-
1. 匿名 2020/07/04(土) 20:01:25
職場の男性(60代)が、何度断っても毎日仕事を手伝いに来ます。
でも手伝われると逆に時間が掛かるわ毎回ミスされて私が直すわで、正直迷惑でしかありません…
手伝わなくて良い、むしろ迷惑と毎日毎日伝えているのですが全く通じておらず、むしろ遠慮していると思われているようです。
ありがた迷惑を断る方法ってありますか?+92
-4
-
2. 匿名 2020/07/04(土) 20:02:08
義母+75
-1
-
3. 匿名 2020/07/04(土) 20:02:20
ねえよ
諦めろ+6
-23
-
4. 匿名 2020/07/04(土) 20:02:30
難しいねー
困るよね+52
-0
-
5. 匿名 2020/07/04(土) 20:02:33
ないです+5
-0
-
6. 匿名 2020/07/04(土) 20:02:33
>>1
その人が一番偉い人なの?+38
-0
-
7. 匿名 2020/07/04(土) 20:02:48
別の仕事をあたえておく+91
-0
-
8. 匿名 2020/07/04(土) 20:02:48
主のこと好きなんだよ
もう逃げるしかないよね
さりげなくその場から離れるとか+97
-3
-
9. 匿名 2020/07/04(土) 20:03:13
1人でやりたいとはっきり伝える+56
-0
-
10. 匿名 2020/07/04(土) 20:03:32
>>1
ありがた迷惑と伝えてみれば?+25
-1
-
11. 匿名 2020/07/04(土) 20:03:46
>>1
顔にはなくそつけてやんな+7
-4
-
12. 匿名 2020/07/04(土) 20:03:50
上司に相談する+71
-1
-
13. 匿名 2020/07/04(土) 20:04:15
してやったのに!と言い出す+54
-1
-
14. 匿名 2020/07/04(土) 20:04:20
仕事の事なら上司に相談する
手伝う暇がないくらい仕事を与えてもらう+65
-0
-
15. 匿名 2020/07/04(土) 20:04:46
やんわり断りましょう。+6
-3
-
16. 匿名 2020/07/04(土) 20:05:03
押し付けがましい+22
-0
-
17. 匿名 2020/07/04(土) 20:05:12
出典:up.gc-img.net
+19
-2
-
18. 匿名 2020/07/04(土) 20:05:39
言いたいことも言えないこんな世の中じゃpoison+11
-2
-
19. 匿名 2020/07/04(土) 20:05:52
>>1
・はっきり不要だと伝える
と、思ったけど既に相手に言っているんですね。
主さんに気があって、話したい・関わりたい・感謝されたいって気持ちがあるのかも。
+67
-1
-
20. 匿名 2020/07/04(土) 20:05:58
手伝いに来るならその仕事を全部やってもらったら?
主は別のことをやるとか+20
-0
-
21. 匿名 2020/07/04(土) 20:06:23
>>1
まずは毎回ミスが起きてることを伝える+92
-0
-
22. 匿名 2020/07/04(土) 20:06:27
おじいさんてはっきり呼ぶ+9
-0
-
23. 匿名 2020/07/04(土) 20:06:38
どうせ傷つけるなら正直に「1人の方が早いんで大丈夫です」って言えば?+56
-0
-
24. 匿名 2020/07/04(土) 20:07:09
すごい気持ち悪い虫デスクで飼い始めな
そいつがきたら机に放す+4
-0
-
25. 匿名 2020/07/04(土) 20:07:23
>>7
トイレとか給湯室掃除とかね!
