-
1. 匿名 2020/07/08(水) 17:34:10
この度、ベビーカーを譲って頂けることになりました。
主の直接の知人ではなく、友人の幼稚園のママ友から譲ってくださいます。
そのママ友のベビーカーはブランド品で15万くらいします。そして、お子さんはお一人なんですが全然乗らなかったようで、とても綺麗です。
お礼をしようと思うのですが、5000円くらいのお菓子を考えているのですが少ないでしょうか?
夫は商品券2.3万くらい包んだら?といいます。
一般的にはどのくらいのお返しが相場でしょうか?+8
-24
-
2. 匿名 2020/07/08(水) 17:36:09
こんくらい+25
-5
-
3. 匿名 2020/07/08(水) 17:36:12
中古のベビーカーなら5千円程度のお菓子でええよ+116
-8
-
4. 匿名 2020/07/08(水) 17:36:22
アマギフ3万分+9
-1
-
5. 匿名 2020/07/08(水) 17:36:22
消えもので主さんの5000円がちょうどいいと思う。+62
-6
-
6. 匿名 2020/07/08(水) 17:36:49
そのベビーカー売れそうだと思ったから、
10000円のAmazonギフトかな。+39
-4
-
7. 匿名 2020/07/08(水) 17:37:05
商品券2、3万円って気をつかって貰うより自分達で新品買ったほうが良くない?+153
-2
-
8. 匿名 2020/07/08(水) 17:37:15
え?そんなにいる?
もっと少なくていいと思うよ。
いらないものだから。+16
-10
-
9. 匿名 2020/07/08(水) 17:37:25
中古は中古だからな
+48
-6
-
10. 匿名 2020/07/08(水) 17:37:45
いくら高いとはいえ現金は渡したくない!
もらう側なら少額でも現金がいいけど〜笑+4
-11
-
11. 匿名 2020/07/08(水) 17:37:57
>>1
15万のほぼ新品なら2~5万くらい?+33
-12
-
12. 匿名 2020/07/08(水) 17:37:59
>>1 汚れてて使いふるされてるなら5000円位でいいと思うけど、新品の様に綺麗なら旦那さんの言うとおりの金額がいいと思う。
+59
-9
-
13. 匿名 2020/07/08(水) 17:38:46
15万円のベビーカーってセレブなダチだな
金額より、入手困難なものか、その人に刺さる物を返したほうが費用対効果良さそう。+36
-3
-
14. 匿名 2020/07/08(水) 17:39:23
お礼は5000円では少ないと思うなぁ。でも2、3万出すなら、自分で買うな。
主さんが気に入ってるならいいけど。+85
-1
-
15. 匿名 2020/07/08(水) 17:40:16
30000円で高機能なベビーカー買えまっせ?+41
-0
-
16. 匿名 2020/07/08(水) 17:40:31
急に雨が降ってきて雨宿りしていたらビニール傘を渡してくれた方がいました
帰る方向的に後をつけたんですけど、雨宿りしてた場所から近くの楽器屋に入っていっておそらく店員だと思うのですがお礼どうすればいいでしょう?+1
-10
-
17. 匿名 2020/07/08(水) 17:41:23
3万の商品券渡すなら3万の新品のベビーカー買う
もしかしてまた妊娠して返してって言われるかもしれないし+60
-0
-
18. 匿名 2020/07/08(水) 17:41:35
商品券3万はちょっと大袈裟じゃない?
主の考えで良いと思う
自分が譲る側だったら、処分する手間が省けてありがたい!ってむしろ感謝したいよ(笑)+52
-1
-
19. 匿名 2020/07/08(水) 17:42:03
無駄に高い新古品を友達のママ友から貰う
って糞めんどくさいね
お返しの額も悩むし
新品買っちゃった方が色々悩まず良さそうだけど+59
-0
-
20. 匿名 2020/07/08(水) 17:43:19
主が使わないなら譲ってほしいと言って貰うなら2〜3万でいいと思うけど、相手側から使わないからもし使うならゆずるよ〜て感じなら5000円とかの気持ちでいいんじゃない?+29
-1
-
21. 匿名 2020/07/08(水) 17:43:25
商品券2、3万も中古に払うなら自分で新品買ったほうが…+8
-0
-
22. 匿名 2020/07/08(水) 17:44:16
>>16
傘を返しに行くだけでいいと思うけど、何か物でお礼をしたいならお菓子を持っていってはどうでしょう
手作りではなく買ったものがいいと思います+13
-2
-
23. 匿名 2020/07/08(水) 17:44:39
自分があげる側なら5000円でも十分、というかお礼なんて気にしない。
むしろ無くてもいい。
あまり高いもの貰ってもあげた側は気を使うんでない?
