ガールズちゃんねる

買い物はエコバッグ持参ですか?レジ袋もらいますか?

201コメント2018/07/08(日) 00:43

  • 1. 匿名 2018/06/13(水) 11:31:28 

    私の住む地域ではほとんどの店が買い物袋無料のため、私はレジ袋をもらって使ってます。
    周りの方もほぼレジ袋を使ってるようであまりエコバッグの方を見かけません。
    その後家ではゴミ袋として使ったりしてるので、重宝しています。
    たまに実家に帰るとそこはレジ袋有料地域なので、あらかじめ百均で数十枚入りのレジ袋を買って車に載せてるのですが、忘れて手ぶらで入店してしまうクセがついてるため、袋を取りに引き返したり、レジ袋を買ったりしています。

    皆さんはどうしてますか?

    +87

    -5

  • 2. 匿名 2018/06/13(水) 11:31:56 

    当然エコバッグ

    +318

    -44

  • 3. 匿名 2018/06/13(水) 11:32:05 

    うちの地域はレジ袋お金かかるから必然的に持って行く

    +376

    -6

  • 4. 匿名 2018/06/13(水) 11:32:15 

    持参したカゴに入れてもらうのが1番めんどくさく無くていい。

    +222

    -8

  • 5. 匿名 2018/06/13(水) 11:32:29 

    カゴ

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2018/06/13(水) 11:32:34 

    買い物袋が有料なので、エコバッグです。

    +183

    -1

  • 7. 匿名 2018/06/13(水) 11:32:57 

    レジ袋有料店ではエコバッグ持参。
    無料店ではレジ袋もらいます。

    +316

    -3

  • 8. 匿名 2018/06/13(水) 11:33:10 

    カゴ持って行きます。レジの人がきれいに詰めてくれるので楽です。

    +92

    -9

  • 9. 匿名 2018/06/13(水) 11:33:15 

    思いつきでスーパーに寄ることが多く、レジ袋買ってます。
    でも、生ゴミとか捨てる際に必要なので、あまり無駄な出費とは思ってません!

    +235

    -2

  • 10. 匿名 2018/06/13(水) 11:34:25 

    お店によって分けたりするかも。
    ただ、たくさん買って肩掛けして帰りたいからエコバッグをよく使うかな。
    ゴミ袋にも使うからレジ袋もありがたいです。

    +110

    -2

  • 11. 匿名 2018/06/13(水) 11:34:25 

    うちの地域もまだ有料袋になってないので
    普通にレジ袋もらってゴミ袋に使ってる。
    一応車にエコバッグも置いてる。

    +50

    -0

  • 12. 匿名 2018/06/13(水) 11:34:48 

    カゴ!!
    忘れたときのショックといったら、、笑
    そういう時は段ボール!

    +110

    -9

  • 13. 匿名 2018/06/13(水) 11:34:52 

    マイバッグ持参です。
    私の地域のスーパーも有料で一枚5円とか、ポイントカードがある店だと、マイバッグ持参で2ポイント付けてくれたり。

    +87

    -3

  • 14. 匿名 2018/06/13(水) 11:34:56 

    エコバック持参している
    お店によってはスタンプやら2円引きとかのサービスがある。

    +69

    -2

  • 15. 匿名 2018/06/13(水) 11:34:57 

    エコバッグ
    買い物はエコバッグ持参ですか?レジ袋もらいますか?

    +134

    -3

  • 16. 匿名 2018/06/13(水) 11:35:06 

    エコバッグもったりもたなかったり
    ナマモノとか汁漏れしそうなのは有料袋買う
    エコバッグ洗うの面倒

    +77

    -5

  • 17. 匿名 2018/06/13(水) 11:35:08 

    実家の地域のスーパーは徹底していて、レジ袋は無いの前提
    言わないとくれないし5円取られるから
    うちの母親は全力でエコバック持参してる

    +48

    -2

  • 18. 匿名 2018/06/13(水) 11:35:11 

    うちはゴミ袋が自由(地域指定でない)だから、レジ袋をいつも流用してるよー。
    いつも行くスーパーのレジ袋が1枚2円だから100均とかで買うのと大差ない。

    +59

    -3

  • 19. 匿名 2018/06/13(水) 11:35:12 

    エコバッグ持参だと数円引かれるからエコバッグ持参してる
    節約というより徒歩で買い物してるからエコバッグの方がスーパーの袋より持ちやすいことに気づいた

    +53

    -1

  • 20. 匿名 2018/06/13(水) 11:35:16 

    無料だからもらっちゃう。。
    ビニール袋、家でもなにかと使うし

    +51

    -3

  • 21. 匿名 2018/06/13(水) 11:35:26 

    カゴ持参
    買い物はエコバッグ持参ですか?レジ袋もらいますか?

    +30

    -26

  • 22. 匿名 2018/06/13(水) 11:35:30 

    皆エコバック使ってるけど、私は毎回ビニールを購入。
    エコバック何個か持ってるけど、それを持ち歩く習慣が全然身に付かない…
    すぐに家に忘れてきちゃう…
    なら、持ち歩かなくていいじゃん!と思って、毎回購入してます。
    エコエコ言ってると、ビニール会社の人も需要が無くなったら困るでしょ。

    +59

    -36

  • 23. 匿名 2018/06/13(水) 11:35:32 

    レジ袋だと持ちにくいから保冷のエコバッグ使ってるけど
    ゴミ袋に使うから、使う分は貰うようにしてる。
    結局レジ袋ゴミって減ってるのかな?

