-
1. 匿名 2020/07/07(火) 13:34:50
織田裕二が大好きになったドラマです。
今、dtv で配信されて懐かしい。携帯もない時代のドラマ。
懐かしながら、語りたいです。+34
-0
-
2. 匿名 2020/07/07(火) 13:35:51
やーやーやー+51
-0
-
3. 匿名 2020/07/07(火) 13:35:57
+22
-1
-
4. 匿名 2020/07/07(火) 13:36:07
最後がどういう終わりだったのか思い出せない
+11
-1
-
5. 匿名 2020/07/07(火) 13:36:17
+1
-13
-
6. 匿名 2020/07/07(火) 13:36:24
石黒賢が毛深い、それしか記憶にない…+47
-2
-
7. 匿名 2020/07/07(火) 13:36:40
織田裕二かっこよかった
松下由樹細かった可愛かった
演技の時やたら顔と顔が近い演出多かった+84
-0
-
8. 匿名 2020/07/07(火) 13:36:45
最後振り替えって グサーッッじゃなかったかな+25
-2
-
9. 匿名 2020/07/07(火) 13:36:56
織田裕二が「戻ってこい!」ってガンガン心臓叩くシーン、痛かっただろうなーと今でも思う+66
-1
-
10. 匿名 2020/07/07(火) 13:37:29
この時の織田裕二がカッコ良かった!+72
-0
-
11. 匿名 2020/07/07(火) 13:37:38
ちゃんと最終回まで面白いドラマだった+69
-0
-
12. 匿名 2020/07/07(火) 13:37:48
>>4
最後織田裕二が刺されるんじゃなかったかな?うろ覚えだけど
織田裕二の顔色がめちゃ悪かったのが印象に残ってる+64
-0
-
13. 匿名 2020/07/07(火) 13:37:53
>>4
えーー
あの終わり方凄くインパクトあったよ!
書いていいのかわからんけど、まさに振り返れば…+54
-0
-
14. 匿名 2020/07/07(火) 13:37:53
+19
-1
-
15. 匿名 2020/07/07(火) 13:38:53
本当はコメディーだったのに織田裕二が勝手に脚本変えまくったんだよね+4
-16
-
16. 匿名 2020/07/07(火) 13:39:18
顔が濃い人、初めて知ったけど怖かったわ
+4
-0
-
17. 匿名 2020/07/07(火) 13:39:24
顔と顔の接戦で、口臭気にならないのかなぁ…と思いながら観てた。+36
-0
-
18. 匿名 2020/07/07(火) 13:39:45
松下由樹さんが、めっちゃ細くてスタイル抜群だった!今でも凄く素敵だけど。+58
-1
-
19. 匿名 2020/07/07(火) 13:40:15
+58
-0
-
20. 匿名 2020/07/07(火) 13:40:17
最後のこのシーンがタイトルになったのかと思った+61
-2
-
21. 匿名 2020/07/07(火) 13:40:18
>>15
コメディだったらコケてそう+32
-0
-
22. 匿名 2020/07/07(火) 13:40:33
三谷幸喜の脚本+17
-0
-
23. 匿名 2020/07/07(火) 13:40:36
>>15
裕二そんなに権限あるの?
