ガールズちゃんねる

【手入れ】エコバック、かご、袋【保管】

132コメント2020/07/23(木) 13:42

  • 1. 匿名 2020/07/07(火) 10:16:02 

    レジ袋が有料化になりましたね
    私は今はエコバッグを使っていますが、
    ・買い物を梯子した時用にいくつも置いてあるエコバックが邪魔
    ・エコバックを洗濯するのが面倒
    ・エコバッグの中身が肉や魚・野菜の水気などで汚れるのが嫌
    これが気になります

    そこで、みなさんは何を使い、どのように保管しているのか教えていただきたいです

    もはや今までの買い物袋のようなものをいろんなサイズまとめ買いして使うのが1番いいのでは?と思っています(使用後はゴミを入れるのに使います)

    +53

    -3

  • 2. 匿名 2020/07/07(火) 10:18:03 

    イオンのマイバッグ(カゴ)使ってるけど、
    こういうタイプはアルコール消毒できるし
    店員さんに商品入れてもらえるしですごい楽!

    +118

    -3

  • 3. 匿名 2020/07/07(火) 10:18:08 

    洗うのも、持ち歩くのも面倒だし、コロナ怖いから袋買ってる。

    +58

    -5

  • 4. 匿名 2020/07/07(火) 10:19:47 

    基本はエコバッグやマイカゴ使うけど、温かい惣菜や、エコバッグか汚れそうな時は袋買ってます!
    百均でビニール袋買ってきてバックに数枚折りたたんで入れてるからそれ使うこともある。

    +64

    -4

  • 5. 匿名 2020/07/07(火) 10:20:16 

    今から缶ビールとかからの水気はあっても、
    そんなに魚の汁とかで汚れるかな?

    それよりナイロンでも布でも、
    少量の時に使うサイズのエコバッグが
    ふにゃふにゃで最初何品か入れづらいのがなんとかならないかなー!

    ビニールレジ袋の偉大さを痛感してるw

    +85

    -5

  • 6. 匿名 2020/07/07(火) 10:20:25 

    レジ袋の時って水物買ってもいちいち
    ビニール入れない人沢山いたけど
    マイバックになって汚れるのが嫌なのか細かくビニールに入れる人増えた。

    これはエコなのかな?

    +205

    -1

  • 7. 匿名 2020/07/07(火) 10:20:29 

    【手入れ】エコバック、かご、袋【保管】

    +132

    -4

  • 8. 匿名 2020/07/07(火) 10:20:36 

    私は一度使ったレジ袋を保管するのが苦手なので、エコバッグで買い物してゴミ袋は買ってます。

    +47

    -5

  • 9. 匿名 2020/07/07(火) 10:20:49 

    ド田舎在住でスーパーは何年も前から袋有料が当たり前なのでずっとマイ籠です(車社会だし)
    ドラストやコンビニや少しだけの買い物にはエコバッグ(これも車に常に入れてある)
    何年も前からそうだから特に不便は感じない
    エコバッグや籠は気になったときに洗ってる
    ゴミ袋にするための袋は以前からホムセンで買ってます
    唯一不便になったのは園芸店かな
    さすがに苗等はビニール袋がないと困る

    +68

    -2

  • 10. 匿名 2020/07/07(火) 10:21:06 

    イオンのカゴ使ってるよ。
    便利。
    でも車じゃないとキツいかも。

    +49

    -2

  • 11. 匿名 2020/07/07(火) 10:21:19 

    マメに洗ってお手入れすればいいのでは?と思ったけど
    >エコバックを洗濯するのが面倒
    書いてあったw

    有料の袋を買うしかない

    +66

    -1

  • 12. 匿名 2020/07/07(火) 10:21:55 

    >>7
    この間行ったらカルディのエコバッグ売り切れてた
    カルディって紙袋15円だからついでに買うつもりだったのに…

    +51

    -1

  • 13. 匿名 2020/07/07(火) 10:22:36 

    普段からエコバック使ってるやついる?
    洗うのかな?衛生面が気になる

    +5

    -31

  • 14. 匿名 2020/07/07(火) 10:24:19 

    エコバッグは普通に洗濯するし、車にも一応置いてる
    けど、3円なら買っちゃう
    保冷用のエコバッグも使ってたけど、あれ洗濯しにくいし、アルコール消毒だけじゃっちょっと不安で使えなくなってしまった

