-
1. 匿名 2020/07/07(火) 22:42:04
同じクラスの人で鼻で笑う人がいます。
私が間違いをしたとき、ひどいときはプリントをめくるときも鼻で笑います。
でもその人は無意識にやってて、気づいてません。
たまに話したりするし、わざとではない感じです。
ずっと我慢して1年我慢してきました。そろそろその癖を指摘しようと思うのですが、良いと思いますか?+87
-10
-
2. 匿名 2020/07/07(火) 22:42:33
ガツンと言ってやれー+40
-6
-
3. 匿名 2020/07/07(火) 22:43:06
>>1
チックなんじゃねえの?笑+22
-27
-
4. 匿名 2020/07/07(火) 22:43:16
バカにしてるように聞こえるから本人が損する+118
-1
-
5. 匿名 2020/07/07(火) 22:43:21
+9
-7
-
6. 匿名 2020/07/07(火) 22:43:36
韓流ドラマでよくあるよね。+13
-1
-
7. 匿名 2020/07/07(火) 22:43:38
それやっちゃうなー。簡単に直せるものでは無いと思うけど、指摘してくれたら嬉しいな+117
-4
-
8. 匿名 2020/07/07(火) 22:43:38
舐めてるんだよ。+20
-6
-
9. 匿名 2020/07/07(火) 22:43:55
「フンッ」って笑うの癖だよねww
「フンッ」ってww
とおちょくる+98
-5
-
10. 匿名 2020/07/07(火) 22:44:06
>>1
キモ,,,,俺がギャフンと言ってやらぁ!+5
-7
-
11. 匿名 2020/07/07(火) 22:44:15
誰に対してもそうなのかな?
鼻くそ飛び出ることありそうだね+5
-1
-
12. 匿名 2020/07/07(火) 22:44:28
朝おはよーの代わりにフガーッ!て言ってやったら?+12
-1
-
13. 匿名 2020/07/07(火) 22:44:37
鼻で笑いながら注意すると良い。+8
-0
-
14. 匿名 2020/07/07(火) 22:44:39
プリントをめくる時も笑うって何?
面白いから笑ってるの?+55
-0
-
15. 匿名 2020/07/07(火) 22:44:40
なんか悪気なく嫌な癖持ってる人いるよね
知り合ったばかりとかはそれが気になってイライラするけど、悪気ないなら許せる
でも性格悪いとその癖も相まって本気でムカつくから距離置く+69
-1
-
16. 匿名 2020/07/07(火) 22:44:55
私もよく鼻で笑われてる。
ヤキモチかなぁって思うよ。+7
-2
-
17. 匿名 2020/07/07(火) 22:45:02
私なら別に無視するけど、たぶんそれは嫌いなんだよね
クラスだし来年には変わらないの?
関わらないようにするだけだわ+7
-0
-
18. 匿名 2020/07/07(火) 22:45:46
>>1
そいつ絶対ブスでメンヘラっぽい見た目でしょ?
キモいよね+9
-13
-
19. 匿名 2020/07/07(火) 22:46:00
>>1
そんなクズに教えてやる必要はない。
社会に出ていずれ、つま弾きにされていくよ。
放っておきなよ。
+39
-8
-
20. 匿名 2020/07/07(火) 22:46:13
そっと距離を置く+15
-0
-
21. 匿名 2020/07/07(火) 22:46:15
>>1
悪い癖だから教えてあげたらいい!+8
-0
-
22. 匿名 2020/07/07(火) 22:46:17
鼻くそでも詰まってんのか?って言ってやれば治すんじゃない?+7
-0
-
23. 匿名 2020/07/07(火) 22:46:25
初めに言った方が良かったけど今からでもいいから言った方が良いよ
ずーっと気になっていたんだけどその癖最悪なんだけど!って。+4
-2
-
24. 匿名 2020/07/07(火) 22:46:26
鼻で笑う癖って、良くないよね
うちも父親がそうだから、注意良くしてた+19
-1
-
25. 匿名 2020/07/07(火) 22:46:31
指摘して嫌われるかもしれないけど、嫌うようならそれまで+2
-1
-
26. 匿名 2020/07/07(火) 22:46:37
言った方がいい+4
-1
-
27. 匿名 2020/07/07(火) 22:46:44
鼻で笑うの癖なん?
