘すぎる!

    +4

    -1

  • 2039. 匿名 2020/07/11(土) 09:02:18 

    >>1501
    思ったんだけど妊婦のケアってもっと発展しないのかな?
    胎児や妊婦に悪影響が出ないことを大前提とした医学で
    悪阻や心身への負担を軽くしたりいっそ無くしたりする方法を編み出せないのかなって

    +0

    -0

  • 2040. 匿名 2020/07/11(土) 09:02:32 

    >>526
    ハガキとかでお知らせくるし、幼稚園、小学校、中学校は入学や進級の書類で予防接種の欄があって、ちょいちょい母子手帳開くからわかるよ。
    小6~中1で最後っぽい。
    うちは今日日本脳炎受けて上の子は終わり。

    +4

    -0

  • 2041. 匿名 2020/07/11(土) 09:02:51 

    >>2023
    向き合った上で建前上細胞だと思うことにして心を落ち着かせている人を追いつめてどうするの?
    2002さんは臭いものに蓋をしてなんて思ってないじゃない
    細胞という単語にだけ反応して真意を理解しようとしていないあなたは自分の考えを押し付けてるだけだ
    水子供養のことだって手足頭心を持つ人として供養してることだよ
    あなたは正しいことを言ってるけど堕胎を選んだ人の本意までは見えていない

    +7

    -0

  • 2042. 匿名 2020/07/11(土) 09:02:53 

    >>2035
    その外国の人たち日本語で話してたの?

    +0

    -0

  • 2043. 匿名 2020/07/11(土) 09:04:34 

    >>925
    隠蔽や嘘ばっかの女だから信じ難いね

    +16

    -0

  • 2044. 匿名 2020/07/11(土) 09:04:59 

    >>2037
    虐待しているのは施設育ちや毒親育ちだけではないのに
    なぜか女性に限って去勢を推進しているところが
    短絡的で現実を見ていない。
    去勢するように変えるなら、捕まった虐待親やり逃げ男やレイプ犯だけで十分。

    +2

    -0

  • 2045. 匿名 2020/07/11(土) 09:05:23 

    >>12
    本当にそう思いました。今回の24歳の母親だって当然無責任だし悪いひどい。
    だけどシングルマザーでの子育てが、ものすごく孤独で大変なのも事実。
    もう子育てが無理となった時に、どこを頼れば良いかを
    こういう報道の時一緒に周知して欲しいと思います。
    親を責めるだけでは、こう言った事件は無くならない。

    +12

    -0

  • 2046. 匿名 2020/07/11(土) 09:05:41 

    >>2034
    またトピ立てしてガル民に言ってみたら?(笑)
    子どもを育てられない親、預ける親を認める社会に…3歳女児ネグレクト死事件から考える

    +2

    -0

  • 2047. 匿名 2020/07/11(土) 09:06:27 

    >>1940
    赤ちゃんポストが出来たらかなり需要あったみたいだから需要あるのでは

    +0

    -0

  • 2048. 匿名 2020/07/11(土) 09:07:28 

    >>20
    想像力の欠如から軽度知的障害はありそう。
    調べないと分からないけどね。

    +9

    -0

  • 2049. 匿名 2020/07/11(土) 09:07:38 

    >>2038
    育てられない親なんて認められない気持ちは同じ
    認めろなんてことがあってはいけない
    もちろん予想もできなかった病気や金銭的なことで子育てができなくなった親とかは別だけど
    ただただ子どものためだけに育てられない親を受け入れる世の中をってことかもね

    +2

    -0

  • 2050. 匿名 2020/07/11(土) 09:07:39 

    >>2023
    日本がー日本がー、って…
    どした?

    +4

    -0

  • 2051. 匿名 2020/07/11(土) 09:08:17 

    みなさんとてもいい議論をしていますね。

    少しでも弱者が救われる世の中になりますように。

    +5

    -0

  • 2052. 匿名 2020/07/11(土) 09:08:58 

    >>1926
    最寄りの保健センターに相談

    +1

    -0

  • 2053. 匿名 2020/07/11(土) 09:09:00 

    >>2023
    横からごめん、
    ちょっと聞きたいんだけど具体的にどこから命?
    卵子は毎月排出されてるし細胞としか思えない
    でも不妊治療するのに受精卵作るとするとこれを全部胎内に戻さないで一部でも破棄を選択したら私は中絶と同じく子供を◯したことになるのかな?流産率の高い卵でも?一度胎内に着床して流産する方が人間として子供を大切にしたことになるのかしら?
    これから不妊治療する可能性があってなんだか色々考えたら怖くなってきた

    +7

    -0

  • 2054. 匿名 2020/07/11(土) 09:09:27 

    >>2023
    あなたの気持ちはわかりました
    その理想を実現するために頑張ってください
    私のところには来ないでね

    +2

    -0

  • 2055. 匿名 2020/07/11(土) 09:09:29 

    子育て出来るか出来ないか、子供がいるかいらないかは自分でわかるよね。
    女性側の避妊具もあるんだし、子供がいらない男好きな女は避妊具を入れておけ!って思う。
    産婦人科ですぐ入れてもらえるのに。子供がいるなら外せばいいだけ。
    子供が出来たら堕すって方法もあるけど、妊娠しないのが1番なんだから避妊具を入れておこうよ。

    +3

    -2

  • 2056. 匿名 2020/07/11(土) 09:09:58 

    ろくに育てる環境も金もない、まして虐待される可能性があるくらいなら中絶してもらった方が子供にとってもはるかに優しい

    +8

    -0

  • 2057. 匿名 2020/07/11(土) 09:10:48 

    >>2038
    生んだ瞬間は良くても、育てていくうちに無理ってなる人も多いでしょ

    +6

    -1

  • 2058. 匿名 2020/07/11(土) 09:10:54 

    >>780
    子供ができた時点で税金のように自動的に子供に養育費を支払う仕組みができたら良いのに。
    もちろん、ワンナイトでも探し出してDNA鑑定して。
    そうしたら、気軽にやらないでしょ。
    今はリスクなさすぎて。

    +19

    -0

  • 2059. 匿名 2020/07/11(土) 09:11:33 

    >>2055
    いい加減にしろよガル男

    +0

    -1

  • 2060. 匿名 2020/07/11(土) 09:11:45 

    育てられなくなる可能性もあるんで、そういうセーフティネットを充実させるのも大事よ

    +2

    -0

  • 2061. 匿名 2020/07/11(土) 09:12:16 

    >>2052
    やっぱ大した解決方法言わないね

    +0

    -2

  • 2062. 匿名 2020/07/11(土) 09:12:23 

    >>1020
    中絶が無料の国もあるけど、おっさんまみれの日本の政治家達は絶対そうはさせない。

    +3

    -0

  • 2063. 匿名 2020/07/11(土) 09:12:45 

    >>2053
    横だけど、日本では胎児の人権は認められてない。
    しいて言うなら堕胎できなくなる時期から命。

    +5

    -0

  • 2064. 匿名 2020/07/11(土) 09:12:50 

    >>2058
    それやったほうがいい

    +10

    -0

  • 2065. 匿名 2020/07/11(土) 09:13:41 

    この手の事件がある度に思うんだけど、里親制度をもっと取り入れたと思う。
    高額な治療費かけても子宝に恵まれない夫婦たくさんいるし。

    +3

    -0

  • 2066. 匿名 2020/07/11(土) 09:13:53 

    >>2061
    お住いの自治体によっても違うから
    ご自分で調べてとしか言えない。

    +2

    -2

  • 2067. 匿名 2020/07/11(土) 09:14:37 

    >>1788
    医者だってバカじゃないよ。
    転んだアザと殴ったアザの区別がつくように、ネグレクトでノーワクチンの疑いがある子と体調面で先送りにしてる子の違いだってわかるよ。
    それに母子手帳ってかなりお母さんのその子への愛情でるからね。

    +8

    -2

  • 2068. 匿名 2020/07/11(土) 09:14:47 

    このひと、最初から育てる気なかったんじゃないの?しかたなく産んじゃった感じがする。
    鹿児島のお相手さんも、子供がいること知らなかったらしいけど、
    8日間も居座られたら「帰れよ」ってならない?
    しかもこのご時世で「東京から来るなよ」ってならない?
    ストーカーちっくな香りするんだけど。
    あくまでも想像だが。

    +2

    -0

  • 2069. 匿名 2020/07/11(土) 09:15:24 

    >>2041
    ごめん、子ども側として考え過ぎてましたね
    大人側の事情は二の次になってました
    まあ大人は生きてるからいくらでも悔やめるし生きてるからこそ悔やめるし私は生まれてきたかった子に寄り添って考えてあげたいなあって思ってるかな
    何か殺しといて悲しむのは自分勝手過ぎるような
    じゃあどうすれば?となるんでしょうけど
    みんなが安心して産めるとかじゃないといえばそれまでだけど、中絶だけは本当に甘いですね
    追い詰めたとか言われてもなって思う
    いや、赤ちゃんは生きたかったろうにって
    それだけですよ
    本当の意味で罪に問われない殺人なんてあっていいわけないんです
    長くなるけど、大人を責めるというよりも生まれてきたかった子達がどうしたら生まれてこれたかを考えられる社会になって欲しく思う

    +0

    -6

  • 2070. 匿名 2020/07/11(土) 09:15:28 

    >>2065
    それだと里親による性的虐待の問題が心配だな
    審査を厳しくしようにもロリぺドの気があるかどうかなんて簡単には分からなさそうだし

    +4

    -1

  • 2071. 匿名 2020/07/11(土) 09:15:41 

    >>1952
    名案
    男だけだと差別とか言われるだろうから、男女共にDNA採取して構わない

    +3

    -0

  • 2072. 匿名 2020/07/11(土) 09:17:24 

    >>393
    わかります。さらに生理近くなると本当に精神がしんどい。

    +6

    -1

  • 2073. 匿名 2020/07/11(土) 09:17:46 

    >>2066
    じゃあ参考までにあなたの自治体の事教えてよ
    結局気軽に預けろとかいう人は、「○○に相談に行けばいい」としか言わないんだよ
    相談したところで解決してたら、こんな事件増えないし、悩む母親もここまで多くない

    +1

    -3

  • 2074. 匿名 2020/07/11(土) 09:18:29 

    >>2053
    心臓ができた時から。だいたい中絶する頃は基本的な体の構造は出来上がってるし。

    +2

    -0

  • 2075. 匿名 2020/07/11(土) 09:19:46 

    >>52
    元保育士です。精神が不安定なすごいモンペの方がいました。精神的に来て退職をしました。本当に辛い日々でした。もう戻りたくないです。

    +3

    -0

  • 2076. 匿名 2020/07/11(土) 09:19:56 

    >>2069
    あなたも、天然で母親や女を追い詰めるタイプですね
    本当いい加減にしてよ

    +5

    -0

  • 2077. 匿名 2020/07/11(土) 09:20:08 

    >>5

    クソオスにだけは言われたくねえな!


    +9

    -0

  • 2078. 匿名 2020/07/11(土) 09:20:25 

    >>24
    福祉ってそういう考えだからね

    +1

    -0

  • 2079. 匿名 2020/07/11(土) 09:20:25 

    >>2063
    そう法律的には胎児は人じゃない
    だから中絶できる
    でも、法律がそうだからって現実の赤ちゃんの身体ははそうじゃないんだよね

    +0

    -1

  • 2080. 匿名 2020/07/11(土) 09:20:28 

    上の子が赤ちゃんの時、リトミックやっても泣きっぱなしで夜も全然寝なくて、髪切りの為に夫に預けるもずっと泣き続け大変だった。
    夫も長期出張多く、親や親戚は飛行機乗らなきゃいけないほど遠方で私の精神崩壊し鬱の薬飲みながら子育て。

    認可保育園ではじめてリフレッシュ保育で預けた時に泣いた。人に頼っていいんだって。
    でも泣いてないかすぐ心配になったり、迎えに行くと楽しそうにしててまた泣いた。
    そんな娘もいま小学高学年。注意欠陥多動性障害で大変だけど、下の子の面倒みたり心の優しいユニークな子に育ってます。
    子育ては大変だけど、人や行政に頼って休憩しながらやっていきましょう!

    +10

    -0

  • 2081. 匿名 2020/07/11(土) 09:21:24 

    中絶の可否はぶっちゃけトピズレだし気分悪いから別のトピでも立ててやって欲しい

    +4

    -0

  • 2082. 匿名 2020/07/11(土) 09:21:31 

    >>2069
    親に虐待されて育ったけど
    どうせなら胎児のうちに堕胎してほしかったわ。
    虐待ネグレクトは堕胎以上に残酷なことだよ。

    +9

    -0

  • 2083. 匿名 2020/07/11(土) 09:22:12 

    >>2076
    ていうか、さっきからあなたがなぜここまで怒って突っかかるのか理解できない
    突っ込んで聞くけれど中絶経験者?

    +0

    -4

  • 2084. 匿名 2020/07/11(土) 09:22:28 

    >>9
    マジで言ってんの?

    +8

    -1

  • 2085. 匿名 2020/07/11(土) 09:22:35 

    子供が出来た時点で男が金払うシステムにすれば良いのに。
    逃げたら懲役15年。命だから。

    +0

    -0

  • 2086. 匿名 2020/07/11(土) 09:23:34 

    >>2083
    横だけど、あなたの書き込みが独善的で気味悪いんだよ

    +4

    -0

  • 2087. 匿名 2020/07/11(土) 09:23:37 

    >>1704
    だからこそだよ。
    まともな人なら、飲酒運転なんてしないし速度だって危険じゃないスピードで走行するけど、一部のアホな人が守れないから制限や罰則がある。
    それでも守らない人はいるけれど抑止にはなる。
    もしこれで制限も罰則も無かったらどうなると思う?

    今なんて、自由にどんどん産んで下さい、子供手当です、保育費免除です、シングルマザー手当です、ってやってるから、内縁の夫が子供を虐待するような事件が後を絶たないし、貧困で栄養不足の子供が増えてる。
    不幸な子供を少しでも減らす為にはそもそも子供を産むことを安易なことにしたらダメだと思う。
    産むのはアホでも出来るけど育てるのはアホじゃ無理。じゃあアホに産ませないようにしないと。

    +5

    -3

  • 2088. 匿名 2020/07/11(土) 09:24:11 

    >>2083
    経験者ではないけどトピズレだからいい加減うっとおしい
    すでに生まれてきた命をどうやったら守れるかを話すトピで、中絶のことはそれ以前の別の話

    +4

    -0

  • 2089. 匿名 2020/07/11(土) 09:24:44 

    >>2081
    いや、私もやめたかったんだけど、異様に突っかかれると返信しなきゃってなってしまってたごめんなさい
    責められた!ってその人がキーッてなるのはやっぱりおかしい気がする
    だってその人のこと責めてないしなあとしか

    +0

    -1

  • 2090. 匿名 2020/07/11(土) 09:24:59 

    欧米は子供預けて女子会とか普通にあるし、そういう風に日本もなれば良いと思う。日本は本当に時代遅れすぎ。

    とは言え、この前の事件みたいな放置して死なせてしまうみたいなのはそれ以前の問題かと。

    そういう事件を起こす大人は知的に何か障害があるんだと思う。冗談とか煽りではなく。

    +3

    -0

  • 2091. 匿名 2020/07/11(土) 09:27:11 

    >>2086
    なるほどね そういう感想もあって仕方ない
    ただ何あんた!みたいに突っ掛かれたから気持ち悪って思った
    基本人は責めてる気はないけど責められた!って怒る人もいるから自重しとくよ

    +0

    -2

  • 2092. 匿名 2020/07/11(土) 09:28:13 

    「預ける親を認める社会」って何?
    保育園とか親とか預けっぱなしでかわいそうねーみたいな?

    いや、こういう親は世間体考えてないでしょ

    +0

    -0

  • 2093. 匿名 2020/07/11(土) 09:29:26 

    >>2092
    認めるも認めないも他人の子だし
    言う人がいるからそういう意見が出るんだろうけど

    +0

    -0

  • 2094. 匿名 2020/07/11(土) 09:30:30 

    残酷だけど堕すという選択肢もある
    生まれても虐待で親に殺されるぐらいならその方が幾分かマシ
    というかちゃんと避妊しなさいよ馬鹿者

    +3

    -0

  • 2095. 匿名 2020/07/11(土) 09:30:57 

    >>1896
    だから、このご時世に調べることすら出来ないのは
    もともと頭が足りない子供持つべきじゃなかった人種だろうと言ってるの
    社会制度以前の問題

    +2

    -0

  • 2096. 匿名 2020/07/11(土) 09:31:50 

    >>2
    親からシモの躾されてないから無理

    +0

    -0

  • 2097. 匿名 2020/07/11(土) 09:31:55 

    育児放棄をするならば保育園に預ける選択をして欲しい。
    アメリカで実施された実験によれば、保育園へ通うことができた子ども達は、その後の人生で「成功」する確率が高くなった。また、学歴と収入が高くなったと分かった。

    +4

    -0

  • 2098. 匿名 2020/07/11(土) 09:32:36 

    子供を身篭り出産するのは女側なんだという事。
    子供が欲しいと思っても育てていける収入や環境が整っているか、または整えてくれるような男性であるか。

    うちは娘が2人いるからそれなりの年齢になったら性教育もしようと決めています。

    親が子供に伝えて教えてあげるべき事なんだよ。

    この事件の母親は男を見る目もなければ子供への知識もなし、育ってきた環境が透けて見えます。
    だからといって子殺しを許す理由にもならないけど。

    +0

    -0

  • 2099. 匿名 2020/07/11(土) 09:32:54 

    片親はほんとに頼るところがないと死ぬ程大変だと思う。
    シングルマザーなんてまず仕事を見つける事も大変だし、子供が熱出したり、懇談会や、参観日
    いろいろあるのにいちいち休まなきゃいけないからよっぽど理解のある職場じゃないとやっていけないだろうし
    子供にも留守番ばっかりで寂しい思いさせちゃうと思う。
    もう少し国がそういった家庭にサポート出来るように考えて欲しいなと思う。
    頼るところがなくて逃げたくて
    男にいっちゃうんだと思う。
    でも母親は母親で理性は忘れないで欲しい。
    今できる事、どうしても無理なら
    児童相談所に行って預けても良いと思う。
    どんな事があっても子供を殺してはいけない。

    +4

    -0

  • 2100. 匿名 2020/07/11(土) 09:33:03 

    >>2097
    そんなの研究しなくても普通に分かるレベルだね

    +0

    -0

  • 2101. 匿名 2020/07/11(土) 09:33:32 

    >>29
    子が育てられなかったらその親や祖父母が見るべきだと思う
    なんで他人が育てなきゃいけないのか

    +7

    -17

  • 2102. 匿名 2020/07/11(土) 09:34:37 

    この人の場合は預けるのを認める社会にとかいうのは何か違うような気がする。単純に命を救うだけなら検診に来ない人とか怪しい人には訪問して場合によっては強制で施設などに保護しかなくない?

