ガールズちゃんねる

美容室の心得

156コメント2020/07/26(日) 00:20

  • 1. 匿名 2020/07/05(日) 20:24:36 

    10代のうちはお爺ちゃんがやっているような所で適当にやってもらい、切らずにロング、自分でバッサリカットしてかれこれ5年ほどボブを維持しています。

    とにかく美容室の雰囲気がとてもとても苦手で、セルフカットして現在25歳。
    周りの方からは自分で切ったなんてわからないよ!って言ってもらえますが(お世辞込みもわかります)
    さすがにこの歳。
    そしてお洒落も大好きなので、もっとそれを楽しむ為に髪の毛もお洒落にしたい!と勇気を出してネット予約をしました。

    美容室初心者の主なので皆さんが
    これをやっておいた方がいいよ、など美容室に行くまでの用意や
    席についてから自分はこうしてます、ってことを教えてほしいです!

    ちなみに明日、シャンプーとカットしに行きます。
    備考欄に静かに落ち着きたい、と入れておきましたが今から緊張でソワソワしてます。
    鼻毛の処理は丁寧にしておいた方がいいですか?
    美容室の心得

    +86

    -30

  • 2. 匿名 2020/07/05(日) 20:25:19 

    もーええわ
    どんだけ美容室叩かせたいの?

    +22

    -142

  • 3. 匿名 2020/07/05(日) 20:25:56 

    美容師さんに全て任せる

    +115

    -7

  • 4. 匿名 2020/07/05(日) 20:26:01 

    そんなことより、あなたがあまりにも可愛くて、微笑ましくて、素朴で嬉しくなった

    +538

    -28

  • 5. 匿名 2020/07/05(日) 20:26:15 

    手土産はいる

    +18

    -123

  • 6. 匿名 2020/07/05(日) 20:26:25 

    スマホはなるべく触らないようにしてる
    覗かれたくないから

    +194

    -6

  • 7. 匿名 2020/07/05(日) 20:26:28 

    本読んどけばok

    +145

    -1

  • 8. 匿名 2020/07/05(日) 20:26:29 

    今コロナで雑誌置いてないとこがほとんどだからそのつもりでいきなねー笑

    +139

    -8

  • 9. 匿名 2020/07/05(日) 20:26:34 

    鼻毛は処理しておかなくて良いと思うよ!笑
    主可愛いな。

    +193

    -14

  • 10. 匿名 2020/07/05(日) 20:27:01 

    前髪の長さは重要だから乾いた状態で何センチ切ればいいか確認してから行く

    +7

    -8

  • 11. 匿名 2020/07/05(日) 20:27:11 

    絶対駄目じゃないけど、首周りはスッキリした服がいいよ!
    フード付き、ハイネックとかは気を遣うと思うから。

    +278

    -2

  • 12. 匿名 2020/07/05(日) 20:27:32 

    >>1
    イケメンのお兄さんには好きになってもいいですか?と最初に聞くのが礼儀。
    後は散らばった髪の毛の床の掃除は自分でする。

    +14

    -109

  • 13. 匿名 2020/07/05(日) 20:28:04 

    もうここまで来たらこれから先もセルフカットでも大丈夫なんじゃない??

    +92

    -1

  • 14. 匿名 2020/07/05(日) 20:28:06 

    >>2

    勇気を出して行こうとしてる主にいきなりもうええわってあなた何なの?
    2コメで失礼だよ
    美容室を叩くトピじゃないじゃん

    +201

    -5

  • 15. 匿名 2020/07/05(日) 20:28:10 

    備考欄に
    書いたなら美容師さんが合わせてくれるから大丈夫だよ。カットならそんなに時間かからないし

    +90

    -4

  • 16. 匿名 2020/07/05(日) 20:28:11 

    ちょっと気に入らないとこあったら直してもらうように言う勇気を持って行く

    +22

    -2

  • 17. 匿名 2020/07/05(日) 20:29:06 

    首が詰まったものや開きすぎているものはやめておいた方がいいよ。

    +95

    -1

  • 18. 匿名 2020/07/05(日) 20:29:08 

    むしろ何もせずそのままの状態で行った方がスタッフの方もやりやすいと思います。

    +38

    -0

  • 19. 匿名 2020/07/05(日) 20:29:24 

    耳の掃除。

    しばらくしてなくてイケメン美容師さんに当たった日には…もう、ねぇ。

    +94

    -8

  • 20. 匿名 2020/07/05(日) 20:29:27 

    >>12
    やめなさい!💦

    鼻毛のことなんて気にしたことないよ~😁

    +25

    -2

  • 21. 匿名 2020/07/05(日) 20:30:09 

    自分はこんな雰囲気が好きなのでヘアーもよろしくお願いしますと伝わるように服や靴、持ち物を選びます。

    +55

    -1

  • 22. 匿名 2020/07/05(日) 20:30:41 

    >>12

    嘘教えるなよ
    真面目に答えてあげようよ
    信じたらどうするのよ!?