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2018/06/13(水) 11:35:39 

    車、原付にレジ袋の束を常に置いてる。
    それを使うか、忘れた時に店で買うかのどちらか。

    エコバッグは使わないよ。
    レジ袋は毎日の生ゴミやプラゴミをまとめるのにどうせ使うから要るし。

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2018/06/13(水) 11:36:07 

    行きつけスーパー専用のエコバッグだと、品物をレジでいれてくれるから楽なのでエコバッグ。
    違うスーパーやドラッグストアではレジ袋無料ならレジ袋。家でも何かと袋使うから。

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2018/06/13(水) 11:36:11 

    カゴに取り付けるエコバッグやカゴが楽なのはわかるんだけど、レジの混雑時にはかなり迷惑。

    +45

    -18

  • 27. 匿名 2018/06/13(水) 11:36:25 

    ゴミ袋としてレジ袋を使うので貰いますよ。有料でも。

    +29

    -3

  • 28. 匿名 2018/06/13(水) 11:36:32 

    エコバッグ持参だと2円引きになるので、持って行きます。塵も積もれば。。。

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2018/06/13(水) 11:36:36 

    生理用品だけ無料で黒い袋に入れてくれるスーパーあるよね

    +48

    -1

  • 30. 匿名 2018/06/13(水) 11:37:18 

    >>15
    ださっ

    +4

    -32

  • 31. 匿名 2018/06/13(水) 11:37:45 

    >>23
    私もレジ袋派。

    レジ袋をスーパーが無料にしなくなってから、
    町でのレジ袋不法投棄を見かけるのはかなり減ったとは思うよ。
    そこは良いことだね。

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2018/06/13(水) 11:37:50 

    カゴのサイズに合うマイバッグにすると嘘みたいにラクだった。
    店員さんが詰めてくれるし。


    でもそれよりラクなのは「マイ カゴ」だね。
    買い物はエコバッグ持参ですか?レジ袋もらいますか?

    +26

    -17

  • 33. 匿名 2018/06/13(水) 11:38:06 

    レジカゴにバッグ装着して、レジで袋詰めして貰うやつなんだけど
    使うのはいいんだけど、たまにレジの人がやたら慎重に詰めて時間かかるのが嫌だ。
    クレームとかつくのかな…
    後ろに並んでると失敗したーって思う。

    +42

    -9

  • 34. 匿名 2018/06/13(水) 11:38:08 

    レジ袋が無料のところは貰う。有料のところはエコバック。

    +24

    -3

  • 35. 匿名 2018/06/13(水) 11:38:20 

    いつもレジ待ち中にエコバッグ忘れた!って気付く…

    +18

    -2

  • 36. 匿名 2018/06/13(水) 11:38:32 

    有料の所でも貰う~。2円なら全然いい。

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2018/06/13(水) 11:38:32 

    ゴミ捨てするのにスーパーの袋使うからもらってるよタダだし

    +19

    -4

  • 38. 匿名 2018/06/13(水) 11:39:06 

    無料だから貰ってる。主さんと同じでゴミ袋として役立ってるよ。
    有料になってエコバッグ使っても、ゴミ用の袋買わなきゃ行けなきなるから、無料のままを願ってる

    +9

    -3

  • 39. 匿名 2018/06/13(水) 11:39:09 

    エコを意識してるというよりレジ袋だと中身が見えるからエコバッグ持っていきます
    あの生活感丸出しの生々しい感じが凄く嫌なんです

    +6

    -10

  • 40. 匿名 2018/06/13(水) 11:39:16 

    有料であればエコバッグだし
    無料ならレジ袋
    最近は店頭の段ボールの箱に入れて持って帰るのがクセになってる

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/13(水) 11:39:29 

    ビニール袋もらう
    生ごみ捨てる時にビニール袋に入れて捨てたいから

    +17

    -2

  • 42. 匿名 2018/06/13(水) 11:39:31 

    松葉杖で会計してたら、エコバッグに入りきれなかった商品をレジ袋を出してくれ、袋に全部詰めてくれた。
    尚且つ、マイバッグ持参ってことで2円びき。

    流石のハローデイ!!
    その時はお世話になりました。ありがとうございました。m(_ _)m

    +28

    -4

  • 43. 匿名 2018/06/13(水) 11:39:33 

    何年も前から、エコバッグ使ってます。
    よく行くスーパーが二つあり、1枚五円と二円になりました。

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2018/06/13(水) 11:39:52 

    近所にスーパー5件あるけど
    全て袋は有料です。
    毎回お金勿体無いからバッグ持参してます。

    +18

    -2

  • 45. 匿名 2018/06/13(水) 11:40:12 

    色々行くけど、無料ならもらって、有料ならカバンからエコバッグ取り出す。
    スーパーの袋に生ゴミ詰めて二重にするとゴミ出しするとき汚れにくいんだもん。

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2018/06/13(水) 11:40:34 

    >>26
    え?同じじゃない?
    店員さんがレジ打ちしたの別のカゴにいれてるじゃん

    +15

    -14

  • 47. 匿名 2018/06/13(水) 11:40:37 

    レジ袋持参
    穴があくまで使ってるよ

    +9

    -5

  • 48. 匿名 2018/06/13(水) 11:40:47 

    エコバッグ持っていきます。
    お米を買ったときは袋をもらいます。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2018/06/13(水) 11:41:06 

    田舎の人で他地域に出ることない人はエコバッグ持っていない確率多し。

    +6

    -7

  • 50. 匿名 2018/06/13(水) 11:41:29 

    生ゴミ処理、お風呂場のゴミ箱など、小さめのゴミ袋でも本当に1日で数枚使うので、
    2円引きにならなくてもレジ袋もらっています。

    +22

    -3

  • 51. 匿名 2018/06/13(水) 11:41:59 

    スーパーほとんど有料3円かかるから、マイバッグ持参です。
    無料のところでは持って行かない

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2018/06/13(水) 11:42:18 

    地方都市でイオンだらけなのでイオンのマイバスケットを愛用しています。
    忘れた時は無料のダンボールに入れて帰る(笑)
    ドラッグストア等は無料だし、袋欲しいから袋に入れてもらう。
    買い物はエコバッグ持参ですか?レジ袋もらいますか?

