- 1
- 2
-
1. 匿名 2015/01/28(水) 20:26:18
歯医者さんが苦手ですが数年ぶりに行って虫歯が多数発覚したので通っています。
今日は唾液吸引がこまめ過ぎる歯科助手さんにあたり口の中がカラカラになりました…
皆さんの歯医者さんあるあるネタを聞かせてください☆+246
-7
-
2. 匿名 2015/01/28(水) 20:27:24
予約してるのに、待ち時間が長い+905
-20
-
3. 匿名 2015/01/28(水) 20:27:51
いろんな器具があって変な意味じゃなくて興奮した!
普段みないようなドリルみたいなの見てたら楽しかったから小さい頃は歯医者大好きでした!+89
-115
-
4. 匿名 2015/01/28(水) 20:28:01
明らかに痛くて受信
虫歯ではないよと言われる
一年後、激痛→神経とるほどの治療+476
-41
-
5. 匿名 2015/01/28(水) 20:28:11
機械とか洗って消毒してるのかスゴイ心配になる。
+823
-21
-
6. 匿名 2015/01/28(水) 20:28:15
予約して時間通りに行っても急患が入るから待たされる。
仕方ないけどね(・_・;+277
-11
-
7. 匿名 2015/01/28(水) 20:28:16
途中で行かなくなる+636
-27
-
8. 匿名 2015/01/28(水) 20:28:29
治療中 クチをあけてるのに
「痛かったら言ってね~」
って!「いああえうー((T_T))」しか
言えないってーの(^_^;+373
-10
-
9. 匿名 2015/01/28(水) 20:28:29
痛くて手をあげても
止めてはくれない+535
-11
-
10. 匿名 2015/01/28(水) 20:28:43
中々うがいをさせてくれない
+331
-8
-
11. 匿名 2015/01/28(水) 20:28:45
病院よりも美容院よりも歯医者さんが好きです
歯磨きが下手だったら歯磨き講習をされる
+181
-46
-
12. 匿名 2015/01/28(水) 20:28:47
肩が凝る!
足に力が入る。+395
-5
-
13. 匿名 2015/01/28(水) 20:28:54
これが汚れですよ~って見せられる+126
-36
-
14. 匿名 2015/01/28(水) 20:29:02
お金ないから結局きちんと治せないし通えない+246
-31
-
15. 匿名 2015/01/28(水) 20:29:09
ツバが口の中に溜まる_(._.)_+567
-2
-
16. 匿名 2015/01/28(水) 20:29:20
歯医者『痛かったら悲鳴上げてくださいねー』+13
-73
-
17. 匿名 2015/01/28(水) 20:29:21
「痛かったら、手を挙げてください」と言われて上げても治療は続行。
+322
-11
-
18. 匿名 2015/01/28(水) 20:29:21
保険の関係でできないのはわかるが、たった5分の治療を数回に分けて行かされるとガッカリする。本当は、一度にやってほしいのにー。+703
-26
-
19. 匿名 2015/01/28(水) 20:29:25
削る時、唾が飛ばないかヒヤヒヤする>_<+40
-14
-
20. 匿名 2015/01/28(水) 20:29:35
出典:dental-kondo.com
+31
-8
-
22. 匿名 2015/01/28(水) 20:29:54
唾を飲むタイミングが分からなくなる+572
-4
-
23. 匿名 2015/01/28(水) 20:30:01
治療途中で口をゆすぐ水の金属臭+292
-9
-
24. 匿名 2015/01/28(水) 20:30:02
マスクしてると先生も衛生士も
美男美女に見える。
そして、マスク取った顔に驚愕!w+550
-15
-
25. 匿名 2015/01/28(水) 20:30:06
麻酔注射が痛すぎて泣きそうになる+210
-26
-
26. 匿名 2015/01/28(水) 20:30:12
一度通うと終わりがないのかと言う位
中々完治しない+601
-6
-
27. 匿名 2015/01/28(水) 20:30:12
+90
-1
-
28. 匿名 2015/01/28(水) 20:30:15
私小さい頃から歯医者さんだけには褒めてもらえるので嫌いじゃないです+51
-37
-
29. 匿名 2015/01/28(水) 20:30:32
わざと神経を抜かない
↓
しばらくして結局痛くなる
↓
再度歯医者に行って神経を抜く
2度美味しい悪徳歯科医+48
-162
-
30. 匿名 2015/01/28(水) 20:30:32
唾液を吸い取るの(汚くてすみません)が、
「あ〜、そこじゃない!」ってなる。+341
-6
-
31. 匿名 2015/01/28(水) 20:30:43
16,17
それは神経に当たっているかやどの程度で痛みがおこるかを見てるだけで止めるわけじゃないよ。医者も研究してるの。+106
-19
-
32. 匿名 2015/01/28(水) 20:30:49
スリッパ落ちそうになるのを必死に足指で落ちないように力を入れる
麻酔した治療した後のうがいで 水が変な方向にいっちゃう+646
-7
-
33. 匿名 2015/01/28(水) 20:30:54
28
そんなこと聞いてない+29
-51
-
34. 匿名 2015/01/28(水) 20:31:01
治療中に顔がなぜかかゆくなってくる。
ムズムズを必死で堪える。+90
-6
-
35. 匿名 2015/01/28(水) 20:31:10
治療中、寝てしまう笑+107
-41
-
36. 匿名 2015/01/28(水) 20:31:11
麻酔打つときのうまい下手は超重要。
下手な先生は激痛。しかも何回も打ってくる。
うまい先生は、打つときの感覚すらない。+353
-8
-
37. 匿名 2015/01/28(水) 20:31:11
抜くより麻酔の方が痛い+172
-10
-
38. 匿名 2015/01/28(水) 20:31:23
先生がかっこよすぎて口の中を見られるのが恥ずかしかった。口の中って普段見られないところだから照れてしまいました。+165
-11
-
39. 匿名 2015/01/28(水) 20:31:24
歯科衛生士さんが皆美人に見える。
でもマスクとるとそうでもない。+298
-15
-
40. 匿名 2015/01/28(水) 20:31:31
目を開けてるずっと。
んで何かが飛んでくる+33
-10
-
41. 匿名 2015/01/28(水) 20:31:50
嘔吐反射がひどくて
かなり迷惑かけてしまう。
早く全部治したい。+135
-8
-
42. 匿名 2015/01/28(水) 20:32:18
目を閉じるか開けるか迷う+335
-5
-
43. 匿名 2015/01/28(水) 20:32:22
レントゲン撮るのにくわえるやつが結構つらい><+488
-5
-
44. 匿名 2015/01/28(水) 20:32:45
衛生士側だけど、明らかに歯を磨かずに来てる人がいて気持ち悪いです+418
-22
-
45. 匿名 2015/01/28(水) 20:33:01
クレヨンしんちゃんの本がある+50
-14
-
46. 匿名 2015/01/28(水) 20:33:47
歯科衛生士です
頬っぺたが柔らかい方だと、バキュームでズゴーっと頬っぺ吸っちゃう時があり申し訳無い気持ちになりますσ(^_^;)+396
-15
-
47. 匿名 2015/01/28(水) 20:33:59
口から指を出した時に自分のヨダレが糸引いてると超恥ずかしい+460
-1
-
48. 匿名 2015/01/28(水) 20:34:13
32のスリッパネタが妙にツボった(笑)
あるある!!(笑)+278
-6
-
49. 匿名 2015/01/28(水) 20:34:13
シーンとしたときに、お腹が鳴りそう+174
-4
-
50. 匿名 2015/01/28(水) 20:34:27
フッ素がりんご味っぽいのがマズい+44
-11
-
51. 匿名 2015/01/28(水) 20:34:53
29
歯科医師です。
神経を取った歯は、根が破折しやすいし、また病巣が出来る確率がかなり高いのです。
患者さんの為にやってるのだけど
なかなか理解されず悲しいです(T_T)+168
-9
-
52. 匿名 2015/01/28(水) 20:35:05
目を開けようか閉じようか迷う。私は開けて遠くをみてます。みんな閉じてるのかな…+98
-5
-
53. 匿名 2015/01/28(水) 20:35:11
ちゃんとした説明もなく大きく削られる、銀歯にされる。
噛み合わせが悪いと言っても「大丈夫だから」で終わり。
先生を信じるのも良くないなぁと思った時でした。+99
-9
-
54. 匿名 2015/01/28(水) 20:35:29
治療中の歯がまだ完治しないうちに、頼んでも無い別の歯をいじりだしたので怒って文句言ったことあるよ!歯医者業界も患者獲得の競争率激しいのは解るけど、そういうことして儲けようとしちゃだめだよ。。+27
-38
-
55. 匿名 2015/01/28(水) 20:35:36
歯形をとる時口の中に入れる生暖かいドロドロしたやつ。
何回やっても口に入れられるとおえってなって、涙目になる(*_*)+170
-6
-
56. 匿名 2015/01/28(水) 20:35:53
歯石取りは、上手い人に当たるとくせになる
終わったあとサッパリして気持ちいい+177
-3
-
57. 匿名 2015/01/28(水) 20:36:02
先生が助手にキャピトンって言う+58
-43
-
58. 匿名 2015/01/28(水) 20:36:39
口開けるのが疲れてくる
なんか補助器具みたいなのないのかな~
+175
-0
-
59. 匿名 2015/01/28(水) 20:37:15
質問なんですが、口を開けてる間は、目は開けてますか?閉じてますか??+35
-4
-
60. 匿名 2015/01/28(水) 20:37:53
治療中に若い看護師さんが
あ、○○さん(私)髪 切りました?って今 それ関係ないだろと思う事を言われたりする事があります…+37
-9
-
61. 匿名 2015/01/28(水) 20:37:59
29
悪徳だね、そこ。+4
-24
-
62. 匿名 2015/01/28(水) 20:38:02
歯周ポケット調べる検査でチクチク刺されるのがめっちゃ痛い!+265
-10
-
63. 匿名 2015/01/28(水) 20:38:44
根幹をゴソゴソやっている最中、ファイルが折れるんじやないかと不安になる+27
-21
-
64. 匿名 2015/01/28(水) 20:38:45
歯石を取る時削りすぎて
歯が薄くなって割れた
中の詰め物もぽろっと取れてしまった+14
-69
-
65. 匿名 2015/01/28(水) 20:38:59
若い衛生士さんで緩いところは、コスプレみたいなのを着ている人がいる+31
-14
-
66. 匿名 2015/01/28(水) 20:39:07
小学生のときアグリーベティがしてたような矯正器具をつけていたときは、矯正器具につけるゴムの色を替えてました
金と銀、赤と緑、ピンクと黄色と黄緑色と水色
歯医者さんに勧められては色を変えてみたけど、今思い返すとセンスがない色の組み合わせだわ+37
-4
-
67. 匿名 2015/01/28(水) 20:39:14
キャピトンじゃなくて、キャビトンですよ笑+171
-5
-
68. 匿名 2015/01/28(水) 20:39:40
24. 匿名 2015/01/28(水) 20:30:02 [通報]
マスクしてると先生も衛生士も
美男美女に見える。
そして、マスク取った顔に驚愕!w
あるあるですね〜ww
歯科衛生士ですが、私自身もそうだと思いますし、学生時代あの先生かっこいい!と思ったのにマスク取ったら青髭タラコ唇で、まじかよ!!と思ったこと何度もあります( ´ ▽ ` )ノ+219
-3
-
69. 匿名 2015/01/28(水) 20:39:48
5さん
ちゃんと滅菌消毒してますよ!
安心して下さい!+108
-8
-
70. 匿名 2015/01/28(水) 20:39:51
なんか吸引するやつ?のポジションが自分の求めてる場所とちがう+90
-3
-
71. 匿名 2015/01/28(水) 20:39:59
通ってる歯医者は目の上にタオルかけてくれる
だから遠慮なく目を閉じられる(笑)+197
-2
-
72. 匿名 2015/01/28(水) 20:40:22
歯科衛生士なのでこのトピ勉強になります!(笑)(((^-^)))+109
-5
-
73. 匿名 2015/01/28(水) 20:40:26
途中でいかなくなるにプラスついてるけど、支払いの時に次回の受診日予約するよね?虫歯も完治してないまま? 疑問です。+82
-10
-
74. 匿名 2015/01/28(水) 20:42:25
52さん、59さん
私は閉じてます。
以前は開けてたのですが、先生や助手さんと
しょっちゅう目が合って気まずかったので(笑)+54
-3
-
75. 匿名 2015/01/28(水) 20:43:09
現役のスタッフです。
医学的な知識がないのに、納得できないと 悪い先生 悪い病院になる。
通院回数が増えるのはちゃんとした理由があるし 口をゆすがせてもらえないのにも理由がある
口に水が溜まるのにも理由がある。。。のに 嫌な態度とる患者は 速攻で
めんどくさい嫌な患者認定^^;
~~~されてる って思ってる患者と ~~~してもらってるって思ってる患者 とでは
確実に 後者のほうが 先生に頑張ってもらってる
先生も衛生士も人間だからね^^;
スタッフ側からのあるあるです^^;
+235
-105
-
76. 匿名 2015/01/28(水) 20:43:15
受付のおばさんに嫌味言われる。
随分大きな虫歯でしたねーとか、結構長くかかりましたねーとか。
こっちだって行きたくてもなかなか平日休み取れないのに+36
-26
-
77. 匿名 2015/01/28(水) 20:43:15
私の通ってた所だけかもしれないけど、手袋が臭くて気持ち悪くなる。使いまわし⁈+9
-35
-
78. 匿名 2015/01/28(水) 20:43:35
歯科医師に好かれると
歯科助手に意地悪される+11
-68
-
79. 匿名 2015/01/28(水) 20:44:16
ちょこちょこ治療するから完治するまで長い…+137
-8
-
80. 匿名 2015/01/28(水) 20:45:09
治療中にうがい用の水飲めますかと、医師に聞いたら飲めると言ったので
歯科に行くと毎回飲んでいる、知覚過敏があるので適度に暖かくて飲みやすい+9
-35
-
81. 匿名 2015/01/28(水) 20:45:26
歯科医師に好かれる女性は限りなく美人
口をがぉ~と開けて美人ってそうそういない+71
-3
-
82. 匿名 2015/01/28(水) 20:46:05
少し前は麻酔注射を打つ前に麻酔液?を塗ってくれる医院とダイレクトで注射してくる医院がある…
最近は何処でも塗ってくれるかな?
頼むから塗って欲しい!!+74
-2
-
83. 匿名 2015/01/28(水) 20:46:48
お金にはならないけど、綺麗な歯が好きだよね(*´◒`*)+1
-12
-
84. 匿名 2015/01/28(水) 20:46:51
4
受信って…笑
受診でしょ?+46
-22
-
85. 匿名 2015/01/28(水) 20:47:20
鼻毛出てないか心配になる+124
-0
-
86. 匿名 2015/01/28(水) 20:47:20
歯の治療ではなく
磨き方だけで終わった回もある+81
-5
-
87. 匿名 2015/01/28(水) 20:48:04
麻酔して口ゆすごうとすると口が上手く閉じれなくて水をとばしてしまう+137
-0
-
88. 匿名 2015/01/28(水) 20:48:50
引っ越した先で、新規の歯科医院選びは賭けのようで、ドキドキする+192
-0
-
89. 匿名 2015/01/28(水) 20:48:51
長く通いたくない人は、定期検診とかちゃんと行ってますか?
早めに治療すればそんなに長くかからないのに。
最近は日曜もやってるところも多いよ
治療途中でやめちゃう人って、次の予約日って最後すると思うけど、どうしてるんだろう?+77
-17
-
90. 匿名 2015/01/28(水) 20:51:08
唾液にはバイ菌が沢山いるので、患部に唾液が入らないよう、こまめにバキュームするのは良い事だと思います☆特に根っこの治療では大事です!+95
-2
-
91. 匿名 2015/01/28(水) 20:51:12
通うのは全然 苦痛じゃないし むしろ綺麗になると思ってるから毎日通いたいけど だいたい10日に1回(;´_ゝ`)私は行きだしたら毎日でも行きたいタイプです 皆さんどうでしょう?+16
-19
-
92. 匿名 2015/01/28(水) 20:51:18
89
田舎は日曜やってない+86
-3
-
93. 匿名 2015/01/28(水) 20:52:35
近所に歯科大学病院があるから、そこが主治医になっている
大学病院以外の開業医が近くに無いので仕方がない、開業医のような飾りも音楽も流れていない
医師は数え切れないくらいたくさんいてね口腔ガンの手術とかもやっている+6
-9
-
94. 匿名 2015/01/28(水) 20:52:50
最低でも週一じゃないかな?