幸喜よりも?+28
-2
-
24. 匿名 2020/07/07(火) 13:40:38
うちの母が石黒賢の事、「この人昔、振り返れば奴がいるってドラマで医者の役やってたんだけど、その時手術着から胸毛がハミ出ててね~」って言ってたのが忘れられない
本当なんですか?+56
-0
-
25. 匿名 2020/07/07(火) 13:40:46
最後は普通なら助かるだろ展開でまさかの急変
あれ手術成功したのに何でああなったんだ
+22
-0
-
26. 匿名 2020/07/07(火) 13:41:18
西村雅彦、はまり役だったね~。古畑の今泉くんとは全く違うキャラ。
ラスト凄いびっくりした。+51
-0
-
27. 匿名 2020/07/07(火) 13:41:43
中川部長と蟹食べたい+17
-0
-
28. 匿名 2020/07/07(火) 13:42:09
今振り返ればBL要素満載だった気がする+21
-0
-
29. 匿名 2020/07/07(火) 13:42:23
>>6
胸毛がオペ服からチラっと出てたね+25
-0
-
30. 匿名 2020/07/07(火) 13:42:51
とにかく主題歌が好きだった。
何か嫌なことあったらこれ唄って
スッキリしてた+36
-0
-
31. 匿名 2020/07/07(火) 13:43:10
最後2人とも死んじゃうのにその後に2時間スペシャルがあって違和感あった
多分死ぬ前のエピソードなんだろうけど+22
-0
-
32. 匿名 2020/07/07(火) 13:43:36
>>15
コメディ得意なの知らなくて三谷に依頼したディレクターが強引にシリアスにしたはず
後日「申し訳なかった」と詫びてる
+40
-2
-
33. 匿名 2020/07/07(火) 13:43:47
>>14
酷いwwww
+6
-0
-
34. 匿名 2020/07/07(火) 13:44:18
顔が近い+59
-0
-
35. 匿名 2020/07/07(火) 13:44:20
石黒賢の大ファンで観始めたけど、終わる頃には 織田裕二の大ファンになっていた+47
-0
-
36. 匿名 2020/07/07(火) 13:45:15
>>19
このオープニングの途中チャゲアスが出てくる
一時期csではそのシーンはカットされて再放送されてた
+25
-0
-
37. 匿名 2020/07/07(火) 13:46:36
>>2
やっやーやーやー+6
-0
-
38. 匿名 2020/07/07(火) 13:46:37
>>26
でも結構トホホな役だったよね
無理やり司馬先生に賄賂を押し付けられたり、役職奪われたり
そりゃ刺したくもなったんだろう+19
-1
-
39. 匿名 2020/07/07(火) 13:47:20
>>20
これ西村雅彦の表情が絶妙だよね
憎悪いっぱいの顔とかじゃなくてうっすら笑ってるのがゾッとする!
+66
-0
-
40. 匿名 2020/07/07(火) 13:47:53
製薬会社のMRらしき中村あずささんだっけ?この方は引退されたよね+36
-0
-
41. 匿名 2020/07/07(火) 13:47:59
西村さん(役)に刺されたんだよね。
医師なのに、なんで他の病院に再就職しないで救急隊になってたんだろう?医師免許ありながら、消防の学校に入り直したの?+5
-0
-
42. 匿名 2020/07/07(火) 13:48:00
中村あずさが懐かしい+20
-0
-
43. 匿名 2020/07/07(火) 13:48:32
>>23
当時の三谷幸喜は無名に近かった
織田裕二が現場でどんどん脚本変えて別物になったのは有名
ラジヲの時間はその話を元にして出来た+10
-5
-
44. 匿名 2020/07/07(火) 13:48:47
>>20
これ三谷が最後に織田裕二を殺してくれ言われて五分で考えたラストらしい
+30
-1
-
45. 匿名 2020/07/07(火) 13:48:49
スキルスだったのよね+11
-0
-
46. 匿名 2020/07/07(火) 13:49:01
まさかの主人公が両方とも死んじゃう内容に小学生だった頃に観て衝撃を受けました。大好きな作品です。+33
-0
-
47. 匿名 2020/07/07(火) 13:49:16
中川教授は手が震える+27
-0
-
48. 匿名 2020/07/07(火) 13:49:42
ラスト、エンディングテーマのYAH-YAH-YAHが流れている中、織田裕二が病院から出て歩いてて、完全にこのまま終わりだと予想させる展開の中、いきなり音楽が途切れて「ドスっ」「ニヤリ」だったよね。
何かそれまで色々あったのに、ラストで全部吹き飛んだわw+62
-0
-
49. 匿名 2020/07/07(火) 13:49:46
>>39
上手い役者だと思う。
頭がいかれた殺人犯てこんな感じなんだろうな。+30
-0
-
50. 匿名 2020/07/07(火) 13:50:14
完全に司馬先生が悪者なのに途中から石黒賢がウザかったw+48
-0
-
51. 匿名 2020/07/07(火) 13:50:19
千堂あきほがキレイだった。
織田裕二は愛想ないクールな役だったけど、おばぁちゃんが廊下でうずくまってるのを発見して、ちゃんと声かけてるんだよね。優しく「大丈夫ですか?」って
+41
-0
-
52. 匿名 2020/07/07(火) 13:51:24
>>22
三谷幸喜の『ラジオの時間』は、『振り返れば奴がいる』の舞台裏を参考にしたもの。+9
-0
-
53. 匿名 2020/07/07(火) 13:52:16
>>44
違うよ
織田が「こんな悪い奴が生き残っていいの?」って言って脚本変えて死ぬ事にしちゃったんだよ+22
-2
-
54. 匿名 2020/07/07(火) 13:53:08
>>27
中川先生は後に不倫のことで興信所の人を列車内で殺しちゃうんだよね
いろいろ工作するけどあの刑事が一緒に乗り合わせていたのが運の尽き
+4
-1
-
55. 匿名 2020/07/07(火) 13:53:13
>>52
有名な話なのに知らない人いっぱいいるみたいね+7
-0
-
56. 匿名 2020/07/07(火) 13:53:17
>>51
そのおばあちゃんは事故があった時に石黒に後回しにされて亡くなった人?