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2018/06/13(水) 11:42:27 

    >>26
    空いてる場合とか、セルフの場合はいいんだけどね。
    私もカゴにセットするタイプのを持ってたけど、レジ係の人や後ろの人の「あ…」っていう一瞬の戸惑いみたいなのを感じてしまってから使うのをやめた。
    気にしすぎかもしれないけど。

    +15

    -3

  • 54. 匿名 2018/06/13(水) 11:44:01 

    行きつけのスーパーならばマイカゴ。
    それ以外はレジカゴに装着するエコバッグ。

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2018/06/13(水) 11:44:22 

    買い物袋無料の店では貰う。
    お金かかるところにはエコバッグ持ってく。

    でも、私よくエコバッグ忘れて買っちゃう。。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2018/06/13(水) 11:45:26 

    レジ袋をもらう派です

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2018/06/13(水) 11:45:36 

    エコバッグ持って行きますが、家のゴミ袋が不足し始めたら2円出してレジ袋をもらってます。
    100均でゴミ袋買うより安い

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2018/06/13(水) 11:45:50 

    私の住んでから地域は、食品を扱う店はレジ袋が有料なので、マイバッグ持ってきます。
    店側も空ダンボールを置いてくれてくれてるので、沢山買った時はダンボールに入れて来ます。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2018/06/13(水) 11:46:13 

    エコバッグってそれなりに値段するし、3円5円なら毎回袋買った方が得じゃねぇ?汚れないし。

    と思いながらも、エコバッグ持ってく。

    +5

    -7

  • 60. 匿名 2018/06/13(水) 11:46:30 

    マイバスケット楽そうでいいなと思うんだけど車じゃないと恥ずかしいよねw

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/13(水) 11:46:42 

    徒歩で行くので、単純にエコバッグの方が持ち手が長くて肩にかけられて持ちやすいから基本的に持ってく。
    たまに忘れるけど、ゴミ箱用に使うからちょうどいいし。
    うちの地域はスーパーは基本有料かな。

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/13(水) 11:47:55 

    有料のところはエコバッグ。
    無料のところは貰う。
    何気に生ゴミの処理や猫のトイレ掃除に袋使うから貰えるところは貰う。
    でも足りないから買うこともあって、どっちがいいのかよく分からない今日この頃。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/13(水) 11:48:11 

    エコバッグ派。
    レジ袋にお金がかかるのもあるけどレジ袋が溜まってきてゴミになるから。
    2人暮らしでゴミ箱1つしか使ってないからレジ袋が減らないんだよね。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/13(水) 11:48:16 

    レジ袋もある程度貰わないと不便なんだよね〜

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2018/06/13(水) 11:50:44 

    2円引きして貰えるから必ず持参します
    沢山買って2袋エコバッグだったら 4円引きになればいいのにな

    +4

    -4

  • 66. 匿名 2018/06/13(水) 11:51:37 

    >>26
    店員の立場から言うと、むしろマイカゴ、マイバックの人は会計終わったらそのまま帰るからサッカー台が混まなくて助かるよ?

    +15

    -10

  • 67. 匿名 2018/06/13(水) 11:51:50 

    ゴミ箱には大きさに合った袋を100均で買ってるから、レジ袋はあまりいらない。
    沢山買った時はレジ袋では心許ない場合もあるし。
    なので持ってるバック全てにエコバック入れてるよ。
    ローキのエコバックが柄も豊富でお気に入り、畳んで小さく出来るから嵩張らないし。
    でもガッツリ買うぞーって日はローキだけでは足りないので、かご型したエコバックも追加で行きます。

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2018/06/13(水) 11:52:47 

    レジ袋無料になったからエコバッグ使ってない。ゴミ箱用に前はレジ袋とおなじやつを買ってたけど無料になって重宝してる。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/13(水) 11:54:38 

    エコバッグ必要な店に行くときに限ってエコバッグ忘れて数円支払ってしまう・・

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2018/06/13(水) 11:54:53 

    エコバック持参する、ゴミ袋としても滅多に使わないからスーパー以外の場所でもレジ袋は断ってるよ
    買い物目的じゃない時でもエコバックは必ずひとつカバンに入れておきます

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/13(水) 11:55:47 

    有料店と無料店がある場所ですが、基本エコバッグ持っていきます。夫婦+幼児の家庭で、ゴミ箱は2箇所ぐらいしかないので直でゴミ袋はので袋が溜まる一方だったので。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2018/06/13(水) 11:56:26 

    有料または値引してくれるスーパーとかはエコバック。
    無料のディスカウントストアではレジ袋。
    レジ袋はごみ袋として使ってます。指定袋ではないので。

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2018/06/13(水) 11:57:17 

    エコバッグ持ってきたと思って袋買わなかったら持ってきてなくて、幸い少ししか買わなかったので無理やりかばんに詰めたことある。
    有料だからもう一回ちゃんと並んでレジ袋買わなきゃいけないし…。

    それからは会計する前にエコバッグあるかチェックしてます。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2018/06/13(水) 11:58:22 

    レジ袋が有料の店が多いからかわいいエコバッグ買おうかと思ったけど、そのバッグ代払うなら、レジ袋購入でいいや〜となりました。ゴミ袋にもなるし。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2018/06/13(水) 11:58:29 

    袋有料の店には持って行ってる(忘れる事よくあるけど)無料の店では貰ってる。ゴミ袋とかで結構使うので助かってます。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2018/06/13(水) 11:58:43 


    そのショップ限定のエコバックとかあるから
    つい買ってしまう

    これはライフのララピー保冷バック

    +8

    -3

  • 77. 匿名 2018/06/13(水) 11:59:23 

    無料で中身が見えない白いレジ袋なら貰う
    透明、目立つ色、有料は断っている

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2018/06/13(水) 12:01:18 

    近所の行く店舗全てレジ袋有料だから必ずバッグには入れてる。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2018/06/13(水) 12:01:55 

