-
1. 匿名 2020/07/08(水) 09:39:25
一年中出回っている生姜。生姜の魅力について語り合いましょう!オススメレシピ、美容効果などについても教えて下さい!+34
-0
-
2. 匿名 2020/07/08(水) 09:40:48
新生姜の甘酢漬けは弁当に必ず入れます+28
-1
-
3. 匿名 2020/07/08(水) 09:41:05
千切りした生姜と人参、ツナと一緒に炊き込みご飯したら何杯でもいける
+31
-1
-
4. 匿名 2020/07/08(水) 09:41:08
好きだもの、しょうがないよね(´・ω・`)+20
-6
-
5. 匿名 2020/07/08(水) 09:41:25
>>1
安い!+72
-1
-
6. 匿名 2020/07/08(水) 09:41:26
自家製ジンジャエール
を作ってる個人店で食事したとき、美味しかったな~。
ペットボトルの炭酸飲料とはまた別物で、ピリッキリッと!+44
-0
-
7. 匿名 2020/07/08(水) 09:41:43
>>4
うん、しょうがないよ+10
-3
-
8. 匿名 2020/07/08(水) 09:42:00
そのまま味付けになるよね。+8
-0
-
9. 匿名 2020/07/08(水) 09:42:01
生姜は薬効バツグンだけどさ、今の時季は暑くならへん?💦💦+6
-3
-
10. 匿名 2020/07/08(水) 09:42:07
私はわさび大好き!+2
-2
-
11. 匿名 2020/07/08(水) 09:42:16
新生姜で佃煮作ります。
おにぎりや餃子のタネに入れても美味しいよ~+25
-0
-
12. 匿名 2020/07/08(水) 09:42:31
>>9
冷やし麺にのせるとかなら大丈夫!+4
-0
-
13. 匿名 2020/07/08(水) 09:42:58
生姜たっぷりのから揚げ 生姜焼き ピーマンの肉詰めがすごい美味しい+15
-0
-
14. 匿名 2020/07/08(水) 09:43:09
生姜は、瓶に浸かるくらいの水と一緒に入れて冷蔵保存でとても長持ちするから重宝してます!+12
-0
-
15. 匿名 2020/07/08(水) 09:43:15
冬場、アップルティーにすり下ろし生姜とシナモン、豆乳を入れたマイドリンクを飲んでたらポカポカになったし約5キロ痩せました。+5
-0
-
16. 匿名 2020/07/08(水) 09:43:34
手づくり生姜シロップを炭酸水で割った
ジンジャーエールにハマってます!
シロップは生姜と同量の砂糖をしばらく置き水分を出して煮るだけ!!
めちゃくちゃ簡単で美味しいです💕+19
-0
-
17. 匿名 2020/07/08(水) 09:43:48
新生姜を佃煮にします。
実山椒も入れる。
ご飯が進むよ😋+10
-0
-
18. 匿名 2020/07/08(水) 09:43:52
豚汁に入れます。+20
-0
-
19. 匿名 2020/07/08(水) 09:44:00
カレー、うどん、鍋物煮物、熱を通すおかずにはほぼ生姜入れてるよ。
体に熱がこもりやすい体質だったけど、暖かいもの+生姜(千切り、すりおろし、その汁とか)で治りました。ついでに便秘も解消。+18
-0
-
20. 匿名 2020/07/08(水) 09:44:19
>>9
熱さなければ発熱効果は出ないみたいよ
+2
-0
-
21. 匿名 2020/07/08(水) 09:44:26
生姜はチューブ使わない!
やっぱり生がいい
にんにくも+45
-3
-
22. 匿名 2020/07/08(水) 09:44:27
岩下の新生姜
大好き+13
-1
-
23. 匿名 2020/07/08(水) 09:44:28
>>9
加熱した生姜は体を温めるけど生の生姜は逆に体を冷やすと聞いた+9
-0
-
24. 匿名 2020/07/08(水) 09:44:46
カレー作る時に、多めに入れて炒めてる
何だかおいしくなる!!+8
-0
-
25. 匿名 2020/07/08(水) 09:46:15
ガリさえあれば、ご飯食べれる
ゴマ、大葉と共に、混ぜご飯やおいなりさんにするのも好き+17
-0
-
26. 匿名 2020/07/08(水) 09:46:30
>>14
初耳なんだけど!