使わない物をあげたんだから。+29
-0
-
24. 匿名 2020/07/08(水) 17:44:48
主が譲って貰って嬉しい!ラッキー!て思うならその気持ちの額お返しすれば?+0
-0
-
25. 匿名 2020/07/08(水) 17:45:11
>>2
闇の取引感w+2
-0
-
26. 匿名 2020/07/08(水) 17:45:47
15万円でその間柄でわざわざ譲ってもらうって、もしかしたら双子用とかかな?違ったらすみません!
以前、友人のママ友に双子用ベビーカーを譲っていただいた際、夏だったのでお歳暮用みたいなジュースの詰め合わせと、5000円くらいのお菓子&お礼のお手紙を添えて渡してもらいました。+9
-0
-
27. 匿名 2020/07/08(水) 17:46:00
数万も返すなら、もう少しお金出して新しいベビーカー買う笑
五千円ぐらいで十分だと思う。+8
-2
-
28. 匿名 2020/07/08(水) 17:46:20
>>1
会社の男性が後輩の社員にせがまれて釣り道具を譲ったとき「売値の半分その半分」が相場みたいなこと言ってた、新品同様で15万くらいの品なら3~4万円分の商品券でいいと思います。+3
-11
-
29. 匿名 2020/07/08(水) 17:47:48
こんなんで悩みがでるなら、安物でも自分で買ったほうがいいやってなる
一万円ギフト券と、味気ないからお菓子添えるとか。+14
-1
-
30. 匿名 2020/07/08(水) 17:47:48
2.3万くらいのお返しするなら
買った方がいいと思う+5
-0
-
31. 匿名 2020/07/08(水) 17:48:54
>>1
貸してくれるの間違いではないのよね?
そんな知り合いの知り合いからもらうって気を使うね…お金包むくらいなら新品買えちゃえそうだし+5
-0
-
32. 匿名 2020/07/08(水) 17:49:37
きっと余裕のある方だから、そんなにお返しなんて気にしてないと思う。
+6
-1
-
33. 匿名 2020/07/08(水) 17:50:37
私ならそういう、セレブな?お友だちは大切にする
お返しはケチらないほうが良いです
●きれいに使ってる
●子供の思い出がある
●今後、お下がりとか 情報とかいろんな面でお世話になるかもしれないし
ご主人のいう通りにしたらどうかしら?
もし 経済的に大変なら一万円から二万円くらいをお礼するとか
+4
-12
-
34. 匿名 2020/07/08(水) 17:51:13
…まずその話…誰から出たの…?
まさか友人がクレクレしたんじゃないよね??
友人のママ友がいらないって言うからもらうんだよね??+9
-2
-
35. 匿名 2020/07/08(水) 17:52:26
15万もするベビーカーがあるのか…
原付並みやん+18
-1
-
36. 匿名 2020/07/08(水) 17:52:26
譲ってもらうとその後の処分に困らない?
ブランド品みたいだしいつ返してって言われるか分からないからしばらくは捨てられないし友達に譲ったりできない
値段つけてもらって買うほうが楽+3
-1
-
37. 匿名 2020/07/08(水) 17:53:13
>>16
お礼したらストーキングバレるからやめとけ
つか、楽器屋の店員かも怪しい。尾けられてるのに気付いて一時避難に使った可能性あるわ+6
-0
-
38. 匿名 2020/07/08(水) 17:53:44
ブランドで15万もするの?