    無料だし、ごみ袋として使えるから貰う。

    無料だけど、エコポイントが付くお店なら貰わない。

    エコ袋買うより、レジ袋貰うほうがエコなんだよね。レジ袋貰わないのは単にスーパーの経費削減なだけ。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2018/06/13(水) 12:04:31 

    レジ袋無料だからって、見るからに小さいの1枚で足りるのに大きいの3枚ちょうだい!とか言ってくる人でなければさほど気にしない

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2018/06/13(水) 12:06:07 

    カゴにセットするタイプのエコバッグ、商品詰めるの下手な店員がいるから使わない。なんでも立てて詰めるから、持った途端に中の荷物が倒れることある。それで、パンが潰れたり、パックの中身が片寄ったり。ペットボトルとか牛乳パックは底にねかせて入れたほうが安定するのに、なんで立てて入れるんだろうか。

    +4

    -9

  • 82. 匿名 2018/06/13(水) 12:08:27 

    マイカゴを使ってます。初めてスーパーに持って行った時は周りの人の視線が凄かった(珍しいらしく)のですが店員さんに聞くとマイバッグよりマイカゴをの方がその場ですぐ渡せるから楽って言ってました。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2018/06/13(水) 12:08:31 

    エコバッグ持参かなー
    無料だからってずっともらい続けてたら増え過ぎちゃいそう

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2018/06/13(水) 12:10:34 

    いつも行くとこ有料だからエコバッグ買おうと思ったけど、1000円のエコバッグ買うのと毎回2円のビニール袋買うのとコスト的にそんな変わらない気がしてきてやめた。
    ビニール袋だって使い道あるんだし無駄ではない。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/13(水) 12:10:42 

    無料の所はレジ袋貰ってくる
    有料の所はエコバッグ持参する

    でも、エコバッグは持ち手が太くて腕が痛くなりにくいから
    という理由でどっちみち毎日使ってる

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/06/13(水) 12:12:41 

    エコバッグ買いました!
    カゴピッタリの定員さんが詰めてくれるタイプのものを!

    750円しました!
    この値段ならレジ袋その都度買っても良かったな〜と後悔していますw

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2018/06/13(水) 12:15:12 

    >>29
    あるある
    でも逆にばればれっていう

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/13(水) 12:16:42 

    1週間分まとめて買うと4袋とかになる
    エコバッグ4つも持ってないし
    レジ袋無料なのでレジ袋だわ
    私みたいに大量の買う人はダンボールもらって入れてく人もいる

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2018/06/13(水) 12:17:10 

    レジ袋に入れるのが面倒だったり
    袋が溜まるのでマイカゴ買った
    早く買えば良かったと思うくらい便利

    でもレジの人は気を使って入れてるから
    嫌だったりするのかな?

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2018/06/13(水) 12:17:46 

    私もレジ袋が有料の所が多い地域だからエコカゴ持参!
    前はカゴに被せるエコバッグ使ってたけど、店員さんに手間かけちゃうからカゴにしたらすごい楽!
    ただその分家にレジ袋が少ししかないからちょっとしたゴミ捨てる時とか不便かなー

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2018/06/13(水) 12:20:17 

    >>22
    最後が偉そうで笑える

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2018/06/13(水) 12:20:20 

    うちも袋無料だけどスーパー袋ってそんなに使う?
    うちは余って使いきれないから
    エコバッグ持っていってるよ
    特に夏は保冷バックの方がいいし

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/13(水) 12:22:14 

    >>59
    気持ち悪い言い方…

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2018/06/13(水) 12:22:28 

    車にマイバスケット2つ置いてある。
    スーパーの改装セールのときに1個100円だった。
    袋が有料無料じゃなくて詰め込む手間が嫌なんだよね。

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2018/06/13(水) 12:23:23 

    エコバッグ持参。
    忘れちゃった時はレジで買いますが。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/13(水) 12:23:50 

    >>59
    逆にそんな汚れることあるの?笑

    +3

    -3

  • 97. 匿名 2018/06/13(水) 12:23:54 

    >>15
    スライムのめっちゃ欲しい

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2018/06/13(水) 12:24:07 

    >>15めっちゃ可愛い。
    ちょっとエプロンみたいな形。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2018/06/13(水) 12:25:17 

    前はどこでもレジ袋無料でもらえたけど
    何年前からか有料がほとんどになってしまったので
    カバン持って買い物行ってます。
    で、ビニール袋無くなるからゴミ袋を買うという。笑
    (ゴミ袋は何でもいい自治体です)

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2018/06/13(水) 12:25:21 

    基本はエコバッグ
    その時に使うバッグによっては、かさばらないのでスーパーのレジブクロを小さく三角折りにして持参してる

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2018/06/13(水) 12:26:15 

    エコバッグ使ってたけど持ちにくかったから、買い物行くときはリュック背負って行ってる。で、重たいものはリュック、軽いものは持参のビニール袋。
    エコとか意識してるわけじゃなく、ビニールがキッチンにあふれてるから普通にビニールいらない(笑)
    コンビニでも大体鞄につっこんじゃうから袋お断りしてる。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2018/06/13(水) 12:26:31 

    生物とか冷凍の物を買う事が多いので、必ず保冷で、カゴぴったりサイズの大きめのマイバッグを持参します。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/13(水) 12:27:07 

    いっぱい買う時はコストコのバック
    少量の時は100均のか3コインズの
    ゴミ袋はスーパーの袋だと小さいから
    ドラックストア買ってる

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2018/06/13(水) 12:27:17 

    お金かかるけど、レジ袋もらってる。
    ゴミ捨ての時に再利用してる。

    +7

    -3

  • 105. 匿名 2018/06/13(水) 12:28:49 

    住んでいる市、ドラッグストアやホームセンターは袋無料だけど、スーパーは有料化されて久しい
    必ずバッグの中にエコバッグ2つ入れてます
    たまにバッグを交換して入れ忘れた時用に、車の中にも複数置いてある

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2018/06/13(水) 12:29:15 

    有料になったので、エコバッグ持参するようになったら、ゴミをまとめる為のビニール袋がなくて
    スーパーでビニール袋を買うように。
    スーパーの経費削減となり、ビニール袋は売れていく…という事になってる。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2018/06/13(水) 12:30:49 

    エコバッグ持っていく。けど無料のとこなら袋も貰う。レジ袋ってすぐ穴空いちゃうから、買った物を入れることはあんまりしないで家でゴミ袋にする。オムツも捨てなきゃだから、結構使うんだよね、レジ袋って。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2018/06/13(水) 12:31:19 

    私の住んでる地域は強制的にレジ袋を有料化に決めたらしく、腹が立つ。
    仕様が無いから、エコバッグ使ってるけど持ち手がボロボロになってきた。

    +3

    -6

  • 109. 匿名 2018/06/13(水) 12:31:22  ID:IzfEpIgpc6 

    うちの隣の店は袋持参したら割引になるけど袋もってるのにうちの店は割引にもならないから袋貰ってエコバッグに入れる人セコいとおもいまーす

    +0

    -6

  • 110. 匿名 2018/06/13(水) 12:32:10 

    エコバッグです
    どんな時も持ち歩いてる
    あのビニールのガシャガシャという音とか、ちょっと中身が見えるのも嫌だったので、エコバッグがすごくいい
    でもホームセンターのときはどデカいの無料でくれるし、分別の必要な地域なので燃えないゴミにそのレジ袋使ってます。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2018/06/13(水) 12:36:00 

    マイカゴ!
    エコとかじゃ無くて単に袋詰めが無くてラクだから!土日のサッカー台?の混雑が酷くて!
    ボーッと立ってるお父さんや走り回る子供達。
    レジでカゴに入れて貰ったらそのままカートで
    駐車場に行けるしね!

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2018/06/13(水) 12:37:47 

    有料のところに行く時はエコバッグ。

    無料のところに行くときは、ペットボトル、缶、瓶用の袋稼ぐために袋もらう。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2018/06/13(水) 12:38:52 

    レジ袋5円なのでエコバッグ持参です
    でもかわいいエコバッグを複数揃えたり
    買い替えたりで高くついてるので
    レジ袋でもいいかもと思っている。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2018/06/13(水) 12:40:30 

    マイバスケットを買って便利に使ってますよ
    イオンモール行く時は
    カラのカゴを持って洋服見るのが辛いけどね

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2018/06/13(水) 12:42:56 

    スーパーではエコバッグを使っていてドラッグストアやコンビニではレジ袋に入れて貰ってます。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2018/06/13(水) 12:48:59 

    うちの地域では「1会計で2円引き」とかだから、大量に買うときはレジ袋貰ってる。
    そうすれば、2円引きはされないけど、レジ袋3枚くらい貰えるから、別でレジ袋買うより安い。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/13(水) 12:49:17 

    エコバッグです。
    ゴミ袋につかうビニールが減ってきたら、お店の袋もらいます。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2018/06/13(水) 12:51:36 

    15リットルのごみ袋20枚で100円とかだから、透明なレジ袋で1枚2円とか3円ならそれもらってごみ袋にしたほうがかえって安い。
    だからそういう場合は貰う。白くて有料ならもらわない。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/06/13(水) 12:52:39 

    マイカゴに入れるっていう人って

    マイカゴってことは
    マイバッグと同じよね
    その中に精算前の商品を入れるということは
    万引きと同じじゃん

    +0

    -17

  • 120. 匿名 2018/06/13(水) 12:57:53 

    >>21
    なんでこんなにマイナスついてるんだろ??
    このかごかわいいなぁって持ってる人見かけると思います。

    でもレジ打つ側だと、この可愛い模様がササクレとか爪にに引っかかる確率高くて痛いけどw


    私は無料のとこではもらう。
    有料のとこではエコバッグ。
    エコバッグ忘れた時のために、無料でもらった袋を三角に畳んで、常に何枚かバッグのポケットに入れてます。

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2018/06/13(水) 12:59:14 

    >>119
    盗るつもりはもちろんないんだろうけど、紛らわしいなって思っちゃいますよね。
    私はできないです。

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2018/06/13(水) 13:01:06 

    >>119
    マイカゴにお店のカゴ重ねて使ったり、お店のカゴに商品入れて空のマイカゴをレジで出して使うので万引きみたいにはなりませんよ

    +16

    -3

  • 123. 匿名 2018/06/13(水) 13:02:29 

    レジ袋というかコンビニ袋を使用禁止にしている国も増えてきたよね。
    レジ袋の焼却により発生するCO2(二酸化炭素)を減らすことができます。

    私も独身時代は「は?エコとか知らね」って感じだったけど、子供産んでから考えが少し変わったかなぁ。
    地球温暖化とか環境汚染とか調べだすと怖い。

    +3

    -6

  • 124. 匿名 2018/06/13(水) 13:06:05 

    >>109
    常に移動手段が電車とか徒歩だで、透明な袋だと恥ずかしいから袋無料ならもらって使わずにエコバッグに入れてる。
    ・・・ゴミ袋に使うから、袋無料なら欲しいんだ。
    ケチでごめん。

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2018/06/13(水) 13:06:59 

    過去のレジ袋がたくさんあって要らないし、近所はどこのスーパーでも持参すると買い物金額から2円引きになるから持参してる
    ほぼ毎日のことだし、塵も積もれば。

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2018/06/13(水) 13:09:20 

    マイバスケットを車に常に積んどく

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2018/06/13(水) 13:11:32 

    >マイカゴにお店のカゴ重ねて使ったり

    お店のカゴにマイバックを重ねるのと何が違うの?
    紛らわしい行為は非常識だよ

    +0

    -14

  • 128. 匿名 2018/06/13(水) 13:17:45 

    近所のイオン、有料の袋が絶対底に穴があいててゴミ袋として使えないし地味にイラッとする。
    ゴミ袋として使えるなら有料でもまぁいいんだけど、穴開き袋ってただのゴミ

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2018/06/13(水) 13:19:57 

    エコバッグ派です

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2018/06/13(水) 13:22:08 

    お店による
    カバンにはいつもエコバッグ入ってるけど、袋が無料のお店なら袋もらう

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/13(水) 13:24:47 

    え?マイカゴって非常識なの?

    +3

    -4

  • 132. 匿名 2018/06/13(水) 13:27:23 

    レジ袋有料なのでカゴ持ってってる。
    一袋3円取られるから、生ゴミとかで袋が必要だとしても100均で買ったほうが得だし、かさばらない。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2018/06/13(水) 13:29:39 

    エコバッグ持って行くと2円引いてくれるけど
    ゴミ袋が欲しいから もらう。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2018/06/13(水) 13:31:12 

    最近地域全域が有料になって、袋不要時のpoint、値引きが終了した所がほとんどなので持参してます。

    あとこの時期は生物が痛むの怖いので、折り畳める保冷バックと兼用してます。

    百貨店で売ってるの500円くらいでオススメです。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2018/06/13(水) 13:34:30 

    レジ袋が六円するので、流石にエコバック買いました!!

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/13(水) 13:34:32 

    >>15
    可愛い!欲しい!!

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2018/06/13(水) 13:40:50 

    まわりでレジパートやったことある人多いけどカゴバッグ嫌いな人多い
    クレーム来たりするんだって
    カゴから外すと持ち手から引っ張られて形が崩れるから肉や魚のパックが縦になったりは仕方ないんだけどそれがわからないみたい

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/13(水) 13:49:33 

    マイカゴを下にしてお店のカゴ重ねて買い物します。
    レジに行ったら品物が入っているお店のカゴを出してマイカゴに精算済みを入れます。
    そのお店専用のマイカゴなので精算済みの証として取っ手を重ねたところに輪っかのシールをしてくれるんです。
    私の行くスーパーでは皆さんそんな感じです。

    +11

    -2

  • 139. 匿名 2018/06/13(水) 13:51:13 

    基本はエコバッグ持参だけどたまに忘れて泣く泣くレジ袋買うことも

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2018/06/13(水) 13:57:13 

    マイカゴだと冷凍や肉をレジの人が袋に入れる手間があるから遅くなるよね
    マイカゴの人は最初から袋に入れて欲しい
    後ろに並ぶと「あーあ」ってなる

    +5

    -8

  • 141. 匿名 2018/06/13(水) 13:58:10 

    エコバッグです
    袋有料のところはOKストア1件しかないけど
    他のスーパーでもポイントつけてくれたり、
    成城石井なら2円引きとかあるのので。
    ちなみにデパ地下でもエコバッグ。
    スタンプカードで20個溜まれば100円引きとか
    30個で粗品とかあるから地味に貯めてます。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2018/06/13(水) 13:58:21 

    お会計の時に2円引いてくれるので必ずエコバッグ持参してる。コンパクトに畳めるタイプはホントに便利(^_^)

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2018/06/13(水) 14:00:30 

    基本エコバック持参
    袋が破ける心配もないし丈夫なものだと手が痛くならなくて持ち運びやすいから
    袋無料で貰える所は、袋は家でゴミ入れに使う様に一応貰ってしまう
    購入品入れるのはエコバック

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2018/06/13(水) 14:08:54 

    たかだか5円でしょ
    レジ袋もらうにきまってる
    ゴミ袋にも使えるし

    +6

    -5

  • 145. 匿名 2018/06/13(水) 14:10:45 

    ゴミ出しの袋が有料か無料かも大きい気がする。うちの地域はゴミ袋は何でもいいので、スーパーの袋貰ってます。レジ袋が無料のスーパーでは貰って、有料の店ではエコバックにしてます。

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2018/06/13(水) 14:14:06 

    マイカゴ、どの店でも共通して使えればいいのにね。マイカゴ楽そうだし崩れないから欲しいんだけど、その店以外で買うことも多いから結局エコバックになっちゃう。

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2018/06/13(水) 14:26:41 

    >>146
    普通はどこで使っても大丈夫だよ!
    断られるの?

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2018/06/13(水) 14:35:13 

    スーパーはマイかごかマイバッグを必ず持参
    買う量が多いのでかごに詰めてもらえるのが楽だから
    ドラッグストアは袋もらってます
    ごみとか入れるのはこれで間に合ってるので100均で買うことは無いな~
    生ゴミとかはパンの袋とか野菜の袋とかそういうのを使ってます
    たまにお肉を入れてたペラペラのビニール袋も
    一回の調理でだいたいなんかしらの袋開けるので


    +3

    -1

  • 149. 匿名 2018/06/13(水) 14:36:17 

    >>146
    どこのでも大丈夫ですよ
    地元チェーンのスーパーにイオンのマイかご持ってきてる人もたくさんいるよ

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2018/06/13(水) 14:38:19 

    >>140
    マイかごじゃなくても肉や魚、豆腐とか汁漏れしそうな商品はレジの人が袋に入れてくれるよ
    どこもそうじゃないの??

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2018/06/13(水) 14:43:34 

    3円で買って、そのビニール袋をずっとエコバッグとして使ってる。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2018/06/13(水) 14:48:11 

    スーパーで買ったビニール袋を破けるまで使います。ちゃんと畳んで保管しておいたら綺麗なビニール袋のままなので結構使えます。

    エコバッグも持ち歩いてますが、雨が降ってきて濡れたりすると乾くのに時間が必要なので
    ビニール袋とても重宝してます。

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2018/06/13(水) 15:12:42 

    有料でも無料でもマイバスケットです。
    小さな子供二人連れてるので袋に詰める作業が無いだけで本当に楽です。
    キッチンの片隅に置いておいて洗ったトレイとかすすいで乾いたペットボトルをばんばん投げ込んでそれを持ってリサイクルボックスへ。
    車の方にはほんとにおすすめ。

    +3

    -3

  • 154. 匿名 2018/06/13(水) 15:15:51 

    かごバッグをかごにセットする時間にイラつくくらい急いでいるのならコンビニ行ってほしい。

    スーパーって一番安いめんつゆはどれかとリットル当たりの計算をしたり、添加物をチェックしたり、結構時間かけない?