毎日治療してくれるとこなんてある?+65
-4
-
95. 匿名 2015/01/28(水) 20:53:07
私の行ってた所は年中無休なので正月もやってる 助かる+13
-3
-
96. 匿名 2015/01/28(水) 20:53:27
58さん
ありますよー
器具の名前忘れちゃいましたけど
昔、助手してる時たまに使ってる人いました!+8
-4
-
97. 匿名 2015/01/28(水) 20:54:10
耳鼻科頭頸部外科と歯科口腔外科が対立しているのは本当ですか?+7
-14
-
98. 匿名 2015/01/28(水) 20:54:23
歯医者のライトって強力だから鼻毛丸見えですよー+87
-3
-
99. 匿名 2015/01/28(水) 20:54:42
歯科助手に顔面を2回水浸しにされた
なんなんだ
ちょっぴり先生が優しくしただけでこの仕打
歯医者に行きたくなくなる+7
-34
-
100. 匿名 2015/01/28(水) 20:54:51
現役の歯科医師(女)です!
子供の口の中の状況で親の質がよく分かりますw
+131
-48
-
101. 匿名 2015/01/28(水) 20:56:08
大袈裟なこと想像して恐る恐る行くけど、拍子抜けするほどあっさり終わるし怖くない。+50
-3
-
102. 匿名 2015/01/28(水) 20:56:12
目を開けてる患者さんはこちらも気まずいです(^^;;笑
目が合っちゃうので、、74さんのように閉じていてくれると本当に治療しやすいです。+90
-2
-
103. 匿名 2015/01/28(水) 20:56:31
93
勘違いしてる方多いのですが…
大学病院って、研修医や歯科医師になって数年の若い先生が多いので、あまり良くないですよ?大学病院って、医師や歯科医師の先生達が経験を積むところなので。
自分が大学病院に勤めてる人達は、家族に大学病院だけは行っちゃダメだよと言うくらいです。+81
-5
-
104. 匿名 2015/01/28(水) 20:57:37
患者に顔を見せようとしない。椅子の後ろから話しかけてきて感じ悪い。予約を一度すっぽかしたら、次に行った時、嫌がらせのようにずっと口を開けっ放しにして、歯石を取られた。頭に来たから二度と行かない。+5
-36
-
105. 匿名 2015/01/28(水) 20:58:04
すいません
何されるかわかんなくて怖いので 目開けてます(笑)
次の予約から目閉じます(笑)+42
-2
-
106. 匿名 2015/01/28(水) 20:58:17
女医さんは美人が多い+34
-53
-
107. 匿名 2015/01/28(水) 20:58:32
100
w←これ付ける必要あるの?+59
-10
-
108. 匿名 2015/01/28(水) 20:58:35
75さんみたいな人のいる歯科に当たりませんように。+64
-15
-
109. 匿名 2015/01/28(水) 20:59:26
くちびるをぐいっと開けられるのハズい(//∇//)+10
-5
-
110. 匿名 2015/01/28(水) 21:00:02
ぶっちゃけ先生や看護師さんの顔なんて、どーでもいい
+186
-1
-
111. 匿名 2015/01/28(水) 21:00:45
51
問題はさ、神経を抜く抜かないの意味ではなく、
29で言いたいことは結果としてでも痛くなったわけだよ、事実として。
で、結局抜くことになったわけだよ、結果だとしても。
つまり、その結果を予測出来なかった歯医者のスキルの問題でしょ?
貴方の言ってることは医学的見地から見たセオリーだから。
それを分かってない時点で貴方は「出来ているつもりの悪徳歯科医」なんだよ。+11
-57
-
112. 匿名 2015/01/28(水) 21:00:47
106
マスクつけると子顔になるから、美人になる ざわちん効果?
+30
-0
-
113. 匿名 2015/01/28(水) 21:00:55
歯科衛生士さんが美人で巨乳
私の通う歯医者さん。巨乳の歯科衛生士さんに圧死されそうになる(笑)+6
-28
-
114. 匿名 2015/01/28(水) 21:01:12
当たり前だけど歯科医の歯に対する意識が高すぎて自分が恥ずかしくなる。
虫歯だらけだし着色汚れもあるから恥ずかしい。+157
-1
-
115. 匿名 2015/01/28(水) 21:02:46
111
そういうこと。忙しい中、仕事の合間を縫って来てる患者の貴重な時間を支配したわけだからね。
後から理屈を述べたところで、事実として29はすぐに痛くなったと言っている。
+8
-36
-
116. 匿名 2015/01/28(水) 21:04:46
正直、メスを入れる前の麻酔の方が痛かったりする。+23
-0
-
117. 匿名 2015/01/28(水) 21:05:31
麻酔が残ってる状態で口をすすぐとデロ~と零れてちょっと笑ってしまう。+28
-1
-
118. 匿名 2015/01/28(水) 21:05:47
115
結局29のレスの都合の良い部分しか見てないわけだよね。
いつでも言い訳をする人間っていうのは都合が良い。
29が事実としてすぐに痛くなったと言ってる以上、
その治療方法の選択は間違いであったと気が付くべきなんだよね。
良かれと思ってやったことが結局悪い方向に行ったのなら、
それは本末転倒ですから。+5
-31
-
119. 匿名 2015/01/28(水) 21:05:57
子供の検診はキチンと通うが、自分は出来れば行きたくないσ(^_^;)+64
-3
-
120. 匿名 2015/01/28(水) 21:06:54
こんなにも医院が存在しているのに良い歯医者に出会うのはなかなか難しい事。
無駄な検査で点数稼ぎまくり。+99
-13
-
121. 匿名 2015/01/28(水) 21:06:59
治療知識なんて皆知ってて当たり前でしょ?アナタ分からないの?みたいな態度の先生が居たんですよ
こっちは素人だもの専門用語とか100%分かる訳がないじゃない(TT)
根気よく通ったけど 定期検診等は別の病院に行くようになった+47
-0
-
122. 匿名 2015/01/28(水) 21:07:08
118
結局その良かれと思ってやったことちうのは患者の為じゃなく、
自分のスキルを誇示するだけっていう、周りへの示しだとか保険だとか言い訳の理由だとか、
全部自分の立場を守る為なんですよね。だから女医はアフォが多い。+4
-31
-
123. 匿名 2015/01/28(水) 21:07:45
120
歯茎に薬を塗るとかねw+3
-10
-
124. 匿名 2015/01/28(水) 21:08:42
103
おっしゃる通りで、若い先生ばかりで裸足にエナメルの靴はいてる先生もいた
一様にマスカラがすごい、技術は何度かやり直していたので未熟さは感じています
最低限の侵襲で一生懸命やってくれるので、今すぐに主治医を開業医に変更するのも難儀で困っています+5
-5
-
125. 匿名 2015/01/28(水) 21:09:58
51
貴方みたいに自分が間違ってないって本気で思ってる人間ってのが一番面倒なんだよね。
いい人ぶってるけど、中身は悪人だよね、貴方。+2
-17
-
126. 匿名 2015/01/28(水) 21:10:05
111.115
痛くなる事は説明済みだと思いますが…
レントゲンは2Dですが、神経というのは3Dで見なきゃ虫歯との関係を本当に把握する事は出来ないので。
ギリギリで神経を残せる場合もあるので、虫歯が深い場合は一週間位様子見たりする事は、よくあります。
それでもダメな場合は止むを得ず神経。抜くことになりますが、若い方は特に神経を残したいなと歯科医の立場では思います。
忙しい方はその事情を説明すれば、神経抜いてもらえると思います。+74
-2
-
127. 匿名 2015/01/28(水) 21:11:58
歯科衛生士です。
歯科助手(無資格)が口腔内を触るのは「違法行為」ですが、衛生士が不足している&人件費の関係でほとんどの歯科では黙認されています。
酷いところでは高校生の助手さんが歯石除去を行っていることも‥
衛生士かどうか確認することをおすすめします。+126
-14
-
128. 匿名 2015/01/28(水) 21:12:11
歯医者は外科医なんかと違って修行みたいなのがないからね。
金儲けには一番早い時代もあった。最近はライバルが増えすぎて廃業するとこも多いみたいだけど。+8
-23
-
129. 匿名 2015/01/28(水) 21:13:11
口が小さいので、レントゲン撮るときにはめられる器具で、
唇の端が切れそうになる。本当に辛い。
+38
-1
-
130. 匿名 2015/01/28(水) 21:14:17
そこまで虫歯大きくなったのに文句言わないで
先生は患者さんのためを思って治療しています。
悪徳歯科医師だなんて本当にひどい!!+102
-15
-
131. 匿名 2015/01/28(水) 21:14:53
治療中何処見たらいいか迷う+9
-1
-
132. 匿名 2015/01/28(水) 21:14:59
知覚過敏の治療でペトペト塗ってもらうの気持ち良いから好き。
でも、すぐ取れちゃう時があって(T^T)ってなる。+3
-1
-
133. 匿名 2015/01/28(水) 21:15:39
126
ほら、また証明したでしょ?貴方自ら。
>痛くなる事は説明済みだと思いますが…
なぜ29が通ってた先生が説明したと分かるの?
だから何度も言うように、それはセオリーでしょって話をしてるわけ。
説明するのは筋だけど、って話の先は自分のこと以外は基本見えないわけじゃん。
ならば、掲示板では「痛くなる事に対し説明は受けましたか?」とマズ聞くべきなんだよ。
しかし説明したという方向で話を進める。まさに自分に都合の良い出来ているつもりの輩医師。+9
-58
-
134. 匿名 2015/01/28(水) 21:17:30
133
馬鹿は果てしないよ。前提として想像したことが事実と解釈してるから。
いちいちやりとりに日本語の説明を挟む手間がある。果てしない。のうたりん。+7
-14
-
135. 匿名 2015/01/28(水) 21:18:31
58さん
バイトブロック、というものがありますよ♪
+17
-2
-
136. 匿名 2015/01/28(水) 21:18:45
医療用手袋?をちゃんと患者ごとに替えてくれてるか不安(¯―¯٥)
となりの診察が終わって自分の診察に来る前に手を洗う音がするけど、手袋付け替える音は聞こえないような・・・
もしかして、となりの人と同じ手袋じゃないでしょうね(¯―¯٥)
と思ってしまう。+98
-2
-
137. 匿名 2015/01/28(水) 21:21:16
患者じゃなくて働いてる側からすると、悲しくなるトピ
ちょっとした治療で回数かかるのにも意味がありますよ。歯茎に薬もそうですし
わからない治療をされてると感じた時は先生に訊いてみて欲しいです
引っ越し先で歯医者探しが大変な方は、前の歯医者さんに紹介してもらうのがいいと思います
+75
-6
-
138. 匿名 2015/01/28(水) 21:21:41
治療した歯はまた虫歯になりやすいんだから、歯磨きを怠ってた自分も悪いのに一方的に悪徳医師っていうのはいかがなものでしょうか。。
神経はできるだけ残したほうがいいし、虫歯もできるだけ削らずにすむならそのままって方針のところも最近は多いようですよ
はじめから神経抜きますね!歯抜きますね!ってとこのろの方がやぶ医者っぽくて私ならいや+147
-5
-
139. 匿名 2015/01/28(水) 21:22:43
58さん。
開口器という器具があります。
前に勤めてた歯科医院では口が開けていられないお子様用に使ってました。
大人も開けてるの辛いですよね。攣りそうになったり段々開けてる口が小さくなってきます。+23
-0
-
140. 匿名 2015/01/28(水) 21:23:59
96さん
開口器ね+5
-0
-
141. 匿名 2015/01/28(水) 21:24:49
133
クレイマーすぎて側から見ててもウンザリですわ。
あなたの主治医は大変ですね。
ちゃんと説明をしてくれる先生を選んで行きましょう
そして、また痛くなる可能性があるならその治療法を選んで貰わなければいいかと思います。+47
-3
-
142. 匿名 2015/01/28(水) 21:25:25
手に汗握る…
今週末、抜歯…+42
-1
-
143. 匿名 2015/01/28(水) 21:26:19
ぶっちゃけ素人なんでどの治療が正しいかなんてわからないから、私はよく説明してくれる先生はいい先生だと思ってます(笑)+96
-2
-
144. 匿名 2015/01/28(水) 21:26:31
歯科助手という素人の吸引が雑。
びっくりするぐらいケバいのがたまにいる。
+60
-13
-
145. 匿名 2015/01/28(水) 21:28:56
昔はレントゲン撮るときには、ピアスとかのアクセを取らないといけなかったのに今は大丈夫みたい。なんで?+4
-7
-
146. 匿名 2015/01/28(水) 21:29:34
私の行ってる歯医者は 説明もしっかりしてるし リスクや予想される痛みも
その場合の処置も説明してくれます。
ただ、その時は分かった気になるけど 時間が経てば 分からなくなる(笑)
けど、私の為にできる限りのことをしてくれてるのは分かります。
そんな、歯医者が増えればいいですね+57
-2
-
147. 匿名 2015/01/28(水) 21:30:47
もう1年通ってます。
歯科用語も何となく分かる様になったので、あっ、次あの治療だなって分かる。+11
-3
-
148. 匿名 2015/01/28(水) 21:31:49
138
アフォだね、女医は。理想はなんだと思う?
貴方が言ってるセオリー以上のことはあるでしょ。
結果としてすぐに痛くなったのならば、神経までの部分が薄すぎたわけでしょ?
ならばそこは神経を抜くことこそがセオリーなんじゃないの?
未来を予測すれば。確立として痛くなる可能性が高いと踏めば。
女医は悪徳歯科医決定。+2
-44
-
149. 匿名 2015/01/28(水) 21:32:39
口を開けたままの治療で、アゴカックンする…
下の歯の治療で、ベロの位置が麻痺して、ベロを動かしちゃって削られちゃったらどうしよう…って頭から離れなくなる
おっぱい大きな人が頭に乗っけられた事がある…
(乗せるほどあって羨ましいけど)
+17
-0
-
150. 匿名 2015/01/28(水) 21:32:52
腕のいい歯医者さんで前歯の差し歯を作ってもらったら、とっても自然で感激。
自分の歯のように縦の線を入れてくれたり歯と歯茎の境目も自然でオールセラミックだから歯茎の変色もなし。
ただ助手の女の人がちょっぴり冷たい。+27
-2
-
151. 匿名 2015/01/28(水) 21:34:11
100
w はだめでしょwww
まぁ確かに ある研究では親の最終学歴とその子の虫歯の本数は関係してるってあるみたいだし
子供の口の中の状態で虐待が発見されることもあるって聞いたことあるけど wはだめですw+35
-4
-
152. 匿名 2015/01/28(水) 21:34:23
148
もう答えを言うしかないよね。その答えを言わないであげれば、
いつまでもうだうだと言い訳だもんねw
ほんとその通りだとよ。すぐに痛くなったということは、その治療の時点で、
歯がどういう状態であったのかの想像力が一つ。
そして、それを想像したのならばその場合での神経はどうするべきだったのかが一つ。
その2つを見れないでのーがきたれてれば世話ないよ。まさに悪徳歯科医の典型を自ら証明したね。+2
-37
-
153. 匿名 2015/01/28(水) 21:35:14
152
言い訳。自分は悪くない。悪くないという結論に導くにはどんな理屈が良いか。
それに支配されるのが女医。+3
-31
-
154. 匿名 2015/01/28(水) 21:36:10
今通ってる歯科はちゃんと説明してくれて納得したうえで治療をしてくれるので感謝します。
歯形をとるときに口に入れて固まるまでに待ってる間にいつもヴェッてなりそうになる。
型とりますねって言われるとヒヤヒヤする。
+16
-0
-
155. 匿名 2015/01/28(水) 21:37:31
腕のいい歯医者さんで前歯の差し歯を作ってもらったら、とっても自然で感激。
自分の歯のように縦の線を入れてくれたり歯と歯茎の境目も自然でオールセラミックだから歯茎の変色もなし。
ただ助手の女の人がちょっぴり冷たい。+4
-11
-
156. 匿名 2015/01/28(水) 21:37:46
152
悪徳歯科医の炙り出し誘導乙です+5
-11
-
157. 匿名 2015/01/28(水) 21:37:52
昔はレントゲン撮るときには、ピアスとかのアクセを取らないといけなかったのに今は大丈夫みたい。なんで?+1
-11
-
158. 匿名 2015/01/28(水) 21:40:58
111.115.118.122.125.133.134.148.152
もう分かったからw
悪徳医師悪徳医師しつこい
そんな長文で反論してる暇あるならいい歯医者探すか、歯磨きしたほうがいいんじゃないwww+88
-9
-
159. 匿名 2015/01/28(水) 21:42:34
148
>結果としてすぐに痛くなったのならば、神経までの部分が薄すぎたわけでしょ?