気付いてる?って言っちゃう+15
-0
-
28. 匿名 2020/07/07(火) 22:46:49
相手を馬鹿にしたい意思があってわざとやってる奴はただの性悪だから無視でいいんだけど、
悪気がなくてそういう癖の人のがタチ悪いんだよな
笑い方以外は悪い人じゃないなら尚+6
-0
-
29. 匿名 2020/07/07(火) 22:47:06
柴犬かよ+1
-1
-
30. 匿名 2020/07/07(火) 22:47:13
何を考えてるかわからないから私も苦手
+2
-0
-
31. 匿名 2020/07/07(火) 22:47:22
>>5
最近良く貼られるね同じ人かな⁉️+5
-0
-
32. 匿名 2020/07/07(火) 22:48:03
地獄に落ちればいいのに+3
-5
-
33. 匿名 2020/07/07(火) 22:48:23
ティッシュ渡して「鼻水飛んだよ」って言ってやれ。+6
-0
-
34. 匿名 2020/07/07(火) 22:48:27
>>1
『前から不思議だったんだけど、頻繁に鼻に力を込めて鳴らしてるけど、でかい鼻くそでも詰まってるの?』+12
-0
-
35. 匿名 2020/07/07(火) 22:49:29
本人はふっと笑ってるつもりなのだが+48
-0
-
36. 匿名 2020/07/07(火) 22:49:29
私もたまにやっちゃう。
悪気はないんだけど癖なんだよね。
気になるなら普通に指摘していいと思うよ〜、その人にとっても嫌な風に周りから思われるのは損だしね。+16
-0
-
37. 匿名 2020/07/07(火) 22:50:07
うちの父親がそう。何かと。
だから余計に腹が立つ。もう70近いし治ることはないから。
スルースキルを身に着けました。+7
-0
-
38. 匿名 2020/07/07(火) 22:50:44
前それを指摘されて直ったけど、出っ歯なんです
気をつけます+0
-0
-
39. 匿名 2020/07/07(火) 22:50:48
うちの旦那も鼻で笑う。本人に指摘したけど治ってないよ。旦那に、どんな気持ちになるか分からせる為に、目には目を、歯には歯を…私も旦那との会話限定で鼻で笑うように最近してる。+10
-1
-
40. 匿名 2020/07/07(火) 22:50:59
普通に感じ悪いよね!
たまにいるけど、え?と思ってその後一瞬喋れなくなる+6
-0
-
41. 匿名 2020/07/07(火) 22:53:37
>>3
チック症の症状を知ってるの?
失礼な書き込みだと思うよ+25
-6
-
42. 匿名 2020/07/07(火) 22:54:46
>>10
なんかこのコメントで吹いた+5
-0
-
43. 匿名 2020/07/07(火) 22:55:03
高校の時にクラスで嫌われてた男子がそういうタイプだった
普通に性格の悪い人に多い気がする+13
-4
-
44. 匿名 2020/07/07(火) 22:55:18
>>1
職場にいるけど
私は指摘したよ
『鼻で笑われるような事を言ってないし、小馬鹿にする前に意見言えば』って+3
-11
-
45. 匿名 2020/07/07(火) 22:56:03
わざとじゃないと分かってるなら笑い方まで気にしてたら生きにくくない?