    +15

    -5

  • 15. 匿名 2020/07/07(火) 10:24:33 

    スーパーなんかの日々の買い出し用は、薄いキャンバス地の大きなトートを何個か。使ったら洗濯機にポイ。畳むの面倒だからフックにかけて保管。←部屋に引っ掛けて置いてもなんかオシャレに見えるデザインのにした。

    +11

    -10

  • 16. 匿名 2020/07/07(火) 10:25:36 

    >>7
    昨日、黒だけ売ってたから買った。
    買ってから気づいたけど、商店街から家までの帰る15分の間にカルディのエコバッグの人に4人も会った。人気なんだね。

    +104

    -1

  • 17. 匿名 2020/07/07(火) 10:26:33 

    >>1
    肉や魚は臭いが気になるので、レジ袋買ってます。
    それ以外のものは、面倒だけど全部ビニール袋(サッカー台に備え付けてあるもの)に入れてからエコバッグに入れてます。ただし、買うものが少ない時だけ。買ったものが多い時はレジ袋買います。

    レジ袋は100均で買うのと値段はそう変わらないので、買っちゃうかな。
    エコバッグ洗うってなると洗い替えも用意しなきゃいけないし、エコバッグって結構高いから…。

    +6

    -4

  • 18. 匿名 2020/07/07(火) 10:28:08 

    >>13
    やつ って言葉づかい悪いね

    エコバッグは1回使ったら洗濯機へ

    +83

    -2

  • 19. 匿名 2020/07/07(火) 10:28:16 

    エコバッグじゃなくてカゴにしようと思うんだけど
    レジではどのタイミングで出せばいいの?

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/07(火) 10:29:06 

    海外旅行行く時にエコバッグ使うから
    何個かもってたからそれ使う
    洗濯の時に一緒に洗っちゃう

    調味料とかが重いもの多い時はスーパーの袋より肩から下げられるエコバッグの方が楽だよ

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2020/07/07(火) 10:30:34 

    >>1
    食品は専用カゴと保冷袋、いずれも使用後ウエットティッシュで拭いて乾燥させる
    あと臨時用に清潔なポリレジ袋を2枚たたんで、カバンに常備してる

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2020/07/07(火) 10:30:36 

    >>7
    カルディのショルダーすんごい、ずれてくる

    +34

    -2

  • 23. 匿名 2020/07/07(火) 10:30:53 

    今、マイバッグもって雨の中100均にビニール袋買いに行ってきた。そしてマイバッグ干してる。ゴミ箱に広げたり、生ゴミや濡れたもの入れるのに絶対使う。アイラップだとちょっとだけ大きさ足りない時あるし。黒いのもひとつ買って来ておいたわ。本当にこれ意味あるの?ビニール袋使わない生活は出来ないんだよ。昔みたいにバケツや木箱だと石灰撒いたって匂いしたり虫湧くんだから。

    +19

    -7

  • 24. 匿名 2020/07/07(火) 10:31:31 

    地元スーパーで売ってるのを2種類交互に使ってる
    時々洗濯ネットに入れて洗濯機にほうりこんでる
    ぜんぜんへたらなくて丈夫

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2020/07/07(火) 10:31:37 

    洗うのが面倒って意味わからん
    洗うのは洗濯機じゃん
    やっすいエコバッグ買って毎回洗濯してよすぐ乾くし

    +30

    -10

  • 26. 匿名 2020/07/07(火) 10:33:37 

    >>17
    うちの方、有料になる前にいろんなところでマイバッグ配ってた。買わなきゃと思ってたから助かったよ。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2020/07/07(火) 10:33:39 

    イオンのマイかごは家に置いておきたくないんだよなぁ。ダサくない?