答えが分からないんだもん、そりゃ悪徳言われてもしゃーないな。+2
-29
-
160. 匿名 2015/01/28(水) 21:42:43
息をするタイミングが分からなくなる+47
-0
-
161. 匿名 2015/01/28(水) 21:43:53
148
凄いですね笑
貴方の主治医がお気の毒…
私は138ではないですが、
それは人それぞれなんですよ。歯がどの位残ってるから大丈夫という論文はない。
風邪やどんな病気でも人によって耐性は違いますよね?
歯ぎしりをよくしている方だと、結構歯が残っていたのに痛みが出てしまうこともあります。
なのでその事を予測する事は無理です。
私は十分説明した上で、神経を残せる可能性がゼロでないなら
その方にかけてみたいと思い治療しています。
その事を患者さんに説明し、納得して頂けた方にはその治療法を選択しています。+34
-2
-
162. 匿名 2015/01/28(水) 21:43:54
鏡で「ここをやりますね」と見たとき化粧崩れがはんぱなかった!!スゴく恥ずかしかった…。+44
-2
-
163. 匿名 2015/01/28(水) 21:43:57
先日、年に一度の定期検診、クリーニングに行きました。歯磨きの仕方も教わったのですが、磨いてくれた方がすごく上手!気持ち良かった〜!+11
-1
-
164. 匿名 2015/01/28(水) 21:44:47
ちょっと話せばそいつがどんな人間か分かるよね。
センスのある人は人を誘導しながらそれを証明出来る。+2
-11
-
165. 匿名 2015/01/28(水) 21:45:02
なんか、神経のことで話がヒートアップしてるみたいだから 発言をします
神経の近くまで虫歯があるときの治療って すごく微妙なんです
痛みが出るかもと予想されても、どうにか神経を残す治療の場合
痛みが出るリスクはあっても 残せたら利益がはるかに大きいんです
痛みがでると思い神経を抜いておく場合 痛みは出ないという利益はあるけど
今後、その歯が折れる→入れ歯のリスクがぐんと高まります。
患者に選択肢を提示することは必要ですが、神経を残すことにかけてみるってのは
医学的にも 長い目で見たとき 間違いではないかと思います。
すいません、見当違いな発言かもしれませんし、あくまで個人的な意見です。
+114
-4
-
166. 匿名 2015/01/28(水) 21:45:20
164
あえて伏せることによって見えるものがあるからね。誘導の基本だね。+3
-14
-
167. 匿名 2015/01/28(水) 21:46:51
165
159で答えが完全に出てから(その前からも出てるけど)それを言うところが、
いかにも「言い訳慣れ」してるね。
果てしないね、君ら悪徳歯科医は。+3
-41
-
168. 匿名 2015/01/28(水) 21:47:14
164本当どんな人間かわかるよね
センス、セオリー、事実、
繰り返してる人は同じ人かな?www
+19
-2
-
169. 匿名 2015/01/28(水) 21:48:26
診察台に上がる時にスリッパを脱いだほうがいいか、脱がなくてもいいのか迷う。+40
-1
-
170. 匿名 2015/01/28(水) 21:49:31
165
しかも貴方は馬鹿だから、
>今後、その歯が折れる
と言っちゃうわけですよね。これは前歯のことだと決めつけてるんでしょうか?
奥歯ならば「欠ける」という言い方をしますもんね。
そうやって「全部想像の中で決めつける」わけですよ、貴方がた悪徳歯科医は。
いい加減にその思考回路を治せば?人の歯を治す前に。クスクス+1
-47
-
171. 匿名 2015/01/28(水) 21:50:45
歯科衛生士です。
『歯医者さんって若くてきれいな女の人多いよね~』って言われると申し訳なくなります。
マスクマジック!マスクマジックだから!+64
-3
-
172. 匿名 2015/01/28(水) 21:51:36
169さん 私は、脱いでます。+16
-0
-
173. 匿名 2015/01/28(水) 21:52:02
165さん
その通りです。+13
-0
-
174. 匿名 2015/01/28(水) 21:52:42
165
馬鹿だね。29は神経を残してすぐに痛くなって、結局歯医者に再度行って神経を抜いたと言ってるわけだよ。
貴方が何を言っても事実はそこなわけ。
「その一例」を前提として話を進めるのが重要なわけね。
まずそれが出来てないわけ。馬鹿だから。+4
-37
-
175. 匿名 2015/01/28(水) 21:52:47
歯科衛生士です。
長文で失礼いたします。
歯科治療というものは、何度も何度も通わなければならないので、本当に大変なことと思います。
ずっと口を開けるのもしんどいですし、削るときに水が飛んだり、歯に振動が伝わったり、痛みがあったり…。
歯科衛生士といえど、患者経験もありますので、みなさんのお気持ちがまったく分からないというわけではありません。
診療室で不快な思いをなさる方は少ない、とは言えないと思います。
歯科従事者の医療人としての自覚が足りず、配慮に欠いてしまっていること、心からお詫びしたいです。
「何度も通っているのになかなか治らず、お金ばっかり取られる。」というご意見、よく拝見いたします。何度も足をお運びいただいて、ありがとうございます。そして、これまでに十分な説明をこちらがしていなかったこと、大変申し訳ございません。
実は歯科治療というものは、一度で終わるものはなかなかございません。
歯の神経に関しては、歯を削って 神経を取ってからすぐに塞ぐ、ということはしません。
すぐに塞いでしまうと、炎症を起こしたりしてしまいます。
仮の蓋をしてから、後日また消毒洗浄をしなければなりません。もし神経を取ったあとに膿んでしまった場合、それを繰り返す方もいらっしゃいます。
このように複数回、必要なのです。
その他の治療においても、複数回来院していただかなければならないものは多いのです。
なぜ何回も通わなければならないのか、その他の素朴な疑問でも何でも構いません。
ぜひ一度通院されている歯科医院のスタッフにご質問なさってください。
きちんとした回答をしない歯科医院だったときは、すぐに病院を変えてください。納得のできる答えを出さないところには、通わない方が良いです。
本当に腕の良い歯科従事者は、そういったことに真摯に答えますよ。
むしろインフォームドコンセントという概念が定着している現代で、患者の皆様のご意見に耳を傾けられない歯科スタッフは同業者としてもありえません。
数が多いからこそ、病院の選択は悩ましいことと存じますが、どうか皆様が満足のいく歯科と出会うことができますように…(*^^*)+148
-11
-
176. 匿名 2015/01/28(水) 21:54:38
174
だからその一例を無視することこそが自分の正当性を認める近道だと踏んでるんでしょ。
無意識のうちに。そうやって生きて来たんだよ、悪徳は。+2
-23
-
177. 匿名 2015/01/28(水) 21:54:43
174
すぐにってどれくらい?+8
-3
-
178. 匿名 2015/01/28(水) 21:55:24
自演ばれてるよ乙+16
-2
-
179. 匿名 2015/01/28(水) 21:56:49
177
今更そこに戻れないよ。それは初めの時点で聴くべきだったことでしょ。
そういうのを「都合がいい」っていうわけ。悪徳に多いね。
立場っていうか方向性をかえるというか。
窮地にたたされた人間が取る典型的なやり方、悪徳に多い。+1
-25
-
180. 匿名 2015/01/28(水) 21:57:15
177
今更そこに戻れないよ。それは初めの時点で聴くべきだったことでしょ。
そういうのを「都合がいい」っていうわけ。悪徳に多いね。
立場っていうか方向性をかえるというか。
窮地にたたされた人間が取る典型的なやり方、悪徳に多い。+1
-21
-
181. 匿名 2015/01/28(水) 21:57:31
170さん
神経を抜いてる歯は前歯でも臼歯(奥歯)でも折れやすいですよ
むしろ奥歯のほうが折れやすいです。
歯根破折という病名です。
この場合 一般的に 抜歯をしないといけません。
+35
-4
-
182. 匿名 2015/01/28(水) 21:58:04
悪徳は果てしないね。言い訳ばかり。+2
-31
-
183. 匿名 2015/01/28(水) 21:58:28
奥歯の詰め物取れてから一年間放置してしまった。
痛くないけど歯医者行かないと駄目ですよね・・・+44
-2
-
184. 匿名 2015/01/28(水) 21:58:29
水をかけながら歯を削ってる時に
バキュームを近くに当ててるんだけど
強く当てすぎで歯茎に刺さって痛い
+22
-4
-
185. 匿名 2015/01/28(水) 22:00:03
179
それこそ都合いいじゃない
自分が不利になりそうな情報は出さないくせに、
そのよくわからないあなた側からの一方的な一例だけで悪徳医師だって周りに賛同を求めるのはむりがありますよ
この一文そっくりそのままお返ししますね
立場っていうか方向性をかえるというか。
窮地にたたされた人間が取る典型的なやり方、悪徳に多い。+15
-7
-
186. 匿名 2015/01/28(水) 22:00:13
いっぱいあるんだね。逃げ道が。+4
-20
-
187. 匿名 2015/01/28(水) 22:01:30
長文失礼します!
あるあるじゃなくて申し訳ないのですが、
今、通っている歯医者でとても悩んでいます~。
コメントの中に衛生士さんもいらっしゃるようなので
相談させて下さい!(;_;)
怖がりなので、優しい先生を求めて虫歯治療で
歯科を転々としてきました。
結果、口では安心させてくれるんだけど
明らかな虫歯の削り残しがあったり
被せものがすぐに割れてしまったり、、
技術に疑問を持ち。
現在は医院の方針や、技術面で信頼できるかなと
通い始めた医院で治療を続けていて
過去の詰め物などのやり直しとかも
して頂いてるのですが
ちょっとした疑問点とかについて
先生に質問しようとしても
なぜか間髪入れずにすごく高圧的な言い方で
まるで怒られているような好戦的な
対応をされます…。
例えば、できるだけ削りたくないと言っただけなのに
『じゃあこちらは削り残してもいいんですか?!』
と極端な事を言われて困ります~。
素人がつべこべ言わずに
プロに任せてりゃいいんだ!!と言わんばかりに
さっさとあしらわれると言うか。
自分は何とか冷静に応じているのですが
とても府に落ちません~。
衛生士さんに代わりに質問したりして。
自費で高い治療費を払っていて、
保険適用なら3千円くらいだった箇所も
7万円支払いました。
毅然とした態度で向かいたいのですが。
職人気質なのか、とても気難しい先生に感じます。
技術面については治療後、数年後にしか分からない事なので
今はじっと耐えています~。
何もかも揃った医院なんてのはないのでしょうか。
こういう気難しい先生にうまく質問するには
こちらの要望を伝えるには
何かアドバイス頂けませんか~。
+9
-11
-
188. 匿名 2015/01/28(水) 22:01:42
顎が外れそうになる+22
-0
-
189. 匿名 2015/01/28(水) 22:03:29
161
そうとうな馬鹿な女医だね。
>それは人それぞれなんですよ。歯がどの位残ってるから大丈夫という論文はない
それを言うならば、
「歯がこれくらいしか残ってないので大丈夫ではないという論文はない」であるべきなんだよね。
そこの目線がまず違うわけ。
この意味をまず貴方は理解するように、その脳で。+2
-34
-
190. 匿名 2015/01/28(水) 22:03:57
下の親知らずの抜歯で口を開けすぎてアゴ外れました
+7
-0
-
191. 匿名 2015/01/28(水) 22:04:40
待合室のBGMがオルゴール音+68
-0
-
192. 匿名 2015/01/28(水) 22:04:42
183
冠が取れてしまった歯は虫歯になりやすいです。
痛くないのなら、もしかすると神経が死んでしまっているかもしれません。虫歯が進みすぎると歯自体残せなくなる事もあるので、早めに受診した方がいいです!+21
-0
-
193. 匿名 2015/01/28(水) 22:05:03
189
真理だな。意味が理解出来るのは100人に1人、、いや300人に1人いるかいないかってところかな。
或いはガルチャン限定で言えば1000人に1人いるかいないかという高度な御話でしょう。+2
-17
-
194. 匿名 2015/01/28(水) 22:05:10
187
友人とかにいい歯医者を紹介してもらって病院を変えたほうがいいのでは?
3000円で済むのを七万円も払ったんですよね?
もちろんいいものを使ったりなどあるかもしれませんが、経済面のことでも入れるものの値段のレベルなどきちんと相談して決められるところにしたほうが。。+21
-3
-
195. 匿名 2015/01/28(水) 22:05:49
現役歯科医師です
歯医者のここがいやってのはたくさんあるみたいだけど
こちらからしたら それは仕方ないんだけどなあ
ちゃんとか通ってくれないからだよ ってのがたくさんです
一度、そういう説明会したいぐらいです笑+65
-11
-
196. 匿名 2015/01/28(水) 22:06:04
189
m(_ _)m+2
-5
-
197. 匿名 2015/01/28(水) 22:06:44
私、あまり口を大きく開けられなくて、治療中にだんだんしぼんできちゃう…
で、先生に『はい、お口大きく開けてね~』と何度も言われ、口開けるのに気をとられると喉に溜まった唾液が気管に入ってしまってゲホゲホってなってしまう(T_T)
誰彼書かれてますけど、補助器みたいなのやってほしいです+17
-0
-
198. 匿名 2015/01/28(水) 22:09:22
185
不利?wなんで。
例えば次の日と言えば歯科医のミスが決定的となり、
1ヵ月と言えば、その間に何かあったのかという話にもつながりかねない。
このタイミングでそれを言うことは「後出し」なんだよね。
つまりこのやり取りにを完全勝利に導くには次の日と言えばいいのは誰でも分かるよね。
でもね、あえてその楽勝街道の道を歩まないわけ。
何故ならたとえ次の日が本当でもそれは「後出し」になるから。
そこまで見てるわけ。貴方と違って。レベルが違うわけね。+1
-15
-
199. 匿名 2015/01/28(水) 22:09:42
神経の話の人神経質だね
+44
-3
-
200. 匿名 2015/01/28(水) 22:09:53
189 193
自演おつ
+9
-2
-
201. 匿名 2015/01/28(水) 22:10:27
172さんありがとうございます。169です。
次回から迷わず脱ぐようにします!+6
-1
-
202. 匿名 2015/01/28(水) 22:10:30
198
馬鹿は相手にしない方がいいよ。「次の日」と言わないで上げた貴方様の優しさが分からないんだからね。馬鹿には。だから悪徳なんでしょ。
悪徳には良心がないからね。見えないんだよ、そこが。馬鹿だから。+1
-23
-
203. 匿名 2015/01/28(水) 22:12:24
189
それは結果として同じでしょ
アホなのは貴方の方かと…+9
-2
-
204. 匿名 2015/01/28(水) 22:12:38
185
は?自分が体験した1例以外のことでどうやって人を判断するの?馬鹿でしょ。+1
-10
-
205. 匿名 2015/01/28(水) 22:13:09
目は基本的に閉じてもらいたいです。
削りカスが凄い勢いで飛散しているので。
+20
-0
-
206. 匿名 2015/01/28(水) 22:13:46
198
そこまで見えるなら
虫歯にならないようにはじめから歯磨きなよw
そして29だっけ?知らんけどその時に書けばいいじゃん、
楽勝街道ってどこの誰に勝とうとしてるのよw
+17
-1
-
207. 匿名 2015/01/28(水) 22:14:20
悪徳悪徳しつけぇw
どんだけ歯科医不信?