でも中古だし、後々、気も使うかな。
私なら国産2〜3万の新品買うな、
西松屋で良いやん。+7
-2
-
39. 匿名 2020/07/08(水) 17:54:19
自分の方から使ってないなら譲ってくれないかというか、相手から要らないからあげるっていうかで変わるよね
自分から言ったなら多少積んでも良い気がする+3
-0
-
40. 匿名 2020/07/08(水) 17:55:50
直接の知り合いじゃない人からいくらお古とは言え15万もするものを譲ってもらうのは気が引けるなぁ……。
現物見た?15万するのってかなり大きいけど、収納場所だったり畳み方とか手に取って確認しなくて大丈夫?
お礼をあげるのも直接じゃなくてママ友に渡す感じ?
じゃあ紹介してくれたママ友にお礼はいいの?とか、その譲ってくれるかたはもう絶対に子ども生まないの?とか聞いてる?
なんか私だったらめんどくさいな。
+17
-0
-
41. 匿名 2020/07/08(水) 17:57:05
ご主人の金額だとCombiとかで新品買えるよ。
間を取って、三千円位のおかしと一万円の商品券でどうだろう。
譲る側は、捨てるよりも、貰ってもらうだけでうれしいって思ってたりするよ。+5
-0
-
42. 匿名 2020/07/08(水) 17:57:44
15000円くらいのお肉+1
-1
-
43. 匿名 2020/07/08(水) 17:57:54
>>33
うわ………。引く……………。
噂のクレクレさん?+2
-4
-
44. 匿名 2020/07/08(水) 17:58:00
>>1
2~3万払うならもう少し足して好きなの買う。
要らないもの貰うんだからお菓子でいいよ!+6
-7
-
45. 匿名 2020/07/08(水) 17:58:21
>>33
33です
主さんのコメントを読み間違えちゃった
主さんの直接の友達から貰うんじゃないんだよね?
それなら話は別です
私なら貰いません
色んな人たちが間接的に関わってると面倒だし
どんな人かもわからないなら
トラブルになりそうだから
他の人も言ってるように「返して」とか
言われそうだし、本当に無料で貰えるのかもわからないしね
+6
-0
-
46. 匿名 2020/07/08(水) 18:01:16
>>43
まさか
本当のクレクレさんは
お礼なんかしないよ+3
-0
-
47. 匿名 2020/07/08(水) 18:04:20
>>46
なるほど!
+1
-0
-
48. 匿名 2020/07/08(水) 18:11:10
間をとって1万円+1
-0
-
49. 匿名 2020/07/08(水) 18:11:21
中古品だし5千円のお菓子で十分だよ。
商品券で何万円も渡すのは
間に入った友達も「気を使わせてしまった」って思うだろうよ。
2人目考えてなくて
直接の友人に譲らないってことだから、本当にただのお礼でいいと思う。
+2
-3
-
50. 匿名 2020/07/08(水) 18:20:02
>>28
せがんで譲ってもらう場合と向こうからの好意で譲ってもらうのでは条件が全然違う+4
-0
-
51. 匿名 2020/07/08(水) 18:22:00
仲が良ければ現金は嫌だな
商品券とかだと嬉しいけど、なんでも嬉しい
気遣いがうれしい
仲が良ければ+4
-0
-
52. 匿名 2020/07/08(水) 18:32:55
>>1
旦那さんの意見を尊重した方がいいと思う。直接の知人ならともかく、友人の方の立場もあるだろうし。
+6
-1
-
53. 匿名 2020/07/08(水) 18:41:53
15万のベビーカーもらうとか新品より逆に高くつくじゃん…ジモティーで売った方がお互い良かったんじゃないか?+2
-0
-
54. 匿名 2020/07/08(水) 18:42:32
譲ってくれる友人に相談したら。そもそも譲るって?安く譲ってくれるって意味なのか タダであげるよって意味なのか?友人が前者のつもりかもしれないし。本当にいらないし持っていてもジャマだからタダであげるよって言うなら ありがたくお礼は菓子折り(高級な)で。
いくらブランド物で15万円くらいの物っていっても友人が実際いくらで買ったかはわからないんだし。定価ってことはないんじゃないかな?+5
-0
-
55. 匿名 2020/07/08(水) 18:44:40
子供いないからベビーカーの相場調べたらベビーカー高過ぎ。自転車くらいの値段だと思ってた。+2
-0
-
56. 匿名 2020/07/08(水) 18:50:01
ただより高いものはないよ…+4
-0
-
57. 匿名 2020/07/08(水) 19:07:25
10%でも1万5千円でしょ
だったら2万円のAmazonギフトカードかな。
渡す側の奥さんは
喜んで渡すつもりなのかどうかわからないし。
5千円じゃ普通の3万位のベビーカーだと思う
+2
-1
-
58. 匿名 2020/07/08(水) 19:39:42
譲るって有償と無償があるよね。
友人を挟んでるからややこしくない?