水につけたら長持ちするの?+15
-0
-
27. 匿名 2020/07/08(水) 09:46:46
ジンジャーシロップ作ってる+3
-0
-
28. 匿名 2020/07/08(水) 09:48:26
切り干し大根戻して昆布と、これでもかっって位の生姜を醤油、蜂蜜、お酢等でたまり漬け風にします。ご飯でもお酒のお供でも合いますよ!+4
-1
-
29. 匿名 2020/07/08(水) 09:48:32
たっぷりショウガと、鷹の爪、ブラックペッパー、シナモン、八角、砂糖と煮出して
自家製ジンジャーシロップを作りおきしています。
炭酸で割ってジンジャーエール、ビールで割ってシャンディガフ、ショウガがピリッと効いて美味しいですよ。+9
-0
-
30. 匿名 2020/07/08(水) 09:48:35
新生姜が四キロ買って、シロップと紅生姜作ったよー
+3
-0
-
31. 匿名 2020/07/08(水) 09:49:32
素麺のめんつゆには生姜
たまにワサビに浮気するけど、やっぱり生姜+16
-1
-
32. 匿名 2020/07/08(水) 09:49:39
>>29
ビールで割るの美味しそうですね!割合どうしていますか?+1
-0
-
33. 匿名 2020/07/08(水) 09:50:02
素麺、うどん、炊き込みご飯、なんにでも合う
最高の食材+4
-0
-
34. 匿名 2020/07/08(水) 09:52:19
豚の生姜焼は、すりおろした生姜じゃなくて、千切りにした生姜をドバッと入れて作るのが個人的に大好き。+7
-0
-
35. 匿名 2020/07/08(水) 09:52:27
>>25
ガリがあったらおいなりさん何個でも食べられる
焼き鯖もガリと大葉酢飯混ぜて大量に作る+8
-0
-
36. 匿名 2020/07/08(水) 09:52:42
こないだテレビでやってたコロコロガリ作ってみたい+1
-0
-
37. 匿名 2020/07/08(水) 09:55:22
>>32
ジンジャーエールで割るのが本当の作り方だと思いますが、わたしは適当に好みの味に割っています(笑)
すっきりして美味しいので、ビールとショウガ好きの方におすすめです。+3
-0
-
38. 匿名 2020/07/08(水) 09:55:55
>>1
すごー!!
めちゃくちゃ安いですね〜!
羨ましい😋+7
-0
-
39. 匿名 2020/07/08(水) 09:56:50
寿司屋のガリが異常に好き
スーパーで売っているガリじゃなくて
寿司屋のガリじゃないとダメ
回転寿司に行くと
ガリ、ガリ、ガリ、寿司、ガリ……って
ガリばかり食べてるw
しもやけになるほど血行が悪いから
冬場は紅茶に入れたり、多く摂るようにしている
フツーの人はショウガを食べると
ポカポカすると聞くけれど、私は変化ない
ショウガ特有の辛い?ってのも感じない
体がショウガに対して耐性を持ってるのか…?
+3
-1
-
40. 匿名 2020/07/08(水) 09:57:31
ガリチューハイ美味しい!+3
-0
-
41. 匿名 2020/07/08(水) 09:57:48
いつでも食べれるようにスライスして冷凍してるよ
+2
-0
-
42. 匿名 2020/07/08(水) 09:58:56
生姜どうやって保存してますか?
野菜室に入れてたらカビてしまいました…+1
-0
-
43. 匿名 2020/07/08(水) 09:59:36
>>26
はい!定期的にお水は変えますが、すごく長持ちしますよ!