    +2

    -0

  • 2103. 匿名 2020/07/11(土) 09:35:10 

    いやいや自分で産んだのだから
    自分でどうにかしないと
    みんなそうでしょ
    変な手助けをしたら
    世の中もっとおかしくなるよ

    +8

    -0

  • 2104. 匿名 2020/07/11(土) 09:35:11 

    >>2095
    ほらねそうやって突き放すよねー
    結局叩きたい人は解決案なんか出さず、叩くしかしないよね

    +4

    -3

  • 2105. 匿名 2020/07/11(土) 09:35:16 

    >>2101
    いや、見れる能力があるなら誰が見てもいいんじゃない?
    子育て未経験とかの人は怖いけれど

    +16

    -1

  • 2106. 匿名 2020/07/11(土) 09:35:23 

    >>15
    子を虐待して死なせた親の生育歴を調べたら、親も子供時代に虐待されていたというのはよくある話。自分もそうやって育ったから虐待に抵抗がないし愛し方を知らない。

    +12

    -2

  • 2107. 匿名 2020/07/11(土) 09:35:58 

    こういう話題のトピって視点があまりにもバラバラで議論にならない。

    道徳的視点
    アダルトチルドレンの視点
    できる母親の視点
    ギリギリ頑張ってる母親の視点
    まわりに助けがある母親の視点
    無責任な視点
    ただの野次馬

    +5

    -1

  • 2108. 匿名 2020/07/11(土) 09:36:37 

    >>2103
    自分でどうにかした結果が数々の陰惨な事件

    +1

    -3

  • 2109. 匿名 2020/07/11(土) 09:38:18 

    >>2101
    誰もあんたに面倒見ろなんて言ってない

    +12

    -1

  • 2110. 匿名 2020/07/11(土) 09:38:42 

    >>1682
    虐待する可能性を、心理学的に見極めるのは難しいけれど、ネグレクトや栄養失調などはほとんどが金銭的な問題。
    虐待を受けている子供の貧困率知らないの?そして貧困層の知能指数は低い。だから行政に助けを求めたり状況を打破出来ない。そんな場所に産まれた子供は被害者だよ。

    少しでもそれを防ぐために、ある程度の収入や社会的地位や一般教養や家族構成などを審査すべきだと思う。

    +3

    -0

  • 2111. 匿名 2020/07/11(土) 09:39:11 

    すっぴんだと、大凶とされる泣きぼくろが両頬にある…

    +3

    -2

  • 2112. 匿名 2020/07/11(土) 09:39:13 

    若いシンママの場合は特に、子育てが無理だと解かったら男性側に親権を渡しやすくさせるのが一番じゃない?

    +5

    -0

  • 2113. 匿名 2020/07/11(土) 09:40:19 

    >>15
    私もそうだよ。だから親が大嫌い。でも世間は理解してくれないよ。トラウマとして今も辛い思いしてても、いつまで気にしてるの?もう何年も前でしょって。世の中ってそんなもん。

    +21

    -0

  • 2114. 匿名 2020/07/11(土) 09:41:50 

    >>2112
    男側がやっていけるならそれでいい
    だいたい若いシンママが育ててる場合と同じかそれ以上の悲惨な結末しか思い浮かばないけど

    +3

    -0

  • 2115. 匿名 2020/07/11(土) 09:42:25 

    >>2104
    うわあ
    これのどこが単に叩きたいだけに見えるの?
    じゃああなたは何か建設的な意見が出せるの?
    少なくとも、インスタは出来る情報環境あったくせにこんな事件起こすような母親は元々まともじゃないし社会制度というより本人の問題の側面のほうが大きいと思うけど

    +2

    -0

  • 2116. 匿名 2020/07/11(土) 09:42:35 

    >>190
    今が幸せで納得してるならいいんじゃない
    あなたと同じで私も子供大嫌いだったよ。
    でも何故か自分の子は欲しかった。
    というより旦那と結婚して最初からずーっと死ぬまで2人っきりって考えはなかった。
    結婚して旦那との子を産んであたたかい幸せな家庭を持ちたいってのは昔からの夢だったから。
    子供嫌いなのに不思議だよね(笑)

    +7

    -2

  • 2117. 匿名 2020/07/11(土) 09:43:06 

    写真みると、かわいがっていたんだと思うよ。何かのきっかけで足を踏み外して戻れなくなったんだよね。子どもがいることを隠すくらい大切だったというのは理解できないけど、そうなったらどうすべきか…わかんないね。だって、どっちにしろお金かかるもの。かからない方法で、支援できる何かが、どの自治体にもほしいし、出産や乳幼児健診でも育てる前提の明るい未来ばかりじゃなく、もしものときの支援も知らせるべきだよね。

    +5

    -0

  • 2118. 匿名 2020/07/11(土) 09:43:07 

    >>2101
    税金使われるのが嫌なだけでしょ。そんな事言うんだったら、あなたは生活に困っても絶対に生活保護の申請しないでくださいね!!相互扶助って知らないのか?自己中❗

    +9

    -3

  • 2119. 匿名 2020/07/11(土) 09:43:36 

    >>2115
    母親の素質に問題がある。
    で?っていう。
    叩くだけが建設的か?

    +0

    -1

  • 2120. 匿名 2020/07/11(土) 09:43:46 

    >>2075
    今年から幼稚園に息子が行き始めましたが、先生には感謝しかありません。ありがとう。

    +1

    -0

  • 2121. 匿名 2020/07/11(土) 09:43:55 

    >>279
    福祉大学生だけど全て鵜呑みにしないで
    貧困、DV、精神等色々なトラブル抱えてる人もいるというかそういう支援が必要な人達の為にあるから厄介なトラブルや問題が日常的なの
    勿論頑張ってるお母さん達もいるけどトラブルメーカーや部屋を汚部屋にして他のお母さん達や職員と揉める事もある
    様々な就業支援や子育て支援を受けられて家賃もないけど使用料は必要です
    あくまでも自立を促すのが目的なので

    +3

    -0

  • 2122. 匿名 2020/07/11(土) 09:45:16 

    >>2119
    そうですね
    建設的ではないようなので早くあなたの建設的なご意見が聞きたいです

    +0

    -1

  • 2123. 匿名 2020/07/11(土) 09:45:41 

    >>1995
    私は体外受精で娘を授かりましたが、2人目は産みません。受精卵があと4つありますが破棄します。元々子供は3人欲しいと思っていました。甘すぎました。出産して、育児の本当の辛さ、子育てしにくい日本の環境に絶望しています。育児はやってみないと分からない部分がありすぎます。あなたはいつか自分の首を絞めることになりませんように。

    +14

    -0

  • 2124. 匿名 2020/07/11(土) 09:45:55 

    この画像では親子で幸せそうに笑ってるから、女の子が可哀想すぎて涙がでてくるわ

    +0

    -0

  • 2125. 匿名 2020/07/11(土) 09:47:23 

    >>2114
    うん。でもその結果として
    男性側からも子育ての苦労の話が出て社会全体でどうしようかって感じになるでしょ

    +1

    -0

  • 2126. 匿名 2020/07/11(土) 09:47:35 

    それを認める社会は大事だよ。
    母親のそばが一番じゃない

    +2

    -0

  • 2127. 匿名 2020/07/11(土) 09:49:23 

    >>88
    そうそう。ペットを引合いに出しちゃう人はペット飼って欲しくないね。

    +4

    -0

  • 2128. 匿名 2020/07/11(土) 09:49:26 

    >>2125
    あーなるほどね
    それはそうかもしれない
    でも膨大な時間がかかりそうだね

    +0

    -0

  • 2129. 匿名 2020/07/11(土) 09:49:56 

    うちはすごく田舎なんですが、妊娠し母子手帳を貰ったら保健師さんと会う機会が多くなりました。
    母親学級に行けなかった人には家に訪問しお腹の子供の成長や、生まれてからの育児環境を聞かれたりします。

    父親も育児をしているか、頼れる親族や知人がいるか、色々聞かれます。
    私は両親共に他界していて、旦那の両親にも頼れる状況にないのであちこち子供を預ける施設やファミサポの紹介をしてもらいました。
    旦那がいてもワンオペで本当に大変でした。

    このお母さん、働きながらの家事子育て、本当にキツかったと思う。。
    男の人に誰かに頼りたいって気持ちだけはわかります。

    なんで保育園辞めちゃったんだろう。
    3歳だから保育料無料だし副食費だけなのに‥

    保育園通っていたら死なずにすんだ気がします。

    +4

    -0

  • 2130. 匿名 2020/07/11(土) 09:50:13 

    やっぱり子供産むのってギャンブルだよね
    ますます不況になっていくさなかで
    自分以外の命の責任まで負う覚悟は私にはできない

    +1

    -2

  • 2131. 匿名 2020/07/11(土) 09:50:56 

    >>1の写真、いい写真だね
    お母さんも、途中までは頑張っていいお母さんしてたんだろうなと思う
    子供のほっぺのぷくぷく感と安心しきった笑顔みてると、生まれてからずっと放置してた様には見えないし

    +12

    -0

  • 2132. 匿名 2020/07/11(土) 09:52:07 

    >>5
    賢い男性達の頭で考えた意見で納得はできますが妊娠の原因を作ったあなた達の言うことを聞かない下半身を先ずどうにかして下さい。

    +9

    -0

  • 2133. 匿名 2020/07/11(土) 09:52:38 

    >>2073
    ???各自治体によってサポート内容も違うしあなたや他の悩む母親の個人情報や相談内容もわからないんだからとりあえず自分で問い合わせるしかないよ
    ネットや電話を使える環境なんだよね
    出産に不安があるならとりあえずどんなサポートが受けられるか問い合わせてみたらいいよ

    +2

    -0

  • 2134. 匿名 2020/07/11(土) 09:52:43 

    >>737
    恵まれた家庭の優秀な子供を育てる

    →こういう浅はかな思考しか持たないあなたは優秀ではなさそうだから、真っ先に淘汰されるだろうけど、それでもいいの?

    +1

    -0

  • 2135. 匿名 2020/07/11(土) 09:53:27 

    >>2133
    もういいから黙っててよ

    +0

    -2

  • 2136. 匿名 2020/07/11(土) 09:54:45 

    >>1797
    それが義務になるくらいの感覚に追い込まれていたんだね
    今友達が同じような状態だけど、身体の関係は持ってるって言っていて意味がわからないって話していたところだったので
    好んでしているのか、洗脳されているか、無理矢理なのか、他人が踏み込む領域ではないとわかりました
    つらい話を丁寧に答えてくれてありがとう

    +0

    -0

  • 2137. 匿名 2020/07/11(土) 09:54:58 

    >>2131
    すごく思ったよ。何があったんだろう

    +1

    -0

  • 2138. 匿名 2020/07/11(土) 09:56:07 

    >>1797
    依存って怖いね。正常じゃなくなる

    +1

    -0

  • 2139. 匿名 2020/07/11(土) 09:56:27 

    出産を審査制にとか免許制にとか非現実すぎてアホくさい

    +4

    -0

  • 2140. 匿名 2020/07/11(土) 09:57:28 

    >>1180
    実力があれば女だろうが男だろうが出世できる。
    性別どうこう言ってるやつに限って大したことしてない。

    +1

    -3

  • 2141. 匿名 2020/07/11(土) 09:58:47 

    >>1745
    ほんとほんと。
    お前ら責任の50%を負ってるんだぞ、その自覚あるか?と父親全員に聞いてみたい

    +4

    -0

  • 2142. 匿名 2020/07/11(土) 09:59:05 

    >>2131
    こういう親って子供をペット感覚(もしくはそれ以下の何か)として見てるから都合のいい時、機嫌がいい時だけ可愛がるんだよ

    +0

    -0

  • 2143. 匿名 2020/07/11(土) 09:59:11 

    >>2120
    その言葉にすごく救われました。子どもたちは可愛いので悔しいです。ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 2144. 匿名 2020/07/11(土) 10:00:08 

    子供作るだけ作って、子育てを女に丸投げで当たり前状態な国の法律から変えるべき。

    子育てを一緒に出来ないのなら経済的に支援することは当たり前なのに、それすらしないもんね。
    給料から天引きでいいわ!

    +8

    -0

  • 2145. 匿名 2020/07/11(土) 10:00:24 

    >>1
    確かに、(こうある)べき論だけ叫んでても何も解決しないし子供の死を避けられない。こういう人がたまに出るってことを社会は認めて受け皿になるしかない。

    +3

    -1

  • 2146. 匿名 2020/07/11(土) 10:01:22 

    >>442

    母親に対してではなく、結核トピのことを言ってる人に対してのコメントね

    +2

    -0

  • 2147. 匿名 2020/07/11(土) 10:01:24 

    >>1934
    さすがに分かってるんじゃない?
    家庭持ったら子育ての事を調べて当然だし

    +0

    -2

  • 2148. 匿名 2020/07/11(土) 10:02:21 

    >>2142
    そんな育て方でこんなぷくぷくのほっぺの子供にならないよ

    +0

    -0

  • 2149. 匿名 2020/07/11(土) 10:02:42 

    >>1
    子供を育てられない親を認める社会って何?
    意味がわからない

    +1

    -0

  • 2150. 匿名 2020/07/11(土) 10:03:16 

    最近虐待で亡くなった子、○あちゃんが多いね。
    のあ、みあ、ゆあ。。。

    +2

    -0

  • 2151. 匿名 2020/07/11(土) 10:03:18 

    >>2135
    自分で調べる事位しなよ
    子供じゃないんだから

    +3

    -0

  • 2152. 匿名 2020/07/11(土) 10:03:34 

    >>2145
    そういうトピで2000以上進んでると言うのに、まだ「べき論」を言う人がちらほらいてうんざりする

    +2

    -0

  • 2153. 匿名 2020/07/11(土) 10:04:36 

    >>2151
    私は自分で調べてなんとかしてるよ
    そうじゃない人もいるからこういう事件があって、こういうトピがあるんでしょ
    「相談に行け」じゃ解決しないこともあるって書いてくれてる人他にもいるのに

    +2

    -1

  • 2154. 匿名 2020/07/11(土) 10:05:51 

    >>1999
    今回の事件は、周囲にも子供がいない・親せきに預けていると
    嘘をついていたみたいだから
    防ごうと思ったら、行政の見回りと監視を増やし
    行政に、いざとなれば親権をはく奪できるくらいの強権が必要だよ。

    +3

    -0

  • 2155. 匿名 2020/07/11(土) 10:06:24 

    今の育児って普通の人でも精神的肉体的にギリギリでこなしてるから、他と家庭事情が少し違うだけでも簡単に破綻するんだと思う
    1人に1人ずつ乳母さんとかいればなあ楽なのになあ

    +10

    -0

  • 2156. 匿名 2020/07/11(土) 10:07:36 

    >>1352
    それなりの祖父母なんだよ
    お察し案件

    +4

    -0

  • 2157. 匿名 2020/07/11(土) 10:08:17 

    >>17
    うーん、覚悟は大事だけど、それだけで完全じゃないのが育児。私自分としてはすっかり落ちついた30で出産したけど、かわいいだけじゃなく、放り出したくなることあったし今もあるよ。実際にはぐっとこらえてるけど。
    コウノトリゆりかごみたいな、引取先整備したほうがいいと思う。
    「子どもを捨てる人が増えてしまう」と、マスコミとか専門家風な人は言って反対しそうだけど、ほとんどの人は子ども置きに行くことなんかないでしょう。
    親の非難する前に命救ったほうがいい。

    +19

    -0

  • 2158. 匿名 2020/07/11(土) 10:08:31 

    >>2153
    ここを検索してコメを書き込める知能があるなら
    自分で調べることもできるのでは?

    この母親もSNSをしていたみたいだし
    調べる知能はあったでしょ、調べる気がなかっただけで。

    +5

    -2

  • 2159. 匿名 2020/07/11(土) 10:09:43 

    偏見になるのかもしれないけど
    子供を虐待する親って精神疾患なり発達障害、知的障害なり患ってるんだと思う
    故意じゃ無かったとしたら
    1週間も家に一人ぼっちにしたら危ないって想像つく

    +7

    -0

  • 2160. 匿名 2020/07/11(土) 10:10:12 

    私は子供には大変さは感じても一度も虐待したいとかの気持ちは湧かないけど、産後から3歳の今までに父親としての自覚のない夫には、正直憎悪しかないし、◯ねばいいのにって思うこと何度もある。

    うちは両家とも遠方で夫婦だけでやっていくしかないのに、夫がいつまでも独身貴族気分が抜けてないし、育児への責任が全くない。

    母親が子供を虐待する事件の背景には、父親がもう一人の親としての機能を果たしてない場合が多いんじゃないの?その矛先が子供に向いてしまうのは許せないけど、そもそも男が育児の責任を100%母親に押し付けて逃げているせいではないの?

    この事件も、半分は父親の責任だと思う
    一体父親はどこで何してるんだ?
    出てこいよ!

    +10

    -0

  • 2161. 匿名 2020/07/11(土) 10:10:35 

    >>2158
    だからその調べる気がない人の子供をどうするか、ってとこまで踏み込んで話してるんじゃないの?
    「親が悪い」とコメントしてなんか意味あるの?