    +128

    -4

  • 23. 匿名 2020/07/05(日) 20:30:41 

    >>1
    鼻毛は出ていても良いけど、出ていない方が好ましいです。

    +121

    -1

  • 24. 匿名 2020/07/05(日) 20:30:53 

    は、鼻毛とはw?
    鼻毛のチェックされる事はないよw

    +20

    -2

  • 25. 匿名 2020/07/05(日) 20:31:08 

    わかるわー。客の立場なのに何で緊張しちゃうんだろうね〜。
    髪の毛触られるの心地がいいから美容室行くのは好きなのに、美容師さんとの会話に気を遣ったり、逆に沈黙がしんどかったり気疲れする。
    最近はただひたすらタブレットの雑誌を読む。

    +117

    -1

  • 26. 匿名 2020/07/05(日) 20:31:14 

    スマホいじりにくいよね
    雑誌も何回も同じページを読んで飽き飽きしてくる
    どこの美容室も気をつかって一冊だけ若い年齢層の雑誌を挟んでくるのやめてくれないかな

    +32

    -2

  • 27. 匿名 2020/07/05(日) 20:31:45 

    >>19
    わかる。
    あれってやっぱりタオルにこびりつくのかな?耳の垢

    +51

    -3

  • 28. 匿名 2020/07/05(日) 20:31:56 

    >>1
    そんなに気負わないでゆったり構えればいいと思うよ。こうしたいというイメージがあるなら、画像を見せて。
    あと、セルフカットしてたことは絶対わかるから、ツッコまれる前に先に言っちゃったらどうかな?こういうところ初めてで、って言えばいいと思う!

    +70

    -0

  • 29. 匿名 2020/07/05(日) 20:32:38 

    新しくてお洒落な感じで椅子が沢山あってスタイリストが多い所は落ち着かない

    +39

    -1

  • 30. 匿名 2020/07/05(日) 20:32:43 

    >>14
    wwwwww

    +1

    -21

  • 31. 匿名 2020/07/05(日) 20:32:46 

    >>12
    いけずだなぁ
    主のピュアさにイタズラ心がくすぐられて、からかいたくなる気持ちはわかる

    +36

    -5

  • 32. 匿名 2020/07/05(日) 20:33:06 

    >>1
    鼻毛より耳くそだな

    +29

    -4

  • 33. 匿名 2020/07/05(日) 20:33:06 

    話しかけられても聞かれたことに短く答えるだけで話を広げない、こっちから話題提供もしなければ、向こうもつまらないしおしゃべり好きじゃないんだなって思ってあまり話してこなくなるよ
    私いつもそう

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/05(日) 20:33:41 

    >>5
    こら!主さんで遊ぶんじゃない!

    +69

    -3

  • 35. 匿名 2020/07/05(日) 20:33:56 

    鼻毛は処理しといたがいいと思うよ!シャンプーの時上向くから角度によっては美容師さんから見えるかも?いらない心配は少しでも減らして行ったほうがいい!

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2020/07/05(日) 20:34:26 

    自由に。
    店員さんは接客プロ。
    任せておけばいい。
    髪をさわるにあたり、こちらの行動で、困ることは困ると言ってくれる。

    居眠りで舟こぎしたときは、気づいたら頭抑えられてて、申し訳なかったです。

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2020/07/05(日) 20:34:55 

    鼻毛www

    雑誌あるからそれみてればいいよ!
    希望だけ伝えればあとは読書で大丈夫!
    希望の髪型があったら画像でも用意しとくとより一層楽だと思う!

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2020/07/05(日) 20:35:03 

    >>5
    2ちゃんねるみたいなことやめい!

    +52

    -1

  • 39. 匿名 2020/07/05(日) 20:35:07 

    ハイネックや襟のあるトップスは避けたほうがいいらしい。
    あとは自分がいつもしているファッションをしていくといいようです。なんか美容師さんの顧客に対するイメージがわくみたいですよ。

    鼻毛はね・・・
    シャンプーのときは顔にガーゼかけるから大丈夫。

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/05(日) 20:36:41 

    襟元がゴワゴワしてるような服は着ない方がいいですよ。ケープを巻くのに邪魔になると思います。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/05(日) 20:36:42 

    今更の疑問なんだけど、例えばカラーは明るさとかは指定して似合いそうな色とか、長さは指定して似合いそうな切り方とかは指定出来るのかな?