きちんと説明、納得させてくれる先生はたくさんいますよ。+51
-4
-
208. 匿名 2015/01/28(水) 22:14:30
馬鹿は果てしない。そして悪徳もまた果てしない・・・。+3
-18
-
209. 匿名 2015/01/28(水) 22:14:40
診察台に座ると足を伸ばしたままなので、スリッパは脱いでますね+17
-2
-
210. 匿名 2015/01/28(水) 22:15:12
議論も出来ない馬鹿は疲れるね、さすが悪徳+2
-18
-
211. 匿名 2015/01/28(水) 22:15:57
194さん
ありがとうございますー。
友人に紹介してもらった医院に何軒か通いまして。
先生は話しやすくてとても良かったのですが
結果治療後に不具合が多くて現在の医院に至ります~。
難しくて中々扱ってない治療もやってもらって
経過も悪くない感じなので、継続して通っています。
先生が苦手なのが一番のストレスになっていて。
自分のコミュニケーション能力の問題なのでしょうか(;o;)
歯医者選びって難しいですね…。+4
-1
-
212. 匿名 2015/01/28(水) 22:16:04
187さん 195です。
すごく難しいんですが、患者が多くて忙しいとこは ちょっとした質問に答える時間が
正直もったいないんです。 どんな病院かは分からないけど
変えたほうがいいかもしれないですね。
もし、新しいとこに行くことになったら 比較的新しい病院に行って
初めての時にこう言ってください
『友人に歯医者がいて、その友人がここがいいって言ってたので来ました』
この言葉で、VIPです いろんな意味で(笑)
ただし、うわーーーー苦手だなぁと思われる可能性もありますが。
ちなみに 友人は遠方って設定で(笑)
+7
-13
-
213. 匿名 2015/01/28(水) 22:16:47
悪徳、悪徳と言っている方々はどのような歯科医師であれば納得されるのでしょうか
様々な患者さんにも対応していかなければならないので
勉強させて頂きたいです。+23
-3
-
214. 匿名 2015/01/28(水) 22:17:07
206
その時に書かないのはトリックでしょ。
君達がその情報を欲しがるのが筋なわけ。
君達のレベルを見る為のトリックが仕掛けられてたんだね。
君達は悪徳だから分からないよね。+3
-11
-
215. 匿名 2015/01/28(水) 22:17:28
214
誘導か。流石だね。+0
-5
-
216. 匿名 2015/01/28(水) 22:17:57
歯科衛生士さんに質問です!
専門学校はやっぱり厳しいですか?
めっちゃ大変と聞いたので今年の春に通う前から不安です。+13
-2
-
217. 匿名 2015/01/28(水) 22:18:17
>君達がその情報を欲しがるのが筋なわけ。
まさにその通り。まず逃げれないねこれは。
それを欲しがらずに話を進めた罪は誰にある?クスクス+1
-10
-
218. 匿名 2015/01/28(水) 22:20:10
214
あんたの歯がいつ痛み出したかなんて誰も興味ないわw
悪徳にかからないように歯磨き頑張んなwww+28
-4
-
219. 匿名 2015/01/28(水) 22:20:12
歯科衛生士です。
治療する歯の位置によっては、バキュームを当てられず口腔内に水が貯まってしまいます(T_T)
この時は本当に患者さんには申し訳ない!って思います(T_T)+43
-1
-
220. 匿名 2015/01/28(水) 22:20:30
217
自分が導きたい結論にはその情報は必要としないってことでしょうね。
自分を正当化する為の結論というのは、自分に都合の良いことしか必要としないんだよね。
それを証明したのが、まさに「君達がその情報を欲しがるのが筋なわけ。 」であるわけですから。
これが29に隠されている「トリックの一つ」です。
関わった時点で敗北が決定する人間がいることを悪徳は覚えておくように。
以上■+1
-18
-
221. 匿名 2015/01/28(水) 22:20:53
216さん
衛生士の仕事は 国家資格が必要なので 簡単ではないです
ただ、国家試験の合格率はかなり高いです。+20
-1
-
222. 匿名 2015/01/28(水) 22:21:22
220
m(_ _)m+4
-3
-
223. 匿名 2015/01/28(水) 22:21:57
私はつばが人よりも多いようで
虫歯になりにくいし、良いことですねって言ってたけど本当はバキュームで吸うのとか大変そうだし面倒だろうなと。。。+13
-2
-
224. 匿名 2015/01/28(水) 22:23:33
174
痛くなる可能性を説明していないなら、悪徳だとは思います。
+1
-10
-
225. 匿名 2015/01/28(水) 22:23:52
219さん
口腔内に水が溜まって申し訳ないと思うのは謙虚で きっといい衛生士なんだと思うんですけど
バキュームは 水が溜まらないようにするためというより
頬や舌の排除 術野の明示 がメインの目的です。
ある程度、患者さんに 我慢してもらうことも治療を行う上で 必要ですよ+27
-3
-
226. 匿名 2015/01/28(水) 22:25:39
唾液を吸い取る器具を強く当てられすぎて、口内炎になった。
+8
-4
-
227. 匿名 2015/01/28(水) 22:25:43
担当歯科医の治療から先生が回って来るまでの間、うがい以外することがない。
+6
-0
-
228. 匿名 2015/01/28(水) 22:26:45
駆け出しの衛生士です
患者さんサイドでのコメントを見てとても勉強になります!
不快な思いされた方も多いようなので、私もそうしないように、より良い医療を提供するために日々勉強を頑張ります(^^)+29
-4
-
229. 匿名 2015/01/28(水) 22:27:35
195さん
ありがとうございます。
そうですよね、先生もお忙しいと思います~(;o;)
でもその人…けっこーデスクに座って何かやってる所を見掛けるんですよ~(..)
今までの歯科医でデスクワークしてる先生って
全く見たことないのですが(笑)
皆さん患者さんの治療でつきっきりだったような。
治療しつつ、新規の開拓始めるとします~。+6
-4
-
230. 匿名 2015/01/28(水) 22:28:37
舌を切りとられ出血がひどかった。助手が笑っていた。+13
-11
-
231. 匿名 2015/01/28(水) 22:30:19
子供が騒いで煩い時がある。
待合室に子供の遊び場のような物が設置されているからといって、騒がすのは止めて欲しい。
以前、衛生士に話したら、子供の事ですから〜とか言われたけど、振動が酷いから止めて欲しいわ。+16
-6
-
232. 匿名 2015/01/28(水) 22:33:48
住宅地にある歯医者は子供が多い
子供は騒ぐもの 嫌なら オフィス街にある歯医者に行くのがいいですよ
子供 少ないんで+29
-7
-
233. 匿名 2015/01/28(水) 22:35:09
大学病院に行くと必ず
研修生が3人くらい歯を覗きにくる。
それがいつもとても恥ずかしい!!(笑)+15
-0
-
234. 匿名 2015/01/28(水) 22:36:32
悪徳騒いでる人、
何があったの?(*´・ω・)
人生で辛いことあったの?追い詰められてるの?ストレスたまってるの?
癒してくれる人いないんだろうなぁと思ってしまうほど狂ってて、カワイソウ。(*´・ω・)
ガンバッテ。+43
-5
-
235. 匿名 2015/01/28(水) 22:36:35
歯科衛生士です。
わからないことや疑問に思うことはなんでも聞いてほしい。何か疑問があるのかなと考えながら接するほうが不安です。
あと個人的には治療中は目を閉じていてほしいです。目が合うと緊張するので。+20
-2
-
236. 匿名 2015/01/28(水) 22:39:05
モンスタークライアント 略してモンクラ!?
また新たなジャンルが流行りそう+23
-4
-
237. 匿名 2015/01/28(水) 22:39:09
大学病院は 教育機関でもありますからね。
もし 自分の家族が患者なら 大学病院には行かせません。
大学病院だから いい治療をしてるとは限らないし
腕がいいで有名な先生は 大学病院のほうが少ない
簡単な治療なら 開業医が断然いいですよ
簡単な治療だと 研修医や1、2年目の先生が担当になる可能性が高いです+10
-1
-
238. 匿名 2015/01/28(水) 22:40:20
詰めた後の噛み合わせの高さの調整を衛生士にやらせるのやめてほしい。
下手くそな衛生士に当たった時、削られすぎて型取りからやり直すハメになった。+14
-3
-
239. 匿名 2015/01/28(水) 22:41:05
100のデンティストさん。
人に対して質なんて言葉を使うなんて失礼ですよ。+8
-3
-
240. 匿名 2015/01/28(水) 22:41:25
先生をすぐ好きになってしまう。
マスクして目しか見えないから?
転勤族で本当に数え切れないほど
通ったけれど、半分位の先生には
恋した気が…
もちろんなにもないけど。
私って馬鹿なのか?
ひと月に一度の定期検診が楽しみ。
衛生士さんに歯石をとってもらったり
フロスしてもらったりするのが
気持ちよくて癒されます。
+7
-17
-
241. 匿名 2015/01/28(水) 22:46:19
歯型をとるとピンク色のゴムみたいな物体がとりきれてないと家に帰ってから気づく+35
-1
-
242. 匿名 2015/01/28(水) 22:46:33
29
神経を取るとデメリットだらけ!!歯の色が変色してくるし、逆にすぐ神経をとるほうが嫌。すぐ治療しないのにも意味があります。先生の話ちゃんと聞きましょう。それでも痛みがとれなければ、神経をとると言ってたのでは(゜ロ゜)??+23
-2
-
243. 匿名 2015/01/28(水) 22:48:58
100さん 同じ歯科医師として 言いたいことはよく分かりますよ。ただ 言葉のチョイスが
たしかに、あーーーこの親にしてこの子あり
子供には罪はないのに この親のせいで かわいそうに って思うこと
ありますよね
虫歯のある子の親をディスるつもりはないんですが
子供の虫歯は 親の責任といっても過言ではないです。。。+50
-6
-
244. 匿名 2015/01/28(水) 22:48:58
コップの水の量が中途半端
口を2回ゆすぐには多いし、3回ゆすぐには少ない+22
-2
-
245. 匿名 2015/01/28(水) 22:50:02
225さんと同じですが、バキュームはたまった水を吸うことも必要なのですが、歯を削っているときに舌や頬があたってケガをしないように押さえたり、削る箇所がはっきり見えるようにすることが優先になるのです。
先生に前もって水がたまるのが苦手と言ってもらえると、こまめに治療の手を止めてくれるので、こちらもその都度、吸引できます。先生の隙をみて、吸引頑張ってます(^^ゞ+20
-1
-
246. 匿名 2015/01/28(水) 22:52:49
神経の話で('人')
「神経、抜きます!」と言われて
‥神経って簡単に抜いても大丈夫なの?
身体に影響ないのかな? と、いつも思ってた
神経抜かずに治療した方が良いね+14
-1
-
247. 匿名 2015/01/28(水) 22:56:03
240
そういう人気持ち悪い。
やめて下さい。お願いします。+4
-9
-
248. 匿名 2015/01/28(水) 22:57:56
受付やってます。
治療の予約してすっぽかす人ほど「痛い。今日診てくれ」と急患で来ます。
「予約が一杯なので……」と伝えると「待つのは構わないから!!」と自己中なこと言われる。
あと、本当に必要なのかわからない生保の人が多くて嫌になります。わがままだし。
医療券そっちで発行してもらって、とか無理ですから~!!+88
-4
-
249. 匿名 2015/01/28(水) 23:01:44
歯科助手の方がサポート担当になる事が
多いです
やり直しも多く、なんでかなぁと思って
ました!ここで一般事務である事が
わかり驚愕 Σ(゚д゚lll)
歯科衛生士じゃなきゃ嫌ですと予約の
時に言っても嫌がらせされませんか?
歯医者変えたほうがいいのかな…
現場で働く方の意見が聞きたいです+8
-14
-
250. 匿名 2015/01/28(水) 23:03:29
クリニックスタッフです。
先生を狙ってる人が密かにいます(笑)
男の患者さんも先生狙いで、少し有名f(^^;+1
-12
-
251. 匿名 2015/01/28(水) 23:05:37
249さん
すいません、自分のとこにそんなこと言う患者が来たら確実に嫌です。
面倒な患者って要注意されますよ
+10
-6
-
252. 匿名 2015/01/28(水) 23:06:01
236
モンスターペイシェントと言います。
悪徳悪徳騒いでるような方の事を言います。
検索すると結構凄い患者さん沢山出てきますよ!+22
-4
-
253. 匿名 2015/01/28(水) 23:09:16
250さん 分かります!(笑)
実際 自分も狙われたことあり 正直迷惑でした。
休み時間に手紙、弁当のプレゼントや くそ忙しいのに やたら急患できたり
引っ越しで通院がなくなったときは本気で嬉しかった+9
-2
-
254. 匿名 2015/01/28(水) 23:11:28
歯医者の元彼が
女を征する者は歯医者を征するって言っててドン引きして、歯医者行くのが怖くなった…
歯医者って、老若男女大事に治療してなんぼだと思っていたので。
男 年配は嫌だと。
ただの女好きなだけですかと。(涙)+4
-7
-
255. 匿名 2015/01/28(水) 23:11:31
249さん
248です。それは治療の助手が衛生士でないと嫌と言うことですか?
もしそうだったら、先生に確認した上で予約はとりますが、恐らく無理だと思います。
その歯科院のスタッフ人数によって変わってきたりもしますが、難しいかと。
歯のお掃除であれば、衛生士希望でも問題ないです!!
そういう方は結構いらっしゃいます。+10
-4
-
256. 匿名 2015/01/28(水) 23:15:49
251さん
でも、歯科助手は口の中触っちゃ
いけないんですよね??
ってか、本当に時間がかかるし
やり直しが多いし迷惑なんです
新しい銀歯を入れるときに
あーだこーだと一時間かかり
結局先生がしたもののキツキツを
無理やり入れてそのうち馴染みます
あと、もう一個はうまく磨けてなくて
もう一回先生があらためて磨く
時間の無駄?
しかも、銀歯入れたら私はその銀歯とは
長い付き合いになるのだろうから
セメントの入れ具合とか本当大丈夫??
と心配になります ´д` ;
このまま任せていて大丈夫なのでしょうか
+8
-9
-
257. 匿名 2015/01/28(水) 23:16:14
悪徳騒いでる方本当かわいそう…
貴方の方が悪徳なのでは?
あんなに説明してくれている女医さん相手に意味不明な揚げ足を取りアホだの悪徳だの
見ていて残念でならないです。
まさにモンスターペイシェント
貴方が相手ではどんな先生でも悪徳に写るんでしょうね
+32
-5
-
258. 匿名 2015/01/28(水) 23:16:33
19歳頃に前歯が激痛で我慢できずに歯医者へ。見た目も、レントゲンでも虫歯はなく、痛いなら神経をとるしかないと言われその日に神経を取られた。
数年後、噛み合わせ調整や薬で様子をみてそれでも痛ければ神経を取るという方法を知り…。前歯は特に変色が目立つのですぐ神経を取らない先生だとホッとします。歯並びが悪かったので特に噛み合わせ調整をするべきではと…ちょっと悔しいです。+9
-1
-
259. 匿名 2015/01/28(水) 23:16:58
バキュームがあまりできてなくて、唾が溜まりにたまり、呼吸困難になりました笑
どうしました?って言われた…
いや苦しいんです+14
-1
-
260. 匿名 2015/01/28(水) 23:19:39
全国の医学部や歯学部で、入ったはいいけど卒業できない人は結構います。
知り合いの家族もそういう人で、家族や妹二人は親の後を継いだり開業し、妹たちの配偶者も同業者。
本人は肩身の狭さのあまり家族に逆切れ状態になって、医者や歯医者に憎しみを抱いているらしい。
医療がテーマの時に異常に粘着する人ってたまにいるけど、似たような人なんだろうなぁと思っている。
+12
-2
-
261. 匿名 2015/01/28(水) 23:21:12
通ってた歯医者が保険の不正受給である日無くなっていた…。+8
-2
-
262. 匿名 2015/01/28(水) 23:21:17
>256
あのね、多分だけど助手が型取りとかをやらない歯科を探すのは相当大変だと思うよ。
確かに、助手は口腔内触っちゃいけない決まりだけど守ってる歯科は少ない。
今のところ私がみた中では一つもない。+16
-3
-
263. 匿名 2015/01/28(水) 23:21:51
256セメントは劣化します。何も問題なくてもとれてしまう時もあります。
+11
-2
-
264. 匿名 2015/01/28(水) 23:22:38
258
歯科医です。
そうですね、噛み合わせが原因の場合もあります!しかしケースバイケースなんです(T_T)
レントゲンを見てないので何とも言えませんが我慢出来ない程の痛みがある時は神経取らざるを得ないほど虫歯が進行していたり、仮に噛み合わせが原因だとしても、その事で神経に炎症が起こっている可能性が考えられるので
その場合は神経を取ることになってしまう事もあるんです(^^;;
難しいですよね、一概には言えないので患者さんに誤解を招いてしまう事が多く
ここを見ていて改めて説明をしっかりする事が大切なんだと思いました!+18
-2
-
265. 匿名 2015/01/28(水) 23:22:51
256さん その通りですよ
ただ、病院によっては人員の関係で 衛生士の仕事を助手がしたり
ひどいとこでは 簡単な歯科医師の仕事を衛生士がしてるとこもたくさんあります
貴方のことを悪く言うのは申し訳ないんですけど、ちょっと心配症だなと感じます
心配性な患者は 正直 やりにくいんですよね。すいません。
なので 他の病院に変えたほうがいいですよ。+17
-3
-
266. 匿名 2015/01/28(水) 23:23:55
255さん
助手というか、、、?