腰を打って骨盤なんかが損傷したとかなんか
+5
-0
-
57. 匿名 2020/07/07(火) 13:54:06
>>19
この時の織田さん、26歳だったんだよね。
26であの迫力と色気・・+57
-0
-
58. 匿名 2020/07/07(火) 13:54:40
これ以降、三谷幸喜の作品に織田裕二が出演する事はなかった+12
-0
-
59. 匿名 2020/07/07(火) 13:55:11
織田裕二と松下由樹の組み合わせが好きだったな+20
-0
-
60. 匿名 2020/07/07(火) 13:55:30
オープニングで織田裕二が白衣着て風切って歩いてるの、すごくかっこよくて、いつも興奮して見てた。+28
-0
-
61. 匿名 2020/07/07(火) 13:55:53
>>19
この織田裕二が着てるコート(であってる?)、今ならソーシャルディスタンスとるのにピッタリな一品だねww
肩幅ゴイスー!+27
-0
-
62. 匿名 2020/07/07(火) 13:55:54
>>50
松下由樹もすごくウザかったw+29
-0
-
63. 匿名 2020/07/07(火) 13:55:54
>>43
コメディからシリアルしたのはスタッフ
細かい箇所は織田裕二だけど全部が織田裕二じゃあない
+13
-1
-
64. 匿名 2020/07/07(火) 13:56:35
すぐ 石川先生呼んできます! っていなくなる松下由樹+53
-0
-
65. 匿名 2020/07/07(火) 13:57:02
>>63
シリアルって何だよ
コーンフレークかよ+13
-1
-
66. 匿名 2020/07/07(火) 13:58:01
>>4
帰ってこい石川!!+19
-0
-
67. 匿名 2020/07/07(火) 13:58:17
>>53
だからそれを三谷が5分で考えてた
+15
-0
-
68. 匿名 2020/07/07(火) 13:58:34
>>56
渡鬼のおかくらのタキさんだよね!+5
-0
-
69. 匿名 2020/07/07(火) 13:58:54
織田裕二がデュポンのライターをピキンッピキンッ!ってやってるのがかっこよかった!+34
-0
-
70. 匿名 2020/07/07(火) 13:59:18
>>23
三谷幸喜自身が織田に脚本変えられたエピソードを色々と話してるよ+7
-0
-
71. 匿名 2020/07/07(火) 14:00:19
>>65
そーだよ!コーンフレークだよ!チクショー+26
-0
-
72. 匿名 2020/07/07(火) 14:00:56
看護婦さんがあげたプレゼント?をノールックでゴミ箱に捨てるシーンだけ何故か自分が傷ついてよく覚えてる
それ以外は忘れた+26
-0
-
73. 匿名 2020/07/07(火) 14:01:39
>>64
確かにそうだったw
松下由樹、研修医設定だっけ?それにしても、もう少し石黒賢に頼らず、自分で頑張らなきゃダメだよね。+24
-0
-
74. 匿名 2020/07/07(火) 14:05:19
>>7
やたらと顔近づけてたよね
子どもながらに、口臭かったらできないよな〜と思いながら見てた+18
-0
-
75. 匿名 2020/07/07(火) 14:05:23
遅筆で有名だけど急な変更に臨機応変なのは流石は舞台出身
三谷幸喜本人がドラマに出た時に「っの数も台本通りにします」と宣言してた
+7
-0
-
76. 匿名 2020/07/07(火) 14:06:54
>>51
あれは石川先生の落ち度を探していて上手く使えると思った直感がそうさせたのかと思った
タキさん死んじゃったら嬉嬉として親族にチクるし+5
-0
-
77. 匿名 2020/07/07(火) 14:07:32
>>54
古畑任三郎だっけ?