トイレがピカピカで困ることないし+13
-0
-
26. 匿名 2020/07/04(土) 20:08:27
>>10
むしろ迷惑と伝えてる
って書いてあるよ+31
-2
-
27. 匿名 2020/07/04(土) 20:09:11
その人は自分の仕事ないの?+8
-2
-
28. 匿名 2020/07/04(土) 20:09:32
ご近所さんからのおすそ分け
差別してるわけじゃないけど支援学校に通ってる子の手作り、年中通して食中毒怖いってのに。最初にあんなニコニコ挨拶しなきゃ良かった…
ご近所さんからも良い顔するから!って苦笑いされたけど無視する訳にも行かず、浅はかだった。+42
-0
-
29. 匿名 2020/07/04(土) 20:10:31
いたなぁそういうアホなおじさん
頭が悪いから手伝いたがるしその上ミスする
ハッキリとミスされると迷惑だからやめてほしいっていってるのにすぐ忘れるのかまた手伝いにくる+8
-0
-
30. 匿名 2020/07/04(土) 20:10:48
ご贈答か大好きな姑がしつこくお菓子を渡そうとして、親戚のおじちゃんがキレたよ。いらないって言ってんだろ!みたいに。
おもしろかったなあ。+60
-0
-
31. 匿名 2020/07/04(土) 20:10:56
>>26
迷惑ではなく、ありがた迷惑と伝えるの
+13
-1
-
32. 匿名 2020/07/04(土) 20:11:27
>>1
むしろ迷惑とまで言ってるのに、どうして遠慮してると思うんだろうね。
しかも仕事が出来ないのに、自分は仕事出来る=手伝ってあげる。って言う自信が凄いわ。
+52
-0
-
33. 匿名 2020/07/04(土) 20:11:30
男はハッキリ言わないと察しない
そういう男はハッキリ言われて引き下がっても1ヶ月もすれば忘れてまた現れる+21
-0
-
34. 匿名 2020/07/04(土) 20:11:31
すごいいい人で好きなんだけど、ちょっとお節介入ってるかなって思う人がいる
きっといい人過ぎるんだよなー+8
-1
-
35. 匿名 2020/07/04(土) 20:11:36
それだけはっきり言って伝わらないとか怖い
上司に相談するしか無さそう+9
-0
-
36. 匿名 2020/07/04(土) 20:12:00
全然関係ない事を頼めば?
ダイソーのクロスワードでも渡してこれやっておいてもらえませんかって笑+51
-0
-
37. 匿名 2020/07/04(土) 20:12:03
職場の人間関係がこじれたら毎日顔会わすから面倒だよね。
私はハンドメイドのアクセサリーを趣味で作ってプレゼントしてくれるパートのおばさんに困ってた。
粘土でこねて焼いたアクセサリーとか、全然私の好みじゃなくて、本当に要らないと思っていたけど、いくら言っても通用しなくて、結局おばさんがパートを辞めるまで続いた。+35
-0
-
38. 匿名 2020/07/04(土) 20:12:12
>>23
それがわからない人って手伝いたがるよね
1人のほうがやり易かったり早いことのほうが多い
仕事がないっていうなら仕事を分けてもいいけどあるからイライラする+11
-0
-
39. 匿名 2020/07/04(土) 20:12:42
>>1
〇〇さん、大変申し訳無いのですが、そのお気持ち結構です。
とはっきり言ったほうがいい+23
-1
-
40. 匿名 2020/07/04(土) 20:13:17
全部やってもらい、ミスが起きたらその後の処理までやってもらう。
毎回その繰り返しでよし。
空いた時間は、他の人の仕事を手伝って、〇〇さんが〇〇の仕事を全部してくれているので何か仕事くれませんか〜行脚。
それにより、ミスが起こったら自分が仕事していないことを周りに強調できる。+22
-0
-
41. 匿名 2020/07/04(土) 20:14:17
>>33
ハッキリ言っても通じない
怒れば逆ギレされて嫌がらせをされる
迷惑すぎる+19
-1
-
42. 匿名 2020/07/04(土) 20:15:58
本当にクソどうでも良い仕事のみ頼む+2
-0
-
43. 匿名 2020/07/04(土) 20:16:41
一回ぶちギレるしかない+1
-0
-
44. 匿名 2020/07/04(土) 20:16:50
>>1
ありがとうございます。
お気持ちは嬉しいです。
でも本当に私一人でできる仕事です。
何か手伝っていただきたいときはこちらからお声をかけますので、その時はお願いできますか?
これでまた来るようなら、主さんとお話がしたいのかと…。+28
-2
-
45. 匿名 2020/07/04(土) 20:17:35
毅然とした態度
声はやや低めで+3
-0
-
46. 匿名 2020/07/04(土) 20:17:53
>>28
そういう立場の人達は、不衛生なんじゃ…という目で見られるのが分かってるから、神経質なくらい徹底して作業してると聞いた事があるよ。+12
-1
-
47. 匿名 2020/07/04(土) 20:18:20
その人は暇なのかな?おそらくさほど上の立場な人じゃないよね?嘱託とかそんな感じ?上司にいうしかないね+2
-0
-
48. 匿名 2020/07/04(土) 20:18:45
仕事にかこつけて、若くてかわいい子とおしゃべりしたいんじゃない?
盾になってくれそうな男性社員に、その人が来るタイミングで近くにいてもらうとかは?