出来上がった銀歯を削って
合わせてくれました
一応仕上げは先生が見たものの
でも駄目で(1時間かかった)
やり直しで削って剥がしもう一度
で、先生が再度入れたけど
仕上げの磨きはその歯科助手がして
でも結局、磨き残しがあり段差に
なってて次回先生があらためて磨く
時間の無駄だし歯が削られて嫌でした
こうゆうのはアルアルかなぁと思って
ましたが、今回投稿見て驚愕
歯医者に言ってブラック扱いされるなら
保健所に通報しようかな
+12
-5
-
267. 匿名 2015/01/28(水) 23:24:14
歯科助手です。急患の方は電話をしてから来てもらいたい。電話無しで来られると元々予約してる患者さんの診療時間がなくなってしまう。でもアポなし急患に限って虫歯が酷い、神経取って根っこの治療しなきゃ、虫歯が進んで残る方法はもはや抜歯しか...みたいなパターン多数。+68
-3
-
268. 匿名 2015/01/28(水) 23:25:50
ちっさい紙をカチカチ、ギリギリって噛むのって何の意味があるんだろう。
気になるけどなかなか聞けない。+29
-8
-
269. 匿名 2015/01/28(水) 23:26:24
スタッフ側のあるあるですが…
先生は気まぐれで気分屋が多い(>_<)
言ってることが昨日と今日で違ったりする!
スタッフを雑に扱う先生は治療も雑!!+49
-5
-
270. 匿名 2015/01/28(水) 23:27:53
下手な医師、衛生士より、資格が無くても上手な助手にやってもらいたいと思うのは変ですかね?たまに居ますよね。やってはいけない事をやることはいけないかもですが、免許有無が全てでもないと思ってます。+26
-8
-
271. 匿名 2015/01/28(水) 23:28:54
269さん
患者ですが、なんとなくわかります
医院の空気が悪いと選択ミスしたなぁと
後悔します…+19
-2
-
272. 匿名 2015/01/28(水) 23:29:17
264さんへ
歯医者の彼氏が 患者に気に入られて、影で会ってました…
しかも家に連れ込んでました…
そんな事して良いのですか?
歯医者はもてるから そういうの当たり前なんでしょうか…+7
-7
-
273. 匿名 2015/01/28(水) 23:29:28
268さん
あれは噛み合わせの確認をしてるんです。
ただ、あれをするとき 無意識で あの紙があるほうに下あごを動かしてしまうことがあるんで
いつも通りの奥歯で噛むことを意識してくださいね
正しい噛み合わせの場所が分からなくなるんで+33
-2
-
274. 匿名 2015/01/28(水) 23:29:42
気が利かなかったり準備が遅いスタッフの時は治療がスムーズに進まなく
先生もその事でイライラしているのがこちらにも伝わってきて正直治療を受けるのが不快です。。。。。+9
-2
-
275. 匿名 2015/01/28(水) 23:33:06
精神科にかかってる人は、電話がやたらと長い。
痛いとかキャンセルするとかの内容から、今日は病院に行って先生にこう言われてね……とか。
混んでるときにその電話に捕まると困る。by受付+49
-6
-
276. 匿名 2015/01/28(水) 23:33:36
器具の滅菌はしっかりやりますが、全て滅菌できるわけではないので、その場合アルコールで拭いていますが、それでも自分が患者さん側だったら嫌だな~と思うこともあります。
子供を人事異動じゃないくらい虫歯にさせて、自分は着飾って小綺麗にしているお母さんがいます。
でも笑うとお母さんも歯垢べったり!
幻滅しちゃいます(T-T)+14
-6
-
277. 匿名 2015/01/28(水) 23:33:47
267
そういう人だから突然来て当たり前の態度をとるんですよ。ちゃんとしてる人は予約もお口の中も◎です。
ドタキャンして態度悪かったとか、電話の一本もしないでそんなこと言う権利はありませんよ。+23
-3
-
278. 匿名 2015/01/28(水) 23:35:18
今日初めて行った歯医者は手袋を変えなかった( ; ; )
来週も行かなきゃいけないのに嫌だな…+8
-1
-
279. 匿名 2015/01/28(水) 23:36:48
歯科医師が患者の前で スタッフを怒ったりするのは 患者にとっては気まずいですよね。
けどまあ、患者により良い医療を提供するためだと 大目に見てください(汗)
ただ、正直 歯科医師とスタッフ(衛生士や助手)との意識の高さの違いも原因でもあるんです。
医療従事者として より良い医療を行うために 歯科医師が頑張っても それについてこれない
スタッフが多いのは 実は 歯医者が悩んでることでもあります。
いい歯医者では それを無くすため スタッフ教育に力を入れてるとこもあります。
ただ、めんどくさいと思われることも度々ですが+12
-10
-
280. 匿名 2015/01/28(水) 23:40:11
先生のコメントは分かりやすい!!
有難うございます。258より+4
-3
-
281. 匿名 2015/01/28(水) 23:42:24
下手な医師、衛生士より、資格が無くても上手な助手にやってもらいたいと思うのは変ですかね?たまに居ますよね。やってはいけない事をやることはいけないかもですが、免許有無が全てでもないと思ってます。+11
-5
-
282. 匿名 2015/01/28(水) 23:42:26
256セメントは劣化します。何も問題なくてもとれてしまう時もあります。
+3
-1
-
283. 匿名 2015/01/28(水) 23:42:29
19歳頃に前歯が激痛で我慢できずに歯医者へ。見た目も、レントゲンでも虫歯はなく、痛いなら神経をとるしかないと言われその日に神経を取られた。
数年後、噛み合わせ調整や薬で様子をみてそれでも痛ければ神経を取るという方法を知り…。前歯は特に変色が目立つのですぐ神経を取らない先生だとホッとします。歯並びが悪かったので特に噛み合わせ調整をするべきではと…ちょっと悔しいです。+3
-3
-
284. 匿名 2015/01/28(水) 23:42:31
歯の管?の治療の時に口にカバーかけられて気持ち悪い+2
-8
-
285. 匿名 2015/01/28(水) 23:42:33
悪徳話しウザすぎ‼︎大爆笑
+31
-3
-
286. 匿名 2015/01/28(水) 23:42:33
29
神経を取るとデメリットだらけ!!歯の色が変色してくるし、逆にすぐ神経をとるほうが嫌。すぐ治療しないのにも意味があります。先生の話ちゃんと聞きましょう。それでも痛みがとれなければ、神経をとると言ってたのでは(゜ロ゜)??+8
-1
-
287. 匿名 2015/01/28(水) 23:43:30
トピ主です(^^)
久々に採用されてこんなにコメントがあって嬉しいです♬
これからの通院頑張れそうです!+20
-1
-
288. 匿名 2015/01/28(水) 23:49:00
歯石を取ってもらうときに、内心、心配していると
案の定、歯の被せたものも取ってしまう+7
-2
-
289. 匿名 2015/01/28(水) 23:50:11
インプラントで 怪我をして、一生治らないと言われた。
クローズアップ現代でも、事故が増えてると放送していた。
(抜粋 〜麻痺が残ったり・・・〜死亡事故も起きた。・・・〜高い治療費をとれるインプラントに安易に・・・〜)
ネットのレビューでは、すごく評判が良かったのに。
ネットで歯科医を探すと、私みたいになります。+14
-2
-
290. 匿名 2015/01/28(水) 23:50:21
284さん
それはおそらくラバーダムという物です
口を覆いかぶさるゴムですよね?
それやってる歯科医師はかなり素晴らしい先生ですよ
自分は歯科医師ですが自分が患者なら絶対にしてもらいます。
根管治療のさい 根っこの中に 唾液が入ったりするのは 細菌が入ってるってことです。
それを防ぐにはあのゴムがどうしても必要なんです。
その細菌のせいで また病気がぶり返す可能性もあります。
根っこの治療は 正直儲けがないんです。治療すればするほど赤字。
しかも、あのゴムをしても 料金は増えません。
なのに赤字覚悟でわざわざ使うのは 本当にいい先生だと思います。+70
-3
-
291. 匿名 2015/01/28(水) 23:50:55
280さん
264です、分かって頂けて嬉しいです!良かった(*^^*)+3
-1
-
292. 匿名 2015/01/28(水) 23:54:38
緊張するし怖くて、軽く震える(笑)+13
-0
-
293. 匿名 2015/01/28(水) 23:56:55
自分でできないから任せるしかないんだけど、
怖がりなので、委ねきれなくて疲れちゃう+4
-0
-
294. 匿名 2015/01/28(水) 23:57:19
「親知らず生えてますね」っていう地獄の宣告(笑)+35
-0
-
295. 匿名 2015/01/28(水) 23:57:51
毎回レントゲンを撮ってくる。多いときは2回。+1
-10
-
296. 匿名 2015/01/28(水) 23:59:03
ベロをどの位置に置いてるかわからなくなる。+50
-0
-
297. 匿名 2015/01/28(水) 23:59:56
治療中にけっこうな音量で「ぐぅー」って聞こえるけど、あえてお互い触れない笑+21
-0
-
298. 匿名 2015/01/29(木) 00:01:34
279さん
本当にいい歯医者は患者さんの前でスタッフに怒らないと思う。
患者さんに不安や疑念を与えてしまうし、患者さんの前でわざわざ怒るメリットって何ですか?
そういう先生は大概患者さんにもスタッフにも高圧的。人前でスタッフを叱って優越感を感じているようにしか思えません…
by患者さんの前で怒鳴られた経験ありのスタッフ
+39
-3
-
299. 匿名 2015/01/29(木) 00:03:30
衛生士さんや先生の歯を見てみたくなる。
私と違ってさぞお美しいんだろうなあ、と
治療中考えてます…+22
-2
-
300. 匿名 2015/01/29(木) 00:04:24
初診のとき、いつも電話しないで直接、近くの歯医者に飛び込んでたわ
予約制なんだけど診ていくれました
ラバーダムというのも使っていました
先生ありがとう+2
-19
-
301. 匿名 2015/01/29(木) 00:05:41
272
そんな人いるんですか!?
びっくり(T_T)+1
-0
-
302. 匿名 2015/01/29(木) 00:05:42
自分が行った良い医院は、
宣伝に力を入れてなかった。
ネットレビューで 良いコメントばかりされてなかった。
病院的な清潔感があった。(エステサロンみたいに変な綺麗さではない)+7
-2
-
303. 匿名 2015/01/29(木) 00:07:34
220に関わった方が損するわw
大丈夫?心配な位おかしい事言ってるよw
貴方が悪徳患者です!+9
-3
-
304. 匿名 2015/01/29(木) 00:09:32
「痛かったら左手を上げて下さいね~」で左手を上げたら
女性スタッフの左胸に「むにゅっ」って♪
なんだか得した気分でした+2
-15
-
305. 匿名 2015/01/29(木) 00:12:00
41さん私もです!辛いですよね。
他の患者さんはスムーズだろうに、毎回申し訳ないなとヘコみます(;_;)
定期的にクリーニングに通ってますが、もうそれだけでもガクブル…
鼻で息をするとちょっと楽になりますよ〜!治療頑張ってください!
こんな事情があるので先生は若いイケメンor美人さんじゃなく、おおらかなおじさん・おばさん先生が良い…
+3
-1
-
306. 匿名 2015/01/29(木) 00:13:01
ネットで自作自演で広告しても 違法ではないが(日本では)
実際あった事故を ネットに書くと 訴えてくるそうなので
歯科医のレビューにはいいことしか書いてない。+6
-1
-
307. 匿名 2015/01/29(木) 00:13:51
300さん
そりゃ来たら診るしかないですから。
医師法だかで急患を追い返すのはダメとなっています。
ただ、正直な話とても迷惑です。
予約いただいてる患者さんに迷惑かけるし、スタッフの休憩や帰宅もどんどん遅くなるし。
予約制のところなら前もって予約してから行ってください。
大人として、そこは常識ある行動をしてください。+52
-4
-
308. 匿名 2015/01/29(木) 00:14:28
298さん メリットなんてないですよ。
貴方と同じで自分も患者の前で怒ることは違うと思います。
高圧的な態度の歯科医師も多いですよね ちなみに 自分は開業医の勤務医です
自分も経験あります(笑)
怒られたときは 高圧的で 何??ってムカついたりしてたけど
勉強したり しっかりいろんなことを覚えようとして 謙虚に怒られることを反省して
同じミスをしないようにして そこそこできるようになったら
治療への意識が高まり、 あーーあの時怒られたのは仕方ないなって思えるようになりました。
別に あなたが 謙虚じゃない 努力してないとか言いたいのではないです!
+11
-2
-
309. 匿名 2015/01/29(木) 00:15:15
良い歯科は、宣伝しない。+33
-4
-
310. 匿名 2015/01/29(木) 00:15:21
模型を使ってブラッシング指導+4
-1
-
311. 匿名 2015/01/29(木) 00:16:32
目もとにタオル置いてくれないときにどこ見ればいいのか分からない+10
-0
-
312. 匿名 2015/01/29(木) 00:31:48
結局いい歯医者ってどんな歯医者?????????
あるあるじゃないけど!^^;+7
-3
-
313. 匿名 2015/01/29(木) 00:32:12
300みたいな患者、すごく迷惑
アポなしてみてもらえるのが当たり前と思わないでほしい
+41
-2
-
314. 匿名 2015/01/29(木) 00:32:38
歯科衛生士です。267さんと一緒で飛び込み急患は正直迷惑です。一番腹が立ったのは歯科衛生士になって歯科医院に勤務して1年ほど立った頃、診療終了10分前ぐらいに突然来て「子供の検診してほしくて...」とお子さん1人じゃなくて三姉妹連れて来た。しかも三人中2人は虫歯有り。検診+スケーリング+クリーニング+虫歯治療でお昼休みが潰れてほとんど休めなかった。+47
-3
-
315. 匿名 2015/01/29(木) 00:32:39
歯科衛生士です。
歯科衛生士さんのお口の中は本当にキレイですよ!キレイじゃないと説得力ないですからね。
逆に歯科医師はボロボロな人が多いです。喫煙者も多いですし。同業者の所に治療に行きづらいというのもあるようです。+4
-14
-
316. 匿名 2015/01/29(木) 00:35:51
「そんな事言う権利はありませんよ」って、277は267の事、攻めてるの?+2
-1
-
317. 匿名 2015/01/29(木) 00:36:00
私の友達歯科衛生士だけど、
銀歯とれたけどそのままだw早く行かないといけないけど面倒くさくてー
って言ってた人もいるよ
人には言うけど自分のは面倒でねーって言ってた。+21
-0
-
318. 匿名 2015/01/29(木) 00:38:31
歯科衛生士さんがいるみたいなので質問なんですが、私は歯医者行く前にピンクのやつ(名前分からない)やっていくんですけどあれってぶっちゃけどうですか?
けっこうピンクの色素が残るのでもしかした治療しずらいのかな?ってふと思いました(^^;)+2
-3
-
319. 匿名 2015/01/29(木) 00:38:43
314さん 分かります!
ただ、予約なしの新患で 検診目的で C処までしてあげるんですね!
