-
1. 匿名 2020/07/04(土) 15:02:48
こんにちは!氷が美味しい季節になりました。なんでも良いので語りませんか?主は氷食歴3年目ですが、治す気はありません笑+102
-28
-
2. 匿名 2020/07/04(土) 15:03:30
わあ!
今まさに氷噛んでました
貧血の治療中です
ヘモグロビン7.6でした+163
-8
-
3. 匿名 2020/07/04(土) 15:03:59
大好き!
製氷機が追いつかない+116
-5
-
4. 匿名 2020/07/04(土) 15:04:10
ガルちゃんトピ立ててないで鉄分摂取してください。+185
-8
-
5. 匿名 2020/07/04(土) 15:04:39
若い頃は氷食症だった。子宮筋腫のオペしたらピッタリと止まった。貧血症状ある人は氷好きって言われてるよね。+157
-4
-
6. 匿名 2020/07/04(土) 15:04:49
今氷かじってたw+29
-3
-
7. 匿名 2020/07/04(土) 15:05:07
いや治せよ+75
-8
-
8. 匿名 2020/07/04(土) 15:05:22
最近は、お茶を凍らせて食べてる。+13
-4
-
9. 匿名 2020/07/04(土) 15:05:34
鉄剤で治療できますよ
病院へ行った方がいいです+83
-7
-
10. 匿名 2020/07/04(土) 15:05:37
小さな四角い氷が最高。シャリシャリガリガリ止まらない。近所のマックとケンタにこの氷が食べたいが為にドライブスルー行く。マックは時々大きな氷の店舗もあるから注意+140
-3
-
11. 匿名 2020/07/04(土) 15:06:11
ダイエットしてた時になったな氷食症
懐かしい+10
-0
-
12. 匿名 2020/07/04(土) 15:06:14
かれこれ十年近く前から氷食症になり低ナトリウム血症で服薬中です。
本当に酷くなるとマトモに立てなくなるから悪化する前に病院行くべき!+79
-1
-
13. 匿名 2020/07/04(土) 15:06:47
アイスボックスがたまらない。
いつも冷凍庫にスタンバイ+51
-1
-
14. 匿名 2020/07/04(土) 15:06:56
真冬でも製氷機に手突っ込んでボリボリ食べる+73
-1
-
15. 匿名 2020/07/04(土) 15:07:36
美味しいから何個も食べるのは氷食症?1日何個くらい食べるの?+9
-0
-
16. 匿名 2020/07/04(土) 15:07:42
卵巣嚢腫で生理の出血がひどくヘモグロビン6まで下がった事ある。
貧血の人って口の中の体温が高くて氷を欲するらしいね。+73
-3
-
17. 匿名 2020/07/04(土) 15:08:10
ドリンクバーでは氷入れただけのグラスも持ってくる+45
-3
-
18. 匿名 2020/07/04(土) 15:08:18
知覚過敏には恐ろしいわ+54
-0
-
19. 匿名 2020/07/04(土) 15:08:43
旦那のことでごめんだけど、すごい貧血で調べたらクローン病疑いだった。すごくたくさん氷を食べてたけど、薬で良い状態を保ってる今は全然食べなくなった+10
-4
-
20. 匿名 2020/07/04(土) 15:09:16
鉄のウエハースがAmazonであるよ
チョコ味で食べやすいからぜひ食べてみてね+54
-0
-
21. 匿名 2020/07/04(土) 15:10:14
>>9
うちの子供も、鉄剤服用してからは、氷全く食べなくなった…。 早めの治療がよろしいかと。+28
-3
-
22. 匿名 2020/07/04(土) 15:10:32
>>1
貧血なんだから素直に病院行った方が良いよ。
治す気ないって、貧血舐めてたら自分が困るよ。+107
-4
-
23. 匿名 2020/07/04(土) 15:10:42