    +10

    -3

  • 28. 匿名 2020/07/07(火) 10:35:44 

    >>27
    私は場所取るのが嫌
    あとまとめ買いだと2カゴになること多いから、私の場合はかごは微妙かな

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2020/07/07(火) 10:38:12 

    >>19
    自分の順番が来たら商品を入れた籠の前(レジ側)に出すといいよ
    レジの人がバーコード読み取りながらそのまま入れてくれる

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/07(火) 10:40:16 

    >>28
    うちも2つになるから籠とエコバッグ持っていくよ
    重いものや生鮮は籠に
    それ以外はエコバッグに入れる

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/07(火) 10:41:38 

    レジ袋買ってる。面倒くさい。

    +9

    -3

  • 32. 匿名 2020/07/07(火) 10:41:43 

    またエコバッグトピ
    そんなことくらい個人で判断するか過去トピ漁りなよ
    叩かせたいだけでしょ 性悪

    +1

    -23

  • 33. 匿名 2020/07/07(火) 10:47:57 

    Lサイズのエコバック複数枚かレジ袋買う
    エコバックの自転車用は梯子する時重くて無理

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/07(火) 10:49:43 

    ごみ袋用に使うからもうレジ袋買う
    大袋入りの安いやつでもいいや
    エコバックはリュックの欲しいけど
    洗いがえがないとだし

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/07(火) 10:49:45 

    カゴ使ってるよ
    イオンのやつ

    物凄い便利
    色々エコバッグ使ってみたけど
    最終的にカゴが一番便利だと思ってる
    消毒も簡単だし

    車の人にはダントツにおススメ

    +37

    -2

  • 36. 匿名 2020/07/07(火) 10:50:29 

    エコバッグ使ってて買った品物出したら洗濯機にポイ。
    でもカバンに1つ、車に1つってなると5枚はほしいから買い足そうかな。

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/07(火) 10:50:46 

    普通のポリエステルのエコバッグ使ってるけど、パン屋で買い物したら
    油とる紙の袋にパン入れるだけの包装になってて、家にたどり着く頃にはエコバッグにパンの油のシミが沢山出来てた
    お弁当買った時も、汁が漏れてたことあったし
    エコバッグちは別に、ビニール袋も用意しといた方がいいと思ったわ

    +46

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/07(火) 10:52:09 

    伸びるエコバックは大量に買うと肩に食い込むししんどい
    レジ袋って意外と丈夫だったんだなって思う

    +29

    -1

  • 39. 匿名 2020/07/07(火) 10:55:10 

    週1の買い物の時はシッカリめのエコバッグ使いたいけど、洗濯したいし結局ペラペラの使ってる。
    でも破れてくるし、軽くて丸洗いできて頑丈なエコバッグないかな?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/07(火) 10:55:16 

    基本自転車で梯子するから
    手で持てる大きめの複数はいるかな
    洗うの面倒臭いし臭いとかも染み付きそう
    袋買ってエコバックに入れて買い物じゃ意味がないよねw

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/07(火) 10:55:51 

    我が家はスーパーで食材まとめて買う時はレジ袋購入。
    小さめのエコバッグは持っておいて、帰宅時に子供とお菓子買うとか薬局で薬もらうとかの時はエコバッグ 使用。

    エコバッグ 、下手に高いの買うと逆にコスパ悪いよね。不衛生だし。

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2020/07/07(火) 10:56:33 

    >>39
    結局レジ袋が頑丈で捨てられるから一番便利なんだと気づいたよ

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2020/07/07(火) 10:58:13 

    週一の買い物は車なんで
    スーパーで買ったマイカゴ使用してます
    手入れもラクだし他店でも使用出来るので

    昨日、コンビニでマイバック使用しましたが
    底板がないせいか片寄ってしまい使い勝手が
    悪かったです
    コンビニサイズの安定したマイバックを買う
    ようかな?って思いました

    手入れは除菌や洗濯すれば問題ないし
    私は続けられそう

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/07(火) 10:58:24 

    >>41
    そうなんだよ
    一番丈夫で捨てられるし衛生面もいいんだよ
    スーパーはマイレジ袋にするw

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2020/07/07(火) 11:00:23 

    >>1
    トピ画の エコバッグは ロゴが折り畳むとだんだん擦れてなくなります。
    洗いは、最低限にすますか、ロゴをあまりいじらないほうが、いいと思う。
    ロゴがなくなったら 泣けるもん

    発売日から使って すこし 折り目でプリントはげてきたかな?って感じ。
    かすれ みたいな。

    でもかわいいから大切に使います(*´∇`*)

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2020/07/07(火) 11:04:08 

    肉、魚は無料のビニールに入れてからエコバッグに入れてる。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/07(火) 11:04:12 