すげーーー!+42
-2
-
320. 匿名 2015/01/29(木) 00:41:34
300
それは酷いわ...本当迷惑。+13
-1
-
321. 匿名 2015/01/29(木) 00:42:10
318さん
あれは染め出しってやつです。
ブラッシング指導の時に 患者にモチベーションを高めてもらうため
要は こんなに磨き残しがあるんですよ!!だから 歯磨きがんばって!とやる気を出させるために
行います。 本来の目的はこれです。
基本的に あれをするときに 治療は行うことは少ないです。
+6
-2
-
322. 匿名 2015/01/29(木) 00:44:24
歯科衛生士です。
イケメン高校生が来た時指で歯肉マッサージしたんだけど、気持ちよさからなのか体がビクンッビクンッして
何か高校生に良からぬ事をしてるみたいでドキドキした(*ノェノ)
+3
-21
-
323. 匿名 2015/01/29(木) 00:46:06
318さん すいません
勘違いしてました。
染め出しして ブラッシングして 病院に行くってことですね
それは 良いことですよ! むしろ 歯医者としては好感持ちます
あーーーブラッシング頑張ろうとしてくれてる!って
多少色が残ってても問題はないですよ。+19
-0
-
324. 匿名 2015/01/29(木) 00:48:54
322 ひくわ+32
-1
-
325. 匿名 2015/01/29(木) 00:49:15
歯の型を取ってるとき、口を微動だにせず静止状態を維持するための集中力は難易度が高いな。
うまくいかず何度か取り直しになることがあるし。+3
-1
-
326. 匿名 2015/01/29(木) 00:53:58
ホモいるねwキモい+6
-2
-
327. 匿名 2015/01/29(木) 00:54:00
7
それはだめだろう。治療途中でほったらかすのか。考えられん。+2
-2
-
328. 匿名 2015/01/29(木) 00:58:09
たしかに唇や口腔内に快感を感じる所がありますから体が反応しても可笑しくはないですよ。
時々患者さんの中に治療中、反射的に体が反応する人もいます。刺激に敏感な方なんでしょうね。+3
-6
-
329. 匿名 2015/01/29(木) 00:59:44
歯科勤務です
診療時間が終わるギリギリにきて予約してないけどいける?みたいな人がくるとすごくイライラします…
来られたら診ないといけないんだから来る前に電話1本してくれ!+48
-2
-
330. 匿名 2015/01/29(木) 01:05:01
ラバーダム 審美とかじゃ多いよ。自由診療なんじゃないの~?+2
-6
-
331. 匿名 2015/01/29(木) 01:08:51
唾液吸引が下手くそで窒息しそうになる+4
-2
-
332. 匿名 2015/01/29(木) 01:10:16
助手の胸が頭にあたる+2
-6
-
333. 匿名 2015/01/29(木) 01:10:18
330さん
別にラバーダムは保険診療とか自費とか関係ないですよ
保険診療では 儲けが減るので使う歯科医師が少ないってだけです+9
-1
-
334. 匿名 2015/01/29(木) 01:20:15
9
痛みを感じるかを治療の参考にするのが目的らしい。
俺は痛みがあっても我慢して遠慮してたら、痛みがあるかどうかも治療に必要な情報だからちゃんと教えてほしいと言われたことあるし。+6
-5
-
335. 匿名 2015/01/29(木) 01:22:15
痛いのをがんばった自分へのご褒美に病院の帰りに甘いもの買う+15
-2
-
336. 匿名 2015/01/29(木) 01:22:56
元歯科衛生士です。
痛くなってから来られる患者さんが急患で多いですけれども、出来たら痛くなる前に定期的に検診で予約を取って下さい。予防することが第一ですが、早期発見、早期治療で大分治療内容は変わってきますよ、痛くなってからでは手遅れなケースも多いです。
患者さんの歯のためにも、歯科スタッフや予約の患者さんへの負担のためにも前以てよろしくお願いします。
余談になりますが
患者さんの悪口を言っている歯科医院は止めたほうがいいですよ、あと仕事中にスタッフ間の目立つお喋りが聞こえるところなど。受付で私語を話すなんてあり得ないです。
私は最近、そんな職場を辞めましたが(笑)
+35
-1
-
337. 匿名 2015/01/29(木) 01:37:33
1回の治療に長く掛けていいから数回で
終わらせろよ!何往復させてんだよ。
+11
-19
-
338. 匿名 2015/01/29(木) 01:41:25
お前のとこだけの料金設定じゃないだろうな
なんか高い気がするぞ‼︎+7
-12
-
339. 匿名 2015/01/29(木) 01:51:27
唾液を吸い取るバキュームのノズルがちゃんと洗浄されてあるか心配になる。+11
-4
-
340. 匿名 2015/01/29(木) 01:56:28
歯科衛生士の人が口が臭い。
たまたまだと思ったけど次の人も臭くてえっと思った。
なんでだろう。+9
-4
-
341. 匿名 2015/01/29(木) 01:57:02
57さん
キャピトンではなくキャビトンだと思います!
薬を詰めたりしてるから仮のもので被せるものです!+2
-2
-
342. 匿名 2015/01/29(木) 01:57:21
337 バカだな+4
-2
-
343. 匿名 2015/01/29(木) 01:59:14
元衛生士です
いい歯医者って患者さんが見つけることは難しいですよね
評判がいいってのはあくまで患者さんに都合がいい病院ってことで、それはあくまでいい治療をしてもらえてるかどうかとは少し違うことですからね
あくまで個人的な考えですけどだいたいどこの歯医者さんに行っても大体は治療は同じクオリティーだと思います 強いて言うなら滅菌をしっかりしてるかどうか、前のコメントに書かれてるようにラバーダムを使ってくれるかどうか、あと私の場合75にも書かれてるように頑張ってもらえるような患者になるようにしてます
嫌われる患者は手を抜かれはしないけど頑張ってはもらえないんで
今までいくつかの病院に勤めてきたけど私もそう思いました+17
-1
-
344. 匿名 2015/01/29(木) 02:08:38
343の元衛生士です
滅菌してるかどうか 手っ取り早く確認するのは歯を削る道具が最初から設置されてたら滅菌はされてません
あと今までの歯医者で嫌われてた患者の特徴はいくつかあります
電話しないでキャンセル
敬語を使わないで横柄
通院が途絶える
きつい治療かもしれないけど溜息をする
神経質
治療が終わって別のとこを相談してくる
治療計画を立ててるにも関わらず治療する歯を指定してくる+21
-5
-
345. 匿名 2015/01/29(木) 02:39:58
330ですけど
333さん
それはあなたがあれだけ説明されてるから誤解されないでしょ。
以前は保険で10点だったのが無くなったんですよね。
284さんに対して"もしかして審美とか?" ってのが可笑しいですか?
ラバーダムだけでなくスリッパなど使い捨てセットで保険治療もありですが
使ってるのは審美の方が圧倒的に多いと思ったからですし、
保険診療って決めつけてないだけですよ。
+2
-5
-
346. 匿名 2015/01/29(木) 03:01:21
看護師です。
使用器具や機械の消毒、滅菌などはどの程度なされているかいつも気になります。
又、毎回手袋は、患者さんごとにきちんと交換しているのか?
血液には、様々な感染症の原因になるウィルスや細菌が含まれておりますが、前の患者さんが抜歯や歯根の治療した際に出血した手袋を使いまわしていないのか、とても気になります。
ちなみにHIV感染者の唾液にもHIVウィルスは少量ながら含まれています。
病院では、手術前に必ず血液検査をして感染症の有無を調べますが、歯科クリニックは自己申告性なので、感染症持ちかどうかわかりませんよね。
歯科治療で何かしらの感染症をもらわないか、本当に不安です。
+23
-2
-
347. 匿名 2015/01/29(木) 03:20:37
最近久しぶりに歯医者いったらすごく技術の進歩を感じました!
椅子に座ったまま口の中の写真を撮ってそれを見ながら説明受けたり、麻酔打つ前に表面麻酔を塗布するなど、全く痛さとか怖さを感じず治療できたな!
あるあると言えば、やっぱりバキュームで舌とかほほ肉が吸われることかな+11
-0
-
348. 匿名 2015/01/29(木) 03:59:28
治療しやすいようにと思って口を思いっきり開ける。だけどそんなに開けなくていいですよーと結構な確率で言われる(ー ー;)
難しいー+8
-3
-
349. 匿名 2015/01/29(木) 04:14:11
大きな声で患者の悪口を言い合ってる歯科医院には、技術の問題以前に
人としての品性の欠落を感じます。
どの仕事でもストレスは少なからずかかるものですが、せめて患者に聞こえる場所で
話なさいにようにするのは気遣い以前の常識でしょう。
+9
-1
-
350. 匿名 2015/01/29(木) 04:20:20
歯科助手の回転早い!
1年後行ったら知ってる顔ゼロだった…
もちろん先生は同じで。+13
-1
-
351. 匿名 2015/01/29(木) 05:14:51
診察台で待つ時の隣の削る音が恐怖感をあおるBGM+21
-0
-
352. 匿名 2015/01/29(木) 05:35:28
今通っている歯医者は本当に素晴らしい。
専門的な事や知識は私にはないのですが、とにかく先生も他のスタッフさんも皆さん優しくて感じが良い‼︎
人生でこんなに良い歯医者に出会えたのは初めてです。
今のところ治療に不満も不安も残った事ありませんし、質問や相談も感じ良く聞いて下さり答えて下さいます。
当然、こちらも患者さんが混んでいる時などは質問は控えますが…
一生通いたいと思っています。
今まではズボラな性格なので歯磨きも適当でしたが、あんなに真摯に治療して下さっているのだから、と毎日の歯磨きも丁寧にする様になりました!^ ^+23
-2
-
353. 匿名 2015/01/29(木) 06:52:15
鼻が両方詰まってると
危うく窒息死+21
-0
-
354. 匿名 2015/01/29(木) 06:57:06
治療中は目をつぶってたほうがいいですよー!
歯科助手の実習中、目を開けててどこか見てる人がいたけどちょっと怖かった…
私は絶対目をつぶろうと思った!+20
-0
-
355. 匿名 2015/01/29(木) 07:17:51
スタッフ側あるある
お盆や年末の連休になる直前に
「実は何ヶ月も前から歯が痛くて~」
そのとき来てよ。。
応急処置しかできないし!+39
-5
-
356. 匿名 2015/01/29(木) 07:41:06
予約しないと困るとか、あからさまに態度出す歯医者ってなんなの?!痛いから行くんでしょう?『歯科医』って、一応『医療』なんだから緊急・救急な人がいるし、そういう人診ないといけないといつも思うんだけど。ほかの『医療系』で皮膚科とかも予約制でたくさん患者さんいたって、アポ無しの人をあそこまで嫌々診るのって歯医者くらいだもん。ここでもコメントあるけど、少し悪徳だの嫌がられること結構してるよね。歯医者って。無きゃ困るのは承知の上ですけど。+9
-31
-
357. 匿名 2015/01/29(木) 07:49:09
私の行きつけの歯科医にて、
ある親が診察を受け、その子供は、子供用遊具で走り回って、とにかく騒がしくて、振動が酷かった。
しばらくして、子供が転んだ様子がし、その兄弟らしい子が診察室に入ってきて、お母さんに○○が転んで倒れたままで動かないと話していた。
すると衛生士と先生が慌てだし、救急車がやってきて、その子供は運ばれたようだ。
衛生士に聞いたら、子供が脳震盪をおこし救急車を呼んだと話していた。
私はその時、診察用椅子に座っていたが、その光景にゾッとした。
歯科内に子供用遊具があるからといって、走り回る子供を放置するのは、どうかと思う。
あの子、その後どうなったんだろう。
走り回っているからだわ。
ざまあ。笑+17
-13
-
358. 匿名 2015/01/29(木) 07:51:57
歯医者に長く通いたくないなら日頃からメンテナンスするべき!歯ブラシだけで磨けてると思うな。
治療途中で辞めて通わなくなる人多くて、痛みでどうしようもなくなってから来る人多くて治療する側も大変。
かぶせ物したからってもう全て大丈夫と思うな。日頃のブラッシング、定期的な医院でのメンテナンスを怠るな。
日本の保険上、何度も通わなきゃいけないのは医者のせいじゃない。文句あるなら国に言え。もしくは保険外でやっては?ぶっちゃけその方がフィット感も保ちも違います
+26
-7
-
359. 匿名 2015/01/29(木) 07:58:25
うんうん。途中でこなくなったくせに、しばらくたって痛いんですけど~って、当たり前だろ。お前がこねーからだろ。歯医者がわのせいにしたりしてるけどほとんど自業自得だからね。メインテナンスをしっかりするように!+30
-10
-
360. 匿名 2015/01/29(木) 08:02:37
奥歯の詰め物取れてから一年間放置してしまった。
痛くないけど歯医者行かないと駄目ですよね・・・+20
-1
-
361. 匿名 2015/01/29(木) 08:08:47
大学病院の歯科口腔外科での治療は案外良かったです。
歯科恐怖症の人でも安心して治療が進むと思います。
+4
-2
-
362. 匿名 2015/01/29(木) 08:13:07
356 歯医者とは基本予約制なので ちゃんと予約してきてくれてる他の患者に迷惑をかけるから
嫌なんですよ。
貴方が言ってることはわかるけど
もし、そういうのが嫌なら 患者が常にガラガラの病院だと すぐに診てもらえますよ
ちなみに、痛くならないように通うとこが歯医者です
痛いから行くというのは 正直 患者の怠慢です
言い方悪くてすいません。+50
-2
-
363. 匿名 2015/01/29(木) 08:25:24
今は歯科が乱立して経営が大変と聞くから、ムダに治療を長引かせる所もありそう。
私が今通ってる所は、器具の洗い場が超汚くてゾッとします。
しかもほんとに体調不良で予約キャンセルしてるのに受付の人がため息ついて上から言ってくるから腹立つ。
しかし、先生の腕が良い(詰め物の高さや舌触りなど口の中の違和感がない!)のでおとなしく通っています^^;+6
-5
-
364. 匿名 2015/01/29(木) 08:29:15
矯正の押し売りがうざい。
こんなんじゃ不妊の原因になるとか脅してきた歯科もあったわ…
当時、妊活してたわけでもなくただただ失礼だと思ったし、普通に子ども出来たけど。+16
-2
-
365. 匿名 2015/01/29(木) 08:50:34
歯科助手歴約1年の新人です。
たまに頬の内側をバキュームで吸ってしまったり、患者さんに不快な思いをさせてしまっている事、申し訳なく思います…。
+18
-0
-
366. 匿名 2015/01/29(木) 08:51:57
歯医者関係の人は、風邪引いても病院はきちんと予約してから行くんですね!日頃から健康管理をしっかりしているから、突然具合が悪くなることないんですね!うがい手洗いして、ストレスも貯めないで、規則正しい生活習慣が出来ているんですね!患者からしたら、あなたたちはとても立派な方々です!! 出産も予定日ピッタリに病院に行かれるんですかね!+5
-30
-
367. 匿名 2015/01/29(木) 09:15:32
受付やっててイライラしたこと。
生保の方の子供(8才くらい)が三日前から痛いとお母様からTELあり。
アポがなかなか入れられず、4日後のご予約になってしまった。
その日の内に2日後のご予約がキャンセルになった為、TELして2日後を案内した。
2日後に行きます!ありがとうございます!と言われたのに、すっぽかし。
その2日後というのが土曜日でとても混む日。
わざわざ入れたのに、すっぽかすなんて。
他の患者さんを優先すればよかった……
それも自分の事ならわかるけど、子供の痛みを放っておくなんて……とイライラしました。+32
-2
-
368. 匿名 2015/01/29(木) 09:19:47
思いっきり口を開かないと治療出来ない場所の時、何故か鼻呼吸が出来ないT_T+5
-0
-
369. 匿名 2015/01/29(木) 09:22:44
366
あなたは子供か(笑)
普通の病院は予約制じゃないでしょ。
叩くなら予約制のところを挙げてから言って(笑)
それと、歯が痛いから診てほしいって人を嫌だといっているんじゃなくて、アポなしで来たり途中で来なくなって痛いから今日診てとか我が儘な人が困ると言ってるの。
あと何ヵ月も前から痛いのに放置してる人ね。+27
-5
-
370. 匿名 2015/01/29(木) 09:33:31
治療中の先生、患者(私)への応対は丁寧だけど、一方で歯科衛生士への態度がすごい横柄。そんなにイラつかなくても。。といつも思う。+15
-1
-
371. 匿名 2015/01/29(木) 09:38:25
有線が流れてて童謡などで変な歌い方をする歌に当たると笑を堪えるのに必死。+7
-0
-
372. 匿名 2015/01/29(木) 09:51:13
うがいまでの時間がながい。。
ずっと口開けさせられてるのがいやで
違う歯医者に変えた+4
-2
-
373. 匿名 2015/01/29(木) 09:53:37
歯石取りとか、歯のお掃除しときますねーって
してもらったら
治療とあわせて5千円ぐらいかかって
財布すっからかんで帰った+23
-3
-
374. 匿名 2015/01/29(木) 09:54:00
歯医者さんて、口を「開けてください」じゃなくて「開いてください」って言いません?たまたま?通ってる歯医者二軒連続そう言われるので、すこーし気になってます。+6
-7
-
375. 匿名 2015/01/29(木) 09:56:27
362
あなたは、356の文章をよく読まないで
感情的に書いているね
+6
-5
-
376. 匿名 2015/01/29(木) 10:13:00
子供の歯の状況で親の質分かるって、、
5歳の子に毎日、朝
夜、歯磨きさせていたんですけど(もちろん最後はあたしが磨いてあげます)でも虫歯になりました、、
先生に聞いたらその子の体質もあるらしいです。
下の子は虫歯ありません。4歳です。+17
-6
-
377. 匿名 2015/01/29(木) 10:14:53
前に通っていた歯医者さんで、あなたと同じ会社の~さんも昨日来て高い歯入れていきましたよ!とか、~さんも通ってますよ、とか
個人情報どうなってるの?と思って歯医者を変えました。
これは普通のことなんでしょうか?+17
-5
-
378. 匿名 2015/01/29(木) 10:34:21
377さん
歯科衛生士です。
その歯医者ダメです!!守秘義務守ってませんね!+26
-0
-
379. 匿名 2015/01/29(木) 10:38:07
75さん
仰る事は分かりますが、患者への説明が足りないから儲けのために回数稼ぎしている、とか思われるのではないでしょうか。
こういう理由で治療はいっぺんに出来ないんですよ。
気持ち悪いでしょうが、こうだからうがいは少し待って下さいね。
と一言言うのはそんなに大変な事でしょうか?