>>15
休みの日だと40~50粒(2cm角)くらいかな
会社の冷凍庫にも小さめのロックアイス入れてる+5
-3
-
24. 匿名 2020/07/04(土) 15:11:26
鉄剤は飲んでるんだけどな+11
-0
-
25. 匿名 2020/07/04(土) 15:11:32
氷ができる時間帯がなんとなく分かる+18
-2
-
26. 匿名 2020/07/04(土) 15:11:46
私も貧血を治し閉経したら氷食しなくなった
貧血は治した方がいいですよ~+32
-0
-
27. 匿名 2020/07/04(土) 15:11:56
>>15
かき氷とかならわかるけど製氷機から出した氷を食べたいと思う時点で私は貧血だったよ。治ってから食べたいなんて思わない。個数の問題じゃない。+26
-0
-
28. 匿名 2020/07/04(土) 15:12:13
>>15
冷凍庫の氷が気がついたらあっという間になくなっていた……ということがあったら要注意
なんだって…私、あるだけ食べてしまう。
小さな氷作る製氷機の購入すら真剣に考えてるわ。+32
-2
-
29. 匿名 2020/07/04(土) 15:12:24
私もずっと氷大好きっ子だったけど、今貧血治療中で鉄剤飲んでると全然食べたくないよ。
ついでにいうと、しんどかった体もなんとなく好調。+19
-2
-
30. 匿名 2020/07/04(土) 15:12:35
何回も開けすぎて冷蔵庫の氷の段だけ壊れた+6
-2
-
31. 匿名 2020/07/04(土) 15:13:29
昔のマックの氷が作れる製氷機欲しい+33
-1
-
32. 匿名 2020/07/04(土) 15:14:19
氷食べてると二言めには鉄分足りてないよ。病院行きなって言われる。
自分でも分かってるからあまり言わないでー。
+42
-16
-
33. 匿名 2020/07/04(土) 15:14:21
氷を食べると歯が割れて抜歯だと歯医者に注意されたよ。癖でつい食べちゃうけど。+11
-0
-
34. 匿名 2020/07/04(土) 15:14:23
私はもう子供の頃からバリバリ食べてます。 今じゃ キューブタイプの氷かき氷タイプに砕いた氷粗めに砕いた氷と色々作って食べてます。+10
-1
-
35. 匿名 2020/07/04(土) 15:14:51
アイスボックス好きなのに知覚過敏気味でね...皆さま羨ましいわ。治療しよ。+8
-0
-
36. 匿名 2020/07/04(土) 15:16:18
まだ氷食べるくらいならマシ
本当にやばいと異食症になる
なにを食べてるかは言えない+8
-1
-
37. 匿名 2020/07/04(土) 15:16:37
貧血で氷食症だったけど
知覚過敏で氷が食べれなくなってから
自然と氷に執着しなくなりましま+7
-1
-
38. 匿名 2020/07/04(土) 15:16:45
美味しいのか?と聞かれると
そうではないんだけど
どこか癖になって止めれない+18
-2
-
39. 匿名 2020/07/04(土) 15:18:05
>>10
マクドナルドの氷って何であんなに美味しいんだろー。
+56
-0
-
40. 匿名 2020/07/04(土) 15:18:29
治療したら氷を食べなくなった。
しつこいって。
+11
-12
-
41. 匿名 2020/07/04(土) 15:19:07
貧血、婦人科の治療した方が良いよ…。
氷を食べて、身体を冷やしても良いことない。
+28
-2
-
42. 匿名 2020/07/04(土) 15:19:57
>>39
小さな四角い氷美味しいよね。最近大きな氷のマックが増えてるから悲しすぎる。ケンタもシャリシャリで美味しい。ローソンやコンビニの氷は歯がやられる。+9
-1
-
43. 匿名 2020/07/04(土) 15:20:18
氷食症の人は冬も氷食べる?それとも夏だけ?+19