+16
-0
-
49. 匿名 2020/07/04(土) 20:18:48
>>36
ちょっとw
今日殺伐としたトピばっかり目に付いちゃってたから笑えて少し楽になった、ありがとう+21
-0
-
50. 匿名 2020/07/04(土) 20:19:05
手伝われたあとに「私なら何分で終わります。逆に遅くなるので迷惑です」って言う。ミスをしていたらそれもその時に指摘して迷惑だと伝える。+5
-0
-
51. 匿名 2020/07/04(土) 20:19:09
>>7
スマートな案ですね。+8
-0
-
52. 匿名 2020/07/04(土) 20:19:44
>>1
他の仕事を与えなさい
断っても言うこと聞かない人は
仕事がないから。+5
-0
-
53. 匿名 2020/07/04(土) 20:20:33
あとは他に得意なことあるか探り出してみたら?
勉強になることあるかも。+0
-0
-
54. 匿名 2020/07/04(土) 20:20:41
はっきり言ったらキレてきそうだな+2
-0
-
55. 匿名 2020/07/04(土) 20:20:44
>>1
60代の人、自分の手持ちの仕事無いから手伝いに来るのでは?上司に言ってその人に他の仕事回すように言ってみる。+27
-0
-
56. 匿名 2020/07/04(土) 20:21:21
>>7
私もそう思った
時間を持て余してるってことだよね
上司に相談して、その人本人の業務を増やしてもらってはどうだろう+18
-0
-
57. 匿名 2020/07/04(土) 20:22:43
年上だから優しく合わせて話してくれてることを
俺に好意があるからと勘違いする爺+24
-0
-
58. 匿名 2020/07/04(土) 20:23:21
>>1
あなたに手伝ってもらうことでわたしは残業になってしまうんです。と事実上の被害を(多少脚色して)伝える。+19
-0
-
59. 匿名 2020/07/04(土) 20:23:50
人の善意を断るのって難しいよね〜伝わらないなら本っっ当に大丈夫なんで!私の事は放っておいて下さい!!って真顔で言う+4
-0
-
60. 匿名 2020/07/04(土) 20:26:44
話しかけられても無視くらいの勢いで、(無視はせず)
目は合わさないとか
抑揚なく返事するとかで距離とっていくとか
必要ありませんと繰り返すとか
+6
-0
-
61. 匿名 2020/07/04(土) 20:27:10
>>1
もう終わったとか嘘つく。さわらせない部屋に入らせないとか。+5
-0
-
62. 匿名 2020/07/04(土) 20:28:06
これは私の仕事で責任もって自分でやりたいので遠慮してください
と言う+9
-0
-
63. 匿名 2020/07/04(土) 20:28:07
老人て望んでもないことを押しつけてくる+17
-0
-
64. 匿名 2020/07/04(土) 20:28:52
>>1
その人が来たら「〇〇さん、手が空いているそうでーす!何かお願いしたいことありませんかー?」と周りに聞く。
それか、職場の掃除でもしてもらうとか?
マジレスすると上司に相談でいいと思う。+43
-2
-
65. 匿名 2020/07/04(土) 20:29:37
いつもありがとうございます。
私からお願いした時に、お手伝いいただいてもいいですか?
逆恨み防止に感謝、主から、相手から了承の返事をもらう。
というのはどうかしら?+3
-0
-
66. 匿名 2020/07/04(土) 20:29:41
遠慮すんなよ!+0
-0
-
67. 匿名 2020/07/04(土) 20:30:50
私なら一応笑顔で
結構です~の一言を繰り返す+2
-0
-
68. 匿名 2020/07/04(土) 20:31:24
>>63
年配の男紹介します系多くてかなり迷惑してる
しかも紹介する相手が悪いんだよ
断りづらいし+2
-0
-
69. 匿名 2020/07/04(土) 20:32:07
主です。
初めて手伝われた時もミスはされるわ何だで散々だったのですが、でもその時は迷惑だとは言えず、「ありがとうございました。助かりました」的な事を仕方なく言ってしまい、それから金魚の糞のようにくっつかれています。
ハッキリ迷惑と言っても全く通じないので、手間なのですが彼のために別個の仕事を作っています。
そして「私の手伝いは良いのでこっちをお願いします!」って言っても「いや、でも手伝いますよ」「だってガル子さん大変でしょう?」「僕は大丈夫ですから」と言って言う事聞いてくれないんですよね。
本当に困っています。+15
-0
-
70. 匿名 2020/07/04(土) 20:32:39
ときおり舌打ち+5
-0
-
71. 匿名 2020/07/04(土) 20:33:50
>>29
あれ何んだろうね?