+5
-0
-
78. 匿名 2020/07/07(火) 14:08:09
>>34
多分立ち位置少しずらしてると思う
織田が手前にいるというか
石黒の目線が少し合ってない
+6
-1
-
79. 匿名 2020/07/07(火) 14:08:36
必ず手に入れたいものは+5
-0
-
80. 匿名 2020/07/07(火) 14:08:48
>>12
西村雅彦に刺されてたよね
子供の頃何度も再放送見てたのに、誰に刺されたか大人になってから知った+15
-0
-
81. 匿名 2020/07/07(火) 14:10:59
>>34
ダチョウ倶楽部上島だったらされてたね。+5
-0
-
82. 匿名 2020/07/07(火) 14:11:50
>>24
本当だよw
濃いな〜と思って見てた+12
-0
-
83. 匿名 2020/07/07(火) 14:11:56
2時間スペシャルの時の新聞のテレビ評に
「医者としての本来の理想像は石川のはずなのに、いざという時は司馬が強烈な魅力を発揮する」
て書かれていたのを思い出した
そりゃ、あんだけ抜群な腕があれば、頼もしくなるよね+29
-0
-
84. 匿名 2020/07/07(火) 14:13:38
>>73
研修医がそんなミニスカートでいいのかとも思ってたw+6
-0
-
85. 匿名 2020/07/07(火) 14:14:00
干堂あきほ、振り返れば~の数年前に、東京ラブストーリーで、医学部に通う女性を演じていたから、何かその女性が卒業して派手になって江口洋介から織田裕二に乗り換えたような錯覚を勝手に覚えていたw
+21
-0
-
86. 匿名 2020/07/07(火) 14:17:14
>>3
かわいいな、おいw+8
-0
-
87. 匿名 2020/07/07(火) 14:18:07
>>12
これ、刺されるからある時から再放送できなくなっちゃったよね。それまではバンバン再放送してたけど。キムタクのギフトも。+12
-0
-
88. 匿名 2020/07/07(火) 14:20:14
司馬先生が峰先生にセクハラしてたよね?
空いた手術室だっけ
そのまま、無理矢理しちゃうのかとドキドキした+19
-0
-
89. 匿名 2020/07/07(火) 14:21:35
>>54
ミカンをカードで買う人がー、小銭を持ってちゃーいけませーん
古畑任三郎でした+13
-0
-
90. 匿名 2020/07/07(火) 14:24:04
医者が人をを刺したらいかんで+4
-0
-
91. 匿名 2020/07/07(火) 14:25:23
振り返ればやつがいる、学校から帰ったらよく再放送やってたなぁ
あと、お金がないも
見たいー!+21
-0
-
92. 匿名 2020/07/07(火) 14:29:41
>>37
息継ぎwww+7
-0
-
93. 匿名 2020/07/07(火) 14:30:35
>>91
んくるまーは〜エンスト〜+2
-0
-
94. 匿名 2020/07/07(火) 14:31:55
>>87
なんかの事件がきっかけだったよね。+3
-0
-
95. 匿名 2020/07/07(火) 14:34:00
>>12
織田裕二、なんだかドス黒かったよね。+14
-0
-
96. 匿名 2020/07/07(火) 14:34:55
>>79
お金をためて買うんだ~♪+3
-0
-
97. 匿名 2020/07/07(火) 14:37:29
部長のせいで全ておかしくなった訳だよね。
+16
-0
-
98. 匿名 2020/07/07(火) 14:50:51
>>94
バタフライナイフで中学生が先生刺した事件だよね。+5
-0
-