詳しくは調べてみてください^ ^+10
-0
-
44. 匿名 2020/07/08(水) 10:01:34
生姜大好き
常ににんにくと共に常備してます
お肉の下味をつけるときとかスープとかに毎日使うよ+2
-1
-
45. 匿名 2020/07/08(水) 10:02:15
>>39
私も生姜で体があたたかくなることはありません笑
極度の冷え性プラス猫舌だからかなと思ってます。
おいしいから大好きなんですけどね☺+4
-2
-
46. 匿名 2020/07/08(水) 10:02:37
紅しょうがを白ご飯にのせて食べると牛丼を食べてる気分になる。+4
-1
-
47. 匿名 2020/07/08(水) 10:03:43
>>22
国産の生姜を使ってくれたらもっと好きになるのになー+9
-0
-
48. 匿名 2020/07/08(水) 10:05:04
>>21
わかる!クラシルとかYouTubeでみんな料理動画あげてるけどチューブ2センチとか出てきたら、なんですり下ろさないのかと思う、
美味しいのは絶対生をすり下ろしたもの
麻婆豆腐とかだと刻むのとおろしたのを使いたい+16
-0
-
49. 匿名 2020/07/08(水) 10:05:44
>>25
昨日の夕飯で作ったわー。
寿司飯、ガリ、ゴマ、大葉、蛸のお刺身薄切り醤油味醂で味付け、混ぜ合わせて、上にさらに大葉トッピング。簡単で見た目豪華で美味しかったよ。お刺身はマグロでもイカでも何でも合う。+3
-0
-
50. 匿名 2020/07/08(水) 10:06:08
>>3
味付けは無しですか?
前に生姜としらすの炊き込みやったら臭くて不味かった+9
-0
-
51. 匿名 2020/07/08(水) 10:07:26
がるちゃんの楽天市場セールトピで教えてもっらた
黄金の里っていう四国のショウガ製品のお店
ここの寿司ガリ、甘さ控えめで大ぶりにカットされて
ショウガのピリリとした味がすごくおいしい
もう1キロ袋をまとめ買いしてる+1
-0
-
52. 匿名 2020/07/08(水) 10:07:41
>>1
良いな、うらやましい!ビックリして拡大しまくった
昨日買ったの、小さいけど77円だったから喜んでたけど…
道の駅とかで買われたんでしょうか?
おろして、焼いた厚揚げに載っけるのが1番好きです
扱い方次第で、体を冷ましたり温めたり出来るんですよね
+6
-0
-
53. 匿名 2020/07/08(水) 10:09:13
>>14
知らなかった!
いつもは冷凍してるけど試してみます!+3
-0
-
54. 匿名 2020/07/08(水) 10:10:24
>>48
生の方が風味も体にも良いよね絶対
あとチューブのは臭いし変な味する
たまにプロの料理人も時短料理番組でチューブ使う人いるけどなんかガッカリする
いくら時短とはいえね+16
-0
-
55. 匿名 2020/07/08(水) 10:11:00
千切り、薄く輪切りにして冷凍庫にいつも常備してます!
今年は新生姜で初めてガリを作ってみたけど美味しい!!+1
-0
-
56. 匿名 2020/07/08(水) 10:11:31
毎年、福岡の放生会で新生姜を買うのが楽しみです+2
-1
-
57. 匿名 2020/07/08(水) 10:12:24
>>1
佃煮とか炊き込みご飯、よかったらレシピ載せてくれるとありがたいです!+4
-0
-
58. 匿名 2020/07/08(水) 10:13:51
>>42
買ってきたら、すり下ろし・千切りにして冷凍してます。
+8
-0
-
59. 匿名 2020/07/08(水) 10:15:51
>>25
てこね寿司みたいねー
いなり寿司は初めて聞いた!+0
-0
-
60. 匿名 2020/07/08(水) 10:16:16
煮魚作るときに入れる生姜を、煮汁から広い集めて煮魚と共に食べるのが好き。+7
-0
-
61. 匿名 2020/07/08(水) 10:18:49
鶏肉団子や秋刀魚のつみれには必ず刻み生姜入れる
+5
-0
-
62. 匿名 2020/07/08(水) 10:24:41
>>46
デブめしって言われちゃうかも知れないけど、私はそこに揚げ玉入れてめんつゆかけて食べるのが好き❤️+0
-0
-
63. 匿名 2020/07/08(水) 10:27:35
>>1
安いけどこんなにあったら結局使い切る前に白くてフワフワなカビルンルンでるよね+3
-1
-
64. 匿名 2020/07/08(水) 10:29:05
生姜たっぷりの餃子や唐揚げ等の食べ物大好きなのに、生姜湯とジンジャーエールは飲めません。
風邪引いた時に生姜湯を飲めたらいいんだけど。+1
-0
-
65. 匿名 2020/07/08(水) 10:38:11
>>1
漢方では、「生ショウガ」と「乾燥ショウガ」で効能が違う。
生ショウガ
唐辛子と同じく、発汗を促して「体を冷やす」作用がある。よって、蒸し暑い夏にお勧め。
乾燥ショウガ
内臓の血流を上げ、深部体温を上昇させ、「体を温める」作用がある。冷え性の人や冬にお勧め+7
-0
-
66. 匿名 2020/07/08(水) 10:42:33
新生姜の時季は、生姜焼きの生姜はすりおろさずに新生姜を薄切りにしてつくります。
生姜好きにはおすすめ!+2
-0
-
67. 匿名 2020/07/08(水) 10:55:35
>>3
私も味付け知りたいです+7
-0
-
68. 匿名 2020/07/08(水) 11:00:45
常備してるのは業務スーパーの1k生姜おろし
🦑焼いてみりん醤油しょうがで激ウマおつまみ!+1
-0
-
69. 匿名 2020/07/08(水) 11:02:37
>>29
これは旨そう!