-0
-
44. 匿名 2020/07/04(土) 15:20:24
知覚過敏が酷い私は食べたくても食べられない(´;ω;`)+2
-0
-
45. 匿名 2020/07/04(土) 15:20:34
>>2
数値低いね。+7
-0
-
46. 匿名 2020/07/04(土) 15:20:50
妊娠中、無性に食べたくなって
袋で売ってるロックアイスを抱えて食べてた
つわりの一種かと思ってたけど
血液検査の結果、貧血だったよ+23
-0
-
47. 匿名 2020/07/04(土) 15:21:15
味のある氷菓子とはまた違うの?+7
-0
-
48. 匿名 2020/07/04(土) 15:21:25
年じゅう氷をガリガリ食べるのがずっと好きで、鉄分不足だと知ったけど、肉が嫌いで50年生きて来たから納得した。
娘や旦那に、いいトシしてみっともないと言われるから外ではやらないけど、やめられません。
歯でも悪くなったら諦めもつくかな。+6
-8
-
49. 匿名 2020/07/04(土) 15:22:01
>>36
スカトロっての異食症なのかな?+6
-3
-
50. 匿名 2020/07/04(土) 15:22:48
+27
-1
-
51. 匿名 2020/07/04(土) 15:22:53
少し溶けて空気が入ってジャリっとするのが最高+42
-0
-
52. 匿名 2020/07/04(土) 15:23:54
>>15
何個とかではなく食べたい時に食べたいだけ
2キロ入り袋のロックアイスを1日で食べたことあるよ+9
-0
-
53. 匿名 2020/07/04(土) 15:24:01
妊娠中は食べまくってたな!+10
-0
-
54. 匿名 2020/07/04(土) 15:26:12
差し歯が折れそうでムリ+2
-0
-
55. 匿名 2020/07/04(土) 15:26:22
成長期の小6の息子がやたら氷ばっかり食べる。
貧血なのか・・・
鉄サプリ飲ませた方がいいのかなぁ+19
-0
-
56. 匿名 2020/07/04(土) 15:27:09
私もです!
ボリボリやめられない
お店でも恥ずかしいけどついやっちゃう+11
-0
-
57. 匿名 2020/07/04(土) 15:28:03
>>2
辛いですね!
私は7.0です。+3
-0
-
58. 匿名 2020/07/04(土) 15:28:57
>>1
心臓に負担がかかってるんだから早く病院で治療してくださいね!+21
-0
-
59. 匿名 2020/07/04(土) 15:29:35
>>2
妊娠中貧血の数値出て薬飲んだら見事に氷食治った
もう欲しいとすら思わなくなった
人間の本能だね、足りないものを自然と補うなんて+33
-0
-
60. 匿名 2020/07/04(土) 15:32:12
>>55
血液検査したら?
もし貧血なら鉄剤処方されるか食事改善するよう医師に指導されるだろうし
まだ子供の身体だから素人判断でサプリ飲ませない方がいいと思う
+5
-1
-
61. 匿名 2020/07/04(土) 15:32:40
>>57
治療中ですか!?
一緒に頑張りましょう!(><)
薬飲み始めてフラフラめまいは無くなってきました!
まだ1週間ですが…。+2
-0
-
62. 匿名 2020/07/04(土) 15:32:43
>>5
東大阪なんだけど、昔、総合病院の婦人科にかかってた時ドクターに氷食症のことを言ったら、そんなん聞いたことないって言われた。医者でも無知な人はいるんだとガッカリした出来事でした。+40
-0
-
63. 匿名 2020/07/04(土) 15:33:31
貧血治す気ないって…いいこと何もないよね?寝起きも悪いし、肌の治りも遅いし…悪影響しかないやん。+6
-0
-
64. 匿名 2020/07/04(土) 15:34:41
妊娠中よくたべてたー!