    >>7
    カルディのエコバッグ(上のビニールの方)、洗濯したらロゴ取れちゃいますか?
    毎回の様にバンバン洗いたいと思ってるのですが…。

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/07(火) 11:08:17 

    もうネットスーパーの方がストレス貯まらなくて良い気がする。

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/07(火) 11:08:49 

    >>2
    私も買いました!
    昔からあるピンクベージュ?みたいな色を想像してましたが、
    明るいピンクとブラックもあって前よりオシャレ^_^

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/07(火) 11:10:37 

    >>47
    ロゴはまだ取れそうにない。けど洗濯するとしわくちゃ笑
    許容範囲だけどね

    +21

    -2

  • 51. 匿名 2020/07/07(火) 11:12:13 

    >>36
    枚数あっても困らないよね。ちょっとしたプレゼントでもらった時嬉しい

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/07(火) 11:14:29 

    主です
    みなさんコメントありがとうございます!
    マイバスケットのトピ見てこのトピ立てました(^^)

    ここまで読んでいて、かごが欲しくなり、『マイレジ袋』を買うのがいいかなと思いました

    洗濯は洗濯機に入れるだけという意見もありますが、不衛生なサッカー台に置いたバッグを他の洗濯物と洗いたくなくて💦
    結局別で洗うと水代も余計にかかるし、かごに取り付けられる形のエコバックが多いので、大きくて洗濯が面倒に感じてしまいました
    干すのにも場所をとりますしね😭

    引き続き皆さんの意見が読めたらいいなと思います
    よろしくお願いします

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2020/07/07(火) 11:16:19 

    エコバッグになんらかの汁が漏れた事が無かったので、一度も洗ってませんでした
    ただ、全く汚れてないわけでさないので、たまに手洗いしようと思ってますよ、一応

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2020/07/07(火) 11:17:07 

    >>9
    都会でもスーパーはレジ袋有料が多かったよ。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/07(火) 11:17:59 

    >>46
    昔からずっとそうしてる
    ビニールに入れない人多いの?

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/07(火) 11:19:20 

    >>52
    サッカー台を便器だとでも思ってるの?
    一日履いたパンツの方が汚ないと思う。

    +5

    -7

  • 57. 匿名 2020/07/07(火) 11:21:49 

    スーパーの有料化はもう何年前から始まっていた地域
    今回、今まで無料だったホームセンターやドラッグストアが有料化された形です
    使ったらすぐに洗濯機行きで、乾いたら小ぶりなタイプの手提げに一纏めしています
    で、出掛ける時にそれごと車に放り込む

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/07(火) 11:23:08 

    >>52
    よく行くスーパーはサッカー台頻繁に除菌スプレーして掃除してるよ
    私も気になる時は持ち歩きのスプレーやシートで綺麗にするから気にならない

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/07(火) 11:24:30 

    >>56
    エコバッグ よりずっと使ってる通勤バッグ、通学バッグやリュック、スマホの方が菌が多いってやってたよ
    エコバッグ だけ気にしても意味がない

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/07(火) 11:26:58 

    >>54
    そうなの?ならなんでこんなにみんな不便だ不便だと騒ぐんだろう?
    普段からスーパーでエコバッグ使ってるならその範囲が広がっただけだし、普段からレジ袋買ってるならそれも範囲が広がっただけだよね?




    +7

    -3

  • 61. 匿名 2020/07/07(火) 11:32:55 

    >>39
    シュパットは洗えるって聞いたけど、プリーツの部分クシャクシャにならないのかな?

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2020/07/07(火) 11:33:16 

    >>11
    洗濯するのは、洗濯機なのにね
    洗濯ネットに入れてスイッチ押すだけが面倒と言われたら、、

    +6

    -4

  • 63. 匿名 2020/07/07(火) 11:33:48 

    >>60
    私も謎だよ。
    元々有料なスーパー多かったじゃんって思うよ。

    +7

    -3

  • 64. 匿名 2020/07/07(火) 11:33:56 

    >>56
    便器とは思ったことないです
    仮置きした肉や魚の汁でベタベタするのが嫌で

    確かに便座よりスマホのが汚いって言いますね😂
    そう考えるとキリがないですね💦

    こまめにアルコール消毒してくれるスーパーが羨ましいです
    エコバッグになってからサッカー台も混んでいるので、我が家の近くのスーパーはあまりアルコール消毒されていません😭

