-
1. 匿名 2020/07/06(月) 08:52:42
タイトルのままです。
雨の日は、天気予報では紫外線が弱いと言われますが、普段も紫外線が降り注ぎまくりだし…と悩みます。+31
-7
-
2. 匿名 2020/07/06(月) 08:53:22
曇っていても紫外線は降り注いでいる+271
-2
-
3. 匿名 2020/07/06(月) 08:53:42
顔はとりあえず塗ってるよん
体は塗ってない…+254
-5
-
4. 匿名 2020/07/06(月) 08:53:43
外出する時はいつでも使います。
家にいる時は使わないかも…。
ベタつきが嫌で。。+163
-5
-
5. 匿名 2020/07/06(月) 08:53:44
うん+8
-3
-
6. 匿名 2020/07/06(月) 08:53:48
使います。
肌老化の原因の8割は紫外線です。+131
-8
-
7. 匿名 2020/07/06(月) 08:54:35
塗るけどSPFとPAの数が少ないものにしてる+84
-2
-
8. 匿名 2020/07/06(月) 08:55:11
塗ったほうがいいんだろうけどベタベタするので塗らないです。
あと、なぜか塗ったあとに手のひらの皮がめくれるんですよね…。痛くはないけど。
だからあまり塗るのが好きではないです。+29
-5
-
9. 匿名 2020/07/06(月) 08:55:24
使います😤😤
私の美しい白い肌を守る為😤😤+38
-36
-
10. 匿名 2020/07/06(月) 08:56:04
サラサラタイプって無いのかな。
ベタつくのが苦手・・・(ू´•͈ω•͈ )+83
-2
-
11. 匿名 2020/07/06(月) 08:56:19
化粧する時だけ。化粧下地に日焼け止め使ってるから。
出かけない限りは化粧しないから、日焼け止めもしない。+27
-6
-
12. 匿名 2020/07/06(月) 08:56:28
顔は一年中、体も長袖の時以外はつけてる。
だから雨の日でもつけるよ+82
-4
-
13. 匿名 2020/07/06(月) 08:56:49
してない+14
-3
-
14. 匿名 2020/07/06(月) 08:57:34
塗らない。湿気でベタつくしそこまで必死にやらない。+41
-7
-
15. 匿名 2020/07/06(月) 08:58:26
通年塗る
塗らない日は無い+28
-4
-
16. 匿名 2020/07/06(月) 08:58:55
雨でも屋内でも塗っています。
雨でも紫外線は弱まりませんし、日陰だとしても窓辺では日焼けしますし。
ただし、弱いもので十分だと聞いています。+41
-3
-
17. 匿名 2020/07/06(月) 08:59:06
天候関係なく朝起きたらカーテン開ける前にすぐに塗ります!+7
-3
-
18. 匿名 2020/07/06(月) 08:59:19
雨なら塗らないです。
肌の負担にしかならないから‼️+58
-15
-
19. 匿名 2020/07/06(月) 08:59:23
雨の中はしないけどした方がいいのかな+18
-9
-
20. 匿名 2020/07/06(月) 08:59:39
>>8
手のひらの皮がめくれるのに、顔や体の他の部位に塗って大丈夫なの?+28
-1
-
21. 匿名 2020/07/06(月) 09:00:32
曇りだろうがなんだろうが顔には1年中日焼け止めは塗るよ。+60
-3
-
22. 匿名 2020/07/06(月) 09:01:34
曇りの日のほうが紫外線強いんじゃなかったっけ?+11
-8
-
23. 匿名 2020/07/06(月) 09:01:50
>>8
ハンドクリーム塗ってから日焼け止め塗るといいよ
私はそうしてる+0
-14
-
24. 匿名 2020/07/06(月) 09:01:58
どの天気でも家に一日中居ても塗る
紫外線もブルーライトもあるし+1
-5
-
25. 匿名 2020/07/06(月) 09:02:05
>>8
やめたほうがいい+9
-0
-
26. 匿名 2020/07/06(月) 09:02:07
私は一年中使いますよ!+6
-0
-
27. 匿名 2020/07/06(月) 09:02:29
使うし、数時間ごとに塗り直す。+6
-0
-
28. 匿名 2020/07/06(月) 09:03:09
>>8
やめたほうがいいと思う+6
-0
-
29. 匿名 2020/07/06(月) 09:04:20
雨の日の紫外線と日焼け止めの肌への負担て比べるとどうなんだろう+46
-1
-
30. 匿名 2020/07/06(月) 09:04:49
塗らない。
気温が下がり長袖を羽織るし、顔は傘を指すのでガードされてると思ってるので。+14
-0
-
31. 匿名 2020/07/06(月) 09:05:29
使った方がいいのはわかっているけど
塗りました感が残る?ベタつく感じが嫌なんだよね…+7
-0
-
32. 匿名 2020/07/06(月) 09:06:42
体は塗らないけど顔は塗ります。
ベタベタしない乳液のようなもので日焼け止め効果あるやつ塗ってパウダーつけてる。
エリクシールのおしろいミルクおすすめです。+9
-1
-
33. 匿名 2020/07/06(月) 09:08:15
>>20
顔は下地とファンデーションなので大丈夫です。
腕や足も大丈夫なのに手のひらだけめくれるんですよね…。不思議です。
だから最近はスプレータイプに切り替えて手で塗らなくてもいい方には切り替えたんですが…。+3
-2
-
34. 匿名 2020/07/06(月) 09:08:23
>>23
油塗ってから…やめた方が良いと思う+10
-2
-
35. 匿名 2020/07/06(月) 09:08:43
>>21
一年中塗っていてお肌の調子はどうですか?