そして今も妊娠中。食べてるなぁ
貧血なのかな?+10
-0
-
65. 匿名 2020/07/04(土) 15:37:11
>>2
ヘモグロビン5になったら入院しました。早くよくなるといいですね。+21
-0
-
66. 匿名 2020/07/04(土) 15:37:56
私は別に貧血ではないし、ヘモグロビンも12くらいあるんだけど氷ボリボリ食べちゃう
今も口の中暑くて氷食べたい
血圧は低いけどそれは関係あるかな?+10
-1
-
67. 匿名 2020/07/04(土) 15:42:03
>>2
氷食症の母、ヘモグロビン3だったよ。
大人のこぶし2つ分の子宮筋腫があり、全摘しました。
みんなも気をつけて!!+40
-0
-
68. 匿名 2020/07/04(土) 15:48:07
>>36
あっ。うちの動物もビニールとか異食しようとするんだけど貧血なのかも。+1
-0
-
69. 匿名 2020/07/04(土) 15:49:06
>>48
歯が悪くなってもやめれてません
知覚過敏になったら諦めもつくのかな+5
-0
-
70. 匿名 2020/07/04(土) 15:56:38
私は氷ガリガリやりだす時はヘモグロビン9以下になってる。最近は症状で数値予想出来るようになってきた。マックとかモスの小粒で弾力がある氷が好き。+8
-0
-
71. 匿名 2020/07/04(土) 15:57:53
市販の薬でお勧めはありますか?+1
-0
-
72. 匿名 2020/07/04(土) 15:58:07
飲み物は必ず氷入りの冷たい物しか飲みたくなくて、その後氷をボリボリ食べるのが当たり前でした。氷を舐めていると安心?みたいな。ある日突然頭がフラフラ、酔ったような症状になり病院へ。鉄欠乏性貧血で現在服薬で治療しています。
暫くすると氷を一切欲さなくなりましたよ。
病院の先生曰く、知らないうちに体が貧血に慣れてしまってある日突然症状が出るらしいです。+9
-0
-
73. 匿名 2020/07/04(土) 15:58:21
私は、1人目も2人目も妊娠後期のみ氷食症でした。貧血の数値はギリギリセーフだったけど…産後1週間くらいでピタッと食べなくなりました!+6
-0
-
74. 匿名 2020/07/04(土) 16:04:11
子宮筋腫の手術したら全く食べなくなりました。
家にいると常に製氷機あけてグラスに氷入れて食べていたのに。
軽く10年は氷食べていたのにピタリと食べなくなったよ。貧血の数値は6でした。+6
-0
-
75. 匿名 2020/07/04(土) 16:10:48
妊娠中に氷バリバリ食べてた。
出産後はピタッと収まったけど。
無性に氷が食べたくて、仕方なかったなぁ
懐かしい思い出+7
-0
-
76. 匿名 2020/07/04(土) 16:14:40
血液検査でいつも貧血無しだけど氷大好きで年中食べちゃう。冷蔵庫の自動で氷できる機能がこわれたから2つの製氷機で毎日2回氷作ってる。+3
-0
-
77. 匿名 2020/07/04(土) 16:16:36
貧血だと氷食べたくなるんだよね?+7
-0
-
78. 匿名 2020/07/04(土) 16:17:31
>>21
横からですが…
お子さんは何歳になられるのでしょう?
高2の娘が氷をよく食べます。
特に貧血気味ではないと思っていたのですが…+10
-0
-
79. 匿名 2020/07/04(土) 16:25:30
しかし何故貧血というのか…
私は口さみしいけど、アメとかガムは虫歯になるしお金かかるから氷食べてるだけなんだけど。
血液検査全然平気だったし。+11
-0
-
80. 匿名 2020/07/04(土) 16:26:34
私もヘモグロビン6だった
6を切ったら輸血?
鉄剤効いているのかな?
まだガリガリ氷食べてる
筋腫全摘しまーす+3
-0
-
81. 匿名 2020/07/04(土) 16:27:49
>>2
私も学生の時にヘモグロビン7の時に毎日すごい氷食べてた!後であれは貧血の症状だったんだなぁと気付いたけど本当人体の不思議ですよね。
当時は数値が低くて保健室に呼び出しくらった記憶です。激しい運動部だったのできつかった。お大事にされてくださいね。+15
-1
-
82. 匿名 2020/07/04(土) 16:35:40
氷が冷たく喉に通る感じが好きでよく食べる
貧血なんか?+6
-0
-
83. 匿名 2020/07/04(土) 16:41:18
>>40
私も思ってました。
病院行った方がいいとか、、うるさいなって、困ってないって、、、
子宮筋腫で、生理前でもヘモグロビン4.0で結局手術しましたが、
氷も食べなくなったのもそうですが、
嘘のように身体が楽になりました。
貧血のしんどい状態になれてしまっていたようで
術後の、あまりの体調の変化に驚きました。
貧血が原因だと思われるかたは
病院に行かれたほうがいいと思います!