確かにたまにいるけども…+6
-6
-
46. 匿名 2020/07/07(火) 22:56:47
まずトピ画像が気持ち悪くてムリなんだけど+2
-0
-
47. 匿名 2020/07/07(火) 22:58:52
ひと月に一度くらい笑ってる時に自分の鼻がブヒッてなるのが気になってる。
ならない方法を模索してるけど油断した頃にまたブヒッ…+6
-0
-
48. 匿名 2020/07/07(火) 22:59:04
>>3
汚い言葉遣いに、配慮に欠けた内容。こんなコメにプラスする人たちも含めて恥ずかしくないのかね。+24
-1
-
49. 匿名 2020/07/07(火) 22:59:36
自信がないやつだよ、そういう事するやつは+0
-1
-
50. 匿名 2020/07/07(火) 23:00:09
わざとではないなら癖だよね、言わても直す難しそう。理由があって鼻で笑う癖付いたんだろうけど… ヘラヘラ笑って怒られて笑いを堪え様にしていたからそうなったのかもね。
お疲れ様です。m(__)m+5
-0
-
51. 匿名 2020/07/07(火) 23:00:14
私もその癖があるのかもしれない…
以前、鼻で笑ったー!って言われたことがあって、え⁉︎全然そんなつもりじゃないのにって焦ったことがある。
口を閉じたままふふって吹いちゃう感じだったと思うんだけど、これが鼻で笑うってことなのかな😱+19
-2
-
52. 匿名 2020/07/07(火) 23:01:01
本人は癖で自覚ないのかも?
故意ならムカつくけどね。
えっ、なんか変なこと言ったっけ?って
言い返すかな。+1
-0
-
53. 匿名 2020/07/07(火) 23:01:28
自分の好み通りの人の方が少ないですよ
学生さんなら微妙だね
相手が気に病むこともあるし+1
-0
-
54. 匿名 2020/07/07(火) 23:01:38
>>1
ごめん
無意識でしてた+13
-0
-
55. 匿名 2020/07/07(火) 23:02:53
うちの糞ジジイが鼻で笑ってくる
いつも人を見下してバカにしてるよ+1
-0
-
56. 匿名 2020/07/07(火) 23:02:57
>>5
もっとセンスの良いトピ画をお願いします+5
-0
-
57. 匿名 2020/07/07(火) 23:03:23
+1
-1
-
58. 匿名 2020/07/07(火) 23:03:49
( ´_ゝ`)ふっ+2
-0
-
59. 匿名 2020/07/07(火) 23:03:55
>>51
私もある
ただ、昔からの癖だと無意識だし治すのが難しい
別に馬鹿にしてるわけじゃないのに指摘されて
悲しくなったことあるよ
+18
-0
-
60. 匿名 2020/07/07(火) 23:05:12
指摘してもいいけど指摘する時は相手を傷つけることもあるからそれなりの覚悟でね+11
-0
-
61. 匿名 2020/07/07(火) 23:05:19
笑い方が小さい人は鼻で笑うよ
そこに悪意がなくても+18
-0
-
62. 匿名 2020/07/07(火) 23:09:35
他の人はなんとも思ってないのかな?私ならクラスの誰かに相談しちゃいそう+4
-0
-
63. 匿名 2020/07/07(火) 23:10:15
>>44
気強い典型的なおばたん+2
-4
-
64. 匿名 2020/07/07(火) 23:13:04
どんな正論でも人を傷つけることもあるから人に指摘する時は慎重になれと親が言ってた+5
-0
-
65. 匿名 2020/07/07(火) 23:13:10
+2
-0
-
66. 匿名 2020/07/07(火) 23:14:23
まあ本人が人生損するよねそんな奴、間違いなく。
自分を客観的に見れないんでしょう。+3
-5
-
67. 匿名 2020/07/07(火) 23:14:44
>>1
言いたいなら言えばいいけど、笑い方なんて人の勝手じゃん。悪気なさそうなら言われた方はどう笑っていいのか分からなくなるよ
+21
-3
-
68. 匿名 2020/07/07(火) 23:16:33
>>1
放っておけばいいと思う。
放っておけば、あなたよりもっと怖い人に態度デカいって嫌われて、痛い思いするから。
主さん、優しそうだし、そんなにキツくは言えないだろうし、変に復讐されても面倒だから、怖い人に任せておけばいい。+9
-2
-
69. 匿名 2020/07/07(火) 23:17:55
はっきり指摘しようって主が優しいかはどうかな
自分もなにか意識しなくても人に不快な思いをさせることあるかもと考えるよ普通+8
-0
-
70. 匿名 2020/07/07(火) 23:18:58
育ちが良くない人なんだろうね+3
-6
-
71. 匿名 2020/07/07(火) 23:20:32
クラスの子や親御さんとかに聞いてみてもいいんじゃない?
