-
1. 匿名 2020/07/03(金) 18:24:22
3ヶ月あれば大体のことは引継ぎできると思いますが1ヶ月だと無理だよーってグチを言いたいだけなんですが笑、仕事の引継ぎで困ったことや大変だったことを語りませんか?+18
-37
-
2. 匿名 2020/07/03(金) 18:25:32
やり方まとめておいてくれたらなんとかなる。+98
-1
-
3. 匿名 2020/07/03(金) 18:26:06
+97
-0
-
4. 匿名 2020/07/03(金) 18:26:53
+5
-2
-
5. 匿名 2020/07/03(金) 18:27:35
ここをこうこうこう+42
-1
-
6. 匿名 2020/07/03(金) 18:27:50
マニュアル作って渡してから説明する。メモする時間無駄だと思うから。時短になるし私も伝えたいことに時間さける。+107
-5
-
7. 匿名 2020/07/03(金) 18:28:02
3ヶ月も引き継ぎに時間かけてるの見たことない。
1ヶ月でもちゃんとしてるなって思う。
アパレルでした。+154
-9
-
8. 匿名 2020/07/03(金) 18:28:14
引き継ぐ人がやる気なかった。
教えたいと言っても、「今忙しい」と逃げられたり。
拒否するのは勝手だけど、私が辞めた後に困るのはアンタらだよって感じ。+123
-1
-
9. 匿名 2020/07/03(金) 18:28:40
>>1
私なんか2週間て言われてる+28
-2
-
10. 匿名 2020/07/03(金) 18:29:07
3ヶ月も引き継ぎないなぁ。
マニュアル渡されて1人やるか、前任者以外の前からいた人らに聞くだけ。+71
-0
-
11. 匿名 2020/07/03(金) 18:29:09
引き継ぎは1ヵ月でも十分ある方だよ。+125
-4
-
12. 匿名 2020/07/03(金) 18:29:36
新卒で入った所、引き継ぎなしでそりゃ地獄を見たよ
引き継ぎあるだけ有難いと思って頑張って+97
-0
-
13. 匿名 2020/07/03(金) 18:29:46
沢尻エリカ→川口春奈+18
-2
-
14. 匿名 2020/07/03(金) 18:29:50
営業会社2社経験してるけど、
年齢的に1回目は結婚、2回目は妊娠かきかれてめんどくさかった。+11
-4
-
15. 匿名 2020/07/03(金) 18:29:54
辞令出て2週間後には転勤だったから
いつでも引き継げるようにしていました+9
-0
-
16. 匿名 2020/07/03(金) 18:30:23
3ヶ月って異動でも退職でも無理じゃない?
大抵2週間だよ。+75
-4
-
17. 匿名 2020/07/03(金) 18:30:37
経理とか総務やってました。
できれば1ヶ月の流れを一緒に教えながらやって、あとの1ヶ月はわからないことがあれば質問できるようにしてほしい
ま、実際はあとコレ見てやって〜って資料渡されるだけ…+80
-1
-
18. 匿名 2020/07/03(金) 18:30:45
前職は引き続きなくて前任はとっくに退職してて初日から色々仕事が降ってきて辞めようかと思った…
1ヶ月でもあればいい方とは思うけど職種によってはそれじゃ足りないこともあるだろうし、、とにかく引き続き、マニュアルって大前提だよねー!+61
-0
-
19. 匿名 2020/07/03(金) 18:32:42
事務だったら、画面コピーしたマニュアル作成。
+64
-0
-
20. 匿名 2020/07/03(金) 18:33:01
>>7
アパレルだと各店舗共通点も多いし問題は少なそう。+29
-0
-
21. 匿名 2020/07/03(金) 18:33:26
引き継ぐ相手にもよるかも。+8
-0
-
22. 匿名 2020/07/03(金) 18:33:33
前任者のやり方判らなくても
時間が過ぎて自分のやり方に成るだけ
+13
-0
-
23. 匿名 2020/07/03(金) 18:34:55
>>12
私が書いたかと。
社会経験無しの引き継ぎ無しは本当に地獄。
引き継ぎってそんなもんだと上司に言われたが何とかする社会経験や勘もないのに。
しかも全員知らん顔。
だいたい前任者が突然辞めたのはあんたらのせい。
25年経っても恨みに思ってる。
+62
-3
-
24. 匿名 2020/07/03(金) 18:35:07
異動する人が、その後も連絡が取れる場所にいるなら短い引き継ぎ期間でも何とかなる。+18
-1
-
25. 匿名 2020/07/03(金) 18:35:39
あったらラッキー、無いようなものと思うことにしてる+3
-0
-
26. 匿名 2020/07/03(金) 18:35:54
>>23
私が書いたかと って言い回し、古いよね。笑+0
-18
-
27. 匿名 2020/07/03(金) 18:36:23
>>26
そうですか+11
-0
-
28. 匿名 2020/07/03(金) 18:36:32
後輩「ハイハイハイハイ」
後輩「ほー」
後輩「ハイハイ」
後輩「ハイハイ」
先輩「じゃあやってみて」
後輩「あれ?」
+24
-1
-
29. 匿名 2020/07/03(金) 18:37:33
だいたい1ヶ月あれば出来ると思うけど
3ヶ月なんて聞いたことないわ+19
-1
-
30. 匿名 2020/07/03(金) 18:37:51
分からない事やちょっとした疑問でも聞いて。と言ってる。
これがルールだから!はゴリ押ししない。やりやすいパターンを編み出してあげる。
+7
-0
-
31. 匿名 2020/07/03(金) 18:37:53
教えてもらった時に自分が何をやるべきかって事を意識してない人はボーッと聞いてて、いざやるべき時もボーッとしてる。+15
-0
-
32. 匿名 2020/07/03(金) 18:38:33
世の中、その人がいなきゃできない仕事なんてないんだよ
だいたいの引き継ぎ出来てたらどうとでもなる+33
-1
-
33. 匿名 2020/07/03(金) 18:39:54
>>1
3週間のときあった!