今度作ってみる〜+0
-0
-
70. 匿名 2020/07/08(水) 11:04:05
薬味系は全部好きだから、生姜だけ好きってわけじゃないけど、二本の指に入るくらいには好きだよ。
水気に弱いので切るときは乾いた包丁で、保管もキッチンペーパーでくるんであげてね!+1
-0
-
71. 匿名 2020/07/08(水) 11:07:32
細い千切りにして炊き込みご飯にするのが好き。+2
-0
-
72. 匿名 2020/07/08(水) 11:18:01
>>54
同感!!本当にチューブ入り味変ね。私は生姜は沢山買ってすりおろして、100均の製氷皿で冷凍して必要な分だけ早めに冷凍室から出して使います。+5
-0
-
73. 匿名 2020/07/08(水) 11:30:17
>>42
生姜は冷蔵庫に入れたらだめよ。関係ないけどナスも冷蔵庫に入れたらだめよ。生姜は常温のまま保存してもかなりもつよ。使用方法により千切りにしたり、すりおろしたり、スライスして冷凍ね。平にして冷凍よ。+4
-1
-
74. 匿名 2020/07/08(水) 11:37:16
ちょうど昨日新生姜で佃煮?きんぴら?作った
知り合いのレシピでは、2回ゆがいてから炒め煮するってことだったので、1回目の濃いエキスのはハチミツ足して煮詰めて、2回目のお湯はスープに使った
甘辛味がごはんすすむよね~
酢飯で混ぜご飯にするのも好き+0
-0
-
75. 匿名 2020/07/08(水) 11:47:44
今朝新生姜の炊き込みご飯作ったらめっちゃ美味しかったです。新生姜100gくらい?片手に乗る分くらいの塊を千切りにして(新生姜は辛くないから多めに)、鶏肉細切れ少しと油揚げ、顆粒の昆布だしと醤油だいたい大さじ2杯、あと塩を小さじ半分くらい入れて炊きました。爽やかで後をひく美味しさでした!お試しあれ!+8
-0
-
76. 匿名 2020/07/08(水) 11:54:45
紅生姜の天ぷらを一度でいいから食べてみたい。
あんなでっかい紅生姜なんて九州では手に入らない。+2
-0
-
77. 匿名 2020/07/08(水) 11:55:19
瓶に入った刻み生姜
これだけでご飯イケる🍚+0
-0
-
78. 匿名 2020/07/08(水) 12:00:11
新生姜が出る時期に自分で作るガリは本当に美味しいよね
あと、ベタだけど揚げ出し豆腐や揚げたナスに
すった生姜と大根おろしをたっぷりかけて食べるのが大好き
それと鯖ほぐしご飯も大好き
①、塩焼きした鯖をほぐす
②、たっぷりの生姜をみじん切り。万能ねぎも刻む
③、①と②を熱々ごはんに混ぜて胡麻をふる。完成
食べる時に醤油、塩、又は天つゆなどをかける+5
-0
-
79. 匿名 2020/07/08(水) 12:03:30
生姜シロップを作って
ジンジャエールにしたり、紅茶やホットミルクに入れたり、ヨーグルトにかけたり
生姜シロップを作った後のスライス生姜は
生姜焼き、生姜味噌、おいなりさんの具にしたり
生姜味噌は野菜スティックにディップしたり、焼きおにぎりにしたり、魚や肉を漬け込んで焼いたり色々使えて、かなり便利です
+2
-0
-
80. 匿名 2020/07/08(水) 12:22:41
今は葉生姜の時期ですね~
味噌つけて食べるの好き😋+0
-0
-
81. 匿名 2020/07/08(水) 12:23:50
>>1
国産なのにめっちゃ安い!+2
-0
-
82. 匿名 2020/07/08(水) 12:35:55
>>1
種生姜でしょ?