私は人のことより自分のことと言われた+1
-0
-
72. 匿名 2020/07/07(火) 23:24:05
>>44
私の職場にもいる。隠してる性格の悪さがそう言うところに出るんだと思う。
+3
-4
-
73. 匿名 2020/07/07(火) 23:25:00
歯にコンプレックスがたむて大きく口開けて笑えない
だから鼻で笑う感じになっちゃう
馬鹿にしてるんじゃなくて普通に笑ってるつもり
許して…+12
-0
-
74. 匿名 2020/07/07(火) 23:27:57
まっちゃんの豚鼻笑いのことかと思った。+3
-0
-
75. 匿名 2020/07/07(火) 23:29:37
その人は笑っているつもりなんじゃない?
周りは気にしてないの?
指摘してもいいけどかなりリスキー
細かいことをはっきり本人に言う子もまた地雷だった記憶+4
-0
-
76. 匿名 2020/07/07(火) 23:31:24
わざとかな?わざとならダメだけど、もし自分がわざとでなく控え目に笑ったのが鼻で笑った、感じ悪いと思われてたら怖いわ。+6
-0
-
77. 匿名 2020/07/07(火) 23:33:56
>>1
主のためには、主がスルー能力を身につけた方がいいと思う。
親しくもない人の悪癖をわざわざ指摘しても、主がさらに嫌な思いをするリスクが高い。+16
-0
-
78. 匿名 2020/07/07(火) 23:35:44
>>7
親もやりません?
旦那の親と兄弟がみんな鼻で笑います
子供も最近真似してやります
本当に困っています+1
-0
-
79. 匿名 2020/07/07(火) 23:35:47
こういう言いづらい指摘してあげる人って優しいと思う。受け取る側がどう思うかはさて置きだけど。+0
-1
-
80. 匿名 2020/07/07(火) 23:38:21
>>70
育ち良よくても覚えるのは習い事だよ+0
-0
-
81. 匿名 2020/07/07(火) 23:38:25
両親がそう
指摘すると逆ギレされる+0
-0
-
82. 匿名 2020/07/07(火) 23:39:38
私も鼻で笑ってしまう。悪気も無いしバカにしてるつもりも無い。
大きな声で笑う程でも無いし返事をする程でも無いときの相槌みたいなものなんです。
性格が悪いと言われれば否定は出来ない。だって指摘されたことあるけど、私もその人に対して嫌だと思うところあるのになって思っちゃったから。自分は完璧なの?って思っちゃう性格の悪さです。+8
-1
-
83. 匿名 2020/07/07(火) 23:40:19
まず鼻で笑ってから声出して笑うみたい
友達に指摘されたけど直らないね+3
-0
-
84. 匿名 2020/07/07(火) 23:43:56
>>1
現物見ないと何も言えないが本音だけど。
主さんがそれが最善だと思うことを試してみるのがいいと思う。
それで変わった流れに対しても同じことを繰り返す。
それが人生だと思う。
同じ手法がその人にもハマるかといったらそうではないから、
これ言ったら元も子もないけど、ケースバイケースだと思う。
人生、気力だよ。負けない!幸せになる!っていう強い意志のぶつかり合い。
そこから逃げても負けてもそこまで。
ただ、負けは挽回があるけど、逃げは再調整に時間を要する負けだと思う。+0
-0
-
85. 匿名 2020/07/07(火) 23:45:24
>>51
私も有ります、冬にマスクしてた時に友人に鼻で笑った、感じ悪い!みたいに言われ自分はそんなつもりなかったけどマスクのせいか、クチ元や声が聞きずらかったのもあって言われた。違うよーそう聞こえたならゴメンと謝ったけど、指摘されなかったら「あいつ鼻で笑いやがって」って思われたままかと思うと怖かった。+9
-0
-
86. 匿名 2020/07/07(火) 23:46:10
>>79
周りはお互い様と思ってるから言わない
自分が被害のみと思える人が優しいかな+1
-0
-
87. 匿名 2020/07/07(火) 23:46:39
幼なじみのクセがそれだったな
