ガールズちゃんねる

【原因】少子化で将来日本はどうなっていくと思いますか?【対策】

1702コメント2020/07/26(日) 14:44

  • 501. 匿名 2020/07/02(木) 17:14:57 

    >>1
    まずは産める人は産めるだけ子供産んで日本人増やそう

    +10

    -12

  • 502. 匿名 2020/07/02(木) 17:15:11 

    どんどん産むに限る

    +1

    -9

  • 503. 匿名 2020/07/02(木) 17:15:49 

    生むなっていう人は憲法違反で逮捕されるよ
    最高レベルの人権侵害

    +2

    -11

  • 504. 匿名 2020/07/02(木) 17:17:58 

    結婚しても安泰ではないし
    子供なんて産めばどうにかなるとか言ってもどうにかしなきゃいけないのは産んだ自分たちだし
    子供1人育てるのに金も労力もかかりすぎる

    +18

    -0

  • 505. 匿名 2020/07/02(木) 17:18:25 

    >>268
    どうやって増やすの?国が補助金出すの??

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2020/07/02(木) 17:18:45 

    金持ち男は早く結婚しろ
    遊んでるとコロナいつかもらうぞ
    もう身を固めて落ち着け
    早く彼女と結婚してやれ

    +5

    -5

  • 507. 匿名 2020/07/02(木) 17:21:47 

    >>1
    所得税を一円も納めていないジジババと外国背景に年金や生保や介護で
    国富と自治体の資産と民間企業の資産を何十年も、人によっては約半世紀も食い尽くされる国、日本

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2020/07/02(木) 17:22:41 

    >>493
    農業とか第一次産業は逆に途中から入りにくいよね。やりたい人は沢山いると思う。やれるかは別として。

    +7

    -0

  • 509. 匿名 2020/07/02(木) 17:22:47 

    >>507
    外国背景は約三百万人、日本国にたかってやがる

    +1

    -0

  • 510. 匿名 2020/07/02(木) 17:23:10 

    爺婆は日本国に約四千万人います

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2020/07/02(木) 17:23:25 

    言葉にすると難しいけど、共働き推奨なのに社会は女性が家庭にいないと回らないようになってるのが一番の原因だと思う。女性に男性のように働いてほしいなら、保育園の時期は泊まりの保育園にあずけ(休日のみ自宅)、学校の後はみんな学童なり習い事への送迎付きで夕食も出るくらいしないと。子育てを全部外注するような感じ。逆に子育てを主体に社会作るなら、男女ともに週3休み仕事6時間くらいにして、残業禁止とかにしていかないと無理かな。

    +33

    -1

  • 512. 匿名 2020/07/02(木) 17:23:48 

    日本の将来とかどうでもいい
    なるようにしかならない
    子どもも産みたいなら産めばいいし産みたくないなら産まなきゃいい
    将来の日本のために子ども産む人っているの?
    自分が欲しいから産むんでしょ

    +31

    -1

  • 513. 匿名 2020/07/02(木) 17:24:14 

    >>508
    手伝いレベルでもいいんだよ
    季節労働でニーズはいっぱいある

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2020/07/02(木) 17:24:26 

    特別養子縁組はもっと普及してもいいと思う
    経済力なくて育てられなくて虐待とか殺してしまうよりかは少しでも子供が欲しい人のところで経済的に困らないように育ててもらった方が幸せだと思う

    最近新生児がトイレに捨てられるとかコインロッカーに捨てられるってのを聞いたり虐待される子の話を聞くとその方がいいと思った

    +15

    -0

  • 515. 匿名 2020/07/02(木) 17:24:54 

    >>511
    具体例はびっくりしたけど、一行目はすごくわかる

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2020/07/02(木) 17:25:05 

    >>512
    こんなこという外国背景のお前の方がどうでもいい
    日本国の未来は今後も大事
    日本から出てけ

    +2

    -14

  • 517. 匿名 2020/07/02(木) 17:26:13 

    >>516
    みらいのためにがんばれー!

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2020/07/02(木) 17:26:53 

    >>512
    教育レベル低いね
    中卒ニートかしら
    それとも外国背景の教育受けてない人かしら

    日本国はいちばん、今後も大事です

    +2

    -13

  • 519. 匿名 2020/07/02(木) 17:28:45 

    >>8
    毒親のせいで子供時代好きなことができなかったから自由になって独身を満喫したいっていう人もいるんじゃないの?

    +62

    -0

  • 520. 匿名 2020/07/02(木) 17:31:56 

    >>93
    5分の1くらいだと思う、、
    暴力ふるうとか、誰から見てもわかりやすい(行政や周りの大人が止めに入りやすい)のは2%くらい。

    +9

    -5

  • 521. 匿名 2020/07/02(木) 17:32:32 

    >>481
    たまたまなんだろうけどなんで私の周りだけ子沢山なんだろって感じ笑
    そんなうちは1人だけど

    +1

    -0

  • 522. 匿名 2020/07/02(木) 17:32:56 

    そのうち、美男美女のエリートカップルか、なーんも考えていない底辺層しか結婚しなくなりそう
    自分一人で食べていけるくらいの収入がある平均的サラリーマン男女は、中途半端に知恵があって将来のことが不安不安で結婚しなくなると思うわ

    +18

    -0

  • 523. 匿名 2020/07/02(木) 17:34:24 

    >>430
    2人目だと高齢出産ではないのかな

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2020/07/02(木) 17:37:37 

    今さ、ウイグル自治区が弾圧されて中国人から酷い目に遭わされてるじゃん?

    日本人もさ、年々減っていってるのと学力レベルの低下でバカになってきてるじゃん?
    中国人に日本の土地買われまくってここ中国か?って錯覚するくらいどこにでもいるじゃん?

    ・・・もうさ、怖いからこんなくだけたノリでしか書けないけど、
    近い将来、弱体化した日本(人)も・・・って嫌な予感しかしないじゃん・・・

    +23

    -0

  • 525. 匿名 2020/07/02(木) 17:39:50 

    香港の人で日本に移住したいと言ってるグループもあるみたいだね
    「日本は香港人の移住先として対応を」国家安全法を受け、“犯罪者認定”覚悟で在日香港人たちが記者会見(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    「日本は香港人の移住先として対応を」国家安全法を受け、“犯罪者認定”覚悟で在日香港人たちが記者会見(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    香港での中国政府への転覆や分裂行為などを禁止する「国家安全法」が成立したのを受けて、在日香港人でつくる団体などが1日、記者会見を開いた。 このなかで、登壇した在日香港人は、法律により「何も知らされ

    +6

    -1

  • 526. 匿名 2020/07/02(木) 17:40:33 

    >>7
    元気なうちは良いかなぁって。

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2020/07/02(木) 17:42:24 

    >>431
    団塊ジュニア世代が子供産まなかった人多かったからの末路だよね?年寄り棚に上げて今の若者たちにこども産め産め言うのもなんなのって思う...

    +9

    -1

  • 528. 匿名 2020/07/02(木) 17:43:09 

    >>525
    中国人は嫌だけど香港人と台湾人が困ってたら助けてあげたい

    +7

    -3

  • 529. 匿名 2020/07/02(木) 17:44:11 

    >>523
    満35歳からが高齢出産

    +6

    -1

  • 530. 匿名 2020/07/02(木) 17:44:34 

    コンビニの品出しもロボットがするようになるみたいだし、意外としぶとく少人数でやって行ってる気がする。

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2020/07/02(木) 17:45:01 

    ブルーカラーで働く人も必要だよね
    建築とか工場とか漁業とか
    親としては勉強無理矢理させて大学行かせてホワイトカラーの仕事につかせようとしてるのが幸せだと思ってる人多いけど勉強も向いてないと不幸だと思う
    高学歴ニートとかになったら無駄

    +14

    -0

  • 532. 匿名 2020/07/02(木) 17:48:01 

    >>4
    わたしもできたら一人にお金かけたい!と思うけど、一人だと必ずどっちかの性別しか授かれないのはみんな気にしないの?男女希望は一切ないけど、単に両方育ててみたい、と思うから一人の時点でそれは叶わないなって思っちゃう…まぁ未婚なので、わたしみたいな人が出生数下げてますけど。ごめんなさい…。

    +11

    -25

  • 533. 匿名 2020/07/02(木) 17:51:01 

    >>514
    特別養子縁組について思うこと色々。やっぱりみんな自分の血を受け継いだ子が欲しいわけで、最初から無理って分かってたわけじゃなかったら年齢ギリギリまで不妊治療お金と時間をかけて頑張ってしまうんだよね。で、もう、タイムリミットが来て養子のことを考えたらもう年齢制限に差し掛かってアウトとか。。タイミング合わなくて巡り合えないのは悲しいなと思う。

    +13

    -0

  • 534. 匿名 2020/07/02(木) 17:53:07 

    >>493
    農業はいまだに家族経営であることが問題なんだよね。
    経営規模を大きくして法人化することによって、労働力を確保して週休2日取得する。
    キツい汚い危険(3K)のイメージを撤廃することから始めないといけない。

    +9

    -0

  • 535. 匿名 2020/07/02(木) 17:55:30 

    子供産むのも育てるのもお金がかかりすぎる
    こんなんじゃ何人も無理だわ…
    なのに家賃は高く給料は安い…無理ゲー

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2020/07/02(木) 17:55:32 

    >>2
    ありえる!
    私もう50近いので、平均寿命まで生きた場合、あと40年足らず。75辺りからホームに入ったとして、ギリギリ日本人に介護してもらえる年代?
    心配なのは、今の二十代以降の人達。未知すぎて、予測不可能。
    移民を受け入れたとしても、シンガポールみたいに統治されれば多民族国家になってもいいと思う。

    +43

    -8

  • 537. 匿名 2020/07/02(木) 17:59:00 

    >>15
    子どもが年中だけど、周りは一人っ子ってほとんど居なくて

    ↑そりゃそういう付き合いしかしてなかったらそうなるだろうよ(笑)

    +22

    -54

  • 538. 匿名 2020/07/02(木) 17:59:21 

    >>105
    やっぱりそうなんだ

    少子化とはよく聞くけど
    幼稚園行ったら一人っ子の方が圧倒的に少なくてびっくりした

     

    +20

    -7

  • 539. 匿名 2020/07/02(木) 17:59:50 

    >>514
    特別養子縁組のドキュメンタリー番組で、子供が大きくなったらレイプでできた子供だと真実を伝えるという養親が出てて恐ろしくなりました。

    普通は口が裂けても本人に言っちゃいけないことだと思います。

    団体側もわざわざ養親に詳しく事情を教えなくても良いのにと思いました。

    +28

    -0

  • 540. 匿名 2020/07/02(木) 18:02:36 

    >>514でも実際さ、もし自分なら養子縁組したい?

    今、産まれる前から里親を探してる親とか施設に入ってる子って、親が病気とかならまだ理解できるけど、無計画に中高生が産んじゃったとか、親がちゃらんぽらんで育てられないとか、まともな親って少ないよね?一癖も二癖もあるとか。引き取りたい?そして一生かけて育てて面倒みたい?

    私が子供いないとしたら、だったらギリギリアラフォーまで不妊治療して、できなければ夫婦だけの方がいいや。って思う。

    +14

    -1

  • 541. 匿名 2020/07/02(木) 18:02:52 

    >>7
    でも結局アラフォーくらいで
    やっぱり結婚したい!
    子供が欲しかった!って泣く女性は多いよ…

    同僚の前では結婚なんて絶対嫌!とか言ってるのに
    1人になったら結婚したいー1人は嫌ーって
    泣きながら酒飲む女性をたくさん見て来たよ
    バーでバイトしてました

    +79

    -45

  • 542. 匿名 2020/07/02(木) 18:03:03 

    日本の前に韓国が少子化だから、韓国と同じような未来を継いでいくのかなって思う。

    +2

    -1

  • 543. 匿名 2020/07/02(木) 18:03:30 

    土地が余る

    +3

    -1

  • 544. 匿名 2020/07/02(木) 18:04:56 

    本来の、日本の自然な人口サイズに戻っていくだけだと思う。
    一時期増えすぎたからすごく大変みたいに思われるけど。
    外国からの侵略は+考えなくちゃだけどね。
    【原因】少子化で将来日本はどうなっていくと思いますか?【対策】

    +10

    -0

  • 545. 匿名 2020/07/02(木) 18:05:09 

    >>531
    本当、馬鹿にしてるわけじゃなくて、頭使うより体使ったほうが向いてる人もいるよね。
    向いてない子に教育でガチガチに固めても大人になって歪みがでて壊れるだけだよね。

    でも実際に子供がいる身としてはその見極めが難しいとも思うわ・・・
    まだ未熟だから理解できないだけでもう少し経験を積めばって思う事もあって。

    +9

    -0

  • 546. 匿名 2020/07/02(木) 18:07:47 

    >>461
    で?
    不妊はお呼びじゃない

    +0

    -6

  • 547. 匿名 2020/07/02(木) 18:08:49 

    >>539
    特別養子縁組だと戸籍もその養親の戸籍になるらしいし審査も厳しいらしいから里親とか施設よりかは幸せかなと思ったけど‥
    そんな事あるんですね
    養親さんとの相性はあると思うけど経済的には困らないようにしてもらえるかなと思ってた

    +8

    -0

  • 548. 匿名 2020/07/02(木) 18:09:09 

    >>38
    >>17
    今から20年前「この国には本当に何でもある。 ただ希望だけがない」

    +37

    -1

  • 549. 匿名 2020/07/02(木) 18:16:24 

    >>31
    これ最悪パターンだよね
    有り得そうで怖いよ

    今ならまだ間に合う
    変えていかないと

    +23

    -0

  • 550. 匿名 2020/07/02(木) 18:17:41 

    >>491
    自分の趣味や好きな友達だけにお金使えるから十分幸せだよ

    +2

    -2

  • 551. 匿名 2020/07/02(木) 18:18:16 

    >>548
    遅い遅いって言ってそのまま見過ごしていいのかな

    +7

    -0

  • 552. 匿名 2020/07/02(木) 18:21:32 

    >>4
    自分と同じルートを辿る可能性を考えると教育費が膨大に掛かるから備えてるんだと思われる
    あと単純に高学歴だと結婚年齢が上がるから出産も遅くなり結果一人っこ

    +61

    -2

  • 553. 匿名 2020/07/02(木) 18:23:59 

    >>15
    職場で既婚子持ち7割
    既婚子なし1割
    独身2割

    既婚子持ちはほとんど子供2人
    一人っ子親が1人

    +50

    -6

  • 554. 匿名 2020/07/02(木) 18:25:30 

    >>15
    氷河期世代後半のアラフォーだけど、マジで独身男多いし、女の友達も子供いない夫婦ばっかり
    自分達の生活で手一杯なんだと思う
    ここ救ってくれたら違ったよなぁ

    +144

    -1

  • 555. 匿名 2020/07/02(木) 18:25:31 

    >>356

    底辺も子供産むについては反対です。
    世の中底辺家庭に差別的だし貧乏家庭に産まれたためにいじめられたり、育ちが悪いと陰口叩かれるし、生活カツカツで心に余裕がなくなってしまったりしてもし虐待とか育児放棄とかしてしまって子供がひねくれたり、過去のことでトラウマになったり
    してしまう恐れもある。それに貧乏は連鎖するとかよくかかれてるし、はっきりいって人間の人生は家庭環境で決まるので

    +14

    -1

  • 556. 匿名 2020/07/02(木) 18:27:57 

    >>415
    家族=リスクというのも、素敵な家族を夢見る気持ちもすごくよく分かる!

    私も毒親育ち。
    親世代は結婚して子供持って初めて一人前という世間体と離婚しない為のアイテムとして産み落とされた。
    子供の頃は素敵な家庭を夢見てたけど、大人になったら、子供を育てる覚悟が持てない。
    自分の親みたいに殴ってしまうかも、下手したら…と考えてしまうし、かと言って愛情たっぷり育ててたら、自分もこんな風に大事に育ててもらいたかった!って嫉妬で気が狂うかもしれない…
    そう思うと、産み育てる勇気も覚悟もない。

    何も考えずに子供欲しい!と思える人がうらやましいです。


    +40

    -0

  • 557. 匿名 2020/07/02(木) 18:27:59 

    >>95
    その子供達がまた3人以上子供作ってくれるといいね

    +87

    -0

  • 558. 匿名 2020/07/02(木) 18:28:04 

    >>555の意見は>>374です。

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2020/07/02(木) 18:28:58 

    卵子凍結を希望する人が増える

    +1

    -1

  • 560. 匿名 2020/07/02(木) 18:29:27 

    >>347
    国がどうなろうと知ったことない。

    +5

    -8

  • 561. 匿名 2020/07/02(木) 18:31:03 

    >>195
    アラフォーの就職氷河期世代だけど私の周りは文系大卒の男性の独身率がすごい。
    それも首都圏の国公立大やニッコマぐらいのそこそこのレベル。
    同級生や幼なじみはひと回りぐらい上の男性捕まえて結婚してたな。

    +19

    -0

  • 562. 匿名 2020/07/02(木) 18:31:28 

    数十年後は中国人とインド人とイスラム系の混血がすごく増えてると思う。

    あの人たち生命力半端なくてたくましすぎるし、増え方がすごいもん。

    +9

    -1

  • 563. 匿名 2020/07/02(木) 18:32:19 

    ネットの普及で世の中を知ることができるようになったせいもあるよね
    ネット無かったら情報弱者のまま頭お花畑で子供ポンポン産んでた気がする
    我が家は産める体だけど、金銭面の不安から一人っこ

    +7

    -2

  • 564. 匿名 2020/07/02(木) 18:32:53 

    >>4
    賢い人はまず大学4年制の人が多いし、キャリアも大事にするから晩婚化傾向。だから子作りする年齢も上がって、自身の年齢考えると2人までってなるんだろうね。高齢出産はやっぱりリスクあるし…。

    +135

    -0

  • 565. 匿名 2020/07/02(木) 18:33:29 

    >>373
    寂しさを紛らわす道具生産

    +15

    -7

  • 566. 匿名 2020/07/02(木) 18:34:19 

    >>249
    思うかもしれないけど思わないかもしれない。
    後戻りはできないから賢い人は不確かなことはしない。

    +7

    -3

  • 567. 匿名 2020/07/02(木) 18:35:09 

    もう一度景気が良くなれば子供産む人も増えそう

    +6

    -2

  • 568. 匿名 2020/07/02(木) 18:36:32 

    >>28
    私も3人目欲しいけど諦めモード。34歳だから年齢的にもちよっとキツイしなあ(私の場合は)。
    子どもを不自由なく育てられる環境を用意するには、3人目作るとお金が足りない(/ _ ; )

    +46

    -1

  • 569. 匿名 2020/07/02(木) 18:38:36 

    大金がかかるのって住宅費と教育費だから、そこを何とかしてくれたら少子化も減りそうなのに。
    子ども3人産んだら一軒家用意してくれるとかさ(ただの願望)。

    +9

    -1

  • 570. 匿名 2020/07/02(木) 18:39:30 

    >>253
    日本は戦後ベビーブーム世代の人口ボーナスで世界二位まで経済発展したから、日本人を効果的に減らしてこれ以上の発展を阻む為に第二次ベビーブーム世代は狙い打ちされたと私も思ってる。

    +52

    -0

  • 571. 匿名 2020/07/02(木) 18:39:49 

    >>482
    5000万で止まってくれたらいいけどね。少子化ってことは産める女性事態がどんどん減って来るってことだから、ちょうどいいところでキープすることがまず無理。減り始めたら下降するだけ。途中で画期的な政策でもできたらいいけど。そして日本はだだ広いから人口が減ったらインフラとかもボロボロになっていくと思う。

    +6

    -1

  • 572. 匿名 2020/07/02(木) 18:40:00 

    ド田舎住みです。
    収入少ないけど産んでる人いっぱいいますよー。

    都会の人から見たら、恐ろしく収入低いけど産んでる人多いです。

    旦那漁師で嫁さん専業主婦なのに3人目とか。

    +7

    -0

  • 573. 匿名 2020/07/02(木) 18:40:07 

    >>532
    産んで育ててみたら羽はえて飛んで行くお金見てそんなん考えどっか飛ぶよ
    小さいうちはそこにも気づかずに産む人もいるけど、今は情報が簡単に手に入るから先々掛かる金額も分かるし、先見性がある人ほど躊躇する

    +24

    -2

  • 574. 匿名 2020/07/02(木) 18:42:18 

    産みたくないよ。
    そんなめんどくさいこと。

    +7

    -2

  • 575. 匿名 2020/07/02(木) 18:42:19 

    30~40代の男性の多い職場だけど
    4割くらいの男性が独身
    ほんと多いわ

    +10

    -1

  • 576. 匿名 2020/07/02(木) 18:43:38 

    >>565
    家族に囲まれてると寂しくなくていいよ

    +4

    -11

  • 577. 匿名 2020/07/02(木) 18:44:33 

    昔より老人の健康寿命が伸びてるのに、年金は支給される。年金は本来は寝たきりになる時位からもらえるもの。
    働かざるもの食うべからずだよ。
    今有権者が老人多いから、老人に有利な政策になってて、働かない人の権利が強くなりすぎて、国ごと転覆しかかってる。

    +10

    -0

  • 578. 匿名 2020/07/02(木) 18:45:32 

    >>561
    よくあるのかな?私の同世代だけど、結婚した友達はみんな20代後半に一回り以上上の40代と結婚した子ばかり
    今39だけど、旦那さんそろそろ定年世代で色々心配事抱えてるよ

    +7

    -1

  • 579. 匿名 2020/07/02(木) 18:46:38 

    >>6

    親が自分達中心になろうとするから悪い。
    子供の人生は親のためにあるんじゃないし。
    親がもっと謙虚になれば、同居家族も増えると思う。

    +77

    -1

  • 580. 匿名 2020/07/02(木) 18:48:19 

    ビッグダディみたいな大家族一家みたいなのここの人はどう思いますか?
    少子化は食い止めてるとは思うけど‥

    +8

    -1

  • 581. 匿名 2020/07/02(木) 18:49:54 

    少子化で困るのは税収や労働力のなくなる国や経営者だけだよね
    現実は少子化になってもAI化で職にあぶれてる人がいるのに移民や不妊治療してまで人口増やす必要あるのか疑問

    +4

    -6

  • 582. 匿名 2020/07/02(木) 18:52:43 

    賢い人とか先見性のある人とか、出産にそんなの関係あるのかなぁ…

    個人的に、それは賢いとか先見性があるとかではなく自分の事だけ考えている人、という印象しかないんだな、そういう人。

    武漢ウイルスや昨日の香港の話などで少しは目が覚めた人が多いのかな?って思っていたけど、バブル頃くらいから続く日本人の個人主義はまだまだ終わりそうにない感じだ。

    まあ今の世の中、核家族が当たり前とかいろいろな原因もあるのだし仕方ないと言えば仕方ないのかなぁ。



    日本人が少なくなり外国人の割合が増え、日本が日本でなくなるなんて事態にならなければ良いが…

    +8

    -2

  • 583. 匿名 2020/07/02(木) 18:54:49 

    >>572
    漁師ってけっこう高収入じゃなかった?

    +6

    -0

  • 584. 匿名 2020/07/02(木) 18:55:45 

    大学無償化になる
    独身税発生

    +1

    -9

  • 585. 匿名 2020/07/02(木) 18:57:20 

    >>1
    現実的に、住むのに行政のコストがかかるところ
    (水道管等)は再建築不可とかになって
    中心地に住宅が誘導されてコンパクトになる

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2020/07/02(木) 18:59:54 

    >>3
    外国人受け入れだしたら治安は終わり

    +59

    -0

  • 587. 匿名 2020/07/02(木) 19:00:58 

    >>7
    どうなっていくと思いますか?の質問の答えになってない

    +9

    -2

  • 588. 匿名 2020/07/02(木) 19:01:25 

    >>568
    横だけど、子ども2人を不自由なく育てられるってどれくらいの収入なの?
    私は首都圏で賃貸(格安)住んで車無しで親の遺産に少しの期待を抱いて
    年収700万一人っ子が限界なんだけど。

    みんなどれだけお金持ちなの。老後資金も盛り込んだ上で考えてるの?

    +5

    -9

  • 589. 匿名 2020/07/02(木) 19:01:54 

    >>574
    子供を産んで育てるのって確かに面倒くさいとこあるかも知れないけど
    年取って家族いなくて天涯孤独
    入院や老人ホーム入居自分の葬儀のことを他人様に頼むのも面倒くさそう
    お金もかかるしいろいろ調べて信頼できる所に頼まなきゃいけないし
    保証人後見人とか必要になるでしょ

    +4

    -7

  • 590. 匿名 2020/07/02(木) 19:03:38 

    >>36
    奨学金云々より、大学の学費安くしてほしい。
    まんべんなく勉強出来たら国立行けるけど、苦手分野があったら私立しか行けない。
    そして、私立がべらぼうに高い。少子化で取り分多くしたいのは分かるけど、貯金すっからかんになるよ。

    +20

    -1

  • 591. 匿名 2020/07/02(木) 19:03:41 

    >>583
    30年40年前は良かったみたいですが、今は全然ですよ。

    +2

    -1

  • 592. 匿名 2020/07/02(木) 19:05:35 

    >>33
    ある意味わかるよ!子どもは可愛いけど大きくなったら離れて行くし行って欲しいし、老後も頼りたくない…ってなると、あれ?子供がいるとお金だけスッカラカンにされるけど、
    私の人生ハードモードになるんじゃね?ってなるね。孫なんて可愛がる暇はない。貧乏生活のために老体にむち打って働いてるから。

    +105

    -6

  • 593. 匿名 2020/07/02(木) 19:06:38 

    >>579

    親が謙虚にというか、親にもお金がないと今の時代は同居は難しいんだよね。
    同居した方が生活は楽になるはずの人ほど、お金無くて同居ができないから、ますますどん詰まり。

    +30

    -0

  • 594. 匿名 2020/07/02(木) 19:06:53 

    >>65
    私も奨学金返済中。不公平で苦しいけど、貧乏な親を責める気持ちはない。むしろ、高卒での就職が難しいってところが不満。大卒でも結局仕事ゼロから覚えることばっかりじゃん。

    理想論でしかないけど、社会人をまず5年くらい経験してから、それでも本気で学びたいことがある人だけが働いてお金を貯めるなり奨学金を借りて、時短勤務や休職、退職して大学に行けるシステムがいいな。(一般教養とかなしで専門的な必要な単位だけ取得)
    5年働いてもまだ23歳、奨学金もないから結婚もしやすいし、妊娠もしやすいのに。

    +25

    -1

  • 595. 匿名 2020/07/02(木) 19:09:07 

    >>561
    私マーチの中に入る大学だけど
    確かに同級生の男
    独身多いわ
    アラフォー氷河期です
    逆に田舎(埼玉県北部)の同級生はほぼ既婚
    マイルドヤンキーなんて子供2、3人いて
    一軒家に住んでる
    子孫残すのに学歴は不要だったのか…と思うわw

    +20

    -0

  • 596. 匿名 2020/07/02(木) 19:10:15 

    >>33
    小梨のコメント

    +6

    -27

  • 597. 匿名 2020/07/02(木) 19:11:36 

    >>15
    お見合い結婚が結局日本人には合っていたのかも。

    +66

    -5

  • 598. 匿名 2020/07/02(木) 19:14:17 

    私は不妊ではないけれど、20代で妊娠・出産した。
    子どもは選択一人っ子。PTAは一人分で済むし、子どもが望む進学をさせたいから。
    晩婚の義兄夫婦が子どもができなくて、義母やその他の親族から二人目の要望を
    遠回しにされて嫌だった。私は義兄夫婦の代わりではない。

    +6

    -2

  • 599. 匿名 2020/07/02(木) 19:16:55 

    若い世代が投票行かないから、投票率高い高齢者優遇の社会になったんだよ
    社会に文句あるなら投票するべき

    +7

    -0

  • 600. 匿名 2020/07/02(木) 19:17:42 

    >>596
    だから何?

    +3

    -3

  • 601. 匿名 2020/07/02(木) 19:19:54 

    高卒でも働きやすい社会にすればいい
    会社はどんどん高卒雇えば?
    なんでみんなして無理してまで大学行くの?
    大学時代にほぼ遊んでるだけの学生たくさんいるじゃん
    時間と金のムダ

    +29

    -1

  • 602. 匿名 2020/07/02(木) 19:21:57 

    >>584
    今の若者は金無いから結婚に踏み切れないのに、独身税とったら更に貧乏になって未婚率上がる
    なので独身税は発生しないと思う

    +18

    -0

  • 603. 匿名 2020/07/02(木) 19:23:38 

    >>18
    知能が高すぎるからなんだよね
    特に日本みたいな先進国だと、文化レベルと共に倫理観や道徳観が発展してるから「子孫を残すこと」だけが人間らしく生きる意味じゃないと考えるのは必然

    +69

    -1

  • 604. 匿名 2020/07/02(木) 19:26:22 

    だからって昭和みたいに、男は外で馬車馬の如く働かせて女は家に閉じ込めて家事育児させるのが正しいとは全く思えない

    +16

    -0

  • 605. 匿名 2020/07/02(木) 19:26:38 

    >>588
    そりゃそれぞれ
    幼稚園から大学まで全て私立とか
    医学部いかせるとか
    何個も習い事させて旅行や留学
    食事は国産でバランスを考えて
    衣類も質の良いブランド
    分譲マンションや一軒家に悠々自適に住んで
    県外でも仕送り+家賃払える
    それなりの施設に入れるように老後資金も用意できる
    こんな感じなら
    700万じゃ無理でしょうね

    +20

    -1

  • 606. 匿名 2020/07/02(木) 19:26:46 

    >>603
    「日本みたいな先進国」に引っ掛かった

    +5

    -11

  • 607. 匿名 2020/07/02(木) 19:27:24 

    >>606
    世界から見たら先進国だと思うんだけど

    +13

    -6

  • 608. 匿名 2020/07/02(木) 19:27:46 

    >>594
    補足。
    大学の入学は比較的簡単に、卒業基準を厳しくし、在学中は本気で学んで優秀な人しか卒業できないようにする。履歴書にも中退は書けず、卒業のみ記載OKに。
    (遊ぶ大学生がいなくなる)

    高校生は受験勉強が必要ない分、本当に必要な勉強や部活に思い切り時間を割ける。就活は高3の夏から行う。
    (塾代かからない)

    5年社会人を経験し仕事より結婚がしたいと思った人は、23歳から婚活スタート。若いからすぐ決まる。(結婚相談所費用や不妊治療費が安く済む)

    +12

    -0

  • 609. 匿名 2020/07/02(木) 19:27:49 

    少子化は今の日本の最大の問題だと言うのが自分の認識
    コロナなんかよりも全然ヤバい問題

    今の日本という国や各システムは現状維持出来なくなる
    歴史的に見ると人口が減る地域や国は力が落ちていくしね

    +8

    -2

  • 610. 匿名 2020/07/02(木) 19:28:42 

    >>37
    その個の追求が、
    人類の繁栄の肝になる部分になるよ。
    人類はそのステージに入ってる。
    例えばなにかしらの研究してる人は、
    みんなのためでなく、
    自分がしたいからしてる。
    本音の部分はそこ。
    旧態依然を続けていたら、
    文明としては衰退していくだけ、

    +21

    -1

  • 611. 匿名 2020/07/02(木) 19:29:01 

    >>602
    今でも独身税とられてるようなもんだけどな
    【原因】少子化で将来日本はどうなっていくと思いますか?【対策】

    +10

    -0

  • 612. 匿名 2020/07/02(木) 19:29:29 

    >>419
    そのうちピークアウトして、今世紀末には世界中が少子化になるよ。

    +5

    -1

  • 613. 匿名 2020/07/02(木) 19:31:36 

    少子化は、国力を劇的に衰退させます。

    チベット、東トルキスタン。

    香港で起きていることは、日本は他人事ではありません。

    +13

    -0

  • 614. 匿名 2020/07/02(木) 19:32:15 

    どうせ自分も4,50年後にはいないし、どうでもよー

    +10

    -5

  • 615. 匿名 2020/07/02(木) 19:33:18 

    そもそも人口置換水準が2.07な時点で無理ゲー。全ての出産可能年齢の女性が2人以上産むなんて無理。たとえ2.06になってもだめ。選択と集中で衰退していく地方は無人化していくしかない。

    +0

    -1

  • 616. 匿名 2020/07/02(木) 19:34:03 

    >>1
    数十年か、数百年たったら、卵母細胞と精母細胞を若い世代から採取して、
    リスクの高い受精卵は除外し、人工子宮で胎児を育て、
    産まれたらAIロボットが集団育児するようになるかな

    効率的だし、虐待も無い

    +18

    -1

  • 617. 匿名 2020/07/02(木) 19:35:58 

    2人目以降は医療費教育費全て無料が保障されていれば産む人は増えるのでは?
    あと国を挙げてお見合いを奨励するとか。
    時代には逆行しますけどね💦

    +2

    -9

  • 618. 匿名 2020/07/02(木) 19:37:16 

    >>529
    さらに初産だと、ていうのが高齢出産の条件だったはず

    +8

    -0

  • 619. 匿名 2020/07/02(木) 19:38:18 

    >>617
    優秀な遺伝子が淘汰されそう‥

    +3

    -2

  • 620. 匿名 2020/07/02(木) 19:38:20 

    >>546
    こわぁ..

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2020/07/02(木) 19:38:36 

    >>15
    うちは1人だけど子供のクラスは一人っ子って少ない。私の子供の頃と一人っ子の比率は変わらないかも。子供を産むまでは少子化って思っていたから一人っ子が周りにいなくて驚いている。3人兄弟もけっこう多い。でも全校生徒の児童数はかなり減っている。

    +75

    -1

  • 622. 匿名 2020/07/02(木) 19:39:50 

    >>474
    お金あるし大丈夫。

    +1

    -1

  • 623. 匿名 2020/07/02(木) 19:41:35 

    >>539
    何それ、信じられない。いくら大きくなっててもまだ未成年の子供にそんなこと言うの?真実とはいえ、残酷な養親すぎる。せめて養子だと言う事実だけで良くなかったのか...

    +15

    -0

  • 624. 匿名 2020/07/02(木) 19:41:42 

    >>554
    私も同世代だけど、独身と既婚でも子供の居ない夫婦が多い。子供がいても一人っ子ばかり。
    職場でもだいたい同じ比率。
    そういう私も子供の居ない夫婦。

    +46

    -1

  • 625. 匿名 2020/07/02(木) 19:41:52 

    >>1
    ゴメンね産まなくて兄と叔母がが知的障害で産みたくてもこわいし産めないよ
    兄の世話して孤独死確定

    +21

    -0

  • 626. 匿名 2020/07/02(木) 19:41:54 

    >>9
    スッキリとか言わないで
    日本人が減ってるのは危険なんだから

    +41

    -15

  • 627. 匿名 2020/07/02(木) 19:42:02 

    解決するには日本人の所得の向上しかない。
    増税などの緊縮財政をやめて減税や財政出動で財政拡大を!

    +9

    -0

  • 628. 匿名 2020/07/02(木) 19:42:40 

    >>617
    優秀なら増えて欲しいけど、そうじゃなきゃ産まれりゃ良いってもんじゃない。

    +7

    -3

  • 629. 匿名 2020/07/02(木) 19:43:31 

    >>532
    友人4人姉妹だから、男女1人ずつ産んで育てたいなんて考えは持たない方が良い。

    +7

    -3

  • 630. 匿名 2020/07/02(木) 19:44:41 

    >>523
    そもそも高齢出産の定義は35歳以上、初産。認識が全く間違い。

    +8

    -0

  • 631. 匿名 2020/07/02(木) 19:45:13 

    >>7
    毒親育ちなので同意

    +13

    -0

  • 632. 匿名 2020/07/02(木) 19:46:39 

    >>584
    そもそも所得少なくて結婚に踏み切れないんだから独身税なんて作ったら逆効果。

    +6

    -0

  • 633. 匿名 2020/07/02(木) 19:46:50 

    >>415
    わかる!!
    もう疲れたよ

    +13

    -0

  • 634. 匿名 2020/07/02(木) 19:47:03 

    >>541
    30代は強がって理想高めの条件もしくはもう独身でいいわ!と強がって、40過ぎ45過ぎて焦って苦悩してる女の人何人か見たことあるけど、共通して言えるのが男を見定める能力(自分の現在のスペックに適した相手を選ぶ)がないなと思った。

    +51

    -4

  • 635. 匿名 2020/07/02(木) 19:47:26 

    >>628
    バカだねー
    とりあえず産まれりゃいいんだよ

    +3

    -5

  • 636. 匿名 2020/07/02(木) 19:48:58 

    別に少子化は問題ないと思う。
    安い労働力として変な外国人をどんどん入れるのがマズい。

    +5

    -2

  • 637. 匿名 2020/07/02(木) 19:49:01 

    >>14
    シンガポール!

    +5

    -0

  • 638. 匿名 2020/07/02(木) 19:49:26 

    政治家は反日教育を受けた人ばかりになると思うよ。そしてウイグル人のようになっていく

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2020/07/02(木) 19:49:43 

    >>540
    だから日本は普及しないんだな、納得しちゃう。
    わたしは子供できなかったら特別養子縁組したいと本気で思っただけど旦那には絶対嫌って言われて、できなかったらどうしようと怖かったな。
    養護施設も必ずしも安全とは限らず、愛情不足になってるとよく関係者から聞くから子供が落ち着いたら単発でも何かしてあげたいなと思う。

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2020/07/02(木) 19:49:54 

    >>636
    それとそれが繋がってるって分かんないんだ…

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2020/07/02(木) 19:50:06 

    少子化でむしろ世の中良くなっていくんじゃないかと漠然と思ってるのだけど…

    世界の人口は多過ぎてこのままでは食糧やエネルギー資源が枯渇し二酸化炭素が増えて地球が温暖化するって小学校の時は習った。

    国単位で考えても施策次第でなんとでもなるような…日本より国土広くて人口少ない先進国も実際あるわけだし。
    あと自分ら氷河期世代は介護や延命治療してまでして長生きしたいかなぁ…?と。

    +4

    -4

  • 642. 匿名 2020/07/02(木) 19:51:26 

    >>584
    無償化なんかしたらアホがどんどん増えるだけだよ…

    +8

    -0

  • 643. 匿名 2020/07/02(木) 19:51:50 

    >>635
    バカはいらない

    +2

    -1

  • 644. 匿名 2020/07/02(木) 19:52:26 

    >>640
    繋がってないよ。マジで。安い労働力なんて少子化社会に必要ないもん。
    経団連に騙されてんだよ。

    +5

    -0

  • 645. 匿名 2020/07/02(木) 19:52:34 

    >>7
    現代の幸せってのは平たく言えば快適さなんだろうなと思う

    +77

    -1

  • 646. 匿名 2020/07/02(木) 19:53:11 

    発達障害が増えてるのもあるかなー

    親族にそれらしい人がいると遺伝もこわくて産まない人もいるよね

    +8

    -1

  • 647. 匿名 2020/07/02(木) 19:53:33 

    >>576
    なんかウケるー

    +10

    -2

  • 648. 匿名 2020/07/02(木) 19:53:37 

    >>643
    ふーん
    優秀な人らがゴミ収集や大工仕事してくれるかねー

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2020/07/02(木) 19:55:09 

    >>22
    タワマンとかどうなるんだろうね。解体にもお金かかるだろうし。そのまま放置されたら大変なことになりそう。

    +25

    -0

  • 650. 匿名 2020/07/02(木) 19:55:11 

    私の周りは2人とか3人とか産んでるから少子化感じないんだよなー。

    わたしは産んでないけど(:3_ヽ)_

    +4

    -1

  • 651. 匿名 2020/07/02(木) 19:55:16 

    >>582
    子供産む人も産まない人も、自分の事だけ考えてるのは同じだと思うよ。
    他人の為国の為日本人の為に産んだ人なんていないでしょ?
    みんな自分が欲しいから子供育てたいから幸せになりたいから子供産んでる。
    子供産まない人も自分の幸せを考えてそうしてる。

    +21

    -2

  • 652. 匿名 2020/07/02(木) 19:56:33 

    長生きしたくない・・・・
    怖い

    +15

    -1

  • 653. 匿名 2020/07/02(木) 19:58:08 

    正直少子化は大して問題じゃないと思っている。
    少子化だから大変だって騒いで、だから移民を入れようと経済界の偉い奴らが考えてるだけ。
    低賃金の移民が入れば人件費の上昇に歯止めがかかるからね。
    なぜ問題じゃないかと言えば、生産年齢人口は減ってるけど労働者は増え続けてるんだよ。女性や高齢者が働きに出てるからね。三菱UFJの予測では今後も労働者は増え続ける。
    なのに人手不足人手不足っておかしくないか?
    たぶん過去の日本のどの時代よりも働いてる人間は多いはずだよ。
    経営者にとっては人が溢れ、失業者が溢れ安い賃金で選り好みしたいだけだよ。

    +18

    -1

  • 654. 匿名 2020/07/02(木) 19:58:11 

    >>588
    子どもに与える不自由のない生活レベルの感覚がみんな違いそうで難しいよね。

    衣食住の質は関係なく低価格低品質でも、
    雨風しのげてお腹いっぱいになって裸じゃなきゃ問題ないレベルなのか。

    安めの建売買ってスーパーで一番安い食材、ユニクロしまむらで充分なのか。

    そこそこ納得のいく立地でそこそこのクオリティの家で、
    スーパーでは値段気にせず食材選べて、ショッピングモールのブランド子供服か。

    高級住宅街で恥ずかしくないグレードの家に住み、高級スーパーでこだわりの食材を買い、
    都内一等地にあるファッション街や高級デパートの高級ブランド子供服着せるのか。

    え?そのレベルで不自由なくっていえるの?って自分は思っても、
    他人はそれで満足してたりするから比べるの難しいね。

    +24

    -0

  • 655. 匿名 2020/07/02(木) 19:58:43 

    年収1000万円クラスの人にもっと恩恵がいくようにしてほしい。
    小児医療費は3割だし、高校無償の対象外だし。
    年収が高くて子供3人4人ほしいって人が産めるようにしてほしい。

    +8

    -4

  • 656. 匿名 2020/07/02(木) 20:00:19 

    日本は賃金が上がって無いんだよ。
    もう成長が見えない国。

    +22

    -0

  • 657. 匿名 2020/07/02(木) 20:00:30 

    >>632
    独身税重くして結婚すれば生活が楽になる政策とったとして、そんな理由で結婚に踏み切った夫婦なんて結局長持ちしなさそうだよね。
    貧困シングルマザー増やすだけ。

    +15

    -0

  • 658. 匿名 2020/07/02(木) 20:01:11 

    >>627
    そういえば、消費税をやれと言い出したのも経団連だったね。で、代わりに法人税下げる。

    +9

    -0

  • 659. 匿名 2020/07/02(木) 20:03:21 

    量より質で勝負する国になったらダメなん?

    出産・育児・教育費の金銭的負担を減らせば子供は増えるだろうけど、その分DQNファミリーも増えてしまうと思うの・・・。

    +5

    -4

  • 660. 匿名 2020/07/02(木) 20:04:53 

    >>659
    いいじゃん別に

    +1

    -3

  • 661. 匿名 2020/07/02(木) 20:05:42 

    >>605
    いや年収700万でそのレベルが無理かどうかなんて聞いてないんだわ。
    一応の目安としてその年収と環境を書いただけなの。

    あなたが書いた例は日本の一般家庭とは程遠いじゃない?
    何となくニュアンスで一般家庭がどれくらいの収入でどんな環境なのかって聞きたいの分からない?

    なんでそんな意地悪な答え方しかできないのかね。
    飛躍し過ぎてて逆に自分が700万なくて僻んでるのかとさえ思うわ。

    +4

    -5

  • 662. 匿名 2020/07/02(木) 20:06:16 

    >>64
    どこも意外とやばいじゃん。
    ヨーロッパは移民でもうめちゃくちゃ。治安悪化。白人減少。ロンドンなんて白人のほうが少ない。アメリカも銃社会でアジア人の地位低い。アジアは中国の手が伸びてる。
    オーストラリア、カナダは‥。結構中国の手が伸びてる

    +44

    -1

  • 663. 匿名 2020/07/02(木) 20:06:39 

    将来、子供たちが大きくなった時に働き口はあるのかな?
    コロナの今みたいに働きたくても求人が無い時代が続くなら子供増やしても税収無いし。

    +13

    -0

  • 664. 匿名 2020/07/02(木) 20:08:02 

    >>595
    正社員共働きじゃないと嫌だ
    でも家事育児は少し手伝うくらいしかやりたく
    ない そんな男性が多いように思います
    結婚してもしょうがないですよね そういう人とは

    +14

    -0

  • 665. 匿名 2020/07/02(木) 20:08:16 

    四国や東北の寺とか自然遺産以外はなくなっちゃう

    +2

    -2

  • 666. 匿名 2020/07/02(木) 20:08:38 

    >>268
    海外は共働きでも子ども増えてるんだよね?
    女性に家事・育児の負担が多過ぎることが問題では?
    女性も働いて、旦那も家事・育児を分担するようにすればいいのでは?

    +24

    -2

  • 667. 匿名 2020/07/02(木) 20:09:12 

    >>7
    私もそう思います。コロナで自粛してる間、数カ月前と見えてる世界が全く違うし、自分にとって何が1番大切かが分かった

    +43

    -0

  • 668. 匿名 2020/07/02(木) 20:09:18 

    >>601
    高卒で就ける仕事が昔より減ってきたから無理だよ
    非正規にかなり置き変わっているし、国外にいった仕事が多い

    +6

    -1

  • 669. 匿名 2020/07/02(木) 20:09:47 

    >>659
    数が少なければ他国に侵略されるよ。

    +5

    -0

  • 670. 匿名 2020/07/02(木) 20:10:22 

    >>43
    日本の国土に人が住むのに適している人口より今が多すぎるんですよね。少子化じゃなくて高齢者が多いのが問題なんですよね。その高齢者を養う金を納める人がいなくなるから。
    本当だったら移民入れないで日本の経済規模少し小さくして、回していけばいいけど、国力弱まるとお隣の国に吸収されるからなぁ。

    +36

    -0

  • 671. 匿名 2020/07/02(木) 20:11:10 

    私が小学生だった20年前、すでに少子高齢化のことが載っていた。
    あれから20年。何も変わってない、、、
    むしろ悪化してるやないの!!!!
    大人達、この20年間一体何をしてたんだ!!!
    次の世代に課題を回してくんなや!

    +14

    -0

  • 672. 匿名 2020/07/02(木) 20:11:15 

    >>9

    コロナがチャンスだったのにね。
    無策だった方が将来のために良かった。

    +66

    -25

  • 673. 匿名 2020/07/02(木) 20:14:20 

    少子高齢化問題は暗い話になりがちだけど、こういう明るい話もあるよ。
      人口減少は経済成長を促す要因にもなりうる | 社会・ライフ - Meiji.net(メイジネット)明治大学
    人口減少は経済成長を促す要因にもなりうる | 社会・ライフ - Meiji.net(メイジネット)明治大学www.meiji.net

    日本の少子化傾向は歯止めが効かず、今後、人口減少はさらに進むといわれています。それにともなって経済もマイナス成長になるといった悲観的な言説が一般的になっていますが、一方で、それは強調しすぎでしょう。人口減少のインパクトは時に誇張されすぎてい

    +4

    -0

  • 674. 匿名 2020/07/02(木) 20:14:23 

    そんなことより人類全体の人口が半分以上減るよ。
    ゴミ遺伝子は消される。高度なテクノロジーってモラルがないと即人類滅亡につながるから、今までのように生きてられない。悪人なんていない世界になるか、ゴミ遺伝子は隔離して原始人やってもらうしかない。核戦争のボタンが自宅にあるみたいな感じになっていくんだから。
    あるいは、人類がそこまでは使えないなら、滅亡させられて、人工知能がネクスト人類になる。

    +5

    -1

  • 675. 匿名 2020/07/02(木) 20:17:11 

    >>664
    夫婦別財布でね。
    こづかい制なら結婚したくない(結婚するメリット無い)て思ってる男性多い。
    ※うちの職場調べ

    +13

    -0

  • 676. 匿名 2020/07/02(木) 20:17:54 

    >>669
    移民と帰化に関する法律を厳しくするとか対策しないと乗っ取られるね。

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2020/07/02(木) 20:20:18 

    >>601
    日本の大企業がちょっとね…
    労働者には高学歴を要求する癖に全く大学に対する支援や投資をしないよね。
    それどころか、日本はもうダメとか言って海外の大学ばっか投資してるからね。
    日本の企業は口開けて待ってたら、勝手に大卒労働者ができると勘違いしてる。
    その労働者ができるまでの負担は全て各々の家庭に押しつけられてる。これじゃあマジで奴隷を育ててるようなもんだよ。

    +13

    -1

  • 678. 匿名 2020/07/02(木) 20:20:31 

    >>4
    高校でデキ婚して今やブッサイクな子ども
    3人も産んでSNSに顔晒し上げてるのに
    そこでまだ中学生みたいな暴言吐いて
    人巻き込んでる女いるわ。あー怖い。こんなやつの
    子どもがこれから社会にうじゃうじゃ
    湧いてくるんでしょ?

    +78

    -23

  • 679. 匿名 2020/07/02(木) 20:20:35 

    いちばん割りを食うのは、就職氷河期世代の独身者

    +7

    -0

  • 680. 匿名 2020/07/02(木) 20:23:13 

    >>675
    お金大事にしてひとりで人生終えたほうが自他ともに
    幸せですよねそういう男性は

    +6

    -0

  • 681. 匿名 2020/07/02(木) 20:24:13 

    >>661
    うちの地域ではこれが普通
    年収は2000万で近くに関西屈指の高級住宅街がある
    だいたい社長や医者弁護士あたりが住んでる。
    一般家庭の年収と環境聞いてどうしたいの?
    うちはまだましなのねぇ~!がやりたいの?

    +0

    -1

  • 682. 匿名 2020/07/02(木) 20:26:06 

    >>628
    今の日本も本当に優秀な人なんて1割もいませんよね。犯罪者でもない限り、不必要な人間なんていませんよ。

    +6

    -1

  • 683. 匿名 2020/07/02(木) 20:28:15 

    戦後75年で、家事労働は家電で負担は軽くなったけど、子育てに関しては紙オムツやミルク等便利になった部分はあるけど相変わらず大変なんだよね。
    昔は15歳くらいで一人前の大人(働きに出る)扱いなのに、今は18歳、20歳になるまで子供。
    それに昔みたいに上の子に子守や畑仕事任せて母親は家事とか別のことみたいにさせたら、虐待みたいになるし(お手伝いじゃなく、一人前にやらせること)。

    それに生まれた子の99%以上が成人になる今の医療で、子供が欲しい人すら多くて3人まで、よくいるのは男女1人ずついれば良いみたいな。
    そして1人も産まない人も多くいたら、平均したら2人切るよね。

    なんでも便利になって、いろんな選択肢があって、娯楽も多い今の世で、大変な子育てを選ぶのってハードルが高い。
    子3人産んで育ててたら人生安泰ってくらいの助成金でも出ない限りは減るよ。(働きたくない奴らが産むから民度は下がるけど)

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2020/07/02(木) 20:29:34 

    すべては長期政権で平和ボケして私腹を肥やすことしか考えてない政治家のせいだと思ってる
    投票に行けば変わる!とか言うけど、本当にそう思う?
    あいつには絶対投票しないって人でもなぜか当選するし(個人ではどうしようもない組織票とか)
    どの人も良くないけど、強いて言うならこの人くらい…ってレベルの人が議員になっても、もちろん良い仕事してくれるはずもなく
    日本はこの負のスパイラルにもう何十年もハマってる

    +7

    -1

  • 685. 匿名 2020/07/02(木) 20:30:08 

    >>105
    これ、子供がいる家庭に限定してるのが残念だな
    0人の家庭が含まれてないから、なんとも言えない

    +20

    -1

  • 686. 匿名 2020/07/02(木) 20:31:06 

    >>588
    いやこれマイナスの意味がわからん。
    700万でも2人位以上いて生活してるわ!っていう無言の抗議?
    700万でも子ども持つの無理だわ!っていう無言の主張?

    +1

    -1

  • 687. 匿名 2020/07/02(木) 20:31:08 

    60定年で70まで年金
    それ以降は年金なし、保険料10割
    70才以降に刑務所に入るような犯罪したら死刑で
    徹底的に老人減らす
    寿命が長いほど少子化になるからね

    6才以下の子育てしてて専業の人を働いてると
    みなして給料月20万給付
    これ位しないとダメ

    +1

    -1

  • 688. 匿名 2020/07/02(木) 20:31:27 

    結婚して3年くらい経つし、産む適齢期くらいの年齢なんだろうけど子どもほしいかって言われたらいらないかも…
    2人で楽しいからっていうのもあるし
    痛いの嫌だし、育てるのも大変だしお金かかるし、
    駅とかで妊婦に暴力振るう人がいるとか聞くし、
    社会状況がこれから悪くなっていくだけのような国で産まれたら子どももかわいそうなんじゃないかとも思ってしまう。
    友達も子持ち少ないよ、ばりばり働いて遊んでる。

    +14

    -0

  • 689. 匿名 2020/07/02(木) 20:32:14 

    >>17

    遅いかもしれないけど、
    教育には絶対お金かけるべき。
    教育投資は物凄くハイリターンだから、産んだ人には沢山補助してあげて欲しい。
    人材がいるほど新しい革新が生まれていくから。

    +57

    -3

  • 690. 匿名 2020/07/02(木) 20:32:58 

    >>681
    がんばって高収入世帯の知りうる限りの知識を書き込んでそれ?

    残念だな。
    しかもそんな事聞いてないってさっきから言ってるのに的外れすぎて逆にその設定が不自然。

    +0

    -1

  • 691. 匿名 2020/07/02(木) 20:33:13 

    少子化もだけど、介護を要する高齢者がどんどん増えてきてるほうが問題だと思うんだが

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2020/07/02(木) 20:37:01 

    >>150
    おまけに、容姿も良くないので1人です

    +6

    -0

  • 693. 匿名 2020/07/02(木) 20:38:19 

    >>19
    給料上げて欲しいし、テレワークがコロナ終息後も当たり前に出来るようになったら子育てしやすいかも。共働きで通勤だけでもクタクタなのに更にワンオペ状態で子育てと家事を頑張ってる女性が日本には多すぎるから、お金だけじゃなくて働き方を見直してもらいたい。

    +21

    -1

  • 694. 匿名 2020/07/02(木) 20:38:21 

    >>681
    待って、2000万ぽっちであなたが書き込んだハイクラスな生活できると思ってる?w
    やっぱりネットで聞きかじった情報集めて適当に言ってるだけなの丸分かり。
    こんな匿名掲示板で一生懸命お金持ちぶろうとしてるなんて可哀想な人だねw

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2020/07/02(木) 20:39:14 

    >>43
    日本の問題

    年金が足りない
    賃金が安く身体を壊す上、認知症患者の暴言暴力に耐えても何かちょっと目を離した隙に転んで骨折して家族ともめたりする
    馬鹿馬鹿しくてやってられないので離職率高い

    みんな介護職をやりたがらない

    解決策
    自宅で家族が介護する

    家族が介護で崩壊する

    家族と本人の相談で一致すれば安楽死希望すればできるようにする

    介護問題解決

    +22

    -1

  • 696. 匿名 2020/07/02(木) 20:40:58 

    恋愛結婚が主流になったからかな?
    婚活は本当に病む…

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2020/07/02(木) 20:42:55 

    >>9
    確かに現役引退した団塊世代が死滅すれば
    バカみたいな社会保障費は浮くし
    分母が小さくなれば少子化も緩和されるしね。
    良い事づくめだね。

    末期患者に税金ジャブジャブ使って延命させてるのが現在の政治だからね~。
    コレって何の意味があるの?

    +112

    -16

  • 698. 匿名 2020/07/02(木) 20:45:25 

    日本の人口半分は外国人という未来

    +0

    -1

  • 699. 匿名 2020/07/02(木) 20:45:29 

    >>690
    一般家庭の年収と環境聞きたいってるから答えたたわけだけど?

    +2

    -1

  • 700. 匿名 2020/07/02(木) 20:45:30 

    >>17
    団塊世代に使う社会保障費を他に回す方が金額も効果もいいでしょ。

    +10

    -1

  • 701. 匿名 2020/07/02(木) 20:46:51 

    単純に昔が多すぎた気がするけど…笑

    子供5〜8人ぐらいが普通じゃなかった?

    +12

    -0

  • 702. 匿名 2020/07/02(木) 20:47:04 

    >>4
    そもそも「お金がかかるから子供を産まない」って言わせちゃう国になったんだよね日本って。

    +173

    -0

  • 703. 匿名 2020/07/02(木) 20:47:53 

    >>1
    昔の日本ってそんなに裕福ではないけど子供多かった。原因はお金だけじゃない。育てにくい社会なんだよ。
    特に独身なのに、自分は子育てもせず、子育てしてる人たちをけなす人の多いこと。
    子供や親御さんけなす暇やったら、自分も結婚し子育てして子孫残して頑張れよ。と思う。
    子育ての苦労を知れば、親には感謝し、子育て世代をけなすことすらできなくなるはずよ。
    社会的モラルない人が多いこと。
    モラルのない人間の言いなりになってては、社会は駄目になるんじゃない。
    子孫を残すことが大事なことだと、きっちり教育すべき。

    +14

    -19

  • 704. 匿名 2020/07/02(木) 20:48:40 

    >>577
    本当にこれだよね
    うちの旦那の祖父なんて95歳なんだけど、超元気だし、60歳で定年したからもうかれこれ35年年金受給してるよ
    ヤバイよね

    +8

    -0

  • 705. 匿名 2020/07/02(木) 20:48:51 

    >>65
    私も奨学金返済中です。
    両親は「今時大学に行く子は皆奨学金借りてるんだから」と当たり前のように奨学金を申し込みました。
    今新婚ですが、子どもは経済面を考え1人でいいかなと考えています。
    そんな話をしたところ「1人っ子だったらかわいそうだから2人にしなさいよ」と言われました。
    学資保険もかけず、奨学金が人生に及ぼす影響すら考えず、ただ自分達のエゴの為に子供を産んだ親はもう他人なんだと割り切ることにしました。

    +33

    -2

  • 706. 匿名 2020/07/02(木) 20:48:55 

    >>694
    幼稚園から大学まで全て私立とか
    医学部いかせるとか
    何個も習い事させて旅行や留学
    食事は国産でバランスを考えて
    衣類も質の良いブランド
    分譲マンションや一軒家に悠々自適に住んで
    県外でも仕送り+家賃払える
    それなりの施設に入れるように老後資金も用意できる
    こんな感じ2000万なら余裕
    親の支援もあるし

    +4

    -1

  • 707. 匿名 2020/07/02(木) 20:49:06 

    >>701
    うちの60代の親世代で既に2人だよ
    田舎だけど

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2020/07/02(木) 20:50:15 

    YouTube
    YouTubeyoutu.be

    日本第一党HP https://japan-first.net/ 桜井誠を応援する会HP https://sakurai-makoto.jp/ #桜井誠#日本第一党#東京都知事選挙#都知事選2020#パチンコ#外国人参政権#都民税#固定資産税#外国人生活保護#池袋 #桜井誠 がお送りする生放送。#政治、#グルメ、...



    桜井さんなら解決できると思う

    +1

    -1

  • 709. 匿名 2020/07/02(木) 20:50:28 

    未来のない老朽化した国に希望があるわけないよ。絶対数で高齢者が多いんだから、もう諦めてる。

    +8

    -3

  • 710. 匿名 2020/07/02(木) 20:51:25 

    >>701
    私のひいおじいさん11人兄弟で、おじいさんは10人兄弟でした。
    昔は貧乏子だくさんの人が多かったですよね。

    現代でも発展途上国はそうですよね。

    +7

    -0

  • 711. 匿名 2020/07/02(木) 20:51:35 

    >>661
    横だけど、前のコメからは分からなかった。

    ウチは700万+遺産で一人っ子でもカツカツなのに、子ども2人不自由なくなんて言えちゃうあなたは如何程?って挑戦に読めた。

    だから、本当に不自由なく、のような返事が返って来たのかと。それ以下の回答したら、それは不自由なくって言わなくない?とか、老後どうするんですか?って言われそうな感じ。

    +8

    -0

  • 712. 匿名 2020/07/02(木) 20:52:24 

    >>3
    うちの会社も小さいとこだけど外国人どんどん雇ってる
    ここ3年でかなり増えた

    +5

    -0

  • 713. 匿名 2020/07/02(木) 20:52:44 

    >>27
    ツイッターで「馬鹿しか繁殖しない時代」って#がありますよね。

    +66

    -3

  • 714. 匿名 2020/07/02(木) 20:54:31 

    >>4
    物価高いスイスも日本と同じくらい少子化
    保育料が月50万近くかかるし
    お金かかるからそりゃ産まないよな

    +102

    -1

  • 715. 匿名 2020/07/02(木) 20:54:31 

    私は一人しか産まない選択をしました。教育費もかかるし、この世の中、色々ありすぎて、私のキャパから考えると一人が限界でした。一人っ子かわいそうって、よく言われましたが、学校では『一人っ子いいなぁ』って言われると言っています。

    +14

    -0

  • 716. 匿名 2020/07/02(木) 20:55:15 

    >>459
    横ですが、同感です。
    人類がどんなに頑張っても、いずれ滅亡するのは避けられないと思います。

    +22

    -2

  • 717. 匿名 2020/07/02(木) 20:55:50 

    >>710
    途上国などは多産多死だからね。
    先進国は少子高齢化になるのは自然な流れなんだよね。医療が発達しすぎだと思うよ。

    +6

    -0

  • 718. 匿名 2020/07/02(木) 20:55:59 

    >>55
    なんかめちゃくちゃわかる。
    私も今2歳の子供を育ててるけど
    今まで気にしていなかった母親との関係を考えだして悩んでる。

    +48

    -0

  • 719. 匿名 2020/07/02(木) 20:56:35 

    >>661
    横だけど、あなたも意地悪なんだろうなって思った

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2020/07/02(木) 20:57:01 

    >>691
    日本人の平均年齢 50歳

    日本国=老人ホーム

    30年で増えたもの

    税金
    高齢者と病人
    税金(消費税3%導入 平成元年 4月1日)
    派遣会社


    30年で減ったもの


    若者と子供
    正社員

    +7

    -0

  • 721. 匿名 2020/07/02(木) 20:57:29 

    >>17
    同感です。
    少子化はもはや止めようのない流れなのではないかと思います。

    +16

    -1

  • 722. 匿名 2020/07/02(木) 20:57:32 

    発展途上国も出生率低下してるらしいよ
    寿命が延びれば少子化になる
    フランスもここ最近は出生率低下しているそうだ

    +9

    -0

  • 723. 匿名 2020/07/02(木) 20:57:45 

    >>406

    あなたの周りはね。
    田舎は子供の姿消えてるよ。

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2020/07/02(木) 20:57:46 

    >>105
    わかります
    お医者さん家庭は3人子持ち沢山いるんですよね
    近所の豪邸のお宅の子どもは4人だし、、
    ママが働かなくて良くて、収入があると生むんだなと考えを改めた

    +40

    -0

  • 725. 匿名 2020/07/02(木) 20:58:19 

    もう仕方ないっておもってる。一つの国が滅びるって、歴史上何度もあったことだし、日本がいずれ違う国と混ざり合うような国になることもあるかもしれない。

    自分自身は、ある程度貯蓄して、なんとか自分の身の振り方考えるだけで精一杯。子どもがいれば、行く末を心配するのかな。選択小梨なのは自分勝手なのかもしれない。

    +9

    -2

  • 726. 匿名 2020/07/02(木) 20:59:05 

    >>715
    わたしも子どものとき一人っ子羨ましかったな〜
    服は子供ブランドだし携帯持ってたし都会に買い物行ってたりとか
    3人兄弟だったけどとてもじゃないけど今の時代3人は育てられない

    +9

    -0

  • 727. 匿名 2020/07/02(木) 20:59:11 

    >>15
    そうかな?うちも年中だけど、安い幼稚園は兄弟沢山いてるけど、お高めの幼稚園は一人っ子率高いけどね

    +49

    -6

  • 728. 匿名 2020/07/02(木) 20:59:29 

    >>607
    世界からみたら、先進国というより衰退国

    +16

    -0

  • 729. 匿名 2020/07/02(木) 20:59:42 

    >>43
    本当、そうですよね。
    安楽死はこれからの時代に必要だと思います。

    +37

    -0

  • 730. 匿名 2020/07/02(木) 21:00:33 

    >>715
    うちも
    あと海外移住を計画している

    +3

    -1

  • 731. 匿名 2020/07/02(木) 21:01:53 

    >>29
    人口が減れば国として統廃合される、田舎の学校と同じ原理だよね。あとはどこの国に食われてしまうか・・・望むと望まざるとに関わらず、そういう道を辿ってしまうと思う。

    +13

    -2

  • 732. 匿名 2020/07/02(木) 21:03:17 

    >>440
    日本より出生率が低いのが台湾、韓国だったはずだよ〜
    団塊世代みたいな偏りがないから高齢化はゆるやか

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2020/07/02(木) 21:03:55 

    >>719
    えっ、話の筋を不自然にねじ曲げられたのを突っ込んだだけなのに・・・?

    全然横じゃないよね。フォローしてくれる人がいないからって自分で他人のふりせんでも・・・

    +2

    -1

  • 734. 匿名 2020/07/02(木) 21:03:58 

    >>33うわー。母親のこんなコメント見たくないなぁ。
    子供いても見返りが無いとか悲しいね。
    子供がいなかったらいなかったで、歳だけとった貴方の存在に何か意味があるのかな。

    +78

    -35

  • 735. 匿名 2020/07/02(木) 21:04:06 

    >>727
    それはそうかも。
    平均年収くらいの家庭でも、一人っ子だと幼少期にお金掛ける傾向があるよね。

    +16

    -0

  • 736. 匿名 2020/07/02(木) 21:05:33 

    >>20
    そんな言い方してたら誰にも相手にされないよ

    +24

    -3

  • 737. 匿名 2020/07/02(木) 21:05:50 

    >>711
    700万円は貧乏家庭だよね
    昭和よりポテトチップスの量が半分になってるから
    昭和だと半分の350万円で生活してる貧乏な家

    かなり苦しいよ

    +2

    -2

  • 738. 匿名 2020/07/02(木) 21:06:23 

    せめて、胃ろうは無くして欲しい

    食べれなくなったら緩やかに衰弱するのが生き物として正しいと思う

    +13

    -0

  • 739. 匿名 2020/07/02(木) 21:07:43 

    子供産んだら取り消せないし育て方間違えたら犯罪者になる可能性もあるし怖い。
    結婚もこれだけ不貞者が多いのに慰謝料が200万円ぽっちしか取れなくて裏切り者のやりたい放題だから怖い。
    少子高齢化でも経済回る世の中になって欲しい。
    自分勝手な男女は結婚するな。

    +17

    -0

  • 740. 匿名 2020/07/02(木) 21:07:53 

    >>648
    まともに働きもしない、税金納めないような底辺はいらないよ。まともに働いて税金納めるなら必要な人材じゃん。そんな区別も理解できないの?

    +4

    -2

  • 741. 匿名 2020/07/02(木) 21:08:32 

    >>173
    少なくとも保守ではないね

    +2

    -3

  • 742. 匿名 2020/07/02(木) 21:09:33 

    >>656
    ベトナム行ったけど思ったほど安くなかった
    遊園地の入場料4000円とか
    自分が貧乏になってるってことだよね

    +7

    -0

  • 743. 匿名 2020/07/02(木) 21:09:38 

    >>740
    話すり替えるなよ

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2020/07/02(木) 21:10:39 

    >>740
    ちょっ、それ専業主婦とかいうゴミのこと?w

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2020/07/02(木) 21:11:02 

    >>1
    少子化問題のため日本の子孫を残すことが、子供たちの使命だと教育をする。

    +3

    -5

  • 746. 匿名 2020/07/02(木) 21:11:07 

    >>736
    親になる資格のない奴らが結婚して児童虐待したニュース聞くと心から腹正しい。
    不貞のニュース聞くとこんなに裏切り者が溢れてるなら結婚したくないと思っちゃう。
    厳罰化しない限りやられ損のやりたい放題だよ。

    +17

    -1

  • 747. 匿名 2020/07/02(木) 21:11:17 

    >>716
    じゃあ、お金がーとか子供の将来がーとか気にせず子供産めばいいんだよね

    +6

    -3

  • 748. 匿名 2020/07/02(木) 21:12:09 

    >>732
    台湾も韓国も海外に移民していく国家じゃん

    そして、日本人は海外に移民をほとんどしない

    これだと、出生率で同類と判断できないわ

    「日本で生まれた韓国人」がどれだけここ30年間で増えたかしらないの?

    東京の成人式、日本人よりも、中国韓国人の数が多かった地域もあるのよ


    +3

    -1

  • 749. 匿名 2020/07/02(木) 21:12:33 

    氷河期の女の人は年齢的にそろそろ子供産めなくなっちゃうよね
    もっと早く対策しなきゃいけなかった
    氷河期より下の世代は割と普通に結婚して子供産んでるんだよね

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2020/07/02(木) 21:13:00 

    日本だけじゃなくて東アジア全体で出生率が低い気がする

    +0

    -2

  • 751. 匿名 2020/07/02(木) 21:13:22 

    >>711
    あぁそういう意味なのね、誤解してごめんね。

    でも私が言いたかったこととはズレて解釈されてたんだね。言葉の捉え方って難しい。

    700万+遺産で一人っ子カツカツっていう意味じゃないんだ。
    700万だけで何とか子ども1人でそこそこの教育やそこそこの食育やそこそこの服は買える。

    でもそうすると700万だけじゃ老後の費用が心許なくなるくらいだから、
    親の遺産(節税対策で非課税の生前贈与あり)が子どもに迷惑かけなくて済む程度の老後費用になるって意味。

    その遺産が無かったら子ども1人でもそこそこのレベルの生活させてあげられるの難しいと思って。
    でも遺産がある人ばっかりじゃないし、700万で子育てして老後の費用まで工面する人どうしてるのかなって。

    だけど他の人はもっと慎ましい生活レベルが普通なのかなとか、ちょっと気になっただけなんだよね。

    +1

    -0

  • 752. 匿名 2020/07/02(木) 21:13:38 

    >>724
    だよね。富裕層が集まる学校出身なんだけど、親が開業医とか政治家とかだとひとりっ子ほぼ居なかったよ。みんな2人か3人。
    親が勤務医だとひとりっ子もいたけど少数派だったなぁ

    だって運転手とかお手伝いさんいるんだから身体的な理由がない限り複数産まない理由がないもんね。

    +23

    -1

  • 753. 匿名 2020/07/02(木) 21:14:17 

    >>738
    死ぬ前の事を何も教わらないからな
    とにかく生きて!みたいなのが前面にですぎていると思う
    敗戦とか災害の影響?

    +2

    -0

  • 754. 匿名 2020/07/02(木) 21:14:22 

    >>744
    専業主婦のどこがゴミなの??旦那さんが納得してるならいいじゃん。

    +4

    -3

  • 755. 匿名 2020/07/02(木) 21:15:06 

    少子化云々よりももう地球が人の住む環境に適してない。
    国が滅ぶのか先か、地球が滅ぶのが先かの状態。

    +8

    -0

  • 756. 匿名 2020/07/02(木) 21:15:12 

    >>745
    少子化問題っていうわりに
    日本の子供の死亡の理由 1位 イジメで自殺

    少子化問題=イジメ問題
    ここにフォーカスしてほしいわ

    +11

    -0

  • 757. 匿名 2020/07/02(木) 21:15:56 

    >>754
    働かず税金納めないゴミは底辺っていうから

    +6

    -1

  • 758. 匿名 2020/07/02(木) 21:18:10 

    >>19
    今なら2人以上生んだら優遇する方が出生率上がりそう。
    私の周りは一人っ子が断然多いから。

    +11

    -2

  • 759. 匿名 2020/07/02(木) 21:18:46 

    韓国人に支配される

    +0

    -4

  • 760. 匿名 2020/07/02(木) 21:19:09 

    >>757
    旦那さんの扶養に入って旦那様が税金払ってるんじゃないの??
    生活保護不正受給とかは腹が立つけど専業主婦はなにも悪くないよ。

    +8

    -5

  • 761. 匿名 2020/07/02(木) 21:19:50 

    >>589
    めんどくさいってだけで済むならまだいい。
    障害があったら…
    他人に迷惑かけるようになるかも…
    まともに自立できなかったら…
    生まれてきたことを喜んでくれないかも…
    そんなこと考えてもキリない!と思えるようなギャンブル魂持ってない。

    +14

    -0

  • 762. 匿名 2020/07/02(木) 21:20:32 

    高齢者が邪魔なだけやん
    若者が〜とかいうけど少子化の始まりは40〜50代だしそうなるような政治を選び続けてきたそれ以上の世代が批判する権利はないし、むしろ自分のためにそれ以外の世代や日本をこんなにしてしまって申し訳ありませんと謝罪しろと思うね
    しかし、こいつらは支払額+うん千万もらえたり優遇されているのに年金減って文句言ってたりするし迷惑だから早く死んでほしい
    とかいうと叩いてくる人も割といるけれど、こいつらがそれ以外の人間に対して多大なる迷惑をかけているという事実はガン無視だからね

    +6

    -2

  • 763. 匿名 2020/07/02(木) 21:20:35 

    >>755
    自分勝手な人が多すぎるから一旦滅びて欲しい。

    +1

    -0

  • 764. 匿名 2020/07/02(木) 21:22:04 

    >>760
    旦那が妻の分払ってるどころか、扶養に入ると旦那の税金は減るのですが…

    +7

    -0

  • 765. 匿名 2020/07/02(木) 21:22:58 

    >>1
    少子化対策よりも、一人一人の質を上げる教育に力を入れるべきな気がする。高額納税者を育てて社会の福利厚生を充実させるべき。人口ばかり増えて低所得が増えたら本末転倒。

    +20

    -6

  • 766. 匿名 2020/07/02(木) 21:23:16 

    漫画

    私の身に起きたこと
    慈悲と修羅
    その國の名を誰も言わない

    世界中の方々に読んでいただきたい。

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2020/07/02(木) 21:24:47 

    >>748
    移民していく国家????
    あと何が言いたいのかよく分からない。
    中国や韓国に支配されてるって言いたいの?
    中国は支配できるかもしれないけど、韓国に日本支配は無理だな(笑)

    >「日本で生まれた韓国人」がどれだけここ30年間で増えたかしらないの?

    うん。知らない。

    >東京の成人式、日本人よりも、中国韓国人の数が多かった地域もあるのよ

    どこですか?

    +4

    -1

  • 768. 匿名 2020/07/02(木) 21:24:55 

    >>751
    なんだただの世帯年収700万じゃないじゃんw
    大金持ちじゃんそれ。
    そりゃ700万のすべてを子ども1人にかけてもそこそこで申し分ないわ。
    それが一般的じゃないのは確か。かなり恵まれてる。お嬢様なんだね。

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2020/07/02(木) 21:25:11 

    日本人として日本国に生まれたことを誇りに思います。

    先人が守り抜いた日本国と日本人を守りたい。

    +6

    -0

  • 770. 匿名 2020/07/02(木) 21:27:26 

    >>88
    自殺の多さも深刻な問題だよね。
    年間数万人が自分によって「殺されている」のに、本当に日本は治安が良いと言ってよいのか、と疑問を投げかける人もいる。
    犯罪と自殺
    犯罪と自殺0dt.org

    犯罪と自殺犯罪と自殺日本人は自国の「治安の良さ」を誇りにしているが、犯罪者は少なくても自殺者は非常に多い。間違いなく世界トップレベルの自殺率だ。犯罪が多いのと同じくらい、自殺者が多いのも恥ずべき事だろう。自殺だって殺人ですよ。毎年数万人が自分自身...

    +28

    -0

  • 771. 匿名 2020/07/02(木) 21:27:29 

    >>760
    旦那は専業主婦の税金払ってないよ

    +4

    -0

  • 772. 匿名 2020/07/02(木) 21:27:32 

    >>532
    性別うんぬんより、一人っ子の子どもが万が一のことで亡くなってしまったらどうするんだろって思います。
    事故とか事件とか今は多いので。
    知り合いの子が一人っ子で、お子さんが高校生の時に事故でなくなってしまった。その子のかわりはいない。絶対にいない。
    でも複数子どもがいたら、なぐさめあったり支えあったりできるから複数生めばよかったと後悔していたのが記憶に深く残ってる。

    +8

    -21

  • 773. 匿名 2020/07/02(木) 21:28:01 

    >>765
    こういう馬鹿が増えるから困る

    +7

    -1

  • 774. 匿名 2020/07/02(木) 21:28:33 

    あと10年もすれば孤独死増えるだろうな

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2020/07/02(木) 21:29:23 

    >>55
    プラス1000位押したいです、、、
    私は高1の時母が精神疾患で自殺したし、自分に自身もないから絶対子供産まないです、、

    +37

    -0

  • 776. 匿名 2020/07/02(木) 21:29:50 

    桜井誠さんが男女平等について言及してる

    YouTube
    YouTubeyoutu.be

    日本第一党HP https://japan-first.net/ 桜井誠を応援する会HP https://sakurai-makoto.jp/ #桜井誠#日本第一党#東京都知事選挙#都知事選2020#パチンコ#外国人参政権#都民税#固定資産税#外国人生活保護#豊洲市場 #桜井誠 がお送りする生放送。#政治、#グル...

    +2

    -1

  • 777. 匿名 2020/07/02(木) 21:30:55 

    >>765
    高所得者ばかりの社会って成り立つのかな?
    どんな人たちでも、集団にすると正規分布を作ると言うよね。80-20の法則とか。

    もしも中間以上の家庭だけが子供を産んだとしたら、次世代で下方に落ちこぼれる割合が増えるだけ、にならないのかな。

    +16

    -0

  • 778. 匿名 2020/07/02(木) 21:31:31 

    >>701
    戦前でも2~4人

    団塊世代 終戦翌年~生まれた世代

    とにかく、日本人を増やすことが国策
    日本人が団結して一斉に子供をつくった

    ここの世代が異常に多い
    団塊世代がピーク、ここから毎年日本人の出生数は当然下降している







    +5

    -0

  • 779. 匿名 2020/07/02(木) 21:32:08 

    >>776
    12:10あたりから
    男女平等 少子化について

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2020/07/02(木) 21:32:20 

    >>304
    美奈子のようになりたくないから子供産まないの

    +3

    -3

  • 781. 匿名 2020/07/02(木) 21:32:58 

    >>772
    そんなこと言ったら大震災の土砂災害や津波で子ども全員一気に亡くした人がどれだけいると思ってるの?

    私ボランティアで被災地に行ったけど、一部だけの話じゃないんだよ?
    そこら中に子ども全員(家族全員)失って絶望した人がいて私までしばらく精神科通いになったくらいだわ。

    事件や事故で家族をすべて失う人もいる。
    自分の家族だけは絶対にあり得ないっていえる?みんじゃそう思ってた人たちが大切な人を亡くしてるんだよ。

    子ども1人だからもし死んだらなんて、複数の子供がいても変わらないわ。失う時は一瞬で一気に失うんだよ。

    +26

    -0

  • 782. 匿名 2020/07/02(木) 21:33:09 

    >>297
    本当、怖いですよね。
    東京都 新たに100人以上の感染確認 5月2日以来 新型コロナ
    東京都 新たに100人以上の感染確認 5月2日以来 新型コロナgirlschannel.net

    東京都 新たに100人以上の感染確認 5月2日以来 新型コロナ東京都 新たに100人以上の感染確認 5月2日以来 新型コロナ | NHKニュース東京都の関係者によりますと、2日、都内で新たに100人以上が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。…

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2020/07/02(木) 21:33:40 

    病院の診断ミスで
    流産しにくくなる薬と言われて
    何年も妊娠しにくくなる薬を飲まされてたんだけど
    こういうのけっこう多いんじゃないの?
    妊娠希望なのに子供ができない人は
    病院を疑ってみた方がいいと思う

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2020/07/02(木) 21:34:16 

    >>105
    いやこれのどこが比例やねん

    +9

    -4

  • 785. 匿名 2020/07/02(木) 21:35:06 

    孤独死が社会問題化、老人ホーム満杯、道を歩けば徘徊するお年寄りばっか
    ホームレス激増、生活保護は殆どお年寄り(今もだけど)
    50歳でもまだまだ若い
    こんな未来になると思うんだけど、若者はどうなるのかね

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2020/07/02(木) 21:35:07 

    >>368
    親と一緒ではなくても、昔は、兄弟姉妹同士で、それぞれの家族が近辺に住むのが多かったそうです。
    今みたいに、県境を越えて嫁ぐというのがずっと少なかった。
    地域のつながりもあったから、今のような介護や保育の問題などなかった。
    虐待についても、地域や親類の目があることが、抑止力になっていた。
    大正昭和初期生まれの世代までですが。
    大学の時に習いました。
    【原因】少子化で将来日本はどうなっていくと思いますか?【対策】

    +33

    -1

  • 787. 匿名 2020/07/02(木) 21:36:41 

    >>416
    エコロジーの観点からの「自主的な人類絶滅運動」なんてのもありますよね。

    +7

    -0

  • 788. 匿名 2020/07/02(木) 21:37:16 

    >>19
    一人につき、2000万程貰えるくらいじゃないと、産めないよね。お金の心配なしに育てたい。

    +61

    -3

  • 789. 匿名 2020/07/02(木) 21:37:21 

    おばあちゃん曰く、
    今の若者はすぐ何かのせいにして甘える
    時代のせいだとか会社がブラックとか
    パワハラだセクハラだとか
    自分に甘く、周りに厳しい時代になった
    昔は厳しかった、一生懸命生きてた
    母親が死んでも次の日には仕事に行ったし
    お金がなくても死ぬ気で働いて厳しい中
    子供も産んで育てたし
    だからこそ少しの幸せが大きかった
    これからの時代が心配で仕方がない
    だそうです。

    +10

    -2

  • 790. 匿名 2020/07/02(木) 21:37:31 

    >>776
    どういうことを言っててそれがこのトピの話題にどう関係あると思うのかコメントに書いてよ

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2020/07/02(木) 21:39:17 

    >>774
    孤独死→平成でつくられた造語

    もっといいネーミングないかな?

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2020/07/02(木) 21:39:43 

    >>539
    横ですが、同感です。
    通常の夫婦間に生まれた子供に親の生々しいセックス描写を話さないのと同じで、レイプによって生まれた子供にそのことを伝える必要もないと思います。

    +10

    -0

  • 793. 匿名 2020/07/02(木) 21:40:32 

    >>704
    施設で働いてるけど、90オーバーむちゃくちゃ多いよ。元気な人は元気だし寝たきりはひたすら寝たまま生かされてる。生保の人も多い!!

    +6

    -0

  • 794. 匿名 2020/07/02(木) 21:42:21 

    >>165
    それがなかなかいないのよ

    +11

    -0

  • 795. 匿名 2020/07/02(木) 21:43:01 

    >>790
    男女平等が少子化を招いてるという事

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2020/07/02(木) 21:43:07 

    >>739
    同感です。
    子供を作るのって、リスクが大きいですよね。

    +6

    -0

  • 797. 匿名 2020/07/02(木) 21:43:27 

    おじいちゃんおばあちゃんのフェス状態 by EXIT

    +0

    -1

  • 798. 匿名 2020/07/02(木) 21:43:32 

    >>178
    田舎で、子供が全員公立小中高で、実家から通える国公立大もしくは専門学校で、奨学金も借りるとかならいけそう
    あと、家を購入するのか、同居なのか、支援があるのかで全然違うよね

    +7

    -0

  • 799. 匿名 2020/07/02(木) 21:43:39 

    >>556
    415です。
    実際の毒親育ちだと、プラスもマイナスも感情が入り混じりますよね。
    お互いに少しでも素敵な人生送れたらと願います。
    コメントありがとうございました!

    +6

    -0

  • 800. 匿名 2020/07/02(木) 21:44:02 

    >>772
    うち三人兄弟で一人事故で亡くなったんだけど、近所の人が母親に言った言葉が「あと二人いるからいいやん」だった。
    母めっちゃ怒ってたよ。そういう問題じゃない、あの子はあの子だと。

    +28

    -0

  • 801. 匿名 2020/07/02(木) 21:44:04 

    >>757
    はいはい。いつも同じ理屈で専業叩きご苦労様。あなたに軽蔑されたところで世の専業主婦は痛くも痒くもないと思うよ
    せいぜい頑張って法律変えてねー

    +3

    -5

  • 802. 匿名 2020/07/02(木) 21:45:05 

    >>663
    人数減るからポストあくかな??て思ってる。AI に仕事奪われても、人じゃなきゃ無理な仕事もあるし団塊ジュニア👦もごそっと引退するし、、。

    +0

    -0

  • 803. 匿名 2020/07/02(木) 21:45:09 

    子供は少ないほうがいいよ

    +5

    -4

  • 804. 匿名 2020/07/02(木) 21:45:30 

    4人兄弟で2人産み育ててるけど、兄嫁から計画的に産んだの?って産後直後に言われたよ。
    お前が産んでから言えと思ってその気持ちが残ったまま8年。
    未だに海外旅行行ってブランドもの買って表参道で自撮りしながらセレブ気取りです。たかだか世帯年収1千万円で。

    皆んなで社会を支えるとかいう意識がそもそもない。
    GHQ支配下に組み込まれた日本の政策なんだろうね。
    独身の方々もれなく子供嫌いだもんね。
    都内へ子供達と買い物へ出て大切に扱われた事ないわ。青山とか表参道では若干あるかな、みんなおしゃれしたいから少し見栄張って優しくなりたがるのかな。

    +4

    -9

  • 805. 匿名 2020/07/02(木) 21:46:14 

    >>633
    415です。
    疲れますよね、ほんとに。
    私は解放されたけど、633さんは大丈夫でしょうか?
    お互いに少しでも平和な生活ができますように!

    +3

    -0

  • 806. 匿名 2020/07/02(木) 21:46:33 

    >>415
    分かるー!!私もこれ!!
    力使い果たしたし、ほんと子供=リスクとしか思えない。

    +21

    -0

  • 807. 匿名 2020/07/02(木) 21:46:35 

    >>727
    わたしの友人も、収入あるのに選択一人っ子です。
    一人に時間とお金をかけたいみたいです。
    逆に何も考えてない家族ほど兄弟多い。
    なんでだろう?

    +18

    -7

  • 808. 匿名 2020/07/02(木) 21:46:57 

    中国の支配はすでに始まってるから、内側から腐敗もしちゃってるし、日本は外側だけ日本で中身は半分中国、半分アメリカじゃん。
    将来もなにも現時点でそうなってるけどね、、

    +8

    -0

  • 809. 匿名 2020/07/02(木) 21:48:08 

    >>789
    でもさ、日本国家予算の大半が老人の年金と医療と福祉につかわれてきた

    政治家も偉い人も老人がいい土地やお金をもってる
    恵まれてる立場で、不平不満いってるの傲慢だとおもう




    +11

    -0

  • 810. 匿名 2020/07/02(木) 21:48:23 

    すごく簡単に言うと衰退していくよね

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2020/07/02(木) 21:49:23 

    でも政府が欲しい子供って要するに将来納税してくれる子でしょ
    ニートとか引きこもりになっても困るよね...

    +17

    -0

  • 812. 匿名 2020/07/02(木) 21:49:23 

    >>801
    効いてる効いてる

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2020/07/02(木) 21:50:25 

    >>789
    昔の日本人の精神力の強さは、本当にすごいですよね。
    この強さってなんなんだろう?と、少し前からずっと考えています。
    教育なのか、信仰心なのか、、
    今は今で、核家族により孤独な育児やいわゆるワンオペなど、昔と違った大変さや負担はあるけど、
    例えば戦争で若くしてご主人を失い、何人もの子どもを一人で育てなければならなかった母親の大変さとは、比にならないと思います。
    おばあさまも、大変な思いを胸にかかえながらも、歯をくいしばり、強くあろうと生きてこられたのでしょうね。
    【原因】少子化で将来日本はどうなっていくと思いますか?【対策】

    +15

    -0

  • 814. 匿名 2020/07/02(木) 21:51:15 

    >>762
    理屈はわかるけど、ただ、その「良い目をみてる高齢者」って今の40~50代の親世代だよね?
    その世代の裕福層はみんな子や孫に様々な形で援助してるよね。家の購入費用やら孫の教育資金援助やらで。
    あなたの親御さんは、何千万ももらってきた身なのに子供であるあなたに何も還元してくれていないの?

    +7

    -1

  • 815. 匿名 2020/07/02(木) 21:52:26 

    >>789
    うちのおばあちゃん(87)は、昔は大らかな時代だったから、子育てはその辺で遊ばせとくだけでよかったのよ。誰かが見てくれてるから大丈夫なのよwとか言ってるよ笑 現代の人は何でもルールに則って融通がきかないってさ

    +19

    -0

  • 816. 匿名 2020/07/02(木) 21:53:24 

    >>804
    それはそれで経済回してるし、生き方としては自由だと思う

    けど、そうやって嫌味とか言われると、年取っても次世代の世話になるなよ〜って一瞬心の中で思うことならある笑

    +9

    -2

  • 817. 匿名 2020/07/02(木) 21:53:41 

    >>706
    本当の富裕層ならやってる事、得ている事が書かれてない。
    やっぱりネットで聞きかじっただけの成りすまし。
    プラス押してる人騙されすぎ。こんな表面すくっただけの知識ではね・・・

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2020/07/02(木) 21:54:16 

    >>809
    よくみるんだけど早く老人は○ねよ。ってやつ
    苦労して生きて来た世代に向かうヘイト
    やっぱやばいねこの時代、怖すぎ

    +7

    -0

  • 819. 匿名 2020/07/02(木) 21:55:33 

    >>1
    昔から山奥のお婆さんひとり暮らしなんて、
    たくさん居たし、そもそも逞しい。

    孤独死とか勝ち負けとか情報に煽られず、
    世間に照準を合わせずに、
    自己確立した優しい人が増えればいい。

    本来島国日本人は工夫と智慧があり、
    ないはないなりに、ある中でどうするか?をやってきた。
    とりあえず何でも増やせばいい訳ではないと思います。

    +14

    -1

  • 820. 匿名 2020/07/02(木) 21:56:24 

    >>4
    賢い云々ではなく
    ワーママなら仕事復帰を考えたら産休育休そんな取れないだろうから2人が限度
    専業主婦ならワンオペ必至だから2人が限度なんじゃないかね

    +51

    -0

  • 821. 匿名 2020/07/02(木) 21:56:44 

    >>5
    そうなると知能的な業務が苦手な人ばかりになって
    本当の意味で後進国に逆戻り

    +13

    -0

  • 822. 匿名 2020/07/02(木) 21:56:52 

    なんか…外国人多過ぎだよね

    東北の政令指定都市なんだけどさ

    中国人は一切いなくなった

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2020/07/02(木) 21:57:26 

    >>49
    私もそれ思ってた。狭いのに人口1億越えってどうかしてる。4千万人以下は少なすぎと思うけどね。1億は切ってもいいと思ってる。高齢者と労働者、子供のバランスがよければ成り立つ気がするよね。

    +29

    -0

  • 824. 匿名 2020/07/02(木) 21:57:31 

    お金ではない。と思う。

    例え
    3人目は、教育費が無料とかになっても
    3人産む人は絶対に少ないと思う。

    だって
    日々、育てていかなくてはいけない訳で…
    女性に選択肢が増えた世の中になり
    自由にやりたい
    子供に縛られたくない人多いと思う。

    裕福な芸能人でさえ
    子供2人が多い事実

    +11

    -0

  • 825. 匿名 2020/07/02(木) 21:58:10 

    >>7
    私も同じく!独身最高!の一人でした。
    でもついつい結婚してしまって子供生んだら。。。それまでの独身のときの幸せがカスとまては言わないけど何てことない幸せだと気がついてしまった。子供を生むことをありきたりだと思ってたけど違った。一生分の幸せをもらいました。

    結婚はそこまで何も思わなかったけど、年をとってきて小さな病気になるたびに結婚しててよかったと思うようになってきた。喧嘩もするし腹が立つこともあるけど頼れる人がいることは感謝しないとなと思います

    +23

    -33

  • 826. 匿名 2020/07/02(木) 21:59:03 

    >>1
    とても不道徳で倫理観も現実性も0の答えになるけど、ボトムアップ出来ないなら上に乗っかってる負荷部分を減らすしかない。
    年金と健康保険の負担が無ければ、手取り全然違うのにって毎月思う。

    +3

    -0

  • 827. 匿名 2020/07/02(木) 22:01:24 

    コロナ
    少子化
    自然災害
    政治不信
    日本ザマァ( ´∀`)

    +1

    -9

  • 828. 匿名 2020/07/02(木) 22:02:36 

    >>796
    虐待のニュースや毒親の話聞く度に憤ってます。無責任で自分の欲望が先の男女は結婚も子供も産まないで独身で生きてくれ。

    +8

    -0

  • 829. 匿名 2020/07/02(木) 22:03:12 

    >>14
    悲観的すぎる

    どの国にも問題がある。
    日本は平和で豊かだから、恵まれてる方なんだよ。
    一回、途上国に長期間、旅してくると、それがよくわかると思うよ。

    +13

    -12

  • 830. 匿名 2020/07/02(木) 22:03:26 

    >>751
    なんか変にブルジョワな嘘っぽい2000万て書いてた人より普通に金持ちじゃん。
    そういう意味なら老後資金とかどうしてるのかって疑問なのは分かった。
    でもやっぱりお金持ちの純粋な疑問て感じするから、
    逆にその純粋さが反感買って嘘マウント取る人を引きつけちゃったと思う。
    勝手に下に見られて余計に話がこじれちゃったね。結果的に2000万が赤っ恥だけど。
    まぁお金の話は荒れるから、お金に困ってない人は静観するに限るよ。

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2020/07/02(木) 22:03:53 

    >>433
    うん、凄い共感する。自分がそうだから。
    こなしの今でも自分の事で精一杯なんだよねぇ、昔みたいにパートor専業に気軽なれたら違ったかも。

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2020/07/02(木) 22:04:23 

    >>786
    東京一極集中も問題って事だね。今は企業優先の社会になってるよね

    +21

    -0

  • 833. 匿名 2020/07/02(木) 22:05:25 

    >>178まあ2人だね

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2020/07/02(木) 22:07:37 

    >>105
    学歴と年収の因果関係はあるだろうけど、ほんとに賢い(いわゆる旧帝や早慶のみ)に絞ったらどうなるんだろ
    このグラフ出されても、賢い人も多く子供を持っているという事にはならないのでは?

    +5

    -3

  • 835. 匿名 2020/07/02(木) 22:08:54 

    第一子産んで育休中
    制度は大変ありがたい
    二人目もほしいけど、働きながら、家事、子育て、妊活、妊婦はもう無理
    それをしてる人、すごい
    旦那は甘い、自分が楽な方に考えてって言ったけど、何も環境変わらない男にはわかんないよ

    +8

    -0

  • 836. 匿名 2020/07/02(木) 22:08:56 

    >>759
    EU ヨーロッパ共同体
    →イギリス(王室、イギリスポンド世界通貨)が去年抜けた

    AU 東アジア共同体
    →日本(皇室、日本円世界通貨)が今年抜けるのかな??

    昭和→西欧人が日本のテレビで活躍
    平成→アジア人(主に台湾フィリピン中国韓国人)が日本のテレビで活躍

    日本のテレビ局は、昭和と平成で持ち上げられる人種がかわってることに気づかない人いるのかな







    +0

    -1

  • 837. 匿名 2020/07/02(木) 22:09:01 

    人口が多い
    今の40歳から48歳の
    氷河期世代をないがしろにしたせいだよ。

    +11

    -0

  • 838. 匿名 2020/07/02(木) 22:11:42 

    >>576
    うちの親、それでぼっちになり今地獄だとさ
    子供に嫌われないように頑張ってw

    +11

    -1

  • 839. 匿名 2020/07/02(木) 22:12:10 

    >>605
    やばい私親にしてもらったことだらけ。うちの親金持ちだったのかな

    +1

    -1

  • 840. 匿名 2020/07/02(木) 22:12:53 

    >>834
    稼げないけど「ほんとに賢い」、って資本主義経済の世の中で何かの価値があるのかな?

    お金にならないけど一生研究に捧げます、国力上げます、って感じならあるかもしれないけど、大体の場合はテストの点取りは得意だったけど仕事させたら凡人でしたってパターンだし。

    +11

    -0

  • 841. 匿名 2020/07/02(木) 22:13:32 

    世界が平和なら減ってもいいですが、特亜のような国があると
    人口減は侵略されやすくなります。
    自衛隊も人数が減ると国防に問題が出ますので。


    +3

    -0

  • 842. 匿名 2020/07/02(木) 22:14:25 

    >>727
    こちらもそうですね。月10万超えの幼稚園は一人っ子ばかり、子供複数の人は一般的な幼稚園に通ってます。

    +6

    -0

  • 843. 匿名 2020/07/02(木) 22:14:53 

    >>840
    そんなん言ったら馬鹿で稼げない人なんて無価値になるやん・・・

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2020/07/02(木) 22:15:01 

    【原因】少子化で将来日本はどうなっていくと思いますか?【対策】

    +6

    -0

  • 845. 匿名 2020/07/02(木) 22:15:32 

    >>829
    日本は平和にみえてるのは平和ボケ

    これから外国人を底辺としてこきつかって格差社会で勝った負けたと笑ってるバカな勝ち組日本人に逆襲がくるとおもう



    +9

    -1

  • 846. 匿名 2020/07/02(木) 22:17:25 

    >>844
    それほんとクソ役に立たない図だよねw
    皮算用

    +1

    -1

  • 847. 匿名 2020/07/02(木) 22:17:28 

    >>818
    そんなひどいことは思わないけど、お年寄り世代が日本のほとんどの金融資産を持ってるんだから、人数も収入も減ってる現役世代の税率をどんどん上げるんじゃなくて、同世代同士でなんとかできないの?とは思う…

    +4

    -0

  • 848. 匿名 2020/07/02(木) 22:17:37 

    >>1
    男の子の教育がとても大切だと思う。
    男が受け身だと結婚はもとより、
    カップルすら誕生しない。

    +10

    -4

  • 849. 匿名 2020/07/02(木) 22:20:38 

    >>844
    その山の辺りの世代って
    政府にないがしろにされても
    文句も言わなかった
    まさに氷河期世代を無視したツケが回って来てるじゃん

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2020/07/02(木) 22:21:25 

    >>849
    文句は言ってるような

    +1

    -1

  • 851. 匿名 2020/07/02(木) 22:21:33 

    >>184
    都会から田舎に引っ越した。3人とか4人兄弟結構居て。やっぱり田舎ってそうなんだー、と驚いた。

    +8

    -1

  • 852. 匿名 2020/07/02(木) 22:21:51 

    >>21
    まず相手がいて子供ができる体でないと無理だから。その時点でハードルある。

    そもそも独身どころか彼氏彼女すらいない層が爆増してる。
    婚期遅れて不妊と結婚してもまだいいかな〜って思ってた層が急に欲しくなって不妊治療始めるパターン。

    あと、金持ちほど産まないっていうけど共働きで金持ちは産まないんじゃなくて産むキャパがないだけ。

    そもそも実際は貧乏な男ほど結婚してない。ここでよく言う貧乏大家族なんて50件家庭があって一件あるかないかレベル。クラスに5人以上なんて今の時代まず殆ど居ない。
    殆どが小学生になると転勤族以外は新築買う。独身男はそんなの無理なレベルの収入しかない。金持ち独身男なんて実際はかなりの変わり者で世間に殆どいません。

    「ある程度の収入ある男と出会い、付き合い、結婚して、若いうちに子作り」
    実際にはかなりのハードルが必要。

    +47

    -1

  • 853. 匿名 2020/07/02(木) 22:21:56 

    >>2
    世紀末すぎるw

    +31

    -0

  • 854. 匿名 2020/07/02(木) 22:22:10 

    >>734
    それほんと思うよ。
    若いうちは子供居なくてもいいと思いがちだけど、年取ったとき子供いなかったら、今まで何してたの?ってなると思う。

    +18

    -22

  • 855. 匿名 2020/07/02(木) 22:22:24 

    まーたこの話題か。堂々巡り。

    +6

    -0

  • 856. 匿名 2020/07/02(木) 22:23:24 

    >>93
    この記事によると7割らしい。でも別記事では2割くらいだった。
    「親が毒親だった」「自分が毒親かも」いずれも7割 (1/4) :日経DUAL
    「親が毒親だった」「自分が毒親かも」いずれも7割 (1/4) :日経DUALdual.nikkei.com

    「親が毒親だった」「自分が毒親かも」いずれも7割 (1/4) :日経DUAL 日経BP日経ビジネス電子版日経クロステック日経クロストレンド日経メディカル日経ARIA日経DUAL日経doorsナショナル ジオグラフィック会社情報日経DUALとは?ログインお申し込みメニューログインお...

    +1

    -7

  • 857. 匿名 2020/07/02(木) 22:24:15 

    >>849
    景気が回復しても新卒を取るばかり。30歳以上は採用しないとかやってるから企業も相当悪い。
    今では氷河期より外人入れる始末。
    なぜこの国に生まれた日本人を雇わないのか疑問に思う。

    +17

    -0

  • 858. 匿名 2020/07/02(木) 22:24:58 

    >>837
    日本は30年間のグローバルで滅びたんだよ
    氷河期を犠牲にして対面を保ってただけ

    すでに現代の日本は看板だけが日本
    日本ではなくなった





    +7

    -0

  • 859. 匿名 2020/07/02(木) 22:25:27 

    >>497
    極論だけどわかるよ
    男も産んだらもっと女性の大変さを理解できただろうね

    +10

    -2

  • 860. 匿名 2020/07/02(木) 22:26:28 

    >>854
    え、まさか介護要因として…?

    +9

    -8

  • 861. 匿名 2020/07/02(木) 22:27:13 

    >>311
    そりゃそうでしょ。女の子の親だって、相手方と同居させたくないでしょ。男の子の親だって嫌だよ。将来相手の親の面倒みることになりそうな近居もなし。どちらとも近くない場所が円満。

    +20

    -0

  • 862. 匿名 2020/07/02(木) 22:28:49 

    >>845
    平和で恵まれた国なのに
    産まない言い訳ばかり探している日本人
    移民に頼るしか道はない

    +7

    -3

  • 863. 匿名 2020/07/02(木) 22:29:19 

    >>832
    まさにそうですよね。
    15年程前に修学旅行で北海道小樽を観光したとき、独特の風情があり、とても素敵な場所だと感じました。
    それが、3年前におなじく小樽を観光してみたら、中国人が店番をしているお店がちょこちょこと…

    北海道や沖縄の土地が中国人によってじわじわと侵略されています。
    本州の方も、同じことが起こり得ないと言えない現状となっています。

    テレビ(マスコミそもそも反日)を信じて、政治家批判をしたり、どうせ何も変わらないと諦めている場合ではない。
    せめて憲法9条改正を防ごうとする(日本の防衛を甘くするため)ような、親中親朝鮮反日の政治家に、
    間違っても一票を投じないよう、
    真に日本を護ろうとしている政治家(テレビが批判ひかりして功績を一切とりあげないような)を応援していきたいです。

    会社に頼まれたからこの政党、だとか、そもそも投票に行かない。投票する側に理念がないから、理念のない政治家があらわれるのだと思います。
    【原因】少子化で将来日本はどうなっていくと思いますか?【対策】

    +3

    -6

  • 864. 匿名 2020/07/02(木) 22:30:08 

    >>857
    バブル崩壊してからずっと同じ政策やってきてる
    コロナ世代は氷河期世代の勝ち組の親から生まれた子供
    悲しいけど、親の因果応報だとおもう





    +2

    -5

  • 865. 匿名 2020/07/02(木) 22:30:19 

    >>815
    昔って言うか、昭和後期産まれだけど、そんな感じだったよ。親がべったりなんて幼稚園入園まで。

    +5

    -0

  • 866. 匿名 2020/07/02(木) 22:30:47 

    経済発展の結果が少子化
    少子化不可避であったことをまず認識してからだよ、ここ議論は

    +7

    -1

  • 867. 匿名 2020/07/02(木) 22:32:10 

    >>405
    32.33は全く高齢出産じゃないよ。
    都会なんてそれ以上の年齢で産んでいる人がうじゃうじゃいるよ。

    +7

    -0

  • 868. 匿名 2020/07/02(木) 22:32:13 

    >>268
    そうすると子供を産んだとしても男性しか労働人口にならないってことになるよ

    子供が多い時代の多かった要因は、
    女の子の将来の夢がお嫁さんだからじゃなくて、経済が急成長してた時期だったからとか
    なにかしら他の要因だと思う。

    +8

    -0

  • 869. 匿名 2020/07/02(木) 22:33:19 

    >>11
    色々あるけどお金が1番じゃない⁈

    +19

    -0

  • 870. 匿名 2020/07/02(木) 22:33:31 

    >>1
    人口の多い国が強いにきまってる

    +3

    -1

  • 871. 匿名 2020/07/02(木) 22:33:54 

    この先、人って必要なのかな。
    Aiや自動運転やらで人が少なくなってもまわりそうな感じがするんだけど。。。TOYOTAも静岡県に人とAiが共存する街づくりを計画してるし。
    Aiがもっと活用されたら、人間の仕事なくなると言われてるよね。
    仕事なくなって困るから、ベーシックインカムで最低保障する案はどうか?ってどこかで見たけど。

    少数精鋭で豊かに暮らせないかな……?

    +11

    -0

  • 872. 匿名 2020/07/02(木) 22:34:01 

    ロボットの時代になる。人間がロボットを作り、人間は滅びロボットがロボットを作る。

    +5

    -0

  • 873. 匿名 2020/07/02(木) 22:35:22 

    >>4
    旦那の周りIT社長、ベンチャーばっかりでクソ高収入ばかりやけど、子供は1人か居ない人が多い。


    賢いから一人っ子ってわけじゃないよ。
    高収入ほど、精神的なプレッシャーや不安が多く
    精子も元気がない人が多いんだって。
    欲しくても授かりにくくなるらしい。

    言葉悪くしたらあんまり背負うものがない
    男性ほど出来やすい。

    貧困層の発展途上国は子供が多いのはそういうこと。

    +71

    -7

  • 874. 匿名 2020/07/02(木) 22:36:04 

    >>211
    そうだよ。お金がもっと補助でたらなんて、一部の人が欲しくて言ってるだけ。現実はそんなに3人も4人も産まない人が多い。73年ごろなんて、日本は何でも産むための条件揃ってたのに、ほぼ女性は20代前半で結婚、ほぼ皆が結婚できる、親は多産、終身雇用、給料は自動的に上がる年功序列、子育てしやすい、専業主婦、日本は上昇中、家電発達などなど。それでも2人がスタンダードになったんだよ。単に便利に先進すると産まなくなるってこと。

    +11

    -0

  • 875. 匿名 2020/07/02(木) 22:36:37 

    >>121
    >>346
    今はそうかもしれないけど、遠い未来を考えたら優秀な遺伝子が残っていったらいいのにと思う。
    優秀な人だけが子孫を残すことを繰り返していけば全体のレベルが上がっていくんじゃないかな。
    言葉が悪いかもしれないけど、品種改良ってそういうことでしょう?

    8:2の法則や全体の構造が変わらなくても、品質を上げていくことはできると思う。
    人間の能力が向上することによって新たな技術や仕事が生まれ、生き方の選択肢も広がる。
    時間単価の仕事だって、優秀な人がやれば効率が上がって生産性が高まる。

    +11

    -5

  • 876. 匿名 2020/07/02(木) 22:37:02 

    >>860
    違う違う。

    +3

    -5

  • 877. 匿名 2020/07/02(木) 22:37:21 

    そもそも結婚してもこんなに不貞が多いんじゃ安心して子供産めない。
    結婚しても余所者に夫取られてした二人は大した罪にならずシンママなんて苦痛だよ。
    それは男側も同じだと思う。安心して結婚する為に不貞は厳しく取り締まって欲しい。

    +6

    -0

  • 878. 匿名 2020/07/02(木) 22:37:31 

    どうなっていくもなにも、
    頑張ってるけど中々授からないんだよな。

    +0

    -1

  • 879. 匿名 2020/07/02(木) 22:37:32 

    >>863
    日本は平成で外国系の総理大臣が何人か誕生してる
    そんなグローバル日本で「日本人のための日本」を国策でやるわけがないのよね






    +1

    -0

  • 880. 匿名 2020/07/02(木) 22:38:37 

    >>24
    北欧が良さそう!

    +7

    -11

  • 881. 匿名 2020/07/02(木) 22:38:39 

    >>530
    医学がめちゃくちゃ発展して、SFみたいに不老不死実現して、あらゆる病気が克服できたとしても
    少子化は変わらなさそうな気がする
    自然淘汰も作用するし生物として、人間社会も成熟した末はそんなもんだと思う

    結局働き盛り(搾取)の世代が減って困る人たちが騒いでるだけなのかな

    +4

    -0

  • 882. 匿名 2020/07/02(木) 22:39:26 

    >>818
    寝たきりで目を開けることも話すこともない、人のお世話にならないと生きていけない老人の胃に穴開けたり、鼻からチューブ入れて注入食入れてまで、生かされるのも、どうかとは思う。

    +11

    -0

  • 883. 匿名 2020/07/02(木) 22:39:48 

    >>3
    治安だけじゃなくて日本人奴隷化計画だよ。
    もうとっくに始まってる。
    まずは都知事選から!真剣に考えて投票しよう。

    +34

    -0

  • 884. 匿名 2020/07/02(木) 22:40:57 

    基本的に良いことないのに、増えるわけないでしょ。コロナだし。いい加減少子化でもまわるように考えを変えるしかないと思うんですけど。
    少子化が悪いんじゃなくて、高齢化が悪いんだし。

    +6

    -0

  • 885. 匿名 2020/07/02(木) 22:41:10 

    >>9
    なんかもう日本って高齢者のための国になってるよね
    人口が多いから選挙でも高齢者が投票した当選者が当選するし、政策も高齢者のためのものになる。

    世界で一番の長寿国っていうのを保ちたいのかな

    +83

    -2

  • 886. 匿名 2020/07/02(木) 22:43:19 

    ネトウヨが強く望んでるような
    内需の国になるからいいじゃん(笑)

    +1

    -3

  • 887. 匿名 2020/07/02(木) 22:43:37 

    近年だと、奨学金の返済があるから結婚を相手親に反対された…みたいな例もあるとのこと。二人に一人は奨学金制度使っていると考えたら…この先五年後とか誰も結婚できなくなるんじゃないかと不安です。

    +5

    -0

  • 888. 匿名 2020/07/02(木) 22:43:57 

    >>313
    何故こんなにプラスなの?

    +1

    -1

  • 889. 匿名 2020/07/02(木) 22:44:00 

    >>734
    意味なんてないでしょうね。
    まぁだからと言って、子供いる私の存在だって何か意味があるのかと言われれば疑問だけど。
    でも、子育てしてきた年寄りと、したことない年寄りでは経験に差は出るよね。

    +31

    -6

  • 890. 匿名 2020/07/02(木) 22:44:08 

    >>873
    下衆で申し訳ないんだけど、
    うちもストレスによる夫側不妊で… みたいな会話が繰り広げられてる様子が気になる

    +2

    -3

  • 891. 匿名 2020/07/02(木) 22:44:16 

    >>875
    アフリカの人口
    30年後に「2倍」になるの確定したんだってさ

    アメリカで、黒人が暴動おこしてるのも偶然じゃないかもしれないね


    +13

    -0

  • 892. 匿名 2020/07/02(木) 22:44:17 

    日本や先進国が少子化になろうと、地球の人口は増えてる。それが問題。そして、いつかはるか遠い未来には地球には住めなくなる。これが現実。

    +8

    -0

  • 893. 匿名 2020/07/02(木) 22:46:02 

    >>626
    いや、年寄りがいない方が絶対いい

    +14

    -7

  • 894. 匿名 2020/07/02(木) 22:46:29 

    >>873
    夫の兄が国立院卒のエリートだけど
    20代で結婚したのに子供が10年以上
    できなかった
    奥さんはもうちょっと若い人だったけど
    結局産むのが30半ばになってしまい
    一人しか産まなかった。
    海外出張とか多かったしストレスありそうだった

    +23

    -0

  • 895. 匿名 2020/07/02(木) 22:47:04 

    >>864
    私、氷河期世代だけどコロナ世代って何歳の事?
    もしも大学4年生だとしたらバブル期世代の子供じゃない?

    +6

    -1

  • 896. 匿名 2020/07/02(木) 22:47:12 

    >>889子育てでもしてないと人生暇すぎ

    +10

    -10

  • 897. 匿名 2020/07/02(木) 22:47:30 

    >>33
    釣りということにしとこう
    信じられない

    +17

    -12

  • 898. 匿名 2020/07/02(木) 22:48:03 

    >>890
    女性不妊ほど複雑ではない場合が多く
    泌尿器科?のお医者さんが精子は精神的なものに大きく左右されやすいとおっしゃてたので、

    高収入の家庭の中ではよくあることなのかもしれません😔

    うちは普通レベルなのであれですけど😅

    +8

    -0

  • 899. 匿名 2020/07/02(木) 22:48:22 

    >>881
    不老不死になったら新しい人間いらなくないですか?

    どんどん人間増えて困りますよ。

    そうなったら映画みたいに宇宙にでて他の星に移住とかなるんでしょうかね。

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2020/07/02(木) 22:48:28 

    >>889
    年寄りの時代は子供は近所のみんなで協力して面倒みてて夕方までほったらかしてた
    現代でそんな子育て不可能
    ご近所づきあいが昔と今ではちがうのよ

    +17

    -2

  • 901. 匿名 2020/07/02(木) 22:48:33 

    >>836
    視聴者としては、持ち上げてはいないよ。外国人だなあーとは思うけど。

    +2

    -0

  • 902. 匿名 2020/07/02(木) 22:49:09 

    この世に産まれて良かったと心から言える人はどれくらいいてるのかな。年齢があがると人生は決まってくるし逆転も夢見れなくなり、現実をつきつけられて虚しいって人もいてるよね。何のために産むのかって、人生をより良いものにしたいからだよね。苦しいことも多い人生だけど子供もたない勇気は出せない。子をもつって、思いきりエゴにならないとできないもんだよね。

    +17

    -2

  • 903. 匿名 2020/07/02(木) 22:49:14 

    >>864
    10年ぐらいずれてそう

    +0

    -0

  • 904. 匿名 2020/07/02(木) 22:51:00 

    >>178
    世帯年収600万もないんですけど、一戸建マイホームマイカー持ち子供3人です。親からの贈与は無しです。
    子供全員分の個室あり
    大阪市内です。
    まだ子供達が小さいので、参考にならないかもですが、、
    一番下が幼稚園に行ったらパートに出て頑張ります

    +21

    -3

  • 905. 匿名 2020/07/02(木) 22:51:02 

    >>195
    家庭科での実習が減ったからだよ、生活に必要な力が消えて今は女の子の部屋も男の子と変わらない、昔は手芸や料理や編み物やってた時期に男子と肩並べて受験勉強だもんね、女の子でもそんな可愛らしい時期は少ない、ダンスや吹奏楽で自分がずっと主役の人生。お母さんにお弁当作ってもらってる。姿かたちは女性だけど総合職でバリバリやってる人が多い今はメンタル的にホモの結婚みたいになるんではないかと…アラサー女子はお嫁さん欲しいって言っている。本音だろうな…

    +6

    -3

  • 906. 匿名 2020/07/02(木) 22:51:07 

    まずはお隣の韓国をみてみよう。日本より深刻だし、日本の先行く出生率だから良くも悪くも見本になると思う。

    +5

    -2

  • 907. 匿名 2020/07/02(木) 22:52:26 

    日本人と日本国の幸せを祈ります。

    +6

    -0

  • 908. 匿名 2020/07/02(木) 22:52:35 

    >>15
    うちは男性不妊です。それでも何とか子供が欲しいと思って治療頑張ったけど無理でした😂産みたくても産めなかった人は私の周りでも何人かいますよ。

    +45

    -0

  • 909. 匿名 2020/07/02(木) 22:53:38 

    残された数少ない子供たちに多額の税金の支払いが残される

    +4

    -0

  • 910. 匿名 2020/07/02(木) 22:53:46 

    少子化を解決したけりゃ中絶禁止くらいしてみろや

    +5

    -1

  • 911. 匿名 2020/07/02(木) 22:54:46 

    お金が、とかではなく
    ただただ自分の遺伝子を残したくないので
    生まないです。

    +6

    -0

  • 912. 匿名 2020/07/02(木) 22:56:21 

    >>251
    言えてる。それにバブルの頃は遊ばないで子育てしてたら負け組とか言われてたからね。

    +5

    -0

  • 913. 匿名 2020/07/02(木) 22:57:03 

    >>102
    確実に老後の貯金ない人達は、将来どうするんだろ。やっぱり家族計画って必要だよ。子供の配偶者の親が貯金全くないならぶっちゃけ結婚させたくない。だって誰が養うの?となる。子供夫妻なら、うちは息子だから息子の給料も影響あるよね。親の私達はしっかり貯金してるだけに、避けたい相手。

    +14

    -0

  • 914. 匿名 2020/07/02(木) 22:57:34 

    >>12
    既にそれはわたしに起きてるよ。。
    いまや日本は日本人だけの社会ではなくなってるよね

    +16

    -0

  • 915. 匿名 2020/07/02(木) 22:57:58 

    >>789
    今と昔、単純には比べられないと思うけどな

    +5

    -1

  • 916. 匿名 2020/07/02(木) 22:58:21 

    >>195
    見合い結婚が減って恋愛スキルある人しか結婚できなくなったから。結婚しない人は自分の意思でそうしてるんだし、そこは自由なのでは。

    +9

    -0

  • 917. 匿名 2020/07/02(木) 22:58:45 

    >>895
    バブル世代は女性の結婚年齢は早かった
    クリスマスケーキに例えられてた
    24日←昭和女性の適齢期は24歳まで

    昭和のアイドルが大人びてるのも結婚年齢が早かった時代のあらわれ

    日本人の平均年齢も昭和は32歳だった
    平成で異常に医療が発達して同時に長寿社会になった
    寿命がのびたら、結婚年齢と出産年齢もともに伸びたのよ


    +2

    -2

  • 918. 匿名 2020/07/02(木) 22:59:43 

    >>900
    だから?
    あなたは子供のいないおばあさん?
    で、子育て終わったおばあさんととの差はそんなにないって言いたいかんじ?

    +10

    -0

  • 919. 匿名 2020/07/02(木) 22:59:55 

    どうもならんでしょ
    外国人嫌だってなら専業主婦なんてやらん
    生涯現役で働き続ける
    働き手の数はこれでカバーするしかない
    でも働きたくない主婦やりたいって女性は多いし、そうなると外国人雇用するしかないね

    +4

    -2

  • 920. 匿名 2020/07/02(木) 23:00:44 

    がるちゃんのメイン層の40、50代以上はギリ逃げ切れるから外国人移民反対なんて言ってられるけど
    それ以下の層は今後少ない数で働かなきゃいけなくて 
    今でも医者、看護師、介護士、保育士その他生きていく上で重要な職業の人たちが不足してるのに
    働き手の若者たちが減ってるんだから
    今後尚更不足していくよ
    でもこの人たちを必要とする人たちはたくさんいる
    今なんて女性の二人に一人は50代以上だし
    外国人に来てもらわないと日本人だけでやっていけるわけない
    それとも若者には休みなし、長時間労働で働いてもらうつもりなんだろうか

    +14

    -0

  • 921. 匿名 2020/07/02(木) 23:01:18 

    親がお金ない人増えたら子世代の結婚はますますしなくなっていくだろうね。今のような年金なんて貰えやしないよ。

    +6

    -1

  • 922. 匿名 2020/07/02(木) 23:01:42 

    >>595
    マイルドヤンキーは基本1馬力、電気工事士や大工さんか設備系の旦那さん、奥さんは弁当作って送り出し財布の紐をガッチリ握って子供が学校行ってる間に昼のドラストやコンビニでパートって感じよね。20代から家を持つから体がキツキツになる前にローンメドついて終わっちゃう。子供も全員大学選ぶ事もなくて大体専門学校とか短大、末っ子だけ四年制行ったり。後は足りなければ奨学金で行けって感じかな。

    +13

    -2

  • 923. 匿名 2020/07/02(木) 23:02:00 

    ぶっちゃけ今の若者求められてるの

    将来は保証しないが結婚して子供もよろしく
    でも別に保育園は整備しないし教育費も出さないよ
    お給料はケチるが車や家を買ういい消費者になってね
    残業しても給料増えないから
    今後は親が介護になっても給付サービスを減らすからね
    あとお前らの老後は知らないけど今の老人は支えろよ(はあと)

    だからな、人生そのものが無理ゲー化してる

    +18

    -1

  • 924. 匿名 2020/07/02(木) 23:02:25 

    >>860
    読解力がなさすぎでしょ

    +7

    -1

  • 925. 匿名 2020/07/02(木) 23:04:00 

    金がない→子供産めない→低賃金で生活費でやっと→金が無いのスパイラル

    +8

    -0

  • 926. 匿名 2020/07/02(木) 23:04:52 

    >>15
    そういう方々に産みたい意志がないのに産んでくださいっていうんじゃなく
    すでに子持ちで、本当はもう一人二人産みたいって人達がそうできるようになったらいいよね

    +37

    -1

  • 927. 匿名 2020/07/02(木) 23:05:07 

    >>268
    専業が多い時代に増えずに、減ったんだよ。

    +7

    -2

  • 928. 匿名 2020/07/02(木) 23:06:03 

    >>93
    毒親かはわからないけど家は父が酒乱、夫婦ケンカも激しくて包丁持ちだされたり近所から通報されてパトカーきたり。今は親もかなり年とっていいお婆ちゃんだけどどうしても子どもほしいと思えない旦那も一緒。親戚付き合いも超苦手

    +14

    -0

  • 929. 匿名 2020/07/02(木) 23:06:13 

    女性の負担が大きすぎる。仕事に家事に育児にPTAに介護に書ききれないくらいありすぎる。
    その上子ども育てるのにお金がかかりすぎる。
    色んな所で動いて動いて動いて動いて動いて動いて動いて…どんだけ女性に動かすんですか?
    書いてて、イライラしてきた。寝ます。

    +8

    -1

  • 930. 匿名 2020/07/02(木) 23:06:45 

    >>922
    マイルドヤンキーは大体親からの土地やお金の贈与があるんだよなあ
    親が貧乏なら詰むしかない

    +7

    -0

  • 931. 匿名 2020/07/02(木) 23:07:07 

    >>920
    引きこもりニート働いてお願いだから

    +4

    -2

  • 932. 匿名 2020/07/02(木) 23:07:18 

    >>121

    もう大学一般入試をパスせずに入学卒業した人は、高卒にマウントとれない。浅ましいし、恥ずかしい。

    +9

    -3

  • 933. 匿名 2020/07/02(木) 23:07:33 

    >>595
    コロナもあったことだし一極集中を変えていけたらいいのにね

    +5

    -0

  • 934. 匿名 2020/07/02(木) 23:07:43 

    真面目に日本人が減ったところに
    中国から侵略されてウイグルみたいに
    日本人は去勢、不妊させられると思うよ。

    もしくは女は中国人とのこを産ませられる。

    土地がどんどん外国人に流れてどんどん侵略されるよ。てかもう始まってる。
    帰化人もたくさんいるし、もう未来は真っ暗。

    +8

    -0

  • 935. 匿名 2020/07/02(木) 23:08:54 

    >>925
    自炊が出来ないも追加、本当にスーパーの惣菜コーナーで弁当ばっかり買ってる貧乏カップル多い、ご飯だけ炊くとかうどんにするとか女の子も意地でも作らないんだなってわかる。

    +7

    -0

  • 936. 匿名 2020/07/02(木) 23:08:59 

    余暇もお金もないからこうなる
    賃金上げて労働時間減らせば少子化は解消していくだろう
    実際は逆行するような流れだけどね

    +5

    -0

  • 937. 匿名 2020/07/02(木) 23:11:07 

    >>926
    でも無理だと思う。それって、子なしの人は自分で育てない分、労働(税金)で世の中の子どもを育てることに貢献しましょうってことだけど、今でさえ、子供は好きで産んでるのに子持ちばかり優遇するなって声が大きいし、今後どんどん大きくなってく

    +13

    -2

  • 938. 匿名 2020/07/02(木) 23:11:57 

    >>150
    手当云々いうなら、昔に比べてやる事が増えたし1人にかかるものが多くなったからね。
    あとは育てかたの自由度が広すぎて上はめちゃくちゃ掛けてるし、下はごはんさえ食べれればいいみたいな。
    昔のような元気ならそれで良いと言ってられない時代だと思う。

    +28

    -0

  • 939. 匿名 2020/07/02(木) 23:12:56 

    氷河期世代ってコギャル世代だっけ?と思ってウイキペディア見ようとしたら英語版がでたからそれを翻訳して読んだのだけど、使われてる画像や日本の観光庁が使っていると言うキャラクターが、さすが日本はHENTAの国って思われそうな感じなんだよねー。
    英語出来たら修正依頼したいような内容だった。

    Kogal - Wikipedia
    Kogal - Wikipediaen.m.wikipedia.org

    Kogal - WikipediaOpen main menuHomeRandomNearbyLog inSettingsAbout WikipediaDisclaimersSearchKogalLanguageWatchEditThis article is about the fashion style. For the song, see Co Gal.This article possibly contains original research. Please improve i...

    +2

    -3

  • 940. 匿名 2020/07/02(木) 23:13:03 

    >>930
    親の贈与無くても土地や物件が東京みたいにバカ高く無いから可能だよ、キチンと勤め続けてれば。
    結構広めの庭付き戸建てが2000万円台って奇跡の値段だよ。

    +5

    -0

  • 941. 匿名 2020/07/02(木) 23:17:11 

    移民でなんとかするつもりだったんだろうけどコロナで早めに詰んだよね
    政府も少子化問題どころじゃないんだろうけど

    +3

    -0

  • 942. 匿名 2020/07/02(木) 23:17:48 

    >>1
    今更嘆いても遅い。。
    こんな後進国で、子供を持つなんてリスクでしかない!
    それに日本の未来は明るくないんだから・・

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2020/07/02(木) 23:17:49 

    少子化対策なんかやっても無駄
    根本原因なんて解決できっこないもの
    みんなで貧民国目指すか?

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2020/07/02(木) 23:18:09 

    >>919
    私は専業主婦のまま子供たくさん産んで優秀な人間に育てます。
    たくさんと言っても3人だけど…

    +3

    -0

  • 945. 匿名 2020/07/02(木) 23:18:17 

    >>4
    前働いてた会社の人で、60歳近い人が、1人っ子で両親がほぼ同時期に倒れ、1人で2人の面倒を見ながら仕事しって年金なんかじゃ追いつかなくて、結婚も出来ず、20年位そんな生活。2人亡くなって今やっと自分の人生楽しんでる、兄弟が居たらな。って聞いて、考えが変わった。

    +45

    -9

  • 946. 匿名 2020/07/02(木) 23:18:46 

    >>511
    そもそも共働きが無理筋だと思う

    男仕事 女家か
    女仕事 男家のパターンしか無理

    +5

    -1

  • 947. 匿名 2020/07/02(木) 23:19:27 

    >>905
    それで稼げるようになれば家事は外注でいいよね。
    そもそもお金持ちは昔から女性も家事してないし。
    趣味として家事するぐらいだよ。女学校ある時代も、裁縫だの料理習うけど、毎日毎日家事に追われる結婚は失敗と見なされてた訳だし。

    +7

    -1

  • 948. 匿名 2020/07/02(木) 23:19:38 

    >>929
    不思議なんですけど、女性だけが大変なんですか?
    男性は楽してるってことですか?
    子育て、介護って男性でもできますよね?

    うちは共働きなので、なんでも半分ずつやってます。というか、やってくれる男性と結婚しました。女性の負担が大きいってのは、各家庭の問題で、社会的な問題ではないような?
    負担が大きいと思うなら、稼ぎの良い男性と結婚して専業するのも自由だし。

    ただ、私はまだ介護はしたことないので、女性にしかできないことあるならすみません。

    +3

    -1

  • 949. 匿名 2020/07/02(木) 23:20:08 

    確かに今の特に後期高齢者の方々は日本の発展に寄与して下さったと思うから、今この平和を享受することが出来ている。

    が、しかし後期高齢者ということは75年以上生きておられるということも紛れもない事実。

    正直、今の子育て世代また現役世代は、この75年以上食い繋ぐということが、かなりハードル高いと思う。

    何が言いたいといえば、その後期高齢者の方々に、もう少し医療費等の税金のご負担をお願いしたい…人生謳歌されたでしょうから、現役世代と同じように3割負担をお願い出来ないですかね?

    +5

    -0

  • 950. 匿名 2020/07/02(木) 23:20:41 

    >>511
    共働き推奨ってだれが?

    +0

    -1

  • 951. 匿名 2020/07/02(木) 23:22:46 

    少子化言ってるくせに失業者は増える一方
    人間はもう必要ないんだよ

    +11

    -1

  • 952. 匿名 2020/07/02(木) 23:23:12 

    女性や子供に優しい環境を作ってほしい

    +6

    -3

  • 953. 匿名 2020/07/02(木) 23:23:39 

    >>937
    難しいよね、でもこのままじゃ本当に貧しい国になりそう

    +10

    -0

  • 954. 匿名 2020/07/02(木) 23:23:57 

    >>3
    多国籍国家になるんじゃない
    中国、インド、ヒスパニック、クロンボ、日本、ブラジル、インドネシア

    韓国は日本以上に出生率低いから少数派になりどこかに迷惑な韓国街を作る

    +5

    -2

  • 955. 匿名 2020/07/02(木) 23:23:58 

    >>786
    うちの母50代だけど、近所の叔母さんの家にふらっと行って、そのまま泊まったとかよくあったらしい。
    今じゃ放置子って言われちゃうよねw

    昔のが子供には寛容だったよね

    +22

    -0

  • 956. 匿名 2020/07/02(木) 23:24:18 

    このまま日本人が減っていけば希少民族扱いになって保護区が作られるんじゃないかと思う

    +6

    -0

  • 957. 匿名 2020/07/02(木) 23:25:32 

    >>948
    それはよかったね。でも長時間労働などの、多数の女性にその他の雑務が降りかかる状況を作り上げてる要因は社会問題だと思う。

    私は1000万稼いでますので、みんな稼げばいいだけ。社会問題じゃなくて個人の問題。って言うようなもの。

    +6

    -0

  • 958. 匿名 2020/07/02(木) 23:25:44 

    >>61
    横だけど、昨日NHKのクローズアップ現代で少子化の波を受けて政府はかわりに女性や外国人、老人を労働力にと考えているけどその人達をフォローする制度がおいついてないらしい。少子化対策もそうだけど対応が遅いよね

    +13

    -0

  • 959. 匿名 2020/07/02(木) 23:26:12 

    >>596
    文章ちゃんと読めや

    +1

    -4

  • 960. 匿名 2020/07/02(木) 23:26:23 

    少子化を止めるために子どもを産めって、生まれてくる子どものことは一切考えてないんだよな。どうかしてる。

    +19

    -1

  • 961. 匿名 2020/07/02(木) 23:26:50 

    欧米も日本も出生率、変わらないからね。結局、先進国になると
    少子化になるんだよね。どうしても。

    普通に考えて、女性が仕事する社会だと、子育てする人がいなくなるんだよね。アメリカもそうだし
    イタリアも日本も同じ。フィンランドもそう。

    男が仕事して、女も仕事して、当然、子供生まれない。
    生まれるパターンなんて、日本の場合、
    仕事好きな男性と主婦志望の女性だよね。

    公務員男子とフリーター女子みたいな組み合わせ。

    で所得の低い男性と、女医さんんとか公務員女子みたいな高所得女子が結婚できない
    感じで、ここがひっついて、
    嫁が稼ぎ手で旦那が主夫を許容できれば少し子供増える気がする。

    焼け石に水っぽいけど。




    +5

    -2

  • 962. 匿名 2020/07/02(木) 23:28:44 

    年寄りが金使えば経済が回って若者の雇用状況も改善するだろう
    そうなれば結果的に少子化にも歯止めがかかると思うんだが

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2020/07/02(木) 23:28:47 

    地球規模的には人口減少の方が良いんだよね。
    神様が人間を減らすようにコントロールしてたりして。

    +8

    -1

  • 964. 匿名 2020/07/02(木) 23:29:12 

    >>958
    40代50代が面接に行ってもえり好みして落とすよね、事務じゃないのに。

    +16

    -0

  • 965. 匿名 2020/07/02(木) 23:29:23 

    >>39
    都心部限定だろうけど、住居費の負担は本当に大きい。3人目4人目欲しくても、5人6人家族でそれなりに暮らせる家となるとかなり高くなるんだよね。
    ぎゅうぎゅう詰めでも暮らせるけど、大抵の普通の人はそこまで生活の質を落とすぐらいなら子供を諦める。

    +13

    -0

  • 966. 匿名 2020/07/02(木) 23:29:34 

    >>963
    先進国では減ってるけど、世界的に見たら増えてますよ。

    +7

    -0

  • 967. 匿名 2020/07/02(木) 23:29:38 

    >>1
    こういう動きに敏感になって、日本人一人一人が、賢く生きる。↓↓↓


    電通の正体 という本から、Amazonで売ってます。外国人を上げて、日本人を下げる

    ①日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
    ②日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
    ③韓国人、在日同胞への批判をしてはいけない雰囲気を作れ。
    ④ネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
    ⑤「韓国人は悪くない!悪いのは韓国政府だ!」と誘導しろ。
    ⑥「反日の韓国人はごく一部だ!ほとんどの韓国人は親日だ!」と誘導しろ。
    ⑦ゲイタレントやハーフタレントに「幼少期、日本人から差別を受けた!」と強調させろ。
    ⑧韓国人識者やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
    ⑨「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
    ⑩海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
    ⑪「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ。
    ⑫「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
    ⑬「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
    ⑭日本人の男が、女から虐げられるCMを大量に作れ。
    ⑮日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
    ⑯日本人同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ。
    ⑰女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
    ⑱電通が力を入れるドラマには必ず韓流スターを出演させろ。
    ⑲イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
    ⑳我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり。


    在日に乗っ取られた反日メディアがごり押しするものはすべて日本人にマイナスになり中韓に都合のいい案件。
    ハーフごり押し、ハーフに憧れをもたせる→混血を増やして純日本人を減らしたい特アの願望
    おかまタレント、突然のLGBTドラマや番組多発→多様化認めろ、戸籍から父母表記をやめろ→戸籍制度廃止狙い

    +10

    -2

  • 968. 匿名 2020/07/02(木) 23:30:35 

    まともな仕事がなくて困るわ
    総支給16万の営業の求人を見たときは目眩がしたね
    どの企業も実家から通ってくる奴ばっかり望んでやがる
    挙句バリバリこなせる経験者が欲しいとか言ってるんだもの図々しいよ
    大した会社でもないのにさ

    +10

    -0

  • 969. 匿名 2020/07/02(木) 23:31:19 

    >>13
    寂しい独身の集まりなのよ。
    ここに来れば同じ人に出会えるからホッとするんだー。

    +6

    -7

  • 970. 匿名 2020/07/02(木) 23:31:22 

    >>965
    東京家賃高いけど、代わりに車なくても生活できるじゃんね
    そう考えると、家賃と車の大金を相殺して考えると地方と変わらない気がする

    +4

    -7

  • 971. 匿名 2020/07/02(木) 23:31:34 

    >>9
    死滅って言い方はやめなよ
    自分が言われたらイヤでしょ

    +40

    -15

  • 972. 匿名 2020/07/02(木) 23:31:51 

    いずれ行く道なので、お年寄りも大切にしないといけないと思うが、子ども達、親世代、きちんと税金を払っている人々に手厚い何かが必要なのではないか。

    日本人と日本国を守りたいです。

    +8

    -0

  • 973. 匿名 2020/07/02(木) 23:32:46 

    >>959

    バレバレ

    +4

    -1

  • 974. 匿名 2020/07/02(木) 23:33:10 

    >>875
    でも、生き方の選択肢が増えちゃったからこその少子化だと思う。
    昔は男も女も結婚して子供を持って初めて一人前!みたいな感じでしょ?
    だからみんな結婚したし、そしたら子供産むのも当たり前だった。
    今は子供を持たなくても、「自分の人生だし、いいんじゃない?多様性の時代だし。むしろ賢い!」ってなるじゃん。
    でもこれ、本当に賢いか?目先しか見てないようにしか思えない。

    +23

    -1

  • 975. 匿名 2020/07/02(木) 23:33:15 

    養って行ける環境が整ってないのに、無責任にポンポン子供産むバカ親よりマシ。TVの金がない大家族が正にこれ。金がないのに子供産んでも子供が一番可哀想。

    +10

    -0

  • 976. 匿名 2020/07/02(木) 23:33:22 

    私は旦那の給料で生活して子育てして、5万程度のパート出てちょっとの欲しいものは気兼ねなく買えてそれで満足。自分が仕事で認められたいとか、フルで働いて男と肩並べて働きたい願望がない。2人で必死に働いて世帯年収高いおうちはそんなに羨ましいとも思わない。自分がそんなに働きたくないから。旦那1馬力で高いところは羨ましい。
    働かないことも贅沢だと思ってるから。

    +11

    -0

  • 977. 匿名 2020/07/02(木) 23:34:05 

    >>601>>677
    数年前に何かのテレビで見たんだけど、
    確かインドのIT企業で、新興企業で優秀な人材を集めるのが難しかったから、高学歴じゃない若い子を積極的に雇って企業内で教育して優秀なプログラマーに育て上げるってやり方で急成長していて、今度は日本の田舎の方にも進出して、地元の高卒の子を雇って同じように育てていこうとしているって。
    その後どうなったかは知らないけど…
    同じような企業が増えれば世の中変わりそうだなって思いながら見ていた。

    +8

    -0

  • 978. 匿名 2020/07/02(木) 23:34:26 

    ロボット化、AI化が進むと思うね。

    +3

    -1

  • 979. 匿名 2020/07/02(木) 23:35:08 

    日本の人口、1億3000万

    オーストラリア 2000万くらい

    減って良いんだよね。普通に考えると。

    +7

    -1

  • 980. 匿名 2020/07/02(木) 23:35:15 

    そのうち子供増えるよ。

    人口爆発の予想が外れたのに、なんで少子化だけ当たると思うの?

    +3

    -3

  • 981. 匿名 2020/07/02(木) 23:35:27 

    金がない
    これが若者の問題の最大の理由

    少子化、車離れ、恋愛離れ、~離れ

    +10

    -0

  • 982. 匿名 2020/07/02(木) 23:35:41 

    滅び行く種族の絶滅危惧種の人種になるか、
    移民で単一民族じゃなくなるか。

    私は既にイタリアとの雑種ですが

    +7

    -1

  • 983. 匿名 2020/07/02(木) 23:36:16 

    日本人はほぼ居なくなって、権力が弱まり外国人に都合の良い国になり奴隷化する

    +8

    -0

  • 984. 匿名 2020/07/02(木) 23:36:20 

    仕事がないっていうけど選んでる人多いよ。

    ブルーカラーは嫌でしょ。
    若い人、漁師になりたくないからインドネシア人の実習生ばっかりだよ。
    工場で働いてたとき、募集かけても人が全然集まらなかった。
    父は鳶職なんだけど、左官とか外国人の若い子が増えたって言ってたよ。

    +9

    -0

  • 985. 匿名 2020/07/02(木) 23:36:23 

    外国人労働者を入れて足りない労働力を補うってよく言うけど、今からの日本に果たしてそんなに来るかなといつも思う
    人口比考えても年寄りを支える若者が少な過ぎるので年寄りは今みたいに手厚い医療や介護は受けられない
    というか医療も介護もそのうち崩壊する
    年金以前の問題で、国が貧しくなってくると食料買えるのかという問題もある
    韓国の衰退過程を見てると明日は我が身なんだろうなと恐くなる(若者が海外に逃げようと必死だったり、金がないからカードの借金地獄だったり)

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2020/07/02(木) 23:36:37 

    >>975
    計画ってのが大切だと思うよね。

    +4

    -0

  • 987. 匿名 2020/07/02(木) 23:37:29 

    >>579
    額に入れて義母に渡したい

    +8

    -0

  • 988. 匿名 2020/07/02(木) 23:37:53 

    >>982
    でも欧米も日本も絶滅危惧種でしょ
    どんどん減ってる

    増加傾向なのはイスラム圏だけじゃないの

    +9

    -1

  • 989. 匿名 2020/07/02(木) 23:38:11 

    >>985
    外国人は入れない方が良いね。
    人が足りない分野に外国人ってのは経団連の戯言でしかないからね。

    +3

    -1

  • 990. 匿名 2020/07/02(木) 23:38:16 

    今の世の中、貧乏してまで子供作って育てても国や老人の為にさせられてるようで損した気持ちになりそう。
    娯楽なんていくらでもあるんだから子育てなんぞ金持ちの道楽だな。
    本当に少子化解決したいなら子供作った家庭に大金ばらまくしかない。
    それに加えて教育ビジネスの禁止。

    +8

    -1

  • 991. 匿名 2020/07/02(木) 23:39:12 

    >>988
    絶滅危惧種ってのは大袈裟。

    +6

    -2

  • 992. 匿名 2020/07/02(木) 23:39:42 

    >>532
    2人産んでも3人産んでも同性かもよ?

    +10

    -0

  • 993. 匿名 2020/07/02(木) 23:39:51 

    >>975
    極端だよ。
    ほとんどの場合、高望みしなければ子供1人なら普通に育てられる。
    でも、独身を選ぶ。

    +6

    -0

  • 994. 匿名 2020/07/02(木) 23:40:20 

    時代のせいか、大人になればなるほど自分の命が消耗品でしかないことを感じるようになった。
    稼いでも生活するだけで精一杯、将来のお金の心配して節約ばかり。「自分が死ぬときまでお金が尽きませんように」と無意識に買いた短冊に驚いた。人生を謳歌してる人がいる一方で私みたいな人もいるし、後者なら生きるだけでもしんどい。

    +13

    -0

  • 995. 匿名 2020/07/02(木) 23:40:33 

    貧乏な家に生まれた子供は果たして幸せになれる?
    幸せ<<<少子化の解決で良いのなら話は別。
    個人的に、将来的に東大京大、都会の私大の医学部薬学部に通わせられるくらいのお金がないなら産んじゃだめだと思うな。
    子供の夢を尊重しよう、とか言わないなら産めるけども。
    いまどき教育にどんだけ金がかかるか知ってんのかよって感じやな。

    +2

    -6

  • 996. 匿名 2020/07/02(木) 23:41:00 

    >>990
    育児は道楽ではないよ。
    育児は大変な責任を担う苦行たる面もあるからね。

    +5

    -0

  • 997. 匿名 2020/07/02(木) 23:41:33 

    >>9
    本当にそう。コロナからの回復者数見てもわかるように、日本は衛生的だし、医療の進歩もすごいから長生きする人がいっぱい。
    しかも認知症になるとストレス無くなって寿命延びる?とか読んでゾッとした。

    +54

    -2

  • 998. 匿名 2020/07/02(木) 23:42:28 

    そもそも子供を作る意思が日本人にない

    女性見ても仕事したいし、遊びもしたい、気がつけば30こえて、結婚厳しいみたいな
    状態になる

    男も同じで結婚すると責任重大だから、結婚したがらない。子供作らない。

    +10

    -0

  • 999. 匿名 2020/07/02(木) 23:42:46 

    >>995
    幸せなんてそんな大層なもんじゃないのに気にしすぎ。しかも権威主義すぎ。あなた何も頭で考えられてない。

    団塊死んだら医者余るって言われてるの知ってる?

    +5

    -0

  • 1000. 匿名 2020/07/02(木) 23:44:01 

    >>993
    そうそう。とりあえず、1人は産もうや。
    みんなちゃんと結婚して2人産んで、やっと日本人の数的には現状維持だよ。
    もう一夫多妻もありな気がするよ。

    +0

    -7

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。