マジ無理!+5
-1
-
34. 匿名 2020/07/03(金) 18:41:38
引き継いで辞める先輩のやる気がなさすぎて全然教えてもらえなかったことはある。
だから私が引き継ぐときはちゃんとマニュアルとひと月にやることリストを順番に書いた紙を用意したわ。+29
-0
-
35. 匿名 2020/07/03(金) 18:41:40
>>1
引き継ぎって言うほどの事はしなかったな、
数日で継げる様な事しか。
私が居なくなった所で困るんだったら
それは会社として問題な訳で。+20
-0
-
36. 匿名 2020/07/03(金) 18:42:57
私は1人事務でしたが、前任の方からの引き継ぎ期間は1ヶ月でした。
ただし、1ヶ月毎日同じ仕事をやるわけでは無く、月初にこの仕事、月半ばにこの仕事と言う感じで1ヶ月のルーティンの仕事を教えて貰ったので、実質どの仕事も教えて貰うのは1回のみ。
次の月からは全部1人でやらなければならないので、本当に不安でした。
とにかく教えて貰った事を、家に帰ってからノートにまとめたりしてました。
半年たった今は、そのノートは一切見ずに何とかやれてます。
+44
-0
-
37. 匿名 2020/07/03(金) 18:43:04
自分がその業務に就いた時点からマニュアル作成を開始しておくと、自分がそこを離れて引き継ぎする側になった時に楽だよー。
公務員だけど、引き継ぎに1ヶ月どころか半日くらいで全部引き継ぎしろってスタンスなので、マニュアル作成してないと延々と後任の人から電話が掛かってきて、異動先で自分の仕事が全然できない。+21
-0
-
38. 匿名 2020/07/03(金) 18:43:42
新入社員のとき、先輩が産休入ることになったのに全く引き継ぎ作業してくれなくて、結局産休入る1週間前くらいにドタバタと引き継ぎされたけど、なんとかなったよ(笑)+0
-1
-
39. 匿名 2020/07/03(金) 18:43:44
私が数年前に働いていた保育園が超絶ブラックで、2桁の先生が一気にやめるし、園で保管しなきゃいけない子どもの成長関係の書類を辞めた先生たちが全てシュレッダーしてるし、保育の仕方や掃除の仕方、全てにおいてなにも引き継ぎされていなかった。
残された先生も全員が入社3ヶ月とかの人ばかりで、私が入ったときにはほぼ全員が新しい職員。
事務と一人のお局がすべてを支配していて、私も数カ月で辞めた。
引き継ぎなんてもんじゃないくらいブラックだった。
+17
-0
-
40. 匿名 2020/07/03(金) 18:43:53
自分の説明が下手なのか、引継ぎ相手の理解力ないのか、説明したそばから間違えられたり聞き返されると悲しくなるしメンタルやられる。
私「ここは〇〇を△△してください。」
相手「わかりました。…ここって□□すればいいんですか?」
私「ここは△△ですよ」
相手「わかりました(と言って✗✗と書く)」
みたいな感じ。+16
-0
-
41. 匿名 2020/07/03(金) 18:46:03
私は事務員だけど、激務の1人部署みたいな感じだから引き継ぎ1ヶ月で後任の人が気の毒だったわ。
月イチ、年イチで季節で重要な業務あるし。+7
-0
-
42. 匿名 2020/07/03(金) 18:46:50
資料ってあるだけ良くて
なーんにもなくてすっごい早口でメモも取れなくて
嫌がらせされ、出来なかったらまた嫌味三昧だったから自分の時は絶対引継ぎ書作る+28
-1
-
43. 匿名 2020/07/03(金) 18:47:11
>>1
1ヶ月あれば良い方だよ。
私なんて前任の人が突然辞めちゃって、急遽入社したから誰も教えてくれる人なんていなかった。
「この資料見ながらやって。」と会社の人に適当に言われ、聞いてもその人自身もよく分かってなくて、無理だって思って私もすぐに辞めた。+23
-0
-
44. 匿名 2020/07/03(金) 18:47:57
1週間くらいで教えて、後はわからなかったら聞いてねって感じだよ
質問しなくなるまでが引き継ぎとするなら確かに3ヶ月くらいかなとは思うけど