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2020/07/07(火) 11:36:33 

    >>62
    横だけど

    洗濯は洗濯機に入れるだけという意見もありますが、不衛生なサッカー台に置いたバッグを他の洗濯物と洗いたくなくて💦
    結局別で洗うと水代も余計にかかるし、かごに取り付けられる形のエコバックが多いので、大きくて洗濯が面倒に感じてしまいました
    干すのにも場所をとりますしね😭

    って>>52に書いてあるよ
    ちなみに私もエコバッグと他の洗濯物を一緒に洗いたくない
    狭い賃貸だしなかなか乾かないし

    +5

    -10

  • 66. 匿名 2020/07/07(火) 11:38:20 

    >>53
    汁は付かなくても菌がつくから毎回洗濯することが推奨されてた気がするのです

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/07(火) 11:39:15 

    エコバッグを使い始めて4年程になります

    エコバッグは使う度に洗濯機で洗っています
    可愛いエコバッグを集めるのが好きで何個か持っていますが、洗い替えなどで全て満遍なく使えています

    玄関先のポールハンガーに、要らないバッグにまとめて入れて掛けています

    袋はゴミ用の大きいのと中くらいのを購入しています

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/07(火) 11:40:03 

    >>6
    それしてしまってる😂
    本当にエコって何?ってなりますよね!

    +23

    -2

  • 69. 匿名 2020/07/07(火) 11:42:54 

    >>63
    コンビニや薬局ではもらえていたので不便です
    食品だけならまだ楽だったなと

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2020/07/07(火) 11:46:12 

    >>63
    スーパーは別に不便じゃないけど
    それ以外のドラッグストアや、コンビニが異様に不便

    コンビニでお弁当購入する人って外で食べる人が多いから
    結局レジ袋が必要になる

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/07(火) 11:47:28 

    生物はレジ袋購入でそれ以外はエコバックにする事にしたよ
    自分のストレス対策のために

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2020/07/07(火) 11:58:53 

    >>6
    私もです!
    そして、帰ってエコバッグ毎回洗っちゃうから、水使う量が増えるしと思ってました。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/07(火) 11:59:04 

    週に一回洗濯機で洗ってます。選択していいのか表示がないですが全く問題ないです。ドアノブにかけてます。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/07(火) 12:04:48 

    >>60
    不便なのはスーパー以外よ

    百貨店、コンビニ、ドラッグストア、スイーツ店など
    漏れなく全部が有料になっちゃったから


    +36

    -0

  • 75. 匿名 2020/07/07(火) 12:12:07 

    >>55
    ・エコバッグの中身が肉や魚・野菜の水気などで汚れるのが嫌

    って書いてあったから、そうしてないのかと思って。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/07/07(火) 12:12:47 

    >>24
    その洗濯ネットは、エコバッグ専用にしてますか⁉️

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2020/07/07(火) 12:13:15 

    同じエコバック5枚用意して使ったら1週間寝かせてる(ウイルスは7日もあれば死滅するので)

    洗濯は扱いが難しいし、アルコールでウイルス死滅させるほど丁寧に拭くのは更に難しい

    +5

    -7

  • 78. 匿名 2020/07/07(火) 12:14:47 

    エコバックそんなに頻繁に洗ってない…汁が溢れてたり雨に濡れた時くらい。

    +2

    -4

  • 79. 匿名 2020/07/07(火) 12:16:30 

    昔からエコバック好きだったので何も変わっていない。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2020/07/07(火) 12:19:26 

    >>1
    そんなにエコバックを洗濯するのが面倒??
    どんなエコバッグ使ってるのか分からないけど、エコバッグって大体洗いやすくて乾きやすい素材で出来てない?

    「エコバッグの中身が肉や魚・野菜の水気などで汚れるのが嫌」とあるけど、エコバッグはパーティバッグとかと違って、使う=汚す=洗う前提で使った方がいいよ。
    シミなど汚れが目に見えなくても1〜2回使ったら洗う。

    洗濯機にポイと入れるとか、バケツで食器用洗剤と塩素系洗剤でシャカシャカ洗って、外に干しておけば2時間もあれば十分乾く。
    洗い替え用に数枚用意しておけば、なお便利。

    +6

    -3

  • 81. 匿名 2020/07/07(火) 12:20:12 

    >>74
    うん、まぁそれはわかるんだけどさ
    スーパーで普段から使う習慣があるならそれを更に広げるだけだしそこまで騒ぐほどかい?と
    常にバッグにナイロンのエコバッグとか小さなレジ袋を畳んで入れておけばいいだけだよね?