主さんは無償の「譲る」で先方は有償の「譲る」って意味だったら?
念のために「おいくらで譲って頂けますか?」って聞いた方がいい。
無償だった場合、主さんのお子さんも使わない年齢になった時のことも確認が必要。
返却が必要なのか、こちらで処分なり人にあげてもいいのか、そのあたりを明確にしないとトラブルになる。
そ+9
-0
-
59. 匿名 2020/07/08(水) 19:43:23
直接の友達や知り合いに譲るならわかるけれど友人を通しての他人に状態の良いブランドのベビーカーを譲ってあげるなんて、その譲ってくれる人はとても良い人なんだと思う。
私ならその優しさに感謝して、また仲介してくれた友人の立場も配慮して2万円程包んで渡してもらうかな。+3
-0
-
60. 匿名 2020/07/08(水) 19:45:09
うーん…拗れたら面倒臭い事にしかならないから私なら断る。+2
-0
-
61. 匿名 2020/07/08(水) 19:53:06
3万の商品券だな。
今更断るのもこじれるだろうし。+0
-1
-
62. 匿名 2020/07/08(水) 19:56:46
2、3万円あれば新品かえるよね…それなら貰わない。
私なら5000円程度でお菓子渡すかな。+4
-0
-
63. 匿名 2020/07/08(水) 20:06:29
それほしいけど買えないものなの?!
どうして友達でもない人づたえでもらうことになったの?そこじゃない?!
ベビーカーなんかいらなくなったら大型ごみでお金払って捨てるのにもらってくれるならその分ラッキー!なんじゃないの?!
主さんが初産で貧乏そうなら5000円で充分、
30歳越えててどうみてもそこそこ収入ありそうなら1万円前後でいい。
2万円~3万円とか返されても普通の人ならなんか返って悪かったなって思う。
もし金儲けしたい相手なら売るんじゃないかな?
それでお返し相場が低いだの言われたらベビーカー返してやれ!
どうしても気になるならその中古の相場調べてその半額相当でいいのでは?!+0
-0
-
64. 匿名 2020/07/08(水) 20:24:19
だいたいその人全然乗らなかったってことはその人ももらってだぶってたとかじゃないの?!
もしセレブな人から貰うんなら2~3万包むのもどうかな?
お金欲しくてあげたんじゃないとか思うし、私は金券類頂くこともあるけど2万円とか全然嬉しくない。
相手によるよね
年収1000万や1億円の様なご家庭だと失礼だし、300万位の人ならギフト券的なものも嬉しいのかもだけど?!
金券なら1万円程度のカタログギフトの方がいいのでは?+1
-0
-
65. 匿名 2020/07/08(水) 20:25:06
15万もするベビーカーを、ただのママ友にポンとあげるなんてすごいな。
私なら身内でもいやだw自分で売って金にする。
+3
-0
-
66. 匿名 2020/07/08(水) 20:26:24
私なら、5千円か1万円の商品券。
お菓子は、好みがあるから避ける。
+1
-0
-
67. 匿名 2020/07/08(水) 20:27:36
中古だしお礼なら商品券1万くらいかな。
でもそんな高いの家族でもないのにもらうの気が引けるわ。。。+1
-0
-
68. 匿名 2020/07/08(水) 21:05:25
間に入ってくれた友人に相談する。
譲ってくれる方のひと柄や事情知ってるから
自分の立場もわるくならず、適切な判断してくれると思うよ。+1
-0
-
69. 匿名 2020/07/08(水) 21:29:10
15万のベビーカー買う人ってお金持ちだから金額少なくても文句言わなそう。売る事考えて買っても無さそうだし売る事考えてる庶民は安い奴買うよね+1
-0
-
70. 匿名 2020/07/10(金) 10:55:48
>>1
友人のママ友からって事はお金もママ友に渡してもらうの?
大丈夫?なんか怖い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する