使えない人はせっかく1週間教えても、じゃあやってみてって言うと、え?わかりませんってなる
お前は1週間何聞いてたんだと
あとは、何回もも同じこと聞いてきたり、逆にわからないのに勝手に進めて大ごとになったり、自分のミスなのに謝らずに言い訳ばっかりだったり+7
-0
-
45. 匿名 2020/07/03(金) 18:48:09
引き継ぎもバタバタッと流れだけ教えてもらって、ひたすらその通りにやってくんだけど、
何故その工程・作業が必要なのか、何に使われる・必要なものなのか、その説明もしてほしい
特に初めてその案件をやる時とか
何となくでつかんで慣れてきた頃に、その作業の意味を知る感じ+20
-1
-
46. 匿名 2020/07/03(金) 18:49:01
私、3日だった
しかも、引き継ぎの説明がざっくりすぎて、ワケわからなかった
+5
-0
-
47. 匿名 2020/07/03(金) 18:50:14
>>32
突然いなくなる人(責められる事情からそうでないものまであり)がいても、だいたいはいずれどうにかなりますよね。職人とか技術者など特殊な場合を除けば。+7
-0
-
48. 匿名 2020/07/03(金) 18:50:28
今日、発達障害の人が辞めた。
今まで引き継ぎなし、挨拶なし。人が帰る直前に挨拶。何か引き継ぎしといた方がいいのありますか?→遅い!
退職の挨拶のお菓子がコンビニ。
色々とおかしい+8
-0
-
49. 匿名 2020/07/03(金) 18:52:23
公務員だった時は、異動の一週間前に内示出るのが普通だった。
その一週間のうち、通常業務しながら、引き継ぎ資料作る。実質ムリ。
新部署に異動したら、前任者に電話で何回も聞き、自分も引き継いだ人にしょっちゅう聞かれながら、もうカオス。
よって、主の要求する3ヶ月とか、よっっぽど高度な職業でない限り、何言ってんだって話。+11
-2
-
50. 匿名 2020/07/03(金) 18:55:09
いつでも引き継げるように、コツコツとマニュアルを作成してる。+17
-2
-
51. 匿名 2020/07/03(金) 18:56:30
メモはちゃんととってほしい+7
-0
-
52. 匿名 2020/07/03(金) 18:56:34
職種によるんじゃないかな
私、前事務してたのは2ヶ月引き継ぎした
今の仕事は最低一週間あればいいかな
出来たら1ヶ月+5
-0
-
53. 匿名 2020/07/03(金) 18:58:29
>>48
そういう点も含めて発達障害ということよね。本人と言うより雇った会社側に文句言ったらいいんじゃないかな。+7
-0
-
54. 匿名 2020/07/03(金) 18:58:43
>>1
バイトのとき社員が体調不良で入院。
そのまま長期育休に。
人不足で私が引き継ぎなしで業務を遂行。
散らかり放題の仕事をまとめた。
育休明けで戻ってきたら、感謝されるどころか仕事を返してと言ってきた。
いろいろと馬鹿らしくなって辞めた。+25
-0
-
55. 匿名 2020/07/03(金) 18:59:46
>>2で終わってた+2
-1
-
56. 匿名 2020/07/03(金) 19:00:01
>>51
マニュアルあるからメモいらないとか言うけど、その場でメモしたものを自宅で自分なりにまとめる作業で自然と覚えるのにね
+12
-1
-
57. 匿名 2020/07/03(金) 19:00:34
>>45
理由まで説明して理解できる人なら良いけど、時間ないと見極めるの難しいからね。
頭の中がめちゃくちゃになる人と、しっかり整理出来る人の差が激しいから最初はやるべき事だけ伝えたりするよ。+6
-0
-
58. 匿名 2020/07/03(金) 19:01:06
なぜか先輩が私にだけマニュアルをくれず、他部署や上司には配っていた+0
-0
-
59. 匿名 2020/07/03(金) 19:01:14
>>50
自分もそう思ってコツコツとマニュアル作ったけど、いざ引継ぎすることになったら抜けがぽろぽろとあって、引継ぎ相手に「それ、マニュアルのどこかに書いてあります?」と言われてしまい落ち込みました…。
マニュアル作った方、抜けなく作れましたか?+3
-0
-
60. 匿名 2020/07/03(金) 19:02:30
わたしなんて急な部署移動で、前任者がちまちま作成してた手順リスト見ながら引き継ぎ0で仕事任されたよ
前任者のパワハラでの部署移動だったんだけど
仕事はできる人で助かった
口頭で引継ぎしようとしたら長引くよね+5
-0
-
61. 匿名 2020/07/03(金) 19:05:47
>>53
誰も引き止めなかったよ。
て言うか、怒ってた人が多かった。散々面倒見てこれかよ!って。
最終日も迷惑かけて注意されても分かってない?+4
-0
-
62. 匿名 2020/07/03(金) 19:07:37
>>41
そうそう引継ぎってだいたいどこも1ヶ月内のルーティンは引継ぎできるけど、3ヶ月ごと年1の仕事までは後任に伝えられないよね。でもどうにかなる。
+9
-0
-
63. 匿名 2020/07/03(金) 19:09:55
>>59
そういうのは一緒に引継ぎ作業しながら抜けを発見したら都度追加していって、最終稿を後任者に渡すってノリで良いと思う。完璧なマニュアルなんて無理無理。落ち込む必要なし。+30
-2
-
64. 匿名 2020/07/03(金) 19:10:48
全国的に小さな営業所があるような1人事務の会社に勤めています。私が入社した時(約10年前)は2ヶ月の引き継ぎ期間がありました。
前任者がしっかりと引継書を作って要領良く教えてくださった事もありしっかりと仕事も覚えられたし、2ヶ月という期間はとても良心的な会社だなぁと思ってありがたかったです。
ところが一昨年隣の県の営業所に入社したしたオバチャンは、駄々を捏ねて半年以上引き継ぎ期間もらってたw
今はもう辞めてくれたから助かったけど、こっちにまで被害が及ぶほど色々と地雷だった。+2
-0
-
65. 匿名 2020/07/03(金) 19:11:16
>>28
今の私だー、後輩
いざ自分でやってみると
わけわからない…申し訳ない+5
-0
-
66. 匿名 2020/07/03(金) 19:11:48
>>1
私5日でした…
私の後に入ってきた人、一年たっても覚えが悪くて笑えてくる。+3
-5
-
67. 匿名 2020/07/03(金) 19:14:23
>>6
これが一番。そして最初に一度読んでもらう。読んだときに意味が分からなくても、その後一緒にやると点が線になる。ゼロの状態で口で説明してもすんなりは頭に入らないと思う。+34
-0
-
68. 匿名 2020/07/03(金) 19:19:15
困ったこと、大変だったこと。
その1等は上司が協力してくれなかったこと。
昔の役所みたいに1か所違うとそこだけを指摘して全書類返却してくるから猛烈な手間だった
+5
-0
-
69. 匿名 2020/07/03(金) 19:21:59
主です。前の職場は皆さんが言うように1ヶ月程で覚えれましたが今回は無理でした。マニュアルはないのでメモって自分のマニュアル作ってます。結構自分は覚えが早いからいけるやろっと自信満々で入社したのにを毎日自己嫌悪で1日が終わります。請求書や見積書や納品書とか作る事務かと思ってたら結構独特な事務で自分の知らない世界にてんやわんやしてます。仕事を覚えて独り立ちできたと思っていたらまだ引き継いでないことがあると今日知り少しショックな金曜日です。+5
-0
-
70. 匿名 2020/07/03(金) 19:25:15
>>69
私も前の仕事ではかなりできる方だったのに、今の仕事は全然できなくて自己嫌悪。どうしてこんなに覚えられないのか、機転が効かないのか分からない。前職は言われなくても流れから必要なものは分かったのに今はわからない。+8
-0
-
71. 匿名 2020/07/03(金) 19:29:58
>>17
それってそういう時に限ってイレギュラーな事起きたりしてマニュアル通りに行かなかったりする+11
-0
-
72. 匿名 2020/07/03(金) 19:30:42
>>69 >>70
年齢的に物覚えが悪くなったとか?
煽りじゃなくて、私アラサーになってからまじで新しいことが覚えられなくなってきたから…+5
-0
-
73. 匿名 2020/07/03(金) 19:31:39
保険業の事務だからマニュアルがあっても読んでできる仕事じゃありません。
ちゃんと教わりながらじゃないとできないです。
仕事内容によるけど、習得するのに3ヶ月〜半年かかる。+5
-0
-
74. 匿名 2020/07/03(金) 19:33:10
今の仕事引き継ぎ2日だった
全然わからないまま前任者は辞めていった…
一応LINE聞いてたから聞きながら1ヶ月したり引き継ぎノートはあったからそれでなんとか。
でも人に言われた用語もよくわからなくて右往左往して毎日パニクってた+1
-0
-
75. 匿名 2020/07/03(金) 19:37:35
>>49
おまけに公務員は異動が当たり前だから、異動する人数も多いですもんね。大人数の異動対象者が全員1ヶ月も引き継ぎに時間使ったら、職場がパンクしそう。
しかも異動の月って、交付金や補助金の前年度の実績報告書と新年度の申請が同時に来て、業務量がただでさえ多いのに、なんであんなにギリギリまで内示を引っ張るのか…。+5
-0
-
76. 匿名 2020/07/03(金) 19:51:29
>>65
皆大体そんなもんでしょ。実際にやってみないと理解できないよ。+2
-0
-
77. 匿名 2020/07/03(金) 19:52:01
自分の前任は、辞めると言ってから2ヶ月くらいもあったのにそこから仕事しながら引き継ぎ資料をつくりだしたのに残業全くせず家でも資料つくってこなかったから3日くらいしかなかった(笑)
引き継ぎ資料も前もって見せてもらえず、退職後見たけど意味不明でめちゃくちゃ苦労してます(笑)
だから結構、上司に確認しつつだけど色々変えてます。手書きで書いてた在庫表と上司からつくってもらったと思われる在庫表の在庫の数が違う、エクセルの表の書き方がバラバラだったのをエクセルの在庫表だけにしたり手書きの計算書をパソコンにしたとかね(笑)
まぁ、その人もともと仕事出来なかったからある意味いなくなってせいせいしたけどね
+0
-0
-
78. 匿名 2020/07/03(金) 19:52:16
>>49
一週間長い方じゃないかな
うちは3日ですよ…
民間からの転職組なので、新採のときは理解不能だった+1
-0
-
79. 匿名 2020/07/03(金) 19:59:18
>>8
そうそう!いるよね。
そして辞めてしばらくたってからこれはどうすればいいですか?とか電話してきてイライラした+4
-0
-
80. 匿名 2020/07/03(金) 19:59:20
>>2
それをやらない人が多すぎる+4
-0
-
81. 匿名 2020/07/03(金) 20:03:31
>>12
私も~!!
新規立ち上げ部署で、親会社からの出向営業マンばかり。
私は子会社に就職したはずなのに。
誰もなにもわからず、仕方なく本社に電話しまくって聞いたけど、やっぱりボロボロで役立たずな私。
ひとつきの電話代が8万超えて、経理に怒られ、電話控えろ通告。
一年がんばったけど、病んで辞めました。
人事がどうかしてると今なら思う。+4
-0
-
82. 匿名 2020/07/03(金) 20:04:05
>>23
>>12です。私は新規立ち上げの事務所(一人事務)だったので、前例に倣う事も出来ないし質問する人もいないしで、辛かったです
あー、思い出しただけで腹立ってきた+7
-0
-
83. 匿名 2020/07/03(金) 20:04:26
>>59
書いてないので書き足しておいてくださいって言えばいい。+4
-0
-
84. 匿名 2020/07/03(金) 20:08:34
>>82
>>81です。やだ!まるかぶりだわ~。
苦労しましたね!新しいとこは経験者入れないとダメだとわかりますね。
新しいとこは、新しい風を~ってほざいてた人事部長がバカなんだ。育つわけないし。
+5
-0
-
85. 匿名 2020/07/03(金) 20:09:46
>>1
従業員が退職申し出るのが一月前。それから会社が募集かけて採用まで複数回面接し、内定を出す。内定を出した人に入社してもらえるかわからないし、そもそも採用したいと思える人から応募がくるかもわからない。そう考えると引き継ぎってそんな時間取れないよね。マニュアル作っておいて上司に引き継ぎして、後任の方には上司から引き継いでもらう予定。+5
-0
-
86. 匿名 2020/07/03(金) 20:10:20
前職辞める前に引継ぐ側だったけど新しい職場では引継がれるほうになったらからこう説明してくれたらすぐに理解したってことが結構あったりする+1
-0
-
87. 匿名 2020/07/03(金) 20:11:49
引き継ぎ関係で物覚え悪い人で悩んでトピ立てしたことあります。。
あのときは皆優しいコメントや厳しいコメントしてくれました
仕事の内容は覚えてもらったけど毎回私に聞いてくるから大丈夫かいなって今心配です+2
-1
-
88. 匿名 2020/07/03(金) 20:16:55
>>7
営業事務とかでは聞きますね+4
-0
-
89. 匿名 2020/07/03(金) 20:18:03
>>1
引き継ぎです、と手順書を渡された。
契約社員が作った手順書の中身は間違いだらけで、疑問があれば答えてもらうシステム。
間違った手順で作業するうちに間違えるし、
散々だった。+3
-1
-
90. 匿名 2020/07/03(金) 20:19:03
>>51
やる気を感じられないんだよね。あと、
メモを取らないと、聞いたことはだいたい
忘れてる。+3
-1
-
91. 匿名 2020/07/03(金) 20:21:39
公務員なので異動の一ヶ月前に内示出て大抵の人はそれから引継書を作ったりするので実際に仕事の説明があるのは異動前日とかが多いです。
異動後は引継書見たり周りの人に確認しながらやって、それでも分からないときは前任者に確認したりしてます。+0
-0
-
92. 匿名 2020/07/03(金) 20:25:30
個人の思想についてないことないこと言及するようなヤバめの会社にいて、鬱になってしまい診断書でて出勤停止→辞表提出になった。
引き継ぎ書は作ってたし、私自身は引き継ぎなしで入ったから充分かな…と考えてたら、引き継ぎのために出勤しなければ訴えますと言われたよ。+3
-0
-
93. 匿名 2020/07/03(金) 20:27:32
前任者との被ってた期間が3ヶ月くらいあったのにほとんど引き継ぎされず。なんなの?と思ってたら、その人は実質追い出される形で肩たたきされ、私が自分の後任だと言うことを知らなかった、と言うことがあった。
まともに引き継ぎされなかったので、自分で調べて自分のやり方でやってる。そして現在私もこの会社辞めたいって思っていて密かに引き継ぎ資料作成中。+1
-0
-
94. 匿名 2020/07/03(金) 20:37:23
>>1
1ヵ月も無かったから、私しか分からないだろう案件はマニュアル作っておいた。
誰かに聞けば分かるものは、誰に聞けばいいかもメモしておいた。
過去の仕事の履歴も遡って検索しやすいように整えて置いた。
良い人が来てくれた事もあって、きちんと引き継げて良かった。+8
-0
-
95. 匿名 2020/07/03(金) 20:44:54
>>51
なんかさ、メモってすっごく取りたくないときない?いや、取るべきなんたけどさ。+1
-5
-
96. 匿名 2020/07/03(金) 20:46:10
3ヶ月なんてってコメもあるけど、うちの業界はそれくらいも多いよ。
外勤の専門職なんだけど、2ヶ月に1回しか行かないとかやらない業務も多いからそんな感じになる。
マネージャーとかリーダーへの引き継ぎだともっと短いけど、後輩への引き継ぎは2~3ヶ月かけるし引き継ぎの書類も準備する。+1
-0
-
97. 匿名 2020/07/03(金) 20:55:17
銀行員です。
うちでは前任店で3日、後任店で3日の引継ぎが多いです。
皆んなそろそろ異動かなと思ったら、こっそり先に引継書を作成。でも無駄になる事も多いし、逆に想定外で大慌てになる事も多い。+0
-0
-
98. 匿名 2020/07/03(金) 20:57:30
>>89
私も!マニュアルはあったけど割愛されまくりのスッカスカの内容で本当に苦労したよ。+2
-0
-
99. 匿名 2020/07/03(金) 21:03:17
>>1
会社にもよるけど、わたしが派遣の頃は引き継ぎなんてあってないようなものだと心底感じた。
社員だとまた違うのだろうけど。+3
-0
-
100. 匿名 2020/07/03(金) 21:07:40
引き継ぐ側の時は、事細かにたくさん聞きたい。でも教えてくれる人の時代はマニュアルも充実してなかったのに自分だけこんなに聞いていいのか、気になるし申し訳なく思う。
というのも私がメモしまくってまとめたものを新人さんが一瞬でコピーして「あ…」となった。心が狭いんだ私は…+5
-0
-
101. 匿名 2020/07/03(金) 21:08:00
>>9
1週間でやらされたな。有給の関係とかで。
残業して資料作りして大変だった。
+1
-0
-
102. 匿名 2020/07/03(金) 21:12:19
初日出勤10秒で突然PCの前に座らされて、「ここ押して」「次ここ押して」とクリックする場所だけ横で指示されてなんなのかも分からない書類を出力
その人がいなくなって3ヶ月経ってからようやくそれがどういう書類なのか理解した。引き継ぎ書なんてなかった+5
-0
-
103. 匿名 2020/07/03(金) 21:17:11
>>50
私もいつでも引き継げるようにとマニュアルを作ってあたためて3年近くたってた笑
やっと昨年退職できました。+3
-0
-
104. 匿名 2020/07/03(金) 21:30:59
>>37
お役所仕事って言われるわけですよね。+0
-0
-
105. 匿名 2020/07/03(金) 21:54:21
>>100
わかるよ 私は一人部署で、前任者から大した引き継ぎ書もなくわからないことは自分で解決して積み重ねてきた 自分が退職することになり、ぜーんぶ引き継ぎ書にまとめたら超大作になった それを元に引き継いでいたら、終盤で「これデータで貰えますか?」だって 言われなかったら紙でしか渡さなかったけど、言われたらデータ渡すしかなかったよ 長年お世話になった会社で最後は後腐れなく去りたかったから+5
-1
-
106. 匿名 2020/07/03(金) 21:55:24
>>102
教える人下手ですね+3
-0
-
107. 匿名 2020/07/03(金) 22:08:22
>>36
私も公務員ですが、半日どころか引き継ぎは書面のみです。
前任者と顔を合わせることはありません。
大変だけどこんなものなのかと思って今まで働いてきましたが、このトピを見ると顔を合わせて引き継ぎをするのが一般的なんですね。
皆さん羨ましいです。+2
-0
-
108. 匿名 2020/07/03(金) 22:38:14
>>37
私も公務員だけど、分かるよ。最初から引継書作っとくと楽だよね。その仕事二巡目以降する時に自分も助かるし。
引継書には、紙資料と電子データの保存場所も書いてる。
みんなが37さんのようであればいいんだけど、引継書はA4用紙一枚、て人もいるのでそんな人の後任になると苦労する。+2
-0
-
109. 匿名 2020/07/03(金) 22:47:28
引き継ぎする側もされる側にもなったことがあるけど、私は引き継ぎする側のほうがしんどかった!引き継ぎしながら、新任の人が帰った後に残った仕事をやるのが地味に辛い。+4
-0
-
110. 匿名 2020/07/03(金) 23:39:15
>>51
取れるように説明してくれ
時間は自分で作るから+5
-0
-
111. 匿名 2020/07/03(金) 23:53:10
>>16
2週間で引き継ぎできる?!+0
-0
-
112. 匿名 2020/07/03(金) 23:58:21
>>17 そうなの!まずは一度一緒にやってみる。一度やってから疑問はあれこれ生まれるから、最低2ヶ月は引き継ぎ期間として欲しい。その方が双方にとっていいと思うし、業務としてきちんと引き継げる。
+5
-0
-
113. 匿名 2020/07/04(土) 00:01:39
引き継ぎ書的なものが約10年前のしかなかった。
多分前任者の前の人が作ったやつ。
ちなみに前任者は3ヶ月前に退職してる。
10年前だからシステムも変わってるし、全体的な流れは掴めるけど、パスワードとかどれがどれかわかんないし、手探りな部分があってドキドキする。
なんで前任者は10年もいて引き継ぎ書を書き変えなかったんだ??
+3
-0
-
114. 匿名 2020/07/04(土) 00:11:18
本庁勤務で、異動前1ヶ月は異動事務で毎日0時過ぎに帰宅。
内示は1週間前から2週間前になった。実際の引継ぎは2日ほど。マニュアル作ろうにも日々の業務が忙しすぎて不可能。
手引を読み込んでするしかない。
+1
-0
-
115. 匿名 2020/07/04(土) 00:13:53
>>106
ほぼすべての業務がそんな感じでした(´・ω・`)
「これはどういう書類なんですか?」って聞いても「よく分からないんだよねー」ばっかり。それで正社員……+2
-0
-
116. 匿名 2020/07/04(土) 01:24:10
>>59
あえて書いてないんだよ⭐︎
って言って自分で書かせる
自分で文字にしたものは覚えが早い+1
-0
-
117. 匿名 2020/07/04(土) 04:47:36
派遣だけど引継ぎ5日だった
辞める人も派遣だったんだけどそのパターンだと引継ぎって長くとれないし、そもそも派遣は引継ぎする必要もないんだったよね?
わからないことを社員の人に聞いても、その業務を派遣1人に任せっきりにしてたから社員も理解してないし地獄+7
-0
-
118. 匿名 2020/07/04(土) 05:08:02
>>105
んーまあ紙だと検索できないし、改変が必要になった時に作り直さないといけないから手間だもんね。私も引き継ぎするときは紙とデータ両方残すつもりだよ。自分自身ほとんど引き継ぎしてもらえなかったし、会社のこともあんまり好きじゃないけどね。+2
-0
-
119. 匿名 2020/07/04(土) 06:40:56
仕事内容の引き継ぎは1週間だけで、覚えらららはずもなく、この会社はやばい。辞めた方がいいって言い残して前任者が去って行った。
そんな私も入社3ヶ月ですが上司のパワハラで退職を考えています+4
-0
-
120. 匿名 2020/07/04(土) 08:56:59
>>7
アパレルはそうなのね。
営業事務は月末月初しかやらない業務もあるし、最低3ヶ月かけて引き継ぎます。
最初は一緒に、2ヶ月目は不安な部分だけ確認、3ヶ月目は一通り1人でやってもらってから確認。+1
-0
-
121. 匿名 2020/07/04(土) 09:02:11
新入社員の為に数ヵ月前から普段の仕事に加えて引き継ぎスケジュール表作ったりマニュアル改訂して、OJT研修も受けて…半年で辞められた時は泣いた。
自分にはこんな仕事(メーカー勤務)は物足りなかったんだって。+1
-0
-
122. 匿名 2020/07/04(土) 10:31:30
>>59
なんか偉そうな奴だね
ムカつくなぁ モノの言い方気をつけろと言いたい
+0
-0
-
123. 匿名 2020/07/04(土) 13:09:57
>>19
端末のログイン方法などのスクショを添付する。
+2
-0
-
124. 匿名 2020/07/04(土) 20:20:36
>>1
国家公務員は3日だよ
2年ごとに部署かわるしハッキリ言って異常
ミスは許されないから皆サービス残業して勉強してる+0
-0
-
125. 匿名 2020/07/05(日) 20:14:45
>>124
3日もあるの!?
うち1日前後だよ、省庁によって違うのかな?
前任者と顔合わせないのも珍しくない…+0
-0
-
126. 匿名 2020/07/06(月) 02:21:51
>>6
私もマニュアル渡した事ある。一部始終が載ってるようなマニュアルがない会社だから、感謝されたよ。
マニュアルない会社って本当に多くて、自分も苦労してきたから。マニュアルないのに、忙しい会社も多いのよ。
一部始終が記されてないと、全部口頭で教える事になる。非生産的。そうすると、メモするのも大変。音声なんか、その場で流れてくだけで記録に残りにくい。
ボイスレコーダーという手もあるけど、どうせ会社の情報だから、録音するなって言われると思う。
何で学生までは教科書あるのに、社会人になったら一部始終を説明してくれる、マニュアルがない会社が多いのか。
私の場合、詳しいマニュアルや研修ある所の方が、事前に仕事の仕方を勉強できて安心する。
公式マニュアルある職場は、なぜかそんなに忙しくない職場が多かった。
日本人は、自分に対しても人に対しても厳しい。どの会社も、お客様第一主義だし。なら、マニュアルあった方がいいと思うんだけど。
マニュアルは、変更があったら、書き換えが必要。だからあまり普及してないのかもしれないけど。
+2
-0
-
127. 匿名 2020/07/06(月) 02:53:11
>>41
何それ。私の派遣された会社みたいだ。設立間もない中小だから、仕事の幅がとても広かった。
専門通常業務、システム処理、週一の仕事、月1の仕事、数ヶ月に一回の仕事…。それを1ヶ月の引き継ぎのみで。
先輩退職後は、私と全く同じ仕事をしている人がいない。だから分からなくなった場合は、色んな人に聞いて解決してた。
私自身、事務経験はとても浅い。だからいきなり仕事量多いと、混乱してしまう。しかも物覚え早い方ではないから。
最初から手広くやるのではなく、着実に進めていく仕事の方が向いてる。
事務経験でさえ浅いから、知らない事たくさん学ぶ事ができた。できるようになった事も、いくつか。
でも、あまりにやる仕事多すぎてこなせなくなり、辞める羽目になった。
後任は、その専門事務の道、何十年のベテランの50代派遣社員。(正社員の経験、長かったのかな。)自分マニュアルを渡し、口頭でも説明した。
職歴浅いと、いかにもブラックな会社にしか受からないのが悩み。結局ミスマッチで、辞めてしまう。
激務の会社は、その仕事の経験がたっぷりある人の方が続けられると思う。経験を生かして仕事できるようになるから。
+2
-0
-
128. 匿名 2020/07/06(月) 22:11:58
>>8
ジョブローテで担当顧客変更の時に
引き継ぎたいからと次の担当者に伝えたら
「私は入庫待ちに忙しい」と言って4ヶ月も逃げられた。
いや待ってるだけやん笑
へそを曲げた次の担当者は数時間の離席に電話も出ない。と散々な悪影響が出た笑+0
-0
-
129. 匿名 2020/07/07(火) 13:30:26
引き継ぎなんて無いです。
分からなければどんだけ嫌みを言われようが、まず聞くしかない感じでしたよ。
小さい建設会社に入社した時は、突然に業務の説明されてメモを取る隙もあたえない女性いました。物凄い威圧感で「分かった!?」と言われて、私も「…はい」と言ってしまい、こちらが分からなくて質問すると「「はい」て言いましたよね!?」と凄まじい剣幕で言われました。社長が社員を殴っていたのを遭遇もしたので、直ぐに辞めました。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する