    初めての美容師がそういうニュアンスでもいつもトレンド色を混ぜてみたとか切り方も綺麗にしてくれてたんだけど、異動して近所じゃなくなり。
    わざわざ通勤でもなく電車乗ってもなーと思って近所や職場付近渡り歩いたけど、んー、はー、みたいな感じでカラー表出されたり。
    私自身もヘアではないけど美容系で働いてるからお客さんと接してるし、美容師なんて余計下積み長そうなのにそんなにわからないもんなのかと思ってしまうんだけど、その美容師が素晴らしすぎたのか。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2020/07/05(日) 20:36:56 

    何にも考えてないよ
    美容師さんもそれぞれだから、美容師さんが喋るか喋らないかで合わせる事もある
    とりあえずシャンプー中に頭の力は抜く事くらいかな

    気を使って頭持ち上げたり動かしたり力が入ってると本当にやりにくいみたいよ

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/05(日) 20:37:05 

    パーカーや首元の詰まった服を避ける、ガチガチにヘアセットして行かない、美容師さんがイメージしやすいように普段のメイクをしていく。あとはなされるがまま。あとシャンプーされる時頭持ち上げてもらえる時があるんだけど首元濡れちゃうことあるから腹筋使って自分で持ち上げちゃダメだって聞いたことある

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/05(日) 20:37:21 

    >>19
    耳垢は恥ずかしいよねぇ〜

    主さん!鼻毛はいいから耳の掃除しときな!

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/05(日) 20:37:50 

    >>1
    シャンプーはマイシャンプーを持参しましょう

    +4

    -25

  • 46. 匿名 2020/07/05(日) 20:37:51 

    マスクは使い捨てので行く
    今美容室はマスクに耳に掛けるゴムをはずしてテープで何ヵ所かとめて髪切ったりしてる
    布のマスクで行っても多分使い捨てのくれるとは思うけど一応ね

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2020/07/05(日) 20:37:55 

    >>19
    結構耳って汚れてるよね
    タオルでごしごししてもなかなか汚れ取れない

    +24

    -1

  • 48. 匿名 2020/07/05(日) 20:38:45 

    服装はおしゃれに気を使って行った方がいいかも。
    あとメイクも。

    なんか外見の雰囲気みてカットの仕方変えられてる気がするの。初めて一人(親の連れではなく)で美容室に行ったとき、適当な格好で行ったら本当になんか芋っぽい感じにされてしまってからちゃんとするようになった。

    たまたまかもしれないけど、外見に気を使っておいて損はないと思います!

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/05(日) 20:39:29 

    >>17
    開きすぎてるのはなんでダメなんですか?

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2020/07/05(日) 20:40:03 

    何事も初めては緊張しますよね。
    無理して美容師さんに合わせる必要はないし、主さんがなりたいイメージと似合うものをお願いすればいいと思います。
    もし気に入らなかったとしても美容院はコンビニくらいたくさんあるし、まずは第一歩応援します。
    楽しんでいってらっしゃい

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/05(日) 20:40:05 

    黒い服で行く
    カットの帰りにスーパーとか寄っても服に付いた毛を気にしなくていいから

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2020/07/05(日) 20:40:27 

    メイクと服装は綺麗にして行く。

    と言ってもいつもしないような服装じゃなくて普段している服装の中で一番スタイル良く見えたり綺麗に見える服を着て行く。
    そしたらいつもこんな感じなんだとイメージしてもらえる。

    綺麗な服を着て行くと言うのは、メイクと服装をきちんとして行った方が丁寧に仕事してくれるんじゃないかと私が思ってるだけなんですが、
    なんて言うか適当な服、適当なメイクだと舐められそうで。

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/05(日) 20:40:51 

    不要不急の外出

    +0

    -12

  • 54. 匿名 2020/07/05(日) 20:40:59 

    男性オーナーが一人でやってるとこに行ってるんですけど、前、トイレに設置してあるナプキンを使わせてもらったんですけど、そういう時って断りを入れたほうが良かったんですかね?

    +3

    -6

  • 55. 匿名 2020/07/05(日) 20:41:21 

    >>8
    横ですが。コロナ騒動でしばらく行っていないのですがマスクしたまま施術してもらえますか?会話はなしですか?

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/05(日) 20:41:38 

    >>26
    スマホは後ろから見えるからなんかやだよねー

    雑誌はいつも読み終わったら変えてもらってる
    CanCamとかsweetの間にLDKとか挟んでくれる行きつけの美容師さんが好きすぎて美容院変えれない

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/05(日) 20:41:51 

    シャンプーとマッサージ気持ち良すぎて、痒くないですか?とか聞かれても声が出ない笑

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2020/07/05(日) 20:42:38 

    >>26
    私めっちゃスマホいじってるわ
    美容師さんも多分見てない

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2020/07/05(日) 20:44:58 

    美容師さんの鼻毛チェックも忘れずにね!