全てに理由があるなら、その理由を説明すれば患者から不満は出ないと思います。
歯科医側の常識は患者には通用しませんよ。
+8
-4
-
380. 匿名 2015/01/29(木) 10:46:01
歯科衛生士です。
きちんとした病院は受付に医師の名前とスタッフの名前を書いてます。しかも助手ではなく衛生士を揃えてます。インプラントを最近している病院増えてますが、口腔外科専門医の資格を持つ先生がいいですよ。+10
-2
-
381. 匿名 2015/01/29(木) 10:46:31
患者さんには優しくても、スタッフに厳しすぎる先生結構いる。
衛生士か助手にバキュームで頬っぺたを吸われたけど、別に痛くないし何とも思ってなかったのに、いきなり先生が「おいっ!!何をやってる!!」って激怒。
その先生の剣幕に私も震え上がり、スタッフの子も声にならない声で「すみません…」って言うのがやっとって感じで可哀想だった。先生は私にはコロッと笑顔で「ごめんね~」
何なんだ、この先生は!?と思ったよ…
+22
-2
-
382. 匿名 2015/01/29(木) 10:48:11
今の子供はフッ素塗ってもらって、親も虫歯にさせまいと頑張ってる人多いから、
小さい頃から定期的に歯医者通って虫歯の子少ないし羨ましいです。
私の子供時代は虫歯がない子の方が多かったし、子供で銀の詰め物してる子も沢山いた。
虫歯になってから歯医者行く子が殆んどだったから歯医者に怖いイメージしかないわ。
おかげで私も歯医者嫌いです。自分を奮い立たせて定期健診に行くようにはしてますけど。
自分の子は虫歯なって欲しくないから気を付けてます。
娘たちは小さい頃からフッ素塗ってて通い慣れてるから歯医者に怖いイメージはなさそうです。
自分の子供時代にフッ素とかが一般的だったらなと思います。+27
-0
-
383. 匿名 2015/01/29(木) 10:51:26
「痛かったら左手あげてください」は「痛いならすぐやめます」じゃないですよ。
あれは、虫歯の進行具合の参考です。
エナメル質は痛くない、削って痛いのは象牙質のある程度まで進行してるなって指標だったり、深いはずが痛くないならもう既に神経までいってるのかな、とか。+19
-1
-
384. 匿名 2015/01/29(木) 10:55:32
歯科衛生士してます。
うちのクリニックは衛生士と助手を区別できない環境です。
だって、お局の助手さんが断固として拒否するんです。ネームプレートも反対!白衣の色や形で区別しようとしたらそれも反対!
国家資格がある衛生士と資格がない自分との差をあからさまにされたくないからだそう。
イヤイヤ、あなたのプライドのためじゃなく、患者さんのためなのに~+22
-0
-
385. 匿名 2015/01/29(木) 10:56:01
歯を削られている時に
「もし今、自分の舌が暴れだしたらどうしよう…」
と気になって、余計に、舌が勝手に動きそうになる+38
-0
-
386. 匿名 2015/01/29(木) 10:59:47
373さん同意です!
お金がかかる事は前もって言ってほしい。
勝手に「やりますね~」だけで有料って詐欺かと思います。+8
-2
-
387. 匿名 2015/01/29(木) 11:08:03
歯の型を取るやつがとにかく気持ち悪くて苦しくて恐怖!!
私は背もたれを起こした状態でお願いしてます。+6
-0
-
388. 匿名 2015/01/29(木) 11:10:30
待合室で待ってる時、とにかく緊張で憂鬱…。
終わった後の待合室では爽快感。+14
-0
-
389. 匿名 2015/01/29(木) 11:22:00
340
ただ単に口臭のある人に当たってしまっただけかもしれませんが、衛生士はやる事が多すぎてトイレや飲み物も我慢しないとならないぐらい忙しい場合が多いので口が乾いてしまったりして匂っているのかも?
+10
-2
-
390. 匿名 2015/01/29(木) 11:23:53
387
あれ気持ち悪いですよね!
仰向けじゃなくて下を向いたり、前を向いたりすればかなり緩和されますよね。
+4
-0
-
391. 匿名 2015/01/29(木) 11:28:18
通ってる歯医者の衛生士さんがとにかく優しい~(^o^)
優しい笑顔とリラックスできるきれいな声で「お水が出ますから、苦しかったら手を上げて教えてくださいね~」
治療中もこまめに「痛くないですか?」「ご気分はいかがですか?」って声をかけてくれます。
同じ女性としてあこがれます!
過呼吸を起こすほど歯医者が怖かったのに、あの衛生士さんのお陰で安心して通えます♪+36
-1
-
392. 匿名 2015/01/29(木) 11:29:35
先生がゴム手袋をしてくれない…(ー ー;)
神経を抜く時も素手だったから、雑菌入れたまま塞がれたんじゃないかと本当に怖い。
腕はいいから通ってたけど、モヤモヤしてた。
治療終わったら転院しました。
年配の先生は普通なんですかね?+19
-1
-
393. 匿名 2015/01/29(木) 11:38:45
歯科衛生士の方が歯石取りする時、顔が近づきますよね。
タバコ臭かった。+9
-0
-
394. 匿名 2015/01/29(木) 11:39:49
デンターネット 街の歯医者さん 全国マップ 歯医者口コミランキングwww.denternet.jpデンターネット 街の歯医者さん 全国マップ 歯医者口コミランキング 歯医者の口コミ・評判・人気・検索、歯医者ランキングサイトです。
+2
-2
-
395. 匿名 2015/01/29(木) 11:56:11
治療されながら毛穴が気になる
やっぱりあのライトで思いっきり見えてますよね??+4
-0
-
396. 匿名 2015/01/29(木) 12:07:00
歯の治療ってなんでこんなにもお金がかかるの!
先生は、セラミックとかインプラント治療とか簡単の言うけど
支払いの事考えてくれよ。
高すぎ!!!
+16
-2
-
397. 匿名 2015/01/29(木) 12:17:05
先生の手がタバコ臭い+8
-0
-
398. 匿名 2015/01/29(木) 12:17:35
下の歯をするとき、「ちょっとベロお願いします」(ジャマだからどかせ)
って言われても、今現在、自分のベロがどの辺りでどのようになってるのか、もうなぜか、全く分からない状態で、無意味に動かして、
「…はぁ」
と、ため息をつかれる。+10
-1
-
399. 匿名 2015/01/29(木) 12:25:40
今まさに通ってます!
仕事終わりの5時から予約。
若い先生ですが、毎回お腹がグーグーなっています!
(笑)
+9
-0
-
400. 匿名 2015/01/29(木) 12:28:12
32さんのコメ見て気付いた!
診察台あがる時、毎回スリッパ脱いでた!
脱がなくいいんだ( °_° )
一人で脱いでたと思うと恥ずかしい...(笑)+6
-1
-
401. 匿名 2015/01/29(木) 12:33:36
治療した内容と診療内容がまったく違うとこに点数があって治療費も高いし 騙されてると思った。
元歯科助手なのでちゃんとどこ治療したか領収書見てます。+11
-2
-
402. 匿名 2015/01/29(木) 12:35:02
歯科助手兼受付してました。
確かに治療には回数がかかりますが、私の勤めていた歯科では、予約の枠を埋める為になんやかんやと理由を付けて来させてました。
何回も歯周ポケットの検査をしたり、レントゲンも法律ギリギリのところで必ず撮ります。(レントゲンは半年を1日でも過ぎたら絶対撮ってと言われてました)
患者さんは何もわかってないんだからっていう感じが本当に嫌でした。
薬の処方も合ってるのか…
患者さんで他の病院より1回に飲む量が倍になってるけど大丈夫かと聞かれた事があり、その時も院長は「大丈夫ですからね〜(作り笑顔)」とだけしか言わないし。
あと、助手ですが口腔内を触ってました。
型どり、仮封、エアスケーラーも使ったりしてました!パートと正社員だけですが、皆若いので18才からやってましたよ。
器具の滅菌もちゃんとしてなくて…
機械の方なんて洗わないので、買い替えなければ汚いままです。
私が勤めた歯科だけなんですかね?
わたしには不信感しか残らなかったです。
ちゃんとした所もあるとは思いますけど、私はもう働きたくないし、行きたくないです。+17
-12
-
403. 匿名 2015/01/29(木) 12:35:12
自宅近くの歯医者。
行く度に毎回レントゲンを4,5枚取られた。
しかも断りもなしにいきなり。
そして治療は数分。
そういうものですか?
おかげでお金が飛ぶ飛ぶ。
数回目でキャンセルして、歯医者変えました。+9
-3
-
404. 匿名 2015/01/29(木) 12:37:07
356
歯医者は時間がかかる処置が多いので、、
予約制にしてあります。
初診の方は、場合によっては一時間近くかかってしまう事もあります。
それを皮膚科と一緒にしないでーーと思ってしまう。
皮膚科が楽だと言いたい訳では無いのですが、
皮膚科は処置をする事が少ないでしょう
レントゲンも撮らないし
視診で判断しお薬を出したり、、 という事が中心なので
急なアポなしの患者さんでも、受け入れられる
皮膚科で一時間も処置をされていた事、ありますか?ないですよね?
歯科では時間とユニットを取られてしまうので、元々きちんと予約して来てくれている患者さんに迷惑がかかってしまうのです
+24
-3
-
405. 匿名 2015/01/29(木) 12:37:14
唾たまりすぎて
口開けたまま飲み込む。+15
-1
-
406. 匿名 2015/01/29(木) 12:37:40
私だけ?
治療中、首に力が入ってとても痛くなります+6
-1
-
407. 匿名 2015/01/29(木) 12:55:34
ここを読んで、印象の悪い歯医者に行くのはやめて
他に行った方が良いなと思った+15
-3
-
408. 匿名 2015/01/29(木) 12:59:02
先生が歯科助手の人によく怒ってる+14
-1
-
409. 匿名 2015/01/29(木) 13:07:24
ここの人、歯科衛生士すごく多いでしょ。歯医者あるあるだから、口に水がたまるとか先生が説明不足だとかコメントしてるのに。マイナスがすごい付くね、怖い。+18
-8
-
410. 匿名 2015/01/29(木) 13:12:24
治療中先生が私に話しかけてると思って返事したら助手の方だった+30
-0
-
411. 匿名 2015/01/29(木) 13:14:59
そもそも歯医者に来る人って自分のケアが不十分だから虫歯になったり歯周病になったりしてるわけなのに、なんでそんな被害者面なの?
自業自得じゃん。
いい大人が歯もまともに磨けないなんて恥ずかしいと思った方がいいよ。+5
-27
-
412. 匿名 2015/01/29(木) 13:32:30
411
ちょっと何言ってるかわからないんですけど。
そういう話じゃないよ。
+25
-4
-
413. 匿名 2015/01/29(木) 13:35:09
口開けて治療してる時に話しかけてくる+10
-1
-
414. 匿名 2015/01/29(木) 13:35:31
268です。
273さん教えていただいてありがとうございます!
噛んだ部分が着色されるのかなぁとか思ってました。+1
-0
-
415. 匿名 2015/01/29(木) 13:52:25
削るのは凄く嫌いだけど、ブヨブヨしたやつで型をとるのはちょっと楽しい+7
-1
-
416. 匿名 2015/01/29(木) 14:12:20
ズバズバしゃべる助手と、おっとりしてる助手の差が激しい+4
-2
-
417. 匿名 2015/01/29(木) 14:12:58
毎回AP時間に遅れてくる人+5
-2
-
418. 匿名 2015/01/29(木) 14:13:41
口を開けすぎて
閉じてください〜と言われても
顎がガクっとなってすぐ閉じれない。
私だけ⁇+17
-0
-
419. 匿名 2015/01/29(木) 14:15:47
私のいとこ、歯科助手なのに銀歯入れるのやってるって得意そうに言ってる。
違法なのに。+24
-2
-
420. 匿名 2015/01/29(木) 14:22:49
去年半年通いました。
奥歯が全部やられてまして。
穏やかな先生で、雰囲気も良く、週一通ってましたが、金額も高くなかった。
歳のせいで、歯周病も気になってましたしね。
奥歯、笑うと見えるから、保険治療内で、白い歯にしてくれました。
歯磨き指導を熱心にしてくれて、歯周ポケットもなくなりました。
しっかり歯磨きできるようになりましたね!って、褒められました。
子供が優先でシングルだし、自分の歯を後回しにしていた事を反省してます。
良い歯医者に巡りあえて良かった。+18
-0
-
421. 匿名 2015/01/29(木) 14:23:55
小さい頃に通って痛いし怖いってイメージついてしまい大人になった今でも緊張して動悸する。+12
-0
-
422. 匿名 2015/01/29(木) 14:32:48
助手でも普通に患者の口腔内触ってる
院長も衛生士雇うより助手雇うほうが安く上がるから+3
-4
-
423. 匿名 2015/01/29(木) 14:37:55
誇らしく学歴をだしてるからすごい歯学部卒なのかと思い調べてみたら、偏差値40でびっくりした。
歯科医ってお金さえあればなれるんだと思った。+8
-4
-
424. 匿名 2015/01/29(木) 14:41:45
いつも矯正後のリテーナーサボって受診前日に慌てて装着、バレて怒られる+2
-2
-
425. 匿名 2015/01/29(木) 14:44:22
32さん
スリッパ脱がないの?
私は座るときにスリッパ脱いでます。+15
-2
-
426. 匿名 2015/01/29(木) 14:45:14
346さん、看護師さんとのことでとても気持ちはわかります。
しかし観血処置でない場合の感染のエビデンスがはっきりとは無いんです。
また歯科は点数が低い為、また予約制で回転率が低い為に総点数が低くなります。特に根管治療は38点?位です。
だから明らかな出血が無い場合は手洗いと消毒止まりのところが多いと思います。+5
-4
-
427. 匿名 2015/01/29(木) 14:58:38
歯科助手についてググったら、どっかの歯科医師の奥さんが書いたホームページがヒットした。
内容を読んだら、歯科衛生士になろうとしてる助手に対して、「歯科助手と歯科衛生士の違いは口の中をちょこっと触れるか触れないかの違いだし、患者さんからすれば、どちらも白衣着てる歯医者のお姉さんとしか分からない。高い学費払って衛生士になったとしても、経営者は人件費の安い助手を雇うから衛生士は就職難の傾向にある」って書いてあった。
何なんだ、このホムペは(怒)!!
「口の中をちょこっと触れる」なんて意識で衛生士が歯石除去をしてるわけねーだろ!!
こういう奴が平然と助手に違法行為をさせてるにちがいない!!+29
-1
-
428. 匿名 2015/01/29(木) 15:00:52
結局はぼったくり!