+9
-4
-
84. 匿名 2020/07/04(土) 16:46:39
>>2
私も7台だった。
爪が剥がれてボロボロになって、ちょっと動けば動悸。
何が原因かは推測出来てて、婦人科行って治療したけど合わないから、子宮全摘した。
快適!
子供産むの2人で終わりだから踏ん切れた。+16
-0
-
85. 匿名 2020/07/04(土) 16:51:10
>>60
そうだよね。。
このまま続くようならお医者さん行って相談してみる~
ありがとうございます!+1
-0
-
86. 匿名 2020/07/04(土) 16:53:22
>>55
たんぱく質摂取を積極的にしたらどうかな+4
-0
-
87. 匿名 2020/07/04(土) 16:57:02
>>43
もちろん真冬でもガンガン食べる+22
-0
-
88. 匿名 2020/07/04(土) 17:06:09
>>73
>>75
出産したらピタッと止まるのかな?
今まさしく、製氷機に氷作ってた。
冷凍庫に氷菓がいっぱいなんだけど
氷食べたくて。
前々回の妊婦健診で貧血気味って
指摘されて検診前に鉄入りの
ドリンク飲んだりして、次の検診では
血液検査大丈夫だったけど
このトピ見てたら、たぶん出産する
までは氷食べるのやめれないだろうな
って思った。+4
-0
-
89. 匿名 2020/07/04(土) 17:07:59
>>83
しつこい。「治療して治った方ー」とかのトピなら分かるんだけどね。みんな分かってる事だからね…+9
-4
-
90. 匿名 2020/07/04(土) 17:36:27
カリウム不足?+1
-1
-
91. 匿名 2020/07/04(土) 17:40:35
2年ほど氷食べ続けていましたが、あまりにも病的な量だったので、内科に行ったら鉄欠乏の貧血でした。
鉄剤飲み始めたら、うそみたいに氷なんていらなくなったし、気になってた息苦しさも見事になくなりました。
製氷皿一回分余裕で食べちゃうようなら、絶対病院行った方がいいと思います!+10
-2
-
92. 匿名 2020/07/04(土) 17:42:11
>>88
私は出産が5月末で、出産後収まったけどまた夏になったら食べるかもなぁと思ってたけど大丈夫だった。
親や周りには顔の白い子?が産まれる、やめろと言われてましたが、夫婦共に地黒の我が家は大丈夫でした。
一過性の物じゃないのかな?
+1
-0
-
93. 匿名 2020/07/04(土) 17:56:20
動悸がすごいのは貧血だからなのかな?!鉄のサプリ飲もうかな。+1
-0
-
94. 匿名 2020/07/04(土) 17:59:24
>>2
昨年から病院で処方された貧血の薬飲んで治療しています。
去年、本当に寒い時期でも氷食べていました。
氷がない時はメントスを10個位口の中に放り込んでガリガリしていた。
口の端がずっと切れていて、ちょっと歩いただけで息切れで階段登れば心臓バクバク。
夏でもないのに水筒に氷入れて持ち歩いてた。
ようやく落ち着いてきたけど貧血怖いから気を付けて。
+9
-0
-
95. 匿名 2020/07/04(土) 18:01:51
>>93
動悸息切れひどいようなら貧血疑ってね。
病院で血液検査を勧めるけど、サプリでも取らないよりはいいかも。
あとレバーもね。+3
-0
-
96. 匿名 2020/07/04(土) 18:17:30
なんか治療、治療のトピに
なってしまったね。+7
-0
-
97. 匿名 2020/07/04(土) 18:31:13
鉄剤飲むと便秘になるからやめたい
+3
-1
-
98. 匿名 2020/07/04(土) 18:54:51
氷をガリガリと噛む音が苦手
氷食症の人が身近にいると辛い+1
-7
-
99. 匿名 2020/07/04(土) 18:56:48
>>43
そうなんだ……!