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2020/07/05(日) 20:45:10 

    >>55
    それは店によるので行く美容院に確認してください。

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2020/07/05(日) 20:45:11 

    >>5
    本日は宜しくお願いします。
    これ、つまらない物ですが…
    有名な和菓子屋の羊羹🥮_:(´ཀ`」 ∠):

    +8

    -19

  • 62. 匿名 2020/07/05(日) 20:45:28 

    >>55
    私の美容院はマスクのまましてもらえます!!

    手作りマスクとかだと、私が通ってる美容院は紙マスクを渡され、耳にかける部分をクロスにして施術してもらえます(^^)

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/05(日) 20:45:49 

    なりたいイメージがあるなら明確に説明できるようにしておく。
    思った以上に自分の頭の中のイメージを口で伝えるのは難しいので、一歩間違えると全然違う仕上がりになってガッカリすることになります。

    あと、今はマスクしたまま施術してくれるところもありますが、その場合は汚れても良いマスク、替えのマスクがあるといいと思います。

    新しいスタイル、気に入るものになるといいですね!

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/05(日) 20:46:42 

    >>17
    あとパーカーも美容師さんからしたら嫌らしいね。

    シャンプーとか大変だって

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2020/07/05(日) 20:47:29 

    >>62
    教えていただきありがとうございます!明後日予約したんですが美容室に確認し忘れて。使い捨てマスクで行こうと思います。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/05(日) 20:48:30 

    美容師との会話が苦手で美容院は1年に1度位しか行かない。今コロナで美容師もおしゃべり控えている(飛沫防止)だろうと思って勇気を出して行ったけど、フツーに会話ありだった…しかも美容師さんマスクしてるから聞き取りにくくて返事に困ったりして、グッタリ疲れた。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/05(日) 20:48:30 

    おしゃれしていくと、その雰囲気にしてくれる。反対にジャージ、ノーメイクで行くと髪型だけ素敵になることはないような。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2020/07/05(日) 20:48:56 

    >>1
    具体的なアドバイス、何も思い浮かばなくてごめんなさい。ただこれだけは読んだらすぐに思いました。
    「ずっと苦手で避けてきたものに挑戦してすごい!緊張するだろうけど、頑張れー!」
    応援してます🎵出来たら美容院の感想教えてほしいなw

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2020/07/05(日) 20:49:11 

    昔、雑誌か何かで読んだ知識だから古いかもしれんけど、
    ずーーーっと雑誌読んでて、進行具合を全くチェックせず、
    仕上がって初めて文句言われるのが最悪って美容師さん言ってた。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/05(日) 20:50:08 

    ハイネックとかパーカーはやりづらいので襟元スッキリした服着ていく
    シャンプーでは首を自分で持ち上げないで力抜いて委ねる
    顔にかけてくれる布がズレたら直してくれるから自分の手は出さない
    施術中 話しかけられたら鏡越しに返答する(振り向かない 刃物持ってるから)
    しゃべるの面倒くせぇって途中思ったら目をつぶってシカトしても良い 初対面の人と話すことに無理することない
    健闘を祈ります! 美容師からでした

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2020/07/05(日) 20:52:18 

    >>52
    これは仲の良い美容師さんが言っていたけど、なめるとかはないけど、でもいつもどんな感じの服装なのかわかった方が、いつものその人に合うようなカットをイメージしやすいって言ってました。

    あと、髪型も、美容院に行くからと適当な髪型とか、サッとまとめたような髪型で来る人がいるけど、上と同じような理由でできればちゃんとブローとかした方がいいみたいです。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2020/07/05(日) 20:52:27 

    >>9

    美容師だけどシャンプーする時、横に倒すと鼻毛が見える人が結構いるから心配なら処理した方が良いよ。
    鏡見て少し上見て出てなければ大丈夫‼︎

    襟周りはあいている服、ピアス・イヤリングはしていかない方がありがたい。

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2020/07/05(日) 20:53:50 

    主です。
    皆さんご丁寧にありがとうございます!!