ごわごわしてない?+2
-0
-
83. 匿名 2020/07/08(水) 12:37:04
筑前煮とかスライスした生姜も入れて煮ると美味しい+0
-0
-
84. 匿名 2020/07/08(水) 12:38:08
>>2
甘酢漬け作るけどすごく酸っぱくなる。
米酢を使ってるんだけど穀物酢の方がいいのかな?+0
-0
-
85. 匿名 2020/07/08(水) 12:40:10
>>14
こないだとまたま長時間水に浸けたら水が黄色くなり成分が出ちゃってるんじゃないかと思うんだけど平気ですか?+1
-0
-
86. 匿名 2020/07/08(水) 12:58:41
私はスライスして醤油に漬けこんだり、りんご酢に漬けたりしています。
そのまま料理に使えるし(醤油も)日持ちするようになる。+0
-0
-
87. 匿名 2020/07/08(水) 13:17:17
>>63
冷凍保存できるよ+1
-0
-
88. 匿名 2020/07/08(水) 13:19:33
好きすぎてジンジャエール手作りする+0
-0
-
89. 匿名 2020/07/08(水) 13:20:57
>>65
なるほど!大変分かりやすく、勉強になりました。生姜は冬の野菜という自己概念がありましたが、発汗作用があるのですね。夏でもたくさん生姜が売っているので、疑問に思っていたところでした。+3
-0
-
90. 匿名 2020/07/08(水) 13:23:46
>>52
安いでしょう?(笑)近くのスーパーの野菜市で買ったんです。1キロくらいありましたよ!もちろんまだ食べきれていません。たくさんすりおろして、毎日食べています!+2
-0
-
91. 匿名 2020/07/08(水) 13:24:20
新生姜は甘酢漬けもいいけど、佃煮にします。おかかとごまも入れてお弁当に入れます。+1
-0
-
92. 匿名 2020/07/08(水) 13:34:51
栗原はるみさんの生姜シロップが美味しくて切らさず作り置きしてます!毎日ミルクティーにいれてるよ。
今日は新生姜買ったから甘酢漬け作る予定。+1
-0
-
93. 匿名 2020/07/08(水) 14:32:17
スープの中にこれでもかってくらい生姜のスライスいれてます。
和風、洋風どちらもいけてめっちゃおいしいです。+1
-0
-
94. 匿名 2020/07/08(水) 15:17:52
>>58
>>73
詳しくありがとうございます!
冷凍すればいつでもすぐ使えて良いですね
常温でも持つのは知りませんでした
今度買ってきたら試してみます〜!+0
-0
-
95. 匿名 2020/07/08(水) 15:37:53
>>9
冷房で冷え過ぎる事あるし、便秘の時にあえて生姜のお粥たべる。
家出ない日にしかやらないけど、たまにやると胃腸の動きがよくなる。+1
-0
-
96. 匿名 2020/07/08(水) 16:15:24
>>94
おっけー💟
+0
-0
-
97. 匿名 2020/07/08(水) 16:22:50
毎日何かしらで食べてます。飽きないおいしさ+0
-0
-
98. 匿名 2020/07/08(水) 16:50:43
谷中生姜を味噌付けて食べるのが大好きすぎる。+0
-0
-
99. 匿名 2020/07/08(水) 17:13:52
新生姜とレモンのスライス+蜂蜜を漬けてます。朝は湯割りに暑い日中は氷水割りか炭酸で。手軽でとっても美味しいです。+2
-0
-
100. 匿名 2020/07/08(水) 20:06:13
私もジンジャーエール作って飲んでます。
おすすめは肉まんかなぁ~皮から作っても30分くらいで簡単に出来ますよ!+0
-0
-
101. 匿名 2020/07/08(水) 21:37:41
100コメ行った!ありがとうございます!+1
-0
-
102. 匿名 2020/07/08(水) 21:38:22
毎朝、おろし金を使ってすりおろします。
そして、豆腐に加えたり、味噌汁に入れてます。
緑茶と生姜とハチミツは抗菌三点セットです。+1
-0
-
103. 匿名 2020/07/08(水) 21:44:11
新生姜と豚バラの炒め物にハマってます。
千切りにし新生姜をたっぷり、
醤油でつけたにんにくみじん切りと、
豚バラを炒めてにんにく醤油とお酒少々、塩胡椒で味付けする。
ご飯が進みます。+2
-0
-
104. 匿名 2020/07/08(水) 21:52:44
>>84
漬け汁の甘酢を作る時に一回沸かしたら酸味が飛ぶんじゃない?