嫌で離れたけど+1
-0
-
88. 匿名 2020/07/07(火) 23:57:15
>>82
仕事や結婚や友人関係で問題ないなら全然直す必要ないと思います
みんな癖くらいありますからね+4
-0
-
89. 匿名 2020/07/07(火) 23:57:59
そんなこと気にする人がいるのをここ見て初めて知った
自分もやってるかもって思ったけど自分の笑い方とか意識したことないからわからないや
くしゃみの仕方が独特な人だっているし仕方ないような気もするけどな
バカにしてるかどうかとか笑い方だけじゃなくて文脈とか態度でわかるじゃん+6
-0
-
90. 匿名 2020/07/07(火) 23:59:03
ネットの世界は普段言えないことを感情的に書いたり幼い人が多いからそういう話は現実の大人や友達に聞いた方がいいよ
本当に学生なら+2
-0
-
91. 匿名 2020/07/08(水) 00:00:59
>>5
この人は鼻で笑わない。
自分の考えに合わない意見を聞くと不機嫌になって怒るだけ。+0
-0
-
92. 匿名 2020/07/08(水) 00:03:45
>>1
無意識でやってる人は相手の話に興味がないらしい+7
-0
-
93. 匿名 2020/07/08(水) 00:03:54
>>1
私も子供の頃そうでした。
その方も無意識なのだと思いますが、私は子供の頃母にキツく叱られてから、子供ながらに気にして治すようにし、大人になった今も気をつけて居ます。
あの時はわざとやっているわけではないので、治すのに苦労したし、母が怖いと思ったりしましたが、言ってもらって良かったです!
+6
-1
-
94. 匿名 2020/07/08(水) 00:06:10
>>7
じゃあもうやめろd('∀'*)+2
-0
-
95. 匿名 2020/07/08(水) 00:11:33
>>78
やってないと思います。弟はやってると思いますが、、、+0
-0
-
96. 匿名 2020/07/08(水) 00:11:50
>>1
学生さんなら人を馬鹿にする系の厨二病みたいのが残ってるのかもね
若いうちにに恥ずかしい事だって気付けたほうがいいけど、言ったところでうるせーなって思われる
数年後その人が馬鹿にされるまで気付かないよ+5
-0
-
97. 匿名 2020/07/08(水) 00:12:06
>>94
おめーに言われてもやめようと思わねーよボケ+0
-5
-
98. 匿名 2020/07/08(水) 00:15:46
>>1
鼻じゃないけど「…プッ」って言ってバカにしたみたいな笑い方する子いて嫌だなぁと思ってたけど私はほっといた
でも急に言わなくなったから、あぁ誰か注意してくれたんだろうなと思った+5
-0
-
99. 匿名 2020/07/08(水) 00:16:40
>>54
私、小笑いのフフってのが鼻から出ちゃう
完全におばあちゃんの笑い方うつってる。+0
-0
-
100. 匿名 2020/07/08(水) 00:19:18
鼻で笑う人代表…、松本人志の笑い方が気になる。+0
-0
-
101. 匿名 2020/07/08(水) 00:19:42
>>44
気強いねー
そんな偉そうに吠えてるけど、鼻で笑われるようなこと言ったんじゃないの?笑+1
-3
-
102. 匿名 2020/07/08(水) 00:21:28
>>9
いつか自分の癖にもおちょくられろ+0
-0
-
103. 匿名 2020/07/08(水) 00:28:01
鼻で笑うようになったのに、遊び誘う神経がわからなくて返事もテキトーにして無視しといた。
何回か縁切ろうと思って、切るならあの人もあの人も繋がり無くさないとと思ったら出来なかった。
本気で疲れたから、一斉に切った。
+0
-0
-
104. 匿名 2020/07/08(水) 00:31:05
>>1
トゥレット症候群じゃないでしょうか?+5
-0
-
105. 匿名 2020/07/08(水) 00:38:06
>>41
>>48
私、主さんと同じこと感じてた職場の人がいたんだけど、チックだったよ。