シミ、そばかす等できてないですか?+10
-1
-
36. 匿名 2020/07/06(月) 09:11:34
雨くもりでもUVaはフルに降り注いでるからPAは強いものにしてて、結果SPFもそこそこ強くなっちゃう
日焼け止めの肌負担より日焼けの方がはるかに悪影響だと思ってる+12
-10
-
37. 匿名 2020/07/06(月) 09:14:58
雨の日はSPF50のbbクリームだけ。
晴れもしくは曇りのときは日焼け止め重ねています。+4
-0
-
38. 匿名 2020/07/06(月) 09:15:59
>>9
鼻息おばさん、、、+3
-8
-
39. 匿名 2020/07/06(月) 09:16:09
そこまで。。。。+2
-3
-
40. 匿名 2020/07/06(月) 09:16:47
>>1
予報では一日雨でも外れて途中から晴れるとかあるからね+18
-0
-
41. 匿名 2020/07/06(月) 09:17:48
>>22
それは勘違い
紫外線は晴れの日の半分。
曇りだと紫外線が弱いって思い込んでるけど紫外線は晴れの日程じゃないけどあるよってこと!+19
-2
-
42. 匿名 2020/07/06(月) 09:19:26
年がら年中SPF50のを肌が出るところ全部に使ってる
某高須クリニックの院長も、若さと美肌の秘訣は徹底的な紫外線対策だと言っていた+16
-3
-
43. 匿名 2020/07/06(月) 09:19:42
シミはできてから消すの本当に大変だし
老化が進むと消えなくなってしまう
日焼け止めは年中塗ってしっかり落とす+12
-0
-
44. 匿名 2020/07/06(月) 09:23:48
年中顔に塗ってる人ってSPF50とか塗ってるの?+9
-1
-
45. 匿名 2020/07/06(月) 09:25:22
>>33
教えてくれてありがとう。
手のひらだけとは本当に不思議だね。
今はスプレータイプの日焼け止めも充実してきてるよね!
痛みは無いとの事だけど、肌へのダメージは受けてると思うからお大事にしてね。+6
-1
-
46. 匿名 2020/07/06(月) 09:26:53
下地とファンデに日焼け止めが入ってるから雨の日は顔は日焼け止めは塗らない。首は塗る
雨じゃなかったら顔も日焼け止めを塗る
今日は一日中大雨だから首も塗らなくていいかな(午後からパートに行く)+11
-0
-
47. 匿名 2020/07/06(月) 09:29:09
日焼け止めって肌負担すごそうでなるべくなら塗りたくなくて雨の日や一日家にいる時は塗ってない
スッピンでいる時は日焼け止め落とすためにクレンジングしなきゃだからコレまた肌に負担かけそうで
結構良い日焼け止め使ってるし、そんなに負担ないのなら毎日塗ろうかなとも思えるし迷ってる+17
-2
-
48. 匿名 2020/07/06(月) 09:29:20
>>30
日傘差しても地面からの反射で紫外線浴びてるよ+16
-1
-
49. 匿名 2020/07/06(月) 09:31:01
>>45
確かに痛みはなくてもダメージはあるはずですよね。
買ったからには使わないとと取っておいた塗るタイプの日焼け止めを処分する覚悟ができました。
ありがとうございました。+5
-0
-
50. 匿名 2020/07/06(月) 09:31:46
日差しが強い時や曇りの時はお値段いいもの塗って、雨の時は安い適当な物塗ってる。+9
-0
-
51. 匿名 2020/07/06(月) 09:36:30
当たり前だけど雨の日でも単純に夜とは比べ物にならない位に明るくなるってことはそれだけ紫外線も降り注いでるって事だから、日焼け止めを塗らない日は無い。+13
-0
-
52. 匿名 2020/07/06(月) 09:41:35
>>43
そうそう
シミ出来ちゃったら消すの大変だよね。ホワイトニングや飲み薬なんかじゃ消えないし、レーザーも絶対ではない。
紫外線は肌を老化させる原因にもなる。
それ考えたら日焼け止め塗るのなんて全然面倒じゃない。
顔は年中SPF50の日焼け止めクリーム、体はジェルタイプのささっとつけられるものにしてる。+10
-0
-
53. 匿名 2020/07/06(月) 09:41:36
夜のちょっとした外出以外は基本塗ります。日焼け止めがファンデーションの代わりの気持ちなので。+8
-0
-
54. 匿名 2020/07/06(月) 09:45:22
>>48
雨降ってるのに反射するの?+3
-0
-
55. 匿名 2020/07/06(月) 09:47:46
>>41
それは間違い
気象庁HPより
「雲の間から太陽が出ている場合には、雲からの散乱光が加わるため快晴の時よりも多い紫外線が観測されることがあります。」+4
-3
-
56. 匿名 2020/07/06(月) 09:59:13
>>54
反射するよ。+4
-0
-
57. 匿名 2020/07/06(月) 10:07:37
当然晴れの日は全体的に使ってましたが、雨だからいいかと油断して首筋など塗らずにいたら、顔と首の色が明らかに違ってきたので、雨の日でも必ず日焼け止め使うようになりました。+10
-0
-
58. 匿名 2020/07/06(月) 10:07:39
家にいたら塗らない
日光アレルギーだから自分の肌がヤバくならなかったら必要ないと判断してる+8
-1
-
59. 匿名 2020/07/06(月) 10:21:21
>>55
太陽が出ている場合はね!
強くなる"可能性がある"だよ+12
-0
-
60. 匿名 2020/07/06(月) 10:22:26
>>1
サンバリア100なので、塗らないです。
マスクも芦屋ロサンブランです。+3
-6
-
61. 匿名 2020/07/06(月) 10:22:31
>>55
どちらも間違いではないよ
↓
快晴の時に比べると、うす曇りの場合は約80~90%、くもりの場合は約60%、雨の場合は約30%の量になります。 しかし、雲の間から太陽が出ている場合には、雲からの散乱光が加わるため快晴の時よりも多い紫外線が観測されることがあります。+11
-0
-
62. 匿名 2020/07/06(月) 10:29:26
雨の日も塗るけど、同じSPF50でも安いの使ってる+8
-1
-
63. 匿名 2020/07/06(月) 10:35:12
雨の日は体塗らないって人多いね、
逆に晴れなら体全部にも塗るの?
たとえば服で隠れてるお腹や背中も?
ぬる+
ぬらない-+2
-18
-
64. 匿名 2020/07/06(月) 10:36:31
>>63
顔と腕の色違くなるの嫌だから腕は絶対塗る!w
けどお腹とかは塗らないなー
塗った方がいいのかな+3
-0
-
65. 匿名 2020/07/06(月) 10:41:15
普段から日焼け止め兼化粧下地を使ってるけどSPF50とSPF30の2種類を持ってて、雨の日はSPF30の方を使ってる。
天気予報見て午後から晴れそうだったら、朝雨降っててもSPF50使ったりもする。+7
-0
-
66. 匿名 2020/07/06(月) 10:42:08
雨の日はSPF機能付きのファンデや下地で十分かなと思って塗ってない+7
-0
-
67. 匿名 2020/07/06(月) 10:42:26
え、レジャーならともかく、普段の外出の紫外線対策でお腹とかまで丁寧に塗る人いるの?
体ベタベタじゃない?+8
-0
-
68. 匿名 2020/07/06(月) 10:48:28
さすがにお腹等の服で隠れる部分は塗らないわ。
動いて露出する可能性がある半袖の内側部分の腕とかには塗るけど。+8
-0
-
69. 匿名 2020/07/06(月) 10:59:52
一年中塗ってる+1
-0
-
70. 匿名 2020/07/06(月) 11:00:44
顔は年中、体は夏だけ服から露出してる部分だけ塗ってる+4
-0
-
71. 匿名 2020/07/06(月) 11:05:35
どなたか教えてください!
日焼け止めが入った化粧下地を使っている場合は日焼け止めは塗らなくて良いんでしょうか?+1
-4
-
72. 匿名 2020/07/06(月) 11:14:47
シミシワ出来てから後悔したくないから雨が降ろうが槍が降ろうが日焼け止めは絶対塗る
でも正直、全身に塗るのも時間かかるし日焼け止め代も積もれば馬鹿にならないからなぁ…+9
-0
-
73. 匿名 2020/07/06(月) 11:16:01
日に焼けにくい体質なので雨の日も含めてあまり塗りません。
べたべたするし膜が張ってる感じが嫌なので…+1
-2
-
74. 匿名 2020/07/06(月) 11:24:30
>>71
日焼け止めを塗ってから下地を塗ってます
+7
-1
-
75. 匿名 2020/07/06(月) 11:30:58
>>47
私ビオレのspf30使ってるけど、石鹸で落とせるやつだから夜の洗顔だけで落としてる!
顔あれやすいしニキビできやすい体質だけど全然荒れないよ+4
-0
-
76. 匿名 2020/07/06(月) 11:45:31
>>74
ありがとうございます!
日焼け止め+化粧下地+ファンデーションかぁ
+1
-0
-
77. 匿名 2020/07/06(月) 11:46:10
日焼け止め年中塗りたいけど
塗ったほうがポツポツできたり
痒くなったり肌の調子悪くなってしまう+4
-0
-
78. 匿名 2020/07/06(月) 12:54:27
>>71
顔に塗る場合500円玉くらいを塗らないと意味がないと何かの記事で見たよ。だから下地に入っていても日焼け止めは必ず塗ってます。量が多いとベタベタするし面倒くさいけど、少しずつ塗って馴染ませてるよ+2
-0
-
79. 匿名 2020/07/06(月) 12:55:26
>>71
日焼け止め塗ったあとにパウダーファンデ塗ってる。
だいたいどの日焼け止めにも化粧下地としても使えるって書いてあるから それだけで済ませてます+2
-0
-
80. 匿名 2020/07/06(月) 12:57:05
自宅の窓ガラスは全部UVカットにしてる。
それでも塗ります。+4
-1
-
81. 匿名 2020/07/06(月) 13:21:47
>>78
>>79
ありがとうございます!
今まで日焼け止め入ってる下地だからそれだけで良いって勘違いしてました!
+2
-0
-
82. 匿名 2020/07/06(月) 13:32:27
窓ガラスにUVカットコーティング塗ったり、腕と顔首は塗ってます。犬がいるんだけどベランダ出たがるから。+1
-0
-
83. 匿名 2020/07/06(月) 13:38:43
年中無休です。+0
-0
-
84. 匿名 2020/07/06(月) 15:46:48
>>1
もうね、日焼けしたくないなら、美肌を目指したいなら、天気とか季節に関わらず毎日毎日紫外線対策はするものなのだよ。
雨だからとか、曇りだからとか、冬だからとか、そんなの考えてないで毎日するの。
家から出ない日だって日焼け止め塗るべきなんだよ。
肌の奥まで届く紫外線は家の中にも入ってきてるんだよ。
+10
-2
-
85. 匿名 2020/07/06(月) 18:53:49
顔だけかな。+1
-0
-
86. 匿名 2020/07/06(月) 21:24:51
真冬の大雨の日も日焼け止め塗ってるよ
習慣にした方が忘れないから+7
-0
-
87. 匿名 2020/07/06(月) 22:41:35
サラ ボディパフパウダーが好きだったけど廃盤になったんだね…
似たようなのどこかに売ってないかな?+2
-0
-
88. 匿名 2020/07/06(月) 23:30:42
>>58
家の中にも紫外線入ってくるよ
+6
-0
-
89. 匿名 2020/07/07(火) 10:02:26
>>51
それめっちゃ納得っていうかいい考えだね!+6
-0
-
90. 匿名 2020/07/07(火) 21:17:43
>>8
赤ちゃんにも使えるやつとかにしたら?+2
-0
-
91. 匿名 2020/07/07(火) 21:33:50
>>1
塗るよ+0
-0
-
92. 匿名 2020/07/07(火) 21:36:32
>>23
余計焼けますやん!+1
-1
-
93. 匿名 2020/07/09(木) 15:00:15
2,30分の外出なら塗らない
ただでさえ家にいる時間が長いからむしろ陽の光を浴びたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する