    +2

    -7

  • 82. 匿名 2020/07/07(火) 12:21:37 

    >>77
    なるほど!
    洗えない保冷バッグとかはそうしよう

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2020/07/07(火) 12:22:14 

    >>77
    食器用洗剤で洗えば簡単だよー。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/07(火) 12:23:16 

    保冷バッグを普通に鞄として使ってる。仕切りないから不便だけど。出掛けたついでにお茶やサンドイッチ買っても保冷があるから大丈夫、て謎の安心感。保冷剤ないからあんまり意味ないかもだけど。
    最初はピクニック用に買ったんだけどね。
    【手入れ】エコバック、かご、袋【保管】

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2020/07/07(火) 12:24:16 

    >>77
    界面活性剤入りの洗剤(食器用洗剤)で洗えばウイルスは不活化されますよ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/07(火) 12:26:02 

    >>81
    クリーニング、服購入、ホームセンターなどでエコバッグ使うのは大変だよ
    サイズが全く合わないから
    ドラッグストアも大きいもの購入するしね


    お店がカオスだったらしい

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2020/07/07(火) 12:31:50 

    イケヤのポリバッグはデカイしたくさん入るけど、ちょっと抵抗あるなぁ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/07(火) 12:34:56 

    よく行くスーパー、サイズ関係なく1枚1円だったから買います
    買い物行くとき鞄持たないからエコバッグ面倒くさいし、ゴミ出しに再利用するからね
    エコバッグ1000円以上するのもあるしそれ何個も買ったら高くつかない?

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/07(火) 12:41:49 

    マイバッグはたたんで2枚、レジ袋を1枚バッグに入れてる。

    カゴは冷蔵庫の上においてアルミ缶とかトレーを入れて、
    たまったらスーパーに出してくる。
    スーパーの入り口にアルコールが置いてあるのでペーパーにつけて
    カゴを拭く。

    レジ袋は専用のストッカーに大と中サイズに分けて折りたたんで保管。
    これ↓
    【楽天市場】イノマタ化学 レジ袋ストッカー 9764 ホワイト:コジマ楽天市場店
    【楽天市場】イノマタ化学 レジ袋ストッカー 9764 ホワイト:コジマ楽天市場店item.rakuten.co.jp

    合計3,980円以上で送料無料!更に代引き手数料も無料。。イノマタ化学 レジ袋ストッカー 9764 ホワイト


    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/07(火) 12:42:24 

    >>16
    数えてたんかいw

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/07(火) 12:45:36 

    >>83
    >>85

    台所洗剤や界面活性剤が有効なのは知ってるし洗うだけなら簡単だけど、洗うまでの扱いや洗った後干す場所を考えると手間って意味
    外から持ち込んだ物(買った衣類や日曜雑貨品や郵便物)は基本7日放置してるので、エコバッグもそうしてるだけ

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2020/07/07(火) 12:49:07 

    >>13
    エコバックだけ気にしても意味ないよ。冷蔵庫も小まめに拭き掃除しなきゃ。あなたやってる?

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/07(火) 12:50:24 

    >>88
    安いエコバッグを買えば良い

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2020/07/07(火) 12:53:15 

    >>7
    これの黄色が人気らしい
    今日行ったけど買えなかった(´д`|||)
    入荷待ち入荷日未定と言われた

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/07(火) 12:55:19 

    >>81
    大きい物はテープで良い
    クリーニング行くと判ってるなら大きい袋を持参すれば良い

    +2

    -4

  • 96. 匿名 2020/07/07(火) 12:59:04 

    >>27
    うちはイオンのマイカゴは帰ってきてお風呂場で洗って乾いたら車にすぐ入れてるよ!