可能性としてなくはないと思う。
初めて接した時は戸惑って「なんでこの人鼻で笑うの!?私何かした!?」と思った。
人柄がわかって鼻で笑うような人では無かったので、変わったクセなのかな?と思ってた。
後々、人伝にチックの症状だと聞きました。
+8
-0
-
106. 匿名 2020/07/08(水) 00:47:50
ちょっと笑えるときに鼻で笑う。悪気はないです+5
-0
-
107. 匿名 2020/07/08(水) 00:48:04
指摘してあげたほうがいいかも
元彼もその癖があったんだけど最初に出会ったときに自分から癖だから気にしないで、って言われた
慣れるまでなんか私嫌なこと言ったかな?って気になったけどそういえば癖だったなって思い出せてよかったし+3
-2
-
108. 匿名 2020/07/08(水) 00:48:59
>>104
私もそう思いました。
チック症の重いやつですね。
無意識にやってるならそうかもしれない。
先日たまたまテレビでトゥレット症候群の事やってて衝撃でした。
へへっと笑ったり、「あー!」と大声出したり「バカヤロー!」とか汚い言葉を発してしまったり。
これらの事が予測もコントロールも出来ずに症状として出てしまう。
本人はやりたくないのに。
大体は子供の頃に出て徐々に治るけど、中には大人になっても症状が治まらない人がいる。
面接中にも症状が出て、就職に苦労している青年の事例を見ました。
はっきりとした原因がまだ解明されていなくて薬も無いから、周囲の理解は必須だと感じました。
+2
-0
-
109. 匿名 2020/07/08(水) 00:59:25
>>108
お薬で治療できるみたいだよ+2
-0
-
110. 匿名 2020/07/08(水) 01:03:32
*鼻で笑う
*舌打ちを打つ
*聞き返す時の言葉が「は?」
相手を不愉快にさせる癖は この3つが
最強だと思う。
+10
-0
-
111. 匿名 2020/07/08(水) 01:06:08
面白くない事言われたらめんどくさくて鼻で笑います
ごめんなさい+0
-0
-
112. 匿名 2020/07/08(水) 01:20:11
無意識にやってる人は居るみたいだね。
「鼻で笑ったよね、そういうの傷つくんだけど」って言ったら、
「え?笑ってないよ?」って。
そんなことするわけないじゃんみたいに言われて、かえって怖かった。
深層心理ってこと?それとも笑い方のクセ?+4
-2
-
113. 匿名 2020/07/08(水) 01:44:21
>>16
勘違いポジティブ+0
-1
-
114. 匿名 2020/07/08(水) 01:50:03
>>105
横だけど実際チック症かどうかの問題以前に、(笑)とかつけたりバカにするような書き方が不快なんだよ。+3
-0
-
115. 匿名 2020/07/08(水) 03:39:12
>>5
野菜食べてて偉い!+0
-0
-
116. 匿名 2020/07/08(水) 03:55:20
>>1
父親がその癖あるけど本っ当に不快
うちの父親の場合はプライド高いの拗らせてそういう笑い方しか出来なくなったんだと思う
身内以外に言われたら治るのか気になるわ+2
-1
-
117. 匿名 2020/07/08(水) 05:03:40
担当の美容師が会話のところどころで、鼻で笑って話してくる
イメージの擦り合わせしてる最中も鼻で笑ってくる
いらつくからもう2度と行かない
上手くも安くもないけど、最初はすごく感じのいい人に見えたから通ってただけだから
癖だろーが、意図的かは知らないけど仕事中に客を小馬鹿にした態度で技術もないならもう行く意味なし+3
-0
-
118. 匿名 2020/07/08(水) 05:30:25
>>1
言わない。
社会に出たら変な人、嫌な人たくさんいるからいちいち注意してたらきりがないんだよー!だからそれよりスルースキル身に付け方が良いと思う。+7
-0
-
119. 匿名 2020/07/08(水) 05:33:18
>>3
性格悪そう笑
チックの人は好きでなったわけじゃないからね!