99. 匿名 2020/07/07(火) 14:54:15
これがコメディじゃなくてよかった
スタッフグッジョブ
三谷さんカラーはないけど+14
-0
-
100. 匿名 2020/07/07(火) 14:58:05
これの松下由樹さんが赤木リツコさんのモデルだよね
+2
-0
-
101. 匿名 2020/07/07(火) 15:00:24
織田裕二の若い頃は
佐藤健っぽかったんだな+4
-4
-
102. 匿名 2020/07/07(火) 15:06:00
>>50
司馬は悪い奴だけど、患者にしたらいい人よりも
いい腕の医者が必要だと思うし、あそこまで司馬を消すことに執着する石川は、もはやいい人でもなかったから、私も石黒賢がウザいと思って見てた+28
-0
-
103. 匿名 2020/07/07(火) 15:08:32
小3の時にこのドラマがやっていて、わたしの初恋は石黒賢w+4
-0
-
104. 匿名 2020/07/07(火) 15:18:28
>>6
胃がんになってやつれていく石黒賢が顔が白くしてんだけどちょっと笑いそうになるくらい白かった+25
-0
-
105. 匿名 2020/07/07(火) 15:19:59
顔が近いんだよ!!!これからこんな距離感のドラマはできないだろーな
織田裕二かっこよかったなぁ+25
-0
-
106. 匿名 2020/07/07(火) 15:22:24
>>57
昔はって言いたくないけど
大人っぽいって褒め言葉だったんだよねー
今はみんな幼く若くしようとしてる気がする+30
-0
-
107. 匿名 2020/07/07(火) 15:22:54
織田裕二の唇が黒かった+9
-0
-
108. 匿名 2020/07/07(火) 15:28:18
お前が、殺したんだ
ってシーン憶えてる+24
-0
-
109. 匿名 2020/07/07(火) 15:40:40
>>71
潔くて笑うw+15
-0
-
110. 匿名 2020/07/07(火) 15:43:34
>>26
>>20さんが貼ってくれてるけど、最後の表情がほんと秀逸だったね
わたしはこのドラマで三谷幸喜を知りました。
やっぱり猫が好きは見てなかったから知らなかった。+9
-0
-
111. 匿名 2020/07/07(火) 15:49:18
>>84
わかるわ
私いまだに松下由樹見るとミニスカ医師って思う
+6
-0
-
112. 匿名 2020/07/07(火) 15:53:05
織田裕二が怖かった記憶しかない。
あと石黒けんが血を吐くシーンと松下由樹が織田裕二にレイプされそうになるシーンと最後織田裕二が刺されたシーンだけ強烈に覚えてる。+8
-0
-
113. 匿名 2020/07/07(火) 16:02:08
織田裕二が、純日本人に見えなかった。+4
-0
-
114. 匿名 2020/07/07(火) 16:10:23
>>6
チチ黒賢て言われてた笑+3
-0
-
115. 匿名 2020/07/07(火) 16:15:19
今日ちょうど職場のラジオでヤーヤーヤー流れてこのドラマの話になったわ。
よく再放送してたけど、最近やってないよね。
石黒賢のメイク(顔色の悪さ)がすごいなーって思った記憶。+5
-0
-
116. 匿名 2020/07/07(火) 16:29:15
司馬先生、患者さんに安楽死頼まれて、きいてあげてたよね。悪そうだけど辛い過去のせいってのもあり、優しいとこもあるから嫌いになれないし引き込まれちゃう。影のある人で顔も良い人は魅力的なんだなと子供ながらに感じてた。+22
-0
-
117. 匿名 2020/07/07(火) 16:35:19
子供の時に見てた!
司馬先生が看護師に嫌がらせされるんだけど看護師に謝罪されるんだよね、その時に「仕事で返せ!」っていうのがかっこいいんだよね。+18
-0
-
118. 匿名 2020/07/07(火) 17:34:03
屋上で患者さんとゲームボーイしてたよね+3
-0
-
119. 匿名 2020/07/07(火) 17:43:56
>>19
織田裕二スタイル良い+12
-0
-
120. 匿名 2020/07/07(火) 17:55:48
>>106
柳楽優弥みたいだよね。
どうでもいいけど、柳楽優弥思い出そうとすると先になぎら健壱が出てきて修正するのが難しい。+17
-0
-
121. 匿名 2020/07/07(火) 17:56:39
>>19
チャゲアスの世界観だね。+2
-0
-
122. 匿名 2020/07/07(火) 18:07:10
>>24
本当でございますw
手術中に胸毛抜けて臓器に落ちたりしないのか心配になるレベル。+10
-0
-
123. 匿名 2020/07/07(火) 18:08:24
患者を「クランケ」って言う医師といえばこのドラマ+19
-0
-
124. 匿名 2020/07/07(火) 18:09:50
末期患者のおじさんを安楽死させてあげる織田裕二の回がめちゃくちゃ泣けた。トランペットだかサックスだかやってるおじさんで、泣きながら屋上で吹いてたけどリアルでは有り得ないよねw でも泣けた。+20
-0
-
125. 匿名 2020/07/07(火) 18:14:40
製薬会社営業の中村あずさを観て、製薬会社営業って大変だなー...と思った。白い巨塔の木村多江を観てさらに大変だなー...と思った。+13
-0
-
126. 匿名 2020/07/07(火) 18:23:21
主役・西村雅彦+4
-0
-
127. 匿名 2020/07/07(火) 18:34:05
>>101
佐藤健と似てるかな?
+1
-0
-
128. 匿名 2020/07/07(火) 18:53:41
オープニングにチャゲアスが出てた+4
-0
-
129. 匿名 2020/07/07(火) 19:26:56
>>91
お金がないも良かったなー。役は全然違うタイプなのに織田裕二は演技がうまいなー。+18
-0
-
130. 匿名 2020/07/07(火) 20:45:34
>>23
名前呼びに笑ったwww+6
-0
-
131. 匿名 2020/07/07(火) 21:14:07
>>9
あれほんとに肋骨折れたと聞いたw+2
-0
-
132. 匿名 2020/07/07(火) 21:22:38
>>62
何かっつーと石川先生石川先生だったもんねw
+6
-0
-
133. 匿名 2020/07/07(火) 21:32:47
司馬は元々は石川みたいな真っ直ぐで熱い医者だったんだよね
それが中川がオペのミスを司馬に背負わせてから変わってしまった
オペ中に司馬が石川の手をメスで切ってオペから外して、
石川「わざとやったわけじゃないし」
司馬「わざとなんだよ、それがさ」
ってシーン好きw
あと司馬の石川参事呼びが忘れられない+14
-0
-
134. 匿名 2020/07/07(火) 22:05:42
石黒賢が、死ぬ間際の化粧が当時は衝撃だった!ドリフのコントかよ!ってくらい、青白く塗られてた!
あと正面から見たときの、千堂あきほのくちの歪みがずーっと気になった!笑+3
-0
-
135. 匿名 2020/07/07(火) 22:18:37
>>131
石黒賢の役者魂を感じる+8
-0
-
136. 匿名 2020/07/07(火) 23:55:53
>>123
フランケンシュタインを連想してしまって、怖いなって思ってた。+1
-0
-
137. 匿名 2020/07/07(火) 23:58:47
オットー製薬の中村あずさも綺麗だった。+6
-0
-
138. 匿名 2020/07/08(水) 00:00:24
連投ですみません(汗)
「勝ち馬に乗り換えるの得意なんです」が子供心にざわざわした。+3
-0
-
139. 匿名 2020/07/08(水) 00:06:10
>>57
織田裕二って絶対脱がないひとだよね?
階段で押されて運ばれるシーンが、ちょっとだけ胸元見えてて貴重なシーンだと思った。隠されると見たくなるよね。
あ、私は女です!+5
-0
-
140. 匿名 2020/07/08(水) 06:27:30
地上波ノーカット再放送希望+6
-0
-
141. 匿名 2020/07/08(水) 11:05:28
>>120
柳楽優弥が出てきた頃、織田裕二二世って言われてたよねw+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する