    +1

    -2

  • 2162. 匿名 2020/07/11(土) 10:10:41 

    >>4
    ほんとそれ。シングルの水商売のママでもちゃんと育てている人は育ててる。子供より男を優先した結果がこれ。

    +7

    -0

  • 2163. 匿名 2020/07/11(土) 10:10:59 

    >>533
    10代なら簡単な料理くらいは作れるからまだマシ。
    危険か危険じゃないかの判断が難しい3才にやらせるのが本当にキチガイ。

    +4

    -0

  • 2164. 匿名 2020/07/11(土) 10:11:46 

    里親と簡単にいうけれど赤ちゃんポストに子供を捨てた(?)母親の話で里親に預けられて安心と思ってたら次々と里親が変わっているようで心配だという話があったよ。命のことは難しいね

    +2

    -0

  • 2165. 匿名 2020/07/11(土) 10:11:51 

    子供大きくなってきてるけど、PTAの電話とかなんで当たり前のように母親あてに電話来るの?
    PTA役員やってくれませんかって父親に言え

    +6

    -0

  • 2166. 匿名 2020/07/11(土) 10:12:05 

    >>2155
    あとは働き方だよね。
    ゆとりある人もいるんだろうけど、夫婦共働きで疲れきってる家庭もある。
    体が疲れると心の余裕もなくなっちゃう。
    働かざる者食うべからずだけど、日本人は働きすぎだと思う。

    +6

    -0

  • 2167. 匿名 2020/07/11(土) 10:13:28 

    >>2166
    なんとか育児と仕事やりくりしながら頑張ってるシングルマザーとかにも、手当貰うな、身を粉にして朝も夜も働けとか、いまだに言う人多い…

    +3

    -0

  • 2168. 匿名 2020/07/11(土) 10:14:16 

    >>2107
    ガルちゃん自体が議論の場ではないから
    それぞれの主観で言いたいことを言うだけ
    あと野次馬(釣りの構ってちゃん、興味本位のガル男)
    だだ色々な視点のコメは考えさせられたり参考になるけどね

    +0

    -0

  • 2169. 匿名 2020/07/11(土) 10:14:26 

    >>1994
    私はドキュメンタリーで見たよ。本当に生まれたての臍の緒がついた子が真っ先に隣の部屋の養父母の元に行って…手放す10代の女の子も最後は抱っこしてお別れしてた。切ないね。

    +23

    -0

  • 2170. 匿名 2020/07/11(土) 10:14:30 

    >>2159
    虐待を受けたら脳が変形して、発達障害のような状態になるらしいよ。

    +4

    -0

  • 2171. 匿名 2020/07/11(土) 10:14:50 

    >>345
    そもそも殺人犯に人権など要らないよね

    +6

    -0

  • 2172. 匿名 2020/07/11(土) 10:15:05 

    >>2163
    ソファでドアをふさいで、台所やトイレに出入りできないようにしていたから
    10代どころか20代でも死ぬよ。

    +7

    -0

  • 2173. 匿名 2020/07/11(土) 10:15:21 

    >>2161
    児相の権限を強くするとか?

    +2

    -0

  • 2174. 匿名 2020/07/11(土) 10:17:05 

    >>1352
    あのね、子を持つということは、夫も妻も両家の祖父母も全員責任が発生するということだよ。そこを忘れてはいけない。離婚したから片方の家は関係ありませんなんてない。例えば暴力の危険性があるのなら話は別だけど

    +10

    -0

  • 2175. 匿名 2020/07/11(土) 10:17:08 

    >>772
    うちの園はお金払ってもらって給食もおやつもでるよ!


    それ以外はもともと預かっている子ども達もやってもらっているし、子供と保育士が初めましてではさすがにお互い辛いよ

    +3

    -0

  • 2176. 匿名 2020/07/11(土) 10:17:36 

    >>2173
    もっと強制的に保護出来たら救える子供が増えるよね。
    この子も3歳児検診行かなかったり連絡もとれなかったのにそのまま放置だったもん

    +3

    -0

  • 2177. 匿名 2020/07/11(土) 10:17:46 

    >>288
    宗教上の理由で予防接種受けないの!?
    ごめん無知で。よく分からない。予防接種して当たり前で育ったし、宗教上ってのがどうゆう事を指してるのかがピンとこないや。

    +6

    -0

  • 2178. 匿名 2020/07/11(土) 10:17:47 

    >>1842
    ほんとそうだよ。
    シングルマザーが彼氏作ると男狂い扱いされるけど、男は身軽な独身に戻って彼女できても女狂いなんて言われないよね。
    シングルファザーだとそれだけでなんか偉いみたいな扱いされるし。

    +20

    -2

  • 2179. 匿名 2020/07/11(土) 10:18:09 

    >>10
    うちの地域、一時保育にリフレッシュ保育(就労証明いらない)あるけど月2日しかない
    しかも一時保育の枠、保育園入れなかったパートの人は月16日まで入れられてそれで大抵パンパン
    残り少ない枠を前の月に雨でも風でも灼熱でも朝から下の子連れて並んで奪い合いだよ…
    それすらも今はコロナでないのかも。
    当日も大荷物で登園しなきゃだし、手間がかかるからネグレクト気味の人はやらないと思う
    でも市のホームページとかには「リフレッシュ保育あります!」「子育て支援!」と堂々とのってる…。

    +4

    -0

  • 2180. 匿名 2020/07/11(土) 10:18:42 

    >>5
    この子の父親は何してたのだろ。お金は払ってたにしても、この母親に任せてこの子自身を見てなかったと思う
    昨日、夫にこの事件の母親が酷すぎると言われて、「離婚したにしても父親は何してたんだろうね。」って返したら、納得いかない顔してた
    子供は一人で生まれないし、全ての母親が母性を備えた母親になれるとは限らない
    何日間も放置はあり得ないし、父親である男には完璧に育児してるかのように振る舞ってたのかもしれないけど、、父親もこの子をよく見て気づいて欲しかった

    育てれないなら産むなって意見も分かるけど、産んだ後にのちのち問題が生じても後戻りできないことだし、子育ては一生続くことだから

    離婚したにしても、父親も父親である自覚を持ち続けるべきだと思う

    +17

    -2

  • 2181. 匿名 2020/07/11(土) 10:18:55 

    シモの躾が1番大事かもしれないね

    +4

    -0

  • 2182. 匿名 2020/07/11(土) 10:19:19 

    >>2178
    プラス100押したいぐらい同感
    というかこれに近いこといままでガルで書いてもあんま共感されない
    おかしいよね

    +10

    -0

  • 2183. 匿名 2020/07/11(土) 10:19:47 

    >>2178
    ごめん間違ってマイナス押した🙇‍♀️
    プラス100押したいぐらいなのに。

    +7

    -0

  • 2184. 匿名 2020/07/11(土) 10:19:50 

    >>2144
    その国の法律、誰が作ってると思う?
    育児の責任を負って来なかった男どもだよ怒
    だから変えるには女が上に立つしかない

    +6

    -0

  • 2185. 匿名 2020/07/11(土) 10:19:57 

    >>2176
    この子みたいなケースの場合は
    相談だとか施設だとか勧めてみた所で親が取り合わないだろうからね
    知識の啓蒙は、この手の親には無意味でしょう

    +3

    -0

  • 2186. 匿名 2020/07/11(土) 10:19:59 

    >>2165
    学校に伝えた連絡先が母親だからでしょ
    家電も母親が出る率が高い

    +4

    -0

  • 2187. 匿名 2020/07/11(土) 10:20:50 

    >>1983
    これは言い過ぎだよ。
    普通のピルが月2000円から3000円で手に入る
    アフターピルだって、婦人科行ったら処方してもらえる。
    簡単に手に入らないから避妊出来ないは言い訳。

    +4

    -4

  • 2188. 匿名 2020/07/11(土) 10:21:10 

    >>2118
    じゃ、容認派のお前らの金で育てろ
    自分の都合で子供作って育てられないなんて
    自己中はどっちだ馬鹿女

    +2

    -14

  • 2189. 匿名 2020/07/11(土) 10:22:16 

    >>10
    簡単には預けられない。
    まず、2時間預けられるかを見る。
    うちは、何回か利用したけど泣いてばかりでだめだった。
    一日は利用できない。
    すっと泣いてばかりではなくて、慣れてきたようだったけど、保育士が色々帰りに言ってくるから、預けるな的な圧力あったから、一日はやめた。
    私の資格の勉強のために預けてたけど

    +1

    -0

  • 2190. 匿名 2020/07/11(土) 10:22:19 

    >>2187
    いや毎月2,3000円は結構だよ
    しかも副作用あるしよくそんなに簡単に言えるね
    ガル男ですか?

    +5

    -4

  • 2191. 匿名 2020/07/11(土) 10:22:24 

    >>2103
    だよね
    そういう事がわからない馬鹿ばかり増えた

    +1

    -1

  • 2192. 匿名 2020/07/11(土) 10:22:26 

    >>370
    責める側もそれが常識だと思い込んじゃってるよね。
    日本は母親に対して求めるものが多すぎ。
    母親の自己犠牲を美談にしたがるよね。
    夫婦2人でランチ行くくらい夫婦仲良い方が子供にも良い影響与えるのにね。

    +4

    -2

  • 2193. 匿名 2020/07/11(土) 10:23:07 

    >>2166
    今回の虐待事件とは少し違うかもしれないけれど、本当に日本は働き過ぎだと思います。
    また、預けられる子どもたちも長時間保育園で過ごすことのストレスもあって、親子で疲弊するような環境・・・

    +4

    -0

  • 2194. 匿名 2020/07/11(土) 10:25:04 

    男も子育ての責任が負えないならセックスするな。恋愛するな。女性に近づくな。

    +3

    -0

  • 2195. 匿名 2020/07/11(土) 10:25:22 

    放置するような人って社会的支援があるということにも思考がいかないような人じゃない?

    興味がないのか頭が悪いのかなにか障害があるのか、、、
    もしくは意図的に虐待をしてるパターン

    こういう支援策があるので利用してください、という呼びかけだけではなくならないと思うこういう事件

    つらいけど…

    +5

    -1

  • 2196. 匿名 2020/07/11(土) 10:25:23 

    >>1
    そうそう事じゃなくて刑重たくすればいいじゃん
    本当に怖い思いすれば留まるわ
    結局甘いんだよ
    なめてんだよ

    +2

    -1

  • 2197. 匿名 2020/07/11(土) 10:25:44 

    >>2180
    同意。
    離婚して養育費を払っていたら責任終了ってか?
    子供を持つ責任を、そんな簡単な容易いことで終わらせる気か?と思う

    離婚した父親は自由に他の女と恋愛なりセックスなり楽しんで、アバズレなどと言われることもないよね

    子供の親であることは変わらないのに、離婚しても母親は子供が大きくなるまで恋愛するなという風潮。逆に男は子育ての責任からも解放されて、独身として自由にし放題

    母親ばかりに育児の責任を押し付けるこの国の風潮は、一体誰が作ったのか?間違いなく、男だと思う。

    +17

    -1

  • 2198. 匿名 2020/07/11(土) 10:27:46 

    >>1983
    セックスするな

    +2

    -0

  • 2199. 匿名 2020/07/11(土) 10:27:52 

    >>2184
    同意です。
    それなのに、まともな女性議員さんは少ないし都知事さんも都民ファーストより自分ファーストだし、上に立って欲しい方が居ないのが悲しい・・・

    +1

    -0

  • 2200. 匿名 2020/07/11(土) 10:28:20 

    >>2197
    だよね
    だから女は女同士で声を上げていかなければいけないと思うのに、男の都合のよい意見に同調する女も多くて、余計に追い詰められるんだよね

    +11

    -1

  • 2201. 匿名 2020/07/11(土) 10:28:47 

    >>2187
    欧米に比べたら簡単に手に入らないでしょ。
    欧米は保険が適用されるから、もっと安く薬局やコンビニで手に入る

    +2

    -2

  • 2202. 匿名 2020/07/11(土) 10:29:03 

    >>5
    男も産ませるなよ

    +2

    -1

  • 2203. 匿名 2020/07/11(土) 10:29:35 

    >>2196
    処罰するなら男の方もよろしくね

    +1

    -1

  • 2204. 匿名 2020/07/11(土) 10:29:36 

    >>2197
    そういう男を選んだのは自分

    +3

    -6

  • 2205. 匿名 2020/07/11(土) 10:29:57 

    >>1395
    海外でもニュースになってるのかな?

    +0

    -0

  • 2206. 匿名 2020/07/11(土) 10:30:06 

    この国は一刻も早く男への育児学を導入しろ

    それが少子化を防ぐ何よりの手立てだ

    子供を持ってもバカで責任のない甲斐性なしばかりだから、少子化も進み、虐待事件も後を経たないんだよ

    +1

    -2

  • 2207. 匿名 2020/07/11(土) 10:30:10 

    養育費払わない男が8割だっけ?男側の親も何考えてるのかな。自分の息子が離婚して無責任な事してたら情けなくて縁切るわ。

    +8

    -1

  • 2208. 匿名 2020/07/11(土) 10:30:46 

    >>545
    責任は双方だから、母親ばかり責めるなってことでしょ
    両親ともに責任を問われるべき

    +8

    -3

  • 2209. 匿名 2020/07/11(土) 10:31:00 

    >>370
    子供が小さいときくらい家でランチしろ

    +3

    -6

  • 2210. 匿名 2020/07/11(土) 10:31:01 

    >>2190
    婦人科疾患でピル飲んでるからこそ言ってます。
    私は疾患用のピル飲んでるので、月1万円くらいかかってます。

    副作用も確かにあるけれど、堕胎を繰り返したり、アフターピルを何度も飲む状況にはなって欲しくないです。

    婦人科疾患辛いし、怖いですよ。
    なってからでは遅くて、私はピルを最初拒んでいたので、進行しました。

    決してピルを勧めてるわけではないですが、
    飲んだ方がいいこともあります。

    なによりその前にゴムしようよ、男性に伝えようよ、
    大事にしてくれないなら、そんな男性から離れて、と思います。

    そういう人は寂しかったり、色々あるのかもしれませんが。

    日本だから避妊出来ない、男性主体だから避妊出来ないが言い訳ということです。

    +5

    -2

  • 2211. 匿名 2020/07/11(土) 10:31:03 

    >>2042
    日本語と英語が混ざったカタコトみたいな感じだよ

    +0

    -0

  • 2212. 匿名 2020/07/11(土) 10:31:12 

    >>2198
    ゴムすらつけず女を襲うな。
    男にも問題あるからな。

    +3

    -1

  • 2213. 匿名 2020/07/11(土) 10:31:36 

    >>2207
    養育費払わない女は9割ね

    +5

    -0

  • 2214. 匿名 2020/07/11(土) 10:32:06 

    >>562
    本当にそれです。。
    自分の体調をいかに悪くしないかだなと思ってます。。

    長期出勤の旦那でほぼというか毎日
    完全ワンオペ
    自分が体調崩したらどうしようって不安な日々です

    +3

    -1

  • 2215. 匿名 2020/07/11(土) 10:32:41 

    >>2204
    離婚しているしていないに限らず、ほとんどの日本の男が残念ながら育児への責任はないよ

    +8

    -1

  • 2216. 匿名 2020/07/11(土) 10:33:22 

    >>656
    女がやらせなきゃいいだけ
    結局馬鹿男に身を任せる女も同罪

    +4

    -4

  • 2217. 匿名 2020/07/11(土) 10:35:15 

    >>2213
    男側が金出すのが当たり前なのに
    育児は女側のワンオペって主張するやつ馬鹿だよね

    +1

    -1

  • 2218. 匿名 2020/07/11(土) 10:35:20 

    >>2213
    そうなんだ…。
    レアケースだけど自分が浮気しておいて黙って離婚要求して、子供は夫に面倒見させまくってたのに親権は渡さないで、離婚後に男と同居したけど半年と持たなくて実家帰って、その後再婚した女知ってる。
    元夫はそれでも養育費払ってる。子供まだ小さかったから再婚するあたりから面会はなしで写真だけ貰ってるそうな。
    離婚当初は精神的に限界だったのか神経系の病気になったりしていた。
    女側にもクズいるよね。

    +3

    -0

  • 2219. 匿名 2020/07/11(土) 10:36:28 

    >>2201
    安すぎるのもどうなんだろう。
    低年齢の子が使ったり、アフターピル乱用とかも怖いし、
    どちらがいいかですね。

    遊び人の男の子がアフターピル常に持ってて、
    行為したあと女性に飲ませるという話を聞いたことがあるので、
    アフターピル飲めば大丈夫みたいになって欲しくない。

    +2

    -0

  • 2220. 匿名 2020/07/11(土) 10:36:45 

    虐待事件は、どちらの親がやったかにもかかわらず、それを見て見ぬ振りや止めなかったもう一方の親、祖父母にも刑事罰を与えたら良い

    この場合、この虐待した母親だけでなく、その夫、夫の両親、母の両親にも罰を与えて連帯責任にすべき

    +1

    -2

  • 2221. 匿名 2020/07/11(土) 10:36:59 

    >>2212
    襲われたなら警察いけ!

    +1

    -0

  • 2222. 匿名 2020/07/11(土) 10:38:20 

    >>2097
    そりゃ当たり前だよね。ど素人の親が育てるよりプロが育てたほうが上手く。3歳児神話なんて社会保障費削減の政府の陰謀でしょ。だいたい昔の名家は乳母と教育係りに育てさせたのに。

    +0

    -1

  • 2223. 匿名 2020/07/11(土) 10:38:28 

    >>1362

    私の市は、認可保育園もしくは認定こども園なら1日(8時間)3000円(昼食費込み)で、半日預けても同じ金額です。ファミサポさんだと時間帯によってですが、1時間700円〜900円、病児の時は更に上乗せです。

    +0

    -0

  • 2224. 匿名 2020/07/11(土) 10:39:28 

    >>2220
    大賛成。母親も虐待の被害者だみたいなダブルスタンダードは禁止ね。

    +0

    -2

  • 2225. 匿名 2020/07/11(土) 10:40:00 

    私は離婚したけど、育てられないと思ったから旦那に親権渡したよー
    何も後悔はないし、これで良かったと思ってる。引き取っても金銭面や精神面で一人で見れないと思ったし、虐待死や施設に行かせることを考えたら全然良かったと思う。

    何度もした旦那の浮気が原因なので、それによって離婚して更に私が育てるなんておかしいと思ったから。
    それなりにちゃんと育ててたけど、浮気されて子供にも旦那にも愛情がなくなってしまったわ。

    +6

    -0

  • 2226. 匿名 2020/07/11(土) 10:40:26 

    >>2190
    年間2、3万
    痛い出費かもしれないけど、子ども産み育てる方がもっと高いよね。

    +1

    -1

  • 2227. 匿名 2020/07/11(土) 10:41:34 

    >>398
    やるのは自由だとして、育てられないのに避難もしてないってのが問題なんだよね。

    手術とか大掛かりなことするわけでもないのに、それすらできないとか終わってるよね。

    +4

    -1

  • 2228. 匿名 2020/07/11(土) 10:41:43 

    月、3000円程度のピルによる避妊費用が出せない奴はSEXをするべきではないよ。それ食うに困るレベルじゃん。相手や子供の人生に責任持てないレベルの人間はSEXする資格ないんだよ。必要経費だしちっとも高くない。
    妊娠した際にかかる費用や中絶費用、出産した際にかかる生活費教育費を考えたことすらないんだろうな。

    +4

    -0

  • 2229. 匿名 2020/07/11(土) 10:42:11 

    一生懸命育てようとしてできる事は全てした上で、それでも親が肉体的に不自由だとか、働いてはいるが金銭的に苦しい子育てだとか、そういう人には国からの助けがあっていいと思う。
    ただ、考えなしに産んで責任放棄する親は父母共になんらかの社会的制裁&毎月の養育費強制徴収、子供は施設へ、でいいと思う。
    子供が親と離れたがらないなら、最低でも職員の定期的な家庭訪問と視察はするべき。

    +1

    -0

  • 2230. 匿名 2020/07/11(土) 10:42:13 

    >>2225
    ちなみにこれで子供が虐待で死んだってなった場合、あなたにも刑事罰がありますって言われたらどう思う?