+5
-0
-
120. 匿名 2020/07/08(水) 05:39:01
「龍角散ののどすっきりタブレット」CMの安田聖愛のやつも腹立つ。+0
-0
-
121. 匿名 2020/07/08(水) 05:40:40
鼻笑い&舌打ち癖はほんとにやだね。+4
-0
-
122. 匿名 2020/07/08(水) 05:45:51
私の友達の彼氏が笑う時に鼻音が出てしまうらしく、結婚寸前で別れた。
どうしても許せなかったんだって。
気になって気になってww+2
-0
-
123. 匿名 2020/07/08(水) 06:09:12
そういう人いたけど、一度フフンと笑った時に鼻くそがピュッと飛んでて笑ったなあ
それ以来その人が鼻で笑うの見たことない+0
-0
-
124. 匿名 2020/07/08(水) 06:23:14
そういう人いた。頭きたから伝えても治らなかった。+0
-0
-
125. 匿名 2020/07/08(水) 06:35:00
マジでこの笑いする嫌なやついる
ほんとに○んでほしい
完全に嫌がらせ+1
-1
-
126. 匿名 2020/07/08(水) 07:29:06
旦那は語尾が笑うっていうか、それが気に入らなくて注意してって何度も言ってるんだけどなおらない。
おかしくないのに、語尾笑っててウザイ+1
-0
-
127. 匿名 2020/07/08(水) 07:45:57
>>1
その人は女子?
お下品ね
文面から察するに友達関係ではないように
思えるから指摘しなくてもいいと思う
そういう人を指摘したらキレられるから気をつけて
+4
-1
-
128. 匿名 2020/07/08(水) 07:49:48
>>19主です。ありがとうございます‼️+8
-0
-
129. 匿名 2020/07/08(水) 07:51:32
無理だわ、、+2
-1
-
130. 匿名 2020/07/08(水) 07:55:29
>>14
主です。問題を解いてるときにプリントをめくると、鼻で笑ってきます。次のページにいくの遅っ笑笑みたいな感じで…。
でも正直その人の方が点数取れてなくて、検定試験でも私は合格していてもその人は落ちてるときもあります。+4
-1
-
131. 匿名 2020/07/08(水) 08:06:32
>>130
鼻で笑うのが癖と言うより
その人はそもそもの性格が悪いんだね
ほっとけばいいよ+7
-0
-
132. 匿名 2020/07/08(水) 08:18:14
>>1
鼻が悪いの?蓄膿症?って聞いてあげな。+1
-0
-
133. 匿名 2020/07/08(水) 08:22:10
>>130
チックではなくて
これは性格だね
主さんの方が優秀なんだし
つまらない相手はスルーしておくといいよ+6
-0
-
134. 匿名 2020/07/08(水) 08:25:59
同じ職場にいたわ。フンって鼻で笑う、話すときに空気漏らしながら話す感じであとツッコミ気質?みたいで何言われても馬鹿にされてるようにしか聞こえなかった。フッ、違うでしょ〜ハッ、半笑い、みたいな。
嫌いだったなー
+2
-0
-
135. 匿名 2020/07/08(水) 08:35:22
職場の新人さんがその癖する しかも全然笑いどころじゃないところでするからイラッとする 仕事を教えるとき、次の作業の指示するとき、注意したときに鼻で笑われたら馬鹿にしてるの?って思ってしまう 本人は癖だと言ってたから悪気はないと分かってるけどね+0