体冷えないように気をつけてね+3
-0
-
100. 匿名 2020/07/04(土) 18:58:26
カルキ入りの氷がうまい+3
-2
-
101. 匿名 2020/07/04(土) 18:59:11
>>94
最近口の横切れてます!
3月末から生理なくてその後すぐ妊娠がわかったのですが流産してしまい出血がすごく元々貧血気味だったのが悪化してしまい今は貧血の治療中です。
皆さん日頃から何か気を付けてとってるサプリとかありますか?
食事もムラがあって1日1食、適当に済ます事がよくあり食事からうまく鉄分取れてないなと感じてます…
鉄分以外もか…!+3
-1
-
102. 匿名 2020/07/04(土) 19:05:06
>>72
私も冬でも氷の入った冷たい水しか飲みたくない・・・まだ氷はバリバリ食べてないけど
立つ時に立ちくらみや星がチカチカすることがよくあるから、貧血気味なんだろうか+11
-0
-
103. 匿名 2020/07/04(土) 19:08:39
仕事終わって帰る前に切り替えに寄るカフェで、毎日ドリンクの量が減っても良いので氷多めにお願いしていたら何も言わなくてもMサイズをLサイズのカップに入れて氷多めにしてくれるようになってしまった。+6
-0
-
104. 匿名 2020/07/04(土) 19:17:40
コンビニでカップタイプの氷買って
これにコーヒー入れて飲んでる。
家では氷常に作って氷たっぷりのコーヒー飲んでる。
マックでも氷多めにしてもらうし
氷食べるの辞めなきゃ。治さなきゃと思いつつ
もう10年くらいかな…+8
-0
-
105. 匿名 2020/07/04(土) 19:21:16
>>86
肉や魚大好きでいっぱい食べるし、豆腐も好きだし、ヨーグルトやチーズも積極的に食べさせてるし、野菜もほぼ好き嫌いなく食べるんだけど。。
成長期用のプロテインがあるらしいから飲ませてみようかなぁ+1
-0
-
106. 匿名 2020/07/04(土) 19:30:28
マックの氷が食べたくて、アイスコーヒー頼んで氷多めにお願いする。本当はコーヒーいらなくて氷だけでいい。+5
-0
-
107. 匿名 2020/07/04(土) 19:53:05
>>98
耳栓でもしたらいいよ。+2
-1
-
108. 匿名 2020/07/04(土) 19:56:21
>>105
まず小児科行って調べてもらったらどうかな。私は私が氷をガリガリ食べるもんだから子供らが真似してガリガリ食べてる…下の子は食感が好きみたい。上の子は少しガリガリ食べる。ものすごい量を食べる訳じゃなくてマックとかのジュース飲んだ後の残った氷をガリガリと。+3
-0
-
109. 匿名 2020/07/04(土) 20:08:57
妊娠中に無性に氷ばかり食べてた。
出産して鉄剤貰って飲んでたらいつの間にか氷を欲さなくなっていた。
食べたくて仕方なかった時は、あの喉越しが気持ち良かったんだと思う。+4
-0
-
110. 匿名 2020/07/04(土) 20:31:13
冬は震えながら食べてる+9
-0
-
111. 匿名 2020/07/04(土) 20:33:08
>>97
わかる!
氷食症は治したいが便秘はもっとイヤだわ。+6
-0
-
112. 匿名 2020/07/04(土) 20:51:19
>>108
食感が好きっていうのはなんかわかる笑
うちの子は寝る前に氷食べないと落ち着かないとか言って
ベッドに入る前に必ず冷凍庫に向かうんだよね。。
小児科で相談してみることにする!ありがとう!+3
-0
-
113. 匿名 2020/07/04(土) 21:07:18
氷食べるのこれからも多分やめない。
貧血の数値は毎年正常で、その他も問題なし。
妊娠中に貧血になったことはあります。+5
-0
-
114. 匿名 2020/07/04(土) 21:10:10
歯医者に歯がかなり磨耗してるって指摘されました…+4
-0
-
115. 匿名 2020/07/04(土) 21:31:52
病院は何科に行くべきなのでしょうか?+1
-0
-
116. 匿名 2020/07/04(土) 22:08:56
>>101
貧血の治療中とのことですが薬は処方されていますか?