    +1

    -2

  • 2231. 匿名 2020/07/11(土) 10:42:41 

    >>2225
    いいと思う。一度しかない人生なんだから自分のために生きないとね。子供なんてお金があるほうが育てたらいいんだよ。

    +4

    -0

  • 2232. 匿名 2020/07/11(土) 10:42:54 

    >>2217
    あなたバカなの?
    育児=両親が50%ずつ責任を負っている
    ワンオペというのは、その割合が100%ってこと
    そこになぜ金の話が出てきた?

    +1

    -1

  • 2233. 匿名 2020/07/11(土) 10:43:25 

    >>35
    同感。
    結局この手の馬鹿女は手を差し伸べると調子に乗ってあちこちで男と遊んで妊娠しまくるよ。
    こんなクズが母親って生まれてきた子供がかわいそう。

    だから子宮取っちゃった方がいい。一度やらかした男や女は子供できないようにして欲しい。

    +13

    -1

  • 2234. 匿名 2020/07/11(土) 10:43:27 

    >>2219
    購入できるのは女性限定したり、本人確認必須にしたり
    年齢制限を設け、低年齢の子は病院以外で買えないようにする
    男性も妊娠を望まない場合ゴムを着用するようにして
    性や子育ての責任、SEXの危険性とリスクをおしえることも
    義務教育で同時進行でしていけばいい。

    さっきから、ピルに否定的なのは同じ人でしょ。荒し?

    +1

    -0

  • 2235. 匿名 2020/07/11(土) 10:43:58 

    >>2210
    言ってることが正しいのはわかるんだけど
    女性にばかり負担を強いられる現状はなんか納得できないわ
    今の科学技術なら男の精子の活動を一時的に低下させる薬とかありそうなものだけどそういうのはまだ無いの?
    せめてピルがもっと安かったらまだマシなんだけど

    +1

    -0

  • 2236. 匿名 2020/07/11(土) 10:44:18 

    >>2136
    なかなか当事者以外には理解しにくいと思います。
    私の場合はその3人目の子供がきっかけでその環境から脱出できたと思ってます。あの子がお腹にできなかったら自分の置かれてる環境を見返せていなかった。それほど毎日が切迫していて本当に心は死んでました。お友達もなにかのきっかけで救われるといいですね。離婚から10年たちましたが、今は子供と3人での生活に満足しているし仕事や環境もかわり幸せな毎日です。お友達もそうなることを願います

    +1

    -1

  • 2237. 匿名 2020/07/11(土) 10:45:11 

    >>2220
    子供がいてもなお離婚するような夫婦が離婚後も子供の為にせっせと連絡取り合ったり協力したりするだろうか。
    例え罰則があったとしても難しいだろうね。
    そんな頭があれば子供作ったり離婚したりしてない。

    +0

    -0

  • 2238. 匿名 2020/07/11(土) 10:45:12 

    >>38
    だから憎らしかったのかもしれないね
    極一部だけど娘が自分より幸せになるのが許せない母親っているから
    娘が自分よりモテるの(かもしれない未来)なんてもってのほかなんだと思う

    +2

    -0

  • 2239. 匿名 2020/07/11(土) 10:46:05 

    いないはずの親族が面倒見てるって言われたら、知り合いもそれ以上聞かないもんね。

    +2

    -0

  • 2240. 匿名 2020/07/11(土) 10:46:14 

    >>1407

    私も今一時保育利用してますが、さすがに緊急事態宣言中は、仕事の方のみ利用可でしたが、リフレッシュや保護者の通院でもどうぞどうぞ預けてくださいですよ。

    利用してる一時保育は、一時保育担当の保育士さんが一時保育専用の保育室で見てくれるから、空きがあればどんどん預けてくださいって感じです。ほんと、施設によってバラバラですね。

    +0

    -0

  • 2241. 匿名 2020/07/11(土) 10:47:23 

    >>278
    日本でも元々養子に抵抗なかったんだよ
    子供いない夫婦は子沢山の一番下の子を貰いっ子とかもあったし。友達にもいたしね
    いつの間に養子にこんなに抵抗があるようになったのか
    私は、人権屋の仕業だと思うけどね

    +3

    -1

  • 2242. 匿名 2020/07/11(土) 10:47:49 

    >>2195
    本当にそうだと思う。これ1番のポイントだよね。
    だから、子どもが産まれた時点で両親の生い立ちというか心配事ないかチェック…これまでの虐待親のプロファイリングを参考に…して、地域?で見守るしかないような…ただ、マンション内や園で挨拶しても無視して来たり、本当に社会敵視というかプチ反社みたいな人はいるしな…見た目DQNでも虐待しない親は沢山いるけど…うちの近所の虐待疑惑のお家は何度も通報されてるけど進展ない…

    +4

    -0

  • 2243. 匿名 2020/07/11(土) 10:49:25 

    >>2225
    おつかれさま、いいと思う
    私も相手が身勝手な理由でいなくなったから、ひとりで子供育ててる
    子供はかわいいけど、全ての苦労を自分が負うのなんで?とモヤモヤする時ある

    +2

    -0

  • 2244. 匿名 2020/07/11(土) 10:49:43 

    >>2197
    男に親権渡せばいいじゃん。押し付ける?自分が子育ての権利を独占してるだけじゃん。親権渡して少額の養育費払って恋人作って人生やり直せばいい。だれも文句言わないよ。

    +0

    -6

  • 2245. 匿名 2020/07/11(土) 10:50:56 

    >>76
    保育士の給料って国の制度だと結構高いんだよ。国の試算で30歳で年収400から500万くらいを想定して補助を出してる。
    ただ、保育園側の都合で保育士の給料分の補助を一部運営分に回していいって緩和制作をした結果、保育園側が保育士給料として行政から得た補助金をピンハネしまくって利益とした結果、保育士の給料は待遇悪化&給与削減になったんだ。
    だから、保育士の給与は国や行政の政策としてはこれ以上上げ難い。諸悪は保育園の経営陣なわけだから、補助金上げたとしてもピンハネされて保育士さんには回らないって仕組みなんです。

    +3

    -0

  • 2246. 匿名 2020/07/11(土) 10:51:14 

    >>2235
    セックスしなきゃいいじゃん。誰に強制されてるの?同意してやってるんだよね?

    +0

    -2

  • 2247. 匿名 2020/07/11(土) 10:52:15 

    躾が出来ず育児放棄に近い親は近所にもいる。
    飯食わせて学校行かせときゃ親の務めを果たしてる感じ。
    1人っ子なら分かるけど育児が出来ない自覚がなくボンボン子供を産むんだよね。

    +1

    -1

  • 2248. 匿名 2020/07/11(土) 10:52:32 

    >>925

    我が子の亡骸洗ってたくらい冷静だったらしいね
    嘘くさいな

    +15

    -0

  • 2249. 匿名 2020/07/11(土) 10:52:55 

    >>2241
    近所の人に子供見ててもらうとかもあったよね。
    旦那の親と同居で子供を見る目は多かった。
    うちは義母と同居だけど、良トメさんだから本当に助かってる。
    近所のおばあちゃんたちとも仲良しで、流石に預けたりはしないけど「何かあったら預かるから言ってね」と言ってくれる。
    幼稚園行くときも挨拶したり声がけしてくれるから防犯面でもいい。
    確かに用心の為には簡単に他人を信用したらいけないけど、いつからこんな閉鎖的で懐疑的になっちゃったんだろうね。
    そういうのが首を絞めている一因でもあるも思うんだけど。

    +2

    -0

  • 2250. 匿名 2020/07/11(土) 10:53:00 

    >>2246
    いや、私個人の話じゃないんだけど…

    +0

    -0

  • 2251. 匿名 2020/07/11(土) 10:53:40 

    >>1979
    ブーメランだと思いますが。

    +1

    -1

  • 2252. 匿名 2020/07/11(土) 10:54:34 

    >>5
    真面目とか繊細な人とかだと産んでからノイローゼなる人もいるからね
    一日中つきっきりじゃない男には理解できないねー

    +5

    -0

  • 2253. 匿名 2020/07/11(土) 10:55:16 

    >>2244
    男に親権渡した場合、多くの家庭でネグレクトが起こると思う。だってそれまで育児してこなかった男がさ、ある日突然育児出来るようになると思う?
    青葉容疑者も母親が家出して、父だけが育てた家庭だったじゃない。父親に親権渡せるほど、大した育児してる男親がいないんだと思うわ。男ってバカだから、仕事してたら育児しなくていいと勘違いして、妻に丸投げしてる人が多いから

    +19

    -0

  • 2254. 匿名 2020/07/11(土) 10:55:54 

    じゃあ産まなきゃいいじゃんっていうやつは想像力のない馬鹿。
    色々な事情があるでしょ。虐待はいけないけど

    +9

    -5

  • 2255. 匿名 2020/07/11(土) 10:56:14 

    自分にそっくりな娘を死なせるなんてアホな母親。

    +5

    -1

  • 2256. 匿名 2020/07/11(土) 10:56:35 

    >>2172
    それはヤバい(笑)
    家の窓割って大声で救助要請出すな(笑)

    +3

    -0

  • 2257. 匿名 2020/07/11(土) 10:56:41 

    隠蔽工作する人は自分勝手で人によく思われたい人。
    だから、自分はちゃんと子育てしてますってアピールしたいから、なかなか人に言わない。

    もちろん社会じゃなくてこの人が悪い。
    だけど罪のない子供を守るためには、社会のシステムでどうにか救ってあげなきゃいけないよね。

    自相は人員増やして異動なしのプロを置いて、警察と踏み込める権限を早急に与えて欲しい。ずっと言われてるけど、そんなに大変なことかな?

    あとは、手続きとかなくネット予約で簡単に預けられるようにしたら、減りそうじゃない?

    まずは母子家庭宛にポップな簡単アプリ作って
    「お迎え行きます。ワンコインですぐ預かりますよー。」(実際はネグレクト調査)

    正直他国の支援とかしてる財源を、子供を守る方に使ってほしい。少子化で国が滅ぶぞ。

    +8

    -1

  • 2258. 匿名 2020/07/11(土) 10:56:59 

    この事件についてツイッターでは被虐待経験ありの人や施設育ちの人からは「この母親を社会がフォローしてあげていれば」「こういう母親に自分の時間をもてるように子供を預かってもらえる支援が必要」とか「鬼畜ではない。誰もがこの母親になることはある」という声が多くて考えてしまった。

    結局人間は信じたいものを信じるんだな、と。

    先進国の国家が個人のバースコントロールや育児に過剰に関与するわけない。

    8日間食事も水もおむつ(下着)も取り替えずに3歳を放置して死ぬかもしれないと考えられない人間が、自分以外の人間を世話できるわけがない。

    もはや施設育ちと関係ないし。
    一般家庭育ちだろうが施設育ちだろうが、異性と旅行者したりパチンコ(この母親パチンコ大好き)するために預かってもらえるサービスなんて、あるわけないだろ。



    +14

    -2

  • 2259. 匿名 2020/07/11(土) 10:58:39 

    >>2188
    いや馬鹿はお前だろ
    社会ってそういうもんなんだよ
    嫌なら無人島にでも行って誰にも頼らず自活しな

    +9

    -3

  • 2260. 匿名 2020/07/11(土) 10:58:50 

    >>1134
    本当にそう!
    そして、何が大変かってその子によって違う。
    小さい頃は手が掛からなく周囲で聞く話より、楽だったけど、大きくなるにつれ大変になる子。逆に何もかもが上手くいかず大変だったけど、その後は落ち着く子、色々いる。子育ては常に手探りでその場その場で悩む事が多い。

    +8

    -1

  • 2261. 匿名 2020/07/11(土) 10:59:14 

    >>226
    遊び足りないって思う人って例えたくさん遊んで子供産んでも遊びたい精神が常にある
    それをコントロールできるかできないか
    正常だったら抑えれる

    +3

    -0

  • 2262. 匿名 2020/07/11(土) 10:59:15 

    >>2256
    閉じ込められた時には、すでに衰弱していた可能性が高いそうです。
    できるか40度の高熱で意識が朦朧としているときにでも試してみてね。

    +4

    -0

  • 2263. 匿名 2020/07/11(土) 10:59:43 

    心療内科を進める人はいったことある?こちらの気持ちを考えず手拍子でじぶんの考えをいっちゃう人とか。共感的理解をできてないカウンセラーがいった言葉がうつって家族に言ったら悪化した。まず無条件の肯定、共感的理解、純粋性を細分化してテキスト化して

    +1

    -1

  • 2264. 匿名 2020/07/11(土) 11:00:49 

    こういうの見ると、つくづく生まなくて良かった~!!!
    と思う。子供大嫌いだから間違って生んでも放置する自信しかないや。

    +3

    -0

  • 2265. 匿名 2020/07/11(土) 11:01:05 

    育てられないなら産むなとか言う人いるけど
    俯瞰で自分を見られない奴が育児放棄するんだからそんな正論言っても無駄
    社会でサポートするしかない
    地域の監視も親族の監視も半端なかった時代とは違うんだから

    +4

    -2

  • 2266. 匿名 2020/07/11(土) 11:01:34 

    >>1983
    日本でも普通にピルあるよ。今はオンライン診療もできて、病院に行かなくてもアフターピルも低用量ピルも手に入る。堕胎はみんな嫌じゃない?堕胎する方がお金もかかるよね。ピル服用しなくても排卵日を避けてゴム付けてするだけで、かなり妊娠率下がると思うよ。
    あなたは妊娠しても堕胎すればイイや〜って思ってるの?妊娠しないために個人で出来る事沢山あるのに。

    +0

    -0

  • 2267. 匿名 2020/07/11(土) 11:02:25 

    >>2238
    自分が虐待されてたらこの子が愛されて育つのは許せない(そもそも愛し方も知らないけど)みたいになるのかな
    理解できんけど…

    +0

    -1

  • 2268. 匿名 2020/07/11(土) 11:02:32 

    >>2258
    社会の受け皿なら多少使いにくいとか申請が面倒だったとしても既にあるからね。
    好きな男と結婚して、子供作ってさ、何か後から出てきた事情があって離婚したんだとしても、結婚して子供を作るという選択は自分でした自分の責任。
    それを果たすのに社会に対して甘えすぎだと思う。
    同じ境遇でも使えるものはみんな使って、頑張ってる人がほとんど。
    責任果たせないと思ったならせめて子供を手放すことも責任の果たし方であり愛情でもあるのに。

    +9

    -2

  • 2269. 匿名 2020/07/11(土) 11:03:58 

    馬鹿の尻拭いをまともな人間がしなければならない社会。

    +4

    -0

  • 2270. 匿名 2020/07/11(土) 11:04:10 

    >>2190
    まともに働いてたら出せる金額じゃん。堕胎する方がお金かかるし、子供育てる方がもっとお金かかるの分からないの?ピルにも色々種類あるし、副作用がでずらい物も沢山あるよね。なんでそんな言い訳ばかりしてるの?

    +0

    -0

  • 2271. 匿名 2020/07/11(土) 11:04:24 

    「産むな。」は無責任な極論。
    そんなこと言ってても事件はなくならないし、意味ない。


    親が鬼でも、子供は産まれるべき。
    それをどう守るのか育てるのか考えるのが社会、
    政府の役割。

    +6

    -5

  • 2272. 匿名 2020/07/11(土) 11:04:35 

    >>43
    でもそれをするのはプライドが許さなくてネグレクト継続❗、みたいな人も多そうだよね…

    +2

    -0

  • 2273. 匿名 2020/07/11(土) 11:04:41 

    >>2257
    児童相談所は厚生労働省の管轄、警察は警察庁。
    相談や見回り、訪問、虐待痕や生存確認を連携すればいいと思うけど、厚生労働省が警察庁と連携するのは渋っている現実があるよ。

    +4

    -0

  • 2274. 匿名 2020/07/11(土) 11:05:29 

    >>1400
    今のピルでも副作用はありますよ。
    ピルにしろ、処方薬、市販薬、副作用は人によって出る人出ない人がいます。出にくいと言われている薬でも出る事がある。
    どの様な副作用が出る可能性があるかは服薬前に知るべきだと思いますよ。

    +5

    -0

  • 2275. 匿名 2020/07/11(土) 11:05:31 

    >>5
    女単体で繁殖出来るわけじゃないのにね

    +4

    -0

  • 2276. 匿名 2020/07/11(土) 11:05:49 

    ピルを飲むって選択肢もなくて、欲望のままなんだろうな
    子供できたら産めばいいやみたいな(中絶する費用がないから)
    でも産むとなるともっとお金かかるのにね。

    +3

    -0

  • 2277. 匿名 2020/07/11(土) 11:06:03 

    >>2257
    私が思うのは、児相の職員が希望してその職務についている人があまりいないという事が大問題では?と思います。

    公務員の一派遣先が児童相談所という職場です。

    ことなかれな人間も多数いるでしょうし、何よりもそんな人たちが民度の低い人間とまともにやりあえるわけがない。

    もっと警察など強い権限を持った人たちが介入するべき。どうしたら変わるんだろう、、、本当に辛い時間。

    +9

    -0

  • 2278. 匿名 2020/07/11(土) 11:06:07 

    児童保護の名の下に子供がさらわれなきゃいいけどね。
    アメリカで人身売買組織の中枢にいた女が何度も来日してるんだって?
    島根で産まれた次の日に赤ちゃんを保護しようとした話もあったね。

    +2

    -0

  • 2279. 匿名 2020/07/11(土) 11:06:48 

    >>2254
    「そんな男を選んだのが悪い」
    「産まなきゃいい」
    「中絶しておけばよかった」
    あたりは思考停止のバカだと思ってる

    +3

    -3

  • 2280. 匿名 2020/07/11(土) 11:07:18 

    >>769
    そんな簡単に赤ちゃんってできる?着けてても?