-0
-
136. 匿名 2020/07/08(水) 08:39:40
私の母親。
ケンカになるから言わない。+0
-0
-
137. 匿名 2020/07/08(水) 09:31:28
>>3の言い方は悪いけど、実際そうなんじゃないかな?もしくは鼻が悪い。私がそうだもん。+2
-0
-
138. 匿名 2020/07/08(水) 09:32:40
ごめん主さん来てたの読んでなかった+0
-0
-
139. 匿名 2020/07/08(水) 09:37:48
昔付き合ってた人が鼻で笑う人で、しかも本人は冗談で言ってることも冗談に聞こえなくてムカつくから、よく喧嘩してました。+0
-0
-
140. 匿名 2020/07/08(水) 10:50:45
>>9
笑った+0
-0
-
141. 匿名 2020/07/08(水) 12:09:49
逆に普通の人の笑い方がわからん
大きな声でちょっと大げさに笑わないとダメなのか…
わたしあれのが嫌だわ+0
-0
-
142. 匿名 2020/07/08(水) 12:10:26
>>100
あれもそうなるとしたら私もそうだわ
本心から笑ってるのに酷いわ+0
-0
-
143. 匿名 2020/07/08(水) 12:29:24
>>1
私も無意識鼻で笑っていた。
学制の頃、「いつも上から目線だよね」と友人に指摘された。
自覚が全くなかったので驚いたし、そう思われていたんだと結構落ち込んだ。
今ではありがたいと思えるようになったけどね。
指摘の仕方、結構難しいと思う。+0
-0
-
144. 匿名 2020/07/08(水) 13:19:28
>>131
主ですありがとうございます‼️
話してるときいつも見下されている感じがしたので、その人が性格悪いんだと思います。気にしないようにします(・ε・)+3
-0
-
145. 匿名 2020/07/08(水) 13:20:03
人の事なんか気にしないでね。惑わされたら損ですよ。+2
-0
-
146. 匿名 2020/07/08(水) 13:24:45
>>145
主です。
本当にそうですね‼️考えるだけ無駄ですね。
ありがとうございます😃
+1
-0
-
147. 匿名 2020/07/08(水) 15:57:40
知人が社会に出て身に付けた癖がソレ!フッ超してへッなの、瞬間の表情もへの字。鼻くそ飛ばしそうで汚い
+0
-0
-
148. 匿名 2020/07/08(水) 18:14:58
>>16
つよい+1
-0
-
149. 匿名 2020/07/08(水) 22:09:56
>>7
やっぱやられると不快よね。頑張って治した!
+0
-0
-
150. 匿名 2020/07/09(木) 21:27:13
>>5
都知事選出馬を匂わせておきながら結局出なかったオッサン(笑)+0
-0
-
151. 匿名 2020/07/10(金) 09:55:36
鼻笑いじゃないけど、笑い方指摘されてなんか馬鹿にされてるようで腹立ったことがある
それ以来職場で声に出して笑うことなくなったかも、家族の前以外では+0
-0
-
152. 匿名 2020/07/10(金) 09:59:09
ここみて、人付き合いって難しいなと思った
相手を見下してあざけり笑ったり、鼻先でふんと笑ったつもりなくても、相手からそう思われたりするって怖いなあ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する