私は昨年病院で処方された錠剤が胃薬も一緒に処方されたけれど胃がムカムカして気持ち悪くなり、肉を食べると胸焼けしたりしました。
シロップに変えてもらったけれどそれもやはり合わず、錠剤の量と飲む回数を減らしてようやく平均的な数値になりつつあります。
もし病院で処方してもらえるならその方が安いし安心じゃないでしょうか。
まだサプリは試したことがないのでいいものが有れば私も知りたいです。
口の端が切れているなら貧血の症状だと思います。
何の薬をつけても治らず、もっと早く検査すれば良かったと思いました。
+4
-0
-
117. 匿名 2020/07/04(土) 22:12:17
学生の頃は氷ばっか食べて低体温、貧血気味だったけど、大人になって食べなくなったら平常に戻った。
突然倒れたりとかもあったからホント治した方が良いよ。+3
-0
-
118. 匿名 2020/07/04(土) 22:12:25
トピがあったけど、丸亀製麺のこれ食べたい+10
-1
-
119. 匿名 2020/07/04(土) 23:06:56
>>1
私もです…身体に悪いのはわかっていても一日家にいる時な100個位食べちゃいます…(>_<)味、氷をバリボリ食べるのが溜たまらないですよね+13
-0
-
120. 匿名 2020/07/04(土) 23:11:40
私は貧血ではないんだよね、献血行ってしょっちゅう採っているのに濃いって言われるから。
氷だけでなくガムとか噛む事が昔から好きだからかな。
+6
-0
-
121. 匿名 2020/07/04(土) 23:40:33
今35ですが、中学生の頃に無性に氷が食べたくなり我慢できなくて真冬でも毎日食べていました。
親からやめなさい!って注意されても止めれない。
自分でもやめたいのやめられないー!!って辛かったのを思い出しました。
鉄分って大切なんですね(ToT)
+4
-0
-
122. 匿名 2020/07/04(土) 23:50:22
>>1
はーい!マクドの氷大好き😘です、+6
-0
-
123. 匿名 2020/07/04(土) 23:54:16
>>1
氷食症は痩せ型の人が多いのでしょうか?
氷を食べる分、お菓子を間食しないイメージです。+1
-8
-
124. 匿名 2020/07/05(日) 00:33:32
これって病気なの?カリカリするのが美味しいしノンカロリーだし歯磨き後だし最近ほてるしという判断で食べてただけなんだけど…
でも確かに妊娠前は食べてなかったかもしれないけどちゃんと鉄錠飲んでるしピンとこないな+5
-0
-
125. 匿名 2020/07/05(日) 00:36:18
>>59
足りないものということは氷で鉄が補えるということ?+1
-0
-
126. 匿名 2020/07/05(日) 00:38:29
妊娠中に氷食症になってから一年中氷をガリガリ食べてる。鉄欠乏性貧血の人がなりがちと言われてるけどその辺はいたって正常値。氷の食べすぎて奥歯が掛けてきた。+6
-0
-
127. 匿名 2020/07/05(日) 00:55:35
>>5
私も、氷を家でも飲み会でもガリガリ噛み砕いている話をしたら
飲み屋のママに同じ事を言われた。
確かに、すごい貧血で
子宮内膜症とチョコレート嚢腫でした。
手術したら、氷を食べなくなりました。
医学的には、何も根拠はないらしいけど
異常なほど氷を食べていたのは、事実です❗️
+5
-0
-
128. 匿名 2020/07/05(日) 01:07:09
>>123
代謝が悪くなってなるから太った+3
-0
-
129. 匿名 2020/07/05(日) 01:36:32
>>120
私も貧血じゃないんだよね。
でも氷はほんと好きで食べちゃう。
子どもの頃食べちゃダメって言われて我慢していた反動かも。+3
-0
-
130. 匿名 2020/07/05(日) 01:40:09
私も毎年、健康診断で貧血が引っかかって、市販の鉄剤を飲んでたんですが、氷食症が治らずおととしから内科にかかりました…今は氷を見ても食べたいって思わなくなったです!+2
-0
-
131. 匿名 2020/07/05(日) 01:42:55
昨年まで真冬でもぶるぶる震えながら氷食べてたよ。病院行ったらヘモグロビン値6で、さらにデカく育った子宮筋腫があったので、思い切って子宮全摘したら、今この暑い時期でも氷入れないドリンクで満足してる自分にびっくり。
貧血って怖いんだね。
+9
-0
-
132. 匿名 2020/07/05(日) 03:10:41
>>125
僅かに水道管の鉄が含まれてるから自然と食べる説が私の中にあったんだけど、
それなら水でもいいわけだし、
なんでだろとおもってさっきググッたけど、
なんか強迫性障害に似た症状みたいで、なんか難しい話でしたw
返信してくれてありがとう!