    自分で思ったより色々な情報があり驚いています。
    耳垢や、首回り、服装、スマホや雑誌の事など。やはり実際に行かないとそういうものはわからないですね💦
    まず担当の方と美容室に行ったことがなく、セルフカットをしてきたこと、こういうイメージになりたい、とお話しできるようにシュミレーションしておこうかと思います。
    自分も接客業で人見知りでもないし、相手はプロとわかっているのにどうしても緊張してしまいます。

    ピュアではありませんがちょっと信じそうになったのは、マイシャンプー。流石にないですよね、、?笑

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2020/07/05(日) 20:54:02 

    美容室は何ヵ月置きに行く人が多いのかな
    気がつくと半年たってるわ

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2020/07/05(日) 20:55:39 

    >>54
    こういうのって気まずいよね

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2020/07/05(日) 20:58:55 

    特別オシャレしていくより、普段よく着る服の雰囲気がいいと思う。その方が髪型もより雰囲気に合うようにしてくれるから。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2020/07/05(日) 20:59:21 

    >>73
    マイシャンプーは持ち込まれると流石に困りますw
    店販のトリートメントやシャンプー類 勧められても無理して買わなくていいですよ
    あと鼻毛は見てません 頭髪や骨格を見てます

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2020/07/05(日) 20:59:42 

    今はコロナの影響で雑誌や飲食物の提供はしてませんってお店がほとんどだから、暑いし飲み物は忘れずに行ってくださいね。
    セルフカットという話題から毛先のケアだの何だの言われてお店で販売してる商品を何かしら勧められても、自分が必要ないと思えば断ったって全然大丈夫ですから、緊張もするでしょうけれどそこら辺は気軽に構えてて良いと思います😊
    服装は他の人も言ってるように、シャツよりはTシャツ…と、首回りの造りがシンプルなものが良いと思います。(髪型によって美容師さんがやりにくさを感じる場合もあるという話がよく聞かれるのと、パーカーやハイネックでもカットしてくれるものの、襟元に毛が入らないようにクロスを入れる程度の接触があるので)

    せっかくだし美容院での時間が楽しめますように!✂︎

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/05(日) 20:59:52 

    やっぱり、イケメンだとときめきますか?
    できるだけイケメンに切ってもらいたいですか?
    美容室の心得

    +2

    -2

  • 80. 匿名 2020/07/05(日) 21:02:09 

    >>72
    わたしも一応耳の掃除と鼻毛チェックはする。
    なんとなくネックレスもして行かない。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2020/07/05(日) 21:04:17 

    オシャレが好きならある程度オシャレしていく!

    雰囲気に合わせてカットやセットしてくれるよ。あとは自分の髪のくせとか普段困ってることを伝える。

    もしあんまり…な美容師さんに当たっても懲りずにまた違うところ行ってみて、1回でいい人に巡り合うのも難しいから。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/07/05(日) 21:06:21 

    店員さんだって人間だからね~
    あまり威圧感あると施術しずらいからリラックスしてほしい
    最低限の気づかいとしてそれくらいはね、お互い様だよ。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/07/05(日) 21:06:51 

    >>1
    鼻毛の処理より鼻くそがついてないか確認した方がいいよ。私は前から見たらついてないけど、横向いてニカッと笑うと鼻くそスポットに入った鼻くそがチラ見えしてて消えたいって思った。たぶん美容師さんからは丸見え。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/07/05(日) 21:07:20 

    >>49

    髪の毛払うフリして中覗かれた事ある…

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2020/07/05(日) 21:10:11 

    「予約した○○です」
    指示通りに動く(椅子で待ったり荷物預けたり)
    席についたら「このくらいの長さで」とスマホの画像見せる
    後は雑誌見たりトークしたりして過ごす

    気を付けてるのはアクセサリーをつけない、ハイネック着ない、適当な服やメイクで行かないこと
    私はこんな感じです

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2020/07/05(日) 21:11:59 

    カラーとかすると眉毛消えるから、アイブロウを持って行く

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2020/07/05(日) 21:12:34 

    >>82
    主さんにその心配は必要なさそう。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2020/07/05(日) 21:19:11 

    >>2
    何言っとるん?きみ

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/07/05(日) 21:20:08 

    >>38
    吉牛のコピペ思い出したww

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/07/05(日) 21:24:19 

    >>54
    言われても困るような?
    黙って使えばいいと思うけどな

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2020/07/05(日) 21:33:55 

    自分と年齢近い人が多い美容院がやっぱり落ち着く

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/07/05(日) 21:34:25 

    >>54
    気が効く人だね

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/07/05(日) 21:36:54 

    生理の時の匂いと、椅子が汚れないから気になる

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/07/05(日) 21:37:23 

    美容師です。

    タートルネック、ハイネック、シャツの襟が硬いもの、フード付きの服以外なら大丈夫です。
    ミニスカートは鏡越しに下着が見える危険性があるので避けましょう。

    理想の髪型などあれば画像を用意しておいた方が伝わりやすいです。
    前髪はどんな感じでどの辺まで切るかとか細かく聞かれると思うので、事前に決めておくとスムーズです。

    シャンプー中に襟足を切って洗われる時は自分で起き上がらずに自然に力を抜きましょう。←重要

    大体、「こちらのお席にどうぞ」とか「こちらでお待ち下さい」とか「こちらにご記入お願いします」など誘導されるので心配いらないと思います!