砂糖も溶けやすくなるし。+0
-0
-
105. 匿名 2020/07/08(水) 21:56:21
>>104
沸騰させたら酸味は飛びますか?
やってみます!ありがとう+0
-0
-
106. 匿名 2020/07/08(水) 22:58:46
>>3
私も味付け知りたい!お願いします+1
-0
-
107. 匿名 2020/07/08(水) 23:52:52
しょうが美味しすぎる
紅ショウガは牛丼やお好み焼きに大量にまぜこむし、
ガリもハジカミも大好き
生しょうがたーっぷり千切りにして中華卵わかめスープ作ってこれまた美味しい
甘酒にも合うし、そうめんのつゆにも合うし無敵+0
-0
-
108. 匿名 2020/07/09(木) 04:34:09
毎日サバ缶にすり下ろしたもの入れて食べて、チャイティーに入れて飲んでる。おいしい!+0
-0
-
109. 匿名 2020/07/09(木) 04:36:11
>>14
保存方法で悩んでたんだ。そのまま置いておくと水分飛ぶし、冷蔵庫に袋に入れておくとカビくさくなる。やってみようー。+1
-0
-
110. 匿名 2020/07/09(木) 09:08:10
>>90
遅くなりましたが…返信ありがとうございます
近くのスーパーでなんて、恵まれすぎです、ホントうらやましい!
1キロあったら色々楽しめますねー、豊かなくらしって感じですね
私は小さいのを大事に使います(^_^;)+0
-0
-
111. 匿名 2020/07/09(木) 14:23:08
>>22
行儀悪いが切らずに食べてしまう。+0
-0
-
112. 匿名 2020/07/09(木) 15:26:08
味噌汁に入れます。白味噌ですが、ほんっとにめちゃくちゃ合うよ。生姜好きの方なら気に入ると思う。
汗もめっちゃ出るので朝食べるのもオススメです+0
-0
-
113. 匿名 2020/07/09(木) 15:50:45
生姜も油揚げも千切りして出汁と調味料入れて作った炊き込みご飯も美味しかった。新生姜じゃないから、辛〜!それがたまらないので、おかわりが止まらなくなります。
初めて作った時は5杯は食べた程。+0
-0
-
114. 匿名 2020/07/09(木) 20:32:56
かっぱ寿司のガリが一番好き+0
-0
-
115. 匿名 2020/07/09(木) 20:38:26
生姜常温で保存するとカビるし
ものすごく乾いて小さくなるから冷蔵庫で保存してる
+0
-0
-
116. 匿名 2020/07/10(金) 16:01:14
>>103
それ美味しそうですね!作ってみたいので、材料と調味料の分量を教えていただきたいのですが…。+0
-0
-
117. 匿名 2020/07/10(金) 21:30:21
>>116
お口に合うと良いのですが^_^
新生姜千切り 100から150gお好みで
豚バラ 300gほど 塩胡椒しておく
醤油漬けにしたニンニクを一つが二つみじん切りにする
ニンニクをごま油で香りが出るまで炒める
豚バラを炒める
火が通ってきたら新生姜を入れ炒める
酒とニンニク醤油を大さじ1くらい入れて炒める
材料を小さめに切って混ぜご飯にしても美味しいです+2
-0
-
118. 匿名 2020/07/10(金) 23:01:44
>>117
教えていただきありがとうございました!明日早速作ってみます!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する