何回迷惑だって言っても、少し経つとまたシレっと手伝いに来るよね。+5
-0
-
72. 匿名 2020/07/04(土) 20:34:10
>>25
仕事が雑なこういう人に限って、単調な仕事は嫌だとか仕事を選びやがる気がする
トピ主さんの職場の男性も、掃除は嫌だ、仕事らしい仕事をやらせろと言いそうな気がするな〜+13
-0
-
73. 匿名 2020/07/04(土) 20:34:27
>>22
これいいかもね。+0
-0
-
74. 匿名 2020/07/04(土) 20:37:26
>>49
そんな、、、感謝されるような人間ではありませんよ。
恐縮。+5
-0
-
75. 匿名 2020/07/04(土) 20:37:58
>>1
手伝わなくて良い、むしろ迷惑と毎日毎日伝えている
本気で嫌がってるって思われてないのかもね。やんわり断ったりすると伝わんないよ。+6
-0
-
76. 匿名 2020/07/04(土) 20:38:29
>>1
今日はマイペースに1人でのんびり仕事片付けしたいので、大丈夫です。お気遣いありがとうございました😊とかでは駄目ですか?+2
-2
-
77. 匿名 2020/07/04(土) 20:38:29
>>69
うへぇ。なんかもう気持ち悪いね、
「だからー!いいって言ってるじゃないですか。一人でやった方が早いんで!」って普通にキツく言ってしまいそう。+23
-0
-
78. 匿名 2020/07/04(土) 20:38:41
>>69
まぁどんなに迷惑でも手伝ってもらったという手前お礼は言うしかなかったと思うけど、助かりましたは言わない方が良かったかな。今更言っても意味ないけどね。
なんの仕事してるのか解らないけど、
「すいません、この作業の流れとか内容とか全部自分で把握しながらやりたいので私一人でこれやらせてもらえませんか?間に人が入るとちょっと辛いんで。手伝ってもらいたいときは声かけますから」とかはどう?+16
-0
-
79. 匿名 2020/07/04(土) 20:40:02
>>1
それうざいねー
不要な分析データでも作らせておけば+4
-0
-
80. 匿名 2020/07/04(土) 20:42:22
>>69
これじゃ、
このおじいさんは主さんに対して
ストーカーの心理と同じ気持ちなんじゃないの?
ストーカー対策系の方法などがいいのかも、
大変でしょうって、、あんたのせいだってばね
おじいさんはの性格を逆手に取るとかして、十分気をつけてね+15
-0
-
81. 匿名 2020/07/04(土) 20:51:40
隣人からの迷惑なお裾分けに「あの…お返しにするものがなくて失礼ですが正直困るんですよね」と思い切ってお断りました。その後はピンポーン!!と突然やってくることが無くなり清々しています!+8
-0
-
82. 匿名 2020/07/04(土) 20:54:25
鳥頭の男には通じない+4
-0
-
83. 匿名 2020/07/04(土) 21:00:34
自分なら、ありがとうございます。全部1人でやった方がやりやすいんです!と言って後は無視ですね+3
-0
-
84. 匿名 2020/07/04(土) 21:12:01
主はそのオジサンと話す時丁寧に接してない?
女性って嫌いな人でも仕事関係の人なら態度に出さずに接するけど、男って嫌いな人には話し掛けないとかあからさまに態度に出すんだよね
だから男は丁寧に接してくれる=俺の事嫌いじゃない(俺の事好き)、って思考になるらしい
たまに女性店員とか部下とかが親しげに接してくれるから俺の事好きなんじゃない?って勘違いしてる男いるけど、そういう理由みたい
だからそのオジサンも色々勘違いしてる可能性はある
今後その人と接する時は目を合わせない、声のトーンを低くして無表情で返答は短く、自分からは話し掛けない、を徹底してみてはどうだろうか
私も同じような経験してきたけどおかしな男はこれで全部撃退出来てる
主さん、頑張れ!