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/07(火) 13:12:29 

    >>1
    1の、バックと書いているところと、バッグと書いてあるところがあるのが、とても気になります…。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/07(火) 13:13:44 

    昔のレジ袋を使い回してる
    汚れたり切れたらポイ

    エコバッグは出かける時にサブバッグとして持つくらい

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/07(火) 13:14:16 

    >>52
    サッカー台の汚さ考えるんなら、スーパーのカゴにも商品入れられなくない?
    サッカー台に置いたやつをそのまま他のカゴに重ねてるんだよ?
    そこまで考えてるなら、エコバッグ買っても使えないと思うから、毎回ビニール袋買えばいいよ!
    私は外で着た服と部屋着はコロナ始まってからわけて洗ってるから、外出着とエコバッグは一緒に洗ってる。
    汚れがあり気になる時は、服同様に、個別に洗ってから一緒に洗濯機。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/07(火) 13:18:15 

    >>80
    >>52の理由で洗濯が億劫です
    双子の乳幼児がいるので、目が離せない&しゃかしゃかする時間があったら眠りたくて(^^)💦

    でもおっしゃるとおり、汚れてなくても洗わないといけないんですよね
    意外とエコバックから食中毒が発生することもあるらしいですしね😭

    洗いやすいエコバックまたはお風呂のついでに洗えるかごを買おうかなと思います(o^^o)

    +4

    -6

  • 101. 匿名 2020/07/07(火) 13:21:18 

    >>99
    確かに言われてみればかごも気になりますね😨
    なのに気にしてなかったです
    あまり気にしてたらきりがありませんね💦
    教えてくださりありがとうございます

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/07(火) 13:22:55 

    >>97
    気づかれる方がいらっしゃるとはびっくりです
    打っている途中で呼ばれたので、どちらが正しいか調べる前に投稿してしまいました
    なのであえてどちらも書いてしまいました
    気にさせてすみません💦

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/07(火) 13:32:05 

    300円以下の安価なエコバッグを買って何を買っても(それがたとえ服とかだとしても)使うたびに洗濯してる。
    安いエコバッグだから気にせずどんどん洗濯して穴が空いたら買えばいいや〜程度に思っている。

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2020/07/07(火) 13:49:03 

    洗濯が面倒の意味がほんとに理解出来ないよね
    単品で洗うの言うなら買い物行った時の服も単品で洗った方がいいになるじゃん
    エコバッグも毎回洗えばそんな汚くないはず。。
    そんな放置してやっと洗濯するようなエコバッグならレジ袋買えよって話

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2020/07/07(火) 13:54:46 

    >>104
    手間と思うかどうかは人によるのでしょうね
    使っているバッグの形状も洗濯機の種類や洗濯の仕方も人それぞれですから
    少なくとも今まで袋がもらえていた時には発生しない作業ですしね

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/07/07(火) 14:06:18 

    >>29
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/07(火) 14:06:27 

    >>7
    ずっと売り切れてたけど、今日行ったらあったので買いました。
    持ち手が長すぎて、持ちづらかったです。肩に掛けても長い。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2020/07/07(火) 14:27:51 

    >>100
    洗って干すまで5分もかからないけど。

    +5

    -3

  • 109. 匿名 2020/07/07(火) 14:33:34 

    >>91
    そんな大ごと?洗うバケツに入れておけば済むけど。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/07(火) 14:46:00 

    >>47
    わたしガンガン洗ってたら、単なるカラフルなエコバッグになりましたー! でも使えるし気にしない!

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/07(火) 14:48:36 

    >>22
    ちょうど昨日荷物が多くて、無理矢理背負ったらいけました! 肩掛けにしては長すぎるのはひょっとして…?と。んなわけないか!!笑

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/07(火) 14:54:56 

    エンビロサックスのエコバッグ好きで3年位使ってるけど
    毎回洗濯してるのに全然平気だよ
    乾かさずにすぐ使ったりもするし、自転車で走ってる間に乾いてるw
    1000円で3年なら元取れてるでしょ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2020/07/07(火) 14:57:46 

    >>99
    カゴも汚いよね
    レジ待ちの時とか床に直置きしてる人とかいるし、酷い人だとそれを足で押しながら列を進んでる人もいてビックリする。カートを使えば良いのになぁと思う

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/07(火) 15:10:46 

    >>108
    双子いたらその5分でも大変だと思いますよ
    洗濯以外も家事はあるだろうし

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2020/07/07(火) 15:12:52 

    エコバッグの中にアルコールスプレーをブワーッとまいてベランダで乾燥させてるけど、ダメですか?