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/07/05(日) 21:39:39 

    >>94
    自レスです。
    襟足を切ってとなってますが、予測変換で間違えました。
    切っては無視してください。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/07/05(日) 21:39:51 

    >>52
    自分が好きな服とか似合うって言われる服を着ていった方が普段のイメージがつかみやすい
    全くイメージチェンジするんじゃなければ余計に

    後私は汗かきだから美容室に入る前にボディーシート(無香料)で拭いてから行く
    暑いし耳とか首とか胸元とか拭いてる

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/07/05(日) 21:43:35 

    カットの時は雑誌を読まない。下を向いた姿勢になって微妙にカットが狂ってしまうらしいから。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/07/05(日) 21:49:05 

    >>1
    私も美容院キラキラしてて苦手
    大きな鏡におでこ全開はかなりキツいからいつもより丁寧に化粧して行くよ

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2020/07/05(日) 21:49:44 

    私が美容室に行くときに気をつけてるのは汗が目立たない服装です!
    とくに長時間座ってると尻汗かいちゃうんで、
    中に一分丈スパッツはいて汗が染みないようにしてます…。あとは耳掃除、デコ全開になるんで眉毛キレイに描くくらいですかね。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/07/05(日) 21:50:39 

    遅刻は厳禁!5分の遅刻でも電話してください。遅刻、キャンセルばかりするとブラックリストになって予約取れなくなります。
    大幅に遅刻して行くとメニュー内容ができなくなります。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2020/07/05(日) 21:54:28 

    >>1
    鼻毛も耳くそもきにしたことないw
    いつも気をつけているから

    ちなみに頭は洗っていきます!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/07/05(日) 21:55:07 

    >>61
    笑ったw

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/07/05(日) 22:01:05 

    >>2
    ちゃんと読めや

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/05(日) 22:01:53 

    今の時期は無いかもだけどフード付きの服は着て行かない方が良いよ!

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/07/05(日) 22:03:47 

    >>51
    なるほど!ちょうど明日行くから黒着てくわ!

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2020/07/05(日) 22:06:06 

    そこそこの値段のお店に行ったらお客さんが他の席に座っているお客さんの事をガン見していたらしく、見られていたお客さんが怒っていた。
    自意識過剰なのか、それとも本当にガン見していたのか。
    とにかく他のお客さんの事を見ない方がいい。
    雑誌をひたすら読むべし!!!

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/05(日) 22:06:07 

    >>1
    席に着いたら最初にドリンクを注文

    +1

    -10

  • 108. 匿名 2020/07/05(日) 22:14:48 

    髪の量が多くて
    「髪が多いわ〜別途料金をいただかないとちょっと…」と言われ、それからそこには行かずコロナ騒動でまだ行ってません。
    初めて言われたのですが、普通はとられるもんなんですかね。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/07/05(日) 22:15:16 

    あまり期待しすぎないで行くこと。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2020/07/05(日) 22:18:11 

    >>108
    カラーの料金?ロング料金みたいなもんなのか?髪多いけどそんなところに当たったことないな

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2020/07/05(日) 22:22:14 

    当たり前だけど前髪を全部持ち上げて顔面があらわになるから、ちゃんと生え際まで丁寧にファンデを塗るようにしてます。
    あとはカラーとかは結構時間かかるから今何時かな〜って気になるから腕時計して行って、たまにチラッと見ます。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/07/05(日) 22:31:12 

    >>30
    るーるーるんらるーるーるーるんら
    ららりらーらんらんりんりんりんりりりーん!!!

    +0

    -6

  • 113. 匿名 2020/07/05(日) 22:45:56 

    初めての美容室行って
    ずーっとスマホいじってたからか
    ほとんど話しかけられなかったよ笑
    今美容師さんもマスクしてるから
    いつもより話しかけないと思う。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/07/05(日) 23:02:39 

    縮毛かける時は、
    あまりアイロンをしていかず、クセの出方強さを見てもらって相談に乗ってもらうようにしてる。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2020/07/05(日) 23:02:47 

    美容院行く日は、自分の中で綺麗な服装、あと、眉毛は綺麗に整えて、メイクも精一杯頑張るようにはしてる。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/07/05(日) 23:05:44 