    +1

    -0

  • 2281. 匿名 2020/07/11(土) 11:07:29 

    >>2269
    その馬鹿の被害を受けるのが弱者である子供だから胸くそ悪いよね…。
    本当なら真の馬鹿は尻拭いされず淘汰されていくのが自然の摂理であるはずなんだけどね。

    +0

    -0

  • 2282. 匿名 2020/07/11(土) 11:08:18 

    ネグレクトは絶対ダメだけど、本当にちょっとだけその気持ちわかる。
    子供産んだのは自分なんだけど、想像を遥かに超えて大変だった。
    少しは休ませてって思っちゃう。

    +5

    -0

  • 2283. 匿名 2020/07/11(土) 11:08:56 

    >>2269
    気付いてないだけで、あなたのことも誰かが尻拭いしてくれてるのよ

    +1

    -1

  • 2284. 匿名 2020/07/11(土) 11:10:24 

    >>250
    私もその本を今読んでいます。認知の能力が低いからこそなんですよね。本人たちは至って真面目に答えてる。

    +4

    -0

  • 2285. 匿名 2020/07/11(土) 11:10:40 

    >>2264
    良かったね。

    +0

    -0

  • 2286. 匿名 2020/07/11(土) 11:10:56 

    >>2235
    そういう薬も開発されてたよ。でも、副作用がピルに比べて致命的だから開発中止されたんよ。

    +0

    -0

  • 2287. 匿名 2020/07/11(土) 11:11:07 

    施設で育っても、その辺の人よりすごくしっかりしてて真面目な人もいるけど
    この女みたいに施設出てからタガが外れたみたいに遊び回って欲望のままに生きちゃう人もいるんだよね

    この差って何なんだろう

    +0

    -0

  • 2288. 匿名 2020/07/11(土) 11:11:08 

    >>2270
    三か月に一回の検査費用も掛かる。
    低収入家庭だとかなり痛い出費なのでしょ。

    +1

    -0

  • 2289. 匿名 2020/07/11(土) 11:11:40 

    >>2258
    ほんとそれ。
    今までだって、自治体のサポート受ける、施設に預ける、色々選択肢はあったのに
    この馬鹿親は何もしてこなかった訳でしょ。
    根本的に人間性がおかしいんだよ。

    そんな奴のために預けられる施設とかサポート体制作っても手続きにすら来ないよ。

    +5

    -1

  • 2290. 匿名 2020/07/11(土) 11:12:44 

    >>5
    子育ては母親ばかり。何かあったら母親のせい。父親はイヤになったら逃げればいいから楽だよね。罪にも問われないし。

    +15

    -0

  • 2291. 匿名 2020/07/11(土) 11:13:14 

    >>2258
    いやー、分かってないなぁ。
    「お前が悪いんだから社会に甘えんな(ドヤ顔)」、ってことでしょ。それはみんな知ってるわ。

    でもそういう正論だけ言って批判してても
    こういうクズから産まれた罪のない子供たちは救えないんだよ!
    だから、変わらずこういう事件が起きる。

    クズはどこにでもいるから、こういうケースを二度と起こさないようなまともな社会にしないと根本的に解決できない。

    +5

    -4

  • 2292. 匿名 2020/07/11(土) 11:13:52 

    >>12
    正直、産んだら頼るところなんて無いよ。
    自分で頑張るしかない。

    区の面談したけど、あれこれサポートありますって都合よく言われたけど
    実際に家から電車乗換えて行かないと無かったり、予約できなかったり、里帰りすすめられても年々廃れてド田舎の親高齢の悪条件なのに一般論を押し付けてくる。
    相談員も所詮他人だと思う。

    反論した形になったら、そういう広場に行くの苦手なタイプですか?とか逃げ道作る質問されて
    「全然平気ですよ」って言っといたよ。
    人付き合い苦手だったら子供産まないよ。バカじゃないの。

    +4

    -7

  • 2293. 匿名 2020/07/11(土) 11:13:59 

    病院でもピル1500~2000円で処方してくれる所もあるし
    最悪、個人輸入ならもっと安く買えるし個人輸入という手もないわけではない。

    でもこういうバカには、ピルを買える金があっても
    毎日服用なんて面倒とか、そういう考えが先に立つ。

    +0

    -0

  • 2294. 匿名 2020/07/11(土) 11:14:05 

    >>1275
    阪神タイガースのヒーローインタビューで聞いたことある
    関西弁?

    +1

    -0

  • 2295. 匿名 2020/07/11(土) 11:15:04 

    自分も施設育ちなんだから、育てられないなら施設に入れればよかったのにって思ったけど
    施設育ちだからこそできないのか?

    +2

    -0

  • 2296. 匿名 2020/07/11(土) 11:15:25 

    まだ「相談すればいい」「サポートがある」とか言ってる人いるのか
    どんだけの人がそれで救われんの?形だけのものなのに

    +5

    -1

  • 2297. 匿名 2020/07/11(土) 11:16:27 

    >>2232
    じゃ、女側も生活、教育など掛かる金すべて50%出すって事だけど大丈夫?
    金は旦那側が出して当たり前なら子育ての割合母親側が多くて当たり前でしょうが馬鹿女

    +1

    -1

  • 2298. 匿名 2020/07/11(土) 11:16:38 

    >>2295
    施設って何歳でも入れるの?
    小さい子がいるイメージだけど、18ぐらいまでは育ててもらえる感じなの?

    +3

    -0

  • 2299. 匿名 2020/07/11(土) 11:16:40 

    こういう事件起こるたびに社会保障がきちんとされてないからだ!ピルをもっと身近に!の提案。
    こういう母親達の相談、彼女らがみれない子供達(小学生)の教育する仕事についてるけど、当事者はそもそも教育、生活基盤がそこのレベルまで達してない。

    習慣を継続する、経験を積み重ねることを極端に苦手としている人が多い。子供は一昼一夜で変わらないから育児なんてできるわけがない。

    男好きというよりは性行為以外で大人と関係を継続することが難しい(コミュ力だけの問題ではない)から結果男性に依存する。性欲だけならまだしも金銭搾取されだしたら子供と共に地獄への一本道。

    ピルなんか飲めないよ。不規則な生活、予測が苦手(ピル飲み忘れたら妊娠する、を忘れる)。
    普通の人がコンドームしないでピル飲み忘れたら「この月は妊娠する確率がある」と判断てきるよね?これがなぜか「多分妊娠しない」に変換されてしまう。つまり自分にとって不利、不便なことが起きたら「なかったこと」になる。

    +3

    -0

  • 2300. 匿名 2020/07/11(土) 11:16:54 

    >>1269
    虐待は育児じゃないでしょ

    +1

    -0

  • 2301. 匿名 2020/07/11(土) 11:16:59 

    >>2273
    そうだよね、組織同士の事情は知らないけど、そんなこと言ってられないでしょう…
    よく分からないよね。

    +1

    -0

  • 2302. 匿名 2020/07/11(土) 11:17:03 

    どんだけ対策してもこういうのってなくならないよね・・・もうニュースで知りたくないわ
    とりあえず厳罰化は絶対だと思う
    この女、死んだ我が子のオムツ交換で、赤くただれたお尻見てなにか思うことはあったかな

    +12

    -1

  • 2303. 匿名 2020/07/11(土) 11:17:10 

    >>2291
    それこそ理想論だし無理だと思う
    児相が強制的に介入できる権限強めるくらいしか
    親からアクション起こさなきゃいけない、相談所を使うだとか施設に入れるだとかは、まず期待できないからね

    +3

    -1

  • 2304. 匿名 2020/07/11(土) 11:17:13 

    >>53

    自分も人の親から産まれたことを忘れるな

    そういう事言ってると
    お前も産まれてきただろて言われるよ

    皆が皆が裕福な家庭じゃないんだよ

    +7

    -2

  • 2305. 匿名 2020/07/11(土) 11:17:20 

    >>1806
    女の味方、みたいな書き込みすればがるちゃんでは簡単に同意を得られますね。

    +1

    -2

  • 2306. 匿名 2020/07/11(土) 11:17:23 

    >>2298
    18歳まで。

    +3

    -0

  • 2307. 匿名 2020/07/11(土) 11:17:42 

    >>2
    反出生主義がもっと広まればいいと思う。
    育てられないなら産むんじゃねーよ。

    +4

    -4

  • 2308. 匿名 2020/07/11(土) 11:18:33 

    >>2298
    横だけど18歳(高校卒業したら)施設出て行かなきゃならないけど
    親戚とかで面倒見てくれる人がいなければ未成年なら何歳からでも入れる。

    +1

    -0

  • 2309. 匿名 2020/07/11(土) 11:19:49 

    >>2271
    鬼なら産むなと思うね。

    +2

    -2

  • 2310. 匿名 2020/07/11(土) 11:19:56 

    >>266
    わかる

    若ママは、派手そうな見た目だけど自分が如何にいい母なのかと聞いてもいないのに話しかけてくる

    話の内容が子供の成長、そして話のオチはそんな子供を育てた私は優しい親ということ。
    「子供の運動会で私が1番若くて可愛いママだった!」とか私!私!私!!

    女の人生で最もチヤホヤされる若き日を母親として過ごすんだから辛いだろうね。運動会での母親の格好なんてだれもみてないけどね

    職場によく子供を連れてくるけど、同僚が忙しくて構ってあげないと拗ねて帰ってて、周りの目がない時は子供への扱いがヤバそうと思ってる

    訳あってそのママを通報したが、役所がどう動いたか不明

    +5

    -4

  • 2311. 匿名 2020/07/11(土) 11:20:14 

    >>2292
    産むと決めたの自分なのになんでこんなに社会に対して攻撃的なんだろ?誰もあなたに子供産んでほしいなんて思ってもないし、自分の子供なら自分で頑張るのが当たり前でしょ?なんでこんなに被害者意識の塊なの?

    +16

    -4

  • 2312. 匿名 2020/07/11(土) 11:20:29 

    >>2188
    何言ってんだこの人…
    頭沸いてる…

    +9

    -2

  • 2313. 匿名 2020/07/11(土) 11:21:13 

    >>2254
    事情があるにもかかわず何も考えず男に抱かれ子供産んで育てられないいう方が明らかに想像力たらないでしょうが。

    +4

    -0

  • 2314. 匿名 2020/07/11(土) 11:21:15 

    なんでこーゆう親はスマホがあるのに、調べるとか、市役所に行って聞くとか何でやらないんだろう。男と遊ぶ時間はあるのにね。。。

    +8

    -1

  • 2315. 匿名 2020/07/11(土) 11:21:20 

    >>2268
    本当それなです。

    +0

    -0

  • 2316. 匿名 2020/07/11(土) 11:21:26 

    だいたいこういう人ってゴムがあろうがピルがあろうがお金がないから〜って使わないで性行為しちゃうおばかさんでしょ。

    +10

    -0

  • 2317. 匿名 2020/07/11(土) 11:22:33 

    >>2297
    男が妊娠出産出来るならね
    女は妊娠出産で仕事から離れる期間があるから会社からしても抜けてしまう迷惑な人材だし昇進にも不利だし結局男女の昇進スピードや給料って同等とはいかないんだよね
    会社側の気持ちもよく分かるし、家庭で解決出来る事は解決すれば良いのに会社に手当てとか求め過ぎるのもどうかと思うから

    +1

    -2

  • 2318. 匿名 2020/07/11(土) 11:23:25 

    >>2277
    そうだよね、事務的なところは公務員がやっていいと思うんだけど、実務は専門的な知識を持った人がやるべきだと思う。
    国税みたいに国家公務員にして専門的に募集できないのかな。

    +3

    -1

  • 2319. 匿名 2020/07/11(土) 11:23:50 

    >>54
    育てられないの前提で産む人っていないんじゃないかな?産んで育ててくうちに自分には育てていけなかったって気づく人が大半だと思うけどどうなんだろう。

    +27

    -3

  • 2320. 匿名 2020/07/11(土) 11:23:52 

    >>2306
    >>2308
    教えてくれてありがとう
    今のところ自分で頑張って育ててるけど、親戚いないし万が一何かあった時のために知識として入れておきます

    +2

    -0

  • 2321. 匿名 2020/07/11(土) 11:24:26 

    >>2316
    こういう人は、ピルを飲まなきゃいけないことを忘れるってコメ見て
    児相が強制的に介入できるよう権限を与えるしかないなと思った

    +6

    -0

  • 2322. 匿名 2020/07/11(土) 11:25:26 

    >>114
    子育てするのに、事前に〜ご予約枠は〜
    って言うの多すぎるんだよね。
    ずっと先の予定をたてなきゃいけないから、マメじゃ無い人は大変だと思う。

    今は説明なしで、文書読んでくださいで教えてくれない。
    意識低い人は年々育てにくくなってると思う。

    +10

    -0

  • 2323. 匿名 2020/07/11(土) 11:25:58 

    >>2292

    それはあなたの都合で悪い条件ばっかだけだったんじゃ?

    家から電車乗り換えるなんて区のせいではないし、住んでる場所がちょっと不便なだけ。里帰りで高齢者の親ってのはあなたの親でしょ?

    区のせいにするとこ一つもないと思うんだけど…

    +7

    -1

  • 2324. 匿名 2020/07/11(土) 11:27:08 

    >>1137
    子供からしたら、母親が辛くとも、正直その当時は理解できないし関係ないですよね。子供に自分の問題を押し付けるなって思います

    +4

    -0

  • 2325. 匿名 2020/07/11(土) 11:27:16 

    >>2268
    ほんとその通り。甘え過ぎだよね。
    甘やかしすぎ。

    +2

    -0

  • 2326. 匿名 2020/07/11(土) 11:27:25 

    >>50
    この母親は毎月男に会いに飛行機乗ってんだから金はあるよ。
    男に使う金も時間もあるのに、「子供にそれを使わない」っていう頭の構造が問題なんだよ。

    +5

    -0

  • 2327. 匿名 2020/07/11(土) 11:28:14 

    >>1113
    本当にDVされていたなら、我が子の身体的精神的苦痛、理解できる思いやりくらいできませんか?他人の子じゃあるまいし。自分の股から産んでるんですよ。
    あなたは元旦那の知人ですか?知らないのにこの嘘つき女の意見だけきいてよく言えるね。通報してくれたの元旦那、これで察しなよ。タピナ見たら分かるはずだが、どんな母親だろうが女児は親権母親が強いんだよ。DVからやっと逃げた女がやることじゃないでしょ。

    +6

    -4

  • 2328. 匿名 2020/07/11(土) 11:28:22 

    このトピ画・・・
    こんな子が放置されて餓死したのかと想像しちゃって辛い

    +3

    -1

  • 2329. 匿名 2020/07/11(土) 11:28:31 

    これ木下優樹菜もやってたこと一緒なんだよな
    母親とフジモンいたからこうのらなかっただけ

    +7

    -0

  • 2330. 匿名 2020/07/11(土) 11:28:47 

    >>422

    人手だよね。そしてそのための予算をどう融通するのか。

    既に問題が発覚して児相のリスト入りしてる家庭にさえ手が回らないのに、その更に外の「何か起こってるかも?」なグループまで監査し、虐待を見つけに行く人員まで増やすのは、現状かなり厳しそう。

    コロナ禍でこれから益々財政難になり、諸々削減される流れだろうから、人増やせって言っても中々難しいよね。

    +1

    -1

  • 2331. 匿名 2020/07/11(土) 11:29:04 

    >>1978
    1801です。
    それは分かっているんです。
    産んで育てながら大変な思いをしながら自身も親になっていくというのは分かっているんです。
    子供が親にしてくれるんだというのは周りからもよく言われました。
    単に覚悟が出来なかったということなんだと思います。
    すみませんでした。

    +2

    -0

  • 2332. 匿名 2020/07/11(土) 11:29:14 

    >>2311
    現実社会がいかに冷たいか、って言ってるだけじゃない?

    「親になったんだから、子育てするのが当たり前だろ」っていうのは、理想論だよ。
    実際は子育てってすごく孤独だよ。

    どんな辛い仕事でも誰にも頼らず定年まで働けよ、って簡単に言うのと同じ。
    批判するときは、想像力を持ちましょう。

    +6

    -9

  • 2333. 匿名 2020/07/11(土) 11:29:45 

    >>2312
    自分の親の金だけで小学校とか通って大きくなったつもりの奴でしょ
    年寄りに対しても年金貰ってるからって社会のお荷物扱いしてそう
    人間社会で生活してる以上自分も当時の大人が払った税金で大きくして貰って今でもみんなの税金で整備された社会で生活してるのに
    金だけでなく子供は社会で育てるもので、大人になったら社会に恩返し(納税や社会の一員として良識ある生活する)で人間社会は回ってるのに、一人で大きくなったつもりの奴はすぐに老害だのお荷物だの自己責任だの言うから

    +5

    -1

  • 2334. 匿名 2020/07/11(土) 11:30:55 

    子ども見殺しする様な人が相談なんてしない

    +3

    -0

  • 2335. 匿名 2020/07/11(土) 11:31:31 

    >>2235
    もちろんです。
    女性がピルを飲まばいいと考える男性、最低だと思います。

    生で行為したいから女性にピル飲むこと平気で勧めてる男の人に
    あなたが、パイプカット(一時的に出来る)すればと言って人手なし扱いされたことがあるけれど、

    自分の欲のために、女性に負担かけて平気な男性は最低だと思う。
    (言い方がキツくてすみません)


    +2

    -0

  • 2336. 匿名 2020/07/11(土) 11:32:38 

    >>1206
    産んで育ててみないと分からないっていう言葉が私は疑問で仕方がありません。想像上で子供を産む馬鹿な女たち

    +3

    -1

  • 2337. 匿名 2020/07/11(土) 11:33:04 

    >>1082
    私の祖母がわけあって、今回の事件の母親のような男狂いの母親の子を小学生から育てることになって、養育費も何ももらえて無いけど、叔父の援助でその子は大学卒業、公務員になった。
    すると、今まで音沙汰なかった母親が嗅ぎ付けて、子供に会いたいと言ってきている。
    恐らくお金をせびりに来たんだろうけど、会うかどうかは祖母や叔父が決めることではないからと、その子の判断に任せるらしい。
    その子は本当にいい子に育ったので、母親に引っ張られずに幸せな人生を過ごしてほしい。

    +16

    -1

  • 2338. 匿名 2020/07/11(土) 11:33:30 

    >>1801
    こういう想像力のある人は、
    私の経験上親になっても大丈夫!


    あんまり起こってもないことを怖がりすぎず、あとから後悔しない人生を送ってくださいね。
    子供産んでも産まなくても、応援しています。

    +0

    -1

  • 2339. 匿名 2020/07/11(土) 11:33:40 

    1)親がめちゃくちゃで、子供が殺されることを防ぐ
    これが第一の目的だよね。
    親にちゃんとしろと言ってもちゃんとしないんだよ。
    相当いかれてるから子供が死ぬまで放置するんでしょ。
    常識とか良識の範疇を大きく超えた人がたくさんいるってことよ。

    2)親がめちゃくちゃで、ギリギリ殺されなかったけど、毎日恐怖や孤独に苛まれて生き地獄の中で育つ子の環境を変える
    現状は死ぬか半殺しにされないと事件化しない。でも傷ついたまま大人になる子供はたくさんいるよ。
    そういう子が安心して放置や暴力に怯えないで済む環境になるようにするには親と引き離すこと。

    親目線で考えるのではなく、子供目線で考えないと。
    だったら産むなというのも正論だけど、もうすでに産まれちゃった子がいる家庭にそれを言ってもなんの解決にもなりません。
    いじめるくらいなら手放して。

    +2

    -1

  • 2340. 匿名 2020/07/11(土) 11:33:41 

    とんでもない男大好き大嘘つき女を信じて元旦那を執拗に責めるガル民頭いかれてるね。こんな子供おいて男遊び嫁、離婚したくもなるわ。猫被ってDVされたとか作り話作ってまで親権手に入れて父親と子供引き裂いてるのに、自分は子供放置して男遊びしにいくとか頭おかしいわ。
    タピナがフジモンを同じマンションに住ませてるのも自分が男遊びしにいくために預けさせるためだよ。
    まぁここ風俗嬢とかシンママ多いみたいだし、擁護したいのかな。

    +5

    -0

  • 2341. 匿名 2020/07/11(土) 11:33:43 

    >>159

    本当にこれ。子供は親を選べない。

    +5

    -0

  • 2342. 匿名 2020/07/11(土) 11:33:56 

    >>1377
    これでも少しは、共働きで核家族が多くなったから男性の当事者意識は上がってると思う。

    私の父、孫の入園式に私と夫が揃って出席したら「こんなの信じられん。少し前まで入園式に父親が参加なんてあり得なかった。おかしい、おかしい、」とずっとブツブツ言っていたよ。

    もちろん殆どのお家が当たり前に父母出席してた。

    +4

    -1

  • 2343. 匿名 2020/07/11(土) 11:33:58 

    このトピ読むだけでも、不寛容社会、子育て=母親の仕事、社会に迷惑かけずひとりでやれ、って雰囲気で嫌になる

    +3

    -1

  • 2344. 匿名 2020/07/11(土) 11:34:08 

    >>2310
    若いママを憎悪するガルおばさんか

    +0

    -1

  • 2345. 匿名 2020/07/11(土) 11:35:02 

    >>2332
    読んでも社会の冷たさなんて感じないけど?乗り換えすれば行けるし、予約も取れなかっただけ、実家の問題なんて元からでしょ。結局何も考えずに性欲の赴くままに出産した馬鹿が社会に逆恨みしてるだけだね。

    +8

    -3

  • 2346. 匿名 2020/07/11(土) 11:36:30 

    >>2332
    まあ、頼るとこがないと辛いのはわかる。
    知らない土地でほぼ1人で子育てしたから、わかるけど、自分から動かないと何も変えられない部分もあり、保健所で他のママと交流したり、相談したりして今は幼稚園。毎日必死だよ。
    ただ、不妊治療してやっと授かった子を子育て無理と保育園預けて働きだし、祖父母任せでさらに二人目考えてるママ友みると、勝手だなと思う。 そういう人も多い事実。

    +4

    -0

  • 2347. 匿名 2020/07/11(土) 11:37:01 

    >>2340
    DVも作り話だったの?

    +0

    -0

  • 2348. 匿名 2020/07/11(土) 11:37:27 

    遊びに行ったりとか美容院行くとかなら預かってあげたい!
    でも他人だと怖いかな?

    +2

    -0

  • 2349. 匿名 2020/07/11(土) 11:37:36 

    >>2327
    DVされたら痛めつけられる側の気持ちが分かるなんて、みんながみんなそうじゃないよ
    そもそもDV被害者は加害者に依存しているし、周りが別れさせようと必死になってもすぐ元サヤに戻ってしまう
    彼の本当の寂しさを分かってあげられるのは私だけとか言って
    単なる暴力の被害者とはまた違う
    寂しさ虚しさを暴力にかえて弱いものにぶつける事を被害者自身が認めてしまっているんだから、そりゃ自分の弱さを更に弱い子供にぶつける被害者もいるだろうと思う
    イジメ問題もいじめられた影響で捻くれて犯罪に走ったりする人間もいるんだし、辛い経験から他人に優しくなれる人ばかりではないよなぁって思う

    +5

    -1

  • 2350. 匿名 2020/07/11(土) 11:38:29 

    >>494
    母親への外野の要求が異様に高いのも問題だと思う。
    普通なら赤の他人に意見するなんて滅多にしないのになぜか母親ってカテゴリには強気に出る人多すぎ

    +5

    -1

  • 2351. 匿名 2020/07/11(土) 11:39:08 

    女に生まれて生きてきて思う。
    本当に女は人生を通して損。
    面倒事は全部女に押し付けられる。
    女というより人間なんかに生まれてくるもんじゃない。男の性欲なくなれ。もう人類滅亡した方がいい。理不尽な世界は終わるべき。

    +10

    -8

  • 2352. 匿名 2020/07/11(土) 11:39:58 

    >>2303
    え、これが理想論で無理なんだったら、
    「無理です、助けられません」でおしまい?

    子どもたちを切り捨てるってことでOK?

    +0

    -2

  • 2353. 匿名 2020/07/11(土) 11:40:01 

    >>2346
    子育て支援に限らず貰えるものって自分から動かないと教えてくれないんだよね
    取るものはどんどん取ってくけど

    +5

    -0

  • 2354. 匿名 2020/07/11(土) 11:40:10 

    せめて女だけでも女に寛容になってくれ・・・

    +7

    -3

  • 2355. 匿名 2020/07/11(土) 11:40:41 

    >>2351
    人間なんかに産まれてこなきゃ良かった、凄い分かる。
    楽しいことや嬉しいこともあるのは知ってるけど、それでもやっぱりなんか色々と辛い。
    地球も痛め付けまくってるし本当にいらん生物だよ。

    +3

    -4

  • 2356. 匿名 2020/07/11(土) 11:41:12 

    預けるというのは第一歩だと思う。
    次のステップは親権を手放させること。

    残念ながら日本では親権を放棄させるのはかなり至難の業。
    でも自発的に親権を放棄するように働きかけるか、法律で取り上げるかしないと、その子は特別養子縁組にも出られない。

    里子(特別養子縁組なしで子供を養育する)を育ててくれる人もいるけど、多くの養親はせっかく育てるなら特別養子縁組をして完全に自分の子になれそうな子供を望むよ。

    親権を放棄してもらえない子は実親が「取り戻したい」と言えば、またその親のもとに戻されるリスクを抱えたまま宙ぶらりんで育ってしまう。

    +4

    -0

  • 2357. 匿名 2020/07/11(土) 11:41:20 

    >>2309

    鬼は鬼の自覚ないから。

    +1

    -0

  • 2358. 匿名 2020/07/11(土) 11:41:26 

    >>69
    子宮の中に器具入れて避妊すれば、快感だけを求める行為を安心してできる

    +5

    -0

  • 2359. 匿名 2020/07/11(土) 11:42:09 

    まずは男の教育が急務だな
    だけど問題は、政策や法律を作っているのが育児を妻に丸投げして逃げてきた男たちだってことだ
    女の意見を汲み取るには、育児経験のある女が先導して変えていくしかない
    だれか有能な女性いないのかな?

    +11

    -2

  • 2360. 匿名 2020/07/11(土) 11:42:10 

    >>2291
    頭悪い、社会に甘えるなとはひとつも言ってない。

    興味本位ではないニュースも出てるからそれ探して読んでみて。
    この母親、保育園にも入れてないの。
    母親が施設育ち、シングルという状況下、保育園は優先的に入れます。

    しかし入れなかった。日本だけではなくと現代の法治国家である先進国では、義務教育以外は行政、いや国家の力で保護者の元から子供を離すことはできません。人権侵害にあたるから。

    どこの世界にも親自身の養育背景がどうてあろうと、遊び呆けてそのために無料で養育してもらえる場所はない。あるとしたら施設養育(里親養育)だけどそれは今もあってしかしそこでさえ満員。
    それだけすでにそういう親で溢れ返ってる。
    二度とこのケースを増やさないためには児相(というか国家)が子供を取り上げる権限を強くするしかないよ。

    +1

    -0

  • 2361. 匿名 2020/07/11(土) 11:42:42 

    元児童養護施設職員だけど児童養護施設でもショートステイの利用ができるから児相とかに相談して、どんどん利用してほしい。
    ・DV被害を受けていてそれから逃げるために引っ越したい、その準備のために子どもを預かってほしい
    ・出産があるけど出産中他の子どもを見てくれる人が周りにいないから預かってほしいなど、、、

    +0

    -0

  • 2362. 匿名 2020/07/11(土) 11:42:50 

    >>2354
    後先考えずに性欲の赴くままに男とやって不幸な子供作る馬鹿なんて寛容になれません。

    +4

    -1

  • 2363. 匿名 2020/07/11(土) 11:43:10 

    >>2
    こういうことする親って酷く受動的なんだよ。
    ヤりたいと言われたらヤるし避妊にも強く言わない、中で出されて、デキたら生む。
    なぜそうなるのかっていうと、小さい頃からネグレクトや虐待を受けて自分の環境をただただ受け入れるしかないということを学習させられてしまうから。
    虐待死やネグレクトを受けてもそうならない人はそれがおかしいことだったと気付けた人だけなんだよ。

    +5

    -1

  • 2364. 匿名 2020/07/11(土) 11:43:16 

    >>2354
    大体、女の敵は女。
    世の常にございます。

    +4

    -4

  • 2365. 匿名 2020/07/11(土) 11:43:20 

    >>2351
    人類滅亡まで行ってしまったか笑
    まぁ分からんでもない
    女に尻拭いさせすぎだからね色々と

    +6

    -2

  • 2366. 匿名 2020/07/11(土) 11:43:33 

    男の子妊娠中
    まだ先の話ではあるけど、性教育どうするか既に悩んでる
    妊娠させた方が悪者になるもんな、、

    +2

    -3

  • 2367. 匿名 2020/07/11(土) 11:44:02 

    >>2304
    貴方は人のこと言ってないで、日本語の勉強を頑張りましょう。

    +3

    -0

  • 2368. 匿名 2020/07/11(土) 11:44:10 

    >>2348
    キッズラインの幼児性愛者の事件もあったよね。
    もちろんあなたはそんなことしない人。
    でも預ける親からしたら、誰がやばくて誰がやばくないのか明確に見分ける方法はない。
    そしてやばい人も紛れ込んでいるという事実もある。

    +4

    -0

  • 2369. 匿名 2020/07/11(土) 11:44:26 

    >>2361
    ショートステイできるなんて知らなかった
    そういうの一般に周知されていないのは何でなの?

    +1

    -0

  • 2370. 匿名 2020/07/11(土) 11:44:27 

    >>1377
    話飛んでない?
    まともに育児せずにセフレか彼氏か知らないが男遊びしてるような女、まともに育児してたわけないし、かといって夫のように妻子のために一生懸命働いていけるようなキャリアがあったわけでもない。逆になったっていいんだよ。男性より稼げる女性の家庭なら全然逆でいいと思う。現実的に、そこまで稼げる女性が少ないから無理があるでしょう。
    この母親はどう考えても無理、8日間の休みなんて社会人なら本当になかなかとれないよ。なのに育児すら放棄して男遊び。
    擁護する人頭おかしいね。自分も放置したことあって正当化したいとかかな。

    +4

    -0

  • 2371. 匿名 2020/07/11(土) 11:45:22 

    >>2362
    だから女だけじゃなく男も叩けよ

    +3

    -1

  • 2372. 匿名 2020/07/11(土) 11:45:51 

    >>2351
    女にだけ生理があらこと自体がおかしいですよね。男も苦しめ

    +3

    -1

  • 2373. 匿名 2020/07/11(土) 11:46:04 

    >>2332

    「親になったんだから、子育てするのが当たり前だろ」っていうのは、理想論だよ。
    実際は子育てってすごく孤独だよ。

    ↑理想論でもなんでもない。義務だよ。

    +12

    -1

  • 2374. 匿名 2020/07/11(土) 11:46:23 

    >>4
    違う違う、そうじゃなくて、今まで個人のケースにしてきたからまた子供が救えなかったから、子供を救う手立てを考えようよってことだよ。

    +1

    -2

  • 2375. 匿名 2020/07/11(土) 11:46:30 

    >>2371
    底辺は男女とも叩いてますよ

    +0

    -0

  • 2376. 匿名 2020/07/11(土) 11:46:33 

    目が大きくて可愛い子供だね。辛いなぁ。どんな思いで過ごしてたの。

    +0

    -1

  • 2377. 匿名 2020/07/11(土) 11:46:54 

    >>2354
    なんで女だからって女に寛容にならないといけないの?
    意味不明。女程腹黒いのに。
    チャラい女性より誠実な男性の方が余程人間的に信頼できるわ。

    +3

    -7

  • 2378. 匿名 2020/07/11(土) 11:47:14 

    >>2262
    10代ならまだ体力的に大丈夫だけど3才はきついよな~

    +1

    -0

  • 2379. 匿名 2020/07/11(土) 11:47:54 

    >>1428
    じゃ、田舎モンは田舎で就職すればいいよね

    +1

    -0

  • 2380. 匿名 2020/07/11(土) 11:48:31 

    >>3
    本当に可哀想でならない。
    うちの近所ママにも一人黄色信号がいる。18で出産し、高校中退→未婚の母。
    でも実家暮らしで、全部ばぁばがやってるから精神的に本人はいっぱいいっぱいになるどころか、ネイルやらブランド物やら見た目に金かけてる印象。あとリスカの跡がすごいある。
    本人が母親になれてるかは疑問だけど、子どもが死ぬより全然良いよね。

    +7

    -1

  • 2381. 匿名 2020/07/11(土) 11:48:57 

    >>2374
    うん、だからこういうウェーイな女はまず役所に行きたくない、面倒、ネットみるのも面倒わけわからない、あー○クンからLINE電話きた♡もしもーし♡ってなるから無理。
    社会はこれでもかと支援体制はあります。

    +4

    -0

  • 2382. 匿名 2020/07/11(土) 11:49:47 

    >>2377
    いつか自分の言葉で首締めないようにね

    +5

    -1

  • 2383. 匿名 2020/07/11(土) 11:50:30 

    >>1401
    女性はパートでしょ?フルタイムで働くの?
    稼げる額がちがうでしょ。

    +2

    -0

  • 2384. 匿名 2020/07/11(土) 11:50:37 

    >>2377
    貴方みたいな女は陰湿、男はさっぱりみたいな人がいるからじゃない?

    +3

    -2

  • 2385. 匿名 2020/07/11(土) 11:50:43 

    死ぬとは思わなかったって本気だったと思う
    包丁や火が危ないからドアはソファーで固定しとこ!
    間違えて外に出たら不審者に拐われるし!
    …この人の知能で精一杯考えたんだと思う

    +4

    -1

  • 2386. 匿名 2020/07/11(土) 11:50:47 

    >>2380
    本人が能力のないことを自覚して親に任せてるんだから立派だよ。他に子育てしてくれる人がいるなら母親が育てる必要もない

    +5

    -2

  • 2387. 匿名 2020/07/11(土) 11:50:52 

    >>2355
    マイナス沢山くらってるけど、同意。
    ゴミは捨てるわ、森林火災をわざと起こすわ、動物を殺しまくるわ、環境悪化してるのに経済優先して対策を打たない。
    人間がいなければ、地球はもっと長生きできそう。

    +2

    -1

  • 2388. 匿名 2020/07/11(土) 11:51:11 

    >>1417
    考えが浅い。
    結局は放置されながらも生きてこれた被虐待児が親になってしまうからこういうことが起こるんだよ。
    子供を救う手立てを「産むな」と断じたところですでに生まれてる子供へはなんの救済にもならず、虐待を放置するだけだ。

    +8

    -0

  • 2389. 匿名 2020/07/11(土) 11:52:03 

    >>2371
    は?何故このトピで?
    いつも叩かれてない?やたら男性の方が叩かれてるじゃん。
    父親は父親で責任ある仕事に潰されそうになりながら頑張ってるんだから、お互い様で家庭築いていけない人は最初から結婚しなさんな。しかも男遊び大好き女は。子供が迷惑。

    +2

    -1

  • 2390. 匿名 2020/07/11(土) 11:52:38 

    >>2348
    一時保育もファミサポもあるじゃん。

    +0

    -0

  • 2391. 匿名 2020/07/11(土) 11:52:54 

    >>2358
    子宮に入れるとか激痛なんだが

    +3

    -2

  • 2392. 匿名 2020/07/11(土) 11:53:04 

    >>2377
    誠実な男性(激レア天然記念物)

    +4

    -3

  • 2393. 匿名 2020/07/11(土) 11:53:26 

    >>2385
    一週間飲まず食わずで子供を閉じ込めておいて、本気で死ぬとは思わないのならば、知能が低すぎる。
    知能障害グレーな人なんかな。

    +6

    -0

  • 2394. 匿名 2020/07/11(土) 11:53:44 

    >>2384
    だからあなたは何故この馬鹿女を庇ってるの?同類だからでしょ。陰湿って?ガルちゃんくらい猫かぶらずまともな意見いいますよ。

    +1

    -2

  • 2395. 匿名 2020/07/11(土) 11:54:06 

    >>309
    自然派のママって乳幼児が受けるべき予防接種を全て受けないってこと?