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2020/07/07(火) 15:16:01 

    >>60
    不便というか今まで無料だった物がいきなりお金かかるっていう所が気に入らないケチな人が多いってだけだよ
    金とるんかー!って文句言う人も買わずにバッグに商品突っ込んで行く人の多いこと、多いこと
    今までサービスで無料で貰えてたって考えたらそんなキレる事でもない

    +7

    -3

  • 117. 匿名 2020/07/07(火) 17:24:00 

    洗うのが面倒くさいって人は何言われても洗わないんだしもういいね

    保冷バッグは洗濯出来ないからどうしよう
    中拭くのはやるけど

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2020/07/07(火) 17:31:03 

    >>23
    マイバッグ持ってビニール袋買ってくるのって、本末転倒な感じするよね。
    私も買ってきたけど。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2020/07/07(火) 18:09:32 

    >>16
    安いもんね

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/07(火) 18:43:02 

    風呂敷を数枚と風呂敷用のハンドル
    ハンドルを外したらいつでも風呂敷洗えるから楽

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/07/07(火) 19:24:30 

    エコバッグ忘れるし、入りきらなかったりでほんとめんどくさい
    お手入れとか、、

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/07/07(火) 19:45:34 

    私が持ってるエコバッグ、4枚のうち3枚が貰い物やオマケ
    あとの1枚は、普通のカバンを買ったときに付いていたサブバッグ
    洗えない素材のもあるけど、洗濯します

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2020/07/07(火) 20:39:26 

    今は慣れていないだけでそのうち慣れるよ。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2020/07/07(火) 21:04:14 

    >>117
    面倒でも洗わなきゃ汚いんだから洗いますよ(笑)
    全く洗わない人こそ面倒と思わないのでは?
    主さんの話題と論点ずれるんでこの辺にしておきましょう

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/07/07(火) 23:06:38 

    >>1
    洗うのそんな面倒くさいですか?
    私は買い物から帰ったら洗濯機に放り込むだけですよー。
    キャンバス地のペラペラトート、三枚を洗い替え日替わりで使ってます。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2020/07/08(水) 02:13:43 

    シュパットと他にも洗えるエコバッグ使ってます
    洗濯は、シュパットは折り畳んだ状態(巻いては無い)をネットに入れて、他のはそのままネットに入れて、洗濯乾燥までしてます
    まだ1回しか洗濯した事ないけど、グシャグシャにもならずちゃんと乾燥もしていたので楽でしたよ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/07/08(水) 03:25:23 

    >>97
    しかも、タイトルにはエコバックと書いてあるから、エコバッグで検索しても引っかからないという…。トピ落ちしたらあまり人の目に留まらなくなるね。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2020/07/08(水) 06:29:24 

    もともとスーパーにはエコバッグだったし、ショッピングの時もエコバッグ持っていって荷物をまとめてたのでいくつも折りたたみエコバッグ持ってた。エコのためじゃなくただまとめるためと激安スーパーは袋もともと有料だったから。ビニールはゴミ袋にするのにもらってたし。スーパーは気にならないんだよ。でもね、洋服買ってそのままエコバッグに入れるの抵抗ある。万引きしてる気分というか、レシート絶対貰うようになった。スーパーのハシゴとかもするし。スーパーは透明なビニール袋があるから気にならなかったけど、コンビニで買った時透明なビニール袋ないから、飲み物とかアイスとか濡れているものを直に入れなきゃなのが嫌だ。本当に政府は余計なことばかりするよなぁ。結局透明なビニール今までよりいっぱい使うし、ゴミ袋にビニールの手提げ買ってるし減ってない。全然エコではない

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/08(水) 10:07:39 

    買い出し的な日はマイバック持ってくけど
    3円の袋1枚を毎日買っても1000円ちょいだし、基本買うことにした

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2020/07/08(水) 15:03:09 

    >>88
    私も一番よく行く店が1円なのでそこでは買うことにした。
    どうせゴミ袋として使うので。
    ダイソーの55枚入りのより安いし、捨てるためだけに買うよりレジ袋にとして使った後にゴミ袋として使ったほうがエコなのかなと。
    3円の店には、貰い物のエコバッグ持って行ってる。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/07/16(木) 10:23:11 

    今朝のNHKあさイチにエコバッグの洗い方とか詳しく特集してたよ!あさイチHPにその件載っているかも

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2020/07/23(木) 13:42:49 

    結局、レジで買えば意味なし
    だいたいなー、フライパン買う時、エコバックに入らなかったらどうすんだ!!

    毎回レジ袋買ってます。
    1,環境保護のためゴミ袋として使いたい。
    2,環境保護のため使いまわしマイバックは病気の元。
    3,環境口実の店を儲けさせて差しあげる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。