+14
-0
-
85. 匿名 2020/07/04(土) 21:20:40
>>84
前にテレビで見たけど、スーパー?のレジの女性店員さんから優しくされて勘違いしてストーカーになっちゃったおじいさんの話を見たわ。
あの手の人って年齢差も頭に無いらしく、相手の女性が若くても関係ないみたい。
勿論、同年代の女性にならやっても良いという話ではなく。
仕事だから優しくしてるんだとか職場の人だから穏便に接してるんだとか、そういう一般的な感覚が通用しない男性っているよね。+14
-0
-
86. 匿名 2020/07/04(土) 21:21:54
>>46
それでも障害者関係なく手作りは貰いたくないわ〜
その人が気の毒
+12
-1
-
87. 匿名 2020/07/04(土) 21:35:16
職場にやたら差し入れくれたり、食事に連れて行ってくれる人がいる
一人暮らしだし、冷蔵庫の食べ物の賞味期限とかのこともあるから、正直やめてほしい
職場の人だから無下にもできないのが辛い
でも自分のテリトリーに入り込まれる感じが嫌
ありがたいけどほんと気持ちだけでいい+4
-0
-
88. 匿名 2020/07/04(土) 21:41:04
>>1
仕事愛が強い
頼られたい
自分は仕事ができると思っている
60代って厄介だよね
+7
-0
-
89. 匿名 2020/07/04(土) 21:45:22
男の意見取り入れてごめんね。
同性だからってことで旦那にも聞いてみたんだけど即答で全然他の仕事(事業に影響の無い)をお願いする、だった。
今の仕事にやりがいを見出だせてないか主を気に入ってるかどっちかだよね?+7
-0
-
90. 匿名 2020/07/04(土) 21:48:46
上司に相談した上で、手伝われると私一人でできることを他の人にさせてるって私が怒られるんでやめてくださいって言う。+9
-0
-
91. 匿名 2020/07/04(土) 22:04:52
そういう人の思考回路ってどうなってるんだろうね
1回2回だったら遠慮してるかなって思うかもしれないけど、普通は何度か断られたら迷惑なのかなって気付くよね
+7
-0
-
92. 匿名 2020/07/04(土) 22:09:49
>>1
狙われてるのでは?
可能なら「ならお願いしまーす」と言って自分は違う仕事やる+0
-0
-
93. 匿名 2020/07/04(土) 22:10:52
文章の感じから見て、主さん優しそうだね。私だったら「ありがた迷惑」なんて言葉思いつかない。
そいつには「邪魔しに来るな!」ってキツく言って後は無視。+5
-0
-
94. 匿名 2020/07/04(土) 22:17:51
いや、分担するとかえって大変なので一人でやります。とはっきり言って、それでもしつこいようなら上司に相談+3
-0
-
95. 匿名 2020/07/04(土) 22:28:12
>>28
支援学校じゃなくても、子どもじゃなくよその大人の手作りでも、イヤな人はイヤだよね。+12
-0
-
96. 匿名 2020/07/04(土) 22:44:17
>>1
その人がやってきたら「仕事持って来るので、しばらく待っててもらえますかー?」で、定時まで放置はダメかな?+3
-0
-
97. 匿名 2020/07/04(土) 23:26:47
>>69
自分が済んだ仕事チェックしてもらったらどうかな?その方が逆に間違われなくて済みそう。+1
-0
-
98. 匿名 2020/07/04(土) 23:36:39
ナメられてるよね
今まで押し通せてるから今後も押し通せるはずって
どうせ逆らえないって見透かされてるのでは?
主さんは気が弱いと思われている(優しいとは思われていない)
例えば蚊だって、追い払うだけだといつまでも刺してくるじゃない
本当に本気で嫌なら蚊は、叩き潰さなきゃね
+9
-0
-
99. 匿名 2020/07/05(日) 00:04:57
私もそういう人から仕事の話という形で連絡先が表記されてる手作りの名刺みたいなの渡されたけど、連絡せずに上司に現物見せて相談した。
後日上司が本人に直接注意してくれたようで、その件について追求してくるとかは今の所ないけど、つい最近の話だから主さんが思ってる面倒くささはわかる。
そういうのをブロックするのも仕事のうちだから、業務に支障が出てるなら早々に処理した方がいいよ。+4
-0
-
100. 匿名 2020/07/05(日) 01:05:04
その人のためにわざわざ仕事用意するのも面倒だよね
本来ならやらなくても良い事なのに
でも結局はそれが一番良いのかなぁ+3
-0
-
101. 匿名 2020/07/05(日) 10:34:29
うちの職場の人かと思った
60代、断っても手伝おうとする、ミスだらけで結局こっちが尻拭い、全部一緒
挙げ句にその人自分の仕事やり忘れてるのにこっちの仕事手伝おうとするから、その仕事までこっちがやらなきゃいけなくなって三度手間
こちらのペースや流れが全部中断されて本当にストレスなんだけど100%善意でやってくれてるから無下にも出来ず...って感じ
他の人にもそうみたいで皆やんわり断ってるけど全然通じてないみたい
私はそろそろ限界だからキッパリ断るようにしようと画策中です
+4
-0
-
102. 匿名 2020/07/05(日) 13:06:32
相手に迷惑かけてるのが、わからない。
寂しいのか。
私の場合は、60歳前の女友達。
スゴく失礼な言動するくせに、誘いがしつこい。
ストーカーぽい。
60歳代の一部の人に有りがちな事なんでしょうね。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する