歯医者のさじ加減だから、金儲けのヤブ多いよね。
歯医者こわい!!(>_<)+10
-5
-
429. 匿名 2015/01/29(木) 15:12:52
ほんとスタッフ側が多いみたいで。
お医者さんもいるなら書いとこう。
私のあるあるは、体調の悪い時に麻酔を勢いよく入れられると軽い動悸がしてうがいする手が勝手に小刻みに震える、です。
ごく稀だし、うるさい患者と思われて適当にあしらわれたくないから黙ってますがこんな人いませんか?+12
-0
-
430. 匿名 2015/01/29(木) 15:14:30
歯科嫌いで虫歯がひどい人ほど診察前に歯磨きして来ない。で、10年以上通い続けて治療の終わりが来ない。
歯医者が嫌いならなんで歯磨きしないのか本当に謎!+10
-1
-
431. 匿名 2015/01/29(木) 15:14:45
歯科医院に勤めてます。
頭にふりかけしてる人は注意した方がいいかも。
先生や衛生士の白衣に黒いお粉が付いてしまう事が…。
患者さんが帰るときに申し訳なさそうにチラチラこちらを見てました(>_<)
+10
-0
-
432. 匿名 2015/01/29(木) 15:24:38
ふりかけw+13
-0
-
433. 匿名 2015/01/29(木) 15:27:50
部分カツラもずれるから診察の時は着けない方がいいとおもう。
多分本人は相当ダメージ受けてるから。
顔見知りのいないエリアならつけないでも通えるよね。+7
-0
-
434. 匿名 2015/01/29(木) 15:29:44
429さん
衛生士です。
もしかしたら、麻酔薬に対するアレルギーがあるかも知れませんね…
私が以前ついた患者さんは、麻酔薬(キシロカイン)を注射したところ、瞼が真っ赤に腫れ上がってしまい、急いで内科と連携し、抗アレルギー薬を飲んで頂いた事がありました。
子供の患者さんには、キシロカインを打つ前に1度来院してもらい腕にツベルクリンの要領で皮下注射をしてアレルギーの有無を調べますが、大人でここまでの反応が出た方は初めてでしたので以後、気をつけるようになりました。
429さんも、アナフィラキシーのようにショック症状が出てしまうと怖いので、遠慮せず歯科医に申し出る事をおすすめします。+9
-0
-
435. 匿名 2015/01/29(木) 15:41:35
>434
麻酔薬を注射してアレルギー反応を調べてくれる歯医者さんがあるんだ~
知らなかった!スゴい!!+9
-0
-
436. 匿名 2015/01/29(木) 15:52:24
434さん、回答ありがとうございます。
429です。
アレルギーとは…
怖いですね。
麻酔より治療の痛さの方が怖くてがまんしてましたが、今度から言う事にします。+5
-0
-
437. 匿名 2015/01/29(木) 16:04:49
1時間待って、治療5分。+7
-2
-
438. 匿名 2015/01/29(木) 16:11:08
みなさんスリッパ履いたままなんですね。
私、治療台に上がる際に脱いでました。
そうか、ずっと履いておくものなのか…+4
-4
-
439. 匿名 2015/01/29(木) 16:14:53
歯科衛生士とかいう医院長コレクション+6
-3
-
440. 匿名 2015/01/29(木) 16:15:35
悪徳歯科医は患者に対して「保険じゃ、いい歯は出来ませんよ」と
高価な保険外治療(自由診療)を露骨に薦めて来る。
奴らには医療倫理の欠けらもなく、金儲け至上主義である!+8
-2
-
441. 匿名 2015/01/29(木) 16:16:01
私はスリッパ脱いでますよ~
履いたままだと浮いて脱げそうになるし。+12
-0
-
442. 匿名 2015/01/29(木) 16:16:44
連投すみません
429です。
調べたら、麻酔のエピネフリンという血管を収縮する成分に過敏な人が私のような反応を起こすようです。
もっとひどい症状が出る場合もあるようです。
厳密なアレルギーとは違うようですが、違う種類の麻酔にしたり量を減らしてゆっくり打つと大丈夫な場合も多いとか。
うちの先生は最初の麻酔の後何も言わなかったけど、次の麻酔の時には量を半分にしてるから痛かったら言って下さい、とおっしゃってたので、麻酔の後私の反応をきちんと見て把握してたのかな、と思いました。
信頼できる先生です。+5
-0
-
443. 匿名 2015/01/29(木) 16:19:35
歯科衛生士です。
削ってるときにお水がたまって
飲む方がいるのですが舌が動いて
水が奥にいってしまい吸い取ることができなくなり苦しくなってしまいますのて
お水はお口にためていただいて鼻で息を
していただいたほうが苦しくないですよ+7
-1
-
444. 匿名 2015/01/29(木) 16:21:24
お金あれば歯医者になれると言ってる人 無知すぎて笑える
歯医者になる国家試験はどこの大学出てようが同じ内容だから。 国家試験パスすれば大学関係ないから。
歯医者をバカにしていい気になってる人がバカみたい+15
-6
-
445. 匿名 2015/01/29(木) 16:21:34
ゲイだけど歯医者行くと女臭くてしんどい。もっと男性スタッフ増やしてほしい;;+1
-9
-
446. 匿名 2015/01/29(木) 16:22:54
ここ見て初めて助手の人が患者の口腔内を触るのは違法と知りました。
つい先日、銀歯を入れたあとにセメントを取る人が助手の人でした。
力を入れるからか、歯茎の方へ器具がグサグサ刺さってとっても痛かったです。
歯科医院のスタッフの人や先生もみんなとっても優しくて丁寧だったので、すごく残念な気持ちです。
でも、それって一般的によくあることなんですかね。。+7
-2
-
447. 匿名 2015/01/29(木) 16:23:11
鏡を渡されたとき自分の顔を見て、自分のブスさにびっくりした。
確実に年を取っている。+17
-1
-
448. 匿名 2015/01/29(木) 16:30:21
助手のセメント除去くらいは実際アリな範疇。
レントゲンや歯石除去までやってたらアウト。+6
-2
-
449. 匿名 2015/01/29(木) 16:33:00
結構いい加減+4
-1
-
450. 匿名 2015/01/29(木) 16:42:03
偏差値40の大学からは国家試験合格者が相当少ないです
最近では歯医者が増えすぎた影響で国家試験の合格率67パーセント位なのできちんと勉強している人しか受かりません
お金で…などあり得ません!+8
-3
-
451. 匿名 2015/01/29(木) 16:43:38
目を開けるか閉じるかが分かれることにビックリしました‼︎
歯医者さんのライトってすごく眩しいじゃないですか^^;
私は開けていられません。
蛍光灯とかもダメなので、
美容院のシャンプーも、
担当者によっては椅子を倒してしばらくしてからガーゼをかけるので、
早くして〜!と思っている。+12
-0
-
452. 匿名 2015/01/29(木) 16:44:52
そして私立の歯学部は学費が6年トータルで何千万もかかります
元、取れないよ。。+10
-1
-
453. 匿名 2015/01/29(木) 16:51:18
396さん
最初に保険診療でと言っておけば良いですよ。いいにくかったら問診票に。
それで嫌な顔をされたらポリシーの違いで病院変えたほうがお互いのためです。
保険中心か保険外中心かを知るには近所、職場の口コミが一番です。
+6
-1
-
454. 匿名 2015/01/29(木) 16:55:19
第108回歯科医師国家試験がいよいよ!!
ドクターの卵さんたちがんばれ!+12
-3
-
455. 匿名 2015/01/29(木) 17:01:13
レントゲン、舌の下の狭いとこに数分だけど痛い。
型を取る時のグチャっとした物を取る時唾液まで、、汚くてごめん。
でも歯垢取る時や汚れとる時に看護婦さんの生暖かい手で取ってくれたり歯のチェックなんか延長してほしいくらい、すごく好きなんですけど。(笑)気持ち良いので
+1
-5
-
456. 匿名 2015/01/29(木) 17:04:40
歯の詰め物取れたり、本当に困った日に限って休診日
+9
-0
-
457. 匿名 2015/01/29(木) 17:10:45
胸の上に器具を置かれて、胸ごとつかまれた。
2ヶ所である。
1ヵ所では、やたらと遊びにいこうと誘われた。
患者相手にやめてくれ。
+3
-4
-
458. 匿名 2015/01/29(木) 17:11:53
歯科医、技工士あるある
マスクを取るとブッサイク+11
-2
-
459. 匿名 2015/01/29(木) 17:14:42
レントゲンの取り直しがいやです。
+6
-2
-
460. 匿名 2015/01/29(木) 17:16:51
・水を、ホースのようにして足にかけられた。謝らなかった。
・治療が下手なのを、患者の口のせいにする。+5
-4
-
461. 匿名 2015/01/29(木) 17:18:49
都内下町の年寄りの歯医者が親子でやってるとこ
うがいの水の蛇口に緑青ベットリ+3
-2
-
462. 匿名 2015/01/29(木) 17:20:45
黒い囲み目メイクの若い歯科医の治療が乱暴だった
見た目通り+3
-2
-
463. 匿名 2015/01/29(木) 17:23:13
悪徳悪徳騒いでた人、ウケルw
セオリー?笑
お前に反論してる人全てが女医だというセオリーは何処から?w
勝手に決め付けてるのはお前の方じゃーー!!w+4
-1
-
464. 匿名 2015/01/29(木) 17:36:39
レントゲン画像撮影失敗してもきっちり枚数分請求します。+3
-12
-
465. 匿名 2015/01/29(木) 17:37:42
先生の好みで女性スタッフ選んでます。+4
-1
-
466. 匿名 2015/01/29(木) 17:54:30
舌をどこに置いといたらいいのかわからなくなる+9
-0
-
467. 匿名 2015/01/29(木) 18:10:46
通ってた歯医者は親が医者だった。
保険で全て診察してくれた。
金持ちが開業したほうが安易に回収だけの悪徳は医者は少ないと思う。+3
-2
-
468. 匿名 2015/01/29(木) 18:26:06
歯医者の国家試験いつですか?明日?+1
-1
-
469. 匿名 2015/01/29(木) 18:32:31
>468さん
今度の土日です。+4
-0
-
470. 匿名 2015/01/29(木) 18:43:19
痛かったら手を挙げてっていうのは痛いのを?神経あるか?みたいなのを確認してるだけでけして作業とまることはありませんよ!+4
-0
-
471. 匿名 2015/01/29(木) 18:43:38
467
普通の家庭よりはお金がある人じゃないと歯科医になれないかと…
元取ろうと真剣に思ってるような方は
そもそも何千万も学費出せないでしょ+9
-1
-
472. 匿名 2015/01/29(木) 18:48:39
衛生士です
虫歯が次々とできる方検診でいらして
再び発見して「虫歯があります」と言うと
「えーまた??はぁ…」ってすごい嫌な顔されるやめてほしい。
自分が悪いんでしょうが!!!!って言いたいの堪えてる。
+24
-2
-
473. 匿名 2015/01/29(木) 18:50:02
いろいろ飛び散るし目は閉じてたほうがいいですよ。目を開けてる人って子供かちょっと風変わりな大人だけかも…+6
-2
-
474. 匿名 2015/01/29(木) 18:51:25
治療中閉じてる目でアイプチしてた目頭切開はすぐ分かる。
衛生士と助手さんを間違えないでほしい+8
-3
-
475. 匿名 2015/01/29(木) 19:10:24
472
わかる!
あと何回かかりますか連呼の患者さんに限って口の中に問題を沢山抱えている
答えると凄い嫌そうな顔される!!!!
嫌なら歯磨いとけよ!
と心の中で思いつつ頑張って通って下さいねと笑顔を作る。+12
-3
-
476. 匿名 2015/01/29(木) 19:10:53
歯医者にお勤めの方が沢山いらっしゃるみたいなのでお聞きしたいのですが、治療中のドリル?で舌を切ってしまう事とかあるんですか?
北野武さんの映画でヤクザの口の中をドリル?で血まみれにする場面を見てから歯医者行くたび思い出してしまいます+3
-1
-
477. 匿名 2015/01/29(木) 19:14:18
口ひげ
顔の産毛
鼻毛が気になります。。
ライトでがっつり見えそうで(笑)
+5
-0
-
478. 匿名 2015/01/29(木) 19:15:01
歯型を取るピンクのセメントでオエッとなる+4
-0
-
479. 匿名 2015/01/29(木) 19:15:09
歯科医院勤務の歯科衛生士です。
お財布の中が潤っているのは院長のみ。
スタッフはみんな安月給です。
有給も2日しかくれないし。
ケチすぎる。+5
-1
-
480. 匿名 2015/01/29(木) 19:19:55
476さん
そんなに頻繁にはないけど、あります。
歯を削れる程のバーですから、舌なんて巻き込まれるとすぐ切れてしまいます。
危ない箇所としては下の奥歯の舌側を削っている時ですね。
そうならないために、いつも衛生士さんや助手さんが、バキュームという唾液を吸うもので舌を近づけないようにしてくれています。
バキュームは、唾液を吸う以外にもこの為にも役立っています。
また、バキュームが入りにくい場合にはミラーで舌を守ることもあります。
その時に凄く舌に力が入っちゃっている患者さんがいるのですが、怖いからなのだと思うのですが、とても危険なのでやめた方がいいです。
助手さんが抑えていたのに、あまりにも舌に力が入りすぎ抑えが効かなくなってしまい、バーに舌が近付いてしまいます。
しかし滅多にない事なので、普通にリラックスして(難しいかもしれませんが)いれば、基本危ない事はないので心配されなくて大丈夫だと思います。+15
-0
-
481. 匿名 2015/01/29(木) 19:23:02
美人の歯科医さんの体が触れてチンコギンギン+0
-11
-
482. 匿名 2015/01/29(木) 19:33:45
伸びるなー歯医者ネタ+2
-0
-
483. 匿名 2015/01/29(木) 19:40:30
476
一度ありましたね。やはり舌がよく動く方で
舌を切り院長先生が慌てて縫合してました。
あまり意識せずリラックスして治療側と反対側の歯の下部分を軽く触るようにすれば安全だと思います。+2
-0
-
484. 匿名 2015/01/29(木) 19:44:42
「痛かったら手挙げてね〜」
と言われ痛かったから手を挙げたのに
「あとちょっとだから〜」+1
-1
-
485. 匿名 2015/01/29(木) 19:49:01
先生がBMW~+13
-1
-
486. 匿名 2015/01/29(木) 19:50:57
29について
わざと神経を抜かないのではなくて、元々神経はあったほうが良いものなので抜かなくて済むならそれが一番良い。神経ギリギリまで削ると後で神経が痛んで結局神経抜く事になる事もあるが、神経を維持出来る場合もあるので直ぐに神経を抜かなかったその歯医者は良い歯医者だと思いますよ!
神経抜くと歯は脆くなったり、黒っぽく変色したり、差し歯になったりします。差し歯は一見綺麗ですが、本物の歯に比べたら‥´д` ;+4
-0
-
487. 匿名 2015/01/29(木) 19:54:31
治療後に知覚過敏になった+1
-1
-
488. 匿名 2015/01/29(木) 20:15:32
「もっと大きく口を開けて」
あまり言われたことがない。
私の口は大きいんだろうなあ。+0
-0
-
489. 匿名 2015/01/29(木) 20:17:45
487さん色々と敏感なタイプなんだねw+3
-0
-
490. 匿名 2015/01/29(木) 20:21:48
ベロの位置を気にすると気になって仕方なくなる+6
-0
-
491. 匿名 2015/01/29(木) 20:25:21
歯科衛生士です
目を閉じて下さると助かります
たまにマツゲの長い患者さんだと「きゃっ!すごい!」になります
わたしマツエクなのでうらやましいです
メイクの参考にしてます+4
-1
-
492. 匿名 2015/01/29(木) 20:27:01
長く時間が、かかる。8月から通ってる。2週間あいちゃうこともあるし。あとは、親知らずを2本抜いて、虫歯一本!やっと終わりが見えてきた+5
-0
-
493. 匿名 2015/01/29(木) 20:28:17
痛いとき手を挙げて下さいと言われ、
少ししか痛くなくても挙げる。+1
-1
-
494. 匿名 2015/01/29(木) 20:33:02
仮詰めがすぐに取れてしまい、また詰めてもらいに行くが取れて、また行くを繰り返す。+4
-1
-
495. 匿名 2015/01/29(木) 21:35:53
口全体のレントゲンで鼻の整形が分かる。ちょいちょいいる!+4
-0
-
496. 匿名 2015/01/29(木) 22:41:56
夏の始めに初診→初冬に治癒+4
-1
-
497. 匿名 2015/01/30(金) 00:38:32
480さん
483さん
476です ご回答ありがとうございます^ ^
知らない間に助手の方々が私の舌を守って下さっているのですね!
ついつい緊張して舌も力が入ってしまいがちですが、リラックスする様に心掛けてみます^ ^+3
-0
-
498. 匿名 2015/01/30(金) 01:08:44
472と同じように思って態度に出る衛生士にあたり、歯医者恐怖症になった。
ちゃんと磨けてないのは重々分かってるけど…
昔から歯磨きしても虫歯になってしまい悩みが尽きない(;_;)
大人になってからも歯医者ではなく衛生士が怖くてなかなか歯医者に行けない。
いざ勇気をだして行く歯医者は若い衛生士が居ないような所。
本当は新しく設備も整った所に行きたい(;_;)+4
-1
-
499. 匿名 2015/01/30(金) 02:12:16
昔は医師と歯科医師は同レベルでしたが、今歯学部の偏差値低いので、びっくりしました。
高校生の娘が将来、看護師か歯科医師か悩んでいたので、偏差値調べたら、看護学部のほうが大学によっては、高いところもあり、時代の流れを実感しました。
コンビニより多い歯科医院。
生き残りも大変でしょうね。
スレチ、スミマセン。+4
-1
-
500. 匿名 2015/01/30(金) 06:47:34
看護師か歯科医師は別物だよ
親への負担が半端ないよ歯科医師は…
やはり歯科医の子は歯学部は多いよ
国立と私立の偏差値の差がすごいのが事実
+6
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する