    +3

    -3

  • 155. 匿名 2018/06/13(水) 15:16:05 

    車ならマイカゴ。
    チャリや徒歩ならマイバッグ。
    コンビニは袋貰う!

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2018/06/13(水) 15:22:28 

    エコバッグ持参だとエコポイントが付くお店ではエコバッグ、値引きしてくれるお店もエコバッグ、無料でレジ袋をくれるお店ではレジ袋をもらいます。

    最近昔みたいに新作が発売されなくなってるけど、ルーショッパーを愛用しています。
    買い物はエコバッグ持参ですか?レジ袋もらいますか?

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2018/06/13(水) 15:23:23 

    うちの近所のスーパーは今月から2件とも1枚5円かかるようになったので、保冷のエコバッグを持って行ってます。でもシンクの扉にレジ袋を引っかけてゴミを入れているので、やはりないと不便です。100均で買うなら1枚5円でもらう方が安くつくのかな?

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2018/06/13(水) 15:25:47 

    買い物は週2回固定で普段はエコバッグに回収してるペットボトルとタッパ入れて買い物するときにお店の回収するところに納品してるからいつもエコバッグ、カゴは存在感がデカすぎるので買ってない壁掛けできないし

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2018/06/13(水) 15:30:00 

    有料レジ袋2円なのに、1500円のエコバック買ってるひとは馬鹿だと思った。

    +6

    -8

  • 160. 匿名 2018/06/13(水) 15:33:15 

    三円いただきます
    なら、エコバック引っ張り出す。

    エコバックなら三円引きます
    なら、いーや、袋ください ってなる。

    プラゴミとか、なにげに透明なスーパーの袋必要なんだよね。(T^T)

    子供にも保育園に袋持たせなきゃだし。
    ビニール袋、足らなくてたまに買うんだけど、なんだかなぁとおもう。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2018/06/13(水) 15:34:35 

    >>159
    わかります。
    私も袋が有料のスーパーにもっていくのは、
    ほかのスーパーの袋。笑

    牛乳とか重いものはユニクロの袋とかに入れるんだ!えっへん!

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2018/06/13(水) 15:40:34 

    エコってゆーよりも
    袋だと手が痛いから持ってってる!
    けど忘れるんだよね〜

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2018/06/13(水) 15:56:23 

    有料レジ袋を購入しています。
    年に換算したところでたいした額ではないし、エコに積極的ではないので。

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2018/06/13(水) 17:34:48 

    ゴミ袋は市の指定があるから、レジ袋貰ってもプラごみが増えるだけで嫌。
    なので、エコバッグは絶対使う。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2018/06/13(水) 17:46:13 

    エコバッグ持ってるけど忘れがち。
    ゴミ袋にできるからレジ袋を買うようになった。
    レジカゴは楽だけどかさばる。
    自分のテンションが上がるように可愛いエコバッグを買ったら、エコバッグ忘れなくなったし丁寧に扱うようになったからオススメ!

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2018/06/13(水) 18:44:09 

    マイカゴにお店のカゴ重ねて大量の買い物するとレジで下のマイカゴ抜くの大変そう

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2018/06/13(水) 19:00:29 

    袋無料の店、有料の店、ポイント付与の店、○円値引きの店とあるので、使い分けています。とくに袋無料の店はゴミ箱用に重宝している

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2018/06/13(水) 20:31:25 

    車でスーパー行くから、いつも車にカゴつんでる。
    カゴ死ぬほど楽だよ。超おすすめ

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2018/06/13(水) 20:57:26 

    >>52
    みんながカゴカゴって言ってるのこれなんだ!
    主婦なのにこんなのあるって知らなかった
    このカゴに直接入れてもらえるのね?
    これってもらえるの?

    +2

    -3

  • 170. 匿名 2018/06/13(水) 21:07:44 

    マイカゴ持ってる人なんて見たことないんだけど、地方によるのかな
    それともスーパーによるのかな
    イオンには滅多に行かないからなぁ

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2018/06/13(水) 21:13:24 

    毎回レジ袋買ってます。
    1枚5円なので、15-20円ぐらい
    料理する時、シンクのドアに付け
    乾いた?生ごみを捨てたり、トレイのラップを捨てたりして料理が終わった後
    縛って燃えるゴミの中へって感じで使ってます。
    週に5回は買い物行きますが
    子供部屋や、その他の部屋のゴミ箱の中の袋として使ってます。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2018/06/13(水) 21:20:29 

    >>26そうかな?
    バーコードをピッとやってカゴに移す時に店員さんもお客の商品だから綺麗に移してくれるし潰れやすい物は最後にまとめて乗せてくれたりするのも、カゴだろうがエコバッグだろうが、同じ作業じゃないですか?
    エコバッグに入れるのが迷惑になってるとは思わないけどな。

    +2

    -5

  • 173. 匿名 2018/06/13(水) 21:26:10 

    >>66なるほど!

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2018/06/13(水) 21:43:16 

    >>156ルーショッパーって言うんだ!
    これ、使いやすいよね!
    持ち手が幅広で、袋の表側にファスナーの小物入れがあって!
    私はファスナーに鍵と小銭入れ入れてこのエコバッグだけを持って買い物に行く(^^)
    コンビニとかも!