    +7

    -0

  • 2396. 匿名 2020/07/11(土) 11:54:09 

    DQNの繁殖率の高さよ
    コロナ禍でも無駄にアクティブだし何なの?
    頭使わないから体が暴走するのかしらね

    +5

    -0

  • 2397. 匿名 2020/07/11(土) 11:54:36 

    >>2380
    こういうだらしのない子に育てた親の責任もある

    +5

    -0

  • 2398. 匿名 2020/07/11(土) 11:54:42 


    あまり言いたくないことだけど、なんで中絶しなかったんだろうか。

    産んでから殺してしまうのではあれば、まだ妊娠発覚してすぐに中絶してしまったほうが私はいいと思う。
    産むのにだってお金かかるし、産んでからだってお金かかるんだから、中絶費用くらい消費者金融からでも借りればいおのに。

    勿論安易に中絶しろとは言わないし、いろんな倫理観があるからマイナスも覚悟だけどね。

    +6

    -0

  • 2399. 匿名 2020/07/11(土) 11:54:56 

    >>2385
    擁護に無理があるよ。頭が悪かったんですね、あなたにとってはベストな対応だったんですね、あなたは悪くない…にはならないから。

    +2

    -0

  • 2400. 匿名 2020/07/11(土) 11:55:14 

    >>2393
    そうだと思う
    もしくは、彼女も同じような環境で育ったけどたまたま生き延びてしまったので、想像が出来なかったか

    +1

    -1

  • 2401. 匿名 2020/07/11(土) 11:56:04 

    >>2357
    本物の鬼も悪魔も自分が悪いやつって自覚はありそう。
    一番質悪いのは中身が鬼や悪魔なのに人間のフリしてるやつ。

    +2

    -1

  • 2402. 匿名 2020/07/11(土) 11:56:11 

    >>2392
    そりゃあなたみたいなDQN女性の周りにはいないでしょうね。
    あなたは一生知り合えないかもね。

    +4

    -2

  • 2403. 匿名 2020/07/11(土) 11:57:25 

    男も国もあてになんねーというなら女自身が自分を守るしかなくない?子供をつくるのだって基本的には同意の上なんだしさ

    +7

    -0

  • 2404. 匿名 2020/07/11(土) 11:57:28 

    >>1727
    1番わかりやすいからじゃない?
    検診もそうだけど、普通に子供を大事にしている母親なら絶対に受けさせると思う。
    受けに来ない時点で色々察するでしょ。

    もしかしたら母子手帳も持ってないかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 2405. 匿名 2020/07/11(土) 11:57:29 

    み、みんな。

    預け先をもっと!というけどこの母親は保育園通わせれていたのに(審査通った)やめさせたんだよ。
    つまり毎日保育園の準備、送り迎えもできなかった。

    あと、ピルを簡単に買えればいいのに!というのも、そもそもこういう女性はそもそも自己管理すらできないから、毎日一定の時間にピル飲むことすらできないよ。

    もう、こういう人間(性別関係なく)自体が社会からした大きな幼児と一緒。
    もうどうすればいいの?ってかんじだよ。強制避妊手術するわけにもいかないからポコポコ生みまくってるよ。悪気もなくね。

    +21

    -0

  • 2406. 匿名 2020/07/11(土) 11:57:50 

    >>2350
    自分が楽するのを我慢しててアッサリやる人がムカつくから理屈つけたいだけかもね。
    本来、家族や友達と話し合ってれば十分な話なんだけど、どうしても何かしら一言言いたくなっちゃうんだろうと思う。

    自分は私立園の薄給保育士だから、自分の園で気軽な一時預かりだけは絶対絶対やって欲しくない。
    始めたら速攻で正社員辞める。
    けど、美容院やリフレッシュで制度を他の園の一時保育利用する親の事は息抜きできて良かったね〜と思うんだよね。(ウチの地元は公立園だけが一時保育やってる)

    実害がなけりゃ他人の育児なんかなんとも思わない。
    子育てで他人に何か言いたい人は、自分がその何かをかなり無理して我慢してるか我慢してきた人なんだろうなと思うわ。

    +4

    -0

  • 2407. 匿名 2020/07/11(土) 11:58:13 

    >>2402
    じゃああんたはそうやってどんな理不尽があろうが何が男の肩ばかり持ってケツばっか振ってるから
    周囲にまともな女がいないように見えるんじゃないの?

    +3

    -2

  • 2408. 匿名 2020/07/11(土) 11:58:15 

    >>21
    ほんとそれ。
    男は性欲を好き放題女に押し付けてくるくせによく言うわって思う。

    +13

    -4

  • 2409. 匿名 2020/07/11(土) 11:58:29 

    >>1943
    さっき育児手当て目当てで手放さないんだよって意見みたけど、育児手当てなしでそういう施設をつくるか、給食費等に当てるとかしたほうがいいのかも

    +5

    -0

  • 2410. 匿名 2020/07/11(土) 11:58:30 

    >>12
    だったら養子に出すとか他の選択肢も考えるべき。命を奪うのは一番やってはいけないわ…

    +7

    -0

  • 2411. 匿名 2020/07/11(土) 11:58:43 

    >>2351
    何この人。あなたは女でも男でも関係なく不幸そう。
    私は女だけで得でしかない。女性だから優遇してもらえてラッキーだと感じることの方が大きい。

    +5

    -4

  • 2412. 匿名 2020/07/11(土) 11:59:05 

    >>2394
    あなたがまさに陰湿な女になっている件w

    +1

    -0

  • 2413. 匿名 2020/07/11(土) 11:59:20 

    >>2405
    サポートの充実とか社会に求めるにしても、自ら動くことが出来ない人にはどう対処したらいいもんか分からないよね。

    +6

    -0

  • 2414. 匿名 2020/07/11(土) 11:59:37 

    >>2394
    誰と間違えてるんだろう

    +0

    -0

  • 2415. 匿名 2020/07/11(土) 11:59:37 

    >>2411
    あなた今何歳?

    +2

    -2

  • 2416. 匿名 2020/07/11(土) 12:00:10 

    >>2337
    DQNの子が必ずしもDQNになるわけでなく、環境が違って他人が育てれば、良い子になると思う。
    ただ、DQNが子供を育ててもないくせに、子供に集るために付きまとってくるだよね。

    +8

    -2

  • 2417. 匿名 2020/07/11(土) 12:00:19 

    >>1514
    どうやってそれを選別するの?
    じゃあこの女みたいに
    虐待されて施設育ちなら
    全員不妊ね
    で、良い?

    じゃあノアちゃんも生きてたら
    虐待されて栄養不良で脳がマトモじゃないから不妊にするで良い?

    +0

    -1

  • 2418. 匿名 2020/07/11(土) 12:00:21 

    私は元被虐待児で児童養護施設出身者です。
    放置と暴力で9歳の時に施設に入りました。
    実の母親がある犯罪で刑務所に入ったからです。

    親から引き離されるというのは恐怖でした。だから最初は親もとに戻りたいと真剣に思ってました。

    でもね、施設で暮らしてみたら、叩かれないしご飯も食べられるし、自分としては意味がわからないことで酷い目に遭うことがガクンと減ったんですよ。
    それまでは爪を血が出るほど噛みちぎるのと髪を引き抜く癖があったんですけど、それも自然と無くなった。

    豊かな暮らしではなかったし、早く自立しなきゃいけないから思春期にはプレッシャーも感じます。
    でも親元にいても、たぶんお金はかけてもらえなかったし、ひどい暮らしだったはずで、それよりずっとずっとマシだと思いました。

    +14

    -0

  • 2419. 匿名 2020/07/11(土) 12:00:28 

    >>2408
    受け入れなきゃいいだけ。笑
    レイプじゃあるまいし。動物でも嫌がったらしないよ。
    子供おいて8日間男遊びしにいくビッチがよく言うわ。

    +11

    -7

  • 2420. 匿名 2020/07/11(土) 12:01:09 

    本当に困っている事が、案外たすけてと言えない事がある。

    +7

    -2

  • 2421. 匿名 2020/07/11(土) 12:01:19 

    >>1963
    涙出るよね本当に。

    +3

    -0

  • 2422. 匿名 2020/07/11(土) 12:01:39 

    >>1770
    横ですが、責任の考えはこの人どん引くけど、想像できないことを非難するのはちょっと違うかなと思います。
    わたしも親戚とか身近で乳幼児を触ったりちょっと世話したりする機会がなくて、近所のお母さんと歩いてる3歳の子とか見てると普通に歩いてるし言葉も大体通じるし、一人でごはん食べたりトイレしたりできる感じだと思ってました。触れたこと無いと、皆さんが当たり前のように言うことを想像するのも難しいです。
    3歳で留守番もできない=娘は周りより不出来って思い込んじゃって相談もしにくかったんだと思う。
    こういう育児が自分の子がほんとの初めてって人間は、確実にプロに任せるべきですよね。このトピはそういうことだと思う。

    +3

    -0

  • 2423. 匿名 2020/07/11(土) 12:01:45 

    青山に養護施設建設しようとしたら猛反対に遭ったじゃん、あれどうなったの?
    死んだら同情集まるけど、放置子やDQNの子なんて関わり合いたくないっていうのが皆の本音なんじゃないの?

    +6

    -2

  • 2424. 匿名 2020/07/11(土) 12:02:24 

    >>571
    この事件の加害親もなんとか生き延びた一人なのにね…。
    ネグレクトで施設入って、施設出た後また母親のとこに戻ってしまったって。。
    子育てモデルが結局親になってしまったんだよね。
    せっかく生き延びたのに加害者になってしまうのはやるせない…。

    +4

    -1

  • 2425. 匿名 2020/07/11(土) 12:02:27 

    >>2415
    関係ある?個人情報なのでいいません。
    男性の方が昇進しないと、家族養わないと、簡単には退職や転職もできないっていうプレッシャーがあるでしょ。

    +2

    -3

  • 2426. 匿名 2020/07/11(土) 12:02:33 

    >>2411
    流れ読めない人?
    空気読めない人?
    統合失調症??

    +0

    -3

  • 2427. 匿名 2020/07/11(土) 12:03:21 

    >>1965
    こういうことがあると真面目に子育てしている若いお母さんたちにも迷惑かかるよね。
    近所の人の目とか、個別で訪問して様子を見たりすることで防げることがあるのかな。

    +1

    -2

  • 2428. 匿名 2020/07/11(土) 12:03:32 

    >>2351
    男の人は育児とか子育てとか女性よりしなくてもいいけど、
    そのかわり、基本的に一生働き続けないといけなくて、言い訳もできない。
    最低限の経済力はないと周りから相手にもされないよね。
    自殺率から見ても男性社会の方が残酷に見える。

    +6

    -4

  • 2429. 匿名 2020/07/11(土) 12:04:19 

    >>2420
    困ってることに気付いてないこともあると思う、なんとかなると思ってるというか
    育児じゃないけど、自分も仕事であとになってあれはキャパオーバーだったなって思っても、渦中にいるときは「がんばればなんとかなる」と思ってて、仕事量減らして欲しいとか、相談しなきゃと思うことがなかった
    外から見れば「相談すればいいのに」と思うことでも、本人は相談しないといけない域に達してると気付いてなかったりする。

    +2

    -0

  • 2430. 匿名 2020/07/11(土) 12:04:26 

    >>2411
    女だから許されてる部分もありますよね。
    もちろん男だから許されてる事だってある。
    結局大変なのは男女同じくらいですよね。

    +2

    -2

  • 2431. 匿名 2020/07/11(土) 12:04:35 

    >>1032
    お金が潤う家庭しか子供を持てないというのも理想論だよ。
    そうなったら隣国みたいに超学歴主義になりかねない。これこそ愛情が枯渇してしまう。
    社会なんて所詮は底辺なしでは成り立たない構造。
    低賃金で働く人も社会の土台にあるの。自分が良い給料を得るのも安いコストで私腹を肥やすのもその人達のおかげなんだよ。
    貧乏だって愛情深い家庭であれば子育て出来るし働ける。子もきちんと育っている。そういう人達すら許さないのは子供の命がどうのこうの語る割に冷徹に感じる。貧乏だから虐待とは偏見もいいとこ。親子が不幸になる原因は他にある。
    貧乏から大出世する話なんてそこら中にあるのに。
    身勝手だったり孤立した親が子供虐待するのは別の問題。


    +4

    -0

  • 2432. 匿名 2020/07/11(土) 12:05:14 

    >>2318
    ほんとそうだよ、子供を守らなきゃ。。

    +1

    -1

  • 2433. 匿名 2020/07/11(土) 12:05:29 

    >>2420
    なのにセフレの男には8日間セックスしにいける。子を置いてまでおかしいね。
    生きるために必死に働きに出てたならまだしも。
    こんな女に遊びながら、税金からお金支給で気楽にセフレ生活っておかしい。

    +6

    -0

  • 2434. 匿名 2020/07/11(土) 12:05:48 

    >>2369
    児童養護施設自体があまりどういうところか認知されていないからだと思う。それに施設の子どもって問題を起こす非行少年みたいな怖いイメージを持っている人が多いと思うし、施設に預けるってことになると周りからの目を気にする人もいるんじゃないかな。

    すごく需要があるはずなのに施設に対する世間のイメージがあまりよくないから、認知されにくいのかも。

    実際問題を起こす子もいるけど、みんなどこにでもいる子どもと変わりないんだけどね。
    完全に私の憶測で話してるからそうなんだ〜くらいに思ってください笑

    +4

    -1

  • 2435. 匿名 2020/07/11(土) 12:05:55 

    >>54
    あなたは実親とかに甘えまくりで育児してるんだろうけど、今日急に親やサポートを期待してた人が死んだらどうするの?
    自分がそっち側に行くことは絶対ないと思ってるのがすごい。
    安全な場所から上から目線でよく他人を批判できるね。
    今日大丈夫でも、明日はあなたの番かもよ?
    そのとき一切泣き言言わずに誰のサポートもなしにできる?
    想像力が足りなすぎる。

    +14

    -9

  • 2436. 匿名 2020/07/11(土) 12:08:09 

    >>2425
    若くて独身なんだったら優しいのも今のうちだけだよ。なぜならその優しさは「愛玩動物」に向ける優しさそのものだから。
    あと10年もしたらなんでここの人達が男性批判してるのかちょっとは意味が分かると思う

    +3

    -1

  • 2437. 匿名 2020/07/11(土) 12:08:43 

    >>2431
    全員が大卒になったら、その中での落ちこぼれが今の
    中卒や高卒の仕事をするようになる。

    +5

    -0

  • 2438. 匿名 2020/07/11(土) 12:09:40 

    >>2419
    私の知り合いで
    1人親家庭が居るんだけど
    育ちで愛情に飢えてるから
    自己確認のために
    男の気を引こうとしてる

    男は性欲なのに
    彼女の方は性欲と言うより自己確認の行為

    因みに「イッた事がない」んだと言ってた
    男任せだから自分の満足は追求出来ないみたい

    +3

    -5

  • 2439. 匿名 2020/07/11(土) 12:11:49 

    >>2435
    あなた必死に擁護するが、この女性、子供の飢餓に苦しみ、一生懸命働きに出て死なせたわけでもなんでもないから。
    8日間男遊びに、自分の子を放置し、どうせ性行為しにいってたんですよ、ただの遊び男と。
    まともな善悪の判断ができれば明日は我が身、なんてありえませんが?

    +12

    -3

  • 2440. 匿名 2020/07/11(土) 12:12:11 

    >>2419
    性犯罪も含めて言ったんだけど。

    +2

    -3

  • 2441. 匿名 2020/07/11(土) 12:14:26 

    >>2177
    わりと最近の事例でもあったよ
    ワクチン打たない宗教(新興宗教)があって、その宗教の集会ではしか集団感染→信者がアイドルだかのライブだか握手会に行きそこで感染広めた

    +0

    -0

  • 2442. 匿名 2020/07/11(土) 12:15:09 

    >>2438
    ん?何がいいたいのかな。
    自己確認だから許されるとかはないよ。いったことあるとかないとか、どうでもいいよ。
    結局は自分が可愛い。
    精神的にアレだから情状酌量促したがりな犯罪者大嫌い。

    +7

    -1

  • 2443. 匿名 2020/07/11(土) 12:16:59 

    >>2405
    優性保護法みたいなの作ってしまえばいいのに

    +4

    -1

  • 2444. 匿名 2020/07/11(土) 12:16:59 

    >>2440
    は?このトピ、違うじゃん。
    このトピは性欲で狂った母親の子供への犯罪だよ。
    性犯罪男馬鹿にできるレベルじゃない。どっちもどっち。

    +1

    -3

  • 2445. 匿名 2020/07/11(土) 12:17:39 

    >>1227
    クズな男がいるから悪い

    +6

    -1

  • 2446. 匿名 2020/07/11(土) 12:18:17 

    男って小さい頃から「男だから」って理由で色々女より破天荒が許されて、働いてさえいればとりあえず人として扱ってもらえて、結婚しなくても女性ほど風当たり強くないし、生理もなくて、他人に加害される可能性も少なくて、メイクしなくても髭と髪と歯と臭いだけ手入れしてれば褒められて、今の時代安いお金でいくらでも可愛いAV女優のエッチ見れたり風俗で若い子買えて性欲も満たせるのに
    それでもまだ辛いの??それってもう、人間社会にありえんほど向いてなくね?

    +9

    -1

  • 2447. 匿名 2020/07/11(土) 12:19:52 

    一度こういう事件おこしたら、男女ともに不妊手術すればいいのに。「更正の意志があります!」とか言っても問答無用で。

    +0

    -0

  • 2448. 匿名 2020/07/11(土) 12:19:53 

    >>1306
    DV野郎からの洗脳。

    ちょっと病んでる女性を嗅ぎ分ける嗅覚がすごくて、そういう女性を洗脳して妊娠させる。

    ゲーム感覚のも、無自覚のも、両方いる。

    +4

    -0

  • 2449. 匿名 2020/07/11(土) 12:20:03 

    >>2443
    間違わずに変換できるようになるといいね

    +0

    -0

  • 2450. 匿名 2020/07/11(土) 12:20:46 

    >>2350
    自分が楽するのを我慢しててアッサリやる人がムカつくから理屈つけたいだけかもね。
    本来、家族や友達と話し合ってれば十分な話なんだけど、どうしても何かしら一言言いたくなっちゃうんだろうと思う。

    自分は私立園の薄給保育士だから、自分の園で気軽な一時預かりだけは絶対絶対やって欲しくない。
    始めたら速攻で正社員辞める。
    けど、美容院やリフレッシュで制度を他の園の一時保育利用する親の事は息抜きできて良かったね〜と思うんだよね。(ウチの地元は公立園だけが一時保育やってる)

    実害がなけりゃ他人の育児なんかなんとも思わない。
    子育てで他人に何か言いたい人は、自分がその何かをかなり無理して我慢してるか我慢してきた人なんだろうなと思うわ。

    +1

    -0

  • 2451. 匿名 2020/07/11(土) 12:21:10 

    >>2438
    ただの底辺としか思えない

    +8

    -1

  • 2452. 匿名 2020/07/11(土) 12:21:35 

    >>2442
    情状酌量なんて言ってないよ
    ただ厳罰化するのは良いとしても
    そんな程度のことじゃ防げないから
    上っ面で語る人大っ嫌い!!