でも中華料理も鉄鍋の鉄分が調理工程で摂取できるとか聞くけど嘘かなwww+3
-0
-
133. 匿名 2020/07/05(日) 06:12:11
そういえばガンになって出血多量でヘモグロビン値が1桁になった時
氷しかいらないってくらい他のもの無理だった
真冬でも氷舐めていた
OS-1とかも常備していたけどシンプルな水しか受けつけなくて
お茶は吐くし食の好み等が激変した
意識不明で倒れて入院、輸血しての繰り返しだったけど体調によっては流動食もキツかった
今は鮮魚が苦手でお寿司や刺身やエビなどは一切食べていない
退院後にお祝いで食べたら気持ち悪くて吐いた
それ以降は控えている
今でも安心して口にできるのは氷かも…
味より食感や口当たりの良さがBESTなんだと思う+2
-0
-
134. 匿名 2020/07/05(日) 06:19:09
>>45
7~8ぐらいだと日常生活はなんとかおくれるよ
5前後になると貧血、立ちくらみ、耳鳴り、めまい等の症状が毎日で日常生活が辛くて苦しくなる
3ぐらいになると低体温症みたいで常に寒気がして意識不明で倒れるようになる(無意識に倒れてる)
2ぐらいの時は個室で輸血して管刺しっぱなしの意識不明の重体
酸素体内にまわらなくなったら死ぬ+2
-0
-
135. 匿名 2020/07/05(日) 11:04:09
>>21
うちの子達、女男なんだけど2人とも食べてる。
2人とも鉄分不足なのかな?+1
-0
-
136. 匿名 2020/07/05(日) 11:16:29
>>116
病院で処方されました!
胃がムカムカするのわかります!(><)
今もしてます…
病院によっては胃薬もくれるところありますよね!
シロップなんてあるんですね!
知らなかったです(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)
+2
-0
-
137. 匿名 2020/07/05(日) 12:38:11
>>136
シロップは私の場合、味も甘ったるく冷やしたりもしましたが飲むのが苦痛になるくらいでした。
金額も錠剤よりも高く、毎回少量をカップで計るのも面倒でした。
なので、最初に処方された錠剤に戻したくらいです。
病院でお薬を処方されているならそれを飲むのが今はいいかもしれませんね。
でも胃がムカムカして辛いですよね。
口の端は私は薬を飲み始めたらすぐに良くなりました。
136さんも早く治るといいですね。+3
-0
-
138. 匿名 2020/07/05(日) 23:12:35
もうかれこれ10年近く前の話になってしまったけど、不眠に悩まされていたなあ。婦人科で筋腫の指摘されて鉄剤飲み始めて手術したら、よく眠れるようになりました。氷ももう食べていません。筋腫は再発してるけど(汗)+1
-0
-
139. 匿名 2020/07/18(土) 08:47:08
貧血の市販の薬全くきかずです 病院の薬副作用で吐き気するとか聞くのですが飲まれてる方どうですか?毎日氷を買って食べる毎日やばいなと思っています+0
-0
-
140. 匿名 2020/07/18(土) 15:06:04
氷やめれなくて困ってます 朝起きたらまず氷食べて コンビニで氷を買う毎日です 市販の鉄剤きかずです(>_<)病院の副作用が強いときいてもらってないです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する