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2018/06/13(水) 22:21:07 

    >>15
    これかわいいw

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2018/06/13(水) 22:28:28 

    エコバッグ。
    ある日会社近くのコンビニで買い物した時に、ふと
    「このたった1分くらいの短い時間に持ち運ぶためだけにもらって、
    自分の席に着いたら捨てるビニール袋に何の意義があるんだろう」
    と思ってしまってから、
    一度考え出してしまうと袋もらう意味がわからなくなった。

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2018/06/13(水) 22:44:37 

    日頃使ってるほぼすべてのバッグにスーパーの袋をたたんであらかじめしのばせています。
    たまに補充し忘れるけど、少量なら大判のハンカチで風呂敷みたいに包んで持ち帰ります。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2018/06/13(水) 22:50:53 

    レジ袋とか包装ビニール系のゴミの量が、日本は圧倒的に世界一なんだよね
    それが海洋汚染とかに繋がってあらゆる問題になってる

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2018/06/13(水) 22:59:14 

    >>176真面目か!!笑

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2018/06/13(水) 23:18:57 

    >>15
    これほしい!
    何処に売ってますか?

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2018/06/13(水) 23:58:00 

    ホムセンとかネットでついでにレジ袋50枚入りとか買って
    車に積んでいます
    基本エコバッグなのですが忘れたときはそれをつかいます
    車にレジ袋を積んでおくと買い物の他でもつかえるので便利なんですよ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2018/06/14(木) 00:05:05 

    ポイントつけたり2円引きしてくれるところはエコバック。何もないところは袋もらう

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2018/06/14(木) 01:35:19 

    買い物帰りは荷物を持って坂道を登るのでマイバッグ持参しないとキツい。
    景品で貰ったエコバッグがうちにはいっぱいある。
    エコになっているのかは分からないw。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2018/06/14(木) 05:14:50 

    ゴミ箱に必要なので5円出して買ってる。
    マイバッグは持ってるけど観光へ行ったときにお土産をまとめるのに使うくらいでさいきんは出番がない…

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2018/06/14(木) 07:04:37 

    カゴバック派クレーム多くてウンザリ
    神経質な人はレジの人が詰めたのをわざわざ詰め替えるからサッカー台が空かない

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2018/06/14(木) 07:29:46 

    買い物の量が少ない時はエコバッグ。
    多い時はレジ袋もらいます。

    お米買ったり、カゴいっぱいぐらいの量の
    買い物した時は、レジ袋数枚もらえるから
    2ポイント付かないけど、数枚もらえて、お得。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2018/06/14(木) 07:32:08 

    住んでる市は指定のゴミ袋が無いので
    定期的にポイント割引無しでもレジ袋入手します。

    100均で買うより、安い。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2018/06/14(木) 07:45:56 

    >>8
    混んでる時はレジからするとすごい迷惑

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2018/06/14(木) 07:50:13 

    >>39
    誰も見てねーよ

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2018/06/14(木) 08:12:02 

    >>188なんで迷惑なの?
    店のかごに入れるのと一緒でしょ!?

    +1

    -2

  • 191. 匿名 2018/06/14(木) 08:37:00 

    徒歩か自転車なのでリュックだよ!
    指定ゴミ袋になっちゃうとレジ袋はゴミでしかないからいらない

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2018/06/14(木) 08:37:58 

    イオンのピンク色のカゴ使ってます。
    どこの店でもそのカゴ使ってます。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2018/06/14(木) 08:59:03 

    元々マイバックって、ビニール減らすため 環境のために始まったんじゃないの?
    エコしてるふりして、楽したい「エゴカゴ」「エゴバック」だよね…
    店員さんに詰めてもらって楽だから♪って考え方がわからない
    その時間節約して、何がしたいの??

    セルフレジで使う人、詰め方に文句言わない人には異存ありません

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2018/06/14(木) 10:45:53 

    有料ゴミ袋の地域だけど
    小さいごみ箱にセットする用に
    あえてもらうときと
    保冷物を入れたい時はそれようの
    デッカイバッグ持ってってる。

    有料の店はマイバッグ持参。
    常に携帯してる。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2018/06/14(木) 10:53:49 

    エコバッグと有料袋半々くらい。

    本当にエコ目指すなら、人口の多い都心のスーパーで有料化徹底してやれば、効果あると思うんだけどね。
    以前住んでた東京の地域は殆ど袋無料だった。
    地方では殆ど有料。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2018/06/14(木) 12:28:01 

    ビニール袋って作る数を減少させてるのかな?
    何がエコなのかよく分からない。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2018/06/14(木) 14:57:23 

    袋は2円だか3円。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2018/06/14(木) 17:44:21 

    エコバッグ
    レジ袋、破れたらゴミになるし
    ゴミ袋は買うので

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2018/06/15(金) 08:07:22 

    ここ見てるとエコバッグ使うかどうかはレジ袋が有料かどうかなんだね。
    環境の為とかじゃないんだ…

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2018/06/15(金) 13:37:06 


    【楽天市場】Bag all バッグオール トートバッグ 布 軽量 BROOKLYN ARROW TOTE エコバッグ 布製 折りたたみ たためる ブルックリンアロー おしゃれ 買い物袋 コットン 可愛い a4 入る カバン 生成り 縦 お洒落 ニューヨークから正規輸入品 海外ブランド:セレクトショップレトワールボーテ
    【楽天市場】Bag all バッグオール トートバッグ 布 軽量 BROOKLYN ARROW TOTE エコバッグ 布製 折りたたみ たためる ブルックリンアロー おしゃれ 買い物袋 コットン 可愛い a4 入る カバン 生成り 縦 お洒落 ニューヨークから正規輸入品 海外ブランド:セレクトショップレトワールボーテitem.rakuten.co.jp

    ニューヨークのお洒落デザイン 人気 レディース メンズ 買い物 おしゃれ ショッピング エコバック マイバッグ 鞄 かわいい オシャレ 女の子 高校生 ママバッグ ショルダー。Bag all バッグオール トートバッグ 布 軽量 BROOKLYN ARROW TOTE エコバッグ 布製 折りたた...


    +0

    -0

  • 201. 匿名 2018/07/08(日) 00:43:14 

    基本はエコバッグ 100均で買えるし
    たまに忘れたときはレジ袋貰ってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。