    ってだけ

    もっと有効な手段考えないと

    子供を親から引き離す有効な手段考えてよ

    +6

    -3

  • 2453. 匿名 2020/07/11(土) 12:22:14 

    >>2262
    20代なら閉じ込められる状況にはそもそもならないね(笑)

    +1

    -1

  • 2454. 匿名 2020/07/11(土) 12:22:29 

    >>623
    お母さん、苦労されながらもご立派に623さんを育ててくれたのですね。
    そして、生活の大変さを目にして小さい時から将来を考える623さんも立派ですね。
    確かに、ちゃんと考えて家族を持たないといけないという623さんの意見も十分に分かるのですが、皆んな最初は覚悟をしていて将来のことを考えていても、いざ育児をしてみたら想像以上の大変さがあるから、時には折れてしまう気持ちがあるのだと思います。
    想像と強い気持ちだけではそう上手くいかないという予想外の現実もまたあるのです。
    子供と子育てをする人に寄り添った機関や制度ができて、素晴らしい世の中になりましたね。
    苦しい時には頼って、少しでも多くの人達が救われると良いなと思います。

    +7

    -1

  • 2455. 匿名 2020/07/11(土) 12:22:39 

    >>2451
    お爺ちゃんが歯医者さん
    お母さん半グレ
    元カレとやりまくり
    夫の人は知らない

    +0

    -1

  • 2456. 匿名 2020/07/11(土) 12:23:30 

    >>768
    産む前はそういうの読まないから。
    大変になった時見つけて共感するんだよ。

    授乳一つでも乳首が裂けて泣くほど痛くて、軌道に乗るまでミルク足してたら義母に「お前の身体はおかしい」と病院予約されたり、

    検診の時子供におやつでカルピスやヤクルト飲ませてることを散々説教され、最終担当者に「私はおやつ全て手作してましたわ!」とまで言われる世界だとは思わなかった。
    経産婦はみんな味方だろうと思ってた。

    全然寝られないのに「世の中の母親みんなやってる」とか発狂しそうだった。独身で働いてた時は少しのサービス残業でも「ブラック」と言ってたのに。

    それでも、夫がいて生活できるだけ私はありがたい。実家も割と近いのはすごく恵まれてる。文句なんで言えない。

    そういうニュアンス全てを知らなかった。

    長くて申し訳ないけど、産む前だって色々情報は調べたけど思ってた日々とは違った。






    +14

    -8

  • 2457. 匿名 2020/07/11(土) 12:24:13 

    >>2452
    すでに何度か出てるでしょ。
    気に食わないなら自分で考えてイーガブでもすれば?
    人任せの上に偉そうだし。

    +1

    -0

  • 2458. 匿名 2020/07/11(土) 12:25:26 

    知ってる女性が再婚したけど、上の子の世話しなくなったらしい。朝ごはん無し。お金もらって夕食コンビニ。家事洗濯は中学生の子がしてる、というはなし。
    上の子中学生だし、ある程度手が離れたのもわかるけどさ、
    妊娠中~新生児育児といっても、家族のごはんくらいさあ。
    あと、新しいお父さんがいるはずだし、そいつも家事しろよと。

    +8

    -0

  • 2459. 匿名 2020/07/11(土) 12:26:31 

    >>2457
    自分で考えたヤツ
    別トピでも出してるけど?
     
    偉そうに分かったような事言っても何の役にも立たない意見だったから突っ込んだだけ

    +1

    -1

  • 2460. 匿名 2020/07/11(土) 12:27:47 

    男と女どっちが不幸かとかクズかってやってる人達、もはやトピと関係ないね

    +0

    -0

  • 2461. 匿名 2020/07/11(土) 12:27:50 

    >>2449
    あ。失礼しました!
    優生保護法ですね。ご指摘ありがとう!

    +2

    -0

  • 2462. 匿名 2020/07/11(土) 12:27:51 

    >>2459
    なんだ荒しか通報しとくね

    +1

    -2

  • 2463. 匿名 2020/07/11(土) 12:29:10 

    >>527
    私もまだまだ知識の浅い高校生の頃、シーツが濡れてたり上手く挿入いかなかったことに対して(今思えば避妊失敗でそうなった訳ではなかった)すごく不安を覚えたから友達に着いてきてもらって遠くの遠くの婦人科でアフターピルもらいに行った。電車賃やアフターピル代は高校生には大きいし、親に言ったら怒声が飛び交うのはわかってたから相談して着いてきてくれる友達がいてくれて良かった。そりゃ医者や薬剤師の診断・説明はあった方がいいけどコンビニで買えるくらい手軽に手頃に買えたらない可哀想な命や犯罪や辛い思いをする女のコって減ると思う

    +2

    -1

  • 2464. 匿名 2020/07/11(土) 12:32:11 

    >>2405
    ほんとにそう思う。
    どうしたら子どもを守れるのかわからない。

    +3

    -1

  • 2465. 匿名 2020/07/11(土) 12:32:27 

    >>93
    わかります。
    預け先の園からは預ける理由は簡単で良いよと言われたのですが市が作成した申請書には預ける理由の欄に詳しく明確に書くようにと書かれてて怖いなーと思ったな。

    +0

    -0

  • 2466. 匿名 2020/07/11(土) 12:32:44 

    予算はどうするのかも言って欲しいな。
    社会保障関係費のうち児童養護施設を含む社会福祉セクターへの割り当ては20%以下。
    預ける選択はいいんだけど、待機児童数は増えているのに対応する施設数の不足。
    建てようとしても近隣住民との折り合い、養護施設を建てるのはいいけど家の近所じゃちょっとって事もある。
    人員不足だから職員が燃えつき症候群になる事も多い。
    心のケアだって、愛情をかけたくても10人以上の子供に常に1人の職員しかいないのが現状。
    施設にいる間はまだいいかもしれないけど、社会で自立するための支援がない。
    この理事には「予算は私がもぎ取ってくる」位の勢いが欲しい。

    +0

    -0

  • 2467. 匿名 2020/07/11(土) 12:33:42 

    >>2332
    子育ては孤独っていうのは理解できるけど、
    子育ては、両親の義務だよ。何いってるの?
    サポートをお願いしたりするのはいいけど、子どもを育てるのは親だよ。 

    理想論とか言っちゃう人は、子ども作らないでほしいよ。

    +15

    -2

  • 2468. 匿名 2020/07/11(土) 12:33:46 

    私はいろんなことがあって結婚も子供も諦めてるけど、本当に子供が大好きでできるなら里親になりたいくらい。でも諸事情で人をしっかりとした経済体制で幸せに育てることは不可能だから自分ができることをしたいです。寄付したいんですが、虐待の子を助けるために私が里親以外でできることはないですか?寄附としてもどこに寄付するのが望ましいのでしょうか

    +4

    -0

  • 2469. 匿名 2020/07/11(土) 12:34:02 

    >>1221
    避妊しない方が楽だし気持ちいいから、バカな人はそのときの快楽を求めて避妊はしない。
    だから若い人や考えなしの人には子どもができる

    +9

    -0

  • 2470. 匿名 2020/07/11(土) 12:34:05 

    >>2422
    想像できないのは、自分もそのように育てられたのかな?下村早苗の記事に子育てモデルの母親からそのような育児をされてたから、当たり前の育児の考えがなかったって書いてたけど、環境によっては想像できなんですね

    +5

    -0

  • 2471. 匿名 2020/07/11(土) 12:34:30 

    >>2435
    サポーターが居ないなら自分の子に当たり前のように24時間ついてやれってのも当事者になっても言えるのかってことだよね。
    ストレスでも人は死ぬし、もうギブアップってあると思う。そこに、サポーターは誰もいない状況。
    そもそも死ぬとは思ってなくて、一人で過ごせるでしょって思ってリフレッシュしてた訳だし。

    +3

    -2

  • 2472. 匿名 2020/07/11(土) 12:35:04 

    今までの犯罪者、虐待親、ネグレクト親の風貌見てるとだいたいやっぱりなーって想定内
    そりゃ何でも例外はあるけどね。
    だからある程度わかるよ、この人子育て向いてないってのは。
    DQN以外にも性格的に無理だったり子供産んだけど子育てが自分の価値観と著しく乖離してる場合もあるだろうし。
    子育て向いてない人の全方位からのデータ積み重ねてAIに判断してもらった方がいいんじゃない?
    人間よりAIの方がサクッと正確だよ。

    +5

    -1

  • 2473. 匿名 2020/07/11(土) 12:35:45 

    >>46
    子どもいないときは、自由な時間がたくさんあって睡眠も十分とれてゆっくりする時間がたくさんあるけど、それに気づくのは子ども産まれて1日ほとんどの時間を子どもと過ごすようになってからなんですよね。
    あの時は自由だったんだって気がつく。
    でももう産んでしまっているから育てるしかない。
    私の母も幼児専門の仕事してますが、同じ子どもでも家で母親として1日世話するのと、集団生活の中にいる子どもに接するのは全く違うって言ってます。
    集団生活の中の子どもは周りの影響で普段甘えることも自分から動くし、ワガママも抑えるし面倒くさいこともやろうと頑張る。その緊張が全部はずれるのが家だから全く違いますよね!

    +8

    -1

  • 2474. 匿名 2020/07/11(土) 12:36:50 

    >>2428
    こういう男性の方が大変だっていう人
    男性の生き方がそんなに辛くて理不尽と想うなら
    なんで旦那やパートナー養わないんだろう?

    別に働き続けなきゃいけないのは男性だって決まってる訳じゃないのに

    +4

    -4

  • 2475. 匿名 2020/07/11(土) 12:37:59 

    >>623
    あなたは、お母さんが間近で大変そうにしているのを見ていて、しかもちゃんと客観的に見る目があるからしっかりしてるけど、ほとんどの人は、若い頃そこまで考えられる人はいないよ。
    障害や病気なんて、まさかと思うし、好きな人と結婚して子どもを産んで楽しく生活するイメージしか持てないと思う。それにある程度楽観的にならないと子育てなんてできないところもあるよ。

    +6

    -2

  • 2476. 匿名 2020/07/11(土) 12:37:59 

    >>1276
    そうかあ。結婚も出産もできたんだね。
    よかった。あなたは幸せになっていい。可愛いお子さんにも幸あれ。

    +1

    -1

  • 2477. 匿名 2020/07/11(土) 12:38:45 

    >>2434
    そういうお話もっと聞きたいです。
    おっしゃる通りで、施設と聞くと怖いイメージがあります。でもあなたのいう通り、みんなと変わらないただの愛されたい子供たちなんでしょうね。
    住んでいる県の施設についてまずは調べてみたいと思います。

    +2

    -0

  • 2478. 匿名 2020/07/11(土) 12:40:07 

    毎月もらえる母子手当や子供手当は役場に行って保健師さんから直接受給じゃなきゃ貰えないのはどうだろう。
    お金が欲しければ保健師に会わなければならない、月一会っていればなんらかの変化のサインは見えるかもしれないし、何度も同じ保健師に会っていれば母も相談しやすくなるのでは。
    これでもゼロにはならないだろうけど。

    +0

    -0

  • 2479. 匿名 2020/07/11(土) 12:40:22 

    >>2422
    この母親は何度も娘を一人で家に放置し(つまり一人で何度も留守番してる)
    すでに衰弱している3歳児をそのまま部屋に閉じ込め
    8日間放置した疑いだから、まったくお門違いの意見。

    そして胃の中は空だったので
    放置された時にはすでに飲み食いできないほど衰弱していたか
    食べ物を置いておいたという証言自体がうその可能性もある。

    +7

    -0

  • 2480. 匿名 2020/07/11(土) 12:40:49 

    >>1
    もうさ。世帯年収いくら以上でなければ子供産めないシステムにしたら?
    産院が受け付けない、助成金が出ない、ってなったらセックスする時に流石に踏みとどまるでしょ。
    それでも避妊しない奴は畜生以下だから逮捕でいいよ。命なんだと思ってんだって話。

    産んだ後に育てられない場合、里子に出して、一生養育費を払えばいい。里親側が受け取らないとは思うけど。

    収入って、ある程度の社会性をみる指針でもあると思うし、自分の面倒見られない奴が子供の面倒なんて見られるはずがない。
    親になるテストは絶対必要だと思う。今無法地帯過ぎる。

    +4

    -0

  • 2481. 匿名 2020/07/11(土) 12:41:19 

    >>2416
    DQNの子はDQNの確率が高いけど、DQNの親が必ずDQNかというと、そうではないと思う。
    なぜ、どこでどうDQNになるのか知りたい。

    +2

    -1

  • 2482. 匿名 2020/07/11(土) 12:42:24 

    >>2428
    働く方が育児より何倍も楽だよ。24時間じゃないし、トイレでウンコする時間はあるからね。ブラック企業で働いていた方が、まだ自分の時間あったわ

    +9

    -1

  • 2483. 匿名 2020/07/11(土) 12:42:29 

    >>2480
    出生率がこれだけ下がっている今、それをしたら日本から 人が消えると思う。

    +1

    -0

  • 2484. 匿名 2020/07/11(土) 12:42:56 

    セックスと子育てに結びついた性教育が必要だと思う。
    原因と結果をきちんと結びつけないと。
    今はネットに溢れるエロ広告見てもわかる通りセックスは快楽の象徴でしかなく女性はまるで快楽のための道具。
    性を軽く見てるから性犯罪は後を絶たないし軽くヤッて軽く”産んでみた~”ってノリのが多すぎ。
    性教育は子育てと紐付けて教育するべき。
    動物じゃないんだから。

    +5

    -0

  • 2485. 匿名 2020/07/11(土) 12:42:57 

    探せなかったんだけど、たまに野生の本能が残っている人がいるってコメント見たんだけど、どういう意味?
    野生でも子供の面倒見てない?
    批判じゃなくて普通に知りたいです。

    +2

    -0

  • 2486. 匿名 2020/07/11(土) 12:43:09 

    >>1459
    そうね。
    ただ、母親の方は撮ったら真顔になってそう

    +0

    -2

  • 2487. 匿名 2020/07/11(土) 12:43:56 

    >>1251
    私もいっしょだよ。
    ひとりを我慢すれば、負の連鎖は絶てる。
    不安もあるだろうけどひとりじゃないよ。

    +1

    -1

  • 2488. 匿名 2020/07/11(土) 12:45:48 

    >>1
    芦田愛菜ちゃんのドラマ、マザーを思い出すよ
    産まれ手しばらくは可愛がっていて、夫が亡くなりシングルマザーで頑張って育ててるんだけど変わっていくんだよね。

    +2

    -1

  • 2489. 匿名 2020/07/11(土) 12:46:15 

    まだ3歳だと親に全幅の信頼をおいている時期

    どんな状態になっても「ママは絶対帰ってきてくれる」って信じて待ち続けていたのかと思うと
    本当にやりきれない…

    ただ殺したんじゃないよ
    最も残酷な方法で長い時間かけて苦しめて殺したんだよ

    +4

    -0

  • 2490. 匿名 2020/07/11(土) 12:46:46 

    >>1081
    私は障害者福祉で働いてたし、障害者に親切にありたいとは思うけど、特に知的、発達の障害者は子供育てるのに向いてないから、ただ産むことしか出来ないなら不妊手術も仕方ないと思う。

    +6

    -0

  • 2491. 匿名 2020/07/11(土) 12:48:02 

    >>1333
    本当に釣りでないなら、子どもを産むべきではありません。
    2歳~5歳の子を一人で家に置くのは、ネグレクトです。
    今回の容疑者と同じになってしまいますよ。

    +6

    -0

  • 2492. 匿名 2020/07/11(土) 12:48:22 

    >>2480
    年収あっても虐待する

    +3

    -0

  • 2493. 匿名 2020/07/11(土) 12:50:54 

    >>10
    地域によるけど、あるよね。
    うちは1日3〜4時間までだったような。

    +0

    -0

  • 2494. 匿名 2020/07/11(土) 12:51:07 

    >>2472
    向いてないとしても、できちゃった人、産みたい人は産むでしょう。

    +2

    -0

  • 2495. 匿名 2020/07/11(土) 12:51:29 

    >>2481
    友だちとか回りの環境じゃない?
    それこそ、良くないお友だちができてそこから引っ張られていくとかありそう

    +0

    -0

  • 2496. 匿名 2020/07/11(土) 12:52:35 

    >>69
    あなたのように合理的に考えられる人はそういない

    +1

    -1

  • 2497. 匿名 2020/07/11(土) 12:52:36 

    働くために子供を預ける場所を用意する、それを受け入れるってのは理解できるけど、この人は自分が遊んでただけだよね?そんなののために子供を預けるところを作れってのは間違ってると思うけれど

    +0

    -0

  • 2498. 匿名 2020/07/11(土) 12:52:45 

    うちの義妹も可愛がってる下の娘だけそばに置いて、長男はしょっちゅう義母に預ける。
    2〜3週間平気で。
    バカだからそれが幼稚園ママにバレて恥かいたらしい。
    それだけバレたと思ってるんだろうけどいろいろバレてると思う。
    義母も長男大事にしないし、見事に同じ。

    +0

    -0

  • 2499. 匿名 2020/07/11(土) 12:52:53 

    >>2428
    正直、男が女と同様に妊娠、出産、育児したら、自殺率増えると思う。それほど過酷。男は痛みに弱いし、精神的にも弱いよね。わざとなのか、性差なのか分からないけど

    +2

    -0

  • 2500. 匿名 2020/07/11(土) 12:53:03 

    >>1618
    飲んだら楽になりますよ!産婦人科行っておいで!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。