    シャンプーの時の顔の上に置かれた紙は
    ずれないように中で変顔して楽しむこと

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/07/05(日) 23:08:58 

    前髪切るときはしっかりと
    瞳を閉じよう

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2020/07/05(日) 23:30:05 

    ヘアワックスをつけない、ピアスやイヤリングは外す、予約時間を守るくらいかなぁ🤔

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2020/07/05(日) 23:45:47 

    >>11
    ネックレスも。その場で外してもよいけど…

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/07/06(月) 00:15:51 

    セルフカラーをしていることは、絶対に美容師に言ってはならない。

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2020/07/06(月) 00:22:38 

    ピアスはしていかないかな
    シャンプーする時やカットする時邪魔になるだろうと思って

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2020/07/06(月) 00:34:09 

    足組んだりすると体が歪むから
    足は組まないほうがいいってテレビで言ってたよ

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2020/07/06(月) 00:35:43 

    >>8
    うちのところはiPadで雑誌読めたよ。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2020/07/06(月) 00:39:51 

    >>5
    シャンプーも持参したほうがいいよね
    美容院のシャンプー使ってもらうと高いから

    +6

    -14

  • 125. 匿名 2020/07/06(月) 00:41:16 

    >>120
    嫌がるよね。失敗したら全部そのせいにするし、、

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2020/07/06(月) 00:42:34 

    >>1
    シャンプーしてもらうときに
    美容師さんが首を支えてくれるのですが、
    力を抜いておいたほうがいいです!
    ついつい気を遣って首を持ち上げたりしたくなっちゃいますが、
    それをすると美容師さんはとってもやりにくいらしく、
    襟元濡れちゃったりすることもあります。

    鼻毛はおそらく顔に何かかけてくれるからそのままで大丈夫!笑

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2020/07/06(月) 01:09:49 

    >>5
    笑ったwww
    このトピで吹き出すとは思わなかったw

    +3

    -4

  • 128. 匿名 2020/07/06(月) 01:14:31 

    >>110
    カットです。
    冗談で言われてるのかと思ってたら切った髪を集めて
    「ほら、こんなに!捨てるにもお金がかかるんですよねー……」と言われました。
    聞いた事も言われた事も初めてで、なんだかデリカシーのないおばさんだなって不快になったので二度と行くつもりはなかったのですが、お金がかかるのか知ってた方がいいのかなと思いましたので。
    ありがとうございました!

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2020/07/06(月) 03:52:31 

    明後日久しぶりに行くんですが、シャンプー、縮毛矯正、カット中マスクずっとつけたままですか?

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/07/06(月) 06:32:15 

    美容師にDQN多い…

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2020/07/06(月) 07:28:03 

    鼻毛の処理?!
    主さん、男?

    +1

    -4

  • 132. 匿名 2020/07/06(月) 07:28:48 

    >>129
    美容院による。
    途中で外してチェックする所もある

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/07/06(月) 07:35:25 

    ハイネックなどの洋服は着ない、なるべくいつもの自分通りの服装やメイクでいく、具体的なヘアスタイルを伝える、決まってなければしたくない髪型を美容師さんに伝える、嫌だなって思ったら担当や美容室を変える。だけど行きつけを作った方がいい。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/07/06(月) 09:00:40 

    >>7
    私が通ってる美容室ではコロナで雑誌が撤去されたよ…
    私の情報源が…

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/07/06(月) 09:08:53 

    >>128
    私も髪の量が多いけど、言われたことないなぁ
    カラーも普通の人よりカラー剤がたくさん必要になるみたいだけど、別料金を取られたことはない
    私は髪が伸びるのが早くて、マメに髪を染めなきゃいけないから
    なるべく安く済ませようと自染めしたりしてたんだけど上手く染められなくて
    自分で買ったカラー剤を持ち込める美容室に行ってみたら
    「ガル子さんは髪の量が多いから、市販のカラー剤が2個は必要。美容室ならカラー剤の追加料金を取られないから、カラー剤を持ち込むよりお得ですよ」
    って言われて以来、自染めはやめて素直に美容室で染めてもらってる

    +16

    -1

  • 136. 匿名 2020/07/06(月) 09:15:00 

    美容師さんに期待しすぎないこと。

    カットカラーが上手くできても、最後のヘアセットでえらいことになる場合もあるから、その後の予定ない日とかに行った方がいいかも。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2020/07/06(月) 09:22:53 

    前髪とか特に失敗されたくない部分は細かめにオーダーする!

    何センチ〜何センチくらいでってアバウトに言うとザックリいかれるし、、

    カウンセリングが雑な人とかは特に細かく注文しちゃう。信用できないから

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/07/06(月) 10:30:19 

    シャンプーとかのすすぎで首の後ろ洗おうとしたときは自分の力で首起こしたらダメだよ

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/07/06(月) 10:52:57 

    >>63
    前髪は下ろすけど、邪魔にならない
    長さにして欲しい(オン眉もOK)。
    時々結ぶので、横と後ろの髪は
    結べる長さに。
    夏なのでスッキリしたい。
    横の髪の毛がパサつくとか
    要望は出来るだけ細かく伝えてます。

    後で色々言うよりも最初に伝えた方が
    美容師さんもやりやすいと思う。


    +5

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/06(月) 11:42:51 

    話ずれちゃいますが
    電話予約よりホットペッパーのネット予約の方が丁寧にしてくれると思います
    ネット予約だと口コミ書けるから
    特に新規ホットペッパーネット予約は
    美容師は丁寧になります

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/06(月) 14:02:56 

    >>132
    ありがとうございました。
    美容院には使い捨てを数枚持って行く事にします。(^^)

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2020/07/06(月) 14:23:41 

    >>89
    お新香とサラダ食べ放題だっけ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/06(月) 14:24:39 

    >>129
    私のところは、美容師の方が全員マスクをしているので外して欲しいと言われました。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2020/07/06(月) 14:27:45 

    >>121
    確かに、以前つけていったら施術前に外すように言われて美容室のアクセサリーケースに置きました。
    で、帰りバタバタして家に着いてからピアス美容室に置いたままだったことに気づいた…😭

    それ以降はつけて行ってないなー。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/07/06(月) 14:30:53 

    20代前半なのですが、本が毎回女性週刊誌2冊と市内の情報誌1冊置かれます。
    たまーにノンノとかCanCam置かれるくらい…

    週刊誌置かれても読むのが複雑で、結局情報誌見終わったら簡易テレビで流れてる番組適当に流し観てる

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2020/07/06(月) 14:37:00 

    >>109
    その通り。
    なりたいイメージを膨らましすぎるとがっかり感が半端ない。自分の思う通りにいかなくて当然の気持ちでいること。店を出てくしゃくしゃってすればなんとかOKくらいで上等。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/07/06(月) 15:00:06 

    私も美容室が苦手で明日久しぶりに行きます。
    今からめちゃくちゃ緊張してて、まるで死刑執行を待ってるかのようです。
    コロナの影響で雑誌置いてくれなかったらどうしよう、、、
    なんなら1ページも興味ない雑誌よりも漫画置いて欲しい、、、

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/07/06(月) 15:07:45 

    給付金貰ったから髪質改善してから縮毛かけに行ったら、めっちゃ綺麗に入った。天使の輪すごい。アホ毛で悩んでたのが嘘みたいな。
    これからストパや縮毛かけようとしてる人いたら、ちょっとお値段貼るけどオススメです

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/06(月) 16:37:45 

    >>77
    主です。シャンプーもっていかなくてよかった、、笑
    先程切り終わりましたが、鼻毛ではなくて、頭髪と骨格を見ている、がよくわかりました!
    あと物販を進める方ではなかったのでそれもよかったです。



    皆様のおかげで、無事に美容室デビューをいたしました!
    緊張ばかりしていましたが、様々なアドバイスと、優しい応援のお言葉で、慌てずきちんと自分の事を美容師さんに伝えられたかと思います。
    切ってみての感想としては、言わずもがなですがやはりプロはすごい!!
    髪質や顔の形、骨格がこうだから、と一つ一つ丁寧に説明してくれながらやっていただけました。
    緊張していたのが嘘みたいで、今は髪も心も晴れやかな気持ちになりました✨

    コメントくださった皆様とても参考になりました!
    本当にありがとうございました(*^o^*)

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2020/07/06(月) 20:07:43 

    初めていく美容院には
    黒い服や汚してもいい服で。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/07/08(水) 01:22:10 

    >>147
    どのくらいぶりですか?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/07/08(水) 21:17:44 

    >>149
    よかったね!

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/07/08(水) 23:05:04 

    >>39
    そう!ガーゼ!!!
    かけてくれると思って安心するじゃん!?
    たまにかけてくれないとこあるんだよ!!!!
    あれなんでなん!?
    めちゃ恥ずかしいwwwwww

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/07/11(土) 02:58:33 

    >>5

    うち妹の働いてる美容院通ってるけど
    いつも行くとき旦那が、皆さん昼間は忙しくて買いに行く時間ないやろうから差し入れ持っていきやぁ、
    ってゆうてるから

    毎回、ケーキとかシュークリームとかパンとかパッと掴んで食べられるもの人数分とちょっと多めに手土産もっていってる!

    初対面で土産はおかしいけど担当できて仲良くなってから差し入れしたら喜ばれるしね

    +0

    -2

  • 155. 匿名 2020/07/11(土) 03:00:06 

    >>61

    まあけど嫌な気はしぃひんよね笑

    初めてでアレですけど、皆さんで食べてくださいーってな

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/07/26(日) 00:20:10 

    パーカーは着ていかない
    シャンプーの時は気にせず美容師に頭の重さを委ねる
    カット中は